1read 100read
2012年3月科学ニュース+155: 【技術】視野角上下左右約180度の無機LED自発光型ディスプレイ 「Crystal LED Display」試作機を2012 CESに出展―ソニー (157)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【IT】「iPad教育」は普通の教科書より有効 (106)
【気象】空から降ってきた謎の鉄球、その正体は?直径35センチメートル、重さ6キロで中は空洞 NASAとESAに調査を依頼―ナミビア (196)
【エネルギー】再生可能エネルギーだけで自給自足できる自治体は全国に52市町村 千葉大調査 (151)
【量子】自然界の基本粒子とは異なる「準粒子」の存在が期待される電子状態を世界で初めて解明…NTT (112)
【宇宙/情報】JAXAがコンピュータウイルスによるHTVの情報漏洩の可能性を発表 (238)
【IT】「iPad教育」は普通の教科書より有効 (106)
【技術】視野角上下左右約180度の無機LED自発光型ディスプレイ 「Crystal LED Display」試作機を2012 CESに出展―ソニー
- 1 :
- 西川善司の大画面マニア第155回:CES特別編 「Crystal LED Display」の衝撃
勇気が生んだ“無機”材ELディスプレイの秘密〜
■ フルHDの無機材ELディスプレイを発表
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/sony.jpg
Crystal LED Displayの55型をCESで出展した
ソニーは、驚きのフルHD解像度のディスプレイを作り上げてきた。その名も「Crystal LED Display」だ。
サイズは55型で、発光画素はLEDそのものだ。
スポーツ競技場やイベント会場の情報ディスプレイ、大型デジタルサイネージ向けのディスプレイで、
RGBのサブピクセルをRGB各色で発光するLED電球で構成した巨大なLEDディスプレイを目にしたことが
あると思うが、原理的にはあれをそのまま縮小したようなものになる。
フルHD解像度(1,920×1,080ドット)なので200万画素ある。サブピクセルはRGBで構成されるので、
合計600万個のR/G/BのLEDが55インチの画面サイズに実装されていることになる。
この600万個の各RGBのLEDサブピクセルは自発光することになるが、各RGBサブピクセルの階調は
アナログ値で一意的に決定される。8ビット駆動の場合で仮定すれば、黒はRGB=0:0:0で駆動され完全
消灯となり、最大輝度の白はRGB=255:255:255となる。中間階調はその自由な組み合わせで再現される。
実際には各LEDはPWM駆動(パルス幅変調)で発光量が決定されているが、プラズマのようなサブフィールド
法(FRC駆動:フレーム変調)による時間積分的な階調生成でないため極めて自然な見え方が表現できる。
液晶のように透過光を制御するわけではないので視野角制限がなく上下左右約180度と発表されている。
ちなみに暗所コントラストは計測不能(実質、無限大:1)。明所コントラストも既存の液晶テレビの約3.5倍
と発表されている。
いわば究極の画素単位エリア駆動(自発光なのでこの言い方の方が不自然だが)ということになるため、
表示に対するエネルギー消費効率もよく、現実的な動画表示時の消費電力は「一般的な同サイズの
LEDバックライト液晶テレビの半分以下」と表現されている。なお、ソニー側の調べでは、IEC62087 Ed.2.0
で規定される動画映像での平均消費電力は70Wとのこと。
各サブピクセルは純度の高い純色R,G,BのLEDになるので再現色域はとても広くできる。スペック値に
よれば標準的な液晶テレビの色域の1.4倍は広くできるとのことだ。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2031.jpg
中間色も美しいソニーのCLD
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2043.jpg
純色の鮮烈度もCLDの特長
■ 有機EL、無機EL、無機材EL(LED)の違い
LEDも有機EL(OLED)も両者はLED(発光ダイオード:Light Emitting Diode)だ。
LEDはP型半導体とN型半導体をくっつけた構造で電極から電圧を掛けると、この接合部で電子と正孔
(電子が不足した状態)が発光再結合して発光する。
P型のPとはPositive="+"の意で、逆にN型のNはNegative="-"の意になる。正孔は半導体物質の
電子がかけた状態をいい、まるで"+"電荷粒子のように振る舞うので、"-"の電荷の電子とは逆の立場の
ように見なされる。
LEDに対して電圧を掛けると、LED内の正孔と電子が衝突して再結合し、その際に発光現象を起こす。
これがLEDの発光メカニズムだ。
LEDは、構成される半導体化合物のレシピの違いによって発光する光の色が異なってくる。用いられる
化合物はアルミ(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、窒素(N)、燐(P)、ヒ素(As)などがあり、これらを組み
合わせて発光色を設計する。
トライゼット西川善司/AV Watch 2012年 1月 12日
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120112_504057.html >>2以降に続く
- 2 :
-
今回、ソニーが発表した「Crystal LED Display」(CLD)を、「LED光源を用いた液晶ディスプレイ」と
誤解している人やメディアも多いようなので、本稿前半では、あえて「無機材EL」(Inorganic Electro-
Luminescence)ディスプレイと呼称したが、CLDの画素の構造と発光原理は通常のLEDと全く同じだ。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2044.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2499.jpg
極端な明と暗が同居する映像でも黒がとても美しい
有機EL(Organic LED)に対して無機EL(Inorganic LED)という素子もあるが、今回のCLDは無機EL
ではなく、あくまで「無機材を用いたLED」という言い方が正しい。
無機ELとは、発光材料を電極と誘電体(絶縁膜)で挟み込み、ここに100〜200Vくらいの高電圧の交流
電圧をかけることで電子を振動させ、これを無機発光材料に衝突させて発光させる。電子を加速させて
発光材料に衝突させる原理を採用していることから、発光原理そのものはブラウン管に近い。なので通常の
LEDを無機ELとは呼ばない。
ちなみに無機ELの発光原理は1960年代に発見されていてその歴史は意外と古いが、これまでフルカラー
の薄型ディスプレイの実現様式として積極的に利用されてこなかったのは、高輝度な青色の無機発光
材料が開発されてこなかったためといわれている。近年では高輝度に青色発光する素材のBaAl2S4:Euが
開発されたことで、フルカラーの無機ELディスプレイの開発が行なわれたこともある。
一方、有機ELは2つの電極の間に有機物を挟み込んで片側の電極で電子を注入、もう片側の電極で
正孔を生成してやり、意図的に有機物層で発光再結合させて発光させる。
有機ELディスプレイで面倒なのは、高精度にR,G,Bに発光する有機物を電極に蒸着/積層させる部分
だとされる。詳細は省略するが、原理よりは製造精度や製造手法の方に技術的な障害が立ち塞がって
きたため、有機ELの大型化は難しかった。
一方、今回のCLDのようなLEDディスプレイは、LED自体が半導体でできているので、μmのオーダーの
LEDの積層成形が行なえれば、LEDディスプレイの高精細、小型化は技術的には十分可能だとされてきた。
問題は、製造技法とその製造コストだ。ほぼ専用の製造プロセスを立ち上げなければならず、50インチ
サイズの液晶テレビが10万円程度で買えるこの時代に、55インチのLEDディスプレイが仮に数百万円では
勝負にならない。逆に言えば、障壁はそこだけだ。
■ CLDの製造メカニズムと表示メカニズム
ソニーのCLDは、単一の基板に駆動回路と画素としてのLEDを一体成形して製造される。
基板に対して積層していくことになるが、各LEDは、CLDのドットピッチで生成されることになる。
500℃以上で溶解された無機素材を結晶(Crystal)化させて成形していく工程は、一般的な
LEDと何ら変わるところはない(なお、Crystal LED Displayの“Crystal”はここからきているらしい)。
寿命も無機材のLEDなので、LEDそのものの寿命をイメージすれば良い(数万時間)。
今回発表されたCLDのサイズは55インチ。寸法でいうと横約1,210mm×縦約680mm程度で、
ここに1,920×1,080ドットの画素があるのでドットピッチは約0.630mm(630μm)。1ドットあたり
RGBの3サブピクセルのLEDで構成されるので各LEDサブピクセルのピッチはわずか0.210mm
(210μm)ということになる。つまり、CLDには、210μmで個別駆動可能なLEDが約600万個
実装されていることになる。
最新の半導体製造プロセスは、nmオーダーの世界に突入している。ちなみに、ソニーのプロ
ジェクタで採用されているソニー独自のマイクロディスプレイ技術の産物である反射型液晶パネル
「SXRD」(Silicon X-tal Reflective Display)は200nm(0.2μm)の製造プロセスによって製造
されているわけで、半導体の製造プロセスの観点からすれば取り立てて凄い微細度と言うこと
ではない。しかし、よく知るLEDがこの精度で、この大きさで成形されていると思うと驚くべき高
精細な製造技術だ……と感心せざるを得ない。いわば、横1.2メートル、縦0.68mの複合半導体
(プロセッサ)を製造したということだ。
つづく
- 3 :
- つまり、CLDは、液晶パネルとは異なり、画面サイズがマザーガラスのサイズに依らず、1チップ
として製造できることになる。とはいえ、最終的には製造されたLEDディスプレイパネルには保護
層の板ガラスや透明樹脂板が張り合わされることになる(今回のCLDは板ガラス)。つまり、製造
プロセスの後半はプラズマディスプレイとよく似たものになる。よって生産される画面サイズという
ものはある程度常識的な範囲に収まることにはなるだろう。
LED発光部と保護層の板ガラスの間にはプラズマディスプレイや液晶ディスプレイのものとよく
似たブラックマトリクスが成膜されている。これは、R,G,Bの各サブピクセルがあまりにも近い位置に
あるとことで起こる不用意な混色や迷光の発生を押さえるためのものだ。いうなれば遮光の
役割を果たしている。なのでCLDに顔を近づけて見ると、プラズマや液晶の画素に似た見え方を
するのはそのためだ。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2466.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2487.jpg
RGBのサブピクセルの分離感があまりないのがCLD画質の特徴。黒の仕切りはブラックマトリクスのものだ
今回のCLDでは、これまでの有機ELテレビ製品でやってきたような面発光方式を採用して
おらず、画面上から下に向かって1/60秒周期のスキャン表示を行なっている。各画素の表示
期間はおよそ1ms未満にしており、その表示特性は極めてブラウン管に近い。
LEDの発光応答速度はμs(マイクロ秒)やns(ナノ秒)のオーダーだが、人間の視覚メカニズムが
そこまでの短残光を知覚できないので、意図的に1ms程度にしている。今回のCESで韓国系
メーカーが「液晶の1,000倍の応答速度速さ(つまりはマイクロ秒)」として有機ELテレビを訴求して
いるが、そのメッセージに画質的な優位性はないことだけは言っておこう。
それでは「CLDは面発光ができないか」というとそういうことではない。
実際にはCLDでは面発光の仕組みの採用も検討されている。しかし、今回はブラウン管のような、
キレのある動画表示性能を実現するためにあえてスキャン表示方式が選択されたと言うことだ。
今後、最終製品でどちらを採用するかは未定だという。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2027.jpg
1/60秒程度のシャッター速度で撮影すると、このように黒帯が見える。スキャン表示が行なわれている証拠
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2011.jpg
横に動く動画の表示性能比較。シャッター速度1/60秒で撮影。左がCLD。右が液晶(BRAVIA HX99/北米モデル)
■ 今度こそ出せるか? 日本発の新ディスプレイ
CLDの開発は、ソニー厚木テクノロジーセンターで行なわれた。
有機ELディスプレイチームとは独立部隊として編成されて、極秘裏に開発が進められたという。
ソニーは液晶/プラズマに代わる第3のディスプレイ技術としては電界放出ディスプレイ「FED」(Field
Emission Display)の開発も行なっていたことを知る人も多いだろう。2006年には、このFED事業を
分社化するも、2009年には事業継続を断念、関連技術は2010年にAUOへ売却されている。CLDの
開発は、このFEDとも無関係で独立で進められてきたとのことだが、最終的にはFED開発に関わった
研究メンバーも合流しているとのこと。
CESの会場にいたCLD開発に関わったスタッフに聞いたところでは、「その原理と発想がシンプルな
だけに、開発を振り返れば、最初から最後まで製造技術の開発に明け暮れた日々だった」とのことだ。
実際の量産時には、既存の半導体製造ラインがどの程度利用できるかが重要になってくるが、この
辺りについては、あまり触れて欲しくないようだ。新ディスプレイ技術の開発は低コストで量産できることが
重要になってくるだけに、この点だけは心配ではある。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2504_s.jpg
今回のCLDプロトタイプは厚さが3cm〜4cmほどあったが、これは業務用を想定した強度重視設計の
ためだと説明されていた。民生機向けで構成すれば半分以下の厚みにできるようだ
つづく
- 4 :
- ただ、ソニーのFED、東芝/キヤノンのSEDの失敗など、「鬼門」と言われつつあった新ディスプレイ
技術開発に挑戦し続けたソニーCLD開発チームの“勇気”と“根気”には、拍手を送りたい。
当面は、1種類のドットピッチのCLDしか製造できないので、ドットピッチが固定になるようだ。つまり、
しばらくCLDは小型パネルになればなるほど解像度が粗く、大型パネルになればなるほど解像度が
高くなることになる。実際のところ、当面は大型パネルでの提供がメインになると思われる。
価格や提供時期は全くの未定だというが、一般的なテレビやディスプレイ製品のハイエンド機の
価格とは比べものにならないほど高価になるはずなので、最初期は、業務用やプロ用の機材として
提供されることになることだろう。
今度こそ、日本の新ディスプレイ技術が製品として実を結ぶことを期待したい。
□International CES(英文)
http://www.cesweb.org/
□関連記事【2012 International CES リンク集】
http://av.watch.impress.co.jp/backno/2012ces/
2012 International CES出展について
〜豊富な商品群とネットワークサービス、コンテンツの統合で新たなユーザー体験を創出〜
ソニー ニュースリリース 2012年01月10日
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-002/index.html
- 5 :
- 興奮してるのかw
- 6 :
- >>3
つまり、電気歯ブラシで歯を磨きながらこのテレビを見ると、振動と表記周期が共鳴して、画面が波打って見える訳だなw
- 7 :
- 55型でおいくらですか?
20万以内なら買うから早く出して。
- 8 :
- 綺麗なのは分かったからPCモニタ用に出してくれ
- 9 :
- 26型にまともなテレビがないから
ちっちゃくして早く出してくれ
- 10 :
- きれいなディスプレイで、美味しそうな料理とか盆栽とかオンザロックとか、
いい音楽と一緒に流してほしい。
早くそういうソフトもつけて、売って頂戴な。
- 11 :
- 関連ニュース
【技術】55型有機EL対決 サムスン、LG 薄型55インチ有機ELテレビを2012 CESに出展
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326537666/
<CES>ソニー、自発光LEDディスプレイを独自開発 − 55型「Crystal LED Display」を参考出展
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/10/30065.html
- 12 :
- >約180度
180以上はないんだから、"未満"でいいんじゃね?
- 13 :
- それよりヘッドマウントディスプレイをガンガン作って改良して値段下げてくれ。
- 14 :
- 180度なんて嘘つくなよ。
180度から見たら線にしか見えんぞ。
- 15 :
- 動画用途でしか使わないから残像がどれだけ少ないかが気になるな
PCモニターとしても使いたいから入力遅延もきになる
- 16 :
- やっぱり値段だよな。
55型100万なら買うやついるんだろうか?
- 17 :
- 家庭用に商品化されるまでに5年ぐらいかかるんだろうな。
- 18 :
- SONYの発明って凄いんだろうけど、素人には分かりにくい。ニーズも乏しい。サムスンは分かりやすいし、ニーズもよく研究してる。今だに同じ事を繰り返す日本企業。戦略的に無能集団としかいいようがない
- 19 :
- 無機ELでは面発珍っていうキットがありましたな。
世の中ずいぶん進化したもんだ。
- 20 :
- 量産コストを気にしない業務用なら試作工場でもいいけど
家庭用を出すとなれば新たに一貫生産の専用工場作る必要が
あるわけでその投資が今のTV事業がジリ貧なソニーに
出来るかどうか難しいよな…
- 21 :
- 問題は値段と高画質が必要なソフトが(高画質が必要なマーケットが)無いこと
そんなの3Dテレビでさんざんわかってることのはずだけどねえ
- 22 :
- >>21
LEDディスプレイだと、3Dエロビデオが
ヌルヌルに見えるってんなら、
買うやついるんじゃなかろうか?
- 23 :
- 放送局のような業務用途にこういった何百万もする高級モニターを
使うおかげで、一般の視聴者の安物モニターで見たときには、
色のバランスが狂ったり、暗いシーンなど映りの悪い画面が
放送されてしまうことに拍車をかけているのだとしたら、
本末転倒ですね。
- 24 :
- ソニーは商品化の前に見せびらかすと美味いとこを横取りされちゃう癖がついている。
- 25 :
- 32型3840*2560のPCモニターがほしいのだぜ
はやくつくれ
- 26 :
- はいはいSEDSED
- 27 :
- また買えないようなの作ってら
- 28 :
- >>7
1桁足りないw
- 29 :
- 新技術出してもすぐにサとかLにパクられるからな
- 30 :
- 有機ELと違って大画面向きだと思うけど
最終的にプラズマみたいに有機ELに食われそう
- 31 :
- >>1,12,14
サムスン・LGからは、視野角上下左右約200度のぢスプレイを出すニダ。
- 32 :
- >>30
有機ELは自発光素子なんで寿命が1万5000時間ぐらい
ソニーがどんだけ頑張っても3万時間程度しか伸びなかった。
だからどうしても採算ベースに乗らず、
無機ELに移行したわけだが、技術音痴が訳の分からん事言うなよ。
- 33 :
- >>32
んじゃパナやニダが有機ELテレビ作るのはどういうこっちゃ?
- 34 :
- もはや日本メーカーの次世代ディスプレイの技術発表は一切信用しない。
どいつもこいつも、作る作ると言いながら、絶対作らないからね。
日本人のヘタレ経営者に、数千億の初期投資なんて無理なんだよ。
- 35 :
- 俺たちはこれらの記事の写真を従来品の液晶モニタで見ているわけだが。
現物展示が出回ったら見てみたいねえ。直で。
- 36 :
- >>33
パナは作ってないと思うがソースくれ?
いつの情報だそれ。
日本メーカーは完全に有機ELからは撤退したはずだが。
基幹技術の特許持ってたのは確か東芝。
チョンがお得意の後発商法しようと巨大パネル工場に投資したら
日本メーカーにサクっと撤退されて完全に肩透かし喰らった状態。
>>34
つか、普通に有機ELディスプレイは開発されて
去年まで販売されてたろうが?
鮮人の言うことは訳が分からん。
- 37 :
- >>36
まだ作っちゃいないが参入は発表されている。
ttp://www.asahi.com/business/update/0111/TKY201201110244.html
- 38 :
- LEDだから寿命もそれなりにクリア出来てるし
あとは小型化と値段だけか
- 39 :
- 有機ELは糞肥し入りかと思いました。
- 40 :
- パR屋の看板に使われてるのと同じ奴だな
- 41 :
- たぶん映像は綺麗なんだろうけれど、
今の液晶で良いから60型で3万円くらいまで頑張ってくれって人のほうが多いんじゃね?
ちょっとの映像の差なら、30万払うより3万でいい。
- 42 :
- >>36
とりあえず>>33に答えてくれ、どうやって解決したのか本当に気になる
- 43 :
- >>35
うんうんw
新技術の性能を見せる意図の画像を従来技術で見るのは変だね。
「なるほど鮮やかな画質だな」と
一瞬 思ってしまった自分に笑ってしまうww
- 44 :
- 医療用やハイエンドPC用ディスプレイで売れば、そこそこ売れるんで内科医。
- 45 :
- >>36
有機EL自体が、無機物素子が民生化するまでのつなぎとして
開発されてる。
まぁ、今時、TVは数年おきに買い換える物だから、寿命なんて関係ないかもしれないが。
無機物だから、寿命が長い。
たぶん、民生化する頃には、モニターの寿命より電源部やチューナーの寿命の方が短い製品になる
- 46 :
- しかし、ソニーやるじゃん!
- 47 :
- LEDの数がとんでもないよな
いくらするんだろう
- 48 :
- 凄すぎて本気で欲しいんだけど、数年後に結構なお値段になっちまうと買うまで行かないからこれから次第かな
- 49 :
- チョンの大型化とは、一味も二味も違うなw
イノベーションの質がまったく異なる。
- 50 :
- 有機ELの方が名前的には格上な気がするけど…
実際はどちらが上なんだろう。
- 51 :
- 視野角180℃で吹いたwww
真横見て何が見えるんだwww
- 52 :
- つうか安いものにならないだろ、これ
手に入ることはないだろ
- 53 :
- パソコンのディスプレイとして1つ下さい
- 54 :
- どうせウオールマートで40インチ3万円以下のテレビしか売れないよ。
20万円の綺麗な画質のテレビ作っても無駄。
- 55 :
- >>32
無機ELも当然のごとく自発光なので
予想されている素子寿命の長短だけ言えば済むことと思います
- 56 :
- コスト高で原価を下げられない他社の失敗を
ソニーは何も学んでいない
間違いなく挫折するだろう
- 57 :
- 理屈は解るし画質も最高なんだろうがコストがどうなるかだな。
オーロラビジョンの技術をそのまま小型化してもまともな値段では売れないだろうし。
業務用の特殊モニターなら需要があるかも
- 58 :
- 視野角200度まで待っ。
- 59 :
- 現時点では、コスト度外視の技術力デモンストレーションだよね。
いずれ、大型業務用モニターはLED、中小型業務用モニターは有機ELという棲み分けでいくのかな。
どちらが民生用にも入っていくかだけど、サムソン、LG、パナが有機ELで行くって言っているから、たぶん有機ELだろうね。
- 60 :
- 「Crystal LED Display」
「ナイスですね〜」
- 61 :
- 価格下がるより4Kの時代に突入する方が速かったりして。
そうなると、価格下げるのがまた困難になってどうどう巡りにならんか?
- 62 :
- ewrew
- 63 :
- サムチョンとLCD工場の合弁解消したのはこのためか
- 64 :
- というか、これからは有機だろ
- 65 :
- >>64
逆だろう
- 66 :
- >開発されてこなかったため
開発されなかったため、でいいだろ。
〜してくる、〜してきているとか、文字数稼ぎとしか思えない。
- 67 :
- やっとまともな知識を有する者の評価が出てきたな
これまでの知恵遅れのテレビ解説者とはエライ違いだ
- 68 :
- >>61
その通りで、画素を増やせば価格がハネ上がるのが弱点だよね。
インチあたり今の液晶TV以下に出来るなら別だけどさ。
そんなの不可能に決まってる。
- 69 :
- 超大量のLEDをあらかじめ作っておいて、それを後で並べるなんて、笑えるような力技じゃなく、
大型基盤に印刷とか出来ない訳?
せっかくの半導体なのに、何でこんな訳の分からんやり方になるんだろ?
- 70 :
- >>69
後で並べてるわけじゃないと思うが・・・
- 71 :
- >>69
RGBの各色LEDのベース材料が同じじゃないからじゃないの
>>70
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120113_504327.html
>--- 一般的なLED素子が並んでいるといったイメージの説明をしていますが、実際に1個ずつ別々に作られたLEDを並べているのでしょうか?
>それとも、あくまでもそれは概念で、ある程度は面処理でパネルを作っているのでしょうか?
>
> 一般的に使われているLED素子。そのサイズを小型化し、ガラス面に規則正しく並べています。
>これは概念ではなく、実際にそうした作り方でパネルを生産します。そうした規則正しくLEDを高速に並べる方法を思いつき、
>実用化の見込みが立ちそうだということで事業化を前提にしたパネル開発をはじめたのは3年前ですね。
- 72 :
- >>71
まじで後から並べてるのねwww 凄いと言うか・・・
- 73 :
- 55インチでクソつまらない番組みてもなあ
- 74 :
- BDとDVDの違いもわからない一般市民には売れる訳が無い
民生用は当分安くなった液晶で十分だろうな
- 75 :
- さすが俺たちのソニー
みろ!サムチョンがゴミのようだ
- 76 :
- 一方、ロシアは鉛筆を使った
↑この発想が日本には足りない
- 77 :
- これを隠し持ってたから、有機ELは要らなくなったわけだな。
- 78 :
- 無理してチョンとコスト競争する必要はないからな
液晶はコスト競争にハマって自滅したし、有機ELもチョンが得意のコスト競争に
持ち込もうとしてるから参戦しないのが賢明
人為的円高が解消されない以上日本は技術的優位を利用しないとチョンにやられるだけ
- 79 :
- 四色使えばもっと色が綺麗に出せるぞ。
- 80 :
- LEDテレビ
誰でも一度は夢見る物がついに形になったな
- 81 :
- つい最近も「ソニーはサムスンに押されて有機EL から脱落!」 と言ってたけど、逆じゃんw
- 82 :
- でもこれでエロゲしてたら
どっからも丸見えなんだろ
- 83 :
- コスト下げられる事がはっきりして目処が立ったから発表する事になったんだから、後はどこまで下げられるかだけだしなあ
朝鮮の中途半端な技術じゃ勝負にならない土俵で一気に盛り返さないと日本は厳しいよ。また在日にネガキャンされそうだがw
- 84 :
- まだこれからだ
- 85 :
- 秋葉原で売っている、プラスティックモールドのLEDで
半田付けのための端子の足が2本出ている奴、あれを何百万個も
買い集めて、巨大なパネルに並べれば、すごいLEDテレビのパネルが
できるんじゃないかと思った。
- 86 :
- 平面ディスプレイの場合「180°以外全部」という視野角は有り得るんじゃない?
球体ディスプレイなら完全な視野角360°も有る?
(何かオカシイ気がするけど。)
- 87 :
- 女子アナのスカートの中がハッキリと見えているかどうかで選ぶ。
- 88 :
- 一つ一つのLEDって個体差が激しいんでしょ
それを600万個も使うんだから
最初は良くてもつかってるうちにムラがでてくるんじゃないの
- 89 :
- 薄くなったけど工作原理は昔のテレビとあまり変わらないな、
- 90 :
- 180度横から見ないので、無駄性能
- 91 :
- >>90
これは表現方法が悪いな
視野角関係なし、スイート・スポットがないってことだろ
- 92 :
- これでエースコンバットやりたい
- 93 :
- >>18
噂のステマ発見!
- 94 :
- おまいら、この前、有機ELから撤退のニュースの時
あんだけ叩いていたのに、何なんだ?
- 95 :
- >>41
全くの同意見だわ…。
ブラウン管→液晶ぐらいの衝撃が欲しい。
- 96 :
- えーとこれって普通の液晶より黒が鮮明って話だっけ?
ある意味マスターモニターとしては有効かもね
ま、ぶっちゃけそれより似た技術でHMDの生産急いでくれ
すでに予約して待ってるんだから
- 97 :
- 人の目が鳥のように4原色見えたなら800万LED必要だったんだろうか、だとしたら値段も更にお高くなってたろうから、
3原色しか見えないのも必ずしも悪いとは言えなくも…いややっぱ良くはないなw
- 98 :
- >>41
そういうのは韓国ががんばってくれるんじゃないかな。
日本はもっと付加価値の高いところでがんばりたいね。
- 99 :
- >>94
そもそもそれ誤報じゃん
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【社会】人の好みにクチコミは効かない 友人同士の好みが似通っているのはそもそも好みが似通っていたから─Harvard大など【拡散希望】 (106)
【天文】恒星の大半に惑星 銀河系に1000億個以上 巨大地球型多く存在 重力マイクロレンズ法によって収集されたデータを分析 (115)
【昆虫】小さなクモほど身体サイズに対する脳の比率が大きい 中枢神経系が身体容積の80%占める種も (115)
【宇宙/エネルギー】月にメガソーラー 電波や光に変換し地球に送電 材料も現地生産 清水建設の「ルナリング」構想 (139)
【エネルギー】ごみを蒸し焼きにして発生したガスを使ういちき串木野市ごみ発電施設 不純物が原因でほとんど発電できず1万円で売り出し (173)
【技術】モスクワ近郊の軍事ロケットエンジン工場に少女が侵入し、ロケット工場を激写―ロシア (110)
--log9.info------------------
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17 (899)
MOTHER(マザー)っぽいRPGを作るスレPart5 (133)
餞符「東方シリーズ総合スレッド 7067/7067」 (1001)
BWの不満を挙げるスレ 避難所9 (858)
ゲームに適した液晶テレビ120台目 (155)
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part31 (1001)
ルイージして1時間逮捕されなかったらマンマミーヤ 8ルイージ目 (333)
チカニシ面白発言Collections★賢人会議★14 (873)
真・女神転生に登場する悪魔を妄想しよう 十二体目 (360)
【聖儲&椛豚】東方五大悪臭キャラスレ5【ブッヒィ】 (285)
カプコンアンチスレ5 (582)
【任天堂系雑誌】ニンテンドードリーム【ニンドリ】11 (488)
ポケトレ報告・雑談スレ 18連鎖 (358)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 森の狩猟者 (500)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 青ファントムの酒場39号店目 (358)
戦場でもミニスカな奴 (173)
--log55.com------------------
赤、青-----痣
【チャレンジ】進研ゼミ+小学講座10
大学生のお子さんをお持ちの方
【守る】 乳幼児突然死症候群 SIDS 【予防する】
【教育費】お金に困りながらの育児【学資保険】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part92
●●低身長のスレ 6●●
▼ 食育で死ぬ ▼ 5