1read 100read
2012年3月ピュアAU222: 【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【保守と革新】 (820)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
林 正儀はどうしてああなのか (118)
【本聴き】いま聴いている音楽を晒せVol.2【BGM】 (151)
英国製オーディオを愛でる会 (669)
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part32 (317)
女性ボーカルを色っぽく鳴らせるスピーカー (977)
プレーナースピーカー総合スレ vol.7 (379)
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【保守と革新】
- 1 :
- TANNOY PRESTIGE の魅力についてまったりと語り合いましょう。
◎ TANNOY Official Site
Global: http://www.tannoy.com/
Japan : http://www.esoteric.jp/products/tannoy/index.html
◎ 前スレ
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1264903256/
◎ 過去スレ
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【語ろう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244985556/
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【鳴らし方】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234177099/
【淡麗】TANNOY PRESTIGE Mk-II【辛口】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1201435830/
【淡麗】TANNOY PRESTIGE【辛口】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171121923/
■■TANNOYのプレステージ■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145522906/
【優雅】ようこそ。TANNOYを語りたまえ-2【上質】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139033925/
【優雅】ようこそ。TANNOYを語りたまえ。【上質】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131366691/
【British】TANNOYの庭へようこそ【Expressions】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123169669/
タンノイで聞こうか・2004年度版
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097575469/
【妖艶】TANNOY PRESTIGE【枯淡】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097562751/
- 2 :
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 14:13:06 ID:09DBIK99
「プレステージシリーズのブックシェルフ」を熱望していた香具師がおったな。
朗報だ。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=591
を適当な箱に入れれば夢が実現するぞ。
「タンノイが作らないのなら作ってしまえ」
ということだ。
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/09(火) 00:23:21 ID:p7bCbIHv
キット屋のユニットがモドキであれ何であれ、音が良くて、つまり弦の艶、
倍音の綾がウマいこと再生されて、耐久性も担保されるのなら、ユニット単買
をしないUK本国タンノイとは関係なく「あり」であると、JBLほか老舗の
スピーカーメーカーがユニットの単買を維持しているのは、ユーザービルドの
趣味性も認めることがオーディオ全体のマーケットの拡大に寄与するという見地
に立っているからであろう。その隙間を埋めるプロダクツがあって当然かも。
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/11(木) 18:44:50 ID:RtxW7oWi
現行10インチ同軸ユニットは2種類、
ケンジントンのアルニコ、2インチコンプレッション
スターリング・ターンべりーのイト、1,5インチ、
一方キット屋のはアルニコだし、オールドVLZに近いというか、高域のダイアフラムは
アルミであろうから、現行10インチより遥かに「燻し銀」系の音が期待できるかもしれない。
製造が中国であろうと、何処であろうと、物が良くて音も先祖返りしているとすれば、
案外掘り出し物かもね。
- 3 :
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 10:55:19 ID:qibIg9Yp
プレステージシリーズの箱の音は好きだけど、店頭で最近のスピーカと比べて試聴すると、
なんというか、やはり設計"思想"の古さを感じる箱なりが耳についた。
家にかえって、スターリングを鳴らすと、自然に聴こえるのだけどなぁ
まあ何事も、比べると違いが強調されて感じるので、
どのスピーカにもいい点悪い点があるから、難しいね。
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 12:17:47 ID:bSgD9unU
>>993
「最近のスピーカー」はいろんなブランドで出てるけど、タンノイのプレステージみたいなスピーカーは
タンノイからしか出てないだろ?
選択肢はなるべく多い方がいい。ハイテク素材の相対的に小口径のユニットを何個も使うスピーカー、
タンノイみたいに「同軸2ウェイ」に徹底してこだわるスピーカー、JBLのモニターシリーズのように
「大型ウーファー」に徹底してこだわるメーカー、タンノイのビンテージ品を「復刻」したキット屋の
スピーカーなどなど。
キット屋の10インチ同軸使用のスピーカーも、それなりの音がするんじゃないかな。
現在のタンノイ・プレステージとも、タンノイのビンテージスピーカーとも違う音がすると思う。
先日の真空管オーディオフェアでデモに使っていたようだから、誰か聞いた人がいたら感想聞かせて下さい。
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/13(土) 14:21:17 ID:hiqrKGM8
やっとマトモになってきたな
ハイテク素材や技術で造ったスピーカーは自分の経験でも、友人の見解でも飽きる人がかなりいる。
つまんないんだ。低歪でカラーレーションの無い音は初めは感動する。ところが、2・3年でいやになる。
TANNOYの同軸は曲者だけれど飽きがこないし、脚色があるから好みに合えば嵌まる。
キット屋のユニットもコンストラクションや素材がオールド10吋に近いから、944さんの云う様に案外
イケるかもしれない。大企業がメンツや採算で出来ない小技をガレージメーカーが可能といこともあるし、
期待もしたい。
- 4 :
- タンノイヲタって、自分に都合の良い事しか出せないんだね。
- 5 :
- ふと思ったのだけれどKensingtonユーザーってどのくらいの大きさの部屋に設
置しているの?
6畳の部屋で破綻なく鳴らせるならお金が貯まったら特攻したい。
オーディオショップの店員に聞いてみたが6畳でも問題ないという返答と6畳だ
と厳しいという意見で分かれてしまい悩んでます。
Turnberryの場合、6畳だと厳しいとの意見しかなかった。
CDPはSA-7S1かLINDEMANNの820Sか825にしようかと思案しているけれど
簡単に買える金額じゃない。
- 6 :
- ショップからケンジントン借りて6畳で鳴らしたことがあります
ショップが言うには
あまりエージングされてないとのことでしたが
音量が小さくても音の粒立ちが際立っていて
狭い部屋ではターンベリーよりコントロールしやすいと思います
数年で広い部屋に引っ越せる予定があったので
最終的にはヨークミンスターにしましたが
- 7 :
- >>6
貴重なご意見有難う御座います。
僕はオーディオで音楽を多少大きい音で聴きたいのとピアノが弾きたいとかと
か、で実家から出られませんw
そういう訳で、きっとあと数年、若しくは一生実家から出ることはないでしょう。
まあ、いろいろあって家にいる時は自分の部屋にいることが多い。
広いリビングでは父がNS-1000X鳴らしてますが、スピーカー以外の機材やケ
ーブルにお金も使わないし、セッティングの努力もしないから薄っぺらい音で鳴
ってる。
ヨークミンスター、羨ましいです。
- 8 :
- >>6
ヨークミンスターをお持ちとは素晴らしいですね。
「広い部屋に引っ越す」のを待って購入なさったのですか?
- 9 :
- 福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
_,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
. | '`!!^'ヽ .「´ 付き合うなと忠告しておいたのに。。。
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
. \´?` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / 」¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
福沢諭吉は朝鮮人学生に慶応大学のカネを持ち逃げされたなど何度も煮え湯を飲まされている
- 10 :
- >>8
>>6ですが
6畳で2年鳴らしてました
- 11 :
- >>10
それは凄いですね…
恐らく、6畳を「オーディオ専用部屋」にしておられたのだと思いますが、
リスニングポジションを決めるのが大変だったのではないでしょうか。
- 12 :
- >>10
以前はスピーカーは何をお使いでしたか?
それによったら引っ越すまで購入を待った方がよかったのでは?
6畳にヨークミンスターはかなり圧迫感あると思いますが、今は広い部屋で気持
ちよく鳴らしているのかと思います。
広い部屋でヨークミンスターなんて憧れます。
僕は部屋を広くするのはまだ無理なので。
さらに言うとケンジントンを買う余裕もないです。
- 13 :
- >>11
そのとおりで6畳にはオーディオセットのほか
ノートパソコンを置く小さなテーブルと椅子だけです
それでもセッティングの自由度がほとんどなく
リスニングポジションも限定されてたので
大変ということはありませんでした
ほとんどニアフィールド状態です
しかし6畳のキャパを超えない音量の範囲では
いい感じに鳴ってたと思います
ケンジントンもそうでしたが
音量が小さくても表現力が豊かなスピーカーだと思います
>>12
ヨークミンスターの前はTD700を使ってました
それなりに気に入ってたのですが
ケンジントンの音に惚れてしまいました
その後いろいろあってヨークミンスターになったのですが
こういう買い物はその時の巡り合わせで
広い部屋に移った時に
はたして買えたかどうかはわかりませんね
- 14 :
- TD700はじめタンノイのポリプロピレン系の振動板はいただけない。
紙の方が弦には遥かに良い。まあ、スペンドールとか、ハーベスはウマく使って
いると思うがタンノイはプレステ―ジに一日の長がある。特にセロとかバスの
ボウイングの音がヌルんとしていて松脂の効いていない様な感じになる。
ポップス系のソースには向いているかもしれないが、あまり存在価値は無い。
- 15 :
- はいはいはい
一回サービスしておいたからね
- 16 :
- >>13
>こういう買い物はその時の巡り合わせで
>広い部屋に移った時に
>はたして買えたかどうかはわかりませんね
そうですね。
ヨークミンスターのように生産数・販売数が少ないスピーカーはいつ廃版になるか
分らないし。
「買える時に買う」という判断は正しいと思います。
- 17 :
- とりあえず、サンバレーのアルニコ10吋同軸を発注した。暮れ正月の楽しみに
不見転ではあるがとってみた。箱は古い国産でアキショム80用のセミバックロード
があって、現在フォスのF200Aという20センチのフルレンジをマウントしていて
ウマく鳴っているのをあてがってみるつもり。
私事だが、タンノイだけでも15吋がオートグラフ、ヨーク、10吋のスターリングTWW
と3組が現役、内外の2ウェイ、3ウェイも併用しているが、結局タンノイの同軸が音楽に一番集中できる
というか、オーディオを忘れて聴き込めるスピーカーということが云える。
キット屋のオールドレプリカが如何なる音楽を奏でるか、いずれご報告致します。
- 18 :
- >>17
タンノイだけで3組、他に内外のスピーカーって、SP何組持ってるんですか?
それに組み合わせるアンプは何セット?
キット屋10インチのインプレを楽しみにお待ちしています。
- 19 :
- タンノイ オートグラフにはUESUGI BOROTH1、マッキンMC275
マイケルソン&オースティンTVA1適宜切り替え、ヨークにはラックスCL36、HMA9500。
この組み合わせはイイ音だと思います。スターリングはヴィジュアル5,1chのフロント、
マランツSR8002のアンプ。他にスペンドールBCV、セレッションのUL6。
みんな古いものです。国産SPはそこそこ、基本的に英国のものが多いですね、車もレインジ。
「ジジイは早く」といわれる前に脳血管でも切って近々ポックリきたいと思います。
- 20 :
- 死ぬならタンノイを聴きながらが良いだろう
- 21 :
- >>13
そういう巡りあわせって大切だと思います。
ヨークミンスターという素晴らしいスピーカーに出会って手に入れるというのは何
も異論はありません。
そうしてさらに大きな部屋に移られたということならさらに素晴らしいことです。
ケンジントン、ヨークミンスターはやっぱりいいのでしょうね。
ますます欲しくなりました。
- 22 :
- >>19
>マイケルソン&オースティンTVA1
火事にならないよう、無事をお祈りします
ちゅうか、情弱 ?
- 23 :
- >>22
TVA1はレストア済み。ご心配なく。音は言葉で表現できないが活き活きとして何とも
これが素晴らしい。275を凌ぐとさえ思える。石・球アンプでもタンノイとの相性
が特に良い方と思う。特性は最近のアンプに比べるまでもないが、音楽を楽しむ上で何の不足もない。
- 24 :
- >>23
レストア云々ではなく、基本設計の問題
- 25 :
- >>24
スレ違い
- 26 :
- >25
全角の >19 に言うことだ
タンノイのスピーカーが燃えたら、後世に伝える名機が消失するってこと
分かっているのか w
- 27 :
- 13年間放りっぱなしのスターリングを譲り受けましたが、
鍵が無くてネットが外せません。
音は一応問題なく出ているように感じますが、
ネット越しにSPユニットの上辺のあたりを軽く触るだけで、
振動しているユニットに触れます。
下辺は触れません。
これはどういう状況なのか教えてください。
- 28 :
- >>27
あの「鍵」は全機種共通と思うんだが、スターリングの型番 (HWとかHEとか)を明らかにして、
エソテリックに問い合わせれば補修部品扱いで売ってくれるんじゃないかな?
また「鍵」は非常に簡単な構造なので、太い針でも使えば、カギがなくても開けられるはず。
- 29 :
- 針金とかで開ける内に
秘めたる才能が開花するかも
- 30 :
- なんでタンノイはグリルを仰々しくキーロックにしたかね?
よく見ると神田川の時代のモルタルアパートの鍵みたいに単純で、学生時代を想い出す。
当時はタンノイなんか高嶺の花で六半三菱P610フルレンジ一発でビル・エバンスなんか
聴いてたな、西荻のアパートで。
- 31 :
- >>30
子供の悪戯防止目的じゃね?
- 32 :
- みなさんごきげんよう。
今月と来年の2月まで仕事頑張ればKensington無印は買えそう。
でもオーディオばかりにお金をかけていられないしなあ。
PRESTIGEのSEバージョンは低域過多になりやすいくてスピーカー端子に
ジャンパーピンぶら下げておくとウェルバランスになるって聞いたけどそんな裏
技やっている人いる?
- 33 :
- >>19
少し分かる気がする
- 34 :
- >>18
本日午後になってキット屋の10インチが届いた。15インチユニット内蔵の様な
大きな段ボール箱に高級スチロールで厳重な養生がなされ、茶色い布製の巾着付きの袋に
収まっていて、雰囲気は充分である。フレームは円形で鍔の広いタイプ。塗装はグレー系の
アイボリー、マグネット、ネットワークの塗装はガンメタ。コーン紙は剛性の高いゴールド系の感じ。
エッジは波型でビスコロイド塗布。ここで、旧タンノイの10インチと大きな違いを発見、2インチダイアフラムは
アルミの逆ドームだがエッジの窪みがやや浅い。ところが、ハードホーンの開口部を観ると径が本家の2インチより
一回り大きく、7センチ程ある。防塵ネット越しにライトで照らしての計測なので正確ではないが、手元の15インチユニット
との比較では本家ユニットより明らかに大きい。ということは、低域のボイスコイル径も同径で本家2インチより一回り
大きいと思われる。フレーム裏の円形開口部からコーン紙のネックを観察すると、本家より明らかに大きく見える。
推測だが、ドライバーダイアフラムの口径は2インチだが、メタルハードホーン外径はずん胴ではなく、テーパーをつけて、
本家より大きいようだ。コーン紙のボイスコイル径も当然7センチ程ある様なので、ドライブ能力は強力なのか?
ということは、アルニコマグネットの形状も本家とは異なることになる。このへんはサンバレーのオリジナリティーなのだろう。
今日は箱にマウントしていないので、音のレポートは明日以降にしたい。ユニットの外見はその気にさせるに充分である。
- 35 :
- それじゃあ、質のいいコピー商品でさえないという事?
- 36 :
- >>34
詳細なレポート乙です!
とても興味深いです。
- 37 :
- ナンッチャッテ高額まがい品って事。
- 38 :
- まがい物だろうが音が良ければそれで良い。
- 39 :
- 一応手元にある100Lほどの国産の箱にマウントして結線してみた。
予想したとおり最近の10インチ同軸(拙宅のはスターリングのTWW)と
比較すると、高域にホーンらしさが濃厚に感じられる。声や弦の再生には
新品ゆえの生硬な癖が否めない。これは当たり前で最初からウマくなるわけはない。
高低のレンジは充分と思われる。一方、jazz系のソースは新品の欠点が
あまり気にならず、ウッドベースのE線のファンダメンタルもよく出るし、締りもよい。
シンバルの質感、力感もよく出て楽しめる。各帯域の出っ張り引っ込みもあまり気に
ならないからイコライズの必要もないだろう。概してホーンらしさはオールドタンノイに近く、
最近の10インチ同軸にない力感は出色。(ネットワークでの設定はレベル)
ついでに15インチのゴールドと比較してみたが、スケール感、音圧等、口径のハンデを
差し引いて、エージングの違いを勘案すれば、将来性は充分に感じられ、じゃじゃ馬を
飼い馴らす意欲にそそられるなかなかの出来栄えと観た。当分はこちらをメインに
追い込んでみたい。
- 40 :
- TWWのようなナンチャッテドライバーと比べてもしょうがない。
お手持ちの15インチゴールドとかの、本物ドライバーと比べてくださんしぇ。
できれば、初代のスターリングあたりと比べたいですけどね。
- 41 :
- >>40
せっかくのレポートに「比べてもしょうがない」とかケチつけんなよ失礼な奴だな
- 42 :
- >>34
詳細なレポート有り難うございます。
とても参考になります。
- 43 :
- 時流に合わせてブランド名を「たンにょい」に変えなさい
- 44 :
- デノンにならってタノイじゃないのか?
- 45 :
- イギリス人にタンノイを知ってるかと聞いたら、タノイなら知ってると。
- 46 :
- >>44
- 47 :
- サンバレーのコアキシャルのネタは元来専用スレが有る様なので、筋違いだが、
流れで続報を記す。
当10インチコアキシャルは一週間のかなりの大音量での初期エージングを経た。
現時点では弦の艶云々の時期では到底ないので、jazz系のソースに限っての感想を
述べさせてもらう。先ず、コンプレッションドライバー領域の音は音量を上げるに従って
エネルギー感に満ち、カウントベイシィのビッグバンド等はホーンセクションが炸裂し、
各ホーン楽器の解像度もよい。バックのフレディーグリーンのコードサポートも小気味よく
聴き取れる。ウッドベースも混濁せず音程は明瞭でよく締まる。ドラムもトランジェント良く
シンバルの質感がよい。ほとんど弾かないベイシィのピアノも粒が立つ。大音量でも腰砕けはなく、
レンジ感も充分でアルミダイアフラムの好ましい質感と本家より大径のハードホーンの効果か、
音離れがよく、前にでる。かといって、後方への定位も程良く展開し、音場感も充分である。
欠点は全くのエージング不足で弦はピーキーで艶がなく、声にも潤いが無い。
今後の経過を想像すると、本家アルニコVLZを凌駕する可能性を秘めたコピーといって
差し支えないと思う。ユニット、ネットワークのパーツ撰択、工作精度もトウシロの見た目だが
良さそうだし、パワーも入る。ユニット単買をしない本家だから遊びたい同軸フリークに
とってはプライスを考えても一目二目を置くに値するユニットといって左程間違いはないと思う。
これからの楽しみにコマメに鳴らして熟成を待ちたい。
- 48 :
- タンノイは基本的に大口径ウーファとショートホーンツィータの組み合わせであり、
中音の分解能に限界がある。
ショートホーンでは中音に無理が掛かるので、ウーファに無理やり中音を出させる為だ。
アルテック604の構造をパクッたのだから仕方のないことだが、無理させていいことは
何も無い。
今となってはタンノイの同軸ユニットの音は時代遅れだ。
- 49 :
- 呆けた中音のシステムからは色彩感に欠けた表現しか期待できない。
音楽の鮮やかさが失われてしまう。残念なことだ。
- 50 :
- マルチで鳴らす技量あれが、専用のミッドを足せば?
うちは、Tannoy同軸+Actec3インチミッドホーンだけど。
- 51 :
- >>48
そう思ってるんならタンノイに興味持つ必要もないわな
- 52 :
- >>48
あなたの云う中音の分解能に関して、具体的にセロとか、ビオラとか、木管
とか、金管等のどの部分で分解能が不足するのか、説明してみてくれ。
基本的に3ウェイや4ウェイマルチの上下の位置関係で音が出てくるより、
軸一本で出てくるメリットの方があると思うし、中音領域のエネルギー、分解能
に劣るとは思わないのだが。51さんの云う様にそういうところに拘る人には
タンノイに無縁だわな。
- 53 :
- 今日は仕事が休みで前々からとあるショップにお願いしていたKensingtonの
自宅試聴をすることになっている。
調子が悪かったLUXのCL-88とMQ-88もヴィンテージのラックス管に取り換えた
ものが一緒に届く。
安いJJやSOVTECの球とどれだけ音が違うか楽しみである。
KT88のGOLD LIONのオリジナルもあるとのことだったけれど、マッチドクアッドで
20万。とりあえず復刻版で我慢するところとなった。
どこぞのオーディオショップにあったKensingtonの中古たちもみな売れてしまった
ようなので今オクに出ているLINDEMANNの820Sと822がものすごく気になる。
とりあえず試聴を楽しみにしている。
LINDEMANNの820と822と825の比較試聴をこの前したけれど、スピーカーが
ヴィヴィッドオーディオのギーハでハイスピード、ハイレスポンスな明るく元気なス
ピーカーだったのでTANNOYで聴いたらどんな感じかはわかりずらいところもあっ
た。
- 54 :
- >>48
なるほど、それでわかった。オートグラフミニは、低音を切り捨てているから、ウーハーが
中音よりになってて、それで全体に音がいいわけだ。これは目から鱗。
- 55 :
- >>54
>>>48
>なるほど、それでわかった。オートグラフミニは、低音を切り捨てているから、ウーハーが
>中音よりになってて、それで全体に音がいいわけだ。これは目から鱗。
じゃあ、ミニにサブウーファーつけてる俺は勝ち組ってことでいいのかな。
- 56 :
- ミニにサブウーファーつけるのが最強
- 57 :
- 一言で言い切ると「中抜け痰飲い」
耳に突き刺さる鋭いホーンツィータとだぶだぶ低音の大口径ウーハ、スコーカなし
結果、低い解像度のもやもやした雰囲気だけの音
- 58 :
- タンノイが中抜けだって。www。
- 59 :
- 最近のナンチャッテホーンのやつだろ。
アルニコモニター時代は、結構図太い音が出てたぞ。
- 60 :
- タンノイをマルチアンプ駆動なんかで無理やり鳴らそうとして失敗したんだろ。
同軸ユニットの外見ばかりに目がいってしまいがちだが、
あれはネットワーク込みで、かなりぎりぎりの所で成立している2wayだ。
下手に弄ると無惨に失敗して当然、当たり散らす前に自分の未熟を恨め。
- 61 :
- スターリングSEで至福の時を過ごしています。
良いですね、ジャズ、クラッシックなどなんでも聴かせてくれます。
アンプはTU-879S 球12AX7SV EL34SV。 ケーブルはオーディオテクニカ
AT6139。 取説の推奨でバイワイヤリング接続、アース接続、スパイク装着
フロントをスパイク調節により持ち上げる。
mercury mX4-Mからの変更でしたが、タンノイのブランドを信じて
試聴などしないで、指名買いですが期待を裏切らないスピーカー。
冬は球、夏は石。昼はクラッシック、夜はジャズ。
タンノイトーンにはまって依存してしまうのもわかります。
WOODWAXによる手入れで愛着も湧く。
保守と革新が一体化したスピーカー。
- 62 :
- 部屋の模様替えをして
オートグラフミニをサンドリンガムのすぐ隣に並べたら
なんか急にすごく音が良くなった気がするんですが
気のせいでしょうか?
- 63 :
- オートグラフミニ偶然聞いたが、音は最高。
ついつい限定マホ買ってしまった。
- 64 :
- >>62
過度の妄想からくる幻聴だよ
- 65 :
- 出品者の戯言だよ。
- 66 :
- パッシブラジエーター的な何かだな
- 67 :
- 元旦に手元のスターリングのTWWとサンバレーの10インチコアキシャル
を並べて聴いてみたので印象を述べさせてもらう。先ず両者のユニットの比較
TWW 低域10インチ、エッジはラバー、ボイスコイル径は33ミリ。
高域1,5インチ(33ミリ)ダイアフラム(凸型)、
ハードホーンはマグネット等の関係でやや短めのテクノウェーブ、
ホーン開口部も33ミリ、イトマグネット。
サンバレー 10インチ、波型エッジ(ビスコロイド塗布)ボイスコイル径は
前述の通り、66ミリ程。
高域は2インチをやや超えるアルミダイアフラム、(凹型)
コンプレッションドライバー、ハードホーン外径は66ミリ程。
アルニコマグネット。
全体的な印象でTWWは十年以上鳴らしているので刺激的な音は出さないかわり、
音質のタンノイ的癖は薄く、かといって、定位や音場感はタンノイ的である。弦も声
もなめらか。jazz系ソースではやや力感に劣る感もあるが、パワーを入れれば
気持ちよく鳴る。
一方サンバレーの音はエージング不足で生硬・ギスギス感が強く刺激的だが、
三十数年前の15インチ新品ユニットの鳴らし始めとよく似ていて、アコースティック
ギターの輝いた質感やピアノの右手のコリっとした感じが良く出て、TWWに切り替えると
引っ込んだイメージ。Vnの独奏についてはキツい反面、ゾクゾクっとするような
輝きと際どさが半ばする。jazzのソースは前述の通りよく鳴る。能率は高め。
シンフォニーはキツくてTWWの方が遥かによい。
しかしながら、この厳しい音が今後こなれて棘がとれてくると独特の輝き感に変って、
弦の合奏等、味わいに富んだ音に変化するのではないか?総じて、磁気回路の別、
大径のボイスコイル、大径で長めのハードホーンの差は音にも表れていて、エネルギー感は秀逸。
コーナーのオートグラフに切り替えてニューイヤーコンサートを視聴したが、ムジークインの
空気感は前者二機種では・・・。
- 68 :
- オートグラフミニってそんなにいいのか…
- 69 :
- 驚く程いいね。
- 70 :
- ニアフィールド的にだろ。
- 71 :
- 当然! そういうスピーカーでしょ?
最高だよ。使い方さえ間違えなきゃ。
- 72 :
- 家庭で普通に聞くなら充分な音量
音質はトップクラス!!
- 73 :
- ただね、三十万近く出せば海外のそこそこの2〜30センチの3ウェイ、2ウェイ
が手に入る。12センチの同軸で低音は100Hzどまり、タンノイに拘ればいっそ
スターリングに行っちゃう。上品にBGMをリビングやベッドルームに流す、
或いはTVの外部スピーカとする。その辺が現実じゃあないか。でもひと組欲しい。
- 74 :
- 20万で買える。
- 75 :
- 形状が三角錐だから体積は普通の長方体の半分
チョット聴きには良いけど 食い足らないよね〜
みんなオートグラフに憧れてるけど 意外と詰らん音だったりして
なかなか手に入らないから良いんじゃないwww
- 76 :
- >>75
聞いてないのに、食い足らないなんて言うなよなー。
低音はサブウーハーで補えば完璧。
- 77 :
- >>76
それも一つの方向性として理解できるが
どれくらいのサブウーハなら納得できるんだ?
安物サブウーハの低音なんて聞きたくないぞ
少なくともプレステージが目指している低音とは全く違うだろ?
- 78 :
- オートグラフミニはまさにネーミングで損をしていると思っている。
あのネーミングのせいでなにかガジェットのように思われている場合が多い。
音質はオートグラフと傾向が全く違うが完成度は抜群に高い。
リアルな音場や繊細緻密な弦の表現力などこのSPならではの魅力がある。
個人的には価格無制限でNo1のミニスピーカー
- 79 :
- でもミニを語るスレではないよな
- 80 :
- >>77 TS10で、まぁ、いいじゃん。
- 81 :
- >>78
思うのは自由。
馬鹿でも思う権利は一応あるからな。
- 82 :
- うちはTS8。実は若干音質の方向性が違うと思う。でも、最弱で入れておくと、雰囲気すごいよ。
消音量の時は切る。
- 83 :
- 世間には、サブウーハは隠し味的に使うんだってことが分からずに
ブコボコ鳴らしてる人が多いんだと思う。
- 84 :
- >>82
間違えた
×消音量→○小音量
- 85 :
- ミニとサブウーハーで満足できるなら
なにもプレステージであれこれ苦労することはないんだがな
- 86 :
- そこはそれ、これでもプレステージの端くれ、というところかと。
- 87 :
- 端くれにもなりません。あくまでもサブ。
- 88 :
- 単なる飾り物
- 89 :
- 音のランク的には、ダリのメニュエットクラスだよな。
それ以上でな無いな。珍しいホーンツイータタイプなだけだよな。
- 90 :
- プレステージの横に置くとめっさかわいいじゃん。
- 91 :
- あはは、ミニは可愛くて、音がいいよ。俺は、一生添い遂げるつもり。
音質に関しては、むしろアンプやCDPをグレードアップが効果的かな。
- 92 :
- 体を圧する音は所詮無理。マーラーやストラビンスキー等のフルオケは所詮
箱庭。オーケストラが聴けないということはサブなんだ。コントラバスが出ない。
- 93 :
- 何がサブかって、弦四中心の人には関係ない話だけどね。
- 94 :
- 良いスピーカーなんだが安易にオートグラフとネーミングしたタンノイが悪いな。
オートグラフと名乗るにはチャチすぎる。
- 95 :
- >>92
ボリュームの問題かと。
>>94
同意。古くさいイメージが残っちゃうものね。
- 96 :
- ロールスが、ミニって名で軽を出したっていいじゃん、洒落が利いてて。
- 97 :
- 車に疎い奴のダメ例えに萎え
- 98 :
- >>95
バスレフ12センチのコーン紙が動かせる空気と38センチのバックロード、
フロントホーンの比較を単純に考えれば1/100くらいじゃね?
ボリュームの問題以前だろ。
- 99 :
- >>98
大きさでスピーカの性能が決まるんだったら、そこらの古道具屋見て回って、
一番大きいスピーカ聞いてればいいよ。きっといい音でなってくれるから。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.40【HARD】 (548)
Highland Audio / ハイランドオーディオ (932)
□■□■ テレオン □■□■ (343)
高品質USBケーブル 5 (814)
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド12【DAC】 (804)
女性ボーカルを色っぽく鳴らせるスピーカー (977)
--log9.info------------------
cprmgetkey対応ドライブ (552)
東芝 SD-R5002 Part10 (800)
ニンレコ 二 (299)
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11 (590)
CDic (409)
ありがとう TEAC Part8 (347)
秋田のCDR事情 (923)
DVD糞メディアの寿命を報告するスレ (293)
今日焼いた音楽CD-R (260)
[Blu-ray,BD] LTH専用レビュー [ブルーレイ] (218)
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」 (233)
おまいらのPCのスペック晒してくらはい (116)
カメラのキタムラってどうよ? (201)
test (286)
NANYAってどうよ? (764)
〜コピーガード付きのDVDを何とか焼くスレ〜 (662)
--log55.com------------------
長谷敏司77[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 182【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
【AW・SAO】川原礫スレッド337【絶ナル】
【魔法少女育成計画】遠藤浅蜊 92殺目
鎌池和馬総合スレッド1931
【このすば】暁なつめスレ54【祝福】【戦闘員】
【のうりん】白鳥士郎228【りゅうおうのおしごと!】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談331●
-