1read 100read
2012年3月家電製品124: 【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電池で動くこんなもの (169)
家電ヘルパーの集い その4 (353)
●本音を聞きたいマッサージチェア14● (835)
特許侵害・偽装・粗悪品■シャープ■世界で無名 (464)
電池で動くこんなもの (169)
スカパー!★チューナー&アンテナ★2 (901)

【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】


1 :
ここではあくまでも家庭用の価格帯の(加湿)空気清浄機を話題にします。
”業務用”を語りたい方は別にスレッド建ててください。

2 :
ここは重複スレのため東芝工作員が乗っ取った!
ピコ!!ヽ(・∀・)ノよく働くよ、ピコ!!

3 :
東芝プレスリリース
2009年度の空気清浄機市場は、ウイルス対策への関心がさらに高まることが
予想されるため、前年を上回る年間約190万台と予測しています(東芝調べ)。
空気清浄機へのニーズは、季節的な花粉対策、除菌などの清潔さに加え、
ペット臭への対応など幅が広がっています。当社は、こうしたニーズを踏まえ、
「ピコイオン」を発生させるユニットを搭載した加湿機能付き空気清浄機を発売します。
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090824_2.htm

4 :
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。

新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治

過去にS社の空気菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。

長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?

5 :
ピコ!!ヽ(・∀・)ノよく働くよ、ピコ!!
ウイルスも浮遊菌もニオイもナノより小さいピコイオンで攻撃!
野菜のビタミンC、ビタミンA、プリフェノールなどが増量する効果もあるんだぞ!

6 :
前スレpart60の加湿空気清浄機の主要機種のまとめ1
三菱(HEPA規格)
○風量が大きいので効率が良くセンサーや風量の段階設定が秀逸
 メンテが楽で通過空気の清浄のみなら最強
×放出系の機能が無く除菌機能は他社に劣る
 脱臭フィルターの水洗いが必要
 ダニのふん 死がいのアレル物質分解・除去不可能
 浮遊ウイルス分解・除去不可能
 カビ菌分解・除去不可能
 付着臭分解・除去不可能
 花粉アレル物質抑制不可能
ダイキン
○通過空気の清浄+のみだが本体の除菌効率は高い
 集塵効率は他社より劣るが、フィルター代などのランニングコストが安い
 脱臭フィルターが再生するのでメンテフリー
 世界で唯一ウィルス100%除去
×メンテが面倒でフィルター交換スパンも短い
 特有の臭いを出すという報告あり(オゾン臭との指摘もある)
 ストリーマの音がうるさい
サンヨー
○通過空気の清浄+のみだが本体の除菌効率は高い
×大容量機種がない
シャープ(HEPA規格・空気イオン放出)
○賛否両論あれど一番の売れ筋
×カーペットやカーテンも除菌・脱臭できるがイオンは短命(2秒未満)
 12畳以上の場合は風量が最大or中(今年のモデルから)じゃないと
 部屋中に高濃度なイオンが行き渡らない
 風量:中の40dbはかなりうるさいので常につけておくのは無理

7 :
前スレpart60の加湿空気清浄機の主要機種のまとめ2
日立(HEPA規格・空気イオン放出)
○バランスはいいけど売れていないため安い
×カーペットやカーテンも除菌・脱臭できるがイオンは短命
パナソニック(水イオン放出)
○フィルター交換スパンが長く高機能で放出イオンも長寿命
 メガキャッチャーのギミックには最初だけ感動する
×運転音が大きく情報誌でも指摘
 各種データの信憑性に疑いあり
 時々内部からポコっと音がして驚く
東芝(HEPA規格・水イオン放出)
○バランスはいいけど売れていないため安い
 ウイルスも浮遊菌もニオイもナノより小さいピコイオンで攻撃
 野菜のビタミンC、ビタミンA、プリフェノールなどが増量する
×大容量機種がない
 排気口とピコイオン発生部が分離
引き続き補足や修正があれば誰か頼む

8 :
東芝工作員はふざけてるとしか思えない

9 :
空気清浄機ってインフル対策に効果あるの?

10 :
それなりには効果はあるけど・・・
「ウイルス抑制」って表記にメーカーの良識が見え隠れw

11 :
妻夫木も三浦春馬もシャープの使ってるお

12 :
インフルエンザ対策としての性能について
SHARPとダイキンのに問い合わせしたけど
医療器具ではないので飛沫感染には効果ありません
置かないより置いた方が良い程度って言われたぞ

13 :
そりゃ無理だよね、そりゃそうさ〜

14 :
東芝のを使うと赤ん坊がピコイオンで攻撃されないか心配です
大丈夫でしょうか?

15 :
親が馬鹿で子供が悲惨

16 :
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ大丈夫だよ、ピコ!!
冷蔵庫では食品にぶっかけまくってるぐらいだからさ

17 :
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ攻撃しちゃうよ、ピコ!!
VS非放出系の三菱・ダイキン・サンヨー
 やっぱり男ならどぴゅっと放出しなくちゃね!!
VS空気イオン放出系のシャープ・日立
 水イオンは長寿命なんだぜ!!
 うるおい・美肌効果もあるから女性や子供にも優しいぜ!!
VS同じ水イオン放出系のパナソニック
 ナノより小さいからカーテンやカーペットの繊維の奥まで入り込んで脱臭しちゃうぜ!!
 プラチナナノコロイドも放出するからタッグを組んで攻撃力は2倍だぜ!!
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ最強だよ、ピコ!!

18 :
ここの読んで、結果買わなくてよかったのかな?
って思いますけど、シャープよ!タイマーくらい付けろ!

19 :
空気清浄機(家庭用) part61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809554/

20 :
ナノイーは空気中ではほんの数秒で消滅するから意味ないし、
空気が乾燥してるとナノイーが出ないと取扱説明書に書いてある。
また、くさい臭いすら消えない。
プラズマクラスターは約10分間持続し、あっという間に悪臭を除去する。
プラズマクラスターの威力は絶大だよ。
使ってすぐ効果が良く分かる。

21 :
シャープゲラうぜぇww

22 :
プラズマクラスターがほんの数秒で消滅するんだよ
救いようのない情報弱者だな

23 :
>>6
これみてサンヨーの選ぼうと思ってるんだが
http://www.sanyo-teamgaia.com/event_news/090903VirusWasher.html
>サンヨー
>○通過空気の清浄+のみだが本体の除菌効率は高い
>×大容量機種がない
メーカーは本体除菌、通過空気の洗浄のみでなく、拡散される除菌電解ミスト(OHラジカルと次亜塩素酸)で
空中浄化を行うと書いてあるが、ここでの評価はこんなものなの?
特に短命なOHラジカルくらべ長命な次亜塩素酸が部屋のすみずみまでいきわたるとのコピーは結構説得力があるように思えるのだが、
そこんとこどうなの?

24 :
>>23
その通り一番効果があるよ。
ただ量販店で安くないしあまり売れてなかったからレポも少ない。
工作員もいないから話題も少ない。
新型インフルで注目度が増してるらしいから、これからレポは増えると思うよ。
今までは知ってる人が使う通な機種って印象。

25 :
次亜塩素酸ってやヴぁくないか・・・

26 :
>7
ほんとだ!ポコっと音がする!!
しかも給水タンク使い辛ぇ〜
パナ信者の俺にはショック・・・

27 :
次亜塩素酸の濃度が薄いから大丈夫 
ただ、体質的に塩素に過剰反応する人には良くないかも。

28 :
次亜塩素酸の濃度が薄いから大丈夫 
ただ、体質的に塩素に過剰反応する人には良くないかも。

29 :
大事なことなので2回いいました

30 :
>>29
うちは井戸水だからわざわざ次亜希釈して入れてるっつーの
マジ

31 :
だから濃さによる
水道水だって、浄水器を使ったり沸騰させて塩素を抜く

32 :
ちょw
アレルギー体質の話題ありがとう
ついでだけど、それで悩んでる人には家庭用は
どのメーカーも対応していないか気休め程度
まあガンガン使っても250ccの水タンクが
カラになるまで1週間かかるよ コップ1杯
強運転でわずかに匂い感じる程度だし、
わけわからんイオンとかの説明より
コイツは頑張って部屋清浄してると体感してるよ
ん?サンヨーね

33 :
これまでのDSがアサリなら、今度のDSi LLはハマグリ
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091119g___game_24.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091119g___game_25.jpg

34 :
>>17
>VS非放出系の三菱・ダイキン・サンヨー
サンヨーは放出系+フィルタ清浄だろ
ピコのメリットはお墨付きのデータ発表がないから
もっとうまく宣伝しろよ

35 :
シャープよりダイキンの方が威力あるね
価格.com - ダイキン うるおい 光クリエール ACK75K 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000058444/
シャープは大手けあってブランドイメージはあるけど
性能・効果ではこの機種が最強だわ

36 :
アレルギー性鼻炎でハウスダストや花粉等のアレル物質対策で、更に加湿できるのが欲しい。
調べたら>>35さんが張ってくれた奴が、あらゆる面で良さそうなんだけど、自分の部屋だけの八畳程度でいいんです。
なんかオススメありますか?

37 :
サンヨー使ってるけど壊れやすいのがね・・・

38 :
>>35
シャープよりいいね
シャープは2秒で死ぬから意味なし

39 :
MA-K51D
これはどうかな?

40 :
>>35
お前の感覚変だろ。大手でもないし、シャープなんかにブランドイメージ抱いているやつはいねーよ
社名が形容詞とかwwwダサすぎ

41 :
シャープ名前ダサい厨うぜえ^^;

42 :
ださいものはださいのだからしかたない

43 :
シャープ名前ダサい厨うぜえと言う厨うぜえ(‘.‘)

44 :
シャープと比べてダイキンは名前の目の付けどころかっこいいよな

45 :
ダイキン以外厨だせえ^^;

46 :
埃よく吸ってくれるのはどれかな

47 :
ダイキン

48 :
>>46
掃除機、次に箒

49 :
箒は吸わねーよw

50 :
プラズマクラスターは2秒で死ぬ(笑) → 実用上効果なし(笑)

51 :
シャープ買おうかと思ったけど踏みとどまったなあ やっぱダイキンにするかな

52 :
大吟醸(*^o^*)у∪

53 :
ハウスダストに苦しんでたが快適になった!
デザインもコストパフォーマンスも言うことなしだぜサンヨー!
http://imepita.jp/20091204/135910
型が古いから17000円だった。

54 :
>>53
これ水を入れるけど加湿機能とは違うんだよね
ハウスダスト対策用として充分お買い得な値段だと思うけど

55 :
やっぱ空気清浄機は型落ち買うに限るよな

56 :
食べ物とかのにおいを徹底的に脱臭したいんだけど
どれがおすすめですか?

57 :
キムコ

58 :
>>53
おめ
これいいよな

59 :
消臭器だったら富士通ゼネラルのがよいと評判だな
空気清浄機能もとりあえずついている
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/products/deod/lineup/hds3000s/index.html

60 :
【nanoe除菌に】Panasonic空気清浄機part4【賛成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1255406615/
ナノイー故障が異常なほど増えてる。
リコール騒ぎになってるよ。

61 :
>>53は何て商品名?

62 :
>>61
>>53じゃないけど
三洋のミストリームABC-VW241(T)シャインブラウンだと思う。

63 :
タバコの匂いやペットの悪臭は、シャープのプラズマクラスターか、富士通の脱臭機で無いと臭いは取れない。
ナノイーでは臭いは消えない

64 :
反社会的中小企業、シャープに騙されてはいけない
http://www.geocities.jp/sharper00002000/


65 :

2秒のシャープはそんなにいいか?
匂いはヘパか活性炭のフィルター程度搭載してりゃ
わけわからんどこのメーカーでもどの道消えるだろ

66 :
実はプラズマクラスターは新発見ながら効果の程はないらしいよ
CMに騙されないようにね

67 :
やはり除菌性能は一番高いようだ。
三洋の「電解ミスト」、付着菌を30分で99%除菌と発表
今回の実験では、電解ミストを放出することにより、机や衣服などに付着している菌、
いわゆる「付着菌」を、30分で99%以上除菌したことを、北里環境科学センターの
検証実験で実証したという。
 他社の空気清浄機に搭載されているイオン機能でも、付着菌に対する効果が謳われて
いる例はあるが、99%以上除菌するのに数時間掛かるというものが多い。電解ミストの
除菌スピードの早さについて、三洋電機 研究開発本部 エコロジー技術研究所 所長の
米崎孝広氏は「電解水には、持続性のある次亜塩素酸も含まれており、1立方cmの中に
含まれる活性酸素の数が非常に多い」ことを指摘している。同研究所 環境システム研究部
課長の黒河圭子氏は、他社製品と比べて「しっかりした効果が欲しい人には、
(電解ミストを)お勧めしたい」としている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334615.html

68 :
三洋は5番手くらいですよ
残念だがダイキンや日立よりも下ですね

69 :
また黄色ブドウ球菌かよ。
ウイルスウォッシャーって、もしかして黄色ブドウ球菌以外には効果がないんじゃ?

70 :
今シャープのFU-S25CXを使用中。
1.部屋のホコリがすぐ溜まる
2.鼻炎もちなので鼻詰まりがする
3.肌の乾燥が気になる
以上の理由から加湿空気清浄機で下の3つを検討中
・シャープ「KC-Y45」
・パナソニック「うるおいエアーリッチ F-VXE60」
・ダイキン「うるおい 光クリエール ACK75K」
特に部屋のホコリを色々減らしてくれる奴がいいんだけど
どれがおすすめ??

71 :
>>70
掃除機買った方がいい

72 :
布団、カーテン、ソファ等、全ての布製品を、無くすか埃の出にくい加工のものに変えれば大分埃でなくなる

73 :
加湿機能付き空気清浄機で入タイマー付きのってマイナー?
切タイマーよりも入タイマー使いたいわ。
探してもどこにも売ってないんだけど・・・

74 :
まだ加湿は使用していませんが
電気代はほとんどかからないから自室用は自動にしてつけっぱなし。
居間はパナソニックのECOモード(電源が勝手に点いたり消えたりする)使ってる。

75 :
サンヨーのウィルスウォッシャー
ファンヒーター&加湿機能付もあるんだね。

76 :
ファンヒーター&加湿機能は必要な季節がかぶってて合理的だよね

77 :
フィルター交換不用のやつが1番経済的でいい。
あまり性能がいいとアレルギー体質になるしな。

78 :
ボーナスで加湿空気清浄機を買ってみたが
ほんと快適だな。もうこれが無い生活は考えられない

79 :
ここ1年ほど加湿付きクリアフォース愛用中。
ダイキンは頼むから加湿ユニットの手入れ時期を知らせるランプを付けてくれ。
自分が無精なだけかと思ったら、行き付けの病院の待合室の奴(最新型)も
横に付箋が貼ってあってメンテ時期表が書いてあって笑った。

80 :
ダイキンのACK75Kを買った。
鳥説見たら、めちゃめちゃメンテナンスが大変そう……。
メンテナンス考えたら、やっぱりパナソニックだったんだろうか?

81 :
加湿フィルターからなんか変な臭いがする・・・
週2回くらい洗浄しないと異臭がするようになったんだけどなんなんだこれ

82 :
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩久しぶりに蟹からのお誘いがあって、嫌々ながらも相手したんだが、
蟹が「舐めて〜ん♪」と股を開いたら、最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ。。。
モーターがフルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、蟹が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。
やれやれ。。とクンニを再開しようかと蟹が股開いたらまた空気清浄機は全開に回り始めた。
蟹は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のが臭いのが悪いんでしょ??悪〜ございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった・・・

83 :
>>81
うちのも猫のオシッコみたいな異臭がするようになったので
フィルターとトレーを分解してクエン酸湯に漬けて歯ブラシでゴシゴシ磨いて洗浄したよ
今のところ元に戻ってる

84 :
せめて機種くらい書けよ
匂いの話

85 :
>>81
加湿フィルターってのは加湿と同時に空気中の汚れを吸着するから仕方がない
加湿フィルターを使っている機種は必ずそうなる
一番匂いが出にくいのはサンヨーのABC-VWK14Bくらいかな
これは加湿フィルターが次亜塩素酸を含む電解水の中をぐるぐる回って常に菌されているような物だから匂いが出にくい

86 :
臭いのことでダイキンに加湿フィルター変えれば解決するか問い合わせたら
症状確認のため引き取り点検ってことになったw

87 :
おならしたらにおいが赤ランプになったのはびっくり

88 :
>86
これは来年出るダイキンの新型は
集塵フィルタ、脱臭フィルタに続いて
加湿フィルタもストリーマ光触媒採用になるな

89 :
>>88
ACK75Kって、加湿フィルタ、ストリーマじゃなかったっけ?

90 :
今日点検から帰ってきた!1年すぎてたのに無償だった〜
他の空気清浄機メーカーは分からないけどとにかくカスタマーの
対応の速さと対応の良さはダイキンいい感じかも

91 :
マジ工作員だらけだな。

92 :


93 :
>>67
次亜塩素酸をばら撒きたいなら
キッnイターを薄めて霧吹きで部屋中に掛ければすむ
キッnイターは5キロ入りのでかい奴があって
5キロの原液で1000円で買えるwwwww
1000倍に薄めたら、5000リットルになるwww
サンヨーのわざわざ電気代を使ってまで次亜塩素酸をばら撒く意味が分からんw

94 :
加湿器付きの空気清浄機を買うのは基地外
加湿器は気化式ではなくてヒーター式のを買わないと
メンテ地獄に陥る
一週間、二週間で気化フィルターがヌメヌメになったり、カビるw
そして、空気清浄機に付いてくる加湿器は殆どが気化式だ。
そして、水タンクが集塵フィルタのそばにあるので
フィルタがかびてしまうという二重苦www
適度に部屋は加湿してやらないと快適には過ごせないが
加湿器と空気清浄機は分けて置くのが常識。
そしてメンテがしたくないなら、ヒーター式の加湿器を使え!
ヒーター式だと加湿しすぎるという奴がいるが
それは温湿度計を見て自分で調節すれば済む話。

95 :
>>94
サンヨーは除く

96 :
三洋は風量少ないし糞フィルター

97 :
加湿空気清浄機使ってる俺の感想は置く場所があるなら別々に買ったほうがいい・・・
場所が無いなら買ってもいいけどメンテをちゃんとできないと加湿フィルターがくさくなって悪臭発生器になる
ただ、メンテをちゃんと出来るなら場所もあまり取らないし優秀だと思う

98 :
スチーム式は電気代かかるしださいデザインばっかだからやだ

99 :
>>98
掃除の手間を掛けるか、電気代で楽を買うか
お好きにどうぞ
単独式で超音波以外なら好みでいいと思います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●本音を聞きたいマッサージチェア14● (835)
エアコン技術相談2 (350)
【強烈】古いエアコンが好き3台目【冷却】 (156)
panasonicパナソニック関連総合雑談スレ2 (921)
三洋電機やばすぎちゃうん? (639)
サイクロン掃除機を隠している人の数> (374)
--log9.info------------------
【DIABLO2・ノンラダー総合LV1】 (208)
【CSO】Counter-Soccer Online Part3 (334)
ストロングホールド StrongholdCrusader (850)
【本命】競馬伝説Live! 小倉鯖 3R【現る】 (907)
キャラフレ フレンド10人目 (103)
キャラフレ孤独死スレ フレなし1日目 (111)
キャラフレ翔愛第二学園スレ フレンド1人目 (129)
【mixi】タグホース【本家】 (243)
【CSO】アイテム等交換スレPart4【詐欺師ばっか】 (614)
Howling Sword ハウリング ソード Part15 (796)
Xbox LIVE アーケード総合 38MSポイント (954)
エナジーイコール&パペットプリンセスNET版24+10 (460)
【Chaos Online】カオスオンライン Part51 (703)
【PS2版】SWBFスターウォーズバトルフロント総合64 (313)
SF vs SA vs op7 vs a.v.a (181)
【SEGA】スプラッシュ! ゴルフ 15打目【SPLASH】 (391)
--log55.com------------------
everyの踊る白雪姫★鈴江奈々☆Dance44
【セント】小林麻耶129【金持ちハンカチ王子と結婚間近】
【きゃわわだお】つつみん【(∩´∀`)∩ワーイ】part4
【テレビ東京】 大江麻理子 154
橋本奈穂子 16
【日テレ】元乃木坂46 市來玲奈応援スレ☆1【れなりん】
☆☆武内絵美Lv.83★☆
☆岩手の女子アナ・キャスターレポーター 40★