2012年3月軽自動車69: 軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 5 (244) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽4WDスレッド (692)
【F6A,K6A】ジムニーJA12/22スレッド【コイルサス】 (601)
【錆】下回りのサビ対策【錆】 (156)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (174)
コペン・ラパン・R1で悩んでいるんだが・・ (250)
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #14 (465)

軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 5


1 :
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数について語って下さい。
●過去スレ
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173246969/
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199748006/
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1227076936/
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271832226/

2 :
荒らし煽りはスルーの方向でお願いします。

3 :
>>1

4 :
仕事で使ってるハイゼットカーゴ、28万キロ突破した
オイル交換は約3000km毎必ず実施、消耗品も適切な時期に交換
最高速も今でもメーター読み130は確実。
後どれくらいイケるか・・・・

5 :
おつ

6 :


7 :
7

8 :
HT06のタービンを外して分解したら、排気ガスの側の軸が汚れて固まってるので
ベアリングのピンを抜こうとしたら抜けないのでどうしたらいいかな

9 :
そのまま捨てる

10 :
>>4
スゲーな。俺はKeiを16万乗ったが脱帽だわ。

11 :
かなりの年数乗ってる人いますか?

12 :
平成8年のワゴンR。走行距離19万キロ。

13 :
オレの先輩。
5年物ミニキャブカーゴ。来月50万キロ突破。

14 :
12はNaですか、ターボは壊れテイク可能性がたかいでしょ

15 :
>>14
もちろん、ターボではないよ。でも、今月の車検で廃車にしたけど。

16 :
>>4
新車の時より劣ると感じる部分は?

17 :
壊れたら乗り換えるのが一番

18 :
>>16
各部のきしみ音、ふにゃふにゃになったシート(降りた後に見ると、
荷重かかってる部分だけがへこみ、普通の乗用車みたいなバケット風シートみたいになってるw)
、ツルツルになったペダル、点灯しなくなった空調調節部照明くらいかな。
加速、足回りはほぼ毎日乗ってるのであんま気にならない。
新車借りて乗ったら全然違うんだろうけど

19 :
ジムニーJB23-2初期ロットオイル5千キロ毎の交換には神経質になっているけど、あとは乗りっぱなし。やはりクロカン車は頑丈に出来ているみたいで昨日24万kmをクリア。軽だなと思うところはシートのへたり。臓物出てます。

20 :
シートが着座の度にバフッっていって沈み込むとか
ドアノブがパキッってバカになるとか
エアコンイルミのランプの球切れとか
どっかのつまみがスポッって取れるとか
ワイパーアーム黒塗装のハゲとか
マイナーな場所の
放っておいても深刻な支障はないが直さないと気になる・・ような
しょうもないトラブルが出てくる。

21 :
ターボが壊れたのでNAに改造して乗ってみます

22 :
ターボ車だけど、13年13万キロ乗ってます。

23 :
駐車場が未舗装なんだが、やっぱ車体下回りが劣化すんの早いのかな?

24 :
湿気はバカに出来ない

25 :
走行距離より年数が肝

26 :
年数より保管状況です

27 :
保管状況より使用状態です

28 :
使用状態より使用後の手入れだが

29 :
シャナニーの回数

30 :
ターボの軸のフタ内にコゲが貯まって行っていっぱいになると摩擦で停止するみたいです。
手入れの方法は外して洗浄しかないみたい。

31 :
あのコゲはどこで造るのでしょうか

32 :
羽釜

33 :
茶釜

34 :
ぶんぶく

35 :
中にタヌキが入ってて
一生懸命ターボ回してるんだよ

36 :
>一生懸命ターボ回してるんだよ
インドの人力観覧車の動画は、感動した
日本でもウケると思った

37 :
需要のないスレだな

38 :
?はっきり言うなwwwww

39 :
ルークス・パレット・タント
10〜20年もつと思う?

40 :
タントの初期車は03年に10年だな
普通に持つんじゃん

41 :

はい終了・・

42 :
車庫に入っているか、いないか(外で常に野ざらし)
これが一番寿命にかかわる
これをふまえるとほぼ野ざらしの中古自動車なんて買えない
夏は外で24時間立ちっぱ
冬も外で24時間立ちっぱ
人間でも無理
新車でも4~5年くらいしかもたない

43 :
じゃあ、木とか
建物は?

44 :
俺が毎回売る車は車庫入ってる時間の方が長いんだがw
メインは2輪なもんで

45 :
勿論屋根付きな。
紫外線多い時期は乗らないし、ヘタな屋外展示車よりよっぽど綺麗だぞ

46 :

車庫あり 車10〜15年
車庫無し(屋根無し)4~5年
ありと無しでは2~3倍違う
野ざらしはエンジンがくみたい(雪国)
雪国じゃなければ+1~2年
あれか金属疲労なんかな?
熱い寒い熱い寒い繰り返して疲労すんのかな

47 :
雪国で年中青空駐車でアトレーワゴン乗ってるけど11年目の12万キロ
しかも海沿いの駐車場で錆びが浮いてきた
あと民家に挟まれてて台所の換気扇が前後にあってガラスに油膜がこびり付く
こんな最悪な条件でもエンジンは元気www

48 :
↑民家の壁で、風や日当たり(日のあたる時間)が緩和されてるからじゃ?

49 :
ハブとドラシャの合わせ目がさびてるのは屋外放置ですが、屋根付きのはサビが出ていませんでした

50 :
『三菱 eKワゴン 660 M
年式(初度登録年):H14年
走行距離:25.0万km』
『ミニキャブトラック(660 TD 三方開 /冷凍冷蔵車)の中古車
年式(初度登録年):H9年
走行距離:34.0万km』

51 :
この記事どう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1324342869/

52 :
>>46
下回りをアンダーコートしてもらうだけでも違うんだけどな

53 :
カーセンサーで
H14 eKワゴン 25万キロ 8.8万円
てのがあるな。
超過走行車は距離誤入力のものが多いけど
コメント読むと間違い無さそうだ。

54 :
>>50 に書いてるモノだな。

55 :
過走行車ってなんかいいよね
哀愁を感じる

56 :
976 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2012/01/03(火) 23:33:15.88 ID:5VUsOlFz
ダメはつ工作員があまりにしつこいんで怒ったぞ
業界の人間しか知らない本当のことを言ってやる
オレは各社軽のエンジンの整備してるんだが
ダメはつが一番壊れる
鋼材の質を落としすぎで強度が足りないんだ
一番丈夫なのがスバルだ
その次がホンダ
高級車ですら3年持てばいいなんて言ってる与太の子会社だから
察してしかるべきだ
ダメはつ工作員消えろや

57 :
工作員組合の会費はどれくらいですか

58 :
知らんがな

59 :
|コ

60 :


61 :
SUZUKIワゴンR
現在20万キロ越えました

62 :
>>61
で、どれくらい修理したの?

63 :
>>56
各社軽のエンジンの整備してる仕事って何よw
んで、それでエンジンの鋼材も分かるとか何者よ
アホだろ
しっかり日常メンテナンスして、ちゃんとブン回したNAはかなり長持ちするね

64 :
俺は新車で平成7年3月にアトレーMXを購入、もうじき18年目になるが未だ現役だ。
因みに遠出はほとんどしないので8.1万kmしか走っていない、車は普段屋根付き
車庫に入っているのでこの年までもったんだろう、雨ざらしならボロボロだな。

65 :
>>63
どれくらいブン回せばいいの?

66 :
レブ手前までじゃないの?

67 :
>>63
>しっかり日常メンテナンスして、ちゃんとブン回したNAはかなり長持ち
あなたの
「かなり長持ち」
のモノサシが判らないよ
使用年数がどのくらい?
走行距離は?

68 :
エンジンの鋼材は色を見れば上等か安物かが分かりますよね

69 :
そもそもレッドゾーン以下で使用するなら、
どんだけ高回転で使っててもエンジンにはそんなにダメージ無いし。
そういう使い方しても問題無いような前提で設計されてんだから。

70 :
イエローゾーンは?

71 :
>>70
ウケ狙いで書いてんだろうけど、
80年代の車の一部のメーターにはマジイエローゾーンあったなあw
当然問題無いよ。
つうかそこらへん使って走るほうがエンジンには良いよ。
低回転でトロトロ走るより

72 :
ブルーゾーンは?

73 :
>>72
どうせなら
デリケートゾーンは?の方が良かったな

74 :
>>62
エンジンは快調です
ノートラブル

75 :
Vゾーン

76 :
Vガンダム

77 :
友達がトッポBJを13年間で18万キロ乗ってるわ
消耗品は交換してるらしいけどエンジンとターボは未だ壊れてないらしい
足回りはふにゃふにゃだが

78 :
未だ>>4を超える猛者現れず

79 :
軽自動車もメンテ次第で結構距離走れるもんだな
10万キロ近くなってくるとエンジンパワー落ちてくる気がするが
センサー類の劣化かエンジン自体の劣化かよくわからん

80 :
車が新しいうちに高速とかで長距離をこなすと
車にあまり負担をかけずに走行距離はかせげる
高速が無理でも毎日仕事とかなら
距離は伸ばせる
赤帽とかが1年で何万kmも走って
40万kmとかいくのもそう
たいてい20万だ30万だってのは年数は少ない
一方、年数が経つと難しい

81 :
>>79
エンジンの中にスラッジ(燃えかすというかスス)が溜まって、ピストンが動くのに抵抗になるから、パワーが落ちてくるのさ。
オーバーホールがいいのだけど、コストが高くつく。ガソリンタンクに入れる、YハットとかAバックスで売っている内部の洗浄剤使うだけでも結構回復する。
オイル交換の時、フラッシングしてもらうと、見違えるくらい違ってくる。デイーラーにこの話すると、エンジン内部を痛めるとか行ってきたが、何度もやっているが、全く問題ない。
パワーが落ちてきたら、新車を買えかえってことだろうけど。
エンジンのパワー回復や維持の知識・事情は、「オートメカニック」という雑誌に詳しく書いてある。

82 :
本質的にはピストンリングの摩耗が大きい原因、その他はバルブやら
インジェクターやらの経年劣化が要因

83 :
 ピストンリング摩耗が進む頃は、もうオーバーホールしかないだろう。リングが復活するわけないから。
 コンプレッション調べなければそんなのわからないだろうが、20〜30万キロくらいは軽自動車でも大丈夫だろうと思っている。
そこまで行く前のメンテナンスが大事。2500km事にオイル交換しているが、オイルの劣化で力がなくなるし音が大きくなる。オイル換えて洗浄剤入れると、すぐ復活する。
エルフというフランス製洗浄剤入れると「モリグラファイト」の効果で、驚くほどエンジンが軽くなる。勿論燃費も良くなる。古い軽に、お試しあれ。

84 :
>>80
赤帽のは耐久性も向上してるスペシャル仕様だよ

85 :
>83
オイル管理がしっかりしてればピストンリングは30万キロ持つのか?w
それならエンジン性能が多少落ちても楽に50万キロ以上は乗れるなw

86 :
>>85
>>4は持ってるじゃん。
30万くらいなら大丈夫でしょ

87 :
軽でもプリウスでも、30万キロは、もつらしい。赤帽のエンジンはスバル製軽のEN07で、基本的には先代プレオやR1R2ステラ(スバル製)と同じ。ただしバルブの数が増やしてあるところは違っている。
ただ、オイルシールやピストンリングを強化している。スバル製EN07(赤帽用でないもの)は、雑誌によると、オイルシールが弱いらしい。
ビビオなんかでそう書いてあった記事がある。(「オートメカニック」1998年10月号等)
先代のスバル製ステラを13万キロ乗っているが、全くへたりを感じない。4バルブ化しているが、ノーマルのサンバーと同じようなエンジン音がする。
同じく所有している先代ムーブより骨太な感じ。
赤帽の特別仕様は、むしろデジタルトリップメーターとか、かけたままでおろして仮眠できるよう工夫したサイドブレーキとか使い勝手だそうで、一部の強化ポイント以外はエンジンに大きな違いはないようだ。

88 :
ほんとコテはどこもうざいし
文章まとめる能力も無いな
3行で書けるだろうが。アホが

89 :
赤帽サンバーのオイルシールはフッ化ゴムで強化されているからな
他のスバル軽にも寺に言えばつけれるようだが

90 :
メーカーでは10万`までは余裕で走るテストをやってる。

91 :
>>86
摩耗しないでリングが持つのか?アンカーをたどれば分かることだろ

92 :
>>87
スバルはインプレッサでもレガシィでもシールが弱い
部品屋が悪いんじゃないのか
赤帽車でも今のはエンジンは特に変えてない

93 :
>>56
スバオタのこういうスバル以外は車に非ずみたいな排他的なところが嫌いなんだよ
昔レックス乗ってた時1速2速入らなくなったぞ
スバルの軽が大嫌いなダメハツになって飯がうまいわ

94 :
>>88
おまえにあほなんて言われる覚えはない。この馬鹿

95 :
>>93
これまでスバルもホンダもだめはつも乗ったが、デイーラーへ行って56みたいなスバオタみたいなのは、ホンダに多く感じた。
そういうホンダオタクみたいなのに嫌悪感を感じて買うのやめた。
ダイハツとスズキが2強なのは、ヤワな車を作って利益を上げてきたからじゃないの?それだけ競争が激しいとも言えない?
レックスは比較対象として古すぎない?

96 :
このスレに知り合いがいるwおれの車のこと書いてあるww

97 :
ダメハツってよく言われるけど・・・
僕の青空駐車のムーヴエアロダウンカスタム(ターボ)
>>77 に近い経歴かな。 H9に新車購入でもうすぐ15年、19万km近く走ってるけど、今でも長距離燃費走行すれば満タン法で16km/lを超える。
メンテナンスについては、エンジンオイルは4-5,000km毎に100%・ATFはきっちり2万km毎、プラグはおおよそ70,000km毎、タイミングベルトは10万kmの時に交換してる。
バッテリーは、3-4年くらいで替えるつもりでいるけど、突発で上がっちゃったりしたときにも交換してるから、不定期で5-6回交換したかな?
サスはさすがにヘタってきてるが交換しないでも十分乗れてるね。
正直、流石にエンジンはオイルが微妙ににじむようになってきていて経年劣化を感じるけど、パワーは全然落ちた気がしない。
当たりエンジン掴んだのかな?
それよりむしろボディや電装系の劣化が気になり、メンテナンスに手間がかかるようになってきたね。
ドアの建付けが悪くなってきたり、ウィンドウ/キーロックのモーターが劣化したりとか。
あと、そういえばオルタネーターのステーが折れたことがあったっけ。

98 :
>>97
あ、上の「100%」ってのは「10万km以降はずっと同じブランドの100%化学合成を入れてる」って書こうと思ってて、書きかけで送っちゃいました。

99 :
>>95
キモい

100 :
>>95
ガキのときにおかんが乗っていた
550cc二代目レックス、ちっとも壊れなかったぞ。
16万キロでクラッチ滑って廃車にしたけど。

101 :
>>100
レックスは職場の車で乗っていた。550の2気筒で、バブルの頃の軽としては、とても良い車だと思った。
かなりメンテの悪い車だったけど、ちっとも壊れたりしなかった。
当時から3気筒のスズキと比べると、シャラシャラというエンジン音が聞こえる感じで、軽くてトルクもあったし好きだった。
この頃の軽は、現在と比べると、かなり我慢を強いられるレベルだったし、白ナンバーの登録車のレベルも現在とはかなり違う。
90年代、ホンダの軽を見にデイーラーへ行くと、ダイハツ等が4速ATなのに3速ATを売っていて、「ホンダの技術の優秀性が・・・。
」とセールスが演説する。「いったい、どこが優秀なんだかわからない???」と言うと、家内の方を向いて「奥様がおのりになるんですよね〜?」と言うので、「金を払うのは俺だ 。客にそういう態度するのか」と店長に苦情を言い、だめはつ買ってやった。
店長は平謝りだった。何度かホンダでそういうセールスにあった。自分の所の製品に自信と誇りを持たせようという営業方針なんだと思う。ちょっと違和感感じたけれど。
でも、このだめはつはよく保った。20万kmちかく走った。

102 :
レックスのエンジン音はビビン、ビビンだろ、

103 :
三菱の軽エンジンって20万q走る?

104 :
>>103
ちゃんとメンテしてればいけるでしょ。

105 :
レックスは昔代車で乗ったことあるけど
中速コーナリングで足回りのポテンシャルが高く感じた。
素性のいい設計という感じ。
軽でここまで出来るのかと軽を見直したよ。
ただしスバル車は所有したのでは補機類が数万kmで壊れていた。
まあ当時の話なんで今は改善されてるだろうが。

106 :
僕のサンバー君23万キロですが、乗り換えることにしました。エンジンはまだまだ調子がいいのですが、エンジンオイルが2000キロごとに補給必要になったり、
配線自体が錆びてきて各警告灯がつかなくなったし、左後部ドアのロック/解除がきつくなった、下部の錆が進んだ等の理由です。
北国での使用で23万キロはグッドジョブだと思います。

107 :
 13年前、引っ越しのためレンタカーのサンバートラック(スパーチャージャー仕様)を借りた。
家族がこれを運転して、マーク2系セダン直6の2Lで併走したが、一般道では追いつけないほど早かった。
 「これが軽かよ」と感動し、スバルの軽に乗ることにした。レックス以来の感動で、マイルドチャージのプレオを買った。
サンバーは、リアエンジンで振動がお尻にこなかったし、本当に走って楽しい車だった。106さんは、乗り換えると、またサンバーの良さを思い出すと思う。

108 :
》107
106です。そう思います。

109 :
>>101
新規格になっても3ATのままだもんな
ただエンジンは強くて車体錆びだらけでも快調だったりしたが

110 :
スバルの軽はシートがちゃんとしてるからいい。
他の軽のシートは小さすぎる(特に座面。)

111 :
>>109
何台もクズのようで壊れそうな軽トラックを何台も使っている、近所のちり紙交換のオッさんに、どの軽トラがいいか聞いたことがある。
ホンダが1番スバルが2番と言っていた。
Aバックスのお兄ちゃんによると、ホンダはエンジンいい、よく回るけれど、タイミングベルトは弱いそうで、早めの交換を薦められた。まあ、消耗品ですから。
>>110
大ヒットのミライースを見に行ったら、信じられないくらいシートが小さくって、小柄な女性向き。メタボなあたくしはシート壊しそう。

112 :
>>103
 どのメーカーに限らず、乗り方によると思う。
 エンジンの摩耗は、いくら走ったかではなく、ドライスタートで多く発生するそうな。
オイルがエンジンに回っていないうちにシリンダーとピストンがこすれあって回り始めるときに、摩耗の大半が発生すると書いてある本がある。
必ず暖機する人とそうでない人によって違うし、都会の住宅が多い人と、田舎ですいすい走れる人でも違う。アイドリングストップやトヨタのハイブリッドは不利だと思う。
 三菱はミニカ2台とミニキャブ1台乗ったが、エンジンは快調だったが、7〜8万キロでホイールベアリングがだめになった。おかしなことに、最後のミニカはディスクパッドより先にローターがじゃだリング起こして、
10万キロ前で嫌になって廃車した。この車、とにかく肩が凝る

113 :
ドライスタートw
言っとくけど半年放置くらいでは油膜無くなったりしないから。
こういうの信じるような奴がマグナテックとか喜んで入れてたんだろうなあ・・・

114 :
ドライスタートって30年くらい前の-30度でもオイル凍りませんってTVCMやってた頃のオイルとか?

115 :
あー、あのボンネットで目玉焼きつくってたやつ?

116 :
俺のアトレー寒いとパワーウィンドーが動かねぇ〜か途中で止まる、これって
もう寿命かな?

117 :
ピストン上死点と下死点のシリンダー内部は必ず傷が入ってるのは知ってるか?
一瞬ではあるが油膜は切れるんだよ、ドライスタートでは厳密にいえば油膜が
薄くなっていて傷つきやすいのは確か。

118 :
>>116
寒いとバッテリーも弱るからね。早めに交換したほうがいいかも。
あとウインドウは古くなると動きが硬くなる。
シリコーンスプレーを吹くと滑らかになるよ。

119 :
>>113 >>117
ドライスタートでできるだけ摩耗しないよう、心がけて車に悪いことはなかろうと思う。どのくらい走らないとドライになるのかは、よくわからないが、添加剤等を使う必要はないと思う。ただ、環境には良くないかも知れないが、必ず暖気してから発信するとか、
アイドリングストップはオフにするとか、走り始めるときも、いきなり急加速せず、パワートレーンをゆっくりと走行でウオームアップするよう心がけている。
運動始めるとき、ウオーミングアップしないでやると怪我をしやすいのと同じ。
頻繁にエンジンのスタート・ストップを繰り返す、シリーズハイブリッドやアイドリングストップ車は、エンジンの寿命にいい影響があるとはとうてい思えないが、さすがに先代プリウスの都内法人タクシーが20〜30万キロ走るようだから、
この国のメーカーを信じて、国産車のエンジンは、そんなに神経質にならなくていいのだとも言えるかも知れない。法人タクシーはドライになっているヒマがないとも言えるが・・・。
http://homepage3.nifty.com/ZIP-START/drystart.html
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1295515990/
http://allabout.co.jp/1/218039/1/product/218039.htm

120 :
>>118  >>118
途中まで動くと言うことは、バッテリーは上がっていないのではないですか?
ヘッドライトつくか調べて点灯すれば、バッテリーーじゃない。
バッテリーが正常なら、寒さで凍り付いてるとか、何か異物をかんでいるとかじゃないですか?

121 :
なんで俺にアンカーが・・・
まあ、いいや、もうちょい改行しような。

122 :
116の間違いでした。ごめん。

123 :
>>119
ハイブリッドは30万キロあたりで電子機器(インバーター)が壊れ、修理が高額になり廃車にするケースがあるらしい
電子機器に関しては手入れも糞も無く急死するから恐い物がある

124 :
>>119
法人は別にして個人レベルじゃ到底関係無い領域

125 :
軽でも普通に手入れして普通に使っていれば、20万キロは普通に楽勝だよ、
でないと、そのつもりで13万キロ走行のエブリを半年保証付き25万円で買って、手入れしまくってる俺が可哀想だろうが。
購入時点では一応エンジンや足回り等は異音も大きなオイル漏れも無し、後はタイミングベルトとウォーターポンプを交換して、普通にメンテナンスすれば現状は維持出来るし必要なら添加剤を入れれば良い。
発電機とエアコンコンプレッサや燃料ポンプ等は、もし壊れたら中古部品が1万程度で有るから、それで修理すれば良いし、工賃も安くする。
その他の部品も中古で修理すれば良い、少なくとも走行13万キロの現車よりは新しく成るって…。

126 :
>>119
アイドリングストップ車の数秒とか数分ぐらいの再始動はドライスタートとは言わないよ

127 :
×数分ぐらいの
○数分ぐらいからの

128 :
俺ドライスタートとか全然気にしてない。
暖機終了せずにアクセル床まで踏み込む場合だって多々あるし(荷物満載だと坂道上がらん。
車庫出てすぐに急こう配あるんで)昼の信号待ちではよく手動アイドルストップ使う。
ちゃんと適切にメンテさえしてれば、多少乱暴な使い方してても問題無い。
30万キロ程度なら充分持つ。50万キロとか乗りたいなら別だと思うが。
ここ、考えすぎの頭でっかち君多すぎだな。
考えてる暇あんなら実践して結果出てから語って欲しいもんだ。

129 :
だからね、年数を併記しないと意味無いんだよ
50年50万kmとか無理だろ?
むしろ年数のほうが重要

130 :
>>129
そうだね
一般的に10年過ぎから樹脂系部品は寿命がくる

131 :
ドライスタートの話してるのに
年式がどうたら、樹脂部分がどうたらw
ほんと何かと突っ込んで反論しないと気が済まないくだらねえ奴らばかりだなw

132 :
正直エンジンとか走行距離なんてどうでもいいw
車の部品の中では、保護されてる所だし、どうにでもなる所だろ。
買い換え決意するのは、錆、ブラスチック部分(部品)、ゴム(シール)のどうしょうもない劣化だろ。
穴が開いたとか、触るとパキンパキン割れるとかさ。
>>125
正直距離走る&長く使う事(道具として使う)限定なら新車が得だよ。
趣味、色々な車に乗りたいなら安い中古2年で潰すつもりで買い換えるのが楽しいけどさ。
選ぶ時は部品(タイヤ、ホイール、バッテリー等)が使い回せるもの選べばあまり損はしないしな。

133 :
20年も経ったら、一部だけど
維持に重要な部品も欠品が出てくる
つまり、ディーラーでの通常の交換は無理
自己責任で他車種流用の整備が迫られる
その後のディーラーの入庫はできない
30年は一般人には無理

134 :
耐久仕様距離を語るスレ のほうがよっぽど意味あるスレになると思う

135 :
10年式 ムーヴL600S カスタムターボ 修復歴有5年前に中古で28万円で購入。その時の走行距離105000km 現在、約142000km 故障一切ナシ! 車検2回とも3万〜4万円。あまり車の知識なくて黄色帽子でフラッシングオイルをお願いして…一週間後に白煙吹きまくり…(>_<)

車に詳しい人に聞いたら多走行の車はフラッシングしない方が言われた。二度と黄色帽子には行かない。オイル交換年に2回。毎日40〜50kmの通勤使用。 金無いから後三年ぐらいは頑張ってほしい。燃費11〜12kmぐらい。

136 :
維持に必要な部分は比較的多めに造るから出やすいらしいが、問題は外装パネルや内装部品
こっちは本当にお手上げになるみたい
それも昨今は在庫管理にシビアだから、下手したら昔より状況が悪くなるかもしれんね
ECVTなんか最近は知らないけど、数年前までは出ていたみたい

137 :
レストアしながら走ってるような感じでカネを使いまくっています
新車が3台買えるほどです

138 :
>>125
エンジン関係は中古部品も有るし比較的大丈夫
事故車買い取りも確立されているしね
バンパーとかドアなんかは需要が高いから早く無くなるかもな
今の車はECUみたいな電機部品がどうなるかで、モデルサイクルが鬼のように早いから恐いね
事実数年前からECUがって数万〜十数万円かかるから、諦め廃車というパターンをよく聞く

139 :
>>135
古いターボエンジンにフラッシング、カスが剥がれオイルのラインに詰まる、焼け付くはよく有る話
黄帽にクレームつけてもいいんじゃないの

140 :
16式のライフが、10万キロ走行してる中古車38万って高いかな?
10万キロ走行ってあと何年ぐらい乗れるもんなの?

141 :
>>139
>あまり車の知識なくて黄色帽子でフラッシングオイルをお願いして

>二度と黄色帽子には行かない。
ただの八つ当たりにしか読めんよ。
書き方からしてネタじゃないの?
薦められてじゃなく、お願いしたんじゃ駄目でしょ。

142 :
>>140
高い
そもそも10万キロ走った軽は38万円も出して買うべき車じゃない
>>141
いくら頼まれたとは言え、車屋が客の車壊しちゃダメだろw

143 :
141 知識がないから店員が勧めたんだよ。バカなのお前。 知ってたらサセルワケナイダロ。
国語力ないなお前

144 :
>>143
ならそう書けばいいのに。十行以上使ってんだからさ。
アンタと喧嘩するつもりはないけど、自分が他人に伝わる文を書いてないのに、「国語力ないなお前」は無いだろw
店員が勧めたなんか書いてなかったんだからさ。
で、黄色帽子には行っといたほうがいい。
カー用品店の中では、トラブルの対処がいいほうだから。
行かなくするのは、その後でもいいだろ?

145 :

仕事で使ってる軽は年3万km走って7年で乗り換えてる
高速もよく使うしMTでエンジンは上まで回して乗ってるけどメンテは1万km毎のオイル交換くらいしかしてない
それでも故障はしないから今時の軽の耐久性は凄いと思う

146 :
>>145
良い話だな。
その間クラッチや発電機やエアコンコンプレッサや燃料ポンプやの交換は有りました?
もしかして、交換部品はタイミングベルトだけとか?

147 :
>>144 トラブルが起こる事を勧めたのに…行った方がいいw
消えろ黄色防止の糞店員w

148 :
11年ライフJB1MTに乗っている距離は10万キロ越えた。燃費はこの時期で16/L
15年以降のライフJB5の形がダサいので買い替えのタイミングを失った、いまだ乗り換えない。
タイミングベルト交換した。タイヤハウスの周囲に錆び剥がれが出てきた。
加速が悪くなってきた。

149 :
短期間での長距離走行が一番達成しやすいのさ
事故さえ起こさなければ、ね
むしろ、普段あんまり乗らない車が
全然使ってないしもったいないからもっと長く乗らないと・・
なんて、年数を重ねて大過なく使っていく方が難しいのさ

150 :
フラッシングはエンジン内部が汚れてきてから使うもの、正しいやり方さえ
してれば問題無いはず、>>135はフラッシングオイルで回しすぎ(回転数か時間)
たのではないのか?

151 :
>>146
車検は会社指定のスタンドでしてるけどタイベル交換くらいはしたかもしれない
でも乗っていて車体に不具合がでて修理に出した記憶はないな
短期間で長距離なら問題が発生しにくいんじゃないかな
仕事で軽に乗ってる知人は年5万km走ってて30万kmとか普通に超えてるから

152 :
>>147
>で、黄色帽子には行っといたほうがいい。
>カー用品店の中では、トラブルの対処がいいほうだから。
>行かなくするのは、その後でもいいだろ?
どう考えたって、対処してもらってから行かないことにしろってことだろ。

153 :
>>150 エンジンフラッシングとATF交換は、昔から論争してて未だに決着付かないよなw。
実施後の管理を含めて、ちゃんとした方法でやれば問題無いと思うけどね。
フラッシングやATF交換が必要な状態なら、やらなきゃ確実に悪化するに決まってるしな。
やって駄目になった個体は、やらなくてもどうせ壊れる寸前だったんじゃ無いの?

154 :
>>129
 とうていそんなに長く乗る気はないし、その前に自分がってしまいそうだが、2年くらいまえ草津へいったら、
きれいなスバル360が走っていた。また、先日、横浜市栄区の環状3号線で、きれいなスバル360が最新の軽トラにあおられながら走っていた。
 横浜の「かまくらみち」沿いの修理屋さんにダイハツミゼットが飾ってあった。のぞき込んでいたら、旧車オタクと間違われたらしく、中に案内され、
レストアにかなりかかったとさんざん話していた。まだしっかり走ると言っていた。
 50年もつかもよ。

155 :
カムカバーをめくってカム上部に貯まってるヘドロをすくい取ってからフラッシングしないといけない
状態の車もあるのかな

156 :
>>125
本当にかわいそうだと思う。そんなに走った車をそんなに高く買って。
元のオーナーは、多分タダで渡したと思う。

157 :
長く乗るなら、買うとき新車か、最低でも5万km以下の寺中古じゃないと

158 :
>>126 >>128
1.長い間、エンジン始動せず放置して、オイルがオイルパンに下がった状態で久しぶりにエンジンを書けることをドライスタートと言う。
2.シリーズハイブリッド(トヨタのもこちらに入ると思う)やアイドルストップ機能のついた車で、印人のスタートとストップを頻繁に繰り返す。これはドライスタートとは言わない。
どちらも、現代の国産車で20〜30万キロ走るくらいなら、故障や寿命を大きく縮めるようなことにはならない。でも、どちらもエンジンにいい影響があるわけない。
エンジンが回ることは激しいピストン運動をすることになるから、その前にシリンダーを潤滑油でよく濡らして、シリンダーにもピストンにも末永く気持ちよく働いてもらえるよう、注意しています。
と言うことなのです。

159 :
変換ミスしてごめん

160 :
だからなんで・・・

161 :
>>156
Tベルト WP 補機ベルト プラグ エアクリーナ オイル オイルエレメント バッテリー ブレーキシール パット フルード LLC タイヤが新品交換、ATF2L交換が納車整備内容だったけど、これで5万円程度の価値は有るかな?


162 :
あるんじゃない?

163 :
>>161
Tベルト交換は4万円くらい、ブレーキパッド8000円くらい、タイヤはピンキリだが20000円くらい、バッテリーは5000円くらい
まあ得だな

164 :
整備代金から考えれば、再三のとれる金額だが、問題は、その整備しても、その車がその整備に見合うだけ保つかどうか?
新車で買っても同じことだが、十分な年数・距離の分使えるかどうかは、その車自体の素性というか設計や造りに大きく依存する。
後でいくら整備しても、駄目なものは駄目。ブスに化粧しているようなもの。

165 :
こういう例も有るからなあ
http://pictory.info/1328951421/018/

166 :
やたら古いジムニーを良く見るんだが、ジムニーだけはスズキなのに耐久性あるの?

167 :
車は骨格(フレーム)がしっかりしてればいくらでも乗っていられる。

168 :
>>166
古いジムニーに乗る人は玄人さんだから、それなりに苦労はしても楽しくて仕方ないマニアックな事情もある
ビートやカプチーノ、アルトワークスだってたまに見るが、好きならエンジンを載せ代え車検がぶつ切れても取り直すような乗り方だから

169 :
>>101
どうでもいい。

170 :
あと田舎だとやたら古い軽トラも見かける

171 :
>>161
ATFの2リットル交換って中途半端ですね。
本当は後2〜3回繰り返しするつもりだったのかな

172 :
>>170
田舎の農家のおじいちゃんで軽トラ乗っているのは、たくさんいる。
引っ越しのトラックとかと違って、あまり重いもの載せないし、大した距離乗らない。農作業に行ったり、農協に行ったりするだけだから。
>>169
どうでもよけりゃ、書くな。こっちはどうでもよくなかった。

173 :
>>170
ついでに、「営農サンバー」とか言って、サンバーが多い。農協へ行くとサンバートラックのカタログだけおいてあったりする。
そりゃ、もつでしょう。

174 :
なる程、骨董品みたいな軽トラが多いのはそんな感じか

175 :
>>172
積む時は激しく積むが、せいぜい年間で数十日だからね
距離も10年で1万キロちょいしか走ってない人も居る

176 :
キャリパは1年に1回は外してピストンの往復運動を手動で数回やってスムースに動く確認をやると
ナゼかクルマが軽快に走るようになった。

177 :
分かってんだろw

178 :
>>176
それ内部が錆びてるかグリスが劣化して、固着気味なんじゃねw?
ばらして掃除した方が良いが、更にシールキットを新品交換すれば、ブレーキフィールは劇的に改善されるし、引きずりも無くなる。
ディスクブレーキは構造上シールの弾性とスライドピングリスの粘度でフィーリングに大差が出る。
新品シールキットでOHしてやれば、ディスクとパットは微妙なクリアランスを維持して接触せず、ホイールは軽く回る。

179 :
>>176
うちの嫁も月一回くらいは俺がピストン運動してやると、後々カップルが多いような場所でも嬉しそうに出歩いてくれるな

180 :
よっぽどお前って不細工なんだなw

181 :
H12年度のムーブやっと10万キロ突破。そろそろバッテリー換えなきゃ。

182 :
>>181
今まで交換してなかったの?

183 :
モービル1が最高や!

184 :
純正で充分です

185 :
モービル1が何でイイのか説明してよ

186 :
>>182
一度換えたよ。時期は忘れてしまったが。

187 :
5年もののスバルステラ、ブレーキパッド11万キロ時点で半分残っていた。勿論新車のときから換えていない。
現在約13万キロ。代車で乗った5000キロ程度のステラと比べても、ショックアブソーバーも、へたった感じがない。
10万キロ時点でオルタネータのブラシとベアリングなんのため交換したけど、ブラシは半分残っていた。目指すぞ30万キロ
CVTだとエンジンブレーキがきいて、ブレーキあんまり踏まなくて済むし、エコを心がけて乗ると、ガソリンだけでなく、
交換部品が少なくて済む。

188 :
11年式ミニカ、走行9万キロ
エンジンはちょいうるさくなったけど快調
氷点下20度でも一発で掛かるし、燃費も悪くない
しかし車体下部の錆が目立ってきた
北海道だから演カル対策にさび止め加工もやってたのに、内側から進行してるので止められないとのこと
限界なんで乗り換えます

189 :
>>176 2年くらいでキャリパ内部が固着しやすくなるのだな現ざい走ってる車の6割が固着ぎみと言える

190 :
>>187
年間2万キロ走行だと長距離の通勤使用とかなのかな?
流れの良い郊外30キロ通勤だとパッドはホント減らない

191 :
まあエンジンとかパッドとかどうでもいいから、
俺の為に一番サビない、ボディが頑丈な軽トラ紹介してくれw
5MT、ターボいらね、エアコンさえ有ればあとはどた足のロバでいいから。

192 :
>>190
各社ストロング防錆パッケージを設定してるからそれ買う。
後は手入れ次第だろうな、基本は下廻り防錆塗装だが、バンパーやホイルハウスカバーとかも外して塗ると尚良い。
後は閉断面への防錆ワックス注入と配線カプラ部へのシリコンスプレーかな。

193 :
>>190
私は自営業で、通勤にも仕事にもプライベートの足にも使っています。
横浜なので、坂道が多いし、決して平坦な道を定速でと言うわけにはいかないけれど、トルコンと比べると、エンジンブレーキが効いてフットブレーキをあまり使わないで済む。
もちろん、エコ運転を心がけています。

194 :
>>188
多分、以前同じミニカに乗っていた。1998年に新規格になったときのミニカ。
やはり雪国はきびしいんですね。でも、現在の新車に乗り換えると、すごい進歩を感じると思う。

195 :
>>191
111参照。でも今月で、スバルサンバーは製造中止。富士重工は50年以上の軽自動車生産にピリオドを打つ。フレームシャシもリアエンジンも良かったのに。
赤帽はどの軽トラ使うんだろう?ホンダか?ダイハツか?
ダイハツアトレー・ハイゼットをディーラーで見たら、足元が狭い。ちょっと右前が狭い。
やはり、私はリアエンジンやミッドシップがいい。

196 :
平成13年式
SUZUKIワゴンR
20万キロ突破
未だにエンジン快調です
5速マニュアル
K6A
NAエンジン

197 :
>>195
ハイゼットだよ
KFエンジン自体が05年からのエンジンだから、耐久性はまだ分からないな…
知り合いの運送屋のハイゼットはEFエンジンだけど、30万キロは持っていたね
196みたいなK6エンジンはF6エンジンと違い持つみたいだけど
>>196
MTならクラッチは平気?

198 :
>>197
クラッチは消耗品ではないの?
運転手によってすごく変わる。

199 :
クラッチはうまい人が乗ればかなり持つはず、その前にエンジンやら
足周りがやられてきてお金がかかるようになって廃車のパターンが多い。

200 :
いくら丁寧に操作してもクラッチより先にエンジンいかれるのなんてあり得ん。
それは耐久云々の問題ではなく欠陥車だ。

201 :
クラッチが変になるのはシューマッハみたいにスピードさえでりゃなんでもいい
みたいな基地外が運転するような車以外あまりない。

202 :
クラッチ修理済
CPUパンク
リビルド交換
ブレーキ修理済
センサー交換
エンジン本体以外は×

203 :
タイミングベルトじゃなくタイミングチェーンだから頑丈なのか?

204 :
>>200
>いくら丁寧に操作しても
丁寧な操作はゆっくりつなぐってことだったら乗り方が間違ってるぞ。

205 :
タイヤの破裂であえなく廃車…トンネルの側壁に激突、大破炎上…(┳◇┳)

206 :
御冥福をお祈り致します(-人-)

207 :
>>199
使用状況も有るぞ。
俺は二交代だが日勤だったらクラッチは5万キロは持たないが、
夜勤のみなら10万キロオーバーは余裕

208 :
>>203
タイミングチェーンは、基本的にメンテナンスフリー。
ゴム製のベルトだと10万キロで交換指定だが、チェーンならのまま乗っていられるらしい。
ただ、チェーンの方が振動や音について不利なので、メーカーはゴム製ベルトを使っていた。

209 :
>>203
チェーンの場合はオイルで潤滑するから管理が悪いと伸びてしまい、点火時期がおかしくなって不調に陥る事もある
最近のチェーンはサイレントチェーンと言って静かで軽く、幅もベルトより細い
軽の場合はタイミングベルト交換が四万円くらいだから、ついでにウォーターポンプを代えて安心はできるんじゃないか

210 :
>>204
指摘されるまでも無い。
無駄レスご苦労さん

211 :
>>207
5万キロ持たないって、かなりの重量物を運んでんのか?2交代の
意味が分からんが・・・
>>208
一応メンテフリーだけど安心の為には20万キロで交換と言う人もいる。

212 :
>>211
流石に20万キロは早いんじゃね?
30万キロで交換が推奨みたいだけどね(スプロケットの磨耗具合)

213 :
新車で買って限界まで乗り潰すのがいいな。

214 :
軽のエンジンでタイミングチェーンというのはどのメーカーでしょうか?普通車は特に日産あたりからチェーン化が進んでいると聞いていますが。
私の車(ダイハツとスバル製スバル軽自動車)はゴムのタイミングベルトで、10万キロで、ウオーターポンプごと交換したけれど

215 :
スズキはチェーンだよ

216 :
>>211
夜勤だと出勤の時に渋滞が無いんじゃないかい?

217 :
>>214
ダイハツのハイゼットカーゴ(現行)

218 :
K6Aはタイミングチェーンです

219 :
>>214
スズキK6、ダイハツKF、ダイハツJBはチェーンだよ
スバルは最後までベルトだったけど
特にスズキは早かった

220 :
昔、アルトで痛い思いをしました
タイミングベルトを交換して即座に壊れ
又、タイミングベルト交換の繰り返し
タイミングチェーンは頑丈なので安心して乗れます

221 :
タイミングチェーン車まとめスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1318392278/
こんなスレが有った

222 :
三ツ星のタイミングベルト部品の業者相場
1500円〜2500円程
ウォーターポンプ
ワゴンR用 アサヒのが4200円てとこだな

223 :
K6Aはタイミングチェーンになったのはいいんだけどね
ダイナモのベルトで廻してるウォーターポンプからの水漏れが多いわね。

224 :
>>223
あら、それわ嫌だわね。

225 :
おかまみたいなしゃべり型だよな

226 :
モービル1は確かに良いね。

227 :
モービル1って、ガソリン、ディーゼル兼用の?
家は基本トラクター、コンバイン、草刈り機、他汎用農作業エンジンに使ってる。
20L5000円で安いから。
緊急時(めんどうな時)自家用車やバイクにも入れるけど。
正直高いOIL入れたい。
高いのはエンジン回すのが楽しいよ。

228 :
平成14年の中古車
7.4万キロ走行の中古購入しようと思うけど、あと何年ぐらい乗れそうですか?

229 :
>>228
そんなん程度によるだろ。記録簿とか整備点検簿を見ろ。お前はゆとり教育君か?

230 :
スズキ アルト 平成10年式 走行距離199500km
エンジンはまだ大丈夫なんですが、ダイナモが昇天しかけてるので買い替える事にしました
今までありがとう

231 :
>>230
ダイナモ?換えればまだ乗れるのに。リビルト品でもいいし。多分ブラシとベアリングだけいかれているのでは?
10万キロ時点でブラシとベアリング交換したけれど、ブラシは半分残っていた。

232 :
全部にガタが出る頃、限界に近いだろうな

233 :
>>231
4ナンバー(貨物用)なんでもう疲れました。楽に乗りたいし
5ナンバーだったら交換して乗り続けたかった

234 :
別に後席に乗って運転するわけでもないだろ?
シートをレカロ交換とかおごってやればいいのさ。
4ナンバーボンバン時代は、
乗用と装備面でそう差もなかったし、
困ることって、ホイールを貨物用探すテマくらいじゃないの?

235 :
>>233
中古のレカロでも付けてみるといいよ

236 :
>>233
先日オルタネータのベアリングとブラシ交換の時、電装屋さんの代車がミラのボンバンだった。
燃費はよかったけれど、確かに疲れました。特に21世紀の軽乗用車は乗り心地もいい。
アルトはどこかでだれかがのるでせう。

237 :
>>233
正直8年、10万km以上乗るのは商売で使ってるか、疲れる(手を入れる)のが趣味な人
まあ楽したいなら、古い格安高級車乗ればOK

238 :
今の車が15年で9万キロ・・・思ったより走ってないな
エンジン系のトラブルは特になし、ここ数年は地面の感触がダイレクトに伝わる感じがしてきていた
今回、新しく軽購入したのだが
こんどのはちゃんと整備手帳付けて長くもたせるのに挑戦しようと思う

239 :
>>238
サスペンションのゴムが硬化したんじゃない?

240 :
CVTって実際どんだけ持つのか知りたい
一部で耐久性に問題有りと言う人多い

241 :
>>240
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8454551/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5059075/
http://car-research.jp/car-articles/japan.html

242 :
>>240
サンクス、リンク先読んだけど、耐久性あるって人と無いって人が居て
よくわからないね
けど、CVTがまだ発展途上の技術でプーリ矢ベルトが磨耗する
ってことだけは分かった。
とりあえず10万キロ走れば良いやって人向けみたいですね。

243 :
以前、TVKテレビ「新車情報」で、三本和彦さんというMCが、「CVTのベルトが摩耗して、スチールがさんらんしたなんてじだいがありましたが、今はそんなことなくなりましたね」と、スバルの開発者の前で話していたように記憶する。
どんな技術も、初期の頃は不具合があるもの。13万キロ走ったステラは、CVTは絶好調。もちろんオイルは換えている。
CAR VIEWというサイトで、プレオ17万キロ走ったという人もいたので、20万キロは走るつもりでCVTの車を買った。
要は乗り方によると思う。トルコンだってメンテしなければ駄目だし、知人でストリームのトルコンATが12満期路でおシャカという人もいる。

244 :
CVTなんて新しい技術でも何でも無いんだから心配すんなよ
だいたい軽に積まれてる時点でもう熟成の域だ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】 (460)
なぜスバルの軽は・・・ その4 (277)
【ダイハツ】 ミラバン Part8 【MIRA VAN】 (112)
【規格】新・新規格【変更】 (509)
【くしゃ】テリオスキッド 4【おじさん】 (754)
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】 (460)
--log9.info------------------
おい!あふを語ろうぜ! Ver.37 (293)
Mozilla Firefox ScreenShot(スクショ)晒しスレ5 (720)
JDownloader 32 (962)
【ダウンローダー】MiPony PART00004【炉・割】 (882)
p2proxy Part18 (314)
アンインストール支援ソフト (812)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part112 (830)
PowerDVD Part 41 (172)
【FRD】FreeRapid Downloader Part9 (599)
漫画用画像ビューア総合スレ Part8 (688)
ソフトウェア板自治スレ Part1 (755)
【Rainlendar】RainySoft Part8【Rainmeter】 (705)
Google日本語入力 サジェスト15候補目 (567)
【PDFビューア】Foxit Reader Part4 (919)
Pale Moon Part3 (129)
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.146 (1001)
--log55.com------------------
【外交戦】 韓国外交部長官、アフリカ公館長会議で日本輸出規制の支持確保を強調
【最大野党・自由韓国党の尹相現議員】がワッセナー協定事務局に書簡「日本が規定を悪用」[7/15]
【日本の輸出規制】 米、鈍い日韓仲介の動き・・・元韓国政府当局者 「トランプ政権ではオバマ政権のような仲介姿勢は欠如している」
【中央日報】 「どこで何が爆発するかわからない」…日本のホワイト国規制品目、韓国政府も予測不可 [07/14]
【中央日報】 韓国消費者の「ビジット・ジャパン」たたき…安倍氏には打撃になるか 観光学部教授「打撃を与えるには力不足」 [07/15]
【韓国農林畜産食品部長官】「日本に輸出する新鮮野菜35%…被害を懸念して多角的に考慮」[7/14]
【サーチナ】中国で不振、日本からも制裁・・・韓国のサムスンは大丈夫なのか?=中国メディア[7/6]
【「稚拙」「偏狭」「無責任」】日本の輸出規制強化に、日本政府や安倍晋三首相を韓国メディアが批判[7/3]