2012年3月大型・特殊車両49: 【シーズン間近】 除雪機 2 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トレーラー・トラックコレクション12台目 (896)
【FV】ふそうF・Tシリーズについて語ろう【FP】 (317)
   【【  こいつ等何処よ  】】  (233)
建物の解体現場好きな奴集合 (429)
キャンターについて語ろうPART2【DUONICvsMTvsAT】 (456)
白黒パトカー (664)

【シーズン間近】 除雪機 2


1 :
タイ洪水
日本企業の工場続々再開も
ホンダだけが未だ操業再開未定
どうなる?2011冬
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1130813903/

2 :
スレ立て 乙
ホンダ8から15馬力軒並み完売ですね〜
五代目中古機到着、降雪二回出番なし
@魚沼

3 :
赤い除雪機引っ張りだしたらセルは廻るがエンジンが掛からん。ギア摺ってる音がする〜修理ださないと。

4 :
コバシST10のクローラ交換しようと思い農機具店に聞いたら両方で15万以上するといわれた。
「200x72x27」のサイズを安く売ってる所無いですか。
幅180でもリンク数1個違いでも運搬機用でも構わないのですが。

5 :
ggrks

6 :
HONDA SB690てに入れ、エンジンが止まるから出張で修理に来てもらったんだが
最初、コイル交換⇒動かない  ヒューズ⇒動かない
なんか、破壊屋さんを呼んじゃったみたいw
また来るようだけど、ガンガン分解するわりに、元に戻すとネジがあまったり
無くなったり。  
どうなることやら。

7 :
>>6
> HONDA SB690てに入れ、エンジンが止まるから出張で修理に来てもらったんだが
http://www.honda-walk.com/eshopdo/refer/vidHO-6077500.html
ホンダスノーブル サービスマニュアル SB665・SB690 \3,300
自分で治したほうがいいんじゃ?

8 :
またか、タンク内の燃料腐らせて供給不足だろ
燃料ライン洗濯汁 供給が追いつかない・・・・キャブはフロート式かえ?

9 :
>>7 送料込みで4100円ですか、高いな〜 自力でやる自信ないし
>>8 燃料ラインですか? コイルつけるのにキャブはずしていて
その時ガソリンも綺麗に流れ出てたんですけど
キャブの中はとても綺麗でした。ど素人なのでフロート式など分かりません。

10 :
>>6
燃料を給油口ギリギリまで超満タンにしているなんて事ない?
キャップにはエア抜き穴(抜きじゃなくて入れ穴と言うべきか)があるはずなんだが、
そうやった時に指導後1分位でエンジン止まった事があったので、もしかしたらと
思って。。。。 違う可能性大だろうけどね。

11 :
4輪バギーの除雪機いいなと思ったけど、広大な北海道ならではだよね。

12 :
>>11
雪の浅いところ限定だろうな

13 :
いちもつ

14 :
除雪機の燃料タンクと燃料コックの間の
楕円形のOリング?がそろそろやばそうなんですが
丸くしてみると内径24mm太さ1,9mmで
このサイズって通販で売ってますか?

15 :
小橋用ゴムキャタ なんで2本で15万取られるだよ?www
ボリすぐるだろうwwwwww
5万はするがなwwwwwwww

16 :
YAMAHAの10馬力を買うかHONDAの9馬力ハイブリッド買うか迷ってます。
みんなならどっち買います?

17 :
もう売ってねえだろw

18 :
我が家の除雪機はヤマハのYT−660E 1997年製
今年は新品を買おうと思っていたが在庫無し
ならば延命作業をと
昨シーズン終了時に電動シューターが左右に回らなくなりました
DIYで修理しようとバラした結果
バッテリーケース内にあるレクチファイヤという部品の端子が折れ切れているのを発見
調べてみると発電した交流電気を直流にする部品みたいです
これを交換すると左右に動かないシューターも直るんでしょうか?

19 :
モーターの回転方向に関係するしね

20 :
とりあえず交換してみる
ありがとう

21 :
かれこれ一週間雪かきしてます
除雪しやすいように庭の木を切った
祟りかな

22 :
ヤマハのYS870って除雪機使ってるんだけど、除雪に動かしてみたらどうもインペラっていうの?
雪を飛ばす部分がシャフトから外れてるみたいなんだ…多分本来ならボルトかなんかでくっついてると思うんだけど。
最近整備に出した後、一回しか動かしてなくて外れることなんかあるんだろうか。

23 :
整備に出した直後だからこそ外れることがあるんじゃないの?
締め忘れとか、作業後にボルトが1本余っていたとか。。。
整備屋さんだって完璧な人間じゃないだろうから。
シャフトとペラにキー溝が掘ってあって平行キーが入れてそれで回転力を伝達し、
位置決めに小さなボルトだったと思う。

24 :
そっかーありがとう。でも去年も整備に出した直後に動かなくなったんだよね。
次からは違うとこから買うことにしよ。

25 :
23です。
「平行キーが入れて」って日本語がアホでした。
「を」ですね。 それでもまだ完全な日本語じゃないかな。
店によってメンテの腕がすごく違うから地域での評判を聞いて決めるのがオススメですよ。
聞いた話を総合するとバイク屋さんは特にあたりはずれの差が大きい感じ。
比較的信頼出来るのが自家整備をしっかりやっている農機具屋さん。
意外なところでは建設機械屋さんでヤマハのOEMをコマツから出しているのを買うっていうのもありかも。

26 :
農機屋とか建機屋って基本的にメンテ込の商売なんで
全ての客と密だからね
客もトラブルなきゃ浮気しないし

27 :
農機屋とか建機屋はメンテにかなり融通きかせてくれること多いみたいだし。
例えば、バイク屋とか自転車屋では壊れた部品が入荷しないと直してくれない事が
多いけど、農機屋や建機屋はとりあえず溶接したりして暫定処置をしてくれる事が
多いし、場合によってはガッチリした溶接で恒久処置としてしまう事もあるみたい。

28 :
整備後、オーガが空高く飛んで行く訳でもないしねw

29 :
吹き飛ばす部分に羽が4個付いてたんだが
内側にすぼまっててロータリーに当たるようになってた
端っこが内側に2cmくらい曲がってたんだが
石を噛んだくらいしか思いつかないが、あんなに曲がるものなんだろうか?

30 :
>>29
曲がった部品をはずして近所の鉄工所に持っていけば綺麗に直してくれるよ。
でも、うちの近所の鉄工所では炉を暖める日が毎日じゃないから、予めいつ持っていったら
いいか聞いておいてその前日の夕方に持って行くと翌日の夕方には新品同様に復活してる。
お金は1000円〜2000円ってところでしょ。
鉄工所と言ってもピンキリかもしれないけど、農機具とか機械部品の修理とかもやっている
ところなら間違いないでしょう。
内径には歪みが出ないように配慮しながらやってくれて仕上げにはシッカリ黒ペイント、
シャフト勘合部には防錆油が塗ってあった。 これで1000円。
一度部品を写真に撮って近所の鉄工所のオジサンに聞いてみるといい。
「除雪機のこんな部品のココが曲がったのを直せる?」って
同じような除雪機を使っている鉄工所なら話は早いけど、大きなところではショベルかな。
羽根が曲がってくると飛びも悪くなるから3年に1回位夏にメンテする時に修正してもらってる。

31 :
30だが、シャフト勘合部の焼き入れが戻ってしまうんじゃないかと心配される方もいるかもしれないし、
自分も最初は不安だったけど、オジサンの話によると炉で暖めるのは焼きが戻るまでの温度までは暖めない
らしい、あとは局部的に炙って倒れた板を起こしたりするそうな。

32 :
気になっている海外製の除雪機があります
かなり安いですし、馬力が低いので効率がよくないとは思いますが、
除雪の補助としてはそこそこ使えるんでしょうか?
1.6馬力 除雪機 HG-K1650
メーカー ハイガー
消費電力1600W
実質販売価格 30000円前後
上記の除雪機以外にも5万円以下の除雪機を
使ったことがある方がいらっしゃいましたら、感想などを教えて下さい

33 :
ホイルローダー中古で購入したらライトがつかないので、
新品に交換しようと思うのですが、以下の27W-LEDで
明るさは大丈夫ですか?
amazonのURL
ttp://www.amazon.co.jp/LED-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%81%AF-27w-12%EF%BD%96%EF%BD%9E24%EF%BD%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B005ZP5528
0.4のローダーの純正位の明るさを想定しておりますが、
27Wってどれくらい明るいのだろう。

34 :
>>32
電動式?
1600Wってかなりの消費電力だよ。
普通の延長コードは1500Wまでしか耐えられないので、
コンセントなどの電源が消費電力に対応できるかが最大の問題では?
まぁ、電動式はあまりお薦め出来ないが、値段相応だと思って。

35 :
>>32
中国式で初期不良以外は無保証ってなってるぞ
電気用品安全法に適合してるのか?
コンセント焼けても知らんぞ

36 :
>>33
LEDは発熱が低いから、普通のライトにした方が除雪機関係はいいよ。

37 :
明るさに関する記述は何もないんでわかんないね(LEDノ」場合特に消費電力は関係ないし)
たいした値段じゃないし興味があれば試したら、って感じ
発熱はこのクラスになればそれなり、集め方次第じゃ黒い紙に火付けられるレベル
放熱フィンで余裕でやけどできるレベル
まあ、さっき関連商品で出て一瞬で売り切れた35WのHIDのがはるかに良かったと思うけどw

38 :
ヤマハの12馬力使いなんですが
サイドクラッチの左レバーを握ったら
元に戻らずブランブランしたまんまです。
暖めればワイヤー戻るのでしょうか?

39 :
もどりません。とおもう

40 :
あ、戻りました!
自己解決(・∀・)

41 :
クリスマスの晩に間男と駆け落ちした嫁はまだ戻らないのですが?

42 :
>>41ハラボテになって戻ってきます

43 :
ホンダのHS760ってのを使ってるんだけど俺んちの前に、朝に大量に
置かれた雪を飛ばすのに苦労してます。あと雪降ろししたときの
雪を飛ばすのにも苦労します。で、中型の除雪機買おうと思って
調べてみたんですが、タイの洪水なら何ならの影響でももう今
シーズンは手に入らないみたいですね。
もし2013年モデル注文するとしたらいつ頃がいいんでしょ?
関係者、エロイ人、教えてください。

44 :
ヤフオクで中古のディーゼル機買うべし。
余ったホンダは俺が貰う。

45 :
中古のリスク理解した上で手を出せよ

46 :
2013年モデルというより、まだこれから2012年モデルが出るんじゃないの?
(現行は2011年モデルだと思ってる俺。)
予約をするなら、夏だな。
夏〜秋にかけて生産してるらしいから。

47 :
ヤンマとかの三気筒の値段見たら新車は躊躇するだろ

48 :
>>46
今日、お店に行ったら同じようなこと言われました。7月に予約
すれば一番値引きできるって言われました。

49 :
当年度夏の展示会後には予約受付終了し、10月頃には予定生産終了となります。
その後は販売店から予約注文者へ届き、突発的な客には在庫分だけだが、自転車バイク店など小規模の販売店では余剰仕入れは
しないから購入は困難となるでしょう。 

50 :
>>49
なろほど。除雪機買うのがこんなに大変だと思ってませんでした。
車ならオーダーして速ければ1ヶ月で来るのに、、。

51 :
いっそ100万だしてホイルローダでも買おうか? (30年前中古)
普通免許で道路も運転できる

52 :
>>50
季節商品だからねぇ・・・
特に今年はタイの洪水の影響が響いてるし。
>>51
ただし、車両系の特別教育もしくは技能講習が必要だけどな。

53 :
中古のロータリー車って
やっぱメンテ代すごいんだろうか

54 :
>>53
自分で行えば消耗資材代のみだよ
1m幅〜3m幅まで豊富にある。

55 :
>>54
その消耗資材代がべらぼうに高いでしょ
タイヤ4本で2、30万はするんじゃない?
工具揃えるだけでもそれ以上すると思う
あと駆動系とか電気系壊れたりしたら

56 :
>>53
中古の場合、以前にどんな使われ方・メンテがされてたかが重要かと。
重機に近い感覚になるんで。

57 :
ホームユースならやっぱウニモグだよね^^

58 :
>>56
まんま重機でしょ
整備知識がないと品定めは無理だよね
認定中古車とかあればいいのに
>>57
ロータリーのアタッチメントはどうするの

59 :
昔売ったhtr202は整備済み200万だった。

60 :
>>58
脱着式の数社から出ているよ
アタッチメント命の万能車だから UNI

61 :
中古で購入した除雪機のオイル交換をしました
予想以上の汚れで、驚きました
早く豪雪来い!

62 :
>>60
シュミットとかあるのは知ってるけど
海外で中古探すのゆるくないっしょ
まあ、本体と大して変わらんか

63 :
トラクターに付けるやつは50万くらい?だそう
使い勝手は悪そうだがなつでも使い道ありそう

64 :
トラクターにつけるのは後ろ向き作業になるので首が痛くなるって使っている人が言ってた。

65 :
>>64
夏でも使える、って書いてるから、多分、ローダーの事じゃないの?
ローダーはそこそこ使えるけど、近所の人のは80万ほどしてたぞ。
21PSのトラクター用だから、ちょっとでかいのかも知れんが。

66 :
あ、ローダーなら前向きですね。

67 :
こういうのの事かと俺は思ったんだけども
http://atomnoki.com/service18.htm
夏場土運ぶのに使ってる人も結構いるなぁ、ダンプ機構あるから
スノーブロワも50〜60万くらいだからトラクターがすでにあるならいいけど首疲れるね
フロントローダーは新品買うと結構高いよ、外車なら200万とかするし

68 :
トラクター用のフロントローダーなら、
http://www.sanyokiki.co.jp/products/products2.html#b1
こんなシリーズがあって、小型なら取り付け費込みで100万以下。

69 :
トラクターはローダにしろ排土板にしろ前軽いから結構たいへんだよ
バケツの容量が同じとして重機の2倍3倍かかる感じ
チェーンなんか履かせないから滑って当たりまくるしね
近所で3軒持ってる農家あるけど、毎冬中古のタイヤショベル200万300万で買うか、って話してるし
既に大きめのトラクター持ってるんじゃなきゃ薦めない

70 :
トラクターって中折れ操舵じゃないから左右に雪を振れないんだよ
だから左右旋回すると雪を残していくし同じ幅のホイルローダーと比べてバケット容量も少ないから余計時間がかかる
それが一番の問題、押すだけならブルショベルの方が押せるし
チェーンは小型なら巻くのはそんなに苦にならないけど大型になるとしんどいね
でも前フロントローダー後ろスノーブロワって構成が取れるのが魅力ではある

71 :
農作業用としてすでに持ってる機械が、
ほとんどそのまま冬にも使える汎用性が最大の魅力だと思う。
<トラクターで除雪

72 :
片方にマルチプラウ、片方にロータリかバケットつけたら最強じゃね?

73 :
マルチは無理だな〜

74 :
マルチってリッパー代わりに固まった雪掘り起こしに使うのか?壊れね?

75 :
トラクター浮く

76 :
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=zpIxuyVzLE0&NR=1
これ作りたい。
予算は3万だが、、、

77 :
>>74
マルチプラウってアングリングプラウのことだよ

78 :
>>76
そーゆーのならコレ使ってみたかったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=rYc99ZlqM3o

79 :
>>77
了解(`_´)ゞこれの事ね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpM7EBQw.jpg

80 :
除雪機が欲しい、家庭菜園もやってるので耕運機も欲しい
除雪機を買うとしたらホンダだと小型除雪機の分類のどれか
耕運機にアタッチメントを着けて
冬は除雪(雪を書き込んで飛ばすタイプがいいなぁ)として使えないのかい?

81 :
使ったことないみたいだけど
小型の耕運機なんて抵抗棒で無理やりロータリーめり込ませるんだから
雪の上なんか浮いてハネて使いもんなんないよ
ホムセンでも農機屋でも見てくればわかる
だから除雪機は2倍3倍の重さになってる

82 :
耕運機の前に排土板みたいなのを取り付けて
除雪してる人はいるみたい。
(自作か、鉄工所に作ってもらって)
耕運機でロータリー式除雪は無理だと思し、見た事がない。

83 :
>>80
積雪量・雪質・除雪面積・所有機材等々の条件が分からないと助言のしようがないよ

84 :
>>80
多分走行速度が速すぎて雪質の軽いとこでしか使えないと思う
家庭菜園用の小型耕運機じゃあって精々5馬力くらいだしかなり力不足

85 :
>>81
耕運機は使った事ないし、除雪機は使ってるのを見たことがアルだけ
>>82
耕運機にロータリー式除雪機能をつけて使うのは無理なのね
>耕運機の前に排土板みたいなのを取り付けて
うん、ユーチューブで見たことある
>>83
積雪量・一晩でに10センチ積もると大雪だと思う
雪質・粉雪から濡れ雪
除雪面積・駐車場5台分+通路3m×15m+家の周囲一周40m(屋根からの落雪除去あり)
所有機材・除雪に使えそうなのは手動スノーダンプ、スコップ
     畑はクワ、スコップ
>>84
雪質は濡れ雪が多目かもしれない
なんか耕運機も、除雪機もそのシーズンしか使わないから
耕運、除雪両方に使えたらいいと思ったんだけど無理っぽいのね
レスに感謝です

86 :
イロイロ使えるのはやはりトラクターかな
個人的にはミニユンボの排土板が斜めとかに動けば結構いいのではと思う
深雪でも走行出来るし・・・アイスバーンならスベリまくりですが
価格を考えると・・・結局は除雪機が無難かな?となってしまいます

87 :
誰か
ハンディラッセル使ってる人インプレ頼む
屋根の雪下ろし使ってみたい
ttp://www.douryokusha.jp/shop/cgibin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000014&goods_id=00000007

88 :
屋根の雪下ろしで、こんな電動こけしもどき。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
>>87
おまえは、電動こけし太郎な!コテハンつけてあげたからさ。

89 :
>>87
職場の屋根の勾配がほとんど無いのでコレをユニックで吊って屋根に乗せて使ってみたいな。
(1%勾配だから充分使えそう)

90 :
>>86
タイヤショベルない時にユンボの排土板使って除雪するけど
あまり使い物にはならんだろ?
トラクターの方が何倍も仕事するよ。

91 :
>>88
よく見りゃエンジンじゃねえか >こけし野郎88

92 :
屋根の積雪が多い場合は、ダメだな

93 :
>>87
それは使い物にならないよ、、、、

94 :
>>92
>>93
ホントかい (;;)
豪雪地帯来て2年目で雪下ろしに根をあげてる(T−T)
地面は除雪機あるからいいけどこの動画見て2馬力とはいえ2ストローク(だから?)高回転エンジンで減速比高いだろうから屋根の雪なら結構飛ばせるかもって期待したのに
使ってみたインプレ誰かいないかな?

95 :
聞きたいんだが、安い除雪機って値段なんぼ??
@北国

96 :
30〜50万じゃない?
「使える除雪機」の条件は「水まじりの雪」が飛ばせる事だと思ってるけど。

97 :
>>94
>>87のサイトの動画を良く見たほうがいいよ・・・
どうみても、乾いた新雪の除雪(ロータリー式で一番良い条件)で
あの飛距離と能力だよ・・・?

98 :
>>97
92と93も言ってるとおりなんだねあんなのじゃ無理ってことか
88がオレをバカにしたのもそういうことか
>>88 ごめんよ
雪下ろしスコップとスノーダンプでがんばるわ。ありがとうみんな

99 :
梯子をもう1本用意してそれにポリの波板乗せるとスノーシューターできあがり
能率上がるぜ

100 :
>>98
安くて使い勝手が良いなら、使ってる人を見かけるだろうからなぁ・・・
「屋根 雪庇」とかで検索したら、何種類か屋根につける機器が出てくるから、
それを付けてみるとかは?

101 :
豪雪初心者でバカにされた87だけど
>>99
ちょっと調べてみる。自作できそうなら近所のホムセン行って作るよ。除雪とか初心者だから情報ありがとう
>>100
だよね・・・ググっても全然情報無いからここで聞いてみたんだ
雪質と除雪機の能力ってのがイマイチわからないんだよ・・・
だから現地人には無理とかそういう判断ができないんだ orz
とりあえず99の方法で効率化して
あとは落とした雪を無理して買ったヤナセのY9-14Gsってので飛ばしてみるよ
みんなありがとな
トンJンなこと言うかもしれないけどちょっとずつ雪国の暮らしに慣れていきたいんだ

102 :
間違えたよ orz
×
>>100
だよね・・・ググっても全然情報無いからここで聞いてみたんだ
雪質と除雪機の能力ってのがイマイチわからないんだよ・・・
だから現地人には無理とかそういう判断ができないんだ orz
>>100
だよね・・・ググっても全然情報無いからここで聞いてみたんだ
雪質と除雪装置?の能力ってか労力の違いがイマイチわからないんだよ・・・
だから現地人に言われる「そんなん絶対無理」とかそういう判断ができないんだ orz

103 :
>>101-102
がんばれ〜
意外と、市役所で相談したら使い勝手の良い機器を教えてくれたりして・・・
ちなみに、>>99が書いてるのは
http://www.youtube.com/watch?v=GT-JqLGsJf8
これの事だと思う。
海外かな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13461584
こんな方法も。

104 :
自演であふれかえってるな。

105 :
キミ達、35万のおてごろ中型ロータリ除雪車が載っているぞ。
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/i11289195

106 :
NRか、35万とは安いな。
運転席の白い補助スイッチはミッションの手動切り替えスイッチか? (草刈り用)

107 :
87だが
>>103ありがとう
自分で頑張るだけやってみるよ
>>104
意味不 粘着そうで気持ち悪いな
今週末アドバイスもらったことやってみます

108 :
>>105の、俺も見たw
今も稼動中って書いてあったが、代わりの除雪車の納車がきまったのかな?
と思ったり。

109 :
どうだろ、役所向けはだいたい11月末日あたり納車のはずだけど、、、、
しかしまあ、なんで北海道なのに(旧)新潟鉄工のやつ買ったんだろ?
いいなあ、これ欲しいなあ。
お金さえ有ったら、自走とフェリーで乗って帰るんだが、、、、

110 :
改めて見て思ったんだが、車検切れ・一時抹消で稼動中ということは、
以前は公道用だったが、今は敷地内のみで稼働してるって事かな?

111 :
そうかもね。
うちの地域では、こういう小型ロータリーで各家庭の家の前の除雪を請け負う仕事が有るんだ。
一軒あたり数万円(除雪距離で値段まちまち日数で追加有り)で、シーズン契約。
この一軒の為に出向くと赤字だけど、その通りや区画を回って大量契約して、まとめて仕事こなすって方法らしい。
で、これに最適なのが40馬力〜150馬力の小型ロータリーの中古。
35万なら安い。

112 :
これは、契約成立ご一時抹消して渡しますよということだよ。
入札が安いメーカから仕入れたことが原因。
平成元年だから
歩道専用機種として使ってるはずだね。
たまに路肩除雪にも使用してるよ。

113 :
まあ、まんま35万じゃ勝てないか。

114 :
排気量と車重から見ると歩道用はないな

115 :
の140と同じくらい?
入れる歩道もあるよ。
いろいろだな。

116 :
>>114
いや、このタイプのは歩道で使ってるよ。

117 :
燃料の種類 経由

118 :
あ、ホント「経由」だ

119 :
ペルシャ湾、アラビア湾を経由してますってか?

120 :
命懸けだなw

121 :
毎年車検で重量税だけで10万超えるぞ。車検代として毎年50万かかると思うべし。
いくら安くても、維持費が高い。

122 :
大型特殊自動車は重量税非課税でしょ?

123 :
大特の車検って2年毎じゃなかったのかな。。。
ロータリーは1年なんだろうか。
それに車検で50万は高すぎって感じ。
タイヤショベルの場合しか知らないのでロータリーは1年車検とかいうのなら失礼。

124 :
確か2年だったと思う。
車検整備で、毎年ロータリー補完場所から乗って持ってくるのが半分くらいだったし。

125 :
あ、補完じゃなく保管ね。すまん。

126 :
?おったネタだが
訂正とお詫び
先ほどのテロップにあったアルゼンR臭いは、アルゼンチン国債の間違いでした。

127 :
あら?
拾ったネタだが と続く

128 :
この機械のオークション参加済みwww
さーぁ 来週現車見てくるか!

129 :
ブルドーザータイプの小型除雪機は、新雪じゃないと無理なんだね
湿っちゃうと、ぜんぜん押せない....orz

130 :
ブルドーザータイプってのはスノープラウってことだな
ホンダのユキオスとかはぱっとみ使えそうだし売れてるっぽいけど
正直「手作業でちょっとがんばれば除雪できる」レベルの雪までしか使えないよなぁ
1.8PSじゃあ話にならん

131 :
ユキオス、動画サイトで見たけど
確かにちょっと湿った雪はしんどそうだったな。
ドーザータイプでも、うちが使ってるML30はそこそこ押すよ。

132 :
いっぺんに押そうとするからでないの
無理すれば空回りするのは
ロータリーでも乗用タイプでも一緒だよ

133 :
>>129-132
やっぱ地域とかそんときの雪質で考えないとね
ここらへんなんか表現する基準とかないのかな???
重雪50cmOK
軽雪100cmOKとか
いや、そもそも重雪と軽雪の基準が無いのかorz

134 :
エンジンがFG200Gって型番なんですが
ガソリンがキャブレターからもれっぱなしです
互換性のある現行品のキャブレターってありますか?

135 :
馬力もそうだけどユキオスは軽すぎるから押せないんだよ
ML30は350kgあるからそれなりに押せるけども60kgそこそこじゃ全然押せないよそりゃ
気休めかもしれないけどウエイト積んだら少しは押せるかもね

136 :
結局はロータリーもドーザーも高馬力の重量級がいいんだよな、、、

137 :
>>134
>ガソリンがキャブレターからもれっぱなしです
パッキンの不良か単なるネジのゆるみ

138 :
>>134
キャブの交換なんか普通はしないよ。
大抵は清掃で漏れなくなる。
簡単だから自分で掃除してみたら?

139 :
>>137
>>138
ありがとうございます
夏にガソリンタンクが錆びていて錆び落として
フロートの部分がスムーズに動いてなかったのを掃除したんですが
もう一回掃除してみます

140 :
あとはカート屋さんとかに合うキャブないか聞いてみる
難しいことはわからんが
休みにブルトーザーで除雪したがパウダースノーで押せないわ雪が絡んで動き悪いわ大変でした
道つけるのか゛やっとで軒下まで出来なかった
おまけに手足寒いし
とにかく動線悪すぎ!!
昔は人海戦術で何とかなったんだろうな

141 :
ミニホイルローダにしなさいよw

142 :
>>140
カートのキャブ合うわけないだろw

143 :
今年もうガードレール3箇所壊しちゃった/(^o^)\

144 :
税金泥棒発見

145 :
昨日除雪してたら、ロータリーに付けてた作業灯が暗くなったんだ。
どうやら発電してないっぽい。セルも死んでるし、別エンジンが欲しい。
10馬力ガソリンエンジンが欲しい、、、

146 :
汎用エンジンて言われるものは、メーカーが違っても簡単に載せ替えできるんでしょうか?

147 :
出来ないよ

148 :
ラジコンとかの模型屋さんとかならロータリーやジェットエンジンでも簡単に載せ替えてくれそう

149 :
>>145
同じ馬力でもディーゼルの方がエンジン負荷がかかっても苦しそうにならない。
エンジンに粘りがあって、堅い雪でも安定して飛ばしてくれる。
その前は、ホンダの10馬力だったけとこの辺が違うかな。
燃費が倍近いのは、今の御時世にありがたい。
5Lで8時間作業しても充分なんだもの。
以前のガソリンは5Lで4時間くらい。
でも、今年のモデルから10馬力のディーゼル搭載モデルがなくなったような気がする。

150 :
ディーゼル羨ましいです。5Lで8時間とは素晴らしい!
10馬力ディーゼルだと単気筒あるかな?
いままで8馬力の単気筒のガソリンエンジン使っているから、載せる時のスペースが気になります。
まあ、最悪、フレームを100mm程度延長するって手も有りますが。
今、ヤフオクとかで10馬力のガソリンエンジン見て、3万以上するのでため息ついてます。
鉄工が出来るので、モノさえ揃ってれば2時間程度で載せ換えできますが、いかんせんエンジンが、、、

151 :
早く見つかるといいですね
オイラはなにもかもおまかせなのでうらやましかぎりです

152 :
10万投資のヤンマーデーゼル買おうか?

153 :
雪山が限界をむかえ排雪待ち

154 :
小型ロータリーにも、チップバック機能が欲しい、、、

155 :
>>154
何それ?

156 :
圧雪ハギに便利な装置の前傾機能だよ。
オーガを直接地面に当てて、カッティングエッジじゃなくて、オーガで圧雪ハギをする為の便利装置。
機械の消耗が激しいのが嫌だけど。

157 :
グレーダーとかでも、巷で見かけるオペは
刃を起こして盤に垂直に近くなるようにしているけど
寝かせて鋭角にするより削れるの?

158 :
>>157
減っているんじゃないの

159 :
舗装壊して始末書→保険適用よりマシだからじゃないの

160 :
>>157
カッティングエッジの先端は薄い刃物のようになっているわけじゃなくて、15ミリ程度の厚さの鋼板です。
そこらへんに落ちている12〜15ミリ位の合板の切れ端などで雪を削ってみれば垂直にしたくなる気持ちがわかると思います。

161 :
160です。
いつも垂直近くにして使っているオペの車はその角度がいちばん削れるけど、寝かせて使うオペの
車だと減り方が斜めになっているので、その寝かせた角度が切れるようになってしまいます。

162 :
なるほどね。
そういうわけだから何往復もして
ちまちま削っているということかな。
パワーのあるショベルが
根こそぎ割ってたりして
そっちの方が効率よさそうな感じ
がするけどどうなんだろ
ところで誰かゆきみらい行ってきた?
HTR306が出展されたそうだけど

163 :
グレーダーの場合、根こそぎ取るより、
凸凹になった圧雪路を平らな面にして、
走りやすくしてる。

164 :
163 が仰るように grader を英和辞書でひくと「地ならし機」であって、整地のための車両系建設機械で
そもそもが圧雪とか氷を削り取るのを目的として開発された建設機械じゃないです。
とは言え、リヤのタンデムアクスルが多少の凸凹を吸収してくれるので一定レベルに削るのが
ホイールローダーよりも得意であるので除雪に使われているって事ですね。

165 :
機材の都合だろうけど
排雪にグレーダーを持ってきて
十往復くらいしてるのを見るともどかしくて。
そういえば前の方にある爪を使ってる業者いたな。
大して割れてなかったけど。

166 :
割ろうと思えば、しっかりと割れるが、
氷(圧雪)以外にアスファルトも損傷させかねないから、
操作が難しいみたい。

167 :
氷、圧雪を割る力があれば、アスファルト/コンクリートも炒めるからなあ

168 :
ツギハギだらけのアスファルトなんて

169 :
バッテリーあがったんだけど、自動車から繋いで大丈夫ですか?

170 :
>>169
問題ないが
繋ぎ方間違えんなよ。

171 :
大丈夫ですか。
ありがとうございます。
入れた瞬間「ボンッ!シュ〜」って絵が見えたものでw

172 :
>>171
車のバッテリー容量にもよるけど、一般的な小型除雪機ならば除雪機のバッテリーが新品満充電の時よりも遙かに元気にセルがまわるはず。
ま、元気よく回ったからって壊れることはないはず。

173 :
電圧とアンペアアワーの問題だから、問題なし
定格電圧なら、スターターが元気よくもなくも関係なく始動する
そこらへんテックによろしくサンダー

174 :
>>169
もうやったかもしれないけど
注意点とか
ttp://www.battery110.jp/original/entry/2760.html
「故障車」=除雪機

175 :
エンジンがイッた。久しぶりの人力除雪は疲れた。

176 :
もう今シーズンはアレなんだけど(在庫が有れば別だけど)
北陸で雨と雪が交互に降るようなトコで、30台程の駐車場です。
10台分くらい潰して雪置くスペースに出来ます。
雪飛ばす機種は、重い雪質に合わないような気がして
日立のML-30を考えています。
しかしお高い。
もうちょっと安くて、重くて押してくれるだけの機種があればなぁ?
などと...何かおすすめの機種は有りませんでしょうか。

177 :
機種はわからないが、リースでミニミニホイルローダを!

178 :
>>177
リース、業者に除雪頼むのと変わらないって、以前建築業界の
友人に聞いたのですが...
除雪業者、一回来てもらうと2万ちょい。
だが雪降った日はお客さんも少なく赤字決定。
これをちょっとでも節約しようと人力で頑張っちゃって
体がガタガタですわw

179 :
ミニのローダーを4ヶ月リースすると6年で新車買えるだけ払う事になるから夏に置く場所あるなら新車かったほうがいいという判断をする人が多いです。
ちなみに10年落ち、1000時間位使った中古でも新車の6割位の値段だから新車がオススメ。

180 :
雪飛ばす機種でも、人力除雪より何倍も楽だ

181 :
>>180
「北陸で雨と雪が交互に降るようなトコで」
ってあるので飛ばないんじゃない?

182 :
>>178
2万で業者に頼んで除雪して雪持って行ってくれるならありがたいけど
敷地の隅に寄せていくだけなら俺ならむかつくなぁw
バケットの除雪機、飛ばす除雪機、どちらでもいいんじゃない?人力よりは。
我が家は厚い氷も含んだ屋根からの雪や業者が県道の雪を敷地の入り口に
大量に置いて行く雪を敷地に飛ばす場所がなくて軽トラに積んで処分しに行ってるから
来年こそはバケットタイプのミニローダが欲しい。
軽トラに機械をのせての移動やバケットでの雪の積載、座って除雪が出来て
値段も比較的に安い YXS-111通販価格60万、これ使ってみたい。

183 :
やはり高くても業者かな
オイラみたいな小心者は文句言えないので100万くらいの中古のブルドーザで頑張るかも

184 :
>>180
お、北陸の方ですねナカーマ。
こちらは北陸でも福井の平野の方なので、雪の降り始めはミゾレだし
気温が上がる昼には雨になりやすく、雪がすごく重いのです。
>>182
田舎だと町内の付き合いが結構大変で、乗用除雪車なんか持ってると
隣近所どこまで除雪したらいいねん!なんて事に昔なったのでw
YXS-111、日立のよりやすけどパワーが低いのが気になるのと
重量配分が前の方に有るような???ちょっとよく調べてみます!
>>179-183
RES、ありがとうございました。
まだまだ何か有りましたらよろしくおねがいします。

185 :
>>184
うち、京都北部でM-30を使ってるよ。
ML30でもまだ軽くて押し切れない時があるから、
これより軽い機種だと、押し切れないと思う・・・

186 :
>>185
やはり手押しドーザーではML-30ですか。
色々検索してるのですが、今は他社から押すだけの
重い機種は出て無いようですね。
ホンダのユキオス、動画を見ると90kg切っていながら
同社のSB690級に押せるとか解説してるHondaの動画も
有りましたが、ちょっと信じられませんね。

187 :
色々、動画等見てると軽トラにスノープラウ(検索したら10万ちょい)
付けて除雪してるものがあって、うちの場合ではコレでも
イケるんじゃないかとか?中古の4WDの軽トラとスノープラウ
合わせてもML-30と値段変わらない?...
軽トラで除雪してる方のレビューを探してみるとします。

188 :
>>186
ユキオスは、実際に除雪してる様子をUPした動画が
youtubeに何本かあるけど、そんなに楽そうに見えないな・・・
ML30も、数本上がってるので参考になれば。
うちは、標準バケット(800mm幅)のまま使ってる。

189 :
>>188
いま、いろんな動画見まくってます!
もうほとんどML-30だろうな〜っと解ってはいるのだけど、
値段を納得出来るだけの、自分への言い訳が必要ですw

190 :
>>187
駐車場から出さないのであれば、
ナンバーなしでも大丈夫みたいだから、
車検やら保険の費用は考えなくても大丈夫かな?
ただ、夏場の保管場所と、次のシーズン前の準備が大変だけどね
<<中古の軽トラ
あと、取り付け費用(軽トラ改造費用)がいくらするんだろ?

191 :
>>189
ドーザーで雪押すだけでいいの?
まとまった雪を高く積み上げて行かないと広い雪の山になるよね
雪の山を高くして、いざというと時の空きを作っておいた方が・・
となるとロータリー小型除雪機かミニローダーがいいと思うけど。
ML30のような乗用じゃない歩行型って機械に体が振られて
ぶつけたり踏ん張って方向変えたり、一緒に歩いてるだけなのに結構疲れるでしょ
もっと楽したいなら常用できる機械買ってみてはどうでしょう?
軽トラ・ブレードはよく分からないですが車内から浮かせたり下ろしたりできるんだろうか?
付けたまま公道で走行できないし4WD+タイヤにチェーン必須だろうし
色々探していいものを見つけてね。

192 :
>>190
ベースさへ取り付けてしまえばボルトオン&配線一本でOKみたい。
バイク、車の軽整備くらいはできるので自分でいけそうです。
ただし油圧昇降装置付きは、\27万もする上に軽トラには付かない
ようでジムニーやパジェロが必要になるようですね。
これはおそらく除雪機を買ったほうがよさげですかねw
>>191
乗用型なんて目立つもの買うと、おそらく其の日の内に町内会長が
やってきてゴミ捨て場の除雪(朝5時おき?w)や、そう近所でもない
お年寄りの家の除雪をねじ込んでくるでしょう。
隣近所も、アイツの家は除雪したのに何故俺のトコはしない等々、
以前フォークリフトを所有してたときに結構な嫌な思いをしましてw

193 :
普段は10馬力ぐらいの小型除雪機で対応して。、
排雪や雪の多くなったときだけ業者に頼むのが良いのでは。
当方富山で、やはり雪質は重く、除雪ローダーが山積みにした雪を処理するのに、
ホンダの10ps除雪機を使っているが問題なく使えていますよ。
近所のユキオスを購入した家は、かなり苦労してます。

194 :
>>193
毎年業者に払ってる¥6万〜10万円が、今回除雪機を買う原資
なのでソレではダメなのです。
30台駐車場の三分の一に雪を寄せるスタイルの除雪で、
果たしてソコまで雪を飛ばせるのだろうかと、
雪飛ばし系にはうっすらと懐疑的なのです。
やっぱりユキオスはダメですか、ありがとうございます。
動画では10Cm〜15cmを押してるものが多くて、そんなモンじゃ
無いんだよ!っとw

195 :
そんなに慎重に購入するなら、試乗するみたいな奴があると思うから聞いてみれば?
自分が除雪機を某大手農機具販売で購入するときに、在庫が不足して実物が見れなかったんですよ。
同じ会社内の在庫を調べてもらって、見に行き実際の大きさや操作を確認して購入したんですけど。
メーカーの人は販売したいから、頼むと用意してくれると思うのですが今年は大雪で忙しいみたいですけど。
地元でも農機具販売店が、トラクターにロータリーをつけて除雪作業やお客さんの除雪機を運んでたり、かなり忙しいみたいです。w

196 :
もう見た動画かもしれんが
ML30
ttp://www.youtube.com/watch?v=zpIxuyVzLE0
YXS-122
ttp://www.youtube.com/watch?v=yKMHLj8J7g8
ユキオス(型式不明)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tk0A5_CLOfk
トラクター
ttp://www.youtube.com/watch?v=4qysW0E0_ps
乗用のYXS-122は、ちょっと無理をすると機体が傾いて怖いのかも・・・

197 :
ヤマハの古い除雪機(YSM870)8馬力だけど、けっこう活躍してましたよ!!(今年の正月に壊れるまでは)
1月10日に部品注文したんだけどまだ届かない・・・ヤマハさん、お願いだから部品送ってくれよ〜!!
雪溶けちゃうよね〜(笑)

198 :
何が壊れたの?

199 :
大抵の物は大田区の工場で作ってもらえるよ

200 :
今年の大雪で、ビニールハウス脇の除雪でうんざりして、
来年こそ除雪機を購入を考えてます。
現在積雪は、70〜100センチ程度有り、10馬力程度のモノを
想定してるんだけど、メーカーとするとフジイ、ホンダ、ヤマハ
などがあるらしいけど、どこがオススメ?
また、各メーカーの特徴(長所・短所)はなに?
教えて、えろい人…。(^人^)

201 :
>>200
うちの実家がハウスの横を除雪してるけど、ヤナセの35馬力使ってるよ。
その積雪量なら10馬力じゃ非力だと思うよ。

202 :
>>201
情報ありがとう。
今、ヤナセのHPのカタログ見てきたけど、32馬力は無かったよ。
で、23馬力で241万円だった。
価格的にムリ…。
予算的には、約50万円くらいが上限かなと思ってるんだけど…。
やっぱむりか…orz

203 :
>>200
ビニールハウスの幅にもよるけど、除雪機は最低でも15馬力必要って聞いた
雪質が水気多ければそれ以上あるに越した事ない
つぶしたら元も子もないから、ローン組んででも馬力に余裕のある大型除雪機買ったほうがいいと思うよ
メーカーは大型ラインナップしてるフジイ、ワドウそしてヤナセが無難だな(勿論OEM製の選択肢あり)
エンジンは出来ればガソリンよりディーゼル(価格一気に上がるけどw)
メーカーの特徴は好き好きだよ
「ワドウのダブルオーガは積雪あっても安心」って言う人もいれば
「ダブルの小さい方は回ってるだけで何の役にも立たない、シングルオーガでしっかり除雪した方がいい」
と言う人もいる
>>201
35馬力ってすげー!
価格350万オーバー?

204 :
>>200
確かに最低でも15馬力クラスのものじゃないと無理そうです。
で、単に馬力だけの話じゃなくって、13馬力以下のクラスと15馬力以上のクラスでは
作りが全然違ってて、前者は家庭用という位置づけで、後者は業務用としての位置づけと
考えて下さい。

205 :
おおっ!なんか、またレスが付いてる!!
>>203
>>204
やっぱり、10馬力程度はムリか・・・。
うちは、新潟県の海岸部だからちょっと陽気が良くなると重い雪になって
しまうので無理そうですね…。
メーカー的には、いろいろ調べたらメンテナンス・サービス等を考えると、
地元メーカーとなるフジイが良いかなと思い始めてる。
価格的には、130〜150万円位みたい…。
家の前の除雪とハウス脇除雪で100万円超えの出費…正直すごく悩みはじめてる。

206 :
トラクタの後ろに付けるやつに汁
首痛くなるけど

207 :
>>205
って言うか冬期間もハウスで何か作ってるの?
何も作付けしてないなら雪降る前にビニール取っちゃって一件落着なんだけどね
ウチはフジイの22馬力つかってる
小型自動車買えちゃう位の値段だけど、
今シーズンの豪雪も気にならない安心感を得られるなら安い買い物と思ってる
>>206
ロータリーの水平機能があれば、いいと思う
無い場合はスレのどっかに書いてあったと思うけど、
苦労するだけで仕事にならないから辞めた方が無難かな(自身の経験談による)

208 :
>>207
うちの親の趣味(小遣い稼ぎ)のため冬季間張りっぱなし。
今は、カラシナなんかが入っている。
フジイのHPで見てきたけど、確かに軽自動車1台分くらいの値段だね…。
まだ、注文時期(夏頃?)まで余裕があるから、それまでに近所の
農機具店とかと相談して決めたいと思う。
レスしてくれた皆さん。ありがとう。m(__)m

209 :
オレも
>>203
>>204
の意見に同意だよ
その積雪量で10馬力ってさ・・・一般家庭の2〜3台ぶんの駐車場を毎日ちょいちょい飛ばすくらいだと思う
ハウスのまわりをぶっ飛ばすのは無理だと思うよ
ただ、すでにトラクタがある場合は
>>206
の言ってる方法も考慮して、出来るだけ安価にできるるようにねって思うよ

210 :
トラクターなら高さがあるからオススメだと思う
使ったことないけど
ディーゼルの中古が68万で売ってる
ウチと同じクラスだけど・・・どうなんだろう?

211 :
ビニールハウスの横が、どのくらい幅があるのか分からないが、
他の方と同様、トラクターのロータリーを外して、PTO駆動のロータリーをつけた方が良いと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lRvU3K6G2m4

212 :
>>202
実家の除雪機は数年前のやつだから
それの後継機は40馬力になってるよ。
何せ馬力がないとハウスを越して飛んでかないからね。
トラクターのブロアーも良いけどハウスの中を除雪出来ない場合があるから自分ちの用途に合わせた方がいい

213 :
>>205
50万位なら、中古じゃないと良いのが買えないだろなあ。
205さんと、我が家は近いかも。
我が家も安物の中古使ってるけど、もう一台欲しい所。
幅は小さくて良いので、距離飛ばしたい。
550〜650サイズに9〜10馬力無理矢理載せようか画策中。
うちも1日あたりの積雪は大した事ないので、絶対性能はそれほど要らないけど、除雪場所によって排雪場所まで届かない事が有るので。

214 :
中古は割高だから
どっちみちいいものは買えないと思う

215 :
パウダースノーでミニユンボも除雪機もスタックさせてしまった
屋根にもまだ2メーター近く雪が載っててこれから除雪・・・
やる気出ませんっていうか落ちたらどうするんだよ
まだまだ雪マークが続いてるし困ったもんだ
出来ることならクレーン車で除雪機を吊って屋根の雪掻きしたいがクレーン車自体が
入れないや

216 :
気をつけてね。
大昔のユンボ(鉄キャタ)で屋根の除雪をしようとして、キャタ外れて往来を通行止めにしてた奴も居たな。

217 :
まだまだたいへんなとこあるんだね
気ィつけてやってね
うちとこはもうすっかり溶けて、そろそろ畑か田んぼか、って感じだから
ひと冬お疲れさんありがとうのオフメンテしようと思ってる

218 :
俺も装置バラして色塗りとグリスアップでもするかな。

219 :
うちはML30だから、春先も農地の手入れに使うなぁ。
グリスアップしておくか。

220 :
ちょっと前に30台駐車場除雪で相談させて頂いたものだけど
今日ML-30-2の在庫を、込み込み\60万で契約してきました。
色々参考になるお話有難う御座いました。

221 :
ついに買ったのか。
60万・・・うちが買った価格より安いな〜

222 :
ML30って30台クラスキツくないの?
排雪用の場所かトラックあるってこと?

223 :
>>222
うち10台分を雪置き場にできるので、実質20台&雪捨場有りですね。

224 :
>>223
その位の面積除雪できるんだ?
うちの地域ならタイヤショベルじゃないと無理な面積だわ
それも年に2、3回排雪しないと埋まってしまうし。

225 :
やっと車庫の雪が落ちたがそばにあった除雪機は押し流すわ父が珍しく除雪してると思えば速攻で不動になって修理に来てもらってるわ
春は遠いわ

226 :
>>225
でも予報みてるともう春近いってか
少なくとも今年は山越えてひどい事にはならないよね
いいことだ

227 :
ようやく冬が終わったね
春の足音ズシンズシンと聞こえる
春の奴今日はどっかで休憩かな?

228 :
>>222
たしか、今まではかろうじて人力で頑張れたという話だったから、
ML30でも時間を掛ければ十分に役に立つ。
そりゃ、ホイールローダーと比べるとおもちゃに見えるが、
(値段が4倍くらい違うし、維持費も違うし)
べちゃ雪だと、除雪幅60cm〜80cmくらいの小型ロータリーよりも
作業は早いと思うよ。

229 :
>>228
あぁ、フォローが入ってた!
ありがとうございます、ほぼそんな感じですw

230 :
少しでも楽できるといいですね
ウチの不動になった除雪機はまたクラッチワイヤー切れてたそう
去年も切れてないか?
すぐ直ってよかったが

231 :
新車成約おめでとう!

232 :
ミニホイールローダ(コマツWA-30等)を購入した場合、
毎年オイル交換やグリスアップ等
年間維持費はどのくらい必要でしょうか?
使用目的 除雪 年間稼働時間100h
20年以上使用したいと思っております。 
よろしくお願いします。

233 :
>>232
メンテ、塗装等を業者に任せるのか自分でやるのか
屋外 or 屋内保管でも大分変わってくるしで
なかなか答えずらいんじゃないかとか?
オイル交換やグリスアップ、自分でやったら3〜4000円ぐらい?

234 :
>>233ありがとうございます。
ちなみに、屋内保管です。メーカーに依頼する場合の
目安として把握したいのですが、例としてオイル交換を依頼した場合
どのくらいでしょうか?

235 :
>>232
WA-30 だったらエンジンオイルのフィルターが1100円、エンジンオイルは6.5リットル位、
今新車で売っている6型ならフィルター類の交換とかドレンのボルトなんかが手が届きやすい
場所にあるのでシロートでもすごく作業が楽。
ま、その分だけ壊れる可能性がある場所が増えたわけだけどね。
軽自動車税が年間4700円(ごく一部の市町村に割高のところもあり)
自賠責が2年で10730円
道路に1ミリたりともはみ出ないなら自賠責不要だけど、チョットでも出るなら
必要。
特に、乗用車のドライバーにとっては邪魔な存在の除雪車に対して結構ギリギリ
まで迫ろうとするヤツがいるが、万一接触して警察呼んだら、無保険運行となり
とんでもない点数になります。
以下は除雪だけで年100時間という条件に限っての事ですけど、
作動油は水混入とかしない限り10年以上無交換、無補給で使っている人がほとんど。
グリスは気温が高い時に他の人よりはマメに給脂してるけど、年間千円分も使わない。
燃料は稼働負荷にもよるけど1時間で2リットル位。
アスファルト上をガリガリやっている人でもカッティングエッジは10年位反転させ
ないで大丈夫みたい。 ま、これも使用条件次第ですけどね。
あと、業務に使うなら労働安全衛生法の規定により技能講習修了証か特別教育修了証
が必要。(WA-50クラスなら特別教育じゃダメだと思う)
それと、1年毎の特定自主検査も必要。(多分これが一番お金かかるんじゃないかな)
業務として使わないで、あくまでも趣味で自分の家の庭だけというなら法規の適用範囲外。

236 :
>>232
あと、作動油の点検と燃料エレメントも変えとけよ!

237 :
作動油は【小松クオリチー】THE.エンジンオイルでござる。

238 :
機体重量3トンが分けるラインでR〜!
未満:特教  以上:技講

239 :
235です。
WA30の燃料の消費量は稼働ログから計算すると、1時間で2.5リットル〜3リットル位でした。
当然負荷のかけかたによって消費量はかわりますけど、一般的な除雪という使い方ならこんなところ
じゃないでしょうか。
今の機械はいつ、どこで(緯度、経度)、どんな条件で(水温等)どれだけの間稼働させたかを
ネット上で確認出来るので便利ですよ。(IDとパスワード要)

240 :
>>235
自宅敷地内の除雪が趣味として認められるのだろうか・・・

241 :
皆さんありがとうございます。
個人でも特定自主検査は必要となるでしょうか?
また、特定自主検査の料金はどのくらいでしょうか?
よろしくお願いします。

242 :
>>241
たとえ個人使用であっても、その建設機械を業務として使う場合は特定自主検査は必要です。
とはいえ、コンビニの駐車場除雪用の機械は特定自主検査を受けていないのが結構あるのが
実情のようです。
一方、○○建設とかの敷地内の除雪をしているような機械はほとんどが特定自主検査を受けて
いるようです。
点検業者によって価格の違いがあるかもしれないけど、機体質量3トン未満のホイールローダー
なら2万1千円位かな。

243 :
>>240
認められるかどうかの判断はお役所にまかせるとして、実際にはそういう口実で無資格&
無検査で乗っているの機械がかなりの割合であるのが実情のようです。
ちゃんと法規を守って機械を使いましょう。
蛇足ながら、更に驚くべき事に平成16年までは、たとえ小型特殊登録のホイールローダーで
あっても高さが2メートルを超えるものの公道運転には大型特殊免許が必要だったにもかかわらず
普通免許(小型特殊免許)だけで乗っていた人がかなりいたようです。
平成16年の規制緩和で高さが2メートル以上でも小型特殊免許でOKになりましたので
今は普通免許で乗ってOKです。

244 :
>>242,243
ありがとうございました。
今年は雪が多かったので、来年購入検討中です。

245 :
おれのマブスケに毎夜無免許で乗ってるけど、これってヤバイくない?

246 :
>>245
他人に聞く前に、ヤバイか試してみればわかるジャマイカ!

247 :
>>243
除雪車の無麺はいっぱいいたねえ
塀倒してクルマ傷つけて問題なって
保険おりないからって
今度は路駐1台で除雪拒否してまた問題なって
結局法改正

248 :
>>244
チューリップ、=V羽根、付けれれるように改造するんだよ。

249 :
>>248
それ効くよね
鉄鋼屋に頼めばすぐやってもらえる
自分とこlの環境に合わせて左右の長さ変えると吉
>>254
厨房だなw
16歳以上だったら病院行け
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャリアカ− (378)
大阪のダンプ姫 (323)
■■■【違法改造速度抑制装置装着車をしよう】 (930)
キャンターについて語ろうPART2【DUONICvsMTvsAT】 (456)
34歳で大型取るのって遅い?Part2 (957)
太子・龍野・高砂・加古川・明石・姫路ダンプ屋情報 (404)
--log9.info------------------
◆blur再考。Part35◆ (870)
XTC 13 (209)
Mew part14 (133)
THE STROKES/ストロークス Part35 (624)
TWO DOOR CINEMA CLUB (446)
 Dead Or Alive★Pete Burns Part.5  (756)
流星のように消えたバンド達★2 (953)
COLDPLAY part.32 (474)
マイナーだけどいい曲貼ってこ (482)
OneRepublic ワンリパブリック (406)
【Redfoo】LMFAO【Skyblu】 (507)
Sigur Ros Part23 (712)
Noel Gallagher 8 【High Flying Birds】 (703)
22-20s (458)
9月がヤバい (166)
洋楽聴くよ → 英米のロックしか聴かないよ (116)
--log55.com------------------
朝日新聞「自民党内で石破支持が広がっています!!!」
【悪の枢軸】安倍政権が憎すぎてナチスと同一視する朝日新聞
生のムカデを食べて寄生虫に感染、青果市場で購入 中国
【韓国人:ウマル】菅官房長官「新映像は本人と認識、政府としては邦人の安全確保は最大の責務」
クロネコヤマトがお手柄 猫パンチ連打で包丁男を取り押さえる
【画像】不正Kされたボクシング山根会長が遠征先ホテルの部屋に用意させたおもてなしリストがこちら
台湾人「日本は朝食の店がない」と書込み炎上 「日本人はみな家で食べる」「マック牛丼立ち食い行け」
【LGBT】立憲民主党、同性婚を可能にする法整備を検討へ