1read 100read
2012年3月家電製品164: 高圧洗浄機どこのがお勧め? 3 (827) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No2【ムーブアイ】 (288)
灯油の値段に一喜一憂するスレ 5 (313)
【灯油】石油給湯器 総合【ボイラー】 (290)
日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!2 (875)
3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 3 (162)
virus washer ウイルスウォッシャー 三洋電機 2 (479)

高圧洗浄機どこのがお勧め? 3


1 :
前スレ
高圧洗浄機どこのがお勧め?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059898311/
高圧洗浄機どこのがお勧め? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1206945779/

2 :
働け、手で洗え

3 :
まとめ
安い機種は消耗品
所定の時間使えば寿命が尽きる
初期投資で節約しようとすれば
たくさん使おうとする人にとっては割高になるだけ

4 :
これって車洗うと剥げるよね

5 :
高圧洗浄機の購入を考えている人はどれくらい使うかを考えましょう
3か月に1回車を洗う=1年4回
その時に家の網戸も洗う
夏場に何か洗う…
そんなに使いませんよ実際は…
なので安価なものから高級品まであるけど
性能は特に変わりません
仕事で3相200Vが使えれば話は変わりますが家庭用は100Vなので
15アンペアの上限があるのでスペック上の違いがあるけど実作業に影響は出せません
家庭用ならお勧めメーカーは1.ケルヒャー2.リョービ(ALTOのOEM)3.東芝(どこのOEMか忘れた)
どれも中身は舶来ものですが純日本製はありませんのであしからず
ちなみに家庭用の耐久性の見分け方は…
ブラシモーターか電気整流モーター 
ブラシモーターは軽い・うるさい(ギャイーンって音)・安い
電気整流モーターは重い・低温の音(必ずしも静かではない)・高い
ブラシは200時間ほどでカーボンブラシが摩耗して買い替え(カーボンブラシの交換は不可)
電気整流は電圧降下をさせず、メンテナンスをしていけばかなり長持ち(2000〜20000時間)
だけどその前にバルブやパッキン交換などのメンテナンスがかかわってくるので
平均的には毎日使う人で2年位が買い替えタイミング
あると便利だけどなくても困らないのであまり買わないほうがいいよ
もらえるものならもらったほうが得です
あとは…
海外製でも得体の知れないものは手を出さない方がよしです
抜き打ち検査もなーんもやってないので、モーターから煙がモコモコでますよ

6 :
>>4
サイクロンジェットノズルでやると禿げるかもね。
試す気は無いけど

7 :
最近ガルバリウムの外壁の家が増えてるけど、
あれって年二回は洗浄しないと、
汚れが原因で塗装の寿命が短くなるんだよね。
普通に散水したぐらいでなかなか汚れが落ちきれないから
こういう高圧の洗浄器に頼ることになる。
最近増えてきたこういう新しい建材の家の場合は
かなり多めの使用時間になっちゃうんだよ。

8 :
高圧洗浄機を誤って自分に向けて発射しちゃった人が
その水圧で右足切断で死亡したんだって。
取り扱いには細心の注意を払わないとね。

9 :
>>8
聞かないなあ
それがホントなら相当大きなニュースになってるはず

10 :
>>9
中日新聞 今朝の朝刊に載ってました。
ネットではニュースになっていないみたいですね。
検索しても出てきません。

11 :
水圧低い状態でも手に当てると結構痛いからな
ジェットノズルとかでやったら切断されてもおかしくは無いかも

12 :
ニルフィスクというメーカーの洗浄機使っている人いますか?
ホムセンで見かけて安くてよさげだったので。。

13 :
>8 200Kg/cm2 だから大きめの業務用だね
でも切断って…
詳細知りたいな

14 :
今日、どんなもんかと指に当てたら痛かった。自行為だったんだな。
もうやらない・・・

15 :
コイン洗車場のガンでは、手のひらの皮に直径数ミリの穴が開いた経験あり。
一瞬触れただけで、いってしまった。手の皮がふやけてやわらかくなっていたから。

16 :
洗車場にある金入れて自分でガンもって洗うのは値段いくらぐらいするんだろ?
市販のは音がうるさいわ・・・

17 :
何故こんなに泡だらけにして
http://www.youtube.com/watch?v=E7MUNSS6y7o

18 :
オークションとかの洗浄機はあれ危なくないのか、ゴリラとか2000Wだ
強力とか色々書かれているけど

19 :
>>16
50万円くらいからあると思う
電源が三相三線299ボルトが必要

20 :
やっぱ高いね。電気代もかかりそう。

21 :
業務用だしな
洗車場へ行って使った方が安上がりだろうね。

22 :
間違った
200Vだったw

23 :
>>9
ウチも遠い関連会社だから情報が流れてきた。
13の言う通り20MPaの圧力で共同作業者にガンを手渡す時に
誤って自分の足の付け根付近に発射して貫通
動脈を切って出血多量のようです。
両手で持たなければ発射しないような安全装置が必要ですね。

24 :
すいません、家の築30年の外壁洗いたいんですけど
7000円くらいのもので大丈夫ですかね?
ちなみに、雨の日に洗いますので、そこらへんは
大丈夫でしょうか?延長コードで、ビニールで防水して
本体は、雨の中ずぶぬれになるかと思います、危ないですかね・・

25 :
危ないですね。
延長ホースを使用して、本体は屋内等濡れない場所で使用した方が宜しいかと

26 :
仕事でちょっと使うから買ってみたけど、>5の言う通り、
>あると便利だけどなくても困らないのであまり買わないほうがいい
と言うのが的を射てるな、
試しに車も洗ってみたけど水垢とか落ちないから結局手でスポンジ洗いしないといけないし
コケとか泥とかは良く落ちるけどね

27 :
先週ケルヒャーSC1002を買いました。色々店員さんにも教えて貰い使おうと思ったら高圧じゃなくスチームクリーナーなのを知りました。「コードレス」と言ってたのにコードレスじゃないし、自分も調べてから買いに行けば良かったと反省…。半額だったので勢いて買ってしまった…

28 :
>>27
半額であれば私がその値段で引き取りたいくらいだ。

29 :
>>27
要らないのならオクにでも出せば?相場の半額なら下手したら儲け出るだろ

30 :
amazonや楽天でみると、ケルヒャーのK2.99Mよりも
上位機種のK3.70プラスの価格の方が安いのは何故なんだぜ?
家の外壁、ブロック壁、車、網戸の洗浄に使おうと考えてますが
おススメ機種はありますか。

31 :
>>26
でも、ブロックやコンクリートや飛び石、タイルなんかは屋外だと
結構なスピードで汚れてゆく。
レンタルが良いと思うけど業務用の凄いのはいくらでもヒットするが
(値段も家庭用途としてはかなり高いし個人に貸してくれるか不明)
家庭用のものはあまり無いな。最初の方にヒットするやつは一週間くらいまでしか
借りられない。

32 :
>>26
洗車でほぼ隔週ペースで使ってるけど、田舎住まいなので目の粗い砂埃をノーリスクで吹き飛ばせるのがいい。
めんどくさいときはそこでストップしていいし、本気洗いの時もスポンジで砂噛む危険性がない。
結局のところ、洗車用途でいうなら目立つ泥だけ落ちれば概ねOKな大雑把な人か、
本気洗いの際のリスク低減目的に使う洗車マニアの人にはお勧めできるかな。
高圧洗浄機だけでピカピカになるとか夢見ちゃってる中途半端洗車好きには絶対向かない。

33 :
ケルヒャーは随分色々な機種があるけど
肝心な吐出圧力と吐出水量はどれもあまり替わらないんだよな。
要は単相100Vは1500Wまでの縛りがあって初級だろうと上級だろうと
最も重要なモーター出力自体は250w程度の違いしかない。
まあ、他の要因の寿命や取り回しなんかにコストをかけているのだろうけど。
やっぱり業務用の三相やエンジンタイプとは比較にならないよなぁ・・・

34 :
マンションのフローリング床上に、ハンズやホムセンで手に入る材料で振動音対策したいと思います
建物は、上階でWiiでドタバタされても怒鳴り込みたくなる程ではない位の造り
今は座布団に本体乗せてるけど、ちょいと滑らせて移動出来たり悪くはない感じ
敷物で何か良さげな物って手に入りますか?

35 :
>>33
三相200Vはいくらでも売ってるのに、単相200V洗浄機って無いんだよな
あれば絶対買うのに

36 :
うちはアパート経営してて
階段のタイルや建物の外壁を定期的に
高圧洗浄で洗いたいんですけど
どれくらいきれいになりますか?
メーカーはどこがいいですか?

37 :
>>36
ジェットノズルなら削れるくらい奇麗になるよ。
メーカーは何処でもokだけど、延長ホースも使うならジャパネットモデルが良いかも

38 :
高圧洗浄機を誤って自分に向けて発射しちゃった人が
その水圧で右足切断で死亡したんだって。
これはさすがにネタだろ?
家庭用でもそんなことあるの?

39 :
家庭用では切断する事は無いだろうな。
当たりどころによってはそれに近い状態にはなるかも知れないけど。

40 :
今日誤ってサイクロンジェットノズルで自分の足の指にあててしまいましたが
特に何もなっていないな。すごく痛かったけど。
>>36
複数のアパートで使うならケルヒャー業務用のHD 4/8 Cかなぁ・・
連続運転時間が長いからね。
小さい奴は音がかなりうるさいから使う時間帯を考えないとクレームくるかも。
連続使用も30分くらいでクールダウンしないと持たないとか。
洗浄するときは住民に車どかしてもらって洗濯物を取り込んでもらうよう通知して
けっこう大変だよ。

41 :
東芝のってどうなんだろう、日本電産のモーター使ってて、音が静かだって
サイトにかぃてあったんだけど。ヨドバシでケルヒャー試用したら、音がうるさくて
びびりました。住宅街で使うのに、結構気を遣いそう。

42 :
普通の水洗いじゃ落ちない黒ずみとか苔が
高圧にするとそんなに落ちるものなんですか?
洗剤とかはいれないんですか?
電気代水道代はどのくらいかかりますか?

43 :
色々洗ってみて、効果があるのは素地が硬いものに限るような気がする。
タイルやコンクリート、石やブロック、家の外壁にこびりついた汚れやコケには効果てきめんだけど
ウッドデッキやカーポート、ゴムのルーフィングにはほとんど効果がなかった。
ユニットバスもためしたけど溝に残ってる石鹸膜みたいのは取れなかった。

44 :
>>17
これうるさいなぁ
ケルヒャーのK2.30くらいのを買おうかと思っていたけど、似たようなうるささかな?

45 :
ケルヒャーのK4.00ぽちった。
K5.80Mと最後まで迷ったけど 1.静音 2.軽さ 3.水冷による耐久up(K3比 でK4にした。
k5.80Mは騒音だけが懸念。 有る程度分かるような動画とかレビューも全然見つからなかった。
やっぱ絶対性能はK5.8のが上なんだろうな・・

46 :
水冷だから温水使えないって訳じゃないんだな
他シリーズなら60℃とかいけるのかと思った

47 :
ジャパネットの新型の奴ですけど、
高圧ホースの素材が変わったって本当ですか?
今使ってる奴って取り回しがよくないんですよね・・・

48 :
すごい便利だけど
耐用年数が2年ぐらいしかどれも持たない。
バイクや車をしょっちゅう洗ってたらどんどん水圧が下がり出して
モーターが常に回転状態で死亡。
過去に2台しか使ってないけどケルヒャーと東芝だったけど
ケルヒャーのノズルが最高だった。
でも本体がどれも持たないから次を買うのをためらって1年ぐらい経つ。
エンジン付きを買ってみようかな?
だれか使った人居ます?

49 :
耐用年数が2年ぐらいしかどれも持たない。
まじで?
いちおう4年間延長保証ついてるんだが?

50 :
エンジンいいよな。
15A縛りのある家庭用単相100Vじゃどれ買っても洗浄性能は目くそ鼻くそ
エンジンなら圧力は余裕で10Mpa超えるし吐出量が少なくても強力。
ただ、、うるさいのと場所を取るのと高いのと重いのが・・・
やっぱりプロユースだね
でももしエンジンモデル買ったら月1万で貸して。

51 :
DC12V車用のを使って洗車をしたいのですが、
10Aと5Aのでは水圧に差があるのでしょうか?
また水道より少し強い程度ということですが、洗車には最適ですか?

52 :
>>51
どっちもどんぐり。使い物にならない。

53 :
高圧洗浄機のホースと蛇口の接続ですけど。
普通の散水リールってカプラー式の使わなくても
外れないと思うのですが、高圧洗浄機でも同じことですよね。
カプラー式のカチッとやるカッコイイのじゃなくて
ホース側のジョイントのみで蛇口にグリグリとくっつける
パーツを使いたいのですが可能でしょうか。

54 :
>>52
ありがとうございます
そうですか・・・
蛇口も100Vも引っ張ってこれないのでこれしかないんですよね・・

55 :
家庭用の高圧洗浄機が最低ランクでも1KW
DC12V用10Aで120W
超高級水鉄砲として買うならアリかもな
洗車?みすでっぽうで洗車出来るとおもうなら買ったらいいんじゃないの

56 :
ttp://ls-shop.jp/vanguard_page_46.htm
5A 60w
これか
画像の水圧見るあたり十分そうではある
キズの原因になるものは流せるだろう
極端に強い水圧よりはマシ
動画が笑えるけどこれでも洗車はできるんだ
ttp://www.dinos.co.jp/p/1294400079/

57 :
昨日サイクリングしていたら農家のおっちゃんがエンジン式の高圧洗浄機を使ってた。
男の道具って感じでかっこよかった。

58 :
セルフガソリンスタンドの夜勤バイトなんですが、店のドライブスルー洗車の水が井戸水で、夏場は多少の苔が出てきます。
週6日の勤務で、毎日デッキブラシでコンクリートを掃除してるのですがさすがに疲れます。
いっその事、個人で高圧洗浄機購入しようかと思うのですが、どのタイプがいいでしょうか?
敷地は300坪程でスタンド内のコンクリート地面と防火壁に使いたいのですが。
ケルヒャーの19800円くらいの物が適当かなと素人ながら思ってます。ジャパネットの延長ホース付きって、まだ買えるのでしょうか?
今日ホームセンターでBLACK&DECKERというメーカーの高圧洗浄機があったのですが評判はどうでしょうか?
定格30分という事はそんなに長くは使えないんですね。質問ばかりで申し訳ないですがアドバイス下さい。

59 :
後者はQVCで見れたっけ?

60 :
>>58
バイトで仕事を楽にするために個人で器具を購入するとは恐れ入った。
我が社にもこのような問題意識を自分で考えるバイトが欲しい。

61 :
非常に難しい質問だよなぁ・・
・夜勤 安いうるさい機種は遠慮したい
・バイト 価格の高い機種はきびしい
・敷地が広い パワーがあって連続運転時間長めの機種が良い
GSの社員か経営者に掛け合って業務用の高圧洗浄機購入するのがベストかと。
でも洗車機から高圧水取れないのかね?

62 :
>>58
BLACK&DECKERのZ-PW1450を仕事で使っているよん
結構良い感じだよ。

63 :
いや 洗車機から高圧水取ってやってたで自分

64 :
自分の家の壁をきれいにしたいからKR220とか
どうでしょうか?築40年のトタン家です。
瓦にコケがコンクリート化みたくなってます。
1万以内の高圧洗浄機は水道よりちょっと
強い程度なのでしょうか?

65 :
>>47

66 :
K3.70プラスとK2.30プラス、威力の違いは分かりましたが、
やはり音も3.7の方がずいぶん静かで優れているのでしょうか?

67 :
>>60
で、バイトが欲しいといったら買ってくれるの?

68 :
>>66
音はドッコイだと思います。

69 :
同じ価格帯なのですが、ケルヒャーK2.01とアイリスオーヤマ KS702ではどちらがお勧めでしょうか?
使用用途は洗車とアミドなどの清掃です

70 :
>>69
洗車目的ならKS702

71 :
ttps://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&navi=21&product=WE248-55746
素人です これを買おうと思っていますが、
・簡単な洗車
・コンクリート駐車場の清掃
・窓や網戸の清掃
以上の用途で使うのにこのモデルで充分でしょうか?
皆さんの感覚ではどうでしょうか?

72 :
洗車にも10mあるホースは取り回しが便利だし、十分良いと思うよ。

73 :
ようつべに休日の朝っぱらから隣の住人がk2.01を使って大迷惑というのがあった。
うるさいから使うタイミングはわきまえような。
中には隣接している住人が全員車で外出している時以外使えないという深刻な報告もある。
音だけでなくゴミも相当飛び散るからね。

74 :
ようつべに休日の朝っぱらから隣の住人がk2.01を使って大迷惑というのがあった。
うるさいから使うタイミングはわきまえような。
中には隣接している住人が全員車で外出している時以外使えないという深刻な報告もある。
音だけでなくゴミも相当飛び散るからね。

75 :
>>73
見たけど、朝8時でダメなのかねえ?

76 :
五月蝿いなら本体は家の中とかに置いてホース伸ばせば良いんじゃない?

77 :
>>75
問題は駄目かどうか決めるのは近所の住人だからなぁ
コメント欄も同情的なの多いし

78 :
動画URL貼ってよ

79 :
使うのは雨の休日の昼間と俺は決めている。
音とか水とか汚れとか飛び散りすぎる。

80 :
本体を家の中、高圧ホースを長いのにすれば音はだいぶ防げる
更に家の中で本体周辺に防音シート囲めば早朝ですら問題ない音になると思う

81 :
そんな手間かけるなら最初から静音モデル買っとけよ

82 :
でもお高いんでしょう?

83 :
3万程度だよ

84 :
オクでよく売ってるやつ使ってる人いますか?
耐久性問題ないでしょうか?

85 :
めーかーもん買っとけ。

86 :
無名メーカーや似非メーカーに品質や耐久性もとめる奴ってなんなの?
とりあえず動けばいいとか水が出れば満足する奴向けだろ

87 :
>品質や耐久性もとめる奴ってなんなの?
どんな感じか聞いてるだけなのに何が不満なの?

88 :
>>84
使ったことないから分からんけどパワーなどはさほど変わらないと思う
10分くらい連続で使ってるとモーターが異常な熱もちそうな気がする。

89 :
安物買いの銭失い

90 :
周辺住人から一言
静かな物を買ってくださいお願いします。

91 :
毎日使うものでもないし場所取るし使うタイミングが難しいし
レンタルがいいけど検索でヒットするのはことごとく業務用

92 :
>>91
そこで洗車だけなら洗車場と言う結論になるんですよね。
けど、自由に使いたいし1台あっても良いかなって考えがまた出てきて、結局ループしている俺。

93 :
これは安くて良いんじゃないか
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63777962

94 :
これのほうが後々心配ない。
http://en.item.rakuten.com/tuzukiya/10000978/sn=tuzukiya:10000978&vm=2&f=1&sid=198680&k=Karcher

95 :
3 aspect 200V

96 :
さっきリョービの1410買ってきた
今までは親のを使ってたけど壊れたので買い替えです
もう手元にはないのでメーカーも型式も不明ですが色から判断するとケルヒャーだと思います
1410と似た形でもっと角張ってるデザインでした
簡単に言うと1410は静かだけど弱い
ケルヒャー(?)は噴射してる水に触ると切れる勢いでしたが1410はある程度なら触れます
まぁ洗車に使うつもりなんで十分ですが

97 :
やっぱ音量は同じくらいだわ

98 :
>>97
重くて、電源周波数選ぶけど誘導モーターのヤツはちょっと静かだよ

99 :
すっかりオフシーズン 春までおやすみ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No2【ムーブアイ】 (288)
★炊飯器対決!鍛造厚釜VS銅釜IH★ (919)
白熱電球 (657)
【音波ビィィィィン】 電動歯ブラシ -26- 【奥歯ガクガク】 (745)
【地震】災害時に役立つラジオ 18台目【台風】 (426)
太陽光発電とオール電化情報交換 (515)
--log9.info------------------
★ヴァン・モリソン関連スレ パート2★ (535)
10年後には確実にクイーン>ビートルズ (106)
ローリングストーンズってどこが凄いの? (195)
【sacd】60'sローリングストーンズVol.1【shm-cd】 (152)
ストーンズがビートルズに勝ってるところ (141)
【藤井哲夫】僕はビートルズ 6【かわぐちかいじ】 (678)
【John】ジョン・レノン ソロ総合4【Lennon】 (693)
結局ストーンズのアルバムはどう集めてったらいいの (597)
ストーンズに関するくだらねぇ質問はココで聞け!1 (547)
【ジョージ・ハリスン】 ソロ総合スレ◆4 (167)
矢沢永吉率いる日本のビートルズ、キャロルを語れ! (581)
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (306)
ジョン・レノンVS三島由紀夫 vol.2 (201)
BEATLESコピーバンド!3 (316)
□■IDにBeatlesが出たら神■□ (674)
【bayfm78】ビートルズから始まる 7【小林克也】 (218)
--log55.com------------------
【ホスィけど】ファイヤーキング vol.10【高杉!】
金貨収集は危険がいっぱい その11
映画のパンフレット・プレシシート 1冊目
ビックリマンシール part29+ [地方専用]
新世紀エヴァンゲリオン ウエハース スレ
トレーディングカードについての質問総合スレッド3
巨【Rio】マロン2号店【ファーディナンド】乳
【仙台】宿舎や駅で見かけたサイン厨