1read 100read
2012年3月モータースポーツ164: 【右往】2011 F1マシン分析スレpart35【左往】 (818) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雨の国】岡山国際サーキット Lap6【屋根無しドロドロ】 (702)
モズレーってなんなの? (117)
【SuperGT】谷口信輝【Super耐久】 (340)
ww トヨタ(笑)F1は最低のコストパフォーマンス ww (683)
ようやく、しおらしくなってきた韓国GP1 (591)
【雨の国】岡山国際サーキット Lap6【屋根無しドロドロ】 (702)

【右往】2011 F1マシン分析スレpart35【左往】


1 :
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり
語り合うスレです。
★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ。
★マンセースレでもアンチスレでもありません。
★スレ違いな話題もほどほどに。
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください。
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー。
●優良参考図書: http://www.formula1.com/news/technical/
前スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart34【左往】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306327166/
次スレは>>950が立てて下さい 。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること 。宣言が無ければ>>970
立ててください。
★2011年から2012年へのレギュレーション変更点
排気位置の制限。排気管出口は真円のみ。エンジンプログラムも規制される。
エンジン類の制御は全てECU経由にし調査しやすくする。
サスペンションアーム形状の単純化。
ブレーキダクトやアップライト回りの空力パーツの規制。
ノーズの高さはリファレンスプレーンから550mm以下(従来は625mm)
サイドポッドのドライバー脇のサイドパネルの高さを550mmにしTボーンクラッシュ時の安全性を高める。
サイドインパクト構造テストに上向きの押し出しテストも追加する。
46:54の前後重量配分の規制は継続される。

2 :
★2010年から2011年へのレギュレーション変更
タイヤサプライヤーの変更(ブリヂストンからピレリ)
KERSの復活
最低重量の640kgへの引き上げ
可変式リアウィングの導入
ダブルデッカーディフューザーの禁止
Fダクトの禁止
可変式フロントウィングの廃止
過去スレ
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298904793/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296990234/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296722384/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296538281/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296196745/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1290090883/
【右往】2011 F1マシン分析スレpart1【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1289835691/
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298883857

3 :
好きなノーズを選んでね
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a5/f7/ma_9017/folder/932138/img_932138_32254638_0?1291285424
http://shukudaipost.main.jp/gn_blog/wp-content/uploads/mosha_010eigle.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/2/82d1b92c.jpg
http://www.marine-world.co.jp/kokosuki/img_data/phpayq3WF.jpg
http://web-aquarium.net/zukan/se/img/zukan_se_s_akasyumoku_001.jpg

4 :
年末に2011で分析スレとか誰得

5 :
なぜタイトルを新車スレにしなかった

6 :
かといって、ことしか去年か忘れたけど、ここ使い切る前に新車スレ立っても混乱するだけだしな

7 :
まあ、発表までの1ヶ月ちょいで使い切れれば問題ないということで。
誰か新車の発表スケジュールまとめておいてください。

8 :
このスレ的にこの本は参考になるの?
motorfan-i.com/special/

9 :
さんざん前スレ消費しといて文句だけはいっちょまえかよw

10 :
オフシーズンは新車で右往左往するスレなんだが・・・
ここを使うの?

11 :
前スレペースでは使い切るのに半年は掛かる?

12 :
ここまで1乙なしw
せめて俺くらいは言ってあげよう
いちょつ

13 :
確かに・・・多少問題はあっても、まず労をねぎらうべきでしたね
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


14 :
2011年もあと3日なのに新スレで何を語れと

15 :
>>1おつ
さあ2012が来るまでにこのスレを埋める作業にry
って、何か盛り上がるような話題あるかな?

16 :
>>1
12年のレギュレーション変更点まとめた方が話題も出やすそうだね
時間ある時に前スレから拾ってくるよ

17 :
ーリが新規格のエンジンを来年からテスト始めるみたいだけど
レギュレーションはどのくらい自由度あるんだろうか?
あまり狭すぎたりすると設計思想の違いが素人じゃわかりにくくなるからなあ。
素人の自分でも頭の中じゃ無双できるようなエンジン夢想できるんだけど、
現実には形に起こして勝てる性能出して結果出されて原理を説明されて
理解できて納得できた喜びを得たいのに。
あまりに細かい専門的な違いだと理解できん。

18 :
1乙 その一言で救われる
そして至らなかった所があるのは申し訳ない

19 :
12年レギュの主な変更点
ttp://www.formula1.com/inside_f1/rules_and_regulations/sporting_regulations/12877/

20 :
スレタイがちょっと違っただけだが安心しろ
分析スレらしく俺様がどんな質問でも聞いてやる
なんでもこい
そしてガンガンスレを充実させて埋めていってやんよ

21 :
>>8
技術的に面白い写真沢山載ってるし、解説も的確で読み応えあるよ
モーターファンイラストレーテッドのこのシリーズがF1技術解説本としては一番良く出来てると思う

22 :
ほらよとか言って次スレ知らせるやつなんかに1乙なんてだれが言うか!
ありがとう1さん次もよろしく。

23 :
そうそう、あれがなんか感にさわった

24 :
>>21
ありがとさん。
F1雑誌はF1モデリングしか買ってないし、買ってみるべ。

25 :
>>24
あれ車コーナーにいつも置いてるけどプラモ雑誌だよなw
昔はよく買ってたよ

26 :
F1速報+は津川のトンデモ解説が酷くて読んでられない。モーターファンのF1テクノロジーは高いけど読んでて面白いよ。

27 :
ともかく写真の質と量が問題。細部の写真をきっちり撮ってくれてさえいれば、多少解説がおかしくてもOK
逆にいって写真がちゃんと撮れてないと、まともな解説だったとしても真偽がわからない

28 :
ほんと話題がないなこの時期は

29 :
クリスマスから新年にかけてはしょうがないな

30 :
タイヤについてだけどソフト側がオプションって言ってるけど
レースではオプション側がメインになってるよね。
ハード側がメインにして
耐久性のないオプション側を使えるセットを1セットにしてここぞという時を短くしたらいいのに。

31 :
日本語で

32 :
すまん飲みすぎた。
ソフト側の本数が多すぎると思ったんだ。
勝負所の一発だけハイグリップのタイヤが使えると
チームごとの戦略も逃げ切りや追い込みとか特色出るかなと思ったんだ。

33 :
それはもっともだけどスレチだなぁ

34 :
正月の酔っ払いの戯言だ。
スレチもイミフも許してくれ。

35 :
あげ

36 :
新車まだー?

37 :
GP特集の2012マシン予想イラストでサイドやインダクションポッドから空気を取り入れて
リアホイール内側にブローするとかって描いてあったんだけど
低速で効果無いし、ハイプレッシャーでもないし、素通りの空気流すとか
F1雑誌で原稿を書いてる人とは思えない絵が有ったけど、ネタなのかな?

38 :
見てないから知らんし
この文からだとどういう効果の物かもわからんね。

39 :
http://www.jamesallenonf1.com/2012/01/has-lotus-renault-found-this-years-must-have-gizmo/

40 :
>>37
規定違反じゃないとしたら、効果がある可能性もある
図版見てないから確実に効くとかそこまでは言えないけど
マンセルとかのころに前輪周辺でついてた、タイヤの後ろに空気を流すデバイスあったよね?
あんな感じで、うまく作ってあれば効果はあるかもしれない
(もちろん効果なしの可能性も十分ある)

41 :
>>40
ボーテックスジェネレーターですか。
懐かしい。

42 :
革新的な技術って流体イナータのことか?
http://scarbsf1.wordpress.com/2011/11/29/lotus-renault-gp-fluid-inerter/

43 :
ロータス、革新的なブレーキングシステムを考案か
http://f1-gate.com/lotus/f1_13996.html
インボードは禁止だぞ!わかってるな!?

44 :
ドライバーが操作???

45 :
もうドライバーがペダル漕いで走れよ

46 :
>>43
どうもアンチノーズダイブみたいだな

47 :
もともと回復がかなり遅れててのテスト出来そうに無いから
延期の理由を今度はコケたって事にしただけなのでは?

48 :
ttp://f1-gate.com/lotus/f1_14004.html
ブレーキング時に車高を維持して
直接サスペンションとリンクされててブレーキトルクに反応してるらしい
だから可変空力デバイスには分類されないんだと
…これはハイドロニューマチックでオイル祭りだな!!

49 :
頭が良い人はいろんなこと考えるなぁ
ブレーキトルクって言うけど、ドライバがそのトルクを決めるわけで、
結果的に操作しているのと同じじゃないのかね
図をみると減速を感知して、可動部分をロックする装置のように見えるんだけど

50 :
と言うかアンチダイブなんて古典的だろう

51 :
>>48
アクティブサスとみなして禁止すればいいのに

52 :
レッドブルRB7か8のダンパーが燃料の残量に関わらず車高が一定になるシステムは黒判定だったっけ
今回のとは効果が絶対的に違うけど

53 :
>>49
トルクの検知方法とアンチダイブの連動・動作機構次第だろ。

54 :
>>46
むしろノーズダイブさせて地面効果を最大限に発揮させるんだろ

55 :
でもロータスが政治的に勝てる光景が思い浮かばんのだが
牛や馬が駄々こねておじゃんになりそうな

56 :
>>54
そんな車がコントロールできるかっての

57 :
車高調節システム
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/2/8/28bb3d8e.png
サスのロッドがテレスコ式になってて
それを可動させる油圧シリンダがブレーキに連動することで
伸び縮みして車高が調整されるみたいだな

58 :
FIAが承認してーリも導入すると公言してるが
こんなの簡単にコピーできそうだな

59 :
の新車はあんまり美しくないみたいなことドメニカリが言ったらしいね
去年のマシンの良いところの寄せ集めみたいになるのかな

60 :
去年のナンバーワンのマクラーレンを超える大作がワンサカ登場の2012年と予想

61 :
>>57
簡易アクティブサスって感じじゃん、ロータスだけなら駄目だろうが、まあも
追従するならレギュ違反にはならんのかな (^^;)

62 :
そういえば、二輪だとアンチダイブって当然のようについてるが、自動車だと
あまり聞いたことはないな。
むしろ下がるものなら車高は下げたいだろうに。

63 :
Pバルブだってアンチダイブ機構のひとつなんだぜと言ってみる

64 :
これブレーキ掛けてる最中にサスペンションにバンプなどの入力があったら
ブレーキの制動力もヘコヘコ変動するってこと?
それなら文句なしで許可だw

65 :
>>37
あれってトヨタの空力担当者が書いた図じゃなかったっけ?
俺もうろ覚えだけどw

66 :
はクラッシュテスト不合格か。
「美しくない」発言といい、どんな車なのか楽しみだ。w

67 :
いっそタイヤもコンストラクターにつくらせ(r

68 :
ごばーくorz

69 :
>>62
今の二輪にはフロントフォークのアンチダイブ機構は付いてないぞー
あれは80年代中盤〜後半に流行った機構だ
現在は前後の荷重をライダー自身の体重で積極的にコントロールする方法が主流
ブレーキング時のノーズダイブでフロント荷重を高めタイヤを潰して旋回につなげる
ワンメイクタイヤで硬いタイヤが主流になった事と
ウイングで安定したダウンフォースを発生させることができないので

70 :
書き忘れた
上記の理由から二輪はダンピング特性やフロントフォークのストローク速度が
最も重要な足周りのセッティング項目
スレ違いスマソ

71 :
>>62
いや4輪でアンチダイブ・アンチスクワットはどんな車でも織り込んでるぞ
車高バランスも荷重バランスも過度な変化は悪影響しか出ないし

72 :
アンチダイブやアンチスクワットやアンチロールって姿勢の
見た目の変化が少なくなってるだけで、荷重自体は
いつも通りの大きさがいつもより素早く掛かるんじゃないの?

73 :
F1を追いかけ始めたのは1970年代後半からなんだが、最近はパッと見の形が
各チーム似過ぎていて、昔に比べて新車を待つワクワク感が減ってしまった。
もうちょっと規約を緩めて、大胆なアイデアが盛り込めるようにして欲しいなあ。

74 :
>>72
いや、ピッチやロール減らしたら実際に荷重移動量減るよ

75 :
去年は幕やトロみたいに変なのがいろいろあったじゃないか

76 :
>>74
その量って右端が何mm持ち上がって左端が何mm下がったみたいな量でしょ?
同じ遠心力とか掛かってる状況でその動いた量が減ったら
荷重の変化も減ったとみなして良いの?

77 :
>>76
移動量が大きいと動的な重心位置の移動量が大きくなるよね。
慣性があるから。
ただダルにはなるだろうな。

78 :
うーん ドライバーの操作によって作動するっぽいじゃん
『BBC』はその報道の中で、ハンドリングの安定性改善のために設計されたと考えられている
ロータスの新システムは油圧シリンダーによって操作されるもので、
ブレーキをかけた際にフロントサスペンションに作用し、
車高をコントロールするものだと伝えている。

79 :
>>62
サスペンションジオメトリ利用したものなら'60年代からある
>>74
逆だろ

80 :
スレタイがアレだが、そろそろシーズンだしageておく

81 :
とりあえずザウバーには期待しないでおく

82 :
キャリパーが可動式になってるっぽいね
ブレーキ踏むとそれが稼働して車高を調整すると
でブレーキを離すとバネでキャリパーが戻る
バネの調整が難しそうだけど

83 :
違うだろ

84 :
679 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2012/01/16(月) 14:29:18.64 ID:SJV2fbpH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522960.jpg
キー=インド=正常進化型。

85 :
スパで優勝だな

86 :
>前述したように、従来のブレーキング・システムは定位置からディスクを挟みつけるキャリパーに依存している。
>ロータスのシステムは、ブレーキ・キャリパーがホイールの周囲を回転するようになっていると見られている。
>ブレーキング中、キャリパーはブレーキ・ディスク上のパッドを押す。
>ロータスのシステムは、キャリパーが回転するプロセスで生じる摩擦を利用してホイールを止めると見られている。
>ホイールが止まるとキャリパーは単純なスプリングを利用して本来の位置に戻るため、マシンは当初の車高に戻り、
>次のブレーキング・ポイントに備える。

87 :
本当に可動キャリパーなのか?
トラブルの種になりそうだな。

88 :
>>86
意味不明な解説だな…

89 :
もしかしてブレーキロックするとフロントがジャンプするのか?

90 :
何となくわかったは
イメージ的には車体とキャリパーが繋がってて
ブレーキ時にかかる力でフロントの車体を持ち上げようと言うことやね
ブレーキングにラグがでそうだな

91 :
キャリパーがタイヤと同心円状に稼働するんでしょ。例えば90度とか。
キャリパーにバネを設置して、そのバネをうまい具合に調整すれば、踏力に応じてキャリパーを稼働させることができる
すると、踏力(減速度)に応じて何かを動作させることができる
例えばロッドの稼働部分を固定して、車体が落ち込むのを抑制できるとか
稼働範囲を固定すれば、仮にロックさせてもそれ以上は稼働しないから、
安全性にも影響がないと思われるし

92 :
サスペンションの機構とブレーキの機構がリンクするのは、
レギュレーション的にも無問題なのね。

93 :
ブレーキパッドがローターを挟めば、パッド含めキャリパー全体はローターの運動方向に引っ張られる<91 の言う同心円状
その力を利用して油圧でュロッドの伸縮をコントロールすると。
踏力とのラグ、効果の安定性がポイントかな。
キャリパーをフロント軸より前に配置してもアンチダイブ効果は得られるけど、マスの分散になるしコントロール出来るわけではないからやらないか。

94 :
小さなキャリパーを一つ付けて、メインは固定、一つを可動式とすれば
タイムラグも解決するんでないかな

95 :
どこにその油圧機構つけるかしらんけど
断熱放熱がしっかりしてないとコーナーのたびにフィーリング違うなんてこともあるかもしれないなw

96 :
だからこそ簡単に許可が出たとかw

97 :
なんで、こんなに急に各マシンで車高調整を同じような仕組みでやりはじめたのかな
偶然にしちゃ出来すぎなような

98 :
新しいアイデアなんていつもこんな感じでしょ

99 :
>>97
みんなでルノーの真似してるだけでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初心者】レンタルカート総合Part6【歓迎】 (789)
ーリ(笑) (836)
ミハエル・シューマッハ応援スレpart67 (459)
ウィリアムズ、トヨタとのエンジン契約解除を要請 (539)
モントーヤ! (141)
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down (507)
--log9.info------------------
男子ロンドン五輪代表選手18名予想スレ (136)
【完全】ひたすらポジティブに語るスレ5【無敵】 (818)
アジア最終予選の組み合わせ    (776)
松木の解説が面白すぎる件について 絶叫12発目 (433)
【高校No.1FW】京川舞くん【INACのエースへ】 (630)
【FW 19】 高瀬愛実ちゃん 2 【INAC 11】 (157)
橋本がこの先生きのこるるには (482)
遠藤がいないと代表が全く機能しない件について4 (216)
上尾野辺めぐみちゃん 2 (467)
【サッカースレの】本田信者にありがちなこと2【汚物】 (771)
柴崎岳くんを応援するよ (584)
フォーメーションスレ8 (307)
永里をなんとかして代表で生かす方法を考える (389)
鈴木隆行の代表復帰を体育座りで待つスレ (733)
仲田歩夢ちゃん 6 (313)
なでしこが男子中学生レベルとか言ってる糞ニワカ! (176)
--log55.com------------------
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
■■■■■■■■■   不法投棄・デブリ  5
放射線によるダウン症が存在するようです34
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい55
放射線によるダウン症が存在するようです35
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい56
放射線によるダウン症が存在するようです36
電気保安協会part22