1read 100read
2012年3月鉄道懐かし26: 懐かしの東急沿線風景 (473) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
かつては東京まで乗り換えなしで行けた駅 (125)
幻の成田新幹線 (243)
最近見なくなった光景 増6号車 (177)
≡≡≡懐かしの京浜急行 3号ダイヤ≡≡≡ (136)
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】 (534)
国鉄四国総局 (168)

懐かしの東急沿線風景


1 :
開発初期の田園都市沿線など、昭和30〜50年代の話をしませんか?

2 :
昭和45年頃は
長津田>>青葉台>>>>たまプラ
だったな。

3 :
溝口〜高津らへんの地平時代をなんとなく覚えてる

4 :
駒沢通りの開かずの踏み切りが懐かしい。
まだ幼少の頃、渋谷からタクシーでの帰宅途中、五本木あたりの渋滞で運ちゃんがぶち切れて強制降車(今なら大問題だ!)、そこから大岡山の自宅まで歩いて帰った事がありました。

5 :
あざみ野開業した頃、あのあたりの写真撮ったんだけど
古いからどっかいっちゃったな・・・

6 :
今の青葉区あたりは昭和40年頃はまるで西部劇に出てくるような荒野だったぞ。
それが今じゃセレブ感を売りにした高級住宅街だもんな。笑えるよ。

7 :
>>6
そうそう。禿同。昔は青葉台駅前といえばニッポンレンタカーしか思い出せないが・・・。
長津田には最後まで踏切が残ってましたね。
あと南町田!今の変りようには呆然としてしまいますが、若葉台行きのバスが残ってたのでほっとする。

8 :
つきみ野〜中央林間の徒歩連絡

9 :
非沿線民だけど、
梶ヶ谷と宮崎台のあいだの国道246号がショートカットされる前の道を、
我が家のクルマ(軽)で通っていたら、頭上の高架を7200の2連×2が
走っていくのが見えたのが印象に残っている。

10 :
二子橋を共用してたらしいね
6000系と車が仲良く走っている画像をネットで見たことあるよ

11 :
大井町線で二子の併用橋を通過するとき、窓に向かって座り保護棒(たぶん7000系初期車)に
つかまりながら車と一緒に走った記憶がある。また、地平時代の東横線新丸子駅下り海側にあ
った側線に貨車(チキ?)が時々停まってた。

12 :
>>6
ちょwwwIDが江田てwww
昔は多摩川渡るとき、窓から下を見ると柵も何もなくて
強風でいつか落ちるんじゃないかとハラハラしたな。

13 :
田園都市線 溝ノ口〜長津田 延伸当初 4両編成を鷺沼にて分割鷺沼以南
は、2両編成運転だったらしいけど、この処置直ぐ解消(分割廃止)して
いるみたいだけど、理由は?どれですか
1 分割併合の手間?東急が密連ではない事・要員手配の問題
2 6200・5200等4両固定の運用に制約が出る為
3 さすがに、2両では足りなくなる位は、沿線人口が直ぐ増えた

14 :
戸建てよりもまず公団や社宅が初期に建ったので、昭和45年あたりから急激に
人口が増えたみたいだよ。しかも公団はタマプラや青葉台だったので鷺沼より奥地だし。

15 :
>>10
あの橋の上のレール、しばらく残っていましたね。246号線の上の玉電は
リアルでは見れず、あれが玉電の跡かと勘違いしてた(後年調べたら
まったくはずれではないけど旧大井町線の溝の口乗り入れは
昭和18年だとか。逆改軌したのですね)。
>>3
小さな川を渡るプレートガーター橋が、昭和50年代まで残ってましたね。

16 :
江田駅のところにトンネルありませんでしたっけ?

17 :
東急コーチとはなんだったのか。
(高知東急ではない)

18 :
>>17
デマンド・バスじゃなくて?停留所にボタンかなにかがあって、
利用者がそれを押せばその停留所に迂回してきてくれるという…
磁気式バスカード(それ専用)が、たぶん日本で最初に導入された。
カードリーダー撮りたくてドライバー氏に申し出たが断られた。
定期券もなく、一般のバス回数券も利用不可だった。
いつ頃無くなったのだろう。

19 :
>>16 あった。今 モーターカーの留置線と斎場の見える辺りがトンネル内だった。

20 :
子供の頃、用賀駅から環八に向かう道路を歩いてたら、庭一面に鉄道模型の線路が敷いてある家があって、
ワクワクしながら見てた覚えがある。
あの家はまだあるんだろうか・・・

21 :
昭和37年の青葉台の住宅地
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/2003konjya-1.jpg

22 :
昭和47年 市ヶ尾駅
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/1804konjya-1.jpg

23 :
昭和50年のたまプラ駅前
現在、中央の空き地には東急SCがある
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/1807konjya-1.jpg

24 :
S60年頃まで用賀駅周辺は何の変哲も無い住宅街で玉電時代の面影がよく残されていたと思う。
もちろんSBSなどの高層建築もなかったし、今から思えば「古き良き昭和」が感じられた。

25 :
>>21
バス停といいバスといい
すごく・・・古いです。
そういえば青葉台付近にバスの来ないバス停「恩田成合」があるなあ
(カナ中→休日1本、東急→10年前見たら、入出庫便があるはずだが時刻表が無いw)

26 :
>>25
ありましたね。恩田成合。
青葉台の地名が出来たのは昭和42年なので、それ以前の地名なのでしょう。
昭和41年 江田〜市ヶ尾間
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/2004konjya-1.jpg

27 :
>>26
ウィキソースですが
1960年に免許された際の仮称駅名は「成合」であった。これは当時の地名を採ったものである(ただし、実際の駅設置予定地の地名は恩田町であった。
成合町は駅より北に離れた箇所にあったが、実は「成合」を名乗る地区は二箇所あり、駅設置予定地の北隣も恩田町字成合であった。
特に駅設置予定地周辺を古来「恩田成合」と呼び、大山街道上には同名のバス停も設けられていた)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85
しかし2両編成とかww

28 :
今でこそ超過密ダイヤ&超ラッシュですが、開通して数年は
2両編成でのんびり走っていれば十分だったのでしょうね。

29 :
つきみ野駅単線時代
快速大井町行きの8000系 8500系

30 :
>>29 中央林間延伸時、すずかけ台より先末端部の連続停車化(準急タイプ列車化)避ける為
快速(後に設定の急行も)は、後年迄 長津田始発着のみ設定じゃなかった?

31 :
>>25
東急の出入庫便は246上のバス停は無停車になったよ
ちなみに>>21の写真は昔の写真としては比較的頻出

32 :
>>31
当時にカラー写真なんて!
うちは写真がカラーになったのは、昭和40年代になってからだったけど、それはただ単に、うちが貧乏なだけだからかな?…
他にもありますかね?
出回りで構いません。

33 :
>>21
まさに西部劇の荒野だな。ここ、えのき橋の交差点から坂を登っていくあたりですかね。
>>26もすごいな〜。後ろの246号線、ほとんどクルマが通ってないw

34 :
ちなみに>>21と同じ写真(ただし白黒)
http://www.tokyubus.co.jp/top/fun_garden/index.html
原版持ってるのはどなたなんだろう…

35 :
>>33 昔あった バスの日吉営業所(今の日本レンタカーとバス置き場の辺り)
砂利で舗装されていなかったので、職員に「ララミー牧場」と云われていたそうです。

36 :
あざみ野と江田の間にあった赤田谷戸は残して欲しかったな。

37 :
>>23
20〜25年位前のたまプラーザのマックはマックの店舗だけの建物だったな。

38 :
俺の記憶違いかもしんないけど、あざみ野とタマプラの間に踏切が
あったような覚えがあるんだよな〜・・・

39 :
あったよ。
確かたまプラーザを出て直ぐじゃなかったっけ?

40 :
多摩田園都市一帯が「神奈川のチベット」と呼ばれていた頃、成合(現青葉台周辺)は
マムシの生息地として有名だったらしい。

41 :
>>21
これは246下り線に入っていくところかな?
当時は市道と246が平面交差だったのだろうか??

42 :
いまや「チ」ベットタウン

43 :
昭和51年 あざみ野駅予定地
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/1504-konjya1.jpg

44 :
昭和49年 藤が丘駅前
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/1305-konjya1.jpg

45 :
昭和45年 たまプラーザ駅付近
http://www.hirotarian.ne.jp/backno/1508-konjya1.jpg

46 :
>>43
8500系かな?
ホンット空気輸送なw

47 :
>>45
アオガエルwwwwwww

48 :
>>45
ちょwwww
それどこのウエスタンリバー鉄道だよwwwwww

49 :
私鉄沿線97分署

50 :
今でもタヌキは出る マジ「出」

51 :
どうして当初から鷺沼とタマプラ2連続で急行停車にしたんでしょうね?

52 :
東横線の日吉、綱島にならってじゃない!?
なんて冗談だけど、意外と「アタラズトモトオカラズ」だったら嫌だな。

53 :
http://www2.ocn.ne.jp/~jbtbk/IMG_2965651.jpg

54 :
連続停車ってもったいないよね…
東急のことだから何か深謀な研究に基づく決定だとは思うけど。
横浜市営地下鉄のあざみ野接続案には抵抗してたのも懐かしい。
あざみ野の予定地といえば、そばに萱葺き屋根の家があって驚いたが
それが駅開業後、保存されたのにも驚いた。

55 :
あざみ野に限らず、今の青葉区あたりは萱葺き屋根の家が1970年代前半くらいまでは
たくさんあったよ。新宿に高層ビルがポツポツ建ってきた頃なのにね。
さすがは戦後しばらく文明から取り残されてた地域だけのことはあった。

56 :
>>51 地主との、用地収容が関連しているのでは無いか?と思う。
交通局のあざみ野乗入れ 及び 駅新設については、交換条件で
東横線の みなとみらい乗入れ権を 得たらしい話を聴いた事あるよ。
あと、多摩プラーザ駅 に無い旅行案内所(現テコプラザって云う奴?)
(ちなみに 東急観光はあった。此れとは別 )
が あざみ野 に早々設けられたのは、将来乗換駅になるからだったらしい?
乗換駅は、早く出店しないと 出店が面倒?不利 になるからだった?らしい。

57 :
>>56 興味深いお話をどうもです。
>>55 なんかで読んだけど、今の多摩田園都市の区域には、
戦後すぐの頃にはまだ電気さえひかれていなかったところがあったとか。
藁葺き、減ったけど葺くのも大変だし、民家園でガマンします(?

58 :
>>57
田園都市線が開通してもしばらくは電話は非自動(交換台経由)だったらしい

59 :
東横や小田急に比べて、明らかにインフラ整備が遅かったからね。
雨が降ると道はドロドロにぬかるんで大変だった。
駅には通勤者用「長靴置き場」なるものが存在してましたから。

60 :
関係ないけど、ヲタ急は都内の区間では駅前商店街の道路がショボ
(商店街そのものではなく)かったのも懐かしい。
農道がそのまま街になった感じ。

61 :
前にも書いたがつきみ野開業前に、その先にあった
謎の新交通の実験線が懐かしい。
ピクかなにかの表紙になったことがある。

62 :
>>51
おそらくですが、当時鷺沼はそこそこの利用客が見込まれまた間隔からいっても急行停車に必然あり。
タマプラは当時東急不動産が大々的に当時では最高級といえそうな住宅街の先覚として作った人工都市
であり、新住民を誘導させる目的で急行停車の便利性を謳い文句にしたんじゃないでしょうか。青葉台
あたりもこれに似ているような。もっともどの駅もそういってしまえばどこも東急の分譲住宅地だらけでしたが。

63 :
万博のモノレールや台湾製糖?会社から買込んだSLは、何処の辺りを走らせる
つもりだつたの?挫折の経緯は?

64 :
モノレールは知らなかったけど、SLは兵庫県に開設を予定していた
レジャー施設で走らせる、と雑誌かなにかに書いてあった。
その用地はゴルフ場になったかそれとも手付かずで売却されたか忘れた。

65 :
モノレールはあざみ野からすすき野方面へ走らせようと思っていたらしい
そのすすき野虹が丘地区だけど、駅から遠すぎるから普通の住宅はやめて
ゴルフ場を中心とする大人の国計画ってのがあったそうで、
嶮山スポーツガーデンがその名残なのだそうだ。

66 :
すすき野からあざみの駅前までの道路には信号がなかった。
今の日吉から高田までの中央通りの整備された版のようなものか。

67 :
>>64 >>65 >>66 有り難うございます。

68 :
あざみ野とか江田あたりが駅前から空き地だらけだった頃、すでに青葉台だけは
奥地のしらとり台やたちばな台くらいまで家がビッシリ建ってたよね。
なんでだろう?もっと手前のあざみ野や江田から埋めていけばよかったのに。

69 :
>>68
地主と話がついたのが早かったから

70 :
江田といえば、米軍機の墜落事故が忘れられません。
本当に不幸な出来事でした。
犠牲者の事を思うと、深い悲しみが込み上げると同時に、二度とこのような参事があってはならないと、今更ながら強く思うのです。

71 :
>>70
あと何百bずれてたら、
田園都市線や東名高速を直撃してたと思うとガクブルですね。

72 :
電車や東名のほかに246号線もあるしね。
昭和52年だったら、もうそこそこ交通量もあっただろうし・・・

73 :
田園都市線の長津田開業から2〜3年の間は、
延伸区間の駅では券売機がありませんでしたね。
鷺沼駅の窓口で「溝の口まで大人1枚」なんて言って
母親が乗車券を買っていたのをかすかに覚えています。
現在のたまプラーザや青葉台からでは想像を絶する光景でしょう。

74 :
昭和45年ある休日の午後、
田園都市線溝の口駅下り線ホームでの母と子の会話
子 「お母さん、やっと電車が来たよ」
母 「え〜 梶ヶ谷止まり」
             以 上

75 :
開業時の祝賀電車も勤めたオールMの7000は、オーバースペックだつた
と思う。何故に7200が造られた時点で東横線との玉突き入れ替えを、
全面的にしなかっただろう。・・・・まぁ3450がオールMで爆音をトドロかしていたらしい
から それはそれ なんだろうけど・・・
当時は、東横には、取り敢えず新型式は入れておくみたいな?お約束でもあつたの?

76 :
>>70-72
青葉台に住んでいた俺の友達は、その時運動会の真っ最中で、やけに低空で飛ぶ飛行機が見えたそうな。
ある父兄の方は、当時まだあまり普及していなかったビデオカメラで、その飛行機を撮ったとか撮らなかったとか…

77 :
9.11の直後の米軍の連日の爆音聞いて、当時思い出したってレスがたくさんあったな

78 :
参考までに
http://home.m00.itscom.net/kouhoku/midori020.html
思わず涙が出ちゃうよ…

79 :
俺は昭和37年生まれで、小学校1年から市ヶ尾に住んでるんだけど、
昭和50年くらいまでは、かなりまったりした路線で、いつ乗っても
空いてた記憶がある。車両も5両とかだったような。
営団の電車が乗り入れてきた頃からグッと混雑してきたな。
上記の事故は、中学の頃で、友人は墜落していく飛行機を見たと言っていた。
俺は都内の学校に通っていたので、そのニュースは帰宅してから知った。

80 :
つつじが丘小でした・・・あの時は5時間目だったような
廊下側が江田方向なんですが、爆発音は聞こえませんでしたが
いきなり教室の扉を蹴飛ばしたような衝撃がありましたよ。
先生が教室外に出て何やら話し込んでいて、「飛行機が落ちた」と教えてくれましたが
誰か目撃していたんでしょうねぇ。
翌日、破片を拾ってくる不届き者が何人かいましたね

81 :
>>75
多少スレチ気味になるが・・・ 
以前は目蒲、大井町(田園都市)、池上の各線は目蒲3線と呼ばれ、本線的な扱いの東横線と
は区別されていて、新型車は東横線に優先的に配置されていた。ちなみに東横線以外で新車が
優先配置されたのは、S50年の田園都市線8500系が最初だった。

82 :
鷺沼で分割合併するために新製された、田園都市線用の7200がありますよ。
でも、東横線に優先的に新車が配置されたのは間違いではないよね。
なんせその頃、東急のメイン路線=東横線 だったからね。

83 :
今も「東急のメイン路線=東横線」の図式は大して変わっていないような。
田園都市線や大井町線では、未だに8500系が幅を利かせているわけだし。

84 :
しかし昭和53年につきみ野まで開通して、そこから6年も中央林間に
繋がらなかったなんて、どんだけ不便だったことだろう・・・

85 :
つきみ野民、座れなくなって涙目?かどうかはともかく
ヒビヤ線が恵比寿から中目黒までなかなか延びなかったのを思い出した。

86 :
つきみ野〜つくし野の雰囲気は好きだな。
開発が新しいだけあって、広々している。

87 :
日吉−綱島間の田園風景が懐かしい昭和30年代。

88 :
あんなとこのどこに田園があったんだ?
新羽とか新吉田にならあったっぽいけど・・・

89 :
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/gis/3000map.html
相鉄スレで見つけたが昔の横浜市の地形図

90 :
>>89
GJ!

91 :
>>87
 渋谷から下り電車に乗ってあの風景を見ると「かなり遠くまで来た」という感覚だったね。
 現在の高速運転からは想像できないほど、当時はノンビリ走っていて時間がかかっていたこ
 ともあるとは思うけど。

92 :
>> 83 S37年生まれだが幼稚園から小1まで日吉に住んでいたが、鉄道の記憶だけははっきり覚えている。
当時から東横線優遇で5000系と7000系は前車東横線所属だった。
田園都市線は5200系6000系7200系3000系だった。
S45年に半分くらいの5000系は田園都市線移籍した。
そのときはすでに日吉から札幌に引っ越していた。
5000系6連の急行こそ私の鉄道FANになったきっかけである。

93 :
>>89
どこが青葉台だか見当がつかない件
恩田橋・・・東京沼津線

94 :
http://img189.auctions.yahoo.co.jp/users/1/9/1/9/dreamcreation_kazuo-img422x494-1230620129membli22836.jpg
wwwwwww

95 :
>>93
「港 北 区」の北の字のちょい右あたりが駅になるはず
つーかぐぐるあーすと重ねられるんだからさぁ

96 :
自分は綱島高架前は知らないが、祐天寺・学芸大学あたりは地上を走ってたのを覚えてる。祐天寺には引っ込み線があった。
あと、田園調布の貨物ホームと菊名の噴水のあるホームと国鉄からの貨物線も風情があった。小杉と菊名は国鉄との連絡が
ノーチェックでずいぶんキセル客がいたと思う。
日吉から綱島は日吉寄りの進行左手と松下電器以外人家もまばらで、特に右手は見渡す限りほとんど田んぼだった。

97 :
>>96
>>ノーチェックでずいぶんキセル客がいたと思う。
 沿線風景ではないが、キセルと言えば車内風景の思い出として、消防の頃よく最低区間の切符を買って
 東急線を乗り回していたが、東横線で日中の日比直に乗るとかなりの確率で「乗客専務」が二人ペアで
 乗務しており、車内補充券の発売や時には「検札」も行っていて、必死で逃げ回った思い出がある。

98 :
未だ桜木町まで営業していた時代の菊名の無改札にはちと面倒な事がありました。
当時、高島町の会社に勤務していたのだけど、あの駅も11時くらいには無人化してしまい
券売機すらシャッターが閉じていました。
と、いうことは、切符で東横線に乗ろうとすると無札になり
菊名でそのまま横浜線に乗り換えてしまうと、JR内も無札状態。。。
まぁ、一旦菊名の東急改札で精算すればいいのですが
終電間際では乗り継ぐ時間も惜しいわけで。
結局、JR下車駅で精算するのだけど
無札野郎なもので、一々訳を説明せねばならないのでした。
まぁ横浜線内だったからJRの駅員さんも高島町と菊名の事情は
大抵了解していたようですけどね。

99 :
昭和50年代に江田からたまぷらーざの間、進行方向右側の線路際に黒い色の
小さい家が1件ぽつんと建っていたけどいつ無くなったのだろう。
今、CSで再放送している渥美清主演の「泣いてたまるか」には青葉台駅が頻繁に
登場するけど3450形の2輌編成も見れるよ。昭和42年頃のロケか?
246市ヶ尾付近のドライブイン「かかし」も登場するから必見!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
思い出の定山渓鉄道 (374)
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (547)
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】 (498)
■懐かしの南海天王寺支線 ■ (326)
ディーゼル機関車スレッド鉄懐版 (652)
【特急とき】昔の新潟県の鉄道【急行佐渡】 (376)
--log9.info------------------
自分を振った相手の心理を考えるスレ (106)
失恋相手が夢に出てきたら書き込むスレ (183)
【雑談】30代以上の失恋者雑談スレ その154 (215)
元カレ元カノに二度と会えないと思うと死にたくなる (278)
【笑い】失恋板川柳【笑い】 (154)
30代女性失恋者専用すれorz (157)
【相談】男心と女心を互いに理解するスレ 2【雑談】 (448)
もう一生一人で生きていこうぜ!3 (129)
恋人との死別 死別失恋 4年目 (125)
失恋したら自もあり!? (794)
自分を振った相手の幸せを願う事について (601)
死にたいよ。もうやだ (435)
【世界は】昔の恋人と偶然の再会【狭い】 (322)
失恋に効くイイ言葉 (558)
勢い余って別れた彼女に絶交宣言してしまった (117)
忘れられない嬉しかった言葉 1言目 (159)
--log55.com------------------
K - P O P 復 活 ! ! 8
なぜ日本の悪口言うとゴキニートがチョンチョン鳴くの? 2
私達日本人は韓国人に好かれるよう努力すべき★9
【宣言】私達既婚女性板住民は韓国と共に歩んでいきます!★6
K-POP嫌いになれって、バカウヨがキモくて無理w★6
K-POP嫌いになれって、バカウヨがキモくて無理w★7
K-POP嫌いになれって、バカウヨがキモくて無理w★5
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1606【みんな来い】