1read 100read
2012年3月家電製品195: 食器洗い機 (827) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ユニデン2.4GHz・5.8GHzコードレス電話★最強? (207)
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機 (125)
【韓国】サムスンってどうなの?【安い】 (528)
★★LECと愉快な販売店たちXXIV★★ (337)
【灯油】石油給湯器 総合【ボイラー】 (290)
太陽光発電とオール電化情報交換 (515)

食器洗い機


1 :
母の日も近く購入考えてるのにスレないから立てた。

2 :
>>1
おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機22
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1168266138/
食器洗浄機ってどの程度使い物になるの? 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1167282316/
終了

3 :
食器洗い機の普及率は極めて低いが 若い家庭ほど 購入しているみたい
なので これから アメリカなみに 普及していく物と 考え
このスレッドから 知識を得て 行く人が 増えると 予想

4 :
まずは各社のカタログ見て 自分で決めるしかない(まだ情報がないからね)
私は まさに カタログで比較中だけど もう 東芝のスチームエンジンに
決めた。業界NO.1のスピード洗浄!が 決めてだ。DWS−600A 分岐水栓工事は
個人でやっても ほぼ100% 出来るそうだから やってみる。

5 :
日本人でおk

6 :
おれも!ニッポンジンでオウケイっす。
冬は ゴム手 であらいましゅ。 

7 :
シャープの塩もよし ナショの ミストもよし
像ちゃん tototちゃん 日立 三菱、さんちゃんも OK
(やめちゃったところあったらごめん)日本人の為の
日本人による ママさん攻撃 食洗機。

8 :
うちの姑は使いこなせてないので洗えてない事がよくあるよ。頭の悪い人には難しいようです。

9 :
食器を並べるのにパズルの能力が必要だね。
そんな大層なレベルではないのだけど。

10 :
三洋の「みんなの食洗 DW-STB100」ってのが分岐工事なしでよさげなんだけど
これって給水ソケットをつけないと使えないのかな?
うちの蛇口は浄水機能付きのため特殊なのでこのソケットが
取り付け出来ないみたいなんだけど・・・
手動で給水って出来るのかしら?

11 :
皆さん、決めてってなんでしょう?
初めて買うのですが、何を基準に選んでいいか
わからなくて・・・・

12 :
>>11
悩んだらナショナル買っとけ
これ優等生万能機(でかい方ね)

13 :
悩んだらMieleとも聞いたぞ

14 :
一人暮らしだけど、SHARPの塩洗い買ってみようかな
デザイン的にはTOTOのエコなんとかがいいんだけど

15 :
>13
Mieleってどこのメーカーですか?

16 :
ミーレ

17 :
食洗機って、買った人はみんな絶賛するものだけど
スレはさびれてるね・・
板自体がさびれてるのか

18 :
迷ったらハーマン

19 :
>>17
>>2

20 :
TOTOのをかれこれ5年近く使っているが不具合も無く重宝している。
8分洗浄+高温(85℃)=15分くらいは最強。

21 :
DWSA1を先月かったのですが、たまに全部終わる前に停止してます
下のほうに白っぽい汚水がタプタプしたまま終わってたりします
大抵気づいたらそうなってるんですが、今日は1日家にいて
「ピピピピ」って音がして「終了の合図かな」と思って(普段家にいないから
終了音しらない)でも、明けてみたら底のほうに水がのこってる。。。。
最初は蛸足配線してたのでタップが容量オーバーで停止したのかなとか思ってましたが
今はコンセント直指しだし、
これって故障でしょうか?機械に弱い母とかが使うと終わってないのにそのまま食器使ってしまいそうで怖いです
エラーならエラーでランプとかが点滅するとかなら良いけど
そういうこともないし。。。。
ってさっきから食器洗い機から「ヒー」って音がしてる><

22 :
糞芝は壊れやすい。
だけならまだしもアフタも最悪。。。

23 :
シャープ撤退が決まったそうです。

24 :
>>23 ソースは?

25 :
おれ醤油派

26 :
松下がいいらしい。

27 :
ダイソーの100円洗剤はダメ?

28 :
ビルトインタイプの食器洗い器を今のシステムキッチンに後付けできますか?
教えてください

29 :
今のw
知らねーよ

30 :
マジ糞芝最悪
故障してサービス来たけど、直せないでやんの。
しかも二度きて、二度とも。
持ち帰って修理頼んで、まず見積もりだせって言っても、無連絡。
売りっぱなしであと知らんってやつだぜ。

31 :
食洗機便利なんだけど、お湯の電源入れて80℃に設定しないとダメだから
それが面倒なんだけど・・・いまの時期はキッチンでお湯使わないし。

32 :
>>31
それTOTO速洗の仕様だけじゃない?

33 :
シャープの食洗(QW-A7V6)ですが、さっきいきなり電源が入って動きだしました。
動きだしたと言っても、注水とか噴射が始まったりじゃなく、最後の排水時の
ような音?です。もちろん、水は溜まってないので排水はしないのですが、
ぴぴぴぴっと音と共に作業を表すランプが全部点灯して、ドライキープの
ランプは点滅しています。電源を切ろうとスイッチを押すと、一瞬止まるのですが、
また動きだします。ほっておくと2分ほどで動きは止まりますが、点灯、点滅はしたままです。
これは壊れた?!のでしょうか?どこか掃除したら直るとかならないでしょうか?

34 :
おそらく霊の・・・

35 :
松下の小さいほうは評判どうなんでしょう?

36 :
浸かっているウチにうるさくなるな
ちなみにNP-60ss5

37 :
みなさんの食洗器は洗剤の残りとか出ることないっすか?
うちの食洗器は洗剤の残りがたまにあるし古いので買い替えを考えてるが
新機種でもそうなのかね?
シャープの塩もいいと思うが撤退ってマジ?
洗剤の残りって最近の機種はあるのかな?

38 :
>37
洗剤名を書いてくれなきゃ
聞いたこと無いメーカーの洗剤は残ること多いね
正に今使用中の洗剤は残りまくるよ
規定量の半分で問題なくなったよ
安上がりな洗剤なのかもしれないけど、結構泡立ち良くてさw
微小な泡だけど・・・
機械的に大丈夫かな?って心配するよ

39 :
ナショナルは設置は簡単ですか?
設置が出来なくて今使ってるやつは使えないんだよね。。

40 :
TOTOのが5年経って煙がでて壊れた。
分岐金具流用したいから、またTOTOにしようかな。
上に物が置けて便利なんだよね。

41 :
>>28
もう見てないかもだけど、ユニットの組み方次第では出来るよ。
詳しくはメーカーに聞いてみるよろし。

42 :
>>40
>分岐金具流用したいから、
分岐金具は蛇口に取り付けたら、プラグは各メーカー共通で使えるんじゃないか?

43 :
>>40
分岐先のホースだけ帰ればどこでも可

44 :
┗(・∀・)┛ageマスヨ

45 :
TOTOの510が水位異常で度々エラーを出すようになった。
ネットで調べると水位センサーユニットにヨゴレが付着するからだとわかったので
洗剤の代わりに重曹を入れて長時間洗浄を数回繰り返したら直ったよ。
修理してもらうと1万円を超えるから、エラーが頻発するようになったら試して味噌。
これで直れば儲けもの。

46 :
>1はオオバカ。調理家電のカテゴリにたくさんあるぞ
食洗機スレ

47 :
両親に食器洗い乾燥機買おうと思う
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1133621395/

48 :
今日、ミニデカとかいう象印の奴を衝動買いしたんだが、1DKの俺の
部屋にはデカすぎるぜwwwしかも、工事したくないからロングホース買って
、洗濯機の給水口からやるって言ったら店員キレたwww分岐栓工事なんて
必要ない。

49 :
ミーレ・ジャパン:“6種類の洗い方”の全自動食器洗い機
ドイツの家電メーカー「ミーレ」製品を輸入・販売するミーレ・ジャパンは、システムキッチン
組み込み型の全自動食器洗い機を2月1日に発売する。洗う食器の種類や汚れ具合に応
じ6種類の洗浄方法を選べる。食器を乾燥させる際に、ヒーターを使用せずファンを作動さ
せて洗い機内部の余熱を有効活用するなど省エネ対策にも配慮した。「G1102SCu」の
価格は29万4000円から。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080127k0000e020030000c.html

50 :
ホシザキが復帰してくれないかな。
もう5年も使っているが、元気なもんだ。
でも、寿命がきたときのことを考えると、家電メーカーのは見劣りがするので、ホシザキ復活希望。

51 :
でもこの調理家電は絶対に買いだと思う。
興味持ったら出来るだけ大きいサイズ買うべきだね。
後悔しないから。

52 :
ミーレ導入。
時間はかかるが驚くほど静かで感動した。
まるでせせらぎか雨音のよう(笑)
食事したらすぐに回して一服後に食器棚に戻せる
というかビルトインて皆そうなのかな?
今まで卓上だったから?

53 :
ビルトインは中に入ってるからどれも静か。

54 :
壊れたときが悲惨だし、出し入れも卓上型に劣ります

55 :
壊れたとき、何が悲惨なんだ? 卓上型とどう違う?
出し入れに関しては庫内スペースが大きい分、あれこれと考えずに放り込めて
卓上型より楽なんだが。

56 :
ビルトイン厨ムキになりすぎ
熱くなんな

57 :
ビルトイン信者は所詮その程度さ。
カウンターが狭いって可哀想だな

58 :
ふははははは

59 :
今度家を建てるんだけど
流し台にビルトインされた洗い機と単品の洗い機ではどっちを買うべき?

60 :
ビルトインがすっきりしていて好みだったんだけれど、
壊れた時、取り外し取り付けに十万以上かかるし、
なくなく据え置きになりました。
買い換えてもいいしね。

61 :
>>59
容量と値段が全然違うと思うのだけど、どの点で迷うの?

62 :
>>61
二人暮らしだから単品で買った方が良いかなぁ?と思うけど
ビルトインの方がカコイイし・・・
やっぱ二人暮しだと単品買った方がいいかなぁ

63 :
【家電】TOTO食洗機で発煙事故 13万台を無料点検[08/02/25]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1203935463/

64 :
>59
オープンキッチン+リビングという構造なら迷わずビルトイン
卓上型をリビング隣接のキッチンで使うと五月蠅くてたまらん
うちも長らく卓上型だったのだが、壊れたのを機会にビルトインにしたら
騒音が無くなってびっくりした
もっと早く変えるべきだったと後悔したよ

65 :
うちはオープンキッチン+リビングです。
食洗機使ってると最後の乾燥時に湯気とともに
残飯のような匂いがリビングに立ち込めてきますが
普通ですか?
食べカスは毎回掃除してるのですが・・・

66 :
>>65
湯気と洗剤のにおいじゃね?
なんかモワっと独特な匂いはすると思う。

67 :
>>62
金があるなら、10人用のビルトイン
もう何の心配もなくドンドン入れられるし、
どうだろ、卓上と運転費用はあんまり変わらないような気がする。
欠点は新機能の製品が無いこと、壊れた時に修理費用がかかること。

68 :
>>67
うるせえ馬鹿。貴様の意見なんか誰も求めてない

69 :
>68
ネカフェ暮らしだからって僻むなよ

70 :
>>67
壊れた時は卓上型買って
引き出しは小物入れにでもすれば良い

71 :
みなさん分岐水栓の取り付けって自身で行いましたか?

72 :
毎日食器洗っていると冬は指先がリバテープだらけになる
だから食器洗い機買うわ

73 :
リバテープ?

74 :
最近取り付けてもらって使い始めたんだけどこりゃ便利でいいわ。
でも洗剤高いな。一箱で結構長持ちしそうだけど、もっと安くならんもんか

75 :
つカスケード

76 :
価格コムでは東芝一番ですが
パナの方が故障知らずかな。
プロジェクトxではパナが先鞭つけたように描いてたっけ?

77 :
松下のビルトインタイプが14年頑張ってるが、ここ1週間ほど
扉の開閉がメチャ重くなった。多分水が入ってしまったのか・・
ご臨終近しだけど、システムキッチン全取替えもしたいしな、騙し騙し使ってみる。

78 :
専用分岐水栓糞高いけど
普通の分岐水栓(1000円程度)の先にCB品番の口金装着できないのかな?
あのニップル状の洗い器のホースとつなぐ口金は単体で手に入らないのかな?
ホームセンターで見た人いませんか?

79 :
あるよ。

80 :
ニップルありますね
やすので500円程度。
プラスチック製だけど十分ですね。
分岐栓も1500円ぐらい。
2000円で済みそうです。

81 :


82 :
カスケードって洗剤探したけど近所のスーパーや雑貨屋じゃ売ってなかった。
どこで買えるの?

83 :
インターネッツ

84 :
>>82
コストコで売ってる。

85 :
ドンキホーテ

86 :
ショクセン使ってみてがっかりだな。
時間喰うし感動的に綺麗という程じゃないし
水滴残っているし(標準洗い)その水がちょっと薬臭い。
洗い中はなんか煮えたゴミ箱みたいな臭いするし
食器のセッティングと予洗なんか考えるとそのまま洗ってしまったほうが早い。
食器洗いで一番手間取る鍋にはほとんど無効なのでこれは不要な買い物だとしみじみ思った。
イマイチ人気がない理由が判る。
これが便利だと思う人はかなり丁寧におそらく時間をかけて食器洗いをしている人だろう。
少人数で私のように飲食店でバイトしたことあるような人は自分で洗った方が手っ取り早い。

87 :
昔バイト先でホシザキの食器洗浄機使ってた。
その時のイメージで、食器洗浄機というのは数十秒でササッと終わるものだと思ってたけど、
家庭用のを買ってみて、チマチマと時間掛けて洗うのを見て、業務用とは全く別物なんだなと
がっかりした。業務用を家庭に導入してる猛者はいるんだろうか?どこかにはいそうだ。

88 :
人間はどこまでも横着になる生き物だね。食器洗い機買うまでは
買ったら超便利で楽になるだろうな、と思ってたけど買ってしばらく
すると食器を中に入れて終わったら出すのがめんどうと感じるように
なってしまった。
全自動洗濯乾燥機もそう。入れて終わったら取り出すのすらめんどう。
昔は食器は手洗い、洗濯は干してたのに。今は堕落しまくりだ。

89 :
>>17
食洗機は共働きで忙しい家庭では絶対買いですな
もう手放せんわ

90 :
>>86
確かに綺麗に洗うための配置の仕方とか考えてると
手洗いしたほうが早かったんジャマイカと思うことは多々あるね。
臭いは気になったこと無いけど。洗剤の臭い?

91 :
少人数で凝った料理作るわけでもないグルメじゃないオイラは
喰ったらすぐにチャチャと洗ってしまう生活だった。
カレーなど油モノをガビガビになるまで放置するから
食器洗いに手間取るんじゃないか?
買ってみるとショクセン器は貯めぐせつくし、洗い場にいつも食器が溜まっているから汚らしい。
結局は自分ひとり食器洗いでつまんないという
主婦のいいようのない家事に対する怨念がああいう形になって現れたモノだろう。
食事は家族の団らんでもある。
作るときも洗うときも家族で共同で
チャチャと洗えば家僕も連帯感生まれ会話も弾み円満。
所詮自動掃除機とか全自動洗濯機とか全自動食器洗い機とかは
夢のようで結局不便なモノで機械にライフスタイルを合わせれることになる。
食器洗い機に入る器とか乾燥機にかけられる繊維とか規格化生活が待っているだけ。
ショクセン器に合わせて器を選ぶなんてなんてつまらない生活。
それでも便利だと思ったのは最近の薄手のデカイワイングラスを洗うときかな。
あれは洗浄中どんだけ割ったことかw

92 :
独り言はブログにどうぞ

93 :
食器洗い機で評価の高いメーカーってどこ?

94 :
松下、サンヨ

95 :
東芝、TOTO、象印

96 :
ショクセン器使い慣れるとだんだん許せる様になってきた。
けどやっぱり便利とまでは言えない代物だな。

97 :
片付けまでしてくれたら便利だな

98 :
家電は電磁波を調べてから
業務用 IH クッキングヒーターからの電磁波 ICNIRP の基準値を超える強さ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=IH+%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=
電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT
ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーター
を使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。
業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れた
ピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)は
IHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、
64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭での
IH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と
業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html

99 :
また電磁波カルトかw
因果関係の不明なものを恐れる暇人どもだな。
車に乗るリスクや街を歩くリスクのほうを恐れろ、馬鹿者!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロデオボーイ2 (117)
【エディオン】100満ボルトPart6【3Q】 (241)
★炊飯器対決!鍛造厚釜VS銅釜IH★ (919)
ツインバード ホームベーカリー (582)
■三洋電機がこの先生き残るためには■ (437)
【新製品が安い?】ケーズデンキ (196)
--log9.info------------------
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12 (290)
五嶋みどりを語れ Part2 (668)
島涛本作曲家のオペラ島 (659)
サンソン・フランソワ(Samson Francois) ♪2 (657)
菅野茂 IV (366)
高本秀行 愛の旋律 第十三楽章 (320)
野田憲太郎応援スレッド4 (153)
灰野敬二ってどうなん? (431)
近藤譲はネ申 (189)
大井浩明 (464)
||:Glass | ミニマル総合スレ | Reich:|| part2 (161)
【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】 (703)
カールハインツ・シュトックハウゼンが死去 (415)
テスト用 (117)
高橋悠治 (903)
浅田彰としての音楽 (180)
--log55.com------------------
NEW GAME!
オーバーロード
ジュエルペット きら☆デコッ!
僕のヒーローアカデミア★3
アイカツスターズ!
ケイオスドラゴン 赤竜戦役
プリキュア12年目 ★02
ガリレイドンナ