1read 100read
2012年3月教育・先生53: 【中高】大阪府教員採用試験8 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教育学部の廃止・無駄 (228)
少人数がいいなら僻地や離党はみな東大 (109)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的) (877)
学校行事は本当にすべて必要なのか? (254)
【小学校】大阪府教員採用試験【13年目】 (351)
教員の労働時間 (142)

【中高】大阪府教員採用試験8


1 :
前スレ
【中高】大阪府教員採用試験7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1289390856/
・質問をする時はまず過去ログを読んで、同じ質問が出ていないか調べてみましょう。
・小学校と大阪市(各種)、堺市は別スレがありますのでそちらを参照ください。
・初心者とお客様は神様です。「過去ログ読め」とか「ググれカス」と怒らずに答える余裕のある人は答えてあげてください。
・現職の方は公務員の守秘義務に注意してください。ひろゆきは所や警察の求めがあればログ公開します。
【小学校】大阪府教員採用試験【12年目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1280744931/
【小学校】大阪市 教員採用試験【一年目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252129855/
【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1217168538/
【小中高】 堺市教員採用試験 【祝・単独採用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1250419508/

2 :
>>1

3 :
>>1
前スレ >> 994
>いじるというか、1次合格の人数を先に決めて上から順に合格者を決めて
>合格者枠一杯になったところで基準の点数を決める
>その基準点数と同等以上なら筆記は改ざん出来ないので面接の点数を減点
>基準点以下にして不合格にさせている
>そういうことじゃないかな?
それは違うよ。
筆答132点、面接5点で合計137点、総合得点105点だったから
筆答の点数もいじられてる。

4 :
要するに一方でも基準に達してなかったら
総合得点を合格最低点−1まで減点するというとこだろ。
要項にも「いずれかが基準に達してないと不合格」と記載されているし
別に問題はないと思うが。

5 :
実はそんなにおしくなかった受験者も「あと一人」枠に入れて来年も受けさせる、みたいな

6 :
しかし自分がどこの位置にいるかを把握したいから、みんな点数を開示してほしいんでしょ?それなら改ざんするのはだめでしょ。これは問題だぞ教育委員会。

7 :
それよりも新教育基本条例はどうなの?
私学無償→定員割れの公立廃校→教職員の整理解雇
って流れだぞ。

8 :
×基準に達しなかった
○気に入らなかった

9 :
>>7
それが施行される時の知事は誰?橋下?
もし先生たちに結果を求めて、クビ切るんなら
トップにも同じように、結果を出してもらわないと…
「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件
http://d.hatena.ne.jp/opemu/20110731/1312098313
将来負担比率でも大阪府は大阪市に敗北していた件
http://d.hatena.ne.jp/opemu/20110813/1313200724
別の人間が知事でも、3年後に結果出してないとクビ切りにくいよねーw
まー、こんなのが自分のこと棚にあげて、言ってるんだからw
ホントにやったら先生たちクラブとか放り出して、定時でピタっと帰っちゃうよw
てか、職務命令出てないと違反でクビだからwやっぱ帰っちゃうかw

10 :
>>7
つまり優秀な人材が残るから後々の教育水準はあがるってことだろ

11 :
その前に賃金も上げずにいろいろ縛ることを増やしても優秀な人が来るとはおもえないんだけど。

12 :
>>11
その通りだと思う。
優秀な人は近隣他府県に流れていくのではないかと心配。

13 :
>>12
既に流れていると思われ。
優秀な人材を集めたけりゃそれなりの待遇にすんのは一般企業でしょうが、
終身雇用とは言い切れないというところだけ一般企業と同様にしようとするあのお方。

14 :
大学院一年生は選考基準が厳しくなるって聞いたけどほんとかね?

15 :
>>9
法令に反する職務命令は違法です。
ですから、勤務時間以外に部活をしろとか
仕事をしろとか言う事はできません。
例外は「歯止め4項目」とでもいうのかな
限られたものだけ
橋下は実際の現場の事なんか全くわかって
ないんだろうねえ。
優秀な奴は大阪になんかこなくなるよ

16 :
>>13
そうだろうね。新採の人はどんどん流れていくと思う。
自分は大阪府の現職なんだけど、先日初めて
兵庫県と京都府の他府県現職の採用がどうなっているのか調べてみた。
実際に行動を起す人も増えるんじゃないかな。

17 :
大阪で優遇されるための
真心についての録音
てのが気になるんだが

18 :
試験の話しようぜ。

19 :
>>17
私も気になる。

20 :
監督がよくオッケーしたよな
あ、半島出身の人だからw(ry

21 :
>>20
誤爆しますた

22 :
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!
何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・
   ||
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
   ⊂    ) \_____
   ||| | |

23 :
>>13
労働三権も公務員には認められてないよ

24 :
>>18 教員受験者以外の人大杉 他スレ立てて論じてください
25日に模擬試験と個人面接受けてきました。
10分間の個人面接では、
・模擬授業の自己採点は100点満点で何点ですか?
・教職のどこに魅力を感じて志望されましたか?
・あなたが採用されたら、どんなことを学校でやっていきたいですか?
・いくつかクラブを書かれていますが、あなたが一番自信をもって指導できるクラブはどれですか?
・(面接個票の最後に書いたPRに従って)30秒程度で自己PRをしてください。
などを聞かれました。

25 :
>>23
アホか、勉強し直せ、そんなんだから試験に落ち続けるんだろうよ。
労働三権のうち、団結権は警察・消防・自衛官等以外には広く認められているぞ。
あと、公営企業従業公務員(地下鉄・市バスなど)には、団体交渉権(協定締結権)すら認める解釈もある。

26 :
教職員に労働三権は認められていない。

27 :
ストライキを禁止されてるだけじゃなかったっけ
やったら処分受ける

28 :
すべての公務員が一律にダメかっていうと議論があるかもしれないけれど、少なくとも教員はダメ

29 :
二次試験終わった人、レポお願いします。

30 :
断る。

31 :
求める。

32 :
とにかく模擬授業が不安です。誰かアドバイスお願いします。
そして以前に家庭科を受けられた方、よろしければ模擬授業の題材を教えて下さい。

33 :
私は、中理ですが、3年間で履修させるべき単元と内容は、学習指導要領に出ています。
家庭科も毎回の授業のテーマがはっきりしているんじゃないでしょうか?
各教科で○○ノートって副教材がありますが、最も内容のしっかりしたものの「教師用」と
教科書、指導書を見て、生徒を前にして授業展開できるように練習したらいいです。
導入や、前時の復習確認は不要です。5分間で最後までまとめなくて良いです。
受験番号と氏名と書かれているテーマを言ったら、すぐに生徒がいると思って、
「授業をする役者」になりきって演じるとよいです!

34 :
ありがとうございます。
展開部分のみでいいんですね。緊張で5分が長く感じそうです。
指導要領と照らし合わせながらもう一度教科書内容を読み返してみます。構想時間に書き込んだメモは実際の模擬授業に持ち込んでも良いのでしょうか?

35 :
>>34 別スレの昨年度のあたりに詳しく書いてる方がいたはずですが、
横1列ずつ、5分おきにテーマの紙が配布されます。構想時間は10分間です。
テーマと構想の書かれた紙だけを持って、時間ごとに前から順にそれぞれ列ごとに
別の部屋に移動します。
5分間、生徒がいると想定して授業をします。
構想の紙は、入り口横の机に裏返して提出して、退出します。
教科書を読み返すだけでなく、実際に教壇から生徒に授業をするつもりでの演技が必要かと思います。

36 :
>>35
横から失礼
その構想の紙は、見ながらやっていいんですか?

37 :
見てもいいです。終了後紙は回収されます。

38 :
府教委に行けば過去の模擬授業課題って閲覧できますか?

39 :
>>35
ご丁寧にありがとうございます。横一列ずつなんですね、待ち時間に余計緊張しそうです。
構想に使ったメモも回収ということは採点対象になるのでしょうか。
見られることを前提に指導案のような形式で書いた方がよいでしょうか。

40 :
構想時間に教科書などなにかみていいのでしょうか?

41 :
>>40 生徒のテストといっしょです。
机の上は、筆記用具と消しゴムだけで、定規、筆箱はダメです。

42 :
>>39 指導案みたいにきっちり書く時間はないでしょう。
でも、教師の「発問」とか、生徒の「作業」とか、わかるように書いたほうが、
自分も見てやりやすいのでは?
展開の最初から、シメまでを10分で書ききれた方がいいので、練習してみたら、
あまり細かく書く時間がないことがわかりますよ。
よく言われますが、大阪府は面接の出来栄えでほぼ決まるようです。
模擬授業で失敗したら、面接で、採用されたら、生徒に正しく教えられるように
先輩方に教わりながら、必死で頑張ります!とか言ってばん回しましょうよ!

43 :
>>41
ありがとうございます
教科書の内容ぐらい覚えてなくても大丈夫なようにしておかないといけないですね

44 :
全然イメージがわきません。。
英語の模擬授業のテーマって、例えばどんなことでしょうか?
「仮定法を教えなさい」とかざっくり言われて・・ってことになるんでしょうか。

45 :
>>42
ざっくりでもわかりやすくを心掛けます。ありがとうございます。挽回のコメント参考にさせていただきます。本番まで後少しですが誠意が伝わるよう頑張ります!!

46 :
会場の係員の声が小さいので、後ろのほうの席になったら聞こえにくいです。
注意して聞きましょう。

47 :
もう明日だよー>< 個人面接って何分くらいあるんだろう?

48 :
>>47
大阪の個人面接、10〜15分と聞いたけど。

49 :
48さん。ありがとう!
面接票に張る写真がないので、今から撮りに行ってきます。

50 :
ぎりぎりすぎるだろw

51 :
>>47さん。がんばってきてね〜 v(^o^)/

52 :
大阪府とか京都府とか、個人面接短すぎ。
あんな15分とかの短時間の個人面接がすごく
配点高くて、他が低いとかじゃないだろうな。
あの15分の個人面接が200点で他の筆記が
50点、実技が20点とかだったら笑けるな。
もしそうなら、合格は「運」以外何ものでもないな。

53 :
>>52
その通り
「運」が全てだよ
人間なんて、相性も情もあるからね
ダメだった年は自分でもこりゃダメだわって思う程ダメ
合格した年は、面接官と笑い合う位、相性が良かった

54 :
いやあ、大阪の一番すごいとこは
トータル2時間15分の二次試験を
平日込みで二日に分けてやるってことだと思うけど
福岡から夜行バスで頑張っても3〜4万かかるか

55 :
>>54
実技があれば3日ですな。

56 :
面接個票の職歴ってアルバイトも書くのかな?

57 :
>>56
新卒の人なら書いてもいいんでないかい
疑問なんだが、個人面接で橋本知事の言動とか施策を褒めたりしたら落とされるのかな

58 :
>>57
府教委は日教組出身者で固められてるから知事の話題はタブーだし、
向こうもそんな話題振ってこないから安心しな。

59 :
>>58
やっぱりタブーか・・・去年思いっきり知事の話を出してしまってたわ・・・
情報さんくす

60 :
府教委のHPにはない情報をアップしました。
http://www.youtube.com/user/kikakugai1?feature=mhee

61 :
>>52
このあたりに「いかがわしさ」を感じるわけだな。
一次試験だろ? このあと二次もあるんだからな。
予選なんか「筆記だけで十分」と思うのだがな。
得の受験者が多いのだからな。
現に東京や北海道とか横浜市など東日本はそんなところが多い。
普通受験したのでは「一次筆記すら通過がおぼつかない」立場のものを救済しようとしているとしか考えられないな。
是非はさておき、動画投稿した♀の気持ちはわかるよ。

62 :
52の京都府の2次試験の個人面接も1次と同じで
15分だった。短いとは思った。
大阪府の2次個人の時間は、もう少し長いの?

63 :
10分の個人面接が300点
5分の模擬授業が300点
2時間の筆記が200点って噂があります
配点を公表してない時点でどんな後ろ暗いところがあるんだろうとは思う
しかし実際の授業で5分って、最初の導入もできんよね
何考えてんだろう

64 :
採用試験を「運」と言ってるやつはやれること死ぬ気でやったんか?
世の中に完璧な採用試験なんて存在しない。
だから,ごちゃごちゃ文句言っても仕方ない。
採用が1人やったら「運」もあるやろが,大量採用時代やぞ。
文句言うてるヒマあったら,死ぬ気で勉強と面接練習しようや。

65 :
>>64
言ってることは正論だと思う。が、完璧な採用試験がないからといって何しても良いのか?
こんだけ毎年おかしな試験との書き込みが多く、府教委が見てるとのことなのに改めるつもりもないようだから、騒いでも無意味かもしれないが、一次の配点を前触れなく公表したのは少しは進歩かもしれない。
面接で筆記からマイナスになるらしいこともわかったし。

66 :
前勤務先の先生が管理職の授業評価の時期に
「10分ぐらい授業入って評価されても困るよね」と
言ってたのをきいて、失笑しそうになったw

67 :
受験者の皆様へ
面接と筆記の具体的な点数
府教委は教えてくれるそうです。
集計に参加して全体像を割り出して
みませんか?
http://www.youtube.com/user/kikakugai1?feature=mhee
から、facebookを訪れて見ましょう。

68 :
週明けは府庁へゴーゴー
集計だ。チャンネルのコメントを読もう。
http://www.youtube.com/user/kikakugai1?feature=mhee

69 :
問題によって点数が違うと言っても
たくさんのサンプルがあればどの問題が何点か配点わかるよなぁ。
人によって配点違ったらえらいことやで

70 :
>>67-68
動画でのあなたの態度、及びネットでのあなたの行動を見る限り、
どこの自治体でも、どのような採用基準でも、あなたは受からん。
何回受けたかは知らないが、あなたを採用しなかったという点で、
府の採用担当者の目は曇っていなかったってこったね。

71 :
それはない

72 :
うーん、マスコミも世間も思ったより食いつかなかったね

73 :
ボランティア経験ないんだけど、特になしじゃまずいかなぁ

74 :
>>73
町内の清掃とか書いときゃバレないだろ
これは憶測だけど、無償の放課後指導員みたいなのを書く欄じゃないかと思う
募金活動とか、清掃活動とかのボランティアだと何の意味も無くね?

75 :
結局おばちゃん1人で騒ぎ立ててるだけだねw

76 :
>>75
もし話し方がもっとスマートで謙虚な感じもする人だったら、世間の反応は違ったんじゃないかと思う。

77 :
このさい、筆記試験だけで決めれば一番公正な気がするが
変なおばちゃん防止のためにやっているのか、ご苦労さま。
>>76同感。
自分の声までオープンにしなくても良かったと思うが。
とはいえ
1次試験:マーク式筆記試験
2次試験:記述式筆記試験(技能教科のみ技能試験)
     集団面接(英語科は英語も)
これで十分だと思うが。
方式にこだわると結果ぶれるからな。

78 :
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 ドラマの中の教師はカッコええけど、
実際の教師は、無責任と事なかれ主義者の
集まりや。
ここでいじめた奴の名前書いてやりたいけど、
そんなことしたらされるかもしれへん。

79 :
中学、大阪市か大阪府にするかすごく悩んだんだけど
結局、受かりやすいって所はないのかな。

80 :
>>77
「筆記試験だけ」で選ぶから
おかしな先生が通ることになる
勉強はできないけど「教師の資質」は備えてる人間はたくさんいる
小学校の先生に学力は不要、
「教師の資質」さえあればいい
1次から面接を課して、そういった人(低学力、高資質、好印象)を採用したい
みたいな極端な考えで行われているのが
今の小学校の採用試験なのでは?
大阪以外も採用人数の3〜5倍の人数を1次で通して(ザル1次)
2次で「人物重視」で若い人を採用することがほとんどだし。

81 :
自分、高校教師です。超進学校から最底辺校まで経験したけど、
それぞれの学校に適した資質はやはり違っている。
専門知識がイマイチでも「生徒転がし」がすごい人もいれば、
難関大学受験指導に長けているけどクラス運営は??という人もいる。
分けて募集した方がいいんじゃないか?と思ってしまう。

82 :
理系高校教員は博士持ってる人をある程度採用したらいいんじゃないかと思う。
あと教育大出身の人とかももちろん採用していろんな出自の人をまんべんなくそれぞれ枠を作ってとってもいいんじゃないかな。

83 :
進学校(俺の母校だがw)の先生はOBが多いってのは本当?
同級生が母校の教諭やってて、正直あせってるw
俺も合格したら母校なのかと。

84 :
>>83
そういうわけでもないと思う。しかし、
事実として、高校教諭になる人は進学校出身の人が多い。
そして、その人が高校時代と同じ居住地付近に住んでいれば、
同じ校区に配属される可能性は高い。
(府教委はあまり通勤費を出したくないらしいから)
結果として母校に配属される人もいる、ぐらいのことだと思う。
正直言って、OBなら初任じゃなくてある程度経験重ねた人のほうが
使い勝手がいいと思われているような気がする。

85 :
「教師の資質」は備えてるベテラン講師が長年報われないのも問題だと思うけどな…

86 :
>>85
長年講師をやってる(採用試験に合格していない)時点で
「資質なし」とみなされているのもかもしれません

87 :
正直、採用試験で問われる資質・能力と
実際の現場で必要とされるものとでは、乖離があると思う。
その場の面接官にうけたのかもしれないけど、
根気や持続力に欠け、無責任で信頼感の薄い人って
現場にいっぱい採用されてるよ、聞いてる?面接官さんw
日々研鑽を積んで…とか言って採用されたのに
3,4年目くらいで目から精気が失われて、仕事丸投げで迷惑な人どうにかしてくれ!w

88 :
俺の母校でも母校出身の先生は確かに5人以上いたな

89 :
母校の講師→母校の教諭って奴がいる。
こういうのを見ると、コネというか、見えざる手をというのを感じるね。

90 :
以前いた職場にすごく仕事のできる講師の人がいた。
幸いその人は数年前に採用試験に合格したけど、
それまでなかなか受からず、すごく気の毒だったし、
「府教委の目は節穴か!」と思ってた。
講師の人に関しては、「同僚、管理職、生徒、保護者の
推薦点みたいなのがあればいいのに」とよく思ってた。
でも新卒の人に対して不公平になるのかな。

91 :
仕事が出来る出来ないじゃなく学校に必要な人材かどうかが大事でしょ
落ちてしまった人はそういう観点あんのかな?
わからないならスルーしてくれていいけど必ずしも有能=採用ではないと思うよ

92 :
>>91
すごい説教じみてるなおまえ

93 :
多分,自分(>>90)に対するレスだと思うので。
>>91
>仕事が出来る出来ないじゃなく学校に必要な人材かどうかが大事でしょ
仕事ができる≒学校に必要な人材だと思うけど?少なくとも自分はそういう意味で書いた。
>落ちてしまった人はそういう観点あんのかな?
すみません。あなたが何を言いたいのかわかりません。
>必ずしも有能=採用ではないと思うよ
これには同意します。

94 :
http://www.youtube.com/my_videos?feature=mhee
府教委の方針と異なる天王寺高校の人事、アップ中。

95 :
↑このおばちゃんは何をしたいのか、全く意味不明で分からん。
出てくる情報も何の具体性も無く、意味が無いw

96 :
同感。
その人、文章力がないからなにを主張したいのかさっぱりわからん。

97 :
>長年講師をやってる時点で…資質皆無なら、講師を継続出来んと思うがww
>学校に必要な人材…思うに…少なくとも反体制的な活動をしない人材だろうね。
 十数分の面接で資質なんて分からんよww

98 :
校長や指導主事に二次試験の面接練習してもらったら
合格するのでしょうか?

99 :
長年講師をしてる人ってのは、採用試験に受からない年数より
採用試験そのものがなかった年数の方が長いんだよ
で、採用試験が再開されたら、意味不明に人物重視
年食って不利、仕事忙しくて勉強できないってそんな感じ
新卒採用の人は、出てすぐに試験があるだけラッキーだと思う
だから長年講師の人に何か優遇措置をって話がたまに出るんだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【愛知県】管理教育の問題点 5【ゼロトレランス】 (611)
学校行事は本当にすべて必要なのか? (254)
【対策は?】 急増する「対教師暴力」  (158)
ゆとり教育・学力低下総合スレPart18 (281)
高校の授業は全て英語に (469)
民間企業経験者のみ教師になる資格を与えるべき (699)
--log9.info------------------
真樹日佐夫★人生劇場 Part13 (695)
☆【柔道】  講道館  【後楽園】★ (338)
〜正道会館東京本部〜 (753)
サバキ系空手(芦原、円心、正道) (740)
【天滴穿石】円心會館PART12【二宮城光】 (965)
▲▲▲極真黄帯ですが少林寺弐段に勝ちました (557)
大山倍達伝説は本当だった! (535)
【不思議】 実戦で見た事がない少林寺の関節技 (855)
【隔離】財団法人無外流明思派 分裂分派の顛末 (209)
【太気拳】 至誠塾 塾長 高木康嗣 (761)
エビ老師専用スレ (323)
大山倍達は戦後に空手日本一になっていた (190)
【構えて】小島一志をいたぶる 111人組手【続行】 (691)
空手の型はやるだけ無駄と言う現実40 (734)
▲▲▲ 極真はなぜUFCに挑戦しないのか? (119)
游心流★長野峻也15★タダで宣伝 夜露死苦〜! (909)
--log55.com------------------
【TOYOTA】カローラスポーツ Part48【COROLLA】
【TOYOTA】カローラツーリング Part21【COROLLA】
Audi A5 S5 RS5 sportsback オーナー専用2
【F30/F31】BMW 3Series Part75 【型落ち】
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 14【SPCCI】
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その57
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.145【DEMIO】