1read 100read
2012年3月家電製品70: 灯油の値段に一喜一憂するスレ 5 (313) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【晋遊舎】 家電批評 【家電専門誌】 (246)
(σ゚∀゚)σ 玄関の電球をLED電球に取り替えたお (179)
【酢豚】eneloop mobile booster 総合 2【モバブ】 (310)
三洋電機についてPart95 (903)
B-CAS廃止で、HDDレコーダー買った奴爆死www (145)
【楽天NO1】い〜でじ【YahooショッピングNo1】 (364)

灯油の値段に一喜一憂するスレ 5


1 :
ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
Yahoo!ニュース - ガソリン価格動向
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/gasoline/
灯油の値段に一喜一憂するスレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302960368/
灯油の値段に一喜一憂するスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288774610/
灯油の値段に一喜一憂するスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1232888464/
灯油の値段に一喜一憂するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1197116778/

2 :
さんくす
ハラハラしたよ
今日は暖房がいらない♪

3 :
>>1
1乙 これはうんたらかんたら

4 :
前スレの最後にバカ晒したGSオヤヂがいたなw

5 :
大阪。今期灯油購入量が120Lに達しましたw
ちなみに石油ストーブ2台体制。
1L80円のセルフスタンドずっと使ってます。
作っておいてよかったプラスチックマネーw

6 :
万札の釣り銭に5千円札を15まいぐらい持って歩いてるが、7~8枚に成って
しまう事がある。

7 :
万札の釣り銭に5千円札を15まいぐらい持って歩いてるが、7~8枚に成って
しまう事がある。

8 :
1万札のお釣りに2千円札で払うようにすれば
嫌がって細かいので出すようになったりして

9 :
1缶しか買わないのに万札出されてもなー。
店頭ならともかく移動販売だと両替にも行けないので
入れてしまった灯油を空いているポリタンクに引き取って帰ることもある。
次から必死で用意するようになるよ。

10 :
涙目GSw

11 :
 
987 :目のつけ所が名無しさん :2012/02/02(木) 12:29:41.73
関東は断熱材無しの家も多いらしいな
ウチまさにそれ。
今夜帰宅したら室温1℃。(外は−2℃)
断熱性ゼロかよ!

12 :
>>11
温度差が3度も有るなら断熱性はゼロではないなw

13 :
今の新築でも断熱材入れる家は少ないよ
なんかペラペラの防水シートみたいなの貼ってその上にすぐ
外壁材貼り付けて終わり

14 :
んなアホな!

15 :
埼玉の中ほどの物件だって床以外は断熱材入ってるぞ、去年の新築だが

16 :
新築の住宅で断熱材が入ってない?? 信じ難い話だな。

17 :
断熱材の品不足って解消したの?

18 :
建材が不足しているのは聞いたことあるけど、断熱材が不足しているとは
聞いたことないね。外壁とか屋根は不足みたいなのは聞いた。
特に瓦がないとか聞いたね。

19 :
>>13
断熱材は基本的に内側から施工するので見えてないだけ

20 :
>>18
震災後は断熱材のグラスウールも不足してたはず

21 :
家の近くのガソリンスタンド?で
灯油にガソリン混入が起きたようだ・・・
今しがた防災無線で広報してた。
ニュースで結構聞くけど身近で起きるとは。

22 :
いっそ、ガソリンでもOKな機種作ればいいんじゃん?

23 :
>>22
セルフしたことないんか?

24 :


25 :
http://kazamidori.b1388.jp/image/P9210003.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/4/7497eca7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/2/d2512d9c-s.jpg

26 :
>>23


27 :
鳥取県鳥取市。
あきらかに灯油がおかしい、ファンヒーター壊れた。
不良灯油つかまされたかな?
同じ症状の人いませんか?

28 :
ワロタ

29 :
>>27
気化器、電磁ポンプの故障。

30 :
>>25
どんだけ寒い家なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201202/02/48/b0138848_23483499.jpg
ttp://portal.nifty.com/cms_image/portal/hillsPhoto/090410097029/l_noraneko.jpg
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/t/y/o/tyorotanpe/201103060854424fbs.jpg

32 :
猫なのにタロとジロか!

33 :
埼玉県所沢
セルフ
85円/L 先週と変わらず高値安定
移動販売
1680円/18L ここ数ヶ月変わらず

34 :
盛岡コスモ持ち込み会員88円L
高値で安定しちゃった

35 :
埼玉県志木
フル
78円/L 現金
セルフ
78円/L 2万円プリカ
両店とも1円下がった
移動販売
1680円/18L
10月から値段変わらないね
うちも古い木造だから断熱材が入ってない
窓からの冷え込みが一番きついので、ツインカーボで2重窓化したら朝の冷え込みがかなり違う

36 :
>>27
単にファンヒーターがそろそろ故障する時期だったとかかもよ?

37 :
>>35
やっすー
いいなあ

38 :
>>35
やすいねー
裏山だわー

39 :
>>35
片道12kmで4円/l安いのか
今度行ってみようかな

40 :
激安店の灯油にはアルコールが(ry

41 :
水ぢゃなくてよかった

42 :
ファンヒーターが壊れた壊れたと騒ぐ客は安売り店で行列作ってるやつばかり。

43 :
高いところで買う義理もないしな

44 :
ファンヒーターは電源切ってすぐコンセント抜くと
まちがいなく壊れるの早い
もったいないけどファンが完全に止まってから抜いてね

45 :
常識的に考えれば分かるしな

46 :
ファンヒーターの待機電力ってそんな気にするほどのもん?

47 :
常時予熱してたら結構なもの
マイコンだけなら気にしなくて良いレベル

48 :
マイコンってwwwwww
昭和の爺さんかw

49 :
マイコン炊飯器とか現行機種でもあるけど?

50 :
セラミックファンヒーターとかはマイコン〜と謳ってるものもある

51 :
マイコンってマイクロコンピューターの略だよ
何だと思ってるんだか

52 :
トヨトミのカタログにはマイコンインバーター制御と書いてあるな
マイコンという単語は昭和の遺物というわけではないようだ

53 :
マイコン付きの灯油缶なんて聞いたことないな

54 :
そりゃあ500円もしないものにマイコンは組み込めないよねぇ
でもホームタンクの給油バルブにはマイコンを組み込んだものもあるよ

55 :
CPUの事を新聞は今でもMPUって表記しているのか?

56 :
マイコンの表記に一喜一憂するスレに変わったのか・・・

57 :
どうせならマイコン付きのダッチワイフの方がいい

58 :
ポゥ

59 :
ブラジル代表

60 :
1455から1490へ

61 :
原油値上がりしたみたいだし、
灯油もこの先値上がりするんかな

62 :
でも需要のピークはもう過ぎるよね

63 :
10年以上も使ってるポリタンクに給油したら
一気にヒビから吹き出ましたw
もちろん代金は全額頂きました。万札糞婆は唖然としてたわw

64 :
>>62
俺の方は4月くらいまではお世話になると思う

65 :
>>64
そういうのはピークとは言わないんじゃ?

66 :
ピークは過ぎたね。1月の正月明けがピークだった気がする

67 :
>>63
おばあさんが可哀想だとは思わないのか?!

68 :
>>67
GSおやぢに人の心はない
まあ、ポリタンクの所有者の責任なんだけどな

69 :
ポリタンクくらい新しいのを買えよ

70 :
まさにマッチポンプだなww

71 :
ポリ缶が汚いやつは家の裏も汚い。
物が散乱していて、ポリ缶に灯油を入れても何か色々と浮いているし(笑)
あれじゃヒーターも壊れるわ。
ちゃんとした家は古くてもピカピカに磨いている。ポリ缶を見ればその持ち主の心が見えます(笑)

72 :
艶消しをピカピカにとな?

73 :
www

74 :
ポリタンクで判断できるとは随分安い人生だな

75 :
ジョイフル 79円/L 変わらず。

76 :
石油ストーブ用ポリタンクの灯油が切れたので買い物ついでに買ってきた。@87円
留守中に給湯&FF用ホームタンクへ配達があったらしく伝票が。@91円
微妙だなあw

77 :
つまり、買い物の度にポリタンクを持ってって、その都度ポリタンクからホームタンクに給油した方が良いという事だw

78 :
配達はタンクに入れる作業までしてくれるわけじゃないの?

79 :
配達員に時給\1000も払って\@91では採算割れです。
最低限\100もらわないと,潰れるよ。

80 :
>>79
うちは時給700円〜750円で13時間労働してるよ。
残業代なし、厚生年金なし、労災なし、雇用保険なし、タイムカードなし、
労働契約書なし。労基が入ったらすげぇ面白いことになるのでわくわくしてるw

81 :
GSなんかの配達は広告宣伝の範疇にも含まれるからな

82 :
3月に入ったら、灯油の購入には慎重になった方がいいぞ。
例年の気候なら3月は灯油の使用量が激減するからな。
うちの場合、昨年3月12日に買った灯油18Lは、まるまる
持ち越しになってしまった。

83 :
南国の方ですか?

84 :
goo過去の天気
http://weather.goo.ne.jp/past/index.html
首都圏は結構暖かいな

85 :
>>83
東京近郊です。

86 :
小笠原諸島とか羨ましいな

87 :
湿度がすごいけどな

88 :
88円 名古屋 ホームセンター

89 :
>>82
震災の後慌てて買いに走ったんですね

90 :
>>80
自分で動かなかったら何も入らないよ
無駄なワクワクですww

91 :
>>82
うちのは持ち越し灯油使えるから特に気にしないな

92 :
マジですか?
うらやましいです

93 :
トヨトミのファンヒーターじゃね?

94 :
長年コロナ使ってるけど持ち越し灯油が原因で故障したことは一度もないよ

95 :
灯油の保管方法が良いんだね

96 :
油屋のおっちゃんが、「日光に当ててないなら1シーズン持ち越しは問題ない、
2シーズンならヤメトケ、無料でだけど引き取って洗い油にでもしたるわ。」って
言ってた。親の代から30年以上付き合いのある油屋のおっちゃん。

97 :
>>96
まともな油屋ならそんなこと言わないだろうな。
客の保管状態なんて分からないのに、ストーブが壊れたと
クレームつけられるのがオチ。
メーカーの目は厳しいからね。日光に当てなくても水分を吸収したり
液温が上がれば劣化するから売る側が良いですなんて怖くて言えへん。

98 :
何処から水分が来るん?

99 :
>>96
すごい悪徳商人ですね。
きっと廃油はタンクに混ぜて再販するんでしょう。
ホームタンクなら1シーズンくらい越せる環境だけど
ポリタンクは無理。今のご時世問題になりますから良心的な業者はそんなこと言わない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バブル】原のスレ【スター】 (469)
三洋ファンがパナソニックに要望するスレ (182)
【福岡】コジマ電気【限定】 (496)
エアコン技術相談2 (350)
ソーラーパネルは停電対策として有効なのか? (265)
【Panasonic】パナループ/充電式エボルタ part5【充電池】 (902)
--log9.info------------------
【反・直喩】 ベッキー♪♯2 【変拍子】 (353)
菅原紗由理 Part.2 (413)
【Re】尾崎亜美【BORN】 (167)
My Little Lover Part54 【マイラバ】 (155)
小松未歩 part76 (852)
☆女優*゚・:.☆ステファニー 3☆.:・゚*オペラ歌手☆ (754)
【Maple Leaf】霜月はるか27曲目【シモツキン】 (311)
【ジャモーサ】JAMOSA Part.1【Jカップ】 (422)
【元祖】加藤ミリヤ【女子高生のカリスマ】★2 (757)
ルルティア/RURUTIA 13 (791)
【ASKAの娘】宮崎薫【2012年春デビュー】 (143)
裸足の歌姫【元ちとせ】奄美の宝 (455)
☆hitomi☆ PART17 (359)
女子高生シンガー大竹佑季 (925)
【ニュータイプの】SNoW part.1【洋楽系ポップスか?】 (192)
【橘】 榊いずみ 【あらため】 (622)
--log55.com------------------
Hearthstone Part1304
【LoL】League of Legends その1361【総合】
【世紀末村作り】Kenshi 【35スレ目】
Hearthstone Part1305
Hearthstone Part1306
Hearthstone Part1307
★デュエルオブレジェンド総合スレ13戦目
肉肉肉 マッスル.ファイトの裏事情44世 肉肉肉