1read 100read
2012年3月写真撮影221: □スクエアフォーマット□ (136)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
パンスト脚撮ったらだよね? (167)
【新春】鉄道写真 ビギナーズ3両目【夢鉄道】 (134)
こんな戦場カメラマンは戦死する! (245)
。o ○ そこに海があるから ○ o 。 part2 (243)
●●●最強の被写体は女子スポーツ選手!●●● (447)
【光画部】究極超人あ〜る【飯田線】 (562)
□スクエアフォーマット□
- 1 :
- 四角い写真の考え方
- 2 :
- >>1は笑福亭仁鶴
- 3 :
- スレタイ □スクエアフォーマット□
「ろすえあふぉーまっとろ」まで読んだ。
- 4 :
- >>3
□スクエアの「く」はどこに行った?
- 5 :
- ポラはどうですか?
- 6 :
- どうにもこーにも。
- 7 :
- 「露助」て見えた。
- 8 :
- そろそろうp期待age
- 9 :
- 七夕age
さびれたスレだな
誰も6×6とか使ってないのか?
面白そうだとは思うんだが、正方形はフレーミングが難しそうだ
- 10 :
- >>9
俺はホルガ使ってる
正方形はなかなか面白いよね
- 11 :
- 正方形はフレーミングが駱駝。
- 12 :
- 正方形写真ばかり撮っています。
正方形の構図がどうとかの話も興味あります。
本当は正方形写真のサイトをやりたいくらいの関心事です。
しかしカメラ板でも、スクエアのスレはいくつも落ちていきました。
なぜだろうと思いつつ、自分でもあんまり語る糸口がない。
6×6の機種とか、インスタマチック、ロボットなどの単語が出て、
その後「難しい」「撮りやすい」「日の丸構図が決まる」といった
フレーズが出ると、もう止まってしまう。
でも懲りずにブックマークします。時々上げに来よう;
- 13 :
- 正方形写真は撮った事ないけど、
正方形にトリミングしてグラフィックデザインに使うと緊張感がでてくるね。
あ、スレの趣旨と違ってるかも…
- 14 :
- >>13
私もグラフィックデザインを仕事にしています。
仕事で行き交うポジに6×6はあまりない(まれにポートレートが
ハッセルだなーぐらい)のですが、自分で素材写真を撮るならば
6×6以外考えられないです;
もっとも、タテにもヨコにもトリミングできるからという理由で
6×6が都合いいなあと思うのは、職業上のエゴだと自覚はしてます。
カメラマンの方が聞いたら気を悪くするでしょう;;;スイマセン
でもそういうことを超えて、正方形フォーマットの緊張感や、
奥行き表現の立体感や、画面構成の妙にやっぱり惹かれます。
- 15 :
- ちなみに主に使っているのは、Bronica SQ-AiとKiev88CMです。
それと、最近はインスタマチック(Contaflex 126)をやっています。
写真撮ることに目覚めたきっかけがリコーフレックスという二眼レフ。
2、3年前のことですから思いっきり初心者です。
我ながら病んでいるなあと思うのは、デジカメで撮ってる時も、
つい正方形に仕上げることを念頭に置いてしまっていることです。
- 16 :
- 二眼レフって、中判カメラの割に安いから欲しいんだけど、露出計持ってないから無理だ。
ホルガは安っぽいしなあ。
でも、66に挑戦するのにホルガから始めるのも悪くはないかもしれんが。
- 17 :
- ホルガはある種の最高傑作ではあるが、しょせんはトイカメラ
一台持つ事が無駄ではないが、真剣にカメラとつきあっていくなら欲しいものをちゃんと買え
- 18 :
- >>14
> もっとも、タテにもヨコにもトリミングできるからという理由で
> 6×6が都合いいなあと思うのは、職業上のエゴだと自覚はしてます。
> カメラマンの方が聞いたら気を悪くするでしょう;;;スイマセン
いや、俺も師匠にそういう理由で66使うという話を聞いた事があるし
実際、建築の現場ではちょっとしたシフトレンズ代わりに645サイズのトリミング前提で66使う事がある
それはともかく最後の2行にはまったく同意
>>15の最後の2行もまったくもって同意
- 19 :
- >>18 ありがとうございます。
すべてが計画通りに進めばいいのですが、タテの絵をヨコに使わねば
ならないということは実際よくあり、カメラマンさんに申し訳なく
思いつつ、自分でも大いに盛り下がりつつ、不本意で不自然な
トリミングをする羽目になります。ポジが正方形だったらなーと思います。
でももし、完璧に構図された1枚のタブローのような正方形写真が
目の前にあったら、デザイナーとしては、「これはタテにもヨコにも
トリミングしてはいけない!」と感じて、ノートリで戦うと思うんです。
だから、いたちごっこかもしれません。
結局「デザイナーにとって都合のいい絵」ってどんなのだろう、と
自省してみますと、1枚の絵として成り立っているベストショットより、
対象物にあまり寄っていない、引き気味のやつということになります。
まるでスクエアフォーマット文化の破壊者のようです;;
- 20 :
- >>16-17
ホルガ、なんだか流行ってましたね。
予測できない像の流れやフレアを「アート」として楽しむという。
初心者な私は逆に「意図した通りに撮れるようになりたい」と
思ってたので手を出していなかったんですが、堅苦しくならずに
どんどん撮る偶然性の写真もきっと面白いだろうなーと想像します。
ローライの二眼レフ型デジカメも、なんだかそういうコンセプト
ですよね。もう1つ、堅苦しいほうの(?)スクエアデジカメも
あるといいのにと思います。
- 21 :
- 自己レスするのもなんですが、
> 堅苦しいほうの(?)スクエアデジカメ
あるんでしたね…。
何百万円のデジタルバックたちが…orz
- 22 :
- >>concon氏
> すべてが計画通りに進めばいいのですが、タテの絵をヨコに使わねば
> ならないということは実際よくあり、カメラマンさんに申し訳なく
いや、デザイン固まってないからタテヨコ両方撮ってきてと事前に言われてても、
無理な現場とかあるわけで、タテと言い訳用のヨコとかいう時もあると
そうするとその辺は、お互い様でしょう
よくある話で、結果として仕事がいいものになっていればいいわけでしょ
あんま気にする事ないでしょ
カメラマンには「さすが○○さんですね、いい写真っていうのはどこを切り取っても絵になるんですよね
おかげでいざという時に助かってます」とか
適当におべんちゃら言っておいてください
> でももし、完璧に構図された1枚のタブローのような正方形写真が
> 目の前にあったら、デザイナーとしては、「これはタテにもヨコにも
> トリミングしてはいけない!」と感じて、ノートリで戦うと思うんです。
少し、話が違うけれど、自分で必要に迫られてデザインする事があるんだけど
そういう時には思いっきり正方形にして、スパーンと一枚の写真で魅せるような事が多い
正方形の写真が大小いくつか、1ページに入ってるとあんまりおもしろくない
タテヨコ写真の組み合わせ以上にリズムや空白を生かしたりする必要があるかなっと思うのですが
> 結局「デザイナーにとって都合のいい絵」ってどんなのだろう、と
> 自省してみますと、1枚の絵として成り立っているベストショットより、
> 対象物にあまり寄っていない、引き気味のやつということになります。
> まるでスクエアフォーマット文化の破壊者のようです;;
それが仕事というヤツですし、そういう仕事のためにカメラマンは、というか俺は
なるべく余裕持ってフレーミングしているつもりです
あくまでも「デザイナーにとって都合のいい絵」じゃなくって「クライアントが喜ぶ仕事のため」の絵ですよw
> ホルガ、なんだか流行ってましたね。
> 予測できない像の流れやフレアを「アート」として楽しむという。
ホルガは仕事に使えないかと研究中なのですが
予測できない世界なだけにスクエアフォーマットがはまるんですよね
645でも撮影できるけれど、66でないとホルガで撮った気がしない
35mmホルダー使っているのを見ても、パーフォレーション部分まで写しこんで
正方形になってる方がおもしろいですね
- 23 :
- ホルガ、買おうかどうか悩むんだが…。
- 24 :
- >>22
> タテヨコ写真の組み合わせ以上にリズムや空白を生かしたりする必要
同感です。正方形写真が1枚入ると、それだけで紙面の空間に
“構造”というか、システムができてしまうような気がします。
だから余白や文字組にも緊張感が出てきます。漫然と作れない。
写真集や絵本のように判型が正方形の場合は言わずもがなですね。
> あくまでも「デザイナーにとって都合のいい絵」じゃなくって
> 「クライアントが喜ぶ仕事のため」の絵ですよw
そうですね、そう言っていただくと救われます;;
私の場合、撮影に立ち会える機会は多くないんですが、
届くポジはものすごく勉強になっています。
(ここ1年ほどの間に、すっかりCD-Rが多くなりましたが…)
- 25 :
- >>16
遅レスですみません、二眼レフの場合の露出計のことです。
私も最初迷って買ってしまいました。でも実際のところ、デジカメも
一緒に持ち歩くことが多くて、これが充分、露出計代わりになってます。
二眼レフに入れたフィルムのISO感度とデジカメのISO設定を合わせて
おけば、デジカメに表示される絞り・速度をそのまま(または近似値を)
二眼レフに設定するだけです。自動露出のフィルムカメラでも同様ですね。
>>ホルガの件
>>22を読んで、欲しくなってきたのですが、一生懸命こらえています。
- 26 :
- http://ja.wikipedia.org/wiki/フィルム
より:
> 6×6
> 120 や 220 フィルムを使ったフォーマットの一つ。通称「ロクロク」。
> 撮影サイズが約6cm×6cm(正式には56ミリ四方)の正方形になる事から
> スクウェアフォーマットと呼ばれる事もある。本来はトリミングして
> 使用するものだが、その特異な形状に深い愛情を注ぐ人たちもいる。
この記述は妥当なのでしょうか?
私の理解とかなり食い違っています。
- 27 :
- >>26
>本来はトリミングして使用するものだが
ここのところが激しく勘違いしてる希ガス
- 28 :
- 関係かもしれないけど、66はトリミングが難しいから初心者には勧められないって言われたことがある。
- 29 :
- 関係ないかもしれないけど、の間違いでした。スマソ
- 30 :
- ホルガって詳しくはわかんないけど、
ビネッティングがでるの?(ほとんどケラレ?)
でも、周辺光量落ちってなんだか好きだなぁ。カラーでもモノクロでも。
カラーだと四隅の青空が更にキューって青くなるのがなんともイイ。
- 31 :
- >>30
周辺は光量落ちする
画像も流れる
ガラスレンズだと中央のキッチリした描写との落差が著しい
プラレンズは使った事がない
35mmのイメージサークルでブローニー使うのをイメージしてくれ
ていうか、たぶん そのまんまの意味
っと、エラソウに語っているが、自分ではまだ持っていないw
今週末に購入する予定だから許してね
- 32 :
- >>24
> 同感です。正方形写真が1枚入ると、それだけで紙面の空間に
> “構造”というか、システムができてしまうような気がします。
> だから余白や文字組にも緊張感が出てきます。漫然と作れない。
> 写真集や絵本のように判型が正方形の場合は言わずもがなですね。
この辺がスレの趣旨だと思うので詳しく
>>25
> >>22を読んで、欲しくなってきたのですが、一生懸命こらえています。
買え! 買って使わなくても惜しくない値段じゃないかと思うのです
- 33 :
- カメラ日和の最新号が、丁度「真四角写真」の特集号なんですね
- 34 :
- >>33
本当だ、ありがとうございます! 週末に買ってきます。
>>28
> 66はトリミングが難しいから初心者には勧められないって
ニュアンスを想像すると、もしかしたら
「長方形フォーマットに慣れた人には(構図作りが)難しい」
と言いたかったのかも。
「トリミングが簡単だから6×7にしなさい」とか言われたら
キョトンですしね…。やはりフレーミングのことじゃないでしょうか。
- 35 :
- >>26(自己レス)&>>27
詳しいわけではないんですが、6×6判を擁護してみます。
間違いなどあったらすみません(ご教示いただけると大感謝)。
・スクウェアフォーマットの元祖は19世紀のプレートカメラ(詳細不明;)。
・6×6判の歴史は6×7や6×8よりもはるかに古い。
現在の6×6判の元祖は、1932年のローライフレックス。
当初は117フィルム、その後120フィルムを採用した。
続いて1937年イコンタB、1948年ハッセルブラッド1600Fなど。
・戦後はローライを模した二眼レフやイコンタを模したスプリングカメラ
(シックス判)が欧州や日本の有名・無名のメーカーで無数に作られ、
ハッセルを踏襲した一眼レフも各種現れた。6×6判は「特異」「カルト」
どころか、1960年頃まできわめて一般的なフォーマットだった。
・6×6判は、大判カメラや6×9のプレスカメラに比べてサイズが
小さいことから、トリミング/部分拡大を前提とする報道写真の分野では
あまり使われなかったが、アンセル・アダムスやヘルムート・ニュートンら、
トリミングをしない「作品」としての写真を撮る写真家たちに支持された。
・紙媒体を前提とする広告写真の分野では、どんなスタジオカメラでも
トリミングのための写真が撮られたが、この場合は指定された構図で
計画的に撮られたため、6×6判はむしろ無駄が少なかった。
参考:中山慶太/スクエアフォーマットの誘惑(#1〜#15)
http://ammo.jp/weekly/nak/0404/nak040414.html
- 36 :
- >>18
人柱よろしくです(笑)
というか、くやしいですが私も近日買うのだろうと思います。
いろいろ揃えるとやっぱり3、4万にはなるんですね。
この系統のカメラはなんだかよく煽られてるので(?)、
トイカメラだという自覚のもと、宣伝乙的な状態にならないように
一応気をつけますです;;
>>32
> この辺がスレの趣旨だと思うので詳しく
長方形の紙面に正方形写真を1つ置くと、それが全体を支配すると
いうか、他の要素がおのずと「正しい」位置や大きさになってくれる
ような気がするんですが、例示しないと与太話めいてきますね;;;
で、そらすようでアレなんですが、たぶんスレ的には、正方形の外側の
ことよりも、中のこと(写真そのものの構図)がメインなんでしょうね。
正方形写真の構図法について、「類型」をまとめてあるものを過去に
何冊か見た記憶があるんですが、整理ができていません。
(例えば昭和30年代の二眼レフ攻略本とか、ハッセル社の小冊子とか。)
いずれ時間をとってまとめてみたいと思います。
- 37 :
- >>36
そらそうだ、レイアウト板じゃなくて写真撮影板だもんな。
まあ、派生としてレイアウトの話が出るのも良いんじゃないかな。
写真撮影(および写した写真)から余りはみ出さなければ。
- 38 :
- >>37
フォロー感謝、了解です。
構図以外にもいろいろ面白いことがあるはずですしね。
- 39 :
- 13日で締め切られたそうですが、スクエア写真祭り。
http://www.pbase.com/cslr_challenge/cslr71_exhibition
こっちはキヤノン一眼デジカメ限定の部。
http://www.pbase.com/cslr_challenge/cslr71_eligible
特に賞金とかはなく、スレの住人が投票で選ぶものです。
正方形を強調した感じの作品が多い気がして面白かったです。
こんなにもフォーマットを意識して撮られる写真って、
スクエアと魚眼くらいではないでしょうか。(笑)
- 40 :
- 『カメラ日和』Vol.8 2006/9月号
特集:I LOVE ♥ましかく写真
買ってきました。>>33氏に感謝。
カメラコレクターから女子写真部系の人まで目配りした特集ですね。
特集のページが終わっても、紙面にはゆるゆると正方形写真が
続いていて、なんだかハッピーです。(笑)
>>35を補足する情報もありました。
1841年のフランスの湿板カメラがすでに60×60mmだし、
1901年にコダックがブローニー(120)フィルムを始めた時、
同時に発売された「No.1ブローニーA」が、すでに60×60mm。
ハッセルからホルガまで、さまざまな「ましかく写真」のありよう。
オリンパスペンをましかくカメラに改造する(といってもマスクを
作って16×16mmにする)という記事まであります。
他には、システマチックなデザインをする松田行正さんが、
正方形がはらむ均衡と不均衡の話とか、東西の文化的素地の違いを
写真フォーマットのタテヨコと関連づける考察をしています。
- 41 :
- なんつーか、35mmで撮って真四角にトリミングするのって、ちょっと反則技に感じた。
- 42 :
- >>41
>>39に出てる写真には、確かに35mmのタテヨコ比でも
成り立つしどっちでもそれなり、というのがありますね。
特に、日の丸構図の大写しで背景を切ったような絵。
ちなみに、前者のExhibitionの部のほうは、各自の過去の作品を
持ち寄れるので、二眼ありハッセルありです。
で、一眼デジでスクエア前提の写真を撮りながら>>41氏と同じ
ようなことをふと思うのは私も同じです。中判・大判カメラだと、
ファインダーの視野とフィルム範囲が違うことは日常茶飯事なのに、
スクエアの場合は、なんか邪道に感じる。不思議です。
たぶん、自分も含めて、心の底でスクエア写真に「ピュア」を
求める人が多いからじゃないかと仮説してみます。
トリミングされた写真をなんとなく認めたくない、という心情とも
似てるかも。たぶん、哲学やルールというより心意気の話なんですよね。
- 43 :
- 出来上がった写真を後からトリミングするってのは加工みたいなもんで、
始めから真四角ファインダーで構図決める方がスクエアフォーマットとしては本物っぽいよね。
- 44 :
- ホルガ買ってしまいました。
本当に申し訳ありません。
シャッターの所に、細ぅいバネが1つ見えます。
今にも壊れそうです。
なんだろう、このやけくそなドキドキ感は。
ガラスレンズでカラーフラッシュ付のです。
魚眼コンバータとかポラホルダーとか
135アダプターとかも買いました。
どぎつい色のフィルタなども買いました。
人生で屈指の愚行をしたかもしれません。
すきを見て撮りまくろうと思ってます。
しかも調子にのってどこかに晒すかもしれません。
本当に本当に、申し訳ありません。
- 45 :
- >>44
ガン( ゚д゚)ガレ
- 46 :
- なんか小難しい説明がおおいな。
おれは結構6X6版好き。
理由は、カメラを構えるときに迷わなくてすむから。
トリミング前提としても、フレーミングのみに集中できる。
- 47 :
- >>46
スマソ
>>12に書いたようなトラウマがあるもんで、
ちょっとはりきってみましたが、自分でもウザくなりつつあり;
なるべくシンプルにしますです。
- 48 :
- ホルガ+ポラで何枚か室内を撮ってみました。
カメラについてのレポートは板違いってことで省くとして;;
案外ちゃんと撮れそうです。
周辺あんまり流れてないなあ。
光量は、外で撮ればいい感じに落ちてくれると期待してます。
スクエアは、35mmランドスケープと同じ範囲を撮るときに
空(または地面)を大きく入れられますしね。
明るくなってきたら、これ持って散歩してこよう。
- 49 :
- ここで聞くのはスレ違いかもしれないけど、ホルガは
晴れ→ISO100、曇り→ISO400、夜は無理
くらいの目安でOK?
ISO50とか無理ですか?
- 50 :
- >>49
多分、それ以上に理屈っぽく書くとホルガらしくなくなるでしょう
>>48
ポラも買ったんですか、いいなあ
俺は、今から昨日撮った分を現像に出してこようかなっと
>>44
購入オメ ほぼ俺と同じタイミングですねw
いろいろ小道具まで買ってまあwなんちゅうか あなたの事好きになりそうです
俺はガラスレンズのフラッシュなしにしました
>>46
あ 言われて気づいた 確かにどう撮ろうか複雑に悩む事がない
まぁ俺の場合それだから同じような絵になってしまうのだろうけどw
>>42
> ファインダーの視野とフィルム範囲が違うことは日常茶飯事なのに、
> スクエアの場合は、なんか邪道に感じる。不思議です。
そうなんです
さらに言うと、35mm一眼だとファインダーの視野率の問題で見えてないはずの
フィルムギリギリまでプリントしたくてこだわってしまうのにね
>>36-37
まあスレの話題づくりって事で 結果的に試してしまったようでスマン
でも写真の話を写真専門じゃない人の眼から語ってもらいたいと、いつも思ってる
- 51 :
- sippai
- 52 :
- >>49
どこでも400で良いんじゃねの?ネガでしょ?
ホルガ知らんから責任は持てんが。
- 53 :
- 6×6で撮って同時プリント出したら、プリントも正方形の印画紙になるの?
- 54 :
- いや三角形になるよ。
- 55 :
- それじゃあ画像がカットされちゃうじゃん…orz
- 56 :
- >>55
ちょwww
- 57 :
- >>49
とりあえず理屈っぽく書いてみるwww
holgaのシャッタースピードは1/100だった筈。f値は…8&11?
細かい仕様はこちらに。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146142622/9
- 58 :
- レンズ使っている以上、余すとこなく記録するには円形が最強。
フィルムだと無駄だらけで非効率だったが、出痔ならなんとでもなる。
- 59 :
- http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol145.html
気が向いたらやってみたいんだが・・・
- 60 :
- >49
ISO400常用がいいよ。50だと後で泣いちゃうと思うよ。
後、下のサイトに絞りの改造方法が乗っているので、簡単だしやってみるが吉だよ。
http://toycam.imaimax.com/
- 61 :
- 66にチャレンジしたくなって、中古の二眼レフを買ったぞ
でも、露出計がついてないから、単体露出計を買ってこないといかん
- 62 :
- >>61
ネガなら勘でOK。
- 63 :
- >>62
ネガなら多少の露出オーバーも大丈夫、なんて言われるけど、
俺今までピントも絞りもシャッター速度も、ほとんどオートで撮ってたんよ
正直、勘は不安
そんで、ヨドバシの露出計コーナーに週末行ってきたんだけど、露出計って高いんだなw
二眼レフ本体より高いじゃないか
- 64 :
- じゃあ、ISO400のフィルム入れてF5.6固定にして日なたで1/250、陰で1/60でGO。
明るいってどのくらい? 暗いってどのくらい? というのは適当で。
上の数値だとオーバー気味になると思うけど、そのくらいでOK。
- 65 :
- >>63
一眼レフとか一眼デジカメ持ってたらそれを露出計代わりにするといいよ。
荷物は倍になるけど。
ネガならよほどの事が無い限り、写ってないという事態にはならないから安心汁。
- 66 :
- ただ、最近のデジカメはね、感度高く見せかけるために嘘ついてるから注意ね。
ISO400で撮ってんのにシャッタースピード遅せーな。とかよく思う。
俺の経験上、1段くらいごまかしてることが多い。
- 67 :
- >>53
なるよ、小さいけど。
一応出すとき66でって言うよろし。
- 68 :
- ハッセルで撮る時にはノートリミングが原則だと自分では思っている。
あの緊張感のあるスクエアをぶった切るとは、オレには考えられんな。
- 69 :
- zero2000とかっていうピンホールカメラで66撮ってる人いる?
- 70 :
- フレーミングで気をつけるべきことは何でしょう?
日の丸にならないようにしてるんですが、それは35mmや645でも同じでしょうし。
どうも、正方形ゆえに不安定な写真に仕上がってしまう。
- 71 :
- >>70
66の難しさだよねえぇ。
自論を言わせて貰うと、正方形だから日の丸万歳!!とか思っちゃうけど、
逆にスクエアは間延びをしないように、中心的被写体以外の、言ってみれば
余白部分をどのように埋めるかというバランスの良し悪しが重要になる。
そのバランスを造り出す為に俺はローライナー必要!!とか思って揃えたんだけど、
カメラによっても違うしね。
フレーミングの歳のキーワードは余白かな。全体に緊張してないと駄目な気がするけど、どうよ?
- 72 :
- >>70
日の丸=駄目というわけじゃないのに、「典型的な日の丸写真だねぇ、まだまだだね」などといった感想で片付けられたりしない?
- 73 :
- 間違えた、>>71宛です
- 74 :
- 俺、ぜんぜんスクエアはシロウトで、まだ10本くらいしか撮ってないんだけど、
なんとなくL字構図を考えるのが重要な気がしている。どこかの角にL字をつくる
とおさまりがいいような。どうかな?
- 75 :
- 俺もまだ20本未満しか撮ってないけど
凹の構図がしっくりくる。
- 76 :
- 凹って実質的には日の丸構図だよね? 路地を日の丸で撮ると凹になる。
- 77 :
- デジカメでスクエア撮れるの出してほしい・・・
ローライミニデジはいらんし
- 78 :
- ホルガDigitalとかそのうち出そうだな。
- 79 :
-
20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチの|の形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
- 80 :
- 120フィルムを使うカメラには6x4.5とか6x6、6x7、6x9、稀に6x17など、いろんな
サイズ(縦横比)のものがあるのに、135フィルム用で24mm四方のフォーマットで
撮れるカメラが存在しないのはなぜだろう。
デジタルカメラも2:3か3:4で、正方形はないな。
- 81 :
- ロボットは24x24じゃなかったっけ?
- 82 :
- >>80
ロボット、そしてテナックス(タクソナも)
- 83 :
- ロボットロイヤルは24×36だった希ガス
- 84 :
- >>80
私のデジカメは4:5でそれよりは正方形に近いけどな。
- 85 :
- Wideluxなんかのパノラマカメラだと、135判で1:2以上あるよな。
KMZ Horizonも1:2以上あったと思う。
- 86 :
- 24x24で一番使いやすいのってどれかな? tenax?
- 87 :
- お手ごろなのはマミヤスケッチかな。
カメラ日和の創刊号で紹介されてて
速攻で買ったくちだけど。
- 88 :
- あーーーーー
デジカメでスクエアフォーマット撮れるヤツ出ねーかなー(ローライミニデジ以外で)
ソフト的には簡単なことだと思うんだけどなー
デジだからこそフォーマットくらい好きな比率を設定できるようにしといて欲しいなー
トリミングはなんか違うしなー
撮るときに真四角で撮りてー
フィルムは面倒臭せーしなー
- 89 :
- >>88
ええぇぇローライミニデジだめ?
- 90 :
- あえて縦位置シャッターボタンを付けてみるとか
- 91 :
- GX100
- 92 :
- 保守
- 93 :
- GX100買った人うp汁
- 94 :
- 半年ぶりに浮上
- 95 :
- GX100ほすいー
- 96 :
- それにしてもよーわからんなあ
四角は横長または縦長に比べて
広がり観、奥行き観、高さ表現という
フォーマットに伴う重要な表現手段を放棄することになる。
そんなに優れたフォーマットとは思えない。
- 97 :
- >>96
広角使ってじゃがいも畑とかなら。。。
- 98 :
- >>96
そうやって表現の幅を狭くしていくんですね。
- 99 :
- >>96
表現手段を放棄することで、表現手段に甘えた撮影をしなくなるって事はないのか?
それが逆に表現手段が使える時に有利になるとか。
あと、「スクエアという表現手段」を使えるメリットってのもあるんじゃない? 余り見か
けないだけに、インパクトはあると思うよ。
ハーフサイズも2:3全盛の時は結構インパクトがあったけど、デジカメが3:4が多かっ
たために、余りインパクトにならなくなってしまったんだよな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【撮影会へ】大人数低価格撮影会Part30【行こう】 (783)
【排除】東京ディズニーリゾート三脚一脚持込禁止に (138)
【光画部】究極超人あ〜る【飯田線】 (562)
新潟県の写真撮影その他雑談スレッド (217)
☆★☆兵庫県の撮影地について語るスレ☆★☆ (284)
フォトイメージングエキスポ 写真撮影板part5 (691)
--log9.info------------------
田代砲の現状を語る (469)
T.Sの今までの出来事 (327)
■■■オープンミーティングルーム■■■3部屋目 (108)
早慶の指定校推薦って・・・人気ないの? (109)
ついに一橋大学に追いつかれた京都大学(笑)part2 (103)
慶応の三田キャンパスが物凄くみすぼらしい件について 2 (509)
【愛知・愛学】愛愛名中総合スレ14【名城・中京】 (721)
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2 (504)
【慶應義塾−早稲田】W合格者の80%が慶應へ4 (492)
【B級鬱病】和田サンの慶應義塾コンプ (796)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆107 (509)
つーか九州大学受かって早稲田に行く奴など皆無 (422)
【C級本スレ】マーチvs5S【埼玉静岡新潟信州滋賀】 (521)
京大法と一橋法だったらどっちがいいの? (628)
所詮日大は日東駒専、東海は大東亜帝国だろ (557)
v(^0^) 同志社大学vs立命館大学 (`Д´)ノ PART6 (297)
--log55.com------------------
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1228スレ目【スマブラSP】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart37【あつ森】
大人気msm放送局に一喝
一番腹が立つステータス異常「毒」
【MD】アリシアドラグーン
CITY ADVENTURE タッチ MYSTERY OF TRIANGLE
双截龍-ダブルドラゴン- Mission7
【KONAMI】PCエンジン mini ★15【8-BIT】
-