1read 100read
2012年3月ピュアAU64: CD時代になって、オーディオは死亡した2 (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金田式 DCアンプ PART23 (414)
【カナレ】PART2 (373)
【B&W】至上の 805D その16【笑 】 (182)
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス16【CERENATE】 (462)
【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 9【NEO】 (345)
ステレオ誌【stereo】 (114)

CD時代になって、オーディオは死亡した2


1 :
電子レンジの料理を、趣味になんて出来るかよ。w

前スレ
CD時代になって、オーディオは死亡した
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254616139/

2 :
で、DACがCPUみたいに44100x65536の升目の1-0をベリファイした上で音出しに入るとでも思ってるのかどうか教えてくれ

3 :
何が教えてくれ、だよwwww
お前はまず、F/Fの動作を勉強しろ。
それからじゃないと理解は無理だ。
CPUみたいにってCPUの動作も知らないみたいだなwww
お前の発想だとCPUはコードとデータを全部フェッチしてから動き出すみたいだなwww
まずはラッチを理解してこい。話はそれからだ。

4 :
以下、コテがラッチを学んでくるまで対応しないように

5 :
>>3
多分奴はPCの動作方法すら理解できてないよ

6 :
6畳やら12畳やらにフロア型を入れるとか言ってるアホはオーディオを分かってない。
1からやり直しですね。6畳フロア型が和太鼓目の前で叩いてるようになりますか?ドンッ!!て。
音圧に乏しい上に反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になりますね。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワの低音しか出ないですね。そもそもフロア型は部屋の力を
借りないと綺麗な低音出ませんね。違和感無くフロア型(トールボーイ含む)を使うには20畳は欲しいです。
だいたいオーディオというものは、スピーカーの能力を100%引き出すことが大前提のホビーなんですよ。
6畳で30%の力で鳴ってるスピーカーなんて恥ずかしくて他人には見せられませんよ。赤面モンですね。ああ恥ずかしい。
そんなんだったら小型ブックでも入れてやってアンプを奢ってやる。小型ブックを馬鹿高いセパで鳴らしてる人の方がよほど健全ですよ。
私は私だけがやってる訳じゃないから私の意見は絶対ですね。まあ、自宅も含め色々やってます。
友人にはプリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人もいますし。古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聴き取れるシステムにもお目にかかったことありますよ。大体、6畳から学校の教室の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
トールボーイから何からとっかえひっかえ出来る奴は私くらいしか居ないでしょう。そもそもアンプのパワーに関しては理解不足ですよ貴方がたは。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で走らせる余裕が必要ですから。これは部屋の広さは関係ないです。
教会のように部屋の天井が尖ってる家のシステムで体感した事ですがw月並みながらアンプは本当にダムですね。キリがないです。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・普通はそこまでやんないですねw

7 :
超文系スレ

8 :
>>6 コピペをここに保存するなボケカス

9 :
>>6
なんなのこいつ
よくわかんねえけどもう日本語がイってるじゃん。やだな、気持ち悪い。

10 :
広い部屋で聴かないとダメだという指摘自体は正しい
オーディオショップの試聴室やイベントでは真価は分からない

11 :
ある意味正しい
LPからCDになって、プリアンプの必要性が消えた
レコード盤や針のような消耗品も無くなった
音源が消耗品で無くなったことから、カセットデッキの必要性が消えた
その結果、アンプの売り上げが落ちて、サンスイが事実上の死亡
カセットデッキが売れなくなって、AKAI、ナカミチが死亡
ナガオカの死亡は言うまでもないだろう
ビクター ケンウッド は虫の息 DENONはもはや、商社だな
ラックの重要性も大幅に低下したから、メタルラックで十分になった
これだけ、死亡の原因を作っているのだから、ある意味正しいとしか
言いようが無い

12 :
VICTORも9割方死んでるよ。また山田浅右衛門が出てきたって。

13 :
こんなこと言うおかしい奴が、日本人に増えたのは何でだろ???
いやマジで。
>>11  >>メタルラックで十分

14 :
こんなこと言うおかしい奴が、日本人に増えたのは何でだろ???
いやマジで。 音の良い重厚長大な大型ラックが欲しく無いのだろうか???
>>11  >>メタルラックで十分

15 :
真面目な話、「若月」が数年前に潰れたでしょう?黒字倒産みたいな、
あれは本当に不思議だった。商売自体は順調だった筈なんだがね。

16 :
新時代が旧時代を置き去りにするのは分かるが、
悪貨が良貨を駆逐するような時代になるのでは困る。

17 :
つまり過給的速やかにCDは24bitのDVD-Aにバトンタッチ
すべきだった。それが一番自然なことだ。
あたかもDVDがBDになるようにだ。

18 :
>>17
「過給的速やかに」って「可及的速やかに」の誤字なんだけど、
「過給的」の方が速そうだなw

19 :
>>17
なんでDVDAが普及しなかったのかな?コピー簡単にできるから?

20 :
糞二ーの陰謀さ!

21 :
>>19
TVへの映像出力操作前提だったからだろ
糞AVとの融合w

22 :
CDもいいじゃん。

23 :
ネット情報を纏めました
失われた音を求めて _ ローサーと佐久間アンプ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/210.html
ウェスタンエレクトリック伝説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html
LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html
アンティーク オーディオの世界 _ 子供の頃聴いた手回し蓄音機の音が一番良かった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html
高級アンプの世界 _ B&W 「Signature Diamond」 を聴く
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html
B&W は音楽を聴く為のスピーカーではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/206.html
スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html
音は凶器 _ 僕が STAX を薦めない理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/205.html
アンティーク・オーディオが聴ける店 _ 長野県 _ JAZZ喫茶 BUD
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/209.html
蓄音器が聴ける店 _ 阿佐ヶ谷 『名曲喫茶 ヴィオロン』
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/211.html

24 :
昔はオーディオを持ってるのがステータスだったの
どの家に行ってもでかいスピーカーが必ずあったわけ
今はデジタルデータだし味気ないね
スピーカーがいくらだったとかどこのメーカーだとかリアルで話したら変人扱いされる時代だ

25 :

でも
HIFI度では高級オーディオがバンバン売れてるのは
一体誰が買うんだろう?
若いころ手も出なかった高級品を死に土産に買ってるの?
隣国の大金持ちが海を隔てて買ってるの?

26 :
続きはここでいいのか?

27 :
>>11
CDうんぬん以前にデジタル化だな、ソフト業界もネット配信で大変な事になってるしね。
ただ、これはオーディオ業界にかぎった現象じゃない。
たとえばカメラ関係。
デジタル時代に入って、ソニーやパナソニックみたいな家電メーカーが一眼レフ売る様になった。
それも家電量販店で安売りするから価格破壊状態。カメラの専門メーカと言われたところは青息吐息ですよ。
フィルムの最大手コダックなんて潰れそうだし、パソコン用のプリンターで簡単に印刷出来るから、
街のカメラ屋さんも印刷会社も商売にならない。

28 :
オーディオメーカーがCDPの『読み取り精度』って言葉をウェブで使ってるね。
ってことはやっぱり信号のとりこぼしはあるんだね。

29 :
そうそう、よみこぼすとどんどん低音がぼやけたり高音が霞んだりするんだよな?

30 :
CD厨の持論は
CDPはどれでも同じ(3000円でも百万円でも同じ)
CDは単なるCDでも高音質CDでもSACDでも同じ音それは思いこみの差鴨葱。
『読みとり精度』に差は無いそれは思いこみだそうです、
全て鴨葱だそうです。

31 :
データを完全に拾っているのにディスクの透明度や穴ぼこの精度やらで音に差が出るとかw
CDプレーヤーは欠陥品
しかしそれを自分の手で補う事も出来ないので趣味にならん
高いの買え!だけでしょw
消費だけじゃ趣味にはならんよ

32 :
そうCDプレーヤーの規格は最低だ。お陰でBluSpec CDとか訳の解らんものが跋扈
するようになった。(SACDを同列に論じるのは知識が無いことを宣言しているのと
おなじだから辞めたほうが良い)
でも、穴ぼこやら透明度やら滅茶苦茶のやっすいCDでも、やっすいパソコンでバイナリ
一致するコピーが取れる。
まあ「オーディオ」シュミは死亡したわけですよ。

33 :
オーヲタのいうところの音の違いは、つながっているのが何か分からないと、
消えてしまう、音の差。
そういう行為を、世の中ではーと呼ぶw

34 :
なるほど
1000万画素で撮ったグラビアより2000万画素のほうがヌケると言ってるようなモンか?

35 :
すみません、CDのレンズに使われてる素材ってみんなガラスですか?
アクリルとか安物ならプラスチックとかないですか?
カメラとかレンズにすごくこだわるじゃないですか。ならCDのレンズの精度
ってのもありそうな気がして、、。

36 :
CDの読み取り精度なんかが問題になるんだったらDVDやBlurayなんか夢のまた夢だなw
http://www.jp.blu-raydisc.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/05/bd_dvd1.bmp
「ここだけ江戸時代スレ」か?

37 :
>>35
なんでそんなに「とか」を使ってるの?
「とか」のみしか知らないの?

38 :
>>35
昔はガラスだったが今はプラスチックが主流だよ。
必要十分な精度は取れてるから心配スンナ。
メガネだって余程のド近眼でない限りプラスチックレンズが普通だろ。

39 :
SACD時代になって、オーディオは復活しました

40 :
前スレ
CD時代になって、オーディオは死亡した 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326394514/

41 :
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 11:58:54 ID:LlShIV9+
マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる
そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する
およそピュアとは無縁の前世紀の遺物

42 :
CDはおよそピュアとは無縁の前世紀の遺物

43 :
CDかLPかっていう論議がそもそも見当違い。
どっちもその時代の大衆向けメディアの1形態にすぎない。
大事なのは録音の質だ。つまり、音楽情報を余すところ無く
捉えているかどうかだ。それが、残っている限り、いつの時代
でも、その時代の最先端のメディアで音楽を提供できる。
録音遺産、そういう意味ではデジタル録音はまだまだだ。

44 :
なにっ?!
映画でもフィルムを使ってるってのに
音楽はデジタルなんかで記録してるのかっ??!!

45 :
>41は何とかCD対LPに話しを持ち込みたい様ですね。w
今はCD対高音質CDでしょう、CDは高音質CDに駆逐されます。
CDショップを見ると高音質CDが急に増え出しました。

46 :
高音質だろうが低音質だろうがCDはCDだろw

47 :
SACDも絶滅危惧種ですけど。

48 :
LP対ネットオーディオだよ
両刀が一番健全なんだがな
無駄にお皿回すCDが死んだ今、海外ではそれが当然
とことんお手軽なネットオーディオととことん手間を掛けるアナログ
対立しない

49 :
>>45
高音質CD(笑)
あんた、あんな詐欺に騙されたの??
マジウケルwww

50 :
ワロタw

51 :
>海外ではそれが当然
だそうですw

52 :
SHM-CD買っちゃった奴とかって起こさんの??
あれは完全に詐欺の手口やろ

53 :
>>52
成る程、成る程、貴殿はその程度ね、所詮その程度、wwww

54 :
な、なに、この人なんでこんなに余裕顔なの…(´Å`;)

55 :
>>52
購入した人は、訴えれば勝てるかもね。
http://shm-cd.co-site.jp/about/
従来のCDより音がいい、っていうグラフまであるw

56 :
>48
同感です。CDなんて、子供のおもちゃですね。
デジタルは、ネットオーディオで楽しみ。
往年の名演奏は、高音質LPで手間かけて、再生する。

57 :
>>55
本当だ!
これはヒドイ・・・
ビクターともあろう大企業がこんな詐欺を働くとは日本も終わりだな・・・
他の「高音質CD」はどう?
他にも黒はあるかな?

58 :
全部真っ黒だけど?

59 :
なりふり構わずなのは高音質CDに限ったものでもない。
ハイレゾでも似たようなもんだ。
以前テレビでも紹介されてたんだが、ビクターによると
DVD-A相当の高音質音源が脳活動に与える影響を確認したというんだが
ところがその試聴環境ときたら、まるで話にならないお粗末なもの。
依頼先の大学(あるある大辞典なんかにも出ていた胡散臭い先生w)
に金払って都合の良い調査結果を出してもらってるようにしか見えなかった。
http://hapiteku.com/upload/images/feature/HT04_P16_subimg01.jpg

60 :
>>59
笑いすぎで、腹イテー。
こんな環境でも差があればOK。
差が無ければ、環境が悪い。
所詮、思い込みなんだから、何でもアリ。

61 :
>>59
ハイレゾが似たようなもんなわけないじゃん
味噌とクソを一緒にしちゃダメだよ

62 :
>>61
客観性の無い効能を謳って
オーヲタの思い込みを醸成している点で
まるっきり目糞鼻糞だろーがw

63 :
ハイレゾも、オコチャマを騙すものだからなw
44.1kを超えるサンプリング周波数; 犬じゃないんだから、44.1kで十分だろ
16bitを超える分解能; まず、無音のリスニング環境を整えてから、考えろ
1曲数百MBの音源って、無駄だよな。
DVD、ブルーレイ、HDDに落としたら、プレーヤの音が煩くてハイレゾの意味ないし。
個体メディアでは、多くのアルバム入らないし。
洗脳を解くには、ブラインドにすれば、一発なんだが、
真実を知るのが怖いらしく、未だに・・・・・w

64 :
高音質CDは所詮CDされど高音質CD
HDDに落としたら規格も落ちる 低規格に落とすなんて大きな間違い。

65 :
>44.1kを超えるサンプリング周波数; 犬じゃないんだから、44.1kで十分だろ
>16bitを超える分解能; まず、無音のリスニング環境を整えてから、考えろ
>1曲数百MBの音源って、無駄だよな。
音質にとって無駄で意味がないという理由が一切存在しないw

66 :
>>65
ま、まさかと思うが、ハイレゾとCDは全く音のクオリティが違うのです、
なんて、言っちゃう洗脳少年かな?
人間が聴けない20kHz以上の成分があっても音質には全く関係ない。
CDですら、ノイズが聴こえないのに、そのノイズ以下の違いしかない
ハイレゾは全く音質に関係ない。
したがって、ハイレゾとCDの音は全く同じ。

67 :
>>66
と言うのはチミの装置での事と限定付きの話しですね。
一般のオーディオ装置では普通に違いが分かります。

68 :
市販のコンテンツでフォーマットの優劣を評価しても信憑性は皆無なんだけどね。
マスタリングは別工程、作為的な要素が多分にある。

69 :
ハイレゾとCDの音は全く同じって…
救いようのないバカって存在するんだなw

70 :
>人間が聴けない20kHz以上の成分があっても音質には全く関係ない。
>CDですら、ノイズが聴こえないのに、そのノイズ以下の違いしかない
>ハイレゾは全く音質に関係ない。
理由が一切無いんだよ・・・
CDですらノイズが聴こえないとか、ノイズ以下の違いしかないとかどんな妄言・・・

71 :
CDで脳がっちゃってるんだよw
そっとしておいてやれ!

72 :
あいかわらず頭悪いスレだな。

73 :
わざとだと思うが釣り師が一人紛れ込むだけでこうなる
周りはウンザリしてるがw

74 :
>>62
>客観性の無い効能を謳って
数値データ以上に客観性のある物があるのか?

75 :
全ての事が数値データーとして現れてるのですか?
都合の良い事だけ数値データーで表現してるだけ。
都合の悪いデーターは排除しているかも知れないですね。
全ての事が数値で表現出来るとは思えない、
全ての事が数値で表現出来る程測定技術が進んで居るんですか?
その数値データーは何項目ですか?
人間の感覚を全て数値データーでカバーするなら数百から数千項目は必要でしょう。
人間の感覚は数項目で表現出来る程貧弱な物ですか?

76 :
>>75
それは何に関して述べているのかハッキリさせないとね
まあ2ちゃんねるが君のーノートでもいいんだけどさ

77 :
PCM録音では2つの量が重要で、サンプリング周波数と量子化ビット数
この2つの量は大きければ大きい程元信号の正しい記録に近づく。
デジタルを採用している以上これは絶対。

78 :
要約すると
量が大きければ大きいほど良い vs 人間の可聴域を超える量はムダ
なんだな

79 :
いつの時代にも、とにかく闇雲に数値が良い方を好む人はいるものでね。
大昔の出力競争や歪率競争の頃から進歩の無い人達。
知覚に対する情報伝達において
その値にどれほどの重みがあるのか、ろくに検証することもなく。
歪率0.01%のアンプより0.001%の方が良いアンプだって
言ってるようなもの。

80 :
3分の曲の場合、CDだと30MB、192kHz24bitだと、207MB。
207MBのうち、160MB分は、犬には必要だが、人間には不要なデータ。
残り47MBのうち、17MBはノイズレベルだから、一般環境では不要なデータ。
オーヲタの一般環境では、たった3分の曲を聴くのに、177MBの無駄なデータが発生する。
まあ、オーヲタはどうせバカだし、小人数だからどうでもいいが、
一般人にまで、あたかも音が良くなるかのような嘘を付くのは良くない。

81 :
>>80
犬は誤り蝙蝠が正しい。
犬は鼻の感覚が非常に良い。
蝙蝠は耳の感覚が非常に良く人間の聞こえない超音波まで聞こえる。

82 :
>>80
こういったデータヒガミ厨は趣味世界には不要な人間なのだから
出ていって欲しいと思うこの頃であります。

83 :
>>80
お前みたいな耳の悪い一般人がいるか、バカ

84 :
>>83
そうだな、確かに、耳の悪い一般人は少ないかも。
しかし、オーヲタは、みんな耳が悪い、は、間違いない事実。
マスター音源が同じ場合、
これは、ハイレゾ音源です; さすが、情報量の多い素晴らしい音だ
これは、CD音源です; どうにもひどいね、LPより悪い
では、この音源は; ???
かつ、サンプリング定理を全く知らないオコチャマ、も確定しているし。

85 :
>>84
オーオタを馬鹿にしたいがためだけにここに来たのか?

86 :
>>84
まあオーオタを馬鹿にするのは良いとしよう
しかし、君はハイレゾとCDの音の違いもも判らないとは
まず人としてどうかと思う
確かに下肢身体障害者のために近い駐車場を確保しておいたり
車椅子が登れるスロープを設置するのは良い事だ
しかし耳が聞こえない人のために音質を下げる必要は無い

87 :
>>84 犬君へ
『サンプリング定理』なんて物はどうでも良い。
その音が心地良いか心地良く無いかだけ。
心地良ければサンプリング定理を持ち出す必要は無い、
「サンプリング定理を持ち出して優位に立たなければ成らない程の酷い物である。」
と言う事が言える、間違い無いだろう。本当に良い物なら誰も異論を唱え無い。

88 :
>>87
オーヲタの特徴の一つに、論理的思考が全くできない、というのがあるが、
まさにその通りだな。
犬人間には192kHzが必要だが、人間には44.1kHzで十分なんだけどね。
×その音が心地良いか心地良く無いかだけ。
○騙されて高額商品を買うか、買わないか、だけ。

89 :
192kHzを再生できる環境すら持てない貧乏人w

90 :
>>89
2chのオーヲタって、実際は一人で、IDを変えながら書いているんだよね?
論理的思考が全くできない、知的レベルがとてつもなく低い、
結論は金を使え、商品を買え、・・・・・
こんな人間が、実社会に存在するとは・・・・・正直信じたくない。
で、今時192kHzの再生環境なんて数千円からだろ。場合によってはただ。
それで貧乏かどうかを判定するのかい?
論理的には、そんなので判定してしまう、君の貧乏度合いの方が高い。

91 :
>>88 犬君へ
論理より感性の問題ですよ。
犬君は感性を育ててくださいね、チミはオーディオの恥部ですね。
オーディオって心地良いか悪いかが全てでしょう。
44.1KHzで心地良いならそれで良いんじゃ無いの?
酷い音を聴いて心地良いと思うならそれで良いんじゃ無いの。
酷いシステムで酷い音を聴いて良いと思うなら安上がりで良い事良いこと。
犬と言うより「こうもり」でしょう、又訂正しとくね。

92 :
そうだね
僕も映画を観るのにDVDで満足してる人にBlu-rayを無理に勧めるつもりもない
財布の事情は人それぞれだ
しかし、だからといって貧乏な人がBlu-rayビデオを否定し始めたら
これは見過ごすわけにはいかない

93 :
そういえばBlu-rayが出始めた時も
「Blu-rayとDVDの違いが判らない」
「DVDで十分だ」
っていう奴がいたな。

94 :
いつの世も馬鹿はいるもんだ

95 :
例えにムリがありすぎじゃね?
Blu-rayとDVDほど差がハッキリしてるならSACDもBlu-rayなみに普及したでしょ

96 :
Blu-rayとDVDの違いは容量で質は容量の制約から来る派生的な問題であるから
時間当たりのコストがDVDより下がれば普及するでしょうね。

97 :
SACDの失敗は完全にマーケティングの問題だよ
悪いタイミングで携帯プレーヤーが流行った
大多数の消費層は一つの規格にしか金を出さない
Blu-rayはHD-DVDとの競争を早期に終結させ天下統一したが
SACDはDVD-Aとドローになってしまったしな

98 :
CDのパテントが切れてメーカー主導で新規格を推進しようと始まったものの
大手のレーベルは端から及び腰だったんだよ。
そもそも大多数の消費者はCD以上の音質など求めちゃいない。
著作権保護強化による海賊盤対策もネット時代の違法コピーには実効性がなく
マルチで差別化なんて需要を喚起するほどの訴求力は無い。
大した売り上げ増も見込めないのにわざわざコストのかかるメディアに移行すれば
収益が悪化するのは目に見えてるからな。

99 :
>そもそも大多数の消費者はCD以上の音質など求めちゃいない。
アンケートでも採ったの? それとも思いこみ? ドッチですか?
アンケートならどこかに証拠が残ってるでしょう。
>大した売り上げ増も見込めないのにわざわざコストのかかるメディアに移行すれば
>収益が悪化するのは目に見えてるからな。
CD各社CD各レーベルの収益が悪化しているのですか? 思いこみですか?
全て思いこみで書いてる気がします、それは思いこみなのかな?。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オーディオ三國無双 猛将伝 (121)
【Rogers】ロジャース好き集まれ!【Rogers】 (171)
【アルミの】ジェフ・ローランド総合★3【輝き】 (158)
【古くても】20年前後のオーディオ機器【味が有る】 (786)
【クソネタ】 こんな長岡鉄男はイヤだ その8【禁止!!】 (617)
エロゲに最適なスピーカー/アンプ (421)
--log9.info------------------
(*´∀`)イベントでの差し入れ38(´Д`;) (593)
東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ?8 (459)
コミケがテレビ・新聞に映ったらageるスレ その7 (877)
【東京】赤豚イベント実況スレ その30【大阪】 (467)
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part7 (973)
ニコ厨・東方厨の罪状を報告するスレ No.2 (891)
【赤豚】サークル参加情報交換スレ105【赤ブー】 (1001)
コミケで見つけたスゴイ人&痛い人 その44 (626)
【前日】東京赤豚等イベント関連情報雑談スレ10【アフター】 (137)
【即売会】CloverCraze【クローバークレイズ】 (437)
東方イベントスレ256符目 (616)
こちら秋葉原 現地実況スレ MARK11 (728)
【播州】姫路の同人イベント2【姫路城】 (795)
長野県イベント総合スレPart6 (393)
福岡の同人イベント Part6 (129)
コミケで一眼れふ♪が欲しくなった人が集まるスレ32 (105)
--log55.com------------------
【FIP投資顧問 虚偽広告、横領で行政処分】KAZMAX★100【吉澤和真CTO】〜情弱向け詐欺サロン〜
【FIP投資顧問 虚偽広告、横領で行政処分】KAZMAX★101【吉澤和真CTO】〜情弱向け詐欺サロン〜
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★82
【ACDコイン】ACDコイン総合 4【ここからの反撃】
【FIP投資顧問 虚偽広告、横領で行政処分】KAZMAX★102【吉澤和真CTO】〜情弱向け詐欺サロン〜
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★83
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★85
【FIP投資顧問 虚偽広告、横領で行政処分】KAZMAX★108【吉澤和真CTO】〜情弱向け詐欺サロン〜