1read 100read
2012年3月家電製品14: 【縦型】日立洗濯機総合スレ 3台目【ドラム】 (335) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【酢豚】eneloop mobile booster 総合 2【モバブ】 (310)
★シャープ 市場特別攻撃隊(ATOM隊)★ (903)
【nanoe】Panasonic空気清浄機part6【アシスト抑制】 (629)
■■シャープの薄型TVが先進国で売れない理由■■ (881)
ホームラジオとかについて 15台目 (114)
シャープ穴なし洗濯機最強 part4 (335)

【縦型】日立洗濯機総合スレ 3台目【ドラム】


1 :
日立の洗濯機なら縦型もドラムもここで。
仲良く使って良いせんたくを!
前スレ
【家電製品】−【縦型】日立洗濯機総合スレ 2台目【ドラム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288015263/
日立 洗濯機ホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
ドラム洗濯機 過去スレ
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1245921043/
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1257059340

2 :
2ゲット&1乙

3 :
余裕の2ゲット&1乙

4 :
::ハウンド犬「BRIDGE」(1992年) :2011/10/21(金) 16:27:48.32 ID:4FuZk2cQ
(イントロ)
♪パー♪、パーパーパー、パー♪パーパーパー、パー♪パーパーパー、パーパーパー♪
パー(パーパー)♪ パー(パーパー)♪ ♪てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんててんっ♪
(歌詞)
♪きのうまでしんじたぁ、♪じょおねつうぉ、いま〜、♪うぉれにあづけないかぁ♪
おぅぁあ♪あ〜つぅい♪
(歌い方)どっか体の具合悪いんちゃうかというぐらいで可。
(イントロ)
♪パー♪、パーパーパー、パー♪パーパーパー、パー♪パーパーパー、パーパーパー♪
パー(パーパー)♪ パー(パーパー)♪ ♪てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんててんっ♪
(歌詞)
♪きのうまでしんじたぁ、♪じょおねつうぉ、いま〜、♪うぉれにあづけないかぁ♪
おぅぁあ♪あ〜つぅい♪
(歌い方)どっか体の具合悪いんちゃうかというぐらいで可。

5 :
ピカピカピカピカピカピカピカピカ洗濯

6 :
前スレ>>1000羨まし

7 :
>>6
2槽式なの?

8 :
BM−D9MVとBM−D8MVって.キロ数の違う姉妹機種って訳じゃないんだね。
店で実物見たら機能も形もぜんぜん違うもの。

9 :
今日はビックドラムスリムの販売日だけも、誰か買った人はいない?

10 :
BD-S7400いいなあ
でも奥行足りなくて置けないんだよな…

11 :
NW-5KRをサイズで選んで買ったら、脱水の音がハンパなくデカイ。がっかりした

12 :
「BD-V9400L」、昨日設置してもらい今日から使い始めた。
我が家では7400は奥行きの制約があって設置できなかった。

13 :
>>12
レビューよろしくお願いします

14 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2179545.jpg
設置スペースがキッチンの横という特殊な場所で、風呂水ホースが届かず使用できない。
ガス乾燥機があるので乾燥機能はまだ使っていない。
扉は前モデルのボタン式より今回の方が開けやすいと思った。
もう少し使ってみて、レビューしようかな?と思う。

15 :
V3400L使ってる人いますか?
ダメダメなら、無理してでも上位機種にしようかと思ってます。

16 :
明日BW-D9MVのパールホワイトが届きます。
糸くずいっぱいになるのかな。不安だけど楽しみ。

17 :
>>16
羨ましい
是非ともレビューして欲しいっす。

18 :
我が家に先週D9が来た。
大きさ:数字はでかいけど、それほどでも無くむもんだい
洗濯物の出し入れ:これぱ大満足。広い口、浅い底で取り出しやすい
糸くず:言われてるほどひどくない感じ。
エコビートでも実用範囲。フィルタは毎回とまで言わなくとも、こまめ清掃必須。一回でかなりたまる。
選択時間:長い。10年前のシャープの縦型が30〜40分で終わる物が一時間はかかる。動くまでのセンサーの時間が長い感じ。
そのほか:偏りでの停止が多い。10回に1回ぐらい止まってる。

19 :
うちもビートウオッシュのD9だけど、偏りで止まったりはしてないな。
ケーズに設置してもらったときは水平器?の気泡がちょっと右寄りなのを、付属のゴム足使ってど真ん中に直したりしたけど。
糸くずつきまくりは、何世代か前のビートウオッシュの糸くずフィルタが今みたいな布のネットじゃない時の話なんじゃないかな?
多少ついてるけど干すときに払えば問題ないレベル。
一番気に入ってるのは、やっぱりデカくて浅い洗濯槽。チビにはD8とかの洗濯槽ではちょいつらい。ドラムも同じくつらかった。
D8とかと、洗剤投入口や糸くずフィルタの位置とかも違ってて使いやすい。
むしろなぜD9とD8で違うのか知りたいくらい。
D9にして超満足だよ。

20 :
>やっぱりデカくて浅い洗濯槽。チビにはD8とかの洗濯槽ではちょいつらい
ウチちもそれが決め手になった。
あと、洗剤と柔軟剤の入れ口が手前で使いやすそうだったのもある。
逆に言えば、それらの入れ口が近くて便利と言うことは、
間違えて逆に入れてしまうという事も考えたりしたw

21 :
持ってもないのにアンチする奴も多いけど、D9の良さは使ってみないとわからないね。

22 :
>>21
禿同
アンチはスルーするべし

23 :
白い約束 NW-7MYお使いの方いらっしゃいますか?
サイズだけであまり考えずに買ってしまいました。
ドライ(手洗いモード)コースってキャップつけないと駄目なんでしょうか。
あと水量が35MLまでしかドライ対応していないようで驚きました。
もしかして標準コースでもブラウスとか大丈夫なのかな。

24 :
D9運転時間長っwまあ専業主婦だからいいけどね。
働いてる人とか忙しい人には不向きかも。

25 :
洗濯してる間洗濯機につきっきりなわけじゃあるまいし、多少時間が長くても問題ないけど。ドラム式使ったことある人なら運転時間はこれぐらいだって思うよ。
きっと>>24が専業主婦だから、カネコマでドラム式が買えないか、ビックドラムが入らないような小さな家にしか住めないんだね。

26 :
18です。
偏りは初期不良のため交換となりました。
原因調べて行ったら、水平器ど真ん中、洗濯物なしの空運転でも止まる事が判明。
いくらなんでもそりゃないと・・・

27 :
このスレってさ〜何で叩く言い方じゃないと書き込みできないの?

28 :
>>25
一行目二行目はいいけど、最終行は必要ないだろ

29 :
>>24です
乾燥機能を重視しなかったので、ドラム式じゃなくて縦型にした。
冬場の気温の低い時とか、大物を洗ってなかなか乾かない時とかに
ちょっと使うのにいいのよ。乾燥機能は。
前使ってたのも他社の乾燥機能付きで、これは乾燥時の騒音がひどかった。
D9は静かでいいね。程良くほぐれて乾いてくれるし。

30 :
共働きで、朝洗濯するのにこれまでの時間が倍ぐらい掛かるのは致命的だったが、偏りでの再すすぎが連発だったから、交換後は短くなるはずと淡い期待をしてます。

31 :
D8を選んだ人はどうしてD9じゃなくD8選んだのか知りたい。

32 :
>>31
購入当時は、D8より大きな洗濯機は設置できそうにないと思ってたから。
でも昨日設置したらD9でもいける感じがしたorz

33 :
先週D8を買いました
東芝の初期のドラム式からの買い替えでしたが大変満足しています
このシリーズを使っている方にお聞きしたいのですが、
毛布・ドライコースにはお洗濯キャップが必要とありますが
これはおとりよせになるのでしょうか
何件か家電屋さんを探したのですが見当たりません
みなさんはどうしてらっしゃいますか
やっぱりこれがないとドライコースなどはできないのでしょうか

34 :
>>31
D8買う前は三菱のまるごと乾燥室ってのを使ってたけどドラム径が大きいからなのか偏りエラーが出やすかった。だから同じぐらいドラムの大きかったD9は買わなかった。

35 :
>>33
買う前に洗濯キャップなるものが存在するのを知っていたので、量販店でD9買うときに一緒に注文しました。
在庫はなく取り寄せだったらしい。
1週間後のD9の納品日に一緒に届けてもらいました。
洗濯キャップがなくてもドライコースで洗濯できるが、ビートを刻むように洗うから生地を傷めるんじゃないかな?
だからビートの動きを止めるためにキャップで押さえつける感じ?
個人的ヒットなキャップの利用法は、子供の運動靴を脱水するときに動かないようにキャップで押さえつけてる。
カラッカラッに脱水できるし、靴が洗濯槽で暴れてってこともないから助かってる。
デカいのが玉にきずだが。

36 :
ホット高洗浄って効果ありますか?

37 :
>>34
自分は洗濯槽の広さと浅さに惚れてD9買った。
偏りエラーは今のところない。

38 :
偏りエラーどころか、何もエラーがでない。
洗濯も乾燥もきちんとできてる。
洗濯機買い換えて、今まではできて当然、当たり前のことを普通にできていなかったと実感している。
できれば洗濯している様子を見られる窓がほしかったな。

39 :
誰か9400買った人居ないか?
早くレビューが聞きたい

40 :
ビックドラムスリムのインプレもないなぁ。価格コムにも。
人気ないのか?

41 :
>>40
出たばっかで高いし、みんな様子見

42 :
BD-S7400L(シャンパン)買いました。初めてのドラム式です。
独身のマンション暮しなので、値段のこなれたパナのプチドラムと
迷いましたが、ヒートリサイクルと風アイロンのあるこちらを選択。
通常運転時はそれほど気になりませんが、乾燥時の騒音は少々大きめ。
洗濯物が少ないからか、風アイロンのしわは気にならないレベルです。
自動おそうじ機能のありがたみはまだ実感していません。
先日はジーパンを洗濯→乾燥させました。乾燥の方は問題なかったの
ですが、生地が厚いためか通常運転では汚れが取り切れておらず、
二度洗いになりました。適切なコースを選ぶ必要があるみたいです。
毛布洗いで寝袋を洗いましたが、こちらは問題ありませんでした。

43 :
ビートウォッシュをお使いの方にお聞きしたいのですが
糸くずボックスというのは付けていますか?
糸くずフィルターは毎回掃除していますが
それだけだと排水溝が詰まりやすいのでしょうか?

44 :
ビートウオッシュD9使用中2ヶ月目
糸くずボックス:つけていない
糸くずフィルタ:毎回掃除してる
前使っていた東芝ドラム式は糸くずは排水溝に完全垂れ流しで、防水パンが一面灰色になってました。
(糸くずがつまり排水があふれ、糸くずが防水パン全体にこびりついてしまうという状態。)
ビートウオッシュに変えてからは防水パンは白いままだし、排水もあふれていない。
排水溝も定期的に掃除すればいいと思うよ。

45 :
>>42
ヒーターレス節電乾燥のレポもお願いします
9400欲しいなぁ(現2100使い)

46 :
>>36
冬場水温が低い時いいよ

47 :
>>44
うちも最近東芝ドラム式から買い替えた者です
まったく同じですね。当時は垂れ流しということに気づいておらず
排水溝の掃除は5年間したことがありませんでした
(排水のホースの固定が固すぎて外せないものだと思っていたので)
パイプユニッシュを隙間から流し込んでしのいでいました
今回取り付けの際、あまりの汚さに大変恥ずかしい思いをしました
東芝のドラム式って付いてる糸くずフィルタはほとんど役に立たなかったですよね
今は知らないけど

48 :
洗濯機なんて一回買ったら数年は他の機種なんて使うことないのに
使わなきゃわからない競合機種の欠点に詳しい人ってなんなの?

49 :
>>48
買った洗濯機がトラブル続きで、メーカーまで変更して交換した人とか、
以前使っていた機種の欠点や不満を言ってるだけじゃない?
>>47
ですよね。
設置の時、灰色の防水パンで恥かきましたよ。
洗濯機を変えて糸くずフィルタにたまった糸くずをみて初めて完全垂れ流しを確信しましたよね。
糸くずフィルタが布とかじゃなく、プラ製のメッシュだと全く糸くず取れない。
前使っていたドラム式は乾燥フィルタもなく、数年使用で分解清掃をお願いする羽目になりました。
ビートウォッシュもななめドラムもだいふこなれてきたけど、出始めの頃に買った人はある意味人柱だよな。

50 :
リクエストにお応えして、節電乾燥を試してみました。
肌着数枚と厚手のシャツ1枚で4時間近く回した割には
しっとりと湿気の残った仕上がり。皺も残ってしまい、
風アイロンの恩恵も得られませんでした。
余程の理由がない限り、節電乾燥は今後使わないと思います。

51 :
D9ダンナの背広の上だけネットに入れて洗ってみた。
片寄りエラー出るかな?と思ったらぜんぜん何ともなかった。
苦情が多かったので、初期に生産されたものより、
センサー甘くしてあるんじゃねーの?とか思ってしまった。

52 :
センサーがたとえ甘くても、それで振動が増えてるわけじゃないんなら問題ないじゃん。

53 :
初期はセンサーがシビアというか、不良だったのでは?

54 :
発売初期の「初期不良」ね

55 :
空でも偏りで止まるD9は本日交換されました。
今の所止まってないのと、洗濯時間が10分以上短かくなった。

56 :
>>49
東芝なんてもともと糸くずフィルタ自体付けてなかったからね@初期ドラム

57 :
>>35
今更ながら、お洗濯キャップについて教えていただきありがとうございました。
昨日ジョーシンwebにて購入しました。本当は購入店(ヤマダ)のポイントを
使って購入したかったのですが、家から遠いのといつも混んでいる店なので
お取り寄せのために何度も行くのは・・・と思いあきらめました。
とりあえず960円で買えたのでよかったです。
それにしても、せっかく毛布コースやドライコースがあるのだから
お湯取りホースみたいに付属品にしてもいいような気がするんですけどね。

58 :
お湯取りホースの方がいらない。

59 :
風呂水捨ててんの、もったいない

60 :
>>35>>57
「お洗濯キャップ」は、家庭用7kg以上機の初代からあるから、BW洗浄方式とは特に関係ない。
昔は標準でついてきてた。
>>58
風呂ポンプのホースは初代「お湯取物語」(NW-*S)からずっと標準添付だね。
うちの洗濯機置場はツバつき水栓だから、ワンタッチ継手が余ってる。

61 :
風呂水ポンプ自体要らない。すぐ壊れる、これの所為で洗剤ケースの奥行が狭くなる、乾燥まで使うと臭い。良いことない。

62 :
風呂水使うとにおうからいやだ。
におわないとか言ってる人、におってますから。
浴槽に水垢やゴミがついてるんだから、風呂水ホースや洗濯機に
汚れがつかないわけがない。あんなフィルター気休めだよ。
実際、乾燥まで風呂水つかえたのが、今年のモデルでは使えなくなったよね?
問題なければやめないでしょ?
だから洗濯キャップを付属にすればいい。

63 :
バスタオルを毎日洗うとか、汚れてきたら洗うとか、
そういう次元の話だね。風呂水ポンプ。

64 :
V1300L購入した。
プチドラムより安いんだな。

65 :
1300なんてなんで買ったの?
ほんあーぁ買っちゃったってレベル
最低ランクは3400だろ

66 :
本人が買いたいもの買えばいい。

67 :
風アイロン搭載機種に比べて循環シャワーなし、消費電力倍以上、仕上がりは劣ると なると良いことないな。まぁ奥行がスリム、真っ白で控えめなデザインなのは良いよな。

68 :
うっせえ宣伝だこと。

69 :
D7LV在庫限り

70 :
本日やっとこ2001ころの日立洗濯機ぶち除けてサンヨーの中古設置した
すっきりしたわ
二度と買うか糞ボロが

71 :
>>67
消費電力倍以上だっけ?
今日家電屋で見たら少なかったような

72 :
>>67
俺も1300買ったよ。
乾燥時の消費電力が倍以上でも、
「天気の悪い時は乾燥機」的なよくある一般家庭の使い方なので、
20万円の価格差をランニングコストで埋められないもん。
仕上がりも8年前の東芝ドラムに比べて良くなってるし、
なによりも洗濯機は故障リスクがあるので
20万円以上の金額で購入したくない。

73 :
D9買ったので、なんかカキコしようとこのスレにブックマーク貼っておいたのだが、
いざ届いて設置され、動かしてみたら、普通すぎてなにも書くことがなかった。
まあ、縦型で乾燥容量最大のもの、という基準で選んだだけだからかもしれん。
ちなみに二週間前購入で、97000円+15%+長期保障@ビック池袋だった。

74 :
>>73
その「普通」が一番大切。
そういう商品にめぐり会いたい。

75 :
たかが洗濯機に
なんちゃら機能とか
かんちゃらシステムとか
必死すぎてバカ丸出し。
まあそれでも「商品性」という事情もあるのだろうから、
やるならせめて
耐久性
静音性
質感にコスト掛けてくれよ。
な、
バカメーカー。

76 :
これってどういうことかわかる人いますか?
D9は乾かないけれどD8は乾くって
容量違うだけじゃないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258875/#13572983
9MVの簡易乾燥機能は、基本乾かないのでおまけの役にも立たないくらいですが、
D8MVのヒーターのついた乾燥機能なら、衣類によっては皺は目立つものの、一応ちゃんと乾きますよ

77 :
>>73
洗濯物のいれやすさだけは感じなかった?
うちは初期不良で、脱水出来なかったので色々感じるものがありましたが。

78 :
すみません
Dが付いているか付いてないかでした(恥

79 :
>>76
D9じゃ無くて9MV
乾燥なしモデル

80 :
大宮ナンバーの白いステーションワゴンのベンツに乗る34才の女医です(形成外科、158センチ48キロ、1977年4月4日生まれ、埼D県の総合病院に勤務、小3の息子あり)
夫(36才、歯科医、D本大学口腔外科博士過程在籍中、ジョニーデップ似)がゲイかも……セクレスです
欲求不満で、複数の同僚医師としてます。
霊安室で若い外科医とDDしたり、診察台で上司とDDしたりをブログで公開中

81 :
>>77
入れやすさは、違和感なかった、というのが、適切かな。
ああ、あと洗濯中に一時停止して開けてみたら、マリネ混ぜてるみたいだ、とは思ったな。

82 :
1300、
脱水時のモーター音が新幹線ちっくでかっこいい。
加速時よりも、
減速〜停止時の音につられて
「そろそろ駅に着く準備」したくなっちゃう感じ。

83 :
縦型16kgモデル…
ttp://www.hsct.com.tw/products/products_03.php?pid=SF160HJCGR
ttp://www.hitachi.ae/products/consumer/products/washingmachines/sf160jjs.html
ttp://hitachiconsumer.com.my/index.php/washing-machine#product_61
国内でも売ってよ。

84 :
>>73
ずいぶん安く買えましたね。
購入検討中なので参考にさせてもらいます。

85 :
縦型D8MVにするか初めてのドラム式BDS7400にするか迷ってます。乾燥機能は別にして、同じメーカーでもやはり洗浄能力は縦型のが良いのでしょうか?
最近のドラム買われた方は洗い上がりには満足されてますか?
偏りで頻繁き止まると言う話しも聞きましたがいかがですか?

86 :
>>84
まあ、ヤマダが安かったからね。
ヤマダが一言目98000円+12%+保証だったので、
ビック行って、ヤマダでポイント集めてるから同額より安けりゃ考えると言って買っただけで、実はあんまりゴリゴリやっとらん。
(お願いしたのは、最後の泣き落としの1000円引きのみ。)
その時点のカカクコム底値情報が98000+20%+保証@池袋だった(ただし偽情報の可能性もあり。)から、まあいいやと。
二往復すれば、もうちょっと安くなるかもね。

87 :
もうヤダ、日立の洗濯機。
手洗いの洗濯物を脱水3分かけて、
残り1分くらいで、もういいやってんで、電源ボタンを押したら、
C4って表示されて、ゆっくり停止し、蓋ロックされたまま。
電源プラグぬいて差し直したら、乾燥はじめる始末。
まだ洗剤ついてる状態で乾燥とか・・・やめてくれマジで。

88 :
しかもさー脱水だけだからと、ネットに入れてないんだけど、金属のボタンがついてるのね。
これを、往復ビンタ的な回転させたら、当然、ボタンが洗濯機の底のプラスチックを引っかくわけで。
そんな状態だが、自動的に止まるまで1時間くらい待て、っていうのだから呆れてしまうわ。
明らかにマイコンのプログラムがバグってんだろ。

89 :
今日日立のスリムドラム7400をビックカメラで21万で購入した
いい買い物した感はあまりない
しかも配送30日って半月も先
これそんなに人気あるの?

90 :
なにそれ遅すぎw
うちも今日買ったけど明日の夜には届くみたい

91 :
>>90
89です
どちらにお住まいですか?あといくらでしたか?
買ったのは船橋ビックカメラで、色はシャンパンでした。
同じ展示の中に去年発売のスリムでないものがあり、15万でした。
スペックはそう変わらないみたいなので置き場が大丈夫ならそちらが良かったです。

92 :
寝てる間に脚に《電極注射?》うたれる→脚が酷く腫れ上がる→長期働けなくされる→会社内では証拠の取りにくい電磁波テクノロジー等による目に見えない散々な虐待!→雇い止め《しかも離職票自己都合扱い!》mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加 らい

93 :
>>91
秋葉原のヨドバシカメラですよ
設置運搬込みで25万前後でしたから高い部類にはいるかも
一昨日都内に越してきたばかりで電気やさんといったら秋葉原しか分からなかったです^^;

94 :
>>93
ありがとうございました
家電激戦区の秋葉原なら在庫もたくさんあるし、レスポンスも早いんですね
また使用感はいかがですか?
高い買い物なので丈夫で長持ちしてくれるといいですね

95 :
>>94
激戦区ゆえすぐ買えるのはいいんですけど、94さんと同じ機種なのに4万差は大きいですねぇ
高い><
使用感はふかふかで満足してます
洗濯物干すスペースが小さいから助かります^^;
洗濯時のクルクル回ってるの見てるの楽しいw 脱水時は揺れが怖くて近寄らないですけどw
あ、日立製品宣伝乙とかいわないでよ ほんとはパナのエコナビとこれと、最後まで迷ったんだから

96 :
94さんじゃないですよ ほかのひとですよ

97 :
元暴走族の人で高卒で補液を運んでいる人を見つけたのですが、
MRの資格とかないのに、そういう医療用薬品を運んでもいいのですか?
その人は運送&清掃業を数年前に資本金300万円で駐車場を借りてトラックの有限会社を始めて、
今はそういう医療用補液を病院に輸送する仕事で、数億稼いでいるそうです

98 :
>>95
宣伝ですね、分かります…

99 :
Bd-V5400検討中なんだ
未就学時2人の四人家族なんだけど使い勝手とか教えてもらえると嬉しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【祝賀】ソニーが倒産したら嬉しい人の数→ (452)
ツインバード ホームベーカリー (582)
家電製品、パソコンは星電社にお任せ! (795)
コロナ石油ファンヒーター専用スレ (842)
量販店のエアコン工事 4台目 (811)
コロナ石油ファンヒーター専用スレ (842)
--log9.info------------------
【Geist】FXpansion総合スレ【DCAM】 (111)
【自作】わざと糞楽曲をうpするスレ10.0【肥溜】 (137)
Roland USBオーディオ総合スレッド02【CAKEWALK】 (915)
【IK】 Amplitube総合 part6 【ギター】 (294)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (372)
AKAI MPC 総合スレッド vol.26 (235)
METRIC HALO (639)
KORG M50 part4 (109)
【激箱】サウンドハウス〜箱事情【パンドラ箱】 (200)
【隔離】たくえむG【統失】 (349)
【熱く語れ!】KARAをサウンド、曲中心で語ろう (316)
YAMAHA MOX6/8 part2 (181)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】 (203)
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11 (444)
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】 (215)
【時代は】 JOMOX 【ドイツだ】 (852)
--log55.com------------------
ナマポを打ち切られた在日ニートが父親を殺害 [264950841]
まだ地球が球体だと信じてる馬鹿者ちょっと来い。 [235021461]
橋本環奈って脚があと10cm長かったら天下取ってた可能性あるよな [145183816]
サン電気「いっきは70万本売れましたw」昭和のゲーム業界チョロすぎだろ [136561979]
なんでAKIRAや攻殻機動隊みたいなアニメは作られなくなったの? [375451933]
筆力が足りず小説を書けないラノベ作家が急増中 編集者がすべて代筆する作品も 「印税は書けなかった作家にいく。さすがに腹が立つ」 [145183816]
守りたいこの伝統��社畜は日本の誇り♪ [841458676]
初めてバーチャファイター2見たときの思ひ出 [254871516]
2012.8.5/23:51:13 最上へ 書込へ
BDS7400を買ったんだけど、1カ月で電源入らない!私、普通に洗濯してたはずなんですけど…なんか良くわかりません。こんな方いませんか?