1read 100read
2012年3月バイク180: 【F3 F4】MV AGUSTA MVアグスタ総合【BRUTALE/675】 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【防エラー】ETC自主運用スレ その12【自己責任】 (581)
ハーレー・BMW・ドゥカティは盆栽だそうです (906)
■KTM FreeRide350トレッキング FreeRideE 電動MX■ (243)
【樹氷】北海道ツーリング総合スレ12−1 (598)
【HONDA】  リード110 (EX) part18 【LEAD】 (566)
釣り竿背負ったライダー (751)

【F3 F4】MV AGUSTA MVアグスタ総合【BRUTALE/675】


1 :
         ,. -ー冖'⌒'ー-、             MV Agusta
       ,ノ         \     http://www.mvagusta.it/en/home
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         MVアグスタ・ジャパン
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 http://www.mv-agusta.jp
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|  あぐ☆すた   |::::::|

2 :
前スレ
      【アグスタ】F3【低価格??】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1291370470/
ブルターレ675のページもうできてる
http://www.mvagusta.it/en/brutale675
http://www.mvagusta.it/uploads/mH/zU/mHzUtai9wvfX5C0gtM7MJw/B3-675-Bianca-lat-Sx.jpg
http://www.mvagusta.it/uploads/mH/zU/mHzUtai9wvfX5C0gtM7MJw/B3-675-Bianca-lat-Dx.jpg

3 :
>>1

なんとかF3発売まで持たせたいな

4 :
ブルターレ675
値段ははストトリRより少し高いぐらいだろうか

5 :
F3
車輌本体税込希望小売価格:1.490.000円
かねてから噂されていたMVアグスタの3気筒マシンが、2010年のEICMAでプロトタイプが発表されたF3。
F4譲りのフォルムに、超コンパクトな675cc並列3気筒エンジンを搭載。
ライド・バイ・ワイヤシステムやトラクションコントロールなど、
先進の電子制御システムもフル投入されたもっとも進んだミドルスーパースポーツモデルである。
公式スペック
http://www.mv-agusta.jp/2011/11/03/f3-675-%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a83%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e7%99%ba%e8%a1%a8/
エンジン形式   水冷3気筒12バルブDOHC
総排気量      675cc
最大馬力      94.2kw(127馬力)/14400rpm
リミッター      15000rpm
最大トルク     71Nm(7.24kgm)/10600rpm
乾燥重量      173kg
最大速度      260km/h
燃料タンク容量  21L/リザーブ5L
フレーム      ALS鋼管トレリスフレーム

6 :
Daytona 675 . \1,281,000-
F3         \1,490,000-
Daytona 675R \1,543,500-
F3 Serie Oro . \3,150,000-
StreetTriple    \999,600-
StreetTriple R \1,146,600-
Brutale 675  . \ ? ? ?
Triumph Dealer 44 (+Redbaron)
http://www.triumphmotorcycles.jp/triumph-world/find-a-dealer/
MV Agusta Dealer 22 (+Redbaron)
http://www.mv-agusta.jp/dealer-finder/

7 :
F3予約した奴いないの?
ファーストロット逃したら納車夏になったり…

8 :
IYHスレにいたぜい

9 :
>>8
ありがとう、さっそく絡んだw

10 :
納車が待ち遠しいんだぜ(´Д`)

11 :
間近に見られるのは、東京と大阪でのモーターサイクルショーかね
春よ来い

12 :
>>10
うらやましいわー
とりあえず俺も週末ディーラーに相談してくる
納車が盆になるくらいならIYHも辞さない(キリッ

13 :
>>12
貴兄の漢らしい叫び声を楽しみに待っている。
健闘を祈る。

14 :
今から予約したらいつごろ納車なんじゃろか?

15 :
燃料タンク21Lかw
入るねw

16 :
F3は16L(内リザーブ5L)じゃないの?
F4が17Lだから何となくだけど…

17 :
>>16
ごめん、少なすぎるので足してしまった、
21Lは多すぎだな、改訂しとく。

18 :
>>14
三月以降って言われてる。
アグスタジャパンからの正式回答が無いらしい。

19 :
とりあえずハンコ押してきた@関東
4月下旬と思っておいてくれと言われた

20 :
>>19
おめでとう!
やっぱり時間かかるね。

21 :
>>19
おめでと!
ゴールデンウィークに間に合うといいね
何色にした?

22 :
>>20
ありがとう!
やっぱロットが少ないみたいで、そのせいでさらに入荷時期が不確定になってるみたいだ
>>21
ありがとう!
ベタだけど赤銀にしたよ、やっぱ憧れのカラーなんで

23 :
オロが先行らしいがどれくらい発売日に差が出るんだろ

24 :
         ,. -ー冖'⌒'ー-、 
       ,ノ         \ 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ 
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|  あぐ☆すた   |::::::|

25 :
アゲスタ

26 :
F3の黒を予約してきた! 嫁の許可がおりるまで1ヶ月かかったぜ…

27 :
F3
車輌本体税込希望小売価格:1.490.000円
かねてから噂されていたMVアグスタの3気筒マシンが、2010年のEICMAでプロトタイプが発表されたF3。
F4譲りのフォルムに、超コンパクトな675cc並列3気筒エンジンを搭載。
ライド・バイ・ワイヤシステムやトラクションコントロールなど、
先進の電子制御システムもフル投入されたもっとも進んだミドルスーパースポーツモデルである。
公式スペック
http://www.mv-agusta.jp/2011/11/03/f3-675-%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a83%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e7%99%ba%e8%a1%a8/
エンジン形式   水冷3気筒12バルブDOHC
(逆回転クランク バルブはラジアルバルブではありません)
総排気量      675cc
最大馬力      94.2kw(127馬力)/14400rpm
リミッター      15000rpm
最大トルク     71Nm(7.24kgm)/10600rpm
乾燥重量      173kg
最大速度      260km/h
燃料タンク容量  16L(内リザーブ5L)
フレーム      ALS鋼管トレリスフレーム
電子制御システム(MVICS)
ライド・バイ・ワイヤシステム
エンジンマップ(4モード)
トラクションコントロール(8段階)
ローンチコントロール
アンチウイリーコントロール
車輌価格      \1,490,000

28 :
F3
車輌価格      \1,490,000
最大馬力      94.2kw(127馬力)/14400rpm(リミッター15000rpm)
最大トルク     71Nm(7.24kgm)/10600rpm
重量         173kg(乾燥重量)
エンジン      逆回転クランク
電子制御システム(MVICS)
ライド・バイ・ワイヤシステム
エンジンマップ(4モード)
トラクションコントロール(8段階)
ローンチコントロール
アンチウイリーコントロール
Daytona 675R
車輌価格      \1,543,500
最大馬力      92kw(125馬力)/12600rpm(リミッター15000rpm)
最大トルク     72Nm(7.30kgm)/11700rpm
重量         185kg(車輌重量)
サスペンション   前後オーリンズ
ブレーキ       前ブレンボキャリパー&マスターシリンダー
カーボンパーツ   前後フェンダー
            サイレンサーヒートガード
            フェアリングインナーパネル
公式スペック MVアグスタ
http://www.mv-agusta.jp/2011/11/03/f3-675-%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a83%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e7%99%ba%e8%a1%a8/
スペック | トライアンフモーターサイクルズ社
http://www.triumphmotorcycles.jp/motorcycles/range/supersports/daytona/2012/daytona-675r/specifications

29 :
>>26
がんばったな!
奥さんも実車を見ている 26を見れば、許可してよかったと思うはずだ

30 :
昨日発売のオートバイカタログでは
なぜかserie oroがserie ore表記になってた

31 :
今日、お店に行ったら「セリエオロが3月下旬の予定ですね」って言ってた
遅れてるってことはないみたい

32 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B0070X4DVM/

33 :
F4 312Rなんですが、冷却水を入れても、100kmほど走るだけでクーラントタンクのminまでいってしまいます。
どこをチェックしたら良いでしょうか? 静止状態でエンジンをかける分には、どこも漏れてないと思うんですが・・・。

34 :
>>33
なんで買った店で聞かないの?
腰下オーバーホールしとけ

35 :
>>33
こんなとこで聞くよりバイク屋に持って行った方が早いと思うが...
それでも自分で確認したいなら、まずオイル点検窓を見て中に生キャラメルが無いか
確認する。
生キャラメルになってたらバイク屋に引き取りに来てもらう。
エンジンが生キャラメル製造機になってなければ、水を足し続ければとりあえず走れる。
生キャラメルが無いなら、カウルを剥がして各ホースの接合部を確認する。
冷間静止時には漏れなくても、温まって圧力が高まると漏れることがある。
クーラントが漏れて乾いて白い跡ができてないかを目印に確認。
漏れてる箇所があったら、ホースバンドが緩んでないか確認し緩んでれば増し締めする。
カシメ型で増し締め出来ないタイプのバンドなら増し締めできるタイプに交換する。
また、ホースを抜いて接合部を見るとクーラントのカスが堆積していることがあるので、
それを綺麗に削り取るとよい。
ホース接合部のどこからも漏れていないというなら、ホース自体の劣化やラジエターに
穴が開いてるなどがあるので、これはもうバイク屋に持って行くしかないね。
こんなところでこういう質問するくらいだから、結局自分で確認したところでバイク屋に
持って行かざるを得ないと思うのだがなw

36 :
バイク屋さんで買ってないのですよね。
まぁ最終的にバイク屋さんに持って行くにしても、チェックくらいはしたいじゃないですか。
>35
ありがとうございます。オイルチェックしたら、キャラメルできてましたw
うわちゃー、これはアカン。ていうか痛い・・・。
オイル交換してから、近所のバイク屋さんに持ち込んでみます。orz

37 :
>>36
あちゃー。
クランクケース内で化して固まってるので、ドレン開けても出てこないからオイル交換でき
無いと思うけど。
これ以上悪化させないように、バイク屋に理由話して引き取りに来てもらうのが吉。

38 :
ラジエターのキャップのゴムが劣化してても密閉出来なくなるからそんな現象おこるよなー

39 :
>>37
そうですかー・・・。orz
そんじゃ悪足掻きしないようにします。
>>38
え、なんでキャップの劣化で、エンジン内に冷却水が入り込むのですか??

40 :
>>39
ごめん言い方悪かった。
キャップ劣化でクーラントが蒸発してすぐなくなっちゃうって話、
エンジン内に冷却水とは別の話で考えてー

41 :
(独り言)
昔、ドカ買った時、やたらクーラントが減っていく異常があった。
原因はエンジンだかポンプだかの内部のスクリューが向きが逆だったと言われた。
『設計』は現代技術に準ずるとしても、
組み付ける人は現代技術に追い付いていないのね。なるほどイタリア…と痛快した。(´Д`)

42 :
ごめん。痛快→痛感の間違い。サドか俺は。(^^;

43 :
冷却水とエンジンオイルが混ざったまま乗ってると、エンジン内部のメタルとか傷つくから、フルオーバーホールをお勧めします。

44 :
ディーラーの工賃収入とブランド維持(貧民排除)にために壊れるように作ってあるんだよ
>>41
乗り出し100万円以下のベンツやBMWはあっちこっち壊れてきてパーツが高くて維持費がかかる
しかしそのお陰で、田舎のヤンキー君が古いシーマやセルシオでVIPカーを作るような事はできないので
壊れやすいのはブランド維持に役立ってる

45 :
水漏れの話題が出てるから便乗。
2010年のF4なんだけど、ウオーターポンプの下に開いてるエア抜きの穴から、
たまにだけど水が垂れた跡ができてる。
冷却水が減るほどじゃないんだが気になるなぁ。
メカニカルシールからの漏れなのかな、よくある事なの?

46 :
>>44
おかげで、年末年始特番でお笑い芸人と共に爆破される車が最近じゃAudiやBMWだ。

47 :
>>43
リーザーブタンク何杯分の水だと擬似水没車になっちゃうからねぇ・・・
クランクのジャーナル部とか錆びるからエンジン開けるなら
直ぐに決断したほうがいいよ
エンジン回して水分飛ばそうなんて甘い考えするとオイルが油膜が正常に作れないから
メタルが終了して止めさします。

48 :
うへぇ・・・凹む話でございますね。修理いくら掛かるんだろ・・・。('A`)
下手に動かさず、かつ素早く対応しろってコトですか。
こういう時、個人売買だと困っちゃうわけですけども。
東京神奈川で、持ち込むのにオススメの店ってありますでしょうか?

49 :
やっとオロの量産が始まったみたいだね。ようつべにUPされてる。
STDはだいたい3月ぐらいになりそうだからスケジュールどうりなのかも。

50 :
F4のフルOHって幾ら位するんだろ?
2発のドカで30位だからその倍はいくか

51 :
V4のApriliaやS6のBMWの次ぐらいにOH費用が高そう

52 :
http://www.youtube.com/watch?v=C9PSWFcjnh4

53 :
旧ブルでエンジンOHで大体60万って聞いたよ。

54 :
パーツ取り車にして
同じ車種をもう1台中古で買う方が良さそうだな
バロンやバイク王のまねして自分で2コ1

55 :
hoshu

56 :
近所のバイク屋さんが言うには、部品が調達できないので修理は引き受けられないそうで・・・
正規とつながりのある店との付き合いなんてないよう。´д⊂ヽ
仕方が無いのでアグスタジャパンに連絡を取ってみるです。
こちとらトヨタのディーラーに入店するのすら緊張する貧乏性だってのに、胃が痛くなってきましたよ?

57 :
>>56
繋がりならこれから作れば良いのよ。
向こうだって客商売なんだから無下な扱いはしないし、今後の付き合いを考えたら店にとって
も良いチャンスだからね。
先ずは飛び込んで見るべし。

58 :
「繋がり」じゃなかった「付き合い」ね。スマソ

59 :
>>57
ありがとうございます。m(_ _)m ちょっと気が楽になりましたw

60 :
>>59
俺の行きつけのバイク屋は震災後の売り上げの落ち込みでヒーヒー言ってるから、そんな
エンジン割るような重整備の依頼が来たら大喜びだよw

61 :
アグスタジャパンってモトコルセとイコールでしょ?
自社、ディーラーの正規輸入車以外にはパーツ出さない。
製造番号で調べられて、パーツ出してもえなかった本人です。

62 :
>>61
えっmjd...そしたら終了なんですが\(^o^)/ ・・・てか、結局パーツどうされたのですか?
あっ、あと、hoshuというくらいならと思ってチラ裏書き込んでますが、他にネタあれば
自分は引っ込みますので、遠慮なく書き込んでくださいね。>皆様方

63 :
>>62
近所の赤男爵にはF4があったんですけど、意外に男爵でパーツ注文できるんじゃないです?

64 :
>>62
俺もダメモトでバロンに一回聞いてみることをおすすめする
3万くらい払って会員になればバロンで買った奴と同じ待遇で見てくれるはず
まあ部品あればだけど、アグスタオーナーなら出費はある程度覚悟の上だろうしな

65 :
アグスタジャパンとモトコルセは
会社がある場所も社長も違うから別物だと思ってた・・・

66 :
アグスタに興味を持ったので一つ質問です
アグスタジャパンのホームページ見ると、
F4RRは本国使用が201hp、日本仕様は100hpと書いてありますよね
F4RやF4には日本仕様の馬力が明記されていませんが、どのくらいなんでしょうか?
また、フルパワーへの変更は容易にできるのでしょうか?

67 :
半分に減らされるのかよw

68 :
てか、アグスタジャパンとモトコルセって、少なくとも「元々は」イコールじゃないっしょ。
社長交代以前、カジバジャパン時代は少なくとも直接の関係はない。
今は、モトコルセの社長がアグスタジャパンの社長でもあるんで、
ほぼイコールになっちゃったと言えなくもないけど、完全にイコールではないよね。
カジバジャパン時代から、並行輸入車には原則としてパーツ出してないじゃん。
並行輸入してたのはほぼ赤男爵で、日本で流通してる車両はほとんどが正規輸入車でしょ。
並行輸入車の方が少ないくらいじゃないの?並行輸入車はとりあえず男爵に訊くしかないんじゃない?
でも正規ディーラーでも、それが並行輸入車であっても、要は正規車の番号があればいいんだから
要領よくやってくれるトコなら、その辺はよろしく融通きかせてくれると思うけどね。
そりゃモトコルセはダメだよ。アグスタジャパンと社長が同じなんだから。

69 :
ちょい前にモトコルセ社長はアグスタジャパン社長を辞任したって聞いたけど。
今は先代のアグスタジャパン社長(元ヤマハ関係の人)が復帰しているはず。
だから、モトコルセ≠アグスタジャパン

70 :
同一ではないけど関係が深いからお固いって感じか

71 :
というか外車ディーラーの並行お断りなんてごく当たり前だろ
ドカもトラも全ディーラーで並行お断りだし、モトコルセだからってのは関係ないよ
車だってBMWとかVWなんて絶対並行の面倒は見ないし、そもそも並行okなんて話聞いたことない

72 :
フルパワー化はECUのアッセン交換で可能、高くつくけど正規だとバリュー価格だよ。
1000Sまではロム交換だった。排ガス規制の関係みたい。
新型F4もECUだよ。

73 :
>>69
前川氏、返り咲きなんだ?知らんかった。
カジバジャパン社長だった前川氏は、もともとはヤマハ世界GPチームの監督で
平氏がアグスタディーラーを始めることになった要因でもあるね。
前川氏の初代社長就任も、ヤマハ時代のGP繋がりでしょ。
カジバの500がヤマハの技術を参考にして作られてたとか、その頃の。

74 :
俺はカジバGPはスズキ系かと思ってた。
タンブリーニはガリーナに在籍してたし。

75 :
>>71
二輪は並行どころか、他店購入でも面倒見ないなんて所もあるからな。
四輪はそれよりは大分緩い。 建前上は並行差別しちゃいかん事になってるし、
ポルシェなんかは並行でも一応見てくれるよ。 VW,BMWは知らん。

76 :
一台ディーラーから買えば、並行の車両も合わせて面倒みてくれるんじゃないのか?

77 :
フルパワー化した場合、車検の度に規制版ECU交換して通す必要があるのかな?
アグスタ買いたいと思っているのですがディーラーが近所に無いため
車検はユーザー車検で通そうと考えているのですが

78 :
ECUは戻さなくて平気。

79 :
ぶっちゃけ見た目ノーマルなら音量測定とかやらんし

80 :
触媒の後ろにある排気バルブ開きっぱなしでも通るのかな?
そこまで気がつかないか。

81 :
情報有難うございます

82 :
豚675て安くするらしいね
いつ発売?

83 :
3気筒って、ラジアルバルブじゃなくても性能出たから使ってないって言うインタビュー読んだ記憶があるんだが、
アグスタジャパンのHPにはラジアルバルブって表記されてるね。
どっちなんだ?

84 :
阿呆ジャパンの嘘だと思う

85 :
STD F3生産に入ったから速ければ2月最終週にはAJに入ってくるかもね。

86 :
250のマルチや600のマルチ並に回るしな。
ラジアルバルブでないことに最初は少しショックだったが、
パワーピーク14400rpmだし、逆回転クランクということで、
ウキウキしてきた。

87 :
F4欲しいが高くて買えない

88 :
ブタ675安いらしいぞ!良かったな

89 :
>>88
予想いくらぐらいかな?
欧州じゃ8990€(日本円98万)らしいけど、
そっからどのぐらい足されるか…
値段によってはストトリにするかなぁ

90 :
F3の価格から考えるに、ブルターレ675は110万円くらいかね
ストリートトリプルのRとかぶるくらいかと

91 :
>>90
サンクス
そこまで出すならアップマフラーのうちにストトリ買うかねぇ
でもデザインは圧倒的にブルなんだよな…
タンク形状かっこよすぎんだろ!!!

92 :
アップマフラーの流行りもそろそろ終わりそうだから、どうしてもアップマフラーならストリートトリプルだろうね
機械的にも熟成されていて、安心感もある
ただねぇ、確かにブルターレはカッコいい
実車を見れれば一番だけど、まだ日本にないから悩みは尽きないといったところか
そういう迷いは楽しいものだから、3月いっぱい悩むといいよ

93 :
アップマフラー好きなんだけどなあ、カチアゲ以外はね。
はやくブルの実車みたいね。5月までにはくるかな。

94 :
保守675

95 :
F3が国内のディーラーミーティングに来たらしいね

96 :
>>95
マジ?

97 :
F3は開発が遅れて
結局Daytona675フルチェンジの前年に発売か
まあ同じ年にならなくて良かったのか?

98 :
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TmIii2fWPsA

99 :
h抜かなくていいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本で】PCX150【出るのか?】 (277)
【油冷】 Inazuma イナズマ part16 【3兄弟】 (715)
【コラカツヲ!】VIBES MEETING4【ひどいや姉さん】 (825)
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part10 (615)
HONDA小型バイクの日本生産から撤退し、中国から輸入 (150)
【モタード】WR250X専用スレX4【オンロード設計】 (880)
--log9.info------------------
グランビア グランドハイエース4 (512)
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その65 (230)
【E39】BMW 5 series Part6 (134)
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (136)
【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】 (281)
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 28 (418)
【前期】日産セレナC25限定33台目【後期】 (920)
@@@男は黙ってキャデラック!十五代目@@@ (302)
【携帯空間】ファンカーゴ22台目【2.16m3】 (441)
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part.23 【RACTIS】 (826)
【E70】BMW X5/X6 part9【E71/E72】 (266)
【370Z】日産フェアレディZ ★34【Z34】 (554)
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】 (419)
【三菱自動車】総合スレッド8【Drive@earth】 (658)
【HONDA】ホンダ フィットシャトル Part17 (175)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part35【o_._o】 (981)
--log55.com------------------
【言い訳】紅茶乃香織スレ【私、複垢野郎と勘違いされてるっ!?】
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 44リムル目
シャム猫が文章をちょっと詳しく評価する!【1】
小説投稿サービス「セルバンテス」
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合51人目【ヤキトリ】
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その46 【テイルズオブ西野】
【精霊幻想記】北山結莉スレ10【ワッチョイ無し】
【とんスキ】江口 連(旧 妖精壱号)総合スレ28【ビュッ、ビュッ、ビュッ】