2012年3月鉄道模型243: 【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】 (303) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道模型のストラクチャー用看板作るよ。 (237)
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その19 (207)
どうでもいい個人情報を訊出す10スレ目@鉄道模型板 (312)
鉄道模型イベント総合スレッド2日目 (180)
ポポンデッタ総合5レス目【走る違法企業】 (123)
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】4 (877)

【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】


1 :
コロラドやメインは勿論、各種ナローからショートライン、ロギングやトロリーまで、
ちょっとマニアックなアメリカ型鉄道模型を語るスレ。
スケールもOn30やHOn3、Nn3やLGBあたりまで何でもどうぞ。

2 :
関連スレ
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1162030353/
【HO】アメリカ型鉄道模型スレ【O】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201385747/
【スペクトラム】バックマン信者の会【百萬城】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198934959/
関連サイト等
米国型ナローのガゼット誌の索引
ttp://members.aol.com/maynardvr/
コロラド鉄道博物館
ttp://www.crrm.org/
コロラド、ニューメキシコ両州に跨る保存鉄道Cumbres & Toltec Scenic Railroadの公式サイト
ttp://www.cumbrestoltec.com/
アメリカ東部ペンシルバニア州にある3フィート鉄道EBTの公式サイト
ttp://www.spikesys.com/EBT/
メイン2フィーターのひとつWW&Fのミュージアム
ttp://www.wwfry.org/

3 :
MMIとBMのリオグランデモノ同士のつばぜり合いの影に隠れて、
Micro-TrainsのHOn3ラインはひっそり展開中。
もっともまだ動力車がないし、このシリーズで発売されるのか不明だけど。
こちらは同じコロラドナローでも少し毛色の違うC&Sネタ。
ヨソと被らないようにしてるんでしょうねw

4 :
今のところ30’リーファー(冷蔵車)と30’フラットカーのみのラインナップ。
冷蔵車の方はC&S(バージョン違い数種)、RGS(これはあっという間にはけた感じ)
WP&Y(この鉄道の塗装済み完成品は珍しい)のバリエーションあり。
フラットカーはC&SとWP&Yのみ。WP&Yの方はレタリングが地味なので色々設定が可能。
どちらも数両ずつ買ってみたが、出来もよく何よりよく走る。
このあとは模型誌の広告によるとC&Sのハイサイドゴンドラが出るらしい。
この流れからすると例のC&S名物の二軸カブースに期待がかかるけど、
さてどうなるでしょう。そして肝心の蒸機はやはり独特の火の粉止め付きモーガルか?

5 :
>>1
ここで晒して良いのかどうか・・・
ナロー用にヘロヘロっぽくしたいと思って、
HOユニトラの枕木を間引いてみた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2090.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2091.jpg
枕木間隔が広すぎw 失敗かorz

6 :
>>5
そりゃエガーバーンですがなw
松ケソ氏がJAMでやっていたように道床と線路と枕木を錆色に染めて草はやして、のほうが良いんじゃないだろうか。
http://www.currentline.net/
架線もんの影が薄いけど、Oスケールだけど、O番スレでも紹介したけど、ネタフリ。
O番なら小さな半径の組線路あるし、5氏も本線に手を染めてはどうよ?
動力台車+付随台車で約100ドル。車体は紙かプラにしてポールなど買い漁っても200ドル未満で収まりそう。
貨車はインターマウンテンが神戸のろっこうで塩漬けになっている。

7 :
いや、ココはナローのスレなんだがw
でも>>5氏のはアイディア賞ものだよ。
だってOナロー用の道床付き線路なんてどこにもないはずだし。
道床無しのフレキやポイントだってMEとPECOのくらいしか無いのでは?

8 :
トロリー=インターアーバンや小鉄道がすれ違いというのなら撤退させてもらうよ。
>>1の文章に一言あってもスレタイに無いんだよね。他人様が立てたものにケチつけて申し訳ないけど。
多重連行き交う大鉄道の狭間では書きにくいんだよなあ。お気楽スレでNげージャーの間に挟まるか。
細分化でもっとも割を食らうのは細分化にさえ入れなかったマイノリティだ。

9 :
>>8
トロリー系のネタも勿論結構だと思うけど、
それ以前の問題として、折角画像まであげてくれた>>5氏に、
>>6みたいな言いがかりはスレの雰囲気悪くする要素十分なんですけど。
そこらへん配慮できませんかねぇ。もうちょっと大人の対応を願います。

10 :
6が言いがかりに見えるとは驚きです。
参考までに、どこら辺が言いがかりに見えましたか?教えてください。
一切の反応は言いがかりと看做すタイプの人ですか?
やりにくいなあ。

11 :
>>10
なるほど、大人の対応は出来ないタイプだとわかりましたw
もしかしてお気楽スレでスレ分割に文句垂れて、
他の住民から総スカン食ってたへたれコテハンですか?
もしそうなら大笑いwww
今のところHO&Oスレでは誰も多重連行き交う大鉄道の話なんてしてないんで、
とりあえずそっちでネタ振りしてみては?他の人の話の腰を折るのはマズイけれど、
誰もスレのネタの細かい区分にまで文句は言わないはず。
そこらは空気を読むということで。

12 :
大きな包括的スレの良いところはその中の異なるジャンルの存在を許すところ。気楽にやれよの一言で済んでしまう。
無条件に誉める事意外を言いがかりと呼ぶような趣味の細分化をしたら、究極には自分ひとり専用のスレを持って独り言を言うしかない。
細分化は以外を認めない排他的な性格を帯びるようになるわけですけど、今回アメリカ型を三つに分割しましたけど、どこらへんが線引きでしょうかね。
さっそく賛同を当たり前のようにう求められたし、小ジャンルは排他的な扱いを受けたし、>>1の意見が聞きたいところです。
無限に細分化しろ、と?それも一つの答えですが。

13 :
>>12
明らかに誤爆。お気楽スレの質問には同じスレで答えるように。
というかそもそも>>12のレス全体がナローともトロリーとも無関係でスレ違いw

14 :
求めてるのは結局のところ、俺専用ってことか。
スレの運営について当該スレ内で話し合うのは
スレ違いでもなんでもないんだが。

15 :
>>12
ボクちゃんの話題だけでスレが進行しなきゃヤダヤダヤダもん〜っ、まで読んだw

16 :
なんだ、やけにレスが進んでると思ったら、ガキの喧嘩か・・・

17 :
ポイントも加工してみますた
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2092.jpg

18 :
>>17
枕木の部分は削ったの?
簡単に改造手順も書いてみてくれると嬉しい。
それにしてもOn30の道床付きレールというのは思いつかなかったなぁ。

19 :
>>18
リューターでひたすら削った。
トングレールの下がやっかいなんだよねorz
あと、レールが内部の基板にしめてある?イヌクギ状になった金具を、削らないように。

20 :
>>19
なるほど、やっぱり工具を駆使するしかないわけか。
そのまま真似ようかと思ったんだが、ちょっと無理かな。
旧型のユニトラだと枕木が別になっているから、
ポイントはともかく普通の線路だと削るんじゃんくて埋めるやり方もとれるかも?

21 :
>>20
そのほうが簡単かも。
この加工自体はただ削るだけで簡単なんだが、
数が数だけに単純作業の繰り返しなもんでw

22 :
>>21
加工箇所の数が多いのがネックだね。ウチは工具も無いんで、
もしOn専用線を作るにしてもPECOかMEのフレキをベニヤに打ち付けて……かなぁw

23 :
>>22
俺、実はこの作業のためにわざわざ安物のリューターを買ってきたんだよねw(タミヤのやつ)

24 :
On30も結構な勢いだから、どこかが道床付きの組線路を作ってもいいくらいかも。
それにしてもForneyまで製品化されたらSR&RLのやたらに長い客車群が気になるよね。
ブラスはともかく、プラ量産品では未だにどのスケールでも製品になっていないし、
自作するにしても二重屋根とデッキ周りの込み入った造りがネックになりそう。
コンバインとコーチの続く列車の最後尾にパーラーカーなんてイイと思うんだが。

25 :
>>24
バックマンのOn30コーチからSR&RLタイプの0n2コーチへの改造例があるが、
大掛かりではあるね。
カプラーは台車マウントにするにしても、カーブがネックだな。
http://gold.mylargescale.com/Scottychaos/On2/index.html

26 :
>>25
バックマンのコーチはメイン2フィーターというよりは、
コロラド3フィーターのショーティーみたいな感じなんだよね。
その作例も長さの切接ぎだけじゃなくて幅と高さも詰めているからこそ、
それらしいプロポーションに納まっているんだろうと思う。
単純な切接ぎだけで雰囲気を出すのは困難だろうね。
カーブは仕方ないんじゃないかな。引きずるような長い車体も大きな特徴な訳だし。

27 :
On30の0-4-2ポーターに機関士のフィギュアを乗せようと思っているけど、
この手の機関車って、機関士の1人乗務でおk?

28 :
一人より二人がいいさ
二人より三人がいい〜w
印度の方の某有名山岳路線では、機関士・機関助士・右側砂まき・左側砂まき・石炭かき寄せ
の五人乗務なんてのもあった

29 :
ポーターのサドルタンクくらいなら、機関士一人でいいのでは?
いくら蒸機全盛の時代でも、インドほど賃金が安かったとは思えないし。

30 :
>>29
トンクス。そうしまつ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2111.jpg

31 :
>>30
なるほど、バック運転するとキャブ内が丸見えだからなのか。

32 :
こういう前進後進繰り返すようなタンク機の場合、
乗せる人形は前向いている奴か、振り返って後ろ向いている奴の
どちらが良いか迷うな。

33 :
>>32
そこを考えると、二人乗せてどちらに向いてもおかしくないようにするのもありかな。
これはOスケールならではの悩みだね。HOだと人形の向きまでは小さ過ぎて気にならない。

34 :
>>33
フィギュアの首を真鍮線でつないで、回るようにするとか・・・

35 :
>>34
良いアイディアですね。更に逆転機と連動するようにする方法はあるでしょうか?

36 :
>>35
自分で考えよう。

37 :
>>35
そして何をどう間違ったのか、首が1回転・・・(((( ;゚Д゚)))

38 :
ギミックもいいけど、首に切れ目があって、体を真鍮線が貫いている人形ってのもなぁ。
恐らく出来なくはないけど、キャブ内が可動機構で一杯になって見てくれが悪そうな…

39 :
デッキで手を振る人つき9mmナロー自由型蒸気動車
なんてのが昔のTMSに出ていたような

40 :
バックマソ貨車のローダウンか。
ttp://on30center.com/on30/library/articles/ac/tc/tc.html
この腰の低さは、なかなかよろしいようで・・・

41 :
S.R.R.L.R.R.タイプの台車に履き替えたのか。
vertical stabilizers というわけの分らんものも取ってすっきりしてるな。

42 :
>>40
それやりたいけど、台車もカプラーも手に入らんorz

43 :
実際に買ってみたわけではないから、転がりとかわからないが…
ttp://www.grandtline.com/model_railroad/detail%20parts/o_scale_trucks_and_wheels.htm
On30は勿論だけどOn2もある。日本からでも通販で買えると思う。

44 :
>>40の作例はこの台車だね。これSR&RLタイプとは称してないんだ。
ttp://www.walthers.com/exec/productinfo/160-29904
バックマンのパーツだから>>43の台車より手に入りやすいのでは?
どうしてもとなればこの台車を履いているバックマンのログカーごと買って、
台車だけ転用して、積荷の材木はレイアウトの片隅にでも転がしておくとか…

45 :
>>43
ここに問い合わせてみれば。
ttp://www.jmra.gr.jp/shingakudo/shingakudo-01.html

46 :
こんな作品を見ていると、工作意欲をソソリますな。
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/gallery/album41

47 :
>>46
最初のページの右の列の一番下の写真、
サムネで見ると変わったカタチのオープンキャブの機関車に見えた。
大きいサイズで見たら、単にキャブを外しただけのコンソリだったw

48 :
保守しときまつ。

49 :
バックマソも、再生産で仕様変更があるのね。
こないだ買ったflatcarと以前買ったboxcarでは、カプラー取り付け高さが違うし(当然ナックルの高さは揃っているけど)、 porter0−4−2も新しいロットはキャブの取り付け部分のツメが違う。

50 :
なんだかひたすらOn30ばかりだけど、
他のスケールは全然話題にならないねぇ。
HOn3とかOn3とか、あるいはNn3とか…

51 :
Gも?

52 :
GとかSn3とかもあるよね。
日本の模型店のサイトにもSn3のリオグランデモノとか載っている店もあるから、
やってる人がいるのは確かなんだろうけど。

53 :
2フーターものも、やっている人はいるはず。
まあ、On30が一番とっつきやすいのは事実なんだけどね。

54 :
On2だとインフラ揃えるのも大変そうだしなぁ。
車輌もグラントのキットとか例外は幾つかあるけど、基本的にはブラスだけだし。
インフラ大変そうなのはHOn2も同じだろうけど。
ま、こっちは小さいからHOn30で妥協するのが現実的だな。
実際ここ↓のSR&RL24号機なんかもゲージは9mmだし。
ttp://www.trainandtrooper.com/hon30.html
大昔の珊瑚の18号機と客車3両のキットを買い込んだままで随分経ったけど、
このキットを組んで、24号機も買い込んで…と妄想ばかりでイカンよなぁw

55 :
On3とOn2をやっているが、線路や分岐のハンドスパイクは覚悟のうえですよ。

56 :
よく出来たOn30のレイアウトもHOのフレキの線路やポイントを使っている
のを見るとちょっと残念だな。

57 :
On30にしても、線路関係となるとPECOとMEくらいかな?
ポイントとフレキなら発売されてましたね。
PECOのはレールが100番相当だからちょっと…というのも判るんですが、
MEは確か70番くらいのもあったはずだから、悪くないとも思うんですが。
それでも拘るとやはり手打ちかなのかなw
On3とOn2は、これはもうこだわりの世界で……
というか線路を既製品で済まそうという人は、そもそも居ないでしょうねw

58 :
>>56
篠原のHOローカルなら、枕木の「間隔」は良い感じなんだけど、On30用に使おうと思うとやっぱ短いんだよね。
>>57
PECOは枕木がなんとなく変。 やっぱイメージ通りなのはMEかなあ。
最近On30パイクを作り始めますた。
材料をケチって、手持ちのPECOのNフレキからレールを引き抜いてハンドスパイクしてみた。実物以上にヘロってしまったw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2174.jpg

59 :
MEは実感があってよいですね。

60 :
質問です。Oナロー16,5mmのレイアウトを初めて作るのですがフレキシブルレールを半径どれくらいにすれば曲がりきれる限界でしょうか?
牽引車両は無しで、凸電の動力車一台のみ動かすつもりなのですが。。。
ナローについてはあまりサイトが見つからなかったのでここに来ました。
場違いだったらすいません。

61 :
>>60
Oナロー凸電と書かれているだけでは、様々なケースが考えられるので答えようがないです。
急カーブを作る練習にもなるので、フレキを何本か買ってきて、自分で試してみるのをお勧めします。
ちなみにバックマンの0-4-0(ガスメカ、ポーター)だと、単機でR100mmくらいは曲がれます。

62 :
おいらがやった急カーブ対策を。
同じくバックマンの0-4-2ポーターだと、そのままではR250が曲がれなかったので(従台車が脱線してしまう)、従台車の板バネを取り去って、トミックスの集電スプリングを
ここ↓
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2190.jpg
に差し込むと、曲がれるようになりました。(R100は流石に無理っぽい)

63 :
そうですか。いろいろ試してみます。ありがとうございました

64 :
D&RGWってナローのイメージが強いけど実際にはチャレンジャーみたいな
連接式機関車も走らせていた1級鉄道だったのですね。

65 :
何か新しい製品は有りますか?

66 :
保守ついでに・・・
作りかけのを。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2271.jpg

67 :

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <D&RGW、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

68 :

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <SR&RL、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

69 :
>>65
バックマソから、On30のレーノレバスが出るらしい。
レーノレバスは2軸で、同じく2軸の客車とセットらしい。

70 :
BachmannのOn30新製品
Outside Frame 4-4-0 DCC
Rail Bus & Trailer DCC
だそうです。

71 :
レールバスはもうブログに出てるよ。

72 :
>>71
見ました。
これは面白そう。

73 :
これだけど。かなり参考になるよ。インプレだから。
http://bkk-railmodel.at.webry.info/

74 :
>>73
うん、そこそこ。
俺もそこ見た。
裏側の写真がうpしてあって、参考になる。
そこの人いわく、BackwoodとかBoulder Valleyとかサードパーティーから上回りのコンバージョンキットを出してくれそう。

75 :
保守。
2編成買って、背中合わせの4連もいいな。>On30レールバス
または、T車との間はジャンパも繋がっている事だし、T車に運転台を増設してキクハにするのも面白そう。

76 :
レールバスのプロトタイプ
http://www.buffalocreekandgauley.com/LOCOMOTIVES/BusB/RailbusB.html

77 :
そのプロトタイプの図面はガゼット誌2000年5/6月号に載っています。

78 :
日本以外では、Railbusの発売は寝耳に水らしいね。
ttp://www.railroad-line.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=22160

79 :
日本でも寝耳に水だろ。
この製品が出る以前に、この実車について触れていた日本の雑誌もサイトも皆無。

80 :
このレールバスの実物はナローではなくて標準軌だったのか。
北米でナローのレールバス相当のプロトタイプは(RGSのグース一族を除くと)少なくて、
EBTにいたヤツとか現在のD&SNGが新製(グースとは違うヤツ)したのとか、
あとはメイン2フィーターやカナダを含めてもだいたいの車輌はすぐわかるほどだが、
今回のヤツはどこの鉄道の車輌なのか皆目見当がつかなかった理由もわかったよ。

81 :
ここのブログの裏側のインプレ写真見た時に
ゲージがやけに狭すぎると思った謎が解けた。
http://bkk-railmodel.at.webry.info/

82 :
OUTSIDE-FRAME4-4-0プロトタイプ
ttp://www.steam.demon.co.uk/trains/pics02/sjdr03.jpg

83 :
今なら、Outside Frame 4-4-0やRailbusを買い占めてeBayにでも出せば一儲けできるんじゃね?

84 :
バックマン(の中でもスペクトラムとか)はガレキ屋や日本のプラ製品のメーカーとは全く違う。
恐らく仕込む製品の数量が桁違いに多い様子。だからどんなにマイナーなプロトタイプでも、
一旦製品として出回ればかなりの期間十分な数量が市場に流通する。
少量売り逃げの日本の中華N製品と同じだと考えてケチな転売で小銭を稼ごうとしても無駄。

85 :
バックマンが、もう一つOm30新製品を出すらしいことが、ナローガレージ掲示板に書かれていたが。

86 :
>Om30新製品
ヲヲ、新たなゲージに進出か?w

87 :
>>86
わりい、間違えた
× Om30
○ On30

88 :
バックマソのOutside frame 4-4-0も色々言われていますな・・・
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?PHPSESSID=0qng8308jemmi9v4rtbar35um7&topic=6087.0
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?PHPSESSID=0qng8308jemmi9v4rtbar35um7&topic=6099.0

89 :
>>88
単に自分の好みに合わないヤツが文句たれているだけ。
例えて言えば、鉄コレに20m級車はいらない、12m級や16m級の電車が必要なんだ、
と自分の好みだけで勝手な理屈をこねる厨房と同じ。
今までのところバックマンのOn30のラインナップは、
バリバリのスケール機路線とは一線を画した独自の陣容であって、
さらにMMIやBLIあたりのダイカスト製機関車の製品等とかぶらない様に、
実に注意深く選択されていることに気付くべきだろう。

90 :
それよりも4-4-0のスレの中でバックマンの中の人が、
On30の予定品について触れている事の方が興味深い。
とはいってもレールバスを日本型に改造したいような、
味噌汁軽便が好きな人にはあまり関係無さそうなアイテムだろうが。

91 :
次のバックマンのOn30はコレらしい。
ttp://www.raccooncrkrwy.com/etwnc11x.jpg

92 :
今から発売が楽しみですね。

93 :
>>92
写真も出ている。
ttp://narrow-gauge.org/en/displayen.aspx?Id=4032

94 :
上のURL、なんかおかしいので。
ttp://narrow-gauge.org/Photos/fr-giyxo.jpg

95 :
各社On30車両の通過可能カーブ半径?
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php/topic,6108.0.html

96 :
>>94
いい・・・

97 :
日本の8100より一回り大きな機関車と言うことだな。

98 :
テンホイラーとは渋いねえ。

99 :
こういうのを見ると、
ttp://www.backwoodsminiatures.com/xmodela1.JPG
ttp://www.backwoodsminiatures.com/xmodela2.JPG
エンジン剥き出しにして、フレイムス描いて・・・
HOTROD風にして見たくなる。

100 :
これは面白そう。
ttp://www.bantamodelworks.com/T2126.html

101 :
うーん、フォードレールトラックもいいけど日本車もいいもんだよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2376.png

102 :
>>100
なかなか、味のあるdummyだな。
こないだ発売になったoutside-frame4-4-0には付かないかなぁ・・・

103 :
ttp://us.leforum.eu/t1208-On30-Une-Porter-DCC-1ere-partie.htm

104 :
>>103
ほほう、ポーターだとキャブ内にデコーダーを積むもんだと思っていたが、
そんな方法もあるんだねぇ。
これならキャブインテリアも作り込めるな。

105 :
※添付ファイル無しの文字だけの書き込みは、画像が流れてしまうので控えてください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここの住民か! 他スレ住民に迷惑なんだよ、注意書きも読めないクソは死んでくれよ。

106 :
それと、ナローでもロギングでもトロリーでもない、
このスレと無関係な画像のリンクを張るバカも氏ね。

107 :
>>106
禿同
>>101=>>105のような、スレタイが読めない池沼は氏ね。

108 :
放置汁。レスつけるなよ馬鹿。荒れるだろ。

109 :
またお前か

110 :
>>107
このスレの住人に池沼がいるから>>105みたいな指摘されるんだろ。
他スレの住人にまで迷惑かける池沼の方が、どう見たってタチが悪かろう。

111 :
>>110
お前は相当な被害妄想だな。
それだったら2ch見るのやめたら?

112 :
本意は
>>105
 ここの住民か! 他スレ住民に迷惑なんだよ、注意書きも読めない○クソは死んでくれよ。
>>110
 他スレの住人にまで迷惑かける池沼の方が、どう見たってタ○チが悪かろう。

113 :
>>112
と言いつつ延々と粘着厨で荒らしてる自分に気づけよ。

114 :
今週末はいよいよJAMですよ。ビッグサイトに全員集合!!

115 :
エスカレーターに気をつけろよ!

116 :
アメリカ型ナローってかなりマイナーだと思っていたけど出展の割合から見ると
愛好家の比率は一定の割合を占めているのでしょうか?

117 :
かの国にも、On30道床付き線路をキボンヌしている御人がいらっしゃるようでw
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php/topic,6472.0.html
このスレの最初の方にいた、雲丹虎の枕木削った香具師みたいに、
無けりゃ自分で加工すれば良いと思うのだが・・・

118 :
バックマンの線路関係だとE-Zトラックでしょ。
あれ現物みたことのある人なら分かると思うけど、
少なくとも日本のユーザーが満足できるシロモノではないよ。
バックマンにOn30の線路を期待するのはちょっとどうかと思う。

119 :
確かに賛否両論ありそうですね。E-Zトラックはお座敷運転を前提としているので
あれはあれで良いのではないでしょうか?お勧めの線路はありますか?

120 :
以前アメリカのスーパーの玩具売り場で、バックマンの初心者向けセットを安売りしていた。
面白半分で買ってみると、それにはE-Zトラックのエンドレスが入っていたんだけど、
スチールレールの錆の問題もともかく、なにより接続部分の精度が低くて、
線路をつなぐと、ガタガタヘロへロさ加減が保守の行き届かない米国の線路そのものw
やっぱこのクオリティではちょっと……
フライシュマンのマジックトレイン?だったかに道床付きOナローのレールは無かったかな?

121 :
規制中につき、携帯から失礼。
>>120
フライシュマソのセットも付属レールはHOじゃ?

122 :
昔々、メルクリンがOeを出していてねえ。
http://tischbahn.de/index.php/2006/07/06/gleisreinigung-neue-wege-fuer-die-tischbahn/
その時に重宝されたのが戦前の古レールだったそうな。
はい、Oスケールナロー16.5mmゲージに最適な道床付レール。
ただし三線式なので動力車は要改造だしフランジウェイの対策も必要。

123 :
>>122
このレールは完全な懐古趣味だな。
メルクリンのそれはOHOとかいうヤツだったのでは?
凸型の入れ替え用DLが模型誌の広告に載っていたような……

124 :
最近マイクロトレインズのHOn3シリーズがすっかり停滞しているんだけど、
このままフェードアウトか。C&S・DB&Wのゴンドラまでは出たものの、
ボックスカーやC&Sナロー名物の二軸カブースあたりはこのまま実現せず?
マイクロトレインズの公式サイトの区分にはHOn3のところにカブースと書いてあったのだが…
やはりHOn3ではBlackstone Modelsのリオグランデ系怒涛の快進撃でワリを食ったのかも。
もっとも両方とも日本では極一部の熱心な人々を除いて殆ど話題にもならないのだが。
ここでもOn30ばかりでHOn3は殆ど話題にもならないし。
>>121
なるほど。マジックトレインはTT9みたいなモノなのか。


125 :
Colorado&Southernは国内外のメーカーから模型化されましたね。
手作りのモーガルが1955年に1両、合同で作られPFMに送られたようです。
PFM向けには60年代に克己が生産していたようですね。その後70年代に
入ると空白期間があり、80年代から90年代初頭にかけて韓国メーカーの
台頭が目立ちます。D&RGWではコダマ、克己、中村、フジヤマ、合同が
生産していたようです。古川氏のコレクションにあるかも知れませんね。

126 :
手元にある1970年頃購入のC&Sの#74はBALBOAブランドだな。
鉄道模型社製と思うのだが・・・。

127 :
珍しい物をお持ちですね。何処で購入されたのでしょう?
当時国内ではあまり出回らなかった品ではないでしょうか?
60年代初頭、克己がPFM向けにC&Sのコンソリを生産しています。
また、同時期に克己からBALBOA向けにD&RGWのC-19コンソリが
生産されています。克己のナローは珍しいですね。

128 :
>>127
C&Sの#74は京都の老舗で購入。
その時分は東京よりも関西の方がHOn3も含め輸出用モデルが出回っていたように思う。

129 :
>>128
有難うございます。当時の事情はわからない事が多いので勉強になります。
若輩者なので当時の事はTMSのバックナンバー等から間接的にしか伝わって来ないので
もし宜しければ当時の(ナローに限らず)鉄道模型を取り巻く状況に関して
教えて頂けると幸いです。

130 :
最近ではHOn3のブラスは国内では殆ど見かけなくなったのでは?
中村精密がWSM向けにK27やK28を作っていた頃は、
日本型がメインの模型店ですら、結構店頭で在庫を見かけたものだった。
過渡がプラでやったりはしないんだろうなぁ。
K28やK36あたりはプラ製品向けに個体差が小さいし、
どちらも動態保存機が活躍中で結構話題にものぼるし、悪くないと思うが。
C&Sの小さいカブースはグラントラインのキットがあって、
そんなに悪い出来でもないし、実はウチにもあったりするが、
マイクロトレインズのゴンドラの眺めると、
やっぱこのレベルで欲しいなと思っちゃうんだよね。

131 :
HOn3のブラスは殆ど見る機会がありませんね。
ナカセイでは70〜80年代初頭にかけて生産されていたようですね。

132 :
>>131
おとといHOn3かよく分からないがK28買ったよ。3700円だった。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081023065142.jpg

133 :
後ろのも一緒に買ったけど鉄道名が分からない。そっちは5200円だった。

134 :
タイムスリップされてきた方ですね。
時間警察に通報しました。

135 :
時間警察ってウラシマンを思い出しました。

136 :
銀座の模型屋にN&Sガゼット誌が20冊くらい在庫があった。それだけ読者がいて
売れる見込みがあるから置いてあるのかな?巣鴨でも何冊かあったし
米国型ナローを扱っているそれぞれの店でも常連の為に数冊扱っているとすれば
米国型ナローの愛好家は意外と多いのかも。皆さんはどう思いますか?

137 :
バックマンがOn30出してて爆発的にヒットしてる

138 :
久しぶりにこのスレに来た。
バックマンのポーター0-4-2、自作のキャブに交換してイメージチェンジしてみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/85.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/82.jpg

139 :
チバースのGE25tonの前後のデッキ部分を詰めたら、なかなか良い感じになった。
実際、実車画像を探すとこんなような形ばかりだし。
ついでにWBもこまわりが効くようにと、動力が入手しやすいのとで、31ミリにした。
2ch鉄道総合板の私設画像掲示板って閉鎖されちゃったの?

140 :
>>139
>2ch鉄道総合板の私設画像掲示板って閉鎖されちゃったの?
詳しい事はわかりませんが少し前にサーバーを統合するとかあった気がします。

141 :
>>138
うなぎねこw

142 :

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/
ホムペやブログお持ちの方はアンケートへのリンク歓迎します。

143 :
西クズが一所懸命貼ってた迷惑投票URL、あっちこっちで削除食らってるなw

144 :
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/

145 :
スレタイの日本語が読めないヤツがいるなぁ

146 :
マイクロトレインズのHOn3シリーズはどうやらまだ持ちこたえている様子。
最近になってD&RGWのゴンドラとフラットカーをラインナップに追加した。
レタリング違いのバリエーションに過ぎないのは残念だが…
今年こそはボックスカーやカブースの製品化を期待したい。

147 :
最近、HOn3シリーズは下火ですね。目黒の軽便祭でも少なかった気がします。
新製品に期待します。

148 :
もう死滅したゲージだからなあ、10.5mmは。
新製品は無理でしょ。

149 :
>>148
マイクロトレインズのシリーズは元気がないというだけ。
BMなどはダイキャストを使った機関車やプラ製貨車等の中国生産品を盛んにリリースしているし、
一部のブラスインポーターでもHOn3を企画している。
ただ日本国内の店頭や雑誌しか見ていない人は気がついていないだけ。

150 :
>>144
HOに投票しましたが登録されませんでした。
何か不正な票操作が行われていますね。
信頼性のないアンケートを将来公表されても困りますね。

151 :
メルクリンがあんなになってしまったが、バックマソは大丈夫なんだろうか?

152 :
バックマンも無傷では済まされないでしょうね
それ以上のほかのメーカーがやばい気がしますが・・・・
日本の模型メーカーはどうなんでしょうね
って、これはスレ違いかw

153 :
そうですね。メルクリンの場合は世界中に愛好家がいるのでどこかが救済してくれると
思いますが、バックマンは近年は中産階級の台頭により成長著しい中国市場向けの
商品を拡張しているようですし、英国向けに真鍮製品も生産しています。
日本の模型メーカーは日本向けの車種を海外の会社が生産していないので
国内市場を脅かされる心配は今の所はなさそうです。海外のメーカーも
要求水準が高く、市場の小さい日本の鉄道模型市場にはあまり魅力が無いようです。
いずれにせよ今後、業界の再編が進むことが予想されます。

154 :
バックマンは比較的手ごろな価格の製品を供給しているので常に一定の需要は
あるでしょうね。

155 :
ナカセイのK27がebayで出品されています。セカイモンから入札できます。
国内の中古店で買うよりも安く買えます。

156 :
ポーター、絶版になったのか?(´・ω・`)
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?PHPSESSID=4ekroqt939otgsenqa8jka08j4&topic=8897.0

157 :
On30では大人気アイテムと言っても過言ではないと思うんですけどね、あれ
ひょっとするとDCC対応の改良品が出るのかなー、でもそうすると大幅に
値上がりしますよね

158 :
ポーターは小型のために悪かった走りを改良して出てくると信じたい。
海外通販という手もあるけど、送料が本体より高くなりそう・・・

159 :
カタログに掲載されている商品であればタムタムで取り寄せてもらえるかもしれませんよ。

160 :
>>156-158
0-4-2の気になる点、恐らく寸法ミスでキャブが前傾しているのだろうけど、これがちゃんと直ればなぁ。
あと、デコーダ標準搭載するなら従台車からも集電するようにして欲しいな。
しかし、逆に品質低下したら困りますな。

161 :


162 :
この道一年ちょっとの新参者ですが、
ポーターって走りが悪いんですか?
当方、動力付きはポーターしか持っていないので比べられません。
そんなに悪いとは思えないんですが。

163 :
>>162
おっしゃる通り、ポーターは2軸車としてはスムーズに走る方だと思います。

164 :
たまにポイントでもたつくことがありますけど、私もよく走ると思いますよ、あれ
カタログ落ちしたのが悔やまれます

165 :
自分のとこでもPorterはスムーズに走りる方ですね。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090513210422.jpg
むしろガスメカの方がイマイチです。

166 :
>>164
Models Shimaさんの掲示板にもありますが、
ポーターは再販されるようですよ。

167 :
過疎スレ支援上げ
積年の疑問なのだがC&SのBeartrap cinder catcherの由来をご存知の方いませんかね。
煙突についてる火の粉止めです。
雪中でラッセル車を重連で押すようなシーンでは倒している場合がみられるので、機関士からみて邪魔だと言う認識はあったのでしょう。雪の中で山火事は起きない。
最近C&Sナローの本を漁っているのですが、火の粉止めの事について触れた文章に出くわさないんですよね。
写真の撮影年代から察するにバルーンスタックの使用は1900年ごろで終えて、それからしばらくストレート煙突の時代があり、1917年ごろからあの独特の火の粉止めの
装着が始まったと思われます。
外観上重要な点だと思うのですがUp Clear Creekにも突っ込んだ解説はなし。どうなってんでしょうかね。

168 :
あのC&Sの火の粉止めの名称がBeartrap cinder catcherとは知りませんでした。
勉強になります。火の粉止めって玉葱を逆さまにしたような形状や
フラスコを逆さまにしたような物や回転式等、いくつか種類がありますね。

169 :
Blackstone Modelsは製品予定にD&RGWのロングカブースをあげていて夏ごろの発売か? 
このタイプのプラ完成品はHOn3初ではないかと思う。
既に手元にあるPSCのプラキットに手をつける機会が遠のいてしまった。
機関車の方も次期製品化予定のC19が発表されたり、なかなか活発のようだ。
>>167-168
残念ながらその火の粉止めの詳しい説明は読んだことがないが、
やはりC&S絡みはモデルも資料もリオグランデ系に比べると少ないのは仕方ない感じかも。

170 :
>>167
Beartrapの特許だよ。
ttp://v3.espacenet.com/publicationDetails/originalDocument?CC=US&NR=1439262A&KC=A&FT=D&date=19221219&DB=EPODOC&locale=en_EP

171 :
>>170
ありがとうございます。

172 :
ショートラインの小ネタを添えて上げ
シェラ鉄道の蒸気時代の末期に転入してきた大型2-6-6-2、38号機。
輸送量も多かったこの鉄道に大いに貢献したわけだが、ひとつ重大な問題があった。
大き過ぎてターンテーブルに乗らず入庫できなかったのであるw
主要駅には三角線があり運行には問題はなかったようだ。
整備のつど、テンダーを切り離して他機の助けを借りつつ出入りしていたらしい・・・・。
というわけで小さなターンテーブルしかないあなたの鉄道に大型機が出入りしても言い訳は立つってことだね。

173 :
最近突如米国型に入れ込んできた某模型店だけど、少なくともHOn3のロッキーナロー関係で、
いまさらLabelleの木製キットを松○みたいにありがたがるヤツって、殆どいないと思うがなぁ。
今のトレンドはBlackstoneとかMicro Trainsの中華プラ完成品に決まってるじゃんか。
既に向こうではバスウッドどころかPSCやDurango Pressあたりのプラ貨車キットですら持て余し気味なのに。
勿論木製キット特有の味のある仕上がりというのは理解できるけど、
そこまで付き合うモデラーって一体どれ程いるのやら……
向こうで持て余し気味の製品をドル安に乗じて持ってきて、少数の物好きが飛びつけばそれでペイする商売?w

174 :
>>173
訂正スマソ
Micro Trainsのプラ貨車は中国製ではなかった。
箱にちゃんと“MADE EXCLUSIVELY IN THE USA”と書いてありました。
まあでもプラ貨車全盛は間違いないよ、ホントに。

175 :
あそこはさほど経済的にガツガツしてなさそうな所が在るんで、まじめな話、それでいい商売を趣味全開でしているんでしょう。
笑おうとして笑えない事になりそう。

176 :
>>175
>笑おうとして笑えない事になりそう。
ゴメン、さんざん笑った後で書き込んだよ。だってあそこのイラストのロッキーナローの貨車、
C&Sのボックスカー以外は全てプラ完成品(と確定済みの予定品)と見事にカブッているし。
リオグランデモノだって他にいろいろあるはずだから、そんな分かりやすいバッティングって…w

177 :
>>173
>最近突如米国型に入れ込んできた某模型店
kwsk

178 :
事情を知らなかったがゆえに笑ってしまったことを謝っているの?よくわからん。
まともな収入のない道楽レベルの商売であると笑おうとした行いが実は本当に道楽であったとしたら、笑おうとしたやつが無知だったってだけでしょ。
稀だけど鉄道模型に限らず、趣味性の強い分野の店には時折あることだよ。
営業時間の短さを見ても安定した強力な本業が他にあるんだろうね。新額堂みたいにさ。
想像だけどね。一年以上もこのペースで営業継続できる理由はそんなところしかない。
12mmが安定しているので道楽でアメリカ型に手を出したという可能性もあるな。
いずれにせよ道楽に対して「これは道楽じゃないの?」と指摘しても、どこが面白いのか私にはわからないんですよ。
儲けたければ、そもそも鉄道模型なんて扱っちゃだめだとも思いますしね。

179 :
>>178
どこの模型屋が道楽だろうとなかろうと、儲かっていようとそうでなかろうと、
そんな事はどうでもいいわけ。「道楽じゃないの?」なんてとぼけた事も聞いてない。
だいたい、米国型キットの輸入も日本型12mmも(よい意味での)道楽でなければできないはず。
最近のHOn3はサウンド付きダイカスト製機関車と、塗完のプラ製貨車が大流行。
貨車なんてウェザリング有り無しだけでなく、ウェザリングの強弱で違う仕上がりを選べるほど。
価格も決して高くない。本国でこういう展開なら、当然市場からはじき出される古い製品もあるわけ。
素人目でもそれとわかる製品を、趣味性の高さを装って売っちゃうやり方がセコイなぁとw
ま、欲しいものがあれば向こうから直接買うんで、日本のお店なんてどうでもいいんだけど。
でも本当に道楽で採算度外視なら、匿名掲示板にちょっとあれこれ書かれたくらいで、
向きになって反論などする必要はないはずだよねw

180 :
>>178-179
どこのお店か気になるので教えていただけますか?

181 :
>>180
いまさらバスウッドのキットで車体作るの?
塗装済み完成品より高くつくよ。

182 :
>>181
安けりゃいいってもんじゃないでしょ
それこそ趣味なんだしさ

183 :
>>181
「皆と同じものじゃなきゃやだ」「安い方が優れている」
という人にはウェザリング済みプラ完は向いているのでしょうけど
そういう人が全てじゃないのですがね
おれが正しい、おれこそ全て、ちう考えなのかしらんけど
なんかお気の毒な人ですね

184 :
>「皆と同じものじゃなきゃやだ」
たとえばD&RGW系のプラ完成品だと、同じ塗装済み完成品であっても、
塗りたて、弱めのウェザリング、強めのウェザリングと三種類のラインがあって、
それぞれにヘラルドの違いと番号違いがあるから、
単一車種のボックスカーだけでも製品の品番リストはかなりのボリュームになる。
プラ完成品といっても過渡富あたりとはちょっと違った展開だということをご存知ないようだ。
>「安い方が優れている」
一両や二両ならバスウッドのキット組み立ても面白いだろうが、
実際この手のキットで同じような貨車を、何十両も組み立てるのはあまり面白い工作ではない。
昔、E&BバレーがD&RGWのストックカーのプラキットを発売したときに、これでこの貨車を、
ラ・ベルの木製キットで5両も10両も組む難事業から解放されると書いたのは、
他ならぬ松○主宰の雑誌の製品紹介欄だったわけだがw

185 :
それにそんなにプラ完成品を卑下するなら、
台車だけはこれらの完成品の出来のいいパーツを流用する姑息なマネはやめて、
昔ながらのロスト製の台車枠を調整しながら組み立てて、
自慢のバスウッドの車体に取り付けて使ってくださいなwww

186 :
>>173
>>176
>>178
>>181
>>184
同一人物だと思うけど、ここまで俺が俺がの人も珍しいと思う。
なぜ他人の楽しみ方まで踏み込んで優劣をつけたがるのか理解できません。
私自身は自分のすることさえ優劣など決める気にならない。いろんな楽しみ方といろんな製品がある。
それなのにがっちり優劣を決めて他人の遊び方やお店のありようまで採点してくださるとは。
余計なお節介というか、誰も貴方にご意見伺いしてないんですけどね。

187 :
>>186
はて?いつそんな優劣を決めたっけ?
最近のHOn3あたりは今までなかった種類の完成品が出てきていて、
それらがメインストリームになりつつあるというのは、これは事実。
バスウッドのキットを組み上げた車輌には独特の味があるし、
数両ならそれはそれで面白い作業だが、何十両も揃えるのは非現実的。
これもごく妥当な(プロの編集者も書いている)結論。
で、事実を踏まえて妥当な方策を書いているだけなのに、
何時のまにやら他人の楽しみ方に踏み込んで優劣つけたことになるわけか?おかしいだろう。
同じ事柄であっても、プロの編集者が誌面で書いた事には批判もしないくせに、
市井のモデラーが同じことをネットの掲示板に書くと余計なお節介に変わる不思議w
誰も貴方にご意見伺いしていないだって!オマエさんにそんな事決める権限ないんだよ。

188 :
西○2号っぽいのが沸いてきているのか?

189 :
>>188
そんなに西○が好きなら弟子にしてもらえよw

190 :
本人ぽいねw

191 :
みんな、わかってるな〜

192 :
保守ついでに。
バックウッズから、バックマソ・ポーター用のイカしたテンダーキットが出ますね。
http://www.backwoodsminiatures.com/0n3kits.htm#Bachmann_Porter_0-4-0_Tender
http://www.backwoodsminiatures.com/xport4wt1.JPG
http://www.backwoodsminiatures.com/xport4wt2.JPG

193 :
ここのサイト、消滅したかと思ったらいつの間にか復活していた。
Pacific Coast Air Line Railway - Modeling On30
http://www.pacificcoastairlinerr.com/

194 :
第5回軽便祭は2009年10月4日(日) 目黒さつき会館にて開催予定だそうです。
http://keibenfes.exblog.jp/

195 :
皆さんに質問です。
バックマンのポーターを所有しています。
近々、DCCに対応した小型レイアウトを作りたいと思うのですが、皆さんがレイアウトを作る際、
レールは何を利用していますか?

196 :
無難なのは、やはりPECOのOナローフレキですね。
篠原のHOローカル用も、使えそうな感じです。
拘る方は、木の枕木にMEなどの引き抜きレールをハンドスパイク&ポイントも自作でw
自分の場合、手元にあった未使用のPECOのNゲージフレキを引き抜いて、
角材を切って作った枕木にハンドスパイクしましたw 
ポイントは面倒だったので無し、ただのエンドレスぐるぐる回りw

197 :
>>196
なるほど・・、やはりお手軽度で行くとPECOのOナローフレキですかねぇ。
ポイントは選択式なので、加工でDCCへ対応できない物ですかねぇ・・・。
どうせ、Porter用の小型レイアウトだし、あまりたくさんロコを走らせるわけではないので
DCCじゃなくてもよいかなぁとか思ったり・・・。
でも、サウンドも楽しみたいしなぁ(´・ω・`)

198 :
>195>197です。
最近ちょっと逃げに入り、小さなレイアウトなら、PECOのOナローフレキとアナログでいいと思ってる自分がいます。
サウンドはコレでいいかなぁと、おもってたりします。
http://www.modelrectifier.com/search/product-view.asp?ID=7739
モジュールレイアウトなら、いろんなロコを走らせたくなるので、DCCの方が良いのかもしれませんね。

199 :
尼崎のタムタムでバックマン、リリプットが4割引セールです。サウンド付きのOn3もお買い得ですよ。
関西の皆様、宜しくお願いします。

200 :
円高ウマァ

201 :
Oナローの世界だと思う。

202 :
バックマソは2フーター路線に走ってるね。
0-4-4とか、もうちょい小型のフォーニィを出して欲しいものだな。

203 :
小型で、R250位でも曲がれる奴を出してほしいよなぁ。

204 :
HOナローのブラスでもそうだが、主台枠が首を振るわけではないフォーニィは急曲線は苦手だよ。
唯一の例外はJ工社のエコノミー動力のヤツくらい(主台枠と従台車がボギーみたいに曲がる)
サンデーリバーなんかでは客車にしても2フィーターでは破格のデカサだし、
ナロー=省スペースに当てはまらないのがこの類だと思う。

205 :
だなぁ
同じOn30でも、PoterとShayを並べてみるとずいぶん大きさも違うからなぁ。
PorterとDavenportだけで、オレはとても幸せだけどなw

206 :
単機ならそこそこカーブも曲がれても、リアのオーバーハングが長いから、
どうしてもカプラーの食い違いが激しく、連結運転に支障が出るんだよねぇ。
個人的にはポーターの後をちょっと延長してボギーを履かせた程度のがあればなぁ・・・とw

207 :
>>206
> ポーターの後をちょっと延長してボギーを履かせた程度
ソレイイ(゜▽゜)
海外製でいくつかパーツが出てるけど、国内で手軽に買い求められるレベルじゃないからなぁ・・・。

208 :
>>204
あの客車は長いな。長いと言われた栃尾電鉄のモハより長い。

209 :
>>208
On30的にはショーティでも全然かまわないよ。
バックマンの客車ならポーター(0-4-0及び0-4-2。ガスメカでも可)+客車+カブースの編成でもR250曲がれるしw

210 :
0-4-2Porterは、R250だと加工しないと曲がれないんじゃなかったっけ?

211 :
>>210
確かに。
参考までに、おいらのやってる対策。
従台車の板バネ(?)を取り去って、ボス状になっているところにトミックスのNの動力台車に付いている集電スプリングを差し込むと良いよ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091015200409.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091015200433.jpg

212 :
>>211
なるほど。
真似させていただきます。

213 :
なんかで見たが、Porter0-4-2の通過カーブ半径はミニマムで9インチだったような・・・

214 :
もう、これはバックマンの世界制覇だな。

215 :
メリケンナローのボックスキャブとして使えるかもよ。
http://modelrailway.uunyan.com/

216 :
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:Rq8d1u6v

217 :
マレーモドキなんか出さんでも良いから、もちっと小型のロコを出してくれw

218 :
>>217
On30ダックスとか欲しいな

219 :
>>218
いいねいいね

220 :
個人的には定番のD&RGWのK-27あたりが良いと思うがどうだろう?
スケールを問わずどなたか所有されている方いますか?

221 :
ギャロッピンググースといい勝負だな。
http://mokei.zatunen.com/new.htm

222 :
アメリカン・ナローの新たな方向性・・・55n3
http://www.55n3.org/

223 :
K-27はD&RGWが1902年に発注して1903年に納車された。450〜464の番号が与えられた。
"K"はリオグランデの識別符号で2-8-2の車輪配置を示し。"27"は牽引力が27,000ポンドである事に由来する。
2両が保存されておりミシガン州のハックルベリー鉄道と北部ニューメキシコ州から南部コロラド州のCumbres & Toltec で保存されている。

224 :
ほす

225 :
保線

226 :
国内では少数なのか?

227 :
ageんな、hage

228 :
2010年9月1日から4日にかけてミズーリ州セントルイスでナローゲージコンベンションが開催予定。
http://www.30ngconvention.org/

229 :
BachmannのWood side door Cabooseって、S.R.& R.L.のがプロトタイプなんだよな。

230 :
ポーターたん(*´Д`*)ハァハァ

231 :

ポーター再販祈願sage

232 :
ポーたんでいいんじゃね?

233 :

ボクの名前はポーたん
ボクの名前はターたん
二人合わせてポーターだ〜
き〜みと僕とでポーターだ〜

234 :
>>233
なんかジワジワくるなw

235 :
大きなモノから小さなモノまで
動かす力だ止ーまんデーすよ。
 

236 :
出そうで出ない、On30ダックス・・・
出来たら、どこぞの高価なブラスじゃなく
バックマソの安価なプラでw

237 :
そうだね。是非発売して欲しい。

238 :
ポーターの再販が遠のく・・・orzorz

239 :
ア○モデルが富パーシーのHOナロー化改造キットみたいなので、バックマンHOパーシーのOナロー化改造キット出してくれたらなぁ・・・

240 :
アメリカ型ナローといってもD&RGWのK-27なんかD51並に大きい。
ナロー≒軽便というイメージがあるが、どうやら違うようだ。

241 :
まあ、日本の国鉄/JRだって、世界基準で言えば立派なナロー鉄道のひとつだからね。
欧米の鉄ヲタには、日本のJRは新幹線以外は軽便鉄道レベルだと思ってる人も少なくないと聞くし。

242 :
海外のヲタにも正しい認識を持ってもらいたいね。
D&RGWのK-27の記事はとれいんの1981年8月号、1996年11月号、2007年10月号にあるらしい。

243 :
Chivers Finelinesがオーナーの健康上の理由により、業務を終了だそうです。キットの選択肢が減るのは残念です・・・orz

244 :
どこかでキットを引き継いでくれるといいんですけどね…
わたしもあそこのキットを組み立てた車輌をいくつか持っていますが、
手軽に組める良い物でした

245 :
何処かのプラモメーカーでも、金型買い取ってくれたらなぁ・・・

246 :
そうだね。海外のメーカーの場合は多分どこかが受け継いでくれると思う。

247 :
Sn3ってだれかやっている?あの有名人以外で。

248 :
ナローゲージコンベンション
http://www.30ngconvention.org/

249 :
やっぱりバックマン2010カタログにもOn30ポーターは載っていなかったなorz

250 :
むしろアナログ版On30クライマックスがカタログに載っていないのが気になる。
海外でも在庫は少なそうだし。
改修してDCC搭載になるんだろうか?

251 :
再販される場合は可能性はありそうですね。

252 :
8/1,8/21にJAMの会員向けにG&Dに関する講演がある。

253 :
http://www.bachmanntrains.com/2010_NMRA.pdf

254 :
>>253
ついにDCCポーターキター!
それもDCCサウンドまで!

255 :
1n3(32mm)やっている猛者はおらんか?

256 :
>254
高いぽんねぇ

257 :
>>256
ぽんぽこりんぽんかぁ?

258 :
On30取扱店、関西だとどこにあるかな

259 :
すまん、間違えて名前にsage入れてしまった・・・

260 :
>>258
尼崎のタムタムがあります。←3割引セール中、他に日本橋のキッズランド等があります。
>すまん、間違えて名前にsage入れてしまった・・・
気にすることは無いと思います。ageた方が目立つのでレスが早くつくと思います。

261 :
Sn3のレイアウトに関して
http://groups.yahoo.com/group/NWNG-Sn3Group/message/3527
Herb Chaudiereは1963年にPuget Junctionというレイアウトを製作して
1963年と1965年のNMRAコンベンションで展示された。
機関車にはサウンドシステムが搭載されていた。

262 :
新額堂って商品の値段はどんなかんじですか?
今度初めて行くんですが、どれくらい金を準備しようかと…

263 :
ベテラン向けでご主人が趣味の一環として仕入れたような他では扱っていない商品がある。
以前はナローゲージガゼットに日本語の広告を出していた希ガス。

264 :
それにしてもこの趣味は個人輸入しない限り安くは買えないな。
国内通販店もそれなりの値段だし。
円高が嘘みたい

265 :
8/21 にJAMの会場でG&Dに関する勉強会が開かれるという情報がホームページにあった気がしたが
どうなったのだろうね?

266 :
歯車式機関車の製作
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157605449066273/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157600964223180/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157604664938888/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157600966340093/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157600966362373/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157618884910580/detail/

267 :
参考になるサイト
http://books.google.com/books?id=nJUpAAAAYAAJ&dq=narrow%20gauge&pg=PA1#v=onepage&q&f=true
http://www.pacificcoastairlinerr.com/
http://www.55n3.org/
http://tumbledowncreek.com/www/Trains.html
http://www.mylargescale.com/Home/tabid/36/Default.aspx

268 :
今年の軽便祭は何処かな?

269 :
第6回軽便鉄道模型祭
2010年10月3日(日)『目黒さつき会館』2F

270 :
バックマンのOn30の安い2-6-0って今でも店で売ってるのかいな?

271 :
店によっては今でも売っているというか、売れ残っている。
海外製品を扱っている量販店の隅にひっそりと残っている場合がある。

272 :
軽便鉄道模型祭 プリムスのングキット販売
ttp://keibenfes.exblog.jp/

273 :
>>271
たとえば大阪・京都ではどこらへん?

274 :
以前は日本橋のキッズランドや(大阪・京都ではないが)尼崎のタムタムにあった希ガス。
ちなみに当時、尼崎では3割引だった。もしかしたら今でも売れ残っているかもしれない。
一度売り切れると海外の製品はなかなか入荷しない。
バックマンの製品は内外価格差が小さいが海外から個人輸入の方が安く入手できる場合も少なからずある。

275 :
http://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?topic=14229.0
ここ見ると、あちらの方々の希望は大型機に傾いているようだね。
おいらとしちゃ、PORTERみたいな小型のが良いんだけど・・・

276 :
レイアウトルームの規模の差かなw

277 :
所得水準が同程度ならアメリカでは2ランク上の生活が出来るらしい。

278 :
海外ではナローは人気があるようだ。
ttp://groups.yahoo.com/group/Oscalekings/
ttp://groups.yahoo.com/group/on3/
ttp://groups.yahoo.com/group/on30exchange/
ttp://groups.yahoo.com/group/wasatchoscalers/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30SwapMeet/
ttp://groups.yahoo.com/group/Maine-Two-Foot-Modelers-Forum/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30group/
ttp://groups.yahoo.com/group/MaineOn2/
ttp://groups.yahoo.com/group/CCCModOn30/
ttp://groups.yahoo.com/group/FinescaleOn30/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30_DCC/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30/
ttp://groups.yahoo.com/group/BachmannOn30/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30conspiracy/

279 :
バックマソOn30 Caboose(小さい方)、ロードネーム二つ追加していたんだね。
http://www.bachmanntrains.com/home-usa/products.php?act=viewProd&productId=3464
http://www.bachmanntrains.com/home-usa/products.php?act=viewProd&productId=3463
腰高なんで車高下げてやるとさらに良くなる。

280 :
>>279
wood side door cabooseばかり目に入ってたけど、微妙に更新されてたんだな。

281 :
BACHMANN On30 PORTER 0-4-0 & 0-4-2 DCC SOUND が待ち遠しい(^^)

282 :
>>281
でも、高くなるよ。

283 :
>>282
でも、自分でデコーダー付ける時のリスクを考えたら・・・
っていうか、分解したことがあれば分かるけど、あれは分解自体、破損のリスクが大きいんだよね。

284 :
>>283
うーん、
個人的には、改造のベースに持って来いなポーターは何両あっても困らない機関車なんで、
デコーダーなんかイラネから安ければ安い程嬉しいんだが。

285 :
>>284
同意だが、時代の流れかもな。
そのうちガスメカもサウンド付きになるかもな。

286 :
ってか、いちいちageんなよ。

287 :
第7回軽便鉄道模型祭は2011年10月2日(日) 目黒さつき会館にて開催予定
ttp://keibenfes.exblog.jp/

288 :
国内でアメリカ型Oナロー用のパーツ(ベルやヘッドライト等)を扱ってるのは
やはり新額堂ぐらいしか無いでしょうかね?

289 :
PSCのロストワックスパーツであれば他店でも扱っていたかもしれない。
アメリカ型ナローの愛好家の方はパーツの調達に苦労されるようですね。

290 :
海外では愛好家同士が交流している。
ttp://groups.yahoo.com/group/on3/
ttp://groups.yahoo.com/group/FinescaleOn30/
ttp://www.on30annual.com/
ttp://on30annual.com/reviews/on30_review_bachmann_244T.php
ttp://on30annual.com/reviews/on30_review_mountainmodels_K-28.php
ttp://www.i-sng.com/index.html
ttp://www.freerails.com/view_topic.php?id=3369&forum_id=17

291 :
1954年にPFMは天賞堂のNYCハドソンとC&NWの4-4-2とFTディーゼルの輸入を始めた。
その後、しばらくしてユナイテッド製のシェイとロッド式機関車の輸入を始めた。

292 :
アメリカの鉄道模型愛好家達が鉄道模型に関して語っている。
ナローゲージにも言及している。
http://www.archive.org/details/ModelRailRadio
http://www.archive.org/details/model_railroad

293 :
Bachmannのポーター。
DCC(No sound)が$150、DCCsoundが$275らしいですね。
今月のModelRailHobbyistにニュース出てました。
PS.軽便模型祭、満員盛況でしたね。面白かったし、質も上がってました。

294 :
英国PECOが新たにHOn3のフレキと5番ポイントを売り出すらしい。
レールは70番。年内に発売の予定。
ポイントの電気方式など詳細はまだ不明だが、DCCフレンドリーな仕様を期待したい。

295 :
今年は珊瑚のダックス&サンデーリバーシリーズ復活の動きがあるのか?
ダックスKの時はテンダー機だけだったから、今回はオリジナルのサドルタンクとサイドタンクにも期待。
サンデーリバーは18号機や長短2種類のカブース、ボックスカーなども。前回なかったゴンドラも是非よろしく。
そしてメイン2フィーターといえば長い客車が白眉。そういえば手元にストックしてある昔のキットも組んで備えねば。

296 :
そろそろOn30でもダックスを…

297 :
鉄道模型の“ダックス”は日本の某雑誌の大昔の連載絡み。日本以外では通じないのに米国主導のOn30に期待するのは…

298 :
輸出されてたよ。
サンデーリバーに関してはボックスカーの発売を前にアメリカとの契約条件のトラブルで企画中止になったはず。日本での販売もアメリカ経由で行わねばならないのを珊瑚が直売したのでTMSの広告を見たアメリカ側が怒った。とうの昔に縁が切れている事だろうが。

299 :
珊瑚のサロン情報見てみなよ。もともといくら怒っても単なるアメリカのインポーターだろ。
実物の鉄道そのものが消滅済みだし、車番を変えたりした国内向けの新企画なら契約もクソもない話。

300 :
ダックスに関しては10.5mmゲージ版の製品を輸出していただけで、日本国内のように雑誌と連携した企画として有名なわけではないと思う。

301 :
日本にも日光ウエスタン村に3フィートの軌道があり、動態保存されていた。
今も残っているのだろうか?

302 :
昔アメリカで仕事してた時、上司がモデラーで日本で買った乗工社の亀の子の説明書を訳してくれって頼まれたっけ。
上司はHOn3やってたけど、これからHOn2-1/2も始めるんだってすごく嬉しそうにしてたな。
家に呼ばれた時にレイアウト見せてもらったけど、でかいリビングの真ん中に1x2mくらいのが作りかけで、これ以上
大きいのはワイフが許してくれないって言ってた。
ダックスストーリーがTMSに連載されてたのは1973年だったけど、もっぺん発売してくれんかな。
動輪だけでもいいから。

303 :
バックマンのDCCじゃない安いOn30のロコ、どっかに売ってないかな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライブスチームの鉄道模型スレッド (674)
nゲージ限定 1ヶ月にいくら、お金を使うの? (358)
鉄道コレクション新製品キボンヌ&妄想 第2スレ (836)
【独仏伊瑞】ヨーロッパ型HOスレッド3【蘭白墺英】 (948)
富士急行を模型で楽しむスレ1両目 (679)
Nゲージ叩き売り情報第22報 (709)
--log9.info------------------
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 2 (696)
Elona -Eternal League of Nefia- 271pp (295)
Elona初心者質問スレッド その90 (208)
タオルケットをもう一度シリーズ49 (541)
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part52 (529)
青鬼について語るスレ Part3 (134)
鬱夫な恋について語るスレ part1 (225)
【さいはて】西高科学部総合 part4【四月馬鹿】 (291)
【bm】xops晒しスレ25【Arfine】. (285)
らんだむダンジョン 79F (412)
【Hellsinker.】RUMINANT'S WHIMPER(犬丼帝国)seg20 (242)
【育成SLG】セカンドールマスター 3世代目 (701)
【魔王物語物語】カタテマ総合第二十七章【いりす】 (124)
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ25 (296)
東方には韓国文化が流れている (371)
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart210 (513)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】Vtuber_ApArt -ブイアパ-総合スレ Part15
【本スレ】MEGWIN TVを語るスレ【ワッチョイ】
【ハニスト】HoneyStrap -ハニーストラップ-アンチスレ Part.582【灰猫ななしハッピーバースデー♪】
PUBG Mobile 配信者を語るスレ 10
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part40
☆車中泊★ らんたいむ┌(┌ ^o^)┐ 半額シール8枚目★YouTuber★
☆車中泊★ らんたいむ総合 半額シール7枚目★YouTuber★
【バーチャルYouTuber】紫咲シオンアンチスレ#21【ホロライブ/hololive】