1read 100read
2012年3月クラシック36: NHK交響楽団Part59 (258)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【クラシック版】あの人は、今? (155)
クラシックコンサートでー (103)
フレデリック・フランソワ・ショパン 14 (664)
ルガンスキースレッド7 (206)
(´・ω・`)しらんがな (361)
関西フィルハーモニー管弦楽団その1 (282)
NHK交響楽団Part59
- 1 :
-
公式ホームページ
http://www.nhkso.or.jp/
前スレ
NHK交響楽団Part58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1323575706/
- 2 :
- 2012年度の事業計画書が発表されてた
http://www.nhkso.or.jp/about/pdf/bizplan_2012.pdf
- 3 :
- 2012年度の収支予算書も。
指揮者出演料は前年度比3000万円くらい増えてるな
http://www.nhkso.or.jp/about/pdf/budget_2012.pdf
- 4 :
- 事業計画書より
監督→2012年度の中で決定、発表するべく交渉を進めている。
新たなコンマス→候補者を絞りつつあるが、検討段階
2013年8月末のザルツブルク音楽祭に出演決定
- 5 :
- プログラムは既報のマゼールデュトワ以外だと
プレヴィンのマラ9…
デ・ワールトはマゼールリングの翌月にAプロで武満+ワルキューレ第1幕
更にBプロブル8と重量プロ続き
マーラーチクルスからはぶられたマラ7をジンマンが
タンドゥンがBプロで「夢の書」(世界初演)
チョン、ロッシーニスターバトマーテルにマラ5
辺りが注目か
- 6 :
- うわなんで夢の書だよアホか
「涙の書」ね
- 7 :
- 菊本さん。
ご入団、おめでとうございます。
- 8 :
- >>4
どこよ?w
- 9 :
- >>2
2013年はデ・ワールト新音楽監督の指揮でザルツデビューか
プログラムに武満入ってるのは欧州ツアーに持ってくフラグだよね?
- 10 :
- デ・ワールトか。インパクトは大きくないかもしれないが、実力重視のいい人選だと思う。
それにしても来シーズンのAプロは1月以降が曲目含めて残念賞過ぎる。
BかCを追加するかなぁ・・・。
- 11 :
- ワールトで決まるとすると
6月のフランダース・フィルとの来日時に発表か?
- 12 :
- 次期Bプロの曲目教えて!
- 13 :
- タンドゥンみたいなPR屋にまだ騙されるか
- 14 :
- マジでワールトなんか選んだら
またまた短命政権で終わるのは間違いないな
コンセルトヘボウから嫌われて
オランダ人なのにシェフになれなかったヘボ指揮者だから
デュトワにもアシュケにもそっぽを向いた
プライドの塊みたいなN響が素直に従い続けるはずがない
どうしてそんな中途半端な人選をするのかね
- 15 :
- >>14
ほかにウンと言ってくれる人がいなかったからだろ
- 16 :
- a
- 17 :
- ここまで進んどいてなんですが、過去スレとか関連スレとかどーする?
- 18 :
- >>14
ちょっと短絡に過ぎるんじゃないか。オレはデ・ワールト大歓迎なんだけど。
過去の共演、ちゃんと聴いてる? だいたいヘボ指揮者じゃないし、ちっとも中途半端な人選でもないだろ。
デ・ワールトはたしかにプライド高い人のようだが(バイロイト出演も1年限りでケツまくり)
N響とは相性とてもいいと思うぞ。コンセルトヘボウのことなんか、なんも参考になるもんかよ。
だいたいマタチッチだってウィーン・フィル定期には出たこともないし、
オーストリア人のスウィトナーがザルツブルク音楽祭に出てないからって、だからそれが何だと?
そういうもんじゃないし、思いがけない化学反応が時に起きるから面白いんじゃないか。
そこに期待しようぜ。(たしかにアシュケはペケだったがな)
- 19 :
- 人事権のない音楽監督なんて、誰がやっても同じ。
N響アワーと同時にN響終了でいいよ
- 20 :
- >>18
ワールト、色んなとこで聴いたけど一度も感心さえしなかったぞ。
起用に桶をまとめるだけの人だよ。PMFでも評判は全然よくなくてその後一度も呼ばれてない。
その証拠に、指揮者のキャリアとしてはどんどんランクが落ちていってる。
サンフランシスコ響からミネソタ響、シドニー響、香港フィル、ミルウォーキー響。もろ都落ちだね。
トラブルメーカーとして有名なのも気になる。バイロイトだけじゃなくネーデルラント歌劇場ほかでも喧嘩別れ。
短気なのか辛抱が足りないのか、どっちにしても人間関係が円満に築けるタイプじゃないようだ。
どう考えても二流以下の指揮者だし、わざわざこの時期に迎える意味があるとは思えない。
仮に迎えるとしても音楽監督はないな。たまに客演するだけで十分。
そもそも他の豪華客演指揮者たちの面子より明らかに見劣りする音楽監督っておかしいだろ。
- 21 :
- NHKホールって最高の環境ですよね
- 22 :
- 2009年だったっけ?共演したの。来シーズンもう一度手合わせして、良ければ決まるって流れかね。
PMFは定期的に出ているのはMTTやルイージくらいだし、喧嘩別れしたのは歌劇場相手でしょ。
ビルダーとしての能力があって、オペラの演奏会形式を振れるんだからちょうどいいじゃん。
- 23 :
- >>20
>>18だが、だからそういう見方じゃなくて、N響オンリーとの相性だけ考えてみるべきなんじゃないの。
他でどれだけ悪口言われてても、N響とはいい仕事ができるというなら文句なしでよかろうに。
ホントの相思相愛のコンビとは、案外そういう間柄から生まれるもの。鼻つまみ同士でいいのかもよ。
それに、仮に相思相愛がたったの1年限りでケンカ別れとなったって、その時はその時でいいんでないの。
結果論として豊かな実りがあったなら、1年かぎりの黄金時代ってのもあったっていい。
だいいち、おぬしが、いろいろ聴いたが一度も感心したことがない、というのがオレにはそもそも腑に落ちんよ。
前回来日時の「リング」ハイライト版なんか、聴いたかい? オレはとっても感銘したんだがな(ソプラノも絶唱だった)。
サントリーでの「運命」も正攻法の名演だったぜ。
- 24 :
- >>20
>その証拠に、指揮者のキャリアとしてはどんどんランクが落ちていってる。
一概に言えんのでは(´・ω・`)?
オッコ・カムもデビュー当時から比べれば、
「指揮者のキャリアとしてはどんどんランクが落ちていってる」んだろうけど、
シベリウスとか振らせたら、相変わらず素晴らしいぞ!(`・ω・´)
- 25 :
- てか事業計画書読み返してたら
次期監督は大穴でノリントンが来そうな気がしてきた
>また、ロジャー・ノリントン指揮による「ベートーヴェン・交響曲全
>曲シリーズ」を新たに開始する・長らくドイツ・オーストリー音楽の
>演奏を得意としてきた当団にとって同一指揮者のもとでベートーヴ
>ェンの交響曲を全曲演奏することは、その伝統を振り返ることである
>が、作曲当時の演奏の仕方を重視するノリントンの指揮棒は偉大な
>名曲から新たな魅力を引き出すことが期待される。(2011年度事業計画書 p6)
http://www.nhkso.or.jp/about/pdf/bizplan_2011.pdf
>現在空席となっている監督、あるいは常任、首席職に関しては、
>2012年度の中で決定、発表するべく交渉を進めている。
>人選については、永年にわたってドイツ系の指揮者たちに育てられた
>N響の原点に今一度立ち返って、その上でN響の良さを現代の演奏
>スタイルにマッチさせ、幅広く聴衆に支持される指揮者という観点から
>候補者を選定している (2012年度事業計画書 p2)
http://www.nhkso.or.jp/about/pdf/bizplan_2012.pdf
事業計画書の冒頭で名前出て来るし
>2011年度は(略)4月の人気指揮者ロジャー・ノリントンの
>ベートーヴェンシリーズをはじめ(略)(2012年度事業計画書 p2)
- 26 :
- たとやませんせいは?
- 27 :
- 下野と広上の正指揮者就任はまだかな?
- 28 :
- NHK総合 3月4日深夜0時40分〜1時00分 ドキュメント20min.
「マエストロの白熱教室〜指揮者・広上淳一の音楽道場〜」
- 29 :
- NHK音楽祭2012 世界のマエストロ−輝ける音楽界の至宝−
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0142121/index.html
- 30 :
- 事業計画書、紺マスの名前が「掘正文」になってるぞ
- 31 :
- ワールトとノリントンの組み合わせとか?
- 32 :
- ノリントンかあ
まあ初共演が好感触で
ベートーベンチクルス始めて
シュトゥットガルト放送響も退任したし
Nが大好きな老巨匠然としてきたし
と考えると順当といえば順当?
- 33 :
- しかし営業的には大丈夫なのかな
来日公演のガラガラっぷりが印象に強いんだが>ノリントン
- 34 :
- ノリントンはちょっと変なとこを通しての契約だったんで
ストップかかったと聞いたけど。
- 35 :
- このプログラムでドイツ系となると、やっぱりワールトですね。カントクは。
- 36 :
- ノリントンの来日公演って、何故かウエスト本とかフジコのプロモーション
やってるところが主催してた奴だよね。まったく同じ内容でもカジとかJAとか
なら普通に客入ったと思うんだけどね。
- 37 :
-
ピリオドやったら「負け」だと思う・・・・・
- 38 :
- ノーリントンって、
面白いとは思うけど
良いと思ったことは
一度も無いんだよね。
- 39 :
- ノリントンといえば、2年前のシュトゥットガルト放送響来日公演で
横浜公演には招待客入れても3割も入ってなかったのを思い出す。
- 40 :
- ノリントン別に嫌いじゃないが
年齢的にポストついてもちゃんとバリバリ仕事してくれるのか
不安なところはある
馬鹿高いギャラ払ってるだろうに
それに見合う成果が全く出てない首席客演指揮者様の様に
ならないと良いが
- 41 :
-
歴代指揮者に名を連ねて頂けるだけで良いのだよ。
- 42 :
- ノリントン
「祓いたまえ清めたまえ」
- 43 :
- >>40
ノリントンは以前に大病を患ってるからね
その割にすこぶる元気には見えるが
- 44 :
- >>37
負けの本意は?勝ち負けの定義は?
この世界での「負け」って?
抽象的表現の限界ってありますよね?
- 45 :
- ノリントンって定期初登場時の2公演が
ベストコンサート2006の投票で1位2位を取ってるんだな
一方ワールトは2009年の心に残ったN響コンサートランク外
>>25の記述と併せて考えても
交渉してるのがノリントンなのは間違いないのでは
- 46 :
- >>45
>一方ワールトは2009年の心に残ったN響コンサートランク外
同意というか、大半の見方はそうだろうな。
>>23
>前回来日時の「リング」ハイライト版なんか、聴いたかい?
>オレはとっても感銘したんだがな(ソプラノも絶唱だった)。
>サントリーでの「運命」も正攻法の名演だったぜ。
とのギャップが面白くて笑える。
- 47 :
- ノリントンは大穴だって。N響が本気で英国人とピュアトーンやりたがるわけないだろ。
Nのいう原点って歌劇場たたき上げ(ブロムは除く)の名誉指揮者陣による、重厚なドイツ物演奏だろ。
デュトワやアシュケを経て、もう一度そういう方向でやるって言ってるんだから、
来期ワーグナー、R.シュトラウス、ブルックナーを任せるワールトが本命なのは間違いない。
ちょうど香港フィルとの契約も切れるし。
- 48 :
- ワールトのどこが
>現代の演奏スタイル
や
>幅広く聴衆に支持される指揮者
に該当するのよ?
>ワーグナー、R.シュトラウス、ブルックナー
って単に他の客演指揮者陣(尾高のイギリスものとか)
と同じく自分の得意プロを振ってるだけじゃないの?
ベートーヴェンシリーズ振るほうがよっぽど重いのでは?
- 49 :
- >>48
そんなもの如何様にもこじつけできる、ただの装飾文句。
名誉指揮者陣に比べれば充分現代のスタイルだろ、で終了w
前回ワールトが客演したときの根津さんのブログでも読んできな。Nが言う「聴衆」というのがどういう人たちか分かるから。
ベートーヴェンシリーズなんてそれこそノリントンの得意技で、
1年に1月やることの意義がどれほどあるというのか。
ミスターSは2004年に1月3公演ともオール・ベートーヴェンで振ったぞ。で、それで監督になった?
大体ツィクルス半分終わっちゃってから監督任すっておかしいだろ、とか。
もうチューリッヒの桶でポスト持ってますけど、とか。ノリントンに決まらない理由の方が大きいから。
- 50 :
- ウォルトンキター
- 51 :
- >もうチューリッヒの桶でポスト持ってますけど
ワールトこそ既にミルウォーキーとフランダースフィルの
ポスト兼任してますけど?
>3公演ともオール・ベートーヴェン
で、それがベートーヴェン全交響曲シリーズと一緒だと?
>ただの装飾文句。
もう少し論理的に反駁したら?
事業計画書に根拠のない適当な言葉は載せられないから
- 52 :
- ノリントンは有り得ないとして、ワールトもどうだろね?
客入らんよね
結局マーラーばかりとかになりそう
- 53 :
- オケコンでクラ2番を吹いてた方はなんという方ですか?
- 54 :
- >>51
ワールトは兼任が普通。香港フィルを辞めたので増減も地域もタイミングも合う。
ノリントンは去年シュトゥットガルトを辞めてチューリッヒに就任したばかり。
同一視する方が論理的に無理。さらにNを足せるとは思えない。
ベートーヴェン・シリーズに音楽監督と結びつけるほどの重みがない。
事業計画書の言葉は桶として説明できればそれでよい。
「現代の演奏スタイル」に何か厳密な意味が込められているとでも?
- 55 :
- まあ、どっちでもないから安心しなさい
- 56 :
- ノリントンはカメラータザルツブルクとシュトゥットガルト放送響
を兼任してた時期が長いので
チューリッヒ室内管とN響を兼任するのは別に不自然ではない
現代の演奏スタイルってのは明確にピリオドの事だと思うけど
>幅広く聴衆に支持される指揮者
百歩譲っても少なくともこれに関しては明確な根拠が必要でしょ
ベストコンサートで1位取りましたとかね
プレヴィンがポストに就いたのも
2007年9月の公演でベストソリストで1位取ったり
心に残ったコンサートで2位、3位、6位取ったりしたのが決定要因だと思うし
- 57 :
- なんか言い争いみたいになってるけど
俺、別にノリントンのファンでもワールトのアンチでもないし
最初に計画書見たときはワールト来たと思ったからね
ただ計画書丁寧に読むとノリントンの可能性が圧倒的に
高いのではと思うだけ
- 58 :
- あと兼任に関して言うと
どこまでノリントンがN響にウェートを置くか
監督になるか首席止まりかとかそれこそ交渉で決まる事じゃないかと
- 59 :
- 兼任に関しては、両者のどちらが自然かは考えるまでもない。
聴衆の声は団員に直接届くものも大きい。ブログは見た?
それが根拠にならない謂われはなく、結局「幅広く聴衆に支持される」だって
如何様にも説明できる文言になってるわけ。
まあ、あとは去年会場で配られたN響に関するアンケート調査がどうなってるかだね。
結果はまだ公表されてないようだけど。
自分もこんな時間に言い争う感じになってしまって悪いなあとw
これで伸ばし続けるのもなんだし、暫く引っ込むよ。
>人選については、永年にわたってドイツ系の指揮者たちに育てられた
>N響の原点に今一度立ち返って、その上で
そもそも自分はこの時点で、ノリントンはないなと思った。
- 60 :
- >人選については、永年にわたってドイツ系の指揮者たちに育てられた
>N響の原点に今一度立ち返って、その上で
そもそも自分はこの時点で、ノリントンはないなと思った。
俺も最初はそれでドイツ系のプロ組んでるワールトかと思ったんだけど
>>25の2011年度の方の文章も併せてみると
むしろこっちの前置きの方が「装飾」かなーと思えてきたんだよね。
っつー事で俺もここで引っ込みやす。
(なんか連続投稿ですか?とかいうのに引っかかったし)
- 61 :
- >>59>>60
深夜から早朝までの議論乙
俺は面白く読ませてもらった
酒でも飲みながら話を聞きたかったよ
- 62 :
- 根津さんのブログ読んで来たよ。
デ・ワールトだね、結局。
- 63 :
- Nに評価されるには
どんだけウィーンやベルリンなどの一流オケを振って
巨匠ポイントを貯めてるかが重要だから
今ならデ・ワールトよりノリントンでせう、間違いない
そしてプレブィンのように中途半端なポストについて
また3年くらい空費するでせう
Nに長期的な視野での将来計画があるなどと思ってはいけない
- 64 :
- それに25を読むと、人選についてとノリントンについてと
全く同じ事を書いてて、結果は見え見え
長らくドイツ・オーストリー音楽の演奏を得意としてきた当団にとって
同一指揮者のもとでベートーヴェンの交響曲を全曲演奏することは、
その伝統を振り返ることであるが
永年にわたってドイツ系の指揮者たちに育てられた
N響の原点に今一度立ち返って
- 65 :
- 作曲当時の演奏の仕方を重視するノリントンの指揮棒は
偉大な名曲から新たな魅力を引き出す
N響の良さを現代の演奏スタイルにマッチさせ、
幅広く聴衆に支持される指揮者
完全に一致
そもそもデ・ワールトてドイツ系じゃなくて
ガチガチのオランダ系
- 66 :
- 個人的にはスラトキンに監督やってほしいけど
事業計画の文言と、かけ離れているから
1%もないんだろうなあ。
- 67 :
- この流れで行くとN響の
次期監督はノリントンかデ・ワールト。
マエストロ、プレヴィンは首席客演指揮者退任後に、
桂冠名誉指揮者あたりに据え置くという
感じかな。
- 68 :
- いくらなんでもサヴァリッシュと同格の
桂冠名誉指揮者はありえないよ。
- 69 :
- そりゃそうだ。
飽くまでも首席「客演」指揮者であって、
本来最高級の功労者に与えられる称号とは
遠く隔たりがある。
- 70 :
- 音楽監督でも、
首席指揮者でも無いのに、
最高級の功労者なんですか。
- 71 :
- コンマスはそろそろ替わるの?
- 72 :
- このオケは、一般的には功労者に対して贈る名誉指揮者という称号を、定期的に振る欧州の一流指揮者に与えているから
話がややこしくなるんだよな。まあ、いずれにしてもデュトワ就任までの60年間、監督は置かないシステムでやってきたわけだから、
その中での最大級の功労指揮者はサヴァだろうなあ。
過去に二人しかいない監督にはちゃんと名誉音楽監督(デュトワ)と桂冠指揮者(アシュケ)の称号を贈っているし。
- 73 :
- ワールトもないと思うが、ノリントンなんて100パー有り得ない
事業計画読んでノリントンだと思う奴って相当おめでたいんだと思う
「永年にわたってドイツ系の指揮者たちに育てられたN響の原点に今一度立ち返って」
この時点でアウトだね
「現代の演奏スタイル」がピリオド演奏って思い込んでる事自体もおめでたいし、
ベストコンサートの結果ってウェブ投票できるようになって熱狂的ファンが
いくらでも不正投票できるようになったからまったく信頼できないし
計画書の最初に名前が出てきたっていうのも、年度始めの4月の演奏会って意味しか持たない
- 74 :
- ノリントンで金儲けしてるゴロツキが書き込んでるだけだからスルーで!!
- 75 :
- 大体ノーリントンってえげれす人じゃん。
- 76 :
- >>75
えげつない人に見えた俺は飲みすぎか?
- 77 :
- マゼール
法悦、リング、ボレロ
- 78 :
- こんだけ侃侃諤諤の議論を交わしてて
結局メルクルしか確保できませんでした
とかなったら笑えるな
でも一応ドイツ系叩き上げだし
N響ファンは大喜びするのかな
- 79 :
- >>75
デ・ワールトもおらんだ人
ドイツでポスト持ったことも無い
- 80 :
- オランダなんてドイツの一部だろ?
- 81 :
- 2013年からマゼール先生が桂冠名誉音楽監督に就任
ベルリンで果たせなかった志をN響で果たすとの事
- 82 :
- ツァグロゼクかヤノフスキ音楽監督で、毎回渋ーいプロばっかり並べるN響になっていただきたい。
- 83 :
- もう指揮者も日本人で行こうや。
ドイツ系の正統派プログラム得意なヤシ探せばいるだろ。
- 84 :
- いやいやN響は難しそうな横文字の名前じゃないと客呼べないから
アルツハイマーとかアスペルガーとか
- 85 :
- ワールトってPMFで生徒に馬鹿にされてた奴だよな?
- 86 :
- そういやデュトワが常任になった時ってどんな空気だったの?
フランスもの得意なスイス人なんてふざけんなって感じ?
- 87 :
- >>86
デュトワは最初の頃は相思相愛って感じで士気も非常に高かった。
が、しかし。
客演では優しく上品だったデュトワは、常任になった途端練習の鬼と化し、桶をギリギリと締め上げた。
細かい練習が大嫌いでプライドだけはウィーン並みというコンマスはじめトップ陣が一気に反対勢力へと寝返る。
あわれデュトワは嫌われ者となり最後は喧嘩別れに近い形で決裂してしまいましたとさ。
それでも客演指揮者に戻るとやっぱいいわと共演を重ねてご機嫌な両者。
指揮者と桶の相性を結婚に例えるのは満更的外れでもないというオチ。
- 88 :
-
ピリオドやったら「負け」だと思う・・・・・
- 89 :
- いつまでもベートーヴェンだのブルックナーだの。たまにそういうのが入るくらいはいいけど、
基本は黛とか武満とか芥川とかを毎週やるべきだろ。どこの国のオーケストラだよ。
- 90 :
- >>89
>基本は黛とか武満とか芥川とかを毎週やるべきだろ。どこの国のオーケストラだよ。
むしろ戦中は日本人作曲家のオーケストラ作品を定期演奏会で、
1曲は必ず演奏していた。戦後も60年代までは、
正指揮者だった岩城宏之が同時代の作曲家の初演に積極的だった事もあり、
今よりずっと同時代の現代音楽が定演で演奏されていた。
それが今のようになったのは、定期会員から当時の現代音楽に対する
悪評や非難が続いたのと、せっかく初演してもオケのレパートリーとして
残る曲がほとんど無かった理由から、現代音楽は関係者で勝手にやれ、
という事で、ミュージック・トゥモローとかを新設して、
定演とは切り離した状況になったんだよ(´・ω・`)。
- 91 :
- ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
(()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
ゝー '_ W (9)ノ(@)ノヽ)
ノ(@) . _ __ .. .._ )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ ..____ .......... (9)ノ(@)
(ヽノ(o) (ノノノ(8()
(()ノ(@) 二__ (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ 二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
ゝ K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ@)ノヽ)
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl met追い出されたら監督になってあげるよ
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
- 92 :
- >>89
>どこの国のオーケストラだよ。
そもそもオーケストラ自体が日本起源のものじゃないんだがw
雅楽ばかりやれと?
世界中見渡してもその国の作曲家の作品を毎週必ずやってるオケなんてないよ。
- 93 :
- そもそも現代音楽はクラシックではないのでスレ違いでは
- 94 :
- ウィーンフィルみたいに常任置かずにやってきたいんじゃないかね、このオケは。
それはそれで良い気もするけど。
- 95 :
- 堀コンマスの後任って
いい加減目星はついてるんですか?
それとも死ぬまでコンマス続けるんでしょうか
- 96 :
- 来期の新体制
首席客演ソロ・コンサートマスター
ライナー・キュッヒル
ソロ・コンサートマスター
長原 幸太
- 97 :
- 雅楽は(数少ない)ほんとの韓国起源では?
- 98 :
- それ言ったら純粋なヤマト起源って?
- 99 :
- >>98
純粋なヤマト起源って?
それは、N響、です。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】 (586)
【鰤】ブリテン Part2【典】 (388)
【生誕】貴志康一【百年】 (264)
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2 (479)
【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】 (586)
京都市交響楽団4 (705)
--log9.info------------------
ここでドット絵描こうぜ 31dot (709)
Blender 初心者質問スレッド Part8 (815)
Daz StudioスレッドPart7 (667)
pixiv底辺新卒中層スレ part39 (301)
液晶タブレット型デバイススレ (222)
3ds Max 総合スレッド Part30 (900)
SOFTIMAGE|XSI初心者スレPart17 (378)
【ペンタブレット】Wacom intuos Part9【ワコム】 (571)
モニタなにつかってる? (632)
ペイントツールSAI 91色目 (343)
3DCGソフトを比較するスレ 其の18 (197)
【キモチワルイけど】蓮コラ専用スレッドPart3【キモチイイ】 (124)
【CG】-液晶ペンタブレット part50-【Wacom等】 (291)
【MAXON】CINEMA4D Part6 (156)
総合SNS Suimy part2 (563)
Photoshop CS5 Part.4 (605)
--log55.com------------------
2013年総務大臣会見 大臣「海外からの批判はどこの国?」 朝日記者「韓国、中国」 大臣「他にありますか?」 朝日記者「記憶にない」
イージスアショアについて、富川悠太「破片が落ちてこないか、不安」 後藤謙次「配備する必要性が見えない」 ネット「アホらしくて…」
【菅直人氏】「安倍首相は戦争に反省ない」
【小沢一郎氏】現政権は不戦忘れたか
朝日新聞「日本はアジアでの和解を成し遂げていない」 ネット「戦前は戦争を煽り、戦後は日本を悪としたプロパガンダ新聞が正義面」
「反日勢力を許さない」VS「ヘイトスピーチ許さない」 JR川崎駅前、大音量で対立 ネット「別に差別じゃない」「反日なら敵だよ」
【K揉み消し】立憲民主の某衆院議員「文科省汚職疑惑で恥ずかしい写真ばらまく奴は刑事Kする」 ネット「写真は虚偽じゃないじゃん
下村博文氏ら不起訴処分 政治資金問題で東京地検 ネット「火のない所に煙を立てようとするモリカケ問題」「反政府勢力による冤罪…」
-