2012年3月写真撮影51: 【HDR】ハイダイナミックレンジ写真 Part3 (678) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【蜜柑畑】オレンジフォト屋外大撮影会【なう】 (130)
●●●●少人数撮影会・個撮について23●●●● (472)
【他県は】岡山人のための撮影会情報【来るな】 (257)
神戸サンバフェチpart3〜インフルからの復活〜 (740)
★祭り・イベント撮影スレ★【ローカル版】 (165)
デジカメブログ作ってる奴ちょっとこい (440)

【HDR】ハイダイナミックレンジ写真 Part3


1 :
通常の撮影ならば黒つぶれの箇所も白飛びの箇所も写真に記録されない。
この記録できないレベルの明暗を一枚の写真に記録する試みがハイダイナミックレンジ写真。
また、HDRを加工することにより独特な視覚効果表現を試行錯誤するスレでもある。
そして投下されたHDRについては、写真うpで語るスレ。
過去スレ
【HDR】ハイダイナミックレンジ写真 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1246174627/
【HDR】ハイダイナミックレンジ写真
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1182352010/
主なHDR作成・加工ソフト
Qtpfsgui/Photomatix Pro/Dynamic Photo HDR/Photoshop CS/PaintShop Pro/PhotoImpact
Topaz Adjust
各種リンクは>2以降。

2 :
テンプレは2に続くというものの元々存在していなかったのね。
前スレ210タン謹製のQtpfsguiのマニュアル。
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/95234
PASS:hdr
Qtpfsgui v1.9.3 超初心者のHDR合成
ttp://www.youtube.com/watch?v=-wljHkWq2lk

3 :
ーるわっと系と
下手くその連貼りは禁止な。

4 :
『iOS 4.1』の新しいHDR撮影、通常画像と比較
http://wiredvision.jp/news/201009/2010090621.html
iPhoneのHDRでは、撮影すると、1つの画像から3つのバージョンを作成する。
露出アンダーのもの、通常の露出のもの、露出オーバーのものだ。その後、これ
らの画像は1つに合成され、ダイナミックレンジが広がり、撮影した光景がより
正確に表現されるように調整される。
iOS 4.1でカメラを起動すると、HDRのオンとオフを選択するトグルが表示され
る。これをオンにすると、撮影後に数秒をかけてHDRの処理が行なわれる。
デフォルトでは、通常の編集されていないバージョンと、HDRで処理されたバー
ジョンの両方がiPhoneに保存される(保存モードは設定で変更できる)。
画像(上は通常のバージョン、下はHDR)
http://img1.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-1.jpg
http://img2.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-2.jpg
http://img3.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-3.jpg
http://img1.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-4.jpg

5 :
HDR撮影で味のある描き込まれた油絵のようになった古い鉄道たち
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100907_hdr_old_trains/
HDRゆーたらこんなのばっかりが発表されているけど、デジカメに搭載されたHDR機能は黒つぶれと白飛びの抑制を狙ったものばかり。
【フォトキナ】カシオ、“HDR ART”搭載の「EXILIM EX-ZR10」発表〜GPS・マップ内蔵デジカメ「EX-H20G」も
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395270.html
はい皆さん、なんとこのデジカメは全自動で芸術まで出来ちゃうんですよ。
こんなたかた社長の声が聞こえてきた。
つかOpenEXRで出力して貰えるほうがありがたいわ。

6 :
アップル、iPhone 4で“HDR写真”を撮影できる「iOS 4.1」を公開
米Appleが9月1日(現地時間)に発表した、iOS 4初のメジャーアップデート。
今回の更新で、iPhone 4の内蔵カメラで写真撮影を行なう際に「HDR」
(HDR=High Dynamic Range)が利用可能になった。
3枚を連写合成し、白飛びや黒潰れを抑えた画像を記録できる。
そのほかにも、iPhone 4では撮影したHD動画を直接YouTubeとMobileMe
にアップロードできるようになるなどの新機能を追加している。
iPhone 4は、ソフトバンクモバイルが2010年6月に発売したiOS搭載
の携帯電話。
背面カメラには有効500万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用した。
最大1,280×720ピクセル/30fpsのHD動画記録にも対応。静止画、動画
ともにタップ操作でフォーカスポイントを指定できる。背面カメラ部には
LEDフラッシュも備えた。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392557.html
303 名前:iPhone774G [sage] :2010/09/21(火) 03:18:22 ID:46w1vdRu0
オフhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZnqAQw.jpg
オン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjLrsAQw.jpg
写真撮るのが面白くなりました。

7 :
『iOS 4.1』の新しいHDR撮影、通常画像と比較
http://wiredvision.jp/news/201009/2010090621.html
iPhoneのHDRでは、撮影すると、1つの画像から3つのバージョンを作成する。
露出アンダーのもの、通常の露出のもの、露出オーバーのものだ。その後、これ
らの画像は1つに合成され、ダイナミックレンジが広がり、撮影した光景がより
正確に表現されるように調整される。
iOS 4.1でカメラを起動すると、HDRのオンとオフを選択するトグルが表示され
る。これをオンにすると、撮影後に数秒をかけてHDRの処理が行なわれる。
デフォルトでは、通常の編集されていないバージョンと、HDRで処理されたバー
ジョンの両方がiPhoneに保存される(保存モードは設定で変更できる)。
画像(上は通常のバージョン、下はHDR)
http://img1.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-1.jpg
http://img2.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-2.jpg
http://img3.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-3.jpg
http://img1.wiredvision.jp/news/201009/2010090621-4.jpg

8 :
【IDF 2010レポート】
ダディ・パルムッター氏基調講演〜Sandy Bridgeが持つ可能性をデモを交えてアピール
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100915_393755.html
>Sandy Bridgeを使ったデモを紹介しておく。内容は、ハイダイナミックレンジ(HDR)の画像生成
【GTC 2010レポート】
【技術セッション編】GPUベースの高速写真編集ソフト「Musemage」〜GPUを使ったRAID技術なども
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100924_395976.html
>Plenopticレンズを使った、新時代のカメラ/画像処理についてセッションを行なった。
>Plenopticレンズの特性から、レンダリングされる画像は、イメージセンサーの持つ解像度よりも1/10〜1/20程度にまで低下する。
>焦点を前後に変更したり、画角を変えたり、立体視用に視差を持った2枚にしたり、HDR化したりといった、これまでの写真では決してできなかった調整/変更ができるようになる。
HDRの作成時間が短縮されたり、今までとは違うやり方のHDR写真が出て来つつある。

9 :
photomatix ver.4

10 :
アイコンがダサくなってる気がする
前のも格好良くはなかったけどw

11 :
で、日本語版が出るまで何年待つの?
作成したHDR画像の黄色の部分が常にノイズまみれ。
Qtpfsgui v1.9.3では、黄色とかオレンジ色系統の処理が出来ないことに気づいた。

12 :
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い
フォトベルゼが嫌い

13 :
test

14 :
テンプレなのかニュースなのか不明なテンプレ。

15 :
誰もテンプレ作る気がないのか?

16 :
ごめん保守がてらにHDRに光が当たりつつあることを示す記事を貼っていただけ。
テンプレを作るとしたらツールの存在の紹介ぐらいかしらん、無難なところは。

17 :
過疎ってるからテンプレと混ざっちゃったのね

18 :
過去スレ見れないので教えてください
Photomatix買おうか検討中なのですが
バージョン3.0は日本語パッケージ版もあるのに、3.2は日本語DL版しかないのですか?
機能的にどっちが安定してるのか使ってる方居たら教えてください

19 :
>>18
・3.0のシリアルで、そのまま3.2(64bit版含)も使える。
・俺の環境では、どちらも不安定になった事はない。
・3.2の方が機能が多いので、使うなら3.2の方。
結論:3.0の日本語体験版で、各パラメータの意味を理解すれば
    あとは最新のバージョン(英語版)でも問題なく使える。

20 :
>>19
回答ありがとうございます
パッケージ版えないと冊子マニュアルも手に入らないでしょうし
シリアルが共通なら3.0パッケージを買って、3.2をDL?アップデート?した方が良いでしょうか?
それともDL販売版でも、ヘルプとは別に電子マニュアルも同梱されてます?

21 :
冊子が欲しかったり条件は人によりけりなので参考にならないかもだけど・・
プログラムのみ欲しかったので日本版をDLで買った後に英語版を
アップデートし続けて使ってる 英語版はすでに4.0だし
4.0で追加された機能のプレビューはちょっと便利かな
シリアルに関してはこれで問題ない
冊子に関しては 3.0の時点の内容だろうし
後にアップデートで追加された機能については
無意味になってしまう
安定性は今のところどちらも変化無いように思う
最初は和訳のアンチョコ作って見ながら使ってたけど
そのうち慣れた
なんでダラダラ書いてんだろ俺わ
すまん

22 :
質問書いた者です
>>21
親切な回答ありがとうございます]
3.0の体験版で或る程度は慣れましたが、この手のソフトウェア使うのが初めてなので
冊子のようなすぐ開けれるマニュアルがあった方が良いだろうか?と思っての事です
大まかな使い方がヘルプ等に同梱されてれば、冊子マニュアルにそこまで拘りはないです
それに確かに3.0パッケージを買ってもアップデートするたびに冊子マニュアルは古くなりますもんね
もう少し3.0体験版で馴らしてから
3.2の日本語DL版を買ってみようと思います

23 :
さて、3.2DL版を買ってみましたが
4.0へのアップデートはどうやってやるのか?と思い調べてみても英語サイトからのDLしか見つかりませんでした
インストールすると、3.2に上書きではなくて4.0単体で動くようですが
4.0初期起動時にもレジストキーうんぬんのポップアップも出てこないです
3の正規版があれば4も使えます的な事が他のサイトに書いてありましたが
4.0にシリアルを入力しなくても自動的に3が入れてあればレジスト完了になってるんでしょうか?

24 :
>>23
はい

25 :
>>24
ウチの環境ではPCが1台しかないので何とも言えないのですが
3.0も何も入ってないPCで、4.0の英語版だけDLしてきてタダで使えるんでしょうか?

26 :
はい

27 :
初めてHDR作ってみたんだけどこんな感じでいいの?
http://tubox.skr.jp/ch/big/src/1286981132432.jpg

28 :
>>27
どこがHDR?

29 :
うーん、いまいちわからん
こんな感じで良いの?
http://tubox.skr.jp/ch/big/src/1286987386523.jpg

30 :
>>29
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988555143.jpg

31 :
>>26
馬鹿は死んでこい

32 :
>>29
空が白飛びしてる時点で失格。
1枚の写真から仕上げたのか?

33 :
>>31
26の言ってる事は、嘘では無いだろ。
3のライセンスキーは4でもそのまま使える。

34 :
>>30
うまいですね!
こんなに綺麗に仕上げられない…

35 :
まーた荒らそうとしてマッチポンプですか…
わかりやすすぎ

36 :
>>30さんみたいな写真が撮りたいんだけど、どんなデジカメ使えば良いんですか?
EXILIM EX-ZR10っての買えば良いのかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395270.html
4〜5万円位で買えたら買いたいですね。
今まで写真に興味なかったけど、HDRってのをネットで見て凄く気になりました。
カメラのカの字も知らない人でも、コレには魅かれます。

37 :
初心者です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287040720437.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287040762926.jpg

38 :
>>32
RAW撮りで露出を変えて現像したものではダメなの?

39 :
>>38
ダメじゃないけど物足りない

40 :
なるほど
しっかりしたものを作りたければ露出を最大、最低、0の3枚撮ればいいのかな?

41 :
・・・・・

42 :
>>36
カメラじゃない…これhttp://www.topazlabs.com/adjust/

43 :
>>42
レスありがとうございまっす。
ん?
カメラじゃなくて、このソフトで出来るって事ですか?普通のデジカメとか携帯で撮った写真が、リンク先みたくカッチョ良くなるって事ですか?!

44 :
なんでIDが変わりまくってるのかな?
なんで凄く気になってるのに調べてもいないのかな?

45 :
>43
Topaz adjustは派手なHDR風味に仕上げるソフトという理解でも、そう間違ってはいないかも。
HDR風味であってHDRIではないが。
HDRにはデジカメとソフトが必要、三脚は必要に応じて。
使うデジカメには条件あり。
ソフトについては、このスレの2を見る宜し。
>37
地味系HDRってのは難しいと感じる。
ある程度暗部の描写が欲しいけど、あまりはっきり見えるのも現実的ではないし。

46 :
>>44
何で同じ日なのにID変わったのか解りません。
>>45
ご親切にどうもありがとうございます。
デジカメ・ソフトを見積もろうかと思います。
派手なHDR風味を付けたい所。

47 :
Topaz adjustはプラグインだよね。

48 :
PhotomatixPROの操作で分からないので教えてください
3枚露出の違う画像を読み込んで合成するのは分かるのですが
1枚しか元ファイルが無い場合に、その1枚から疑似HDRを合成するやり方でエラーが出てできません
使っているデジタルカメラのグレードが低いので悪いだけかもしれませんが
RAW画像として保存できる機種ではなくJPEG保存にしかなりません。
3枚合成するパターンはJPEG画像からでも出来るのですが
1枚から疑似的なHDRを作るのは、元がJPEGでは無理なのでしょうか?
他形式に変換してやる方法があったらおしえてください

49 :
一枚から疑似HDRっていうのがそもそも撮れてる範囲がせまくてノイズまみれになるからあんまりオススメできないと思うけど…
その一枚のJPGを一枚だけ読み込ませたら何も起こらないってこと?
それともそれをまんまコピーして三枚にして読み込ませたらエラーが出るってこと?

50 :
>>49
"単一ファイルを変換"、というモードにすると
変換タイプや、ソースの選択等の画面になるんですが
そもそも単一のソース元としてJPEGは読み込めないっぽいです

51 :
調べても良く分からないです
元々RAW形式で保存できてない場合は"単一ファイルを変換"のモードは使えないんでしょうか
JPEGを外部画像編集ソフトで開いて
明暗のトーンを変えたものを用意して、"HDRイメージを生成"モードに放り込むと合成は出来ます
むろんJPEG形式のままです
そのような外部ソフトでやらなければいけない手間を省くための単一ファイル変換機能だと思っていたのですが、違うのでしょうか?

52 :
あー、そうなのか
多分photomatix側は明暗部が綺麗に写ってない一枚のJPGからHDRを作ることを想定してないんだと思うよ
RAWなら一枚撮りでも情報が詰まってるけど、JPGはほんと…

53 :
>>51
HDRがそもそも何のためにあって何をやっているのかを調べてみれば
1枚のJPEGからHDR合成しても無意味だからできないようになってるって分かると思うよ。

54 :
>>52
そうですか
やはり元がJPEG保存しかできんようなカメラで使うソフトでもないですね
Photomatixのソフトウェアの価格より安いようなカメラですから。
ただオートブラケット機能はあるので
大人しく、そちらで3枚撮りして合成するようにします

55 :
RAWだけだと思う
保存するとJPEGに圧縮されるからノイズも目立たなくなる
ブラケットしなくても一枚で簡単に擬似HDRを作れるから重宝してるよ
ブラケット撮影してHDRを作ってもセンスがなけりゃ意味がないし
前スレのアンコールhは酷いもんだった。

56 :
>>53
ありがとうございます
もう少し勉強してきます

57 :
オートブラケットあるなら絶対使ったほうがいいよー
そっちの方が綺麗にできるし 擬似でもないし
自分もオートブラケットもついてない安いデジカメしか持ってないけど三脚立てて何枚も撮って頑張ってる
三脚立てれるとこじゃないとできないのが難点だなぁ…

58 :
>>56
HDR写真は派手だから勘違いされがちなんだけど
本来のHDRの目的ってCGみたいな写真を作ることじゃなくて
明暗差が大きなシーンを表現するためにあるんだよね。
つまり1枚のJPEGでは得られない情報を複数のJPEGを合成することで得るのがHDRの本来の目的なので
1枚のJPEGを元にHDR合成する使い方は元々考慮されてない。
RAWの場合はJPEGよりも情報量が多いので1枚からHDR合成が可能だけどJPEGの3枚合成にも劣るしオマケ機能みたいなもん。
オートブラケットがあればJPEGでも十分だから三脚持って出かけてみるといい。

59 :
オートブラケットは小型の三脚使って多様してます
ただ、偶然撮れた良いシチュエーションとなると
シングルショットで撮ったモノの中にある場合が多いので、何とかならぬかと思って質問した次第です
>>58
なるほど・・HDRの概念を誤解していたようです
前スレのログが見れぬとは言え、下らん質問に付き合ってくれて有り難うござました

60 :
このソフト使えば使うほど素材となる元の写真の質が大事なんだとすごい思った

61 :
もと画jpgをコピーで3枚にし、
Photomatixにドラックしたら普通に出来るけど?

62 :
2まいでも

63 :
初心者な質問ですいませんが、お願いします
>2の前スレ210氏のマニュアル見ながら初めて合成したのですが
付属の写真ではうまくいくのに、自分でブラケット撮影した夜景の写真では
ガサガサの画像になってしまいました。
写真の撮影方法がいけなかったのでしょうか?

64 :
元のファイルにノイズが多かったんじゃないの。
しっかりした三脚を使ってノイスリダクション最大でISO感度最低にして撮ってみれ。

65 :
質もいんです
14bitのRAWで撮れるカメラって、RAW1枚からHDR画像を作る場合にすごい威力を発揮するのでは?
と思ったんですけどそういう理解で間違いないですか?

66 :
訂正
質もいん → ×
質問 → ○
中指の爪切ってきます(焦

67 :
>>65
14bit化でも、ダイナミックレンジが広がるわけじゃない。
階調の繋がりが良くなるだけだから、すごい威力…とまではいかないね。

68 :
>64 ありがと。今晩、リベンジに出かけてきます

69 :
>>67
レスどうもありがとう。
ネットで見るようなスゴイ写真ができないのを12bitのせいにしそうになってました、がんばります。

70 :
このスレ的にはカシオのEX-ZR10はどうなんだ?
Photomatixっぽくて面白そうなんだが

71 :
>>70
カメラが勝手に作るHDRIには興味がない。
自分で弄ってナンボだろうが。

72 :
アレ?EX-ZR10って、自分で弄くれないんですか??
オートで出来るHDR専門?

73 :
オート臭いな
仕様の項目に
  HDR:あり
  HDR ART:あり
と書いてある。
ダイナミックフォト作成機能ありとも書いてあるが
プリセット臭い

74 :
自分も仕様見てみました。
  HDR:あり
  HDR ART:あり
書いてますね。
オートじゃなくても、オートでもOKって事なら良いんですけどね。
カメラが勝手に作るHDRだけじゃなくて、自分でソフトで調整してHDR作りたいので。
3段階位の明るさの違う、同じ場所で取った画像が作れれば良いんですよね。

75 :
すまんダイナミックフォトというのは動画に変なモーション加える機能だった
HDRとは関係ないぽ
HDRとHDRアートって
Photomatixでいう
細部強調のデフォルトみたいな精細なタイプのと、トーン圧縮のデフォルトみたいなタイプなんじゃないかね

76 :
ダイナミックフォト、それだけ聞くとHDRぽいですよね。
-2.0EV〜+2EVって書いてあるから、多分HDRを作る為に3〜5枚位の写真は撮れると思います。
ソレをオートでパシャパシャパシャ!って撮る機能があれば良いのかな?
カメラ内でHDR作るって事は、ソレをやる機能は付いてると思います。
撮ったあと、自動でHDRにして1枚のJPGにするのを止める事が出来れば、自分で弄くれるんですよね?
オート
複数枚撮影→オートでHDR
オートじゃない
複数枚撮影→自分でPhotomatixとか使って加工

こんな感じ。
多分詳しい人から見たら突っ込みだらけっぽい書き込みすいませんでした。

77 :
>>76
もしそうなら 出来上がる保存ファイルが.jpgじゃなくて.hdrになる
でもプレビューモードでどうやって再生させるつもりなのか
.hdrで保存されたら、表示できません扱いになるだろうよ
やっぱり自分で弄るんじゃなくて
勝手にHDR合成してプリセット値でトーンマッピングされた.jpgが出てくるだけなんじゃないかな
弄りたいなら大人しくブラケット撮影して専用ソフトで思う存分合成・トーンマッピングする方がいいと思う

78 :
F200EXRってそういう仕様じゃなかった?
HDRにするけど一枚jpgにしちゃう
>>76
>オートでパシャパシャパシャ!って撮る機能
それオートブラケットじゃないの?

79 :
俺このコピペが一番嫌い

80 :
誤爆した…スマソ

81 :
>>78
F200EXRは、素子のDレンジを拡張してるだけで
HDRとは別物。

82 :
なるほど、HDRというより疑似HDRになる訳か

83 :
>>82
疑似HDRというより擬似ネガといってくれ

84 :
>>77
jpgファイルのみみたいですね。残念。
ブラケット撮影をして専用ソフトで合成出来るのでしたら、是非購入したいと思ってます。
>>78
なるほど、オートブラケットとはそう言う事なのですか。
その機能があるか調べれば良いんですね。ありがとうございました。
買ったらレビューさせてもらいます。

85 :
>>84
昨今のデジタルカメラでオートブラケット付いてない機種はほぼ無い
携帯電話のカメラにすら付いてる時代ですぞ

86 :
コンデジでもそうなの?

87 :
コンデジでも付いてる

88 :
そうかー最近はみんなすごいんだな…
考えてみたら買ってから結構経ってるし買い替え検討してみようかな
ありがとう

89 :
>>85
ななな!そうなんですか?携帯にすら付いてるとは、凄い世の中です。
ソレじゃ安心して買えます。
コレとフォトショップ何とかをセットで買います。ありがとうございました。
買ったらまた来ます。

90 :
でもよくよく考えてみたら、最近のデジカメには大抵オートブラケット付いてるって事は・・・
撮ったその場でHDRを作りたい!って人意外は、別にEX-ZR10じゃ無くても良いって事なのかな?
GPS付きのEX-H20Gでも、フォトショップとか使えば良いんだったら、そっちのが欲しいかも。

91 :
ちょっと待て、一眼レフならともかくオートブラケットがついている機種は少ないのでは。
こういう新製品が出るそうな。
ソフトウェア・トゥー、HDR画像作成プラグイン「HDR Efex Pro」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401273.html
DxO、「Optics Pro」用HDR・ノイズ低減プラグイン
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101021_401529.html

92 :
絞り優先・SS優先・マニュアル露出のできるコンデジなら
大抵付いてるだろ < オートブラケット
ってかそれらの出来ないコンデジ今まで買ったことないな

93 :
>>91-92
とりあえず、発売したらメーカーさんにメールで聞いて、確実にオートブラケット解ったら買ってみます。
>>91のソフト、良いですね。専門ソフトまで出てるんですね。
フォトショップのとどっちが良いんだろう(´・ω・`)価格のレビューでも待とうかな。

94 :
>>93
フォトショのHDR合成機能よりは上じゃないと製品にはならんはずw
どっちがどうと比べるなら、比較対象はPhotomatixとかじゃない?
有料ソフトから入らなくても
Luminanceのフリーのやつでも、慣れれば結構できるようになるよ

95 :
>>94
すいません、Photomatixですよね。間違えましたw
フリーでもあるみたいですよね。じゃあまずそっちから試してみようかな。
発売が楽しみです。

96 :
Qtpfsgui 1.9.3で試しにやってみては?
>94
Luminance HDRことQtpfsgui 2.0.0って、どんな感じ?
寄付云々以前に、Visual C+のDLLが足りないとかなんとかでHDR合成が出来ない。
>92
ほとんど存在しないって表現した方が適切なんじゃね?
ネオ一眼とか上級機種にはあるようだけど。
キヤノンを買ってCHDKで解決という手もあるだろうけど。

97 :
>>96
ウチの環境だとdllが足りないとか言われた事は無いです
特別に追加で何か入れてるわけでも無い、普通のWin7です。
dllが無いと出るなら、エラーメッセージに出るdll名をググればダウンロードも導入法も分かるはず
Qtpfsgui使いにくい使いにくいとは言われるけど
それは単体で使うから使いにくいだけで、調整レイヤーを作るソフトとしては面白い思う。
他のHDR合成・トーンマッピングをライブビューでやれるソフトで仕上げたHDRに
Qtpfsguiでパラメータいろいろ変えたパターンのHDR作ってレイヤーとして倍率とか変えて重ねるのがオススメ

98 :
Photomatix使ってるけど
たまにトーンマッピング後に保存しようとしたHDRイメージが真っ黒になるんだが
同じようになる人居ますか?

99 :
追記
ブラケット撮影した3つのファイルを読ませているだけですが
なぜかトーンマッピングした後で適用すると真っ黒の画像が仕上がります。
同じ日に、同じカメラで撮った写真(上記のおかしいファイルの前後の写真)は全く問題なく処理できます
ファイルが破損しているような事もないので原因が分からんです

100 :
説明がいまいち分からんちん。
ブラケット撮影した画像をHDR合成しているのか?
トーンマッピングの対象と、何を適用しているのかが不明。
と、思ったけど、その真っ黒な「HDRイメージ」をHDR Viewer(最新版での名称は知らん)で拡大してみたら、真っ黒と思っていた部分にも何かが記録されているんじゃないの?
>97
エラーメッセージを見たら、dllの不足じゃなくてランタイムエラーだった。
使おうとしたのは最新版の2.0.1なんだけど、ランタイムエラーのせいでHDR合成が出来ないまま。

101 :
>>100
ランタイムエラーになった事は無いな
EXIFが壊れてて何かエラー出た記憶はあるけど、合成は出来たし
そして検索してみるとランタイムエラー報告は結構上がってる
外国語のページばかり引っかかるんだが
無圧縮のでかいファイルを合成しようとするとエラーが出るという報告が気になるな。
リサイズして軽い画像で試してみたらどうか?あとは別のカメラで撮った画像とか
重すぎて合成処理落ちするという事なら
その先のトーンマッピングの方が遥かに重い作業だからどうせ詰むぞw

102 :
あとはReインストールくらいかな

103 :
カシオEXILIM EX-ZR10の「HDRアート」作例集
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101027_402867.html
HDRアートというネーミングは評価できるかも。
>101
まさかと思って6MPの画像でHDR合成したら、あっさり合成できた(´・ω・`)
10MP程度で強制終了じゃ困るな、横文字での報告例があるようだから改修されるだろうけど。
HDR合成に変更があったようで、1.9.3に比べて黄色にノイズが乗る量も減っている。

104 :
>>103
ウチの環境だと10MPの合成は時間かかるけど出来るが・・
その辺はPCの処理性能次第なんじゃないだろか?
トーンマッピングはアルゴリズムにも依るけどMantiuk系列は5分くらい固まる事もあるw
パラメータのレベルが右寄りだと余計にそうなるね
何にしてもHDR画像はどうせ等倍で見るようなもんじゃないし
ズレさえ合わせられるなら、無理せずリサイズしてから合成でもいいと思われ

105 :
コンデジHDRのブラケット撮影なら、やっぱPowerShotにCHDKが最高峰。
ただ、自分の機種とファームverに合ったCHDKがあるかどうかが問題です。
>>103
EX-ZR10の「HDRアート」興味ないなあ。
夜景HDRとか絶対無理っぽいし、出たトコ勝負はいやだ。

106 :
HDRやりたいなら、ブラケット撮影して専用ソフトでやったほうがイイモノが出来るし
何より楽しくないか?
それ目的で買うカメラじゃないと思う

107 :
>>106
自動で出来るだけに、そのブラケット撮影とか言うのが得意なデンパクトデジカメだと思ってました。
(自動でHDR化するのはマニュアルで止められる)
違うのかな??

108 :
>>107
そういう意味では他のデジカメでも変わらない
カメラを固定さえ出来れば、ブラケット機能の差はせいぜい
一度のブラケット撮影でEVを何段階変えて撮れるかくらいで
精細な画像が出せるか、白飛び黒潰れに強いか、粒子感は許容できる程度か とか
そっちのほうが重要じゃないかなと思う
結局、上を考えるとキリなんて無いんだけど
HDR用のブラケット撮影も、突き詰めればコンデジでやる仕事じゃなくなる

109 :
EX-ZR10は、普通のHDR撮影で撮れない
動きのある被写体でもHDRで撮れるところが魅力だな
ただ、普通に撮ったのをフォトショとかで加工するのと
どっちが良いのかわからんけど

110 :
フルサイズには勝てない

111 :
>>109
ブラケット撮影じゃなくてRAWで撮って現像したものからHDR合成すると
EX-ZR10同様、ブレの無い動きのある被写体のHDRは出来るね
後は、拘るかどうかだろう
プリセットで出てくるもので満足するか、自分好みに仕上げたいかです

112 :
ところで、このスレの人たちって
HDR合成用のブラケット撮影する際に
カメラ側の設定で、あらかじめシャープネスかけて撮ってる?

113 :
複数枚rawをphotomatixで合成してtif出力
その後フォトショで調子を整えて最後の最後にアンシャープ。
理由?なんとなく。

114 :
いいんじゃないでしょうか

115 :
アンシャープとかシャープマスクとか変に略すバカがいるけど
意味が全く逆になるだろ。アンマスクとかは論外w

116 :
基本遠景なHDR用なら
シャープはともかく、絞りはF8以上で撮るのは。当然だと思う

117 :
遠景だけなら絞るこたぁない

118 :
>>117
なぜ?

119 :
>>118
1km先も10km先も深度内だろ
たとえフルサイズでも35mmならF4でも
10mに合わせれば被写界深度は5mから∞
勝手に遠景だけ=風景=広角と思っての話ねw

120 :
絞るとシャープになるのを知らない人?

121 :
ハァ?

122 :
純粋な遠景だけなら、ピントを遠方に合わせとけば良いので>>119の言うとおりだと思うが
添景が絡む可能性もあるなら絞っておいた方が無難じゃないか?

123 :
>>119>>122が正解。
遠景だけなら絞る必要は無い。F2.8あたりまで絞れば星が撮れることでわかるはず。
俺はF2で星を撮るシーンもある(赤道儀持ってないからね…)
でも遠景だけの写真ってどうよ、とも思うので、現実的には50mmで5.6、85mmで8は絞りたいね
>>120は勉強しなおしたほうがいい。
HDRスレだから、最近のレンズに限るが、大抵F4も絞れば十分解像はいい線行く。

124 :
>>123
どうせジサクジエンの自己擁護だろうが、いちおうマジレス
>F4も絞れば
単にF4っつっても、開放F1.2のレンズと開放F4のレンズでは
全然違うだろうがw
一般的なレンズは、2〜3段ほど絞れば解像度が最高になる。
開放F値が暗いレンズでは、回折に考慮する必要はあるが。
絞り値を変えるのは、被写界深度の調整だけでは無いって事を
知っておくと、より上質なHDR素材が得られる。

125 :
俺のレスが開放F4クラスのレンズを指してるように読めるって面白いねw
>>123だと最低でもF2より明るいレンズの文脈になってると思うんだが。
それとも書き方が悪かったか?www
絞りで変わるのは被写界深度だけじゃないって常識でしょ
描写から解像から全て変わるわ
なにMTFも知らない素人に講義するかのごときどや顔レスしてんのw

126 :
>>125
なら、>>119 = >>117が正解だと断言する理由は?
>遠景だけなら絞るこたぁない
が正解なら
>描写から解像から全て変わるわ
とは完全に矛盾する罠。
お前が単純に、絞る=F11やF16だと勘違いして
脊髄反射しただけだろ。

127 :
ん?俺は場合によってF16以上絞ることもあるよ。
もちろん回折するけど。
「遠景なら2.8も絞れば十分」って書いてるでしょうに……
絞るこたぁない=絶対開放みたいな受け取り方のほうが問題かと。
脳内相手にしてもしょうがないけど、星野写真とか見てこいよ。
パンフォーカスが得られる絞りと被写体までの距離が頭に入ってないから基本的なことで齟齬を生じるんだよ
一段たりとも絞っちゃいかんなんて言ったか?w
F8近くまで絞らなくても遠景無限遠ならパンフォーカスは十分可能だっていう意味だろ
F1.4から遠景無限遠で絞っていってみな?
F4くらいから等倍でも見分けつかなくなるから。

128 :
ついでにひとつ追記しとくと、開放で遠景を撮ることは否定してないからね。
特に最近のレンズは若干暗くて開放から十分よく写る玉が多いし、夜景などなら開放を使ってもいいと思う
三脚があってもできるだけ露出時間は短くしたいわけで、ギリギリのところで感度と絞りを決めるのだから、f8以上など使うメリットが全く無い
収差が泣き所だが

129 :
>遠景だけなら絞る必要は無い
が、いつの間にか
>遠景なら2.8も絞れば十分
に、すり替わりましたwww
まぁいいや、それ以上の言い訳は見苦しいから許してやろう。
被写界深度云々では無く、レンズは1〜2段絞れば解像度が
飛躍的に上がる。それは定説。
後付けで「夜景なら・・・」とか見苦しい説明しても哀れなだけ。

130 :
>遠景だけなら絞る必要は無い。F2.8あたりまで絞れば星が撮れることでわかるはず。
これは1レス目だ
食いつく前に相手のレスを読め
釣りにもならん雑魚がw

131 :
おまいらまだやってんのかw
遠景だろうと絞れば画質アップするじゃん
特にHDRは基本パンフォーカスだから絞りゃいい
あとはどこで折り合いを付けるか
判りきったことをいつまで(ry

132 :
「レンズは1〜2段絞れば解像度が飛躍的に上がる」キリッ
常識的なことをさも意味ありげにひけらかす人っているよね
だからドヤ顔すんなって言われたんだろうに・・

133 :
あれこれ考えるのが面倒ならシグマDPみたいな
高解像度のパンフォーカス機で三脚使って撮れば無難なんじゃないか?

134 :
まぁ、もともとは>>117の>遠景だけなら絞るこたぁない
が正解か、少し絞った方が良いかの議論だろ?
>>131でFAなんじゃね?つーか開放でとってもメリットないだろw

135 :
>>134
>まぁ、もともとは>>117の>遠景だけなら絞るこたぁない
>が正解か、少し絞った方が良いかの議論だろ?
違うだろ
もともと>>117のは>>116にたいする反論だから
F8以上で撮るのが当然か否かの議論だろ

136 :
しのごの言わずにお前らの
どや写真ウプしろや
どうせまともな写真とれないから屁理屈先行なんだろうけど
話はそれからな
馬鹿ども

137 :
ここはお前のスレじゃねぇし。
“デジタルならでは”EXILIM「EX-ZR10」の「HDRアート」「マルチ超解像」を試す
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/12/news025.html
HDRiを出力するだけも選べたら実用性が高まるのに。

138 :
最近のレンズって、開放付近がシャープってのも結構あるからな。
昔から言われている2〜3段絞るってのは一概には言えない。

139 :
フリーソフトで弄ってみたのですが、どんなもんでしょう?やっぱHDR撮影+市販ソフトとは全く別物でしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291037066900.jpg

140 :
>>139
凄い!面白い!
フリーソフトなんですか?
良かったら、どんなカメラでどうやって撮ったのか教えてくれますか?
写真は全くの素人でHDRだけに興味があるモノです。

141 :
>>140
これは
機材がPENTAX K-7+SIGMA17-70 f2.8-4.0
設定が ISO100 ,f4.5 ,1/320です。
使ったソフトはHDRtist2です。

142 :
Mac用?

143 :
>>142
マック用ですね。手軽で○です。
他の写真です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291081910060.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291081951431.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291081969303.jpg

144 :
なんかすごいCGイラストチック…
というか言われないと>>139とか>>143一枚目とかイラストと勘違いしそう
こういうのいいな

145 :
手持ちで撮影、Photomatixでズレ補正+露出合成。
三脚が使えない時とかでも何とかなるもんだね。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291728772542.jpg

146 :
元の写真はどんな感じ?

147 :
>>145
警備員の服とか、エレベーターのドアとか
バリバリに黒潰れしてないか?
HDRというより、銀塩で撮ったやや古目の写真にしか見えん

148 :
>>147
個人的には、自然な感じの仕上がりにする手段としてHDRも使うという感じなので、
黒潰れ白トビが一切無いという事は目的としてないです。
この場合のHDRのメリットとしては、ステンドグラスの感じが何となく出た事かなと。

149 :
>>147
こんな写真だと、むしろHDRっぽく見える方が失敗じゃね。

150 :
デジカメで「HDR動画」を作ろう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101213_413309.html

151 :
新年 今年も宜しく! 幕張撮影
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294491883589.jpg

152 :
いいじゃない

153 :
なんだか今にも惨劇が起きそうな竣工予定図だな…

154 :
コンクリと空と緑のバランスがいいね

155 :

元ファイル載せるわ
暇な人いじって遊んでちょーだい
手持ち撮影なんで多少ずれてるかも
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/124267.zip
パスワード: hdr

156 :
>>151
なんでやたらカリカリしてんの?
HDRってこういうもんなの?

157 :
トーン圧縮だとこうなるわな
細部強調でやると、もっと自然に近い感じになる

158 :
カシオのサイト イメージングスクエア
ttp://art.casio.com/Default.aspx
で、お手軽HDRできますよ

159 :
グーグルのストリートヴューも、処によってはHDR処理掛けてるポイントがあるね。
大量データから自動処理してるだろうから、全天画像解析しながら
適用量とか決めてんだろうな。
まあ、一般的な解釈のいわゆるHDRってよりか、
ダイナミックレンジ拡張処理と言うべきなのかもしれないがもはや。

160 :
トーンカーブいじってるだけじゃねーの?

161 :
そりゃストリートビューが黒潰れしてて見えなかったら意味無いからなぁ
オートでダイナミックレンジ広げて撮ってくれるカメラ最近のだと多いし
高速連写したのをソフトウェアでHDR合成って訳じゃないだろう。
あいつらそんな暇やないと思うぞw

162 :
暇てw
自動処理してるだろうって主張してんのにww
あと、HDR掛けてから全天用データに変換だと、繋ぎ目が上手く行かないような気がする。
全天用に変換した後のデータに対してHDR的処理を施していると推測した。

163 :
HDRに興味あります。
できればフリーソフトでCGイラストっぽくならないように
できるだけ自然にHDRできるソフトを教えていただけないでしょうか。
カメラはキヤノンのデジタル一眼レフです。

164 :
カメラの機種は?

165 :
>>164
5D2です。

166 :
>>163
enfuse

167 :
HANA規制移行記念で、EnfuseGUIの実例と。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295528142982.jpg
これもEnfuseGUIだが、あまりに露出オーバーな素材を使うと白っぽくなってしまうようだ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291543404143.jpg

168 :
初心者ですが… |ω・`)っ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296458293085.jpg
PentaxK-7 単写 photomatixです。

169 :
>>168 イイネ!

170 :
撮れたてです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296550187544.jpg

171 :
記念写真の人物と背景の両方に露出を合わせるのに
1枚のRAWから-2、0、+2の3枚にJPEG現像して
photomatixの試用版で露出合成したけれど人物の顔が+2の時ほど
明るくなりません。
このような使い方には向いていないのでしょうか。
露出合成は合成した画像にロゴが入らないので
フリーで使えると思ったのですが。

172 :
HDR合成は、全自動で自分が希望する部分が明るく描写できる技法じゃないと思うけど。
EnfuseGUIを使った方が良いような気がする。

173 :
暗い部分を纏めて明るくすりゃ、どこかが希望する部分だろうさ

174 :
>>171
部位指定での調整は、レジスト版でも出来ないよ
そういうのはPhotomatixで仕上げてから、フォトショとかで調整するもの
それに、無理にRAWからのHDRなんてしなくても
現像ソフトでやれる程度の事だと思うが?

175 :
どうでしょう。
PENTAX K200D + Luminance HDR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297944105115.jpg

176 :
悪くは無いけど、HDRやるならシャープネスだけは調整した方が良い感じにしあがるぞ

177 :
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298073700643.jpg
なんかポケモンやつ
PHOTOMATIX + PHOTOSHOP

178 :
やっぱ夜の写真はカッコイイな
でも、夜に写真撮るとザラつくんだよなってレベルの俺参上
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298083623370.jpg

179 :
三枚の写真からフェトマトリックスでやるんだけど、
設定変てないのに写真によって仕上がりがすげー変わるのはなんでだろ?
ケバケバなのからたいして変わり映えしなかったり、水彩、油絵っぽいなど七変化。

180 :
>>177
ミニチュアっぽくも見えてかっこいい
やっぱりフォトショで最終調整したほうがきれいになるのかな

181 :
フェトマトリックスって何だ?フォトマティックスと別にあるのか?

182 :
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298096729182.jpg
フェトマトリックス + PHOTOSHOP
>>176さんの言うとおり
何かしらのソフトで後処理したほうが綺麗になると思います
完成までの工程を本人が楽しめたらそれが最高だと思う

183 :
>>182
綺麗だなー!
この写真の加工過程も
PhotoMatrixの後、Photoshopで調整ですか?

184 :
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298099147581.jpg
どうもです。その通りです
最初のフェトマトリックスでの絵作りが勝負で
Photoshopはあくまでも調整というのが今のところの感想です

185 :
そのフェトマトリックスって言うのやめてくれよ…気になる

186 :
ぬっころすお(-_-#)

187 :
> ID:giAu9Qi3
ちっともダイナミックレンジがハイになってない感じが、斬新でイイです。

188 :
大変気に入っている。しばらく使わせてもらいます>フェトマトリックス
始めた頃はこんな感じだったのですが
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298110285336.jpg
フェトマトリックス + PHOTOSHOP
今ではダイナミックレンジが全くハイになってない

189 :
>179
最初から画面上の大部分がダイナミックレンジに収まるような場合だと、合成しても代わり映えがしないような気がする。
>178
ISOを下げたら?
自分の場合、どうせ三脚を使うのでISO16なんて数字で撮影している。

190 :
ワンショット。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298126536260.jpg

191 :
だんだん、HDR=大げさな輪郭強調写真
という勘違いスレに近付いている気がする。

192 :
見た目のインパクトからか、ポスタリゼーションアートと勘違いしてるのが多そうだな

193 :
enfuse は HDR じゃねーよ、ってツッコミが誰からも入らないってことは
もはやその辺どうでもよくなったってことかな。

194 :
ケーブルカー跡
フェトマトリックス→フェトチョップ 2EVヅラシ 5枚から作成
http://img254.imageshack.us/img254/1269/img4412tonemapped.jpg
参考画像 ±0EVのヤシ
http://img716.imageshack.us/img716/5691/img4412d.jpg

195 :
>>194
そうそう。トンネルが一番HDRの効果を発揮するよね!

196 :
>>194
>フェトマトリックス→フェトチョップ
おいw

197 :
おいもフェチマリック欲しくなってきたよ

198 :
>>194
フォトショは何をいじるの?

199 :
Photomatixに限らず、HDR合成ってやると大抵ソフトフォーカス気味になる。
トーンマッピングだけでは調整できる事に限界がある
そういうのをシャープネス強調したり
色別に光度・彩度をいじったり、コントラストを上げる等するのがPhotoshop等のソフト

200 :
なるほど
オレはそこまで使いこなしてないw

201 :
>193
それを言ったら一枚RAWでHDRは云々と言い出す奴も出てくるぞ。
非現実的な画像に仕上げたくてHDR合成をしているだけの人と、白飛びも黒潰れも無い画像の為にEnfuseを使っている人ならば、どっちの方がハイダイナミックレンジを志向しているのやら。
HDR合成した画像ファイルを閲覧可能なモニタでも現れない限りは、様々な"HDR"が世の中の存在することになるのだろうな。

202 :
いや、HDR は一枚で撮れないからハイダイナミックレンジな訳で。
一枚からできるのはたんなるレタッチ。
様々な"HDR"なんてもんはない。HDR かそうでないか。だけ。

203 :
>>202
モニタや印画紙のダイナミックレンジよりも
撮像素子のダイナミックレンジの方が広いんだから
1枚の画像からでもHDR化する意味はあるぞ。
複数の画像を使用する方が、より広いレンジを合成出来る
ただそれだけ。

204 :
モーションが大きい被写体はRAWから、それ以外は出来るだけAEBで複数枚
RAWとJPEGを同時記録出来る機種使ってるなら
両方撮っておいた方が後で後悔しなくて済む

205 :
>>203
えっ

206 :
>>203
えっ えっ えーーーっ

207 :
>>205-206
こらこら、おまえらの方に「えっ!」だわw
念のため言っとくけど、S字のトーンカーブで
各色8ビットに間引きされたJpeg画像の
ダイナミックレンジじゃ無いぞ。
純粋なダイナミックレンジは、
素子>液晶モニタ>プリント(印画紙)だから。

208 :
かわいそうに…

209 :
>>207
えええええええええええええええええええええっ

210 :
でも1枚からだと結局白トビは白トビのままなんだよね…

211 :
露出はアンダーで撮るのが常識だろう
1枚にしてもHDRやるなら同じ事だ

212 :
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/

213 :
1枚のRAWから明るさの違う画像を複数現像して合成する事は普通にあるんじゃね。
ニコンなんで、NX2でマイナス補正してからD-ライティングかけてたけど、
Photomatixの露出合成を使う方が、ノイズも少なくシャープな画像が出来る。
白トビも条件が良ければ1〜1.5段分くらい救えるんじゃないかな。

214 :
>>213
俺もよくやるよ
機種にも依るだろうが、AEBではモーションに追いつかないシーンも多いからね
いくらPhotomatixがズレ修正に賢くても、AEBでゴースト皆無はまず不可能
ただ、AEBのを合成するだけより
RAWからやる方がトーンマッピングが少し面倒だとは思う。
楽しみながらトーンマッピング出来る人間なら苦もない

215 :
Photomatixというと、
露出合成→ノイズが減ってシャープになる。
トーンマッピング→ノイズが増えたりソフトになって細部が潰れたりする事がある。
状況によって使い分けるといいわな。

216 :
SILKYPIX PROの最新版βテスト中らしい 今月末までね
HDR機能が加わってて、無料で使えるぞ

217 :
>>216
おお ちょっと見てくる

218 :
>>216 情報thx!
最近HDRに興味が出てきてQtpfsgui使ってみたんだけど使いづらくて有料でもいいから
他の探してたとこなんだけどこれは使いやすくていいね。
でもHDR目的だけだとちょっと高いかな。
基本的にいかにもHDRじゃなくて自然な感じに仕上げるのに使いたいんだけど
他のでこんな感じなのないかな?

219 :
>>218
Photomatixの方がHDR機能に特化してるだけあって、ベタベタのHDRからナチュラルなのまで作れる
試用版は、残念ながらウォーターマークロゴが出力画像に入る
ゾーグの登録すれば1万くらいだったかな
上に書いたロゴマークが入るのを回避する方法もいろいろ無いか検討してみたが
ロゴマークの入る位置は画像の中央なので
・元の画像の8倍くらいのサイズの白い画像を用意
・元の画像を上記の画像にレイヤーとして張り付ける。張る位置は左右の上下端どれかを合わせる
・レイヤーを固定して"片隅にカラーの画像がある巨大な白地の画像"が出来上がる
・AEBで撮ったものが複数枚あるなら、上記と同じ手順同じ寸法で白地画像に貼り付けて仕上げる
・Photomatixに放り込んでHDR合成→トーンマッピングして出力
・最後に、要らないダミーの白紙の部分を切り取れば
 邪魔なウォーターマークが被っていないお目当てのHDR画像が得られる

220 :
欲しいソフトなら金出して買おうよ

221 :
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ソフト買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

222 :

これって安いけどどうなのかな?
http://www.sohei.co.jp/software/photorecolor/index.html

223 :
>>222
値段が安く、簡単に使えるソフトは仕上がりもやっぱりレベル低い。
HDR職人のような、露出ブラケットして合成〜HDR化〜フォトショで仕上げした
画像とは、全く違ったものになるよ。
広告の作例は、奇跡に近い1枚w

224 :
>1枚の写真から簡単にHDRイメージを作成することができます。
この文章でそのソフトの性能が分かるね。ww

225 :
その一言だけで、1枚のRAWデータじゃなくて
1枚のJPEG写真からのフェイクブラケット合成トーンマッピングだわな
いじり方次第で、JPEG1枚からでもかなりのモノができるけど
ただ1個のソフトに入れただけでお手軽にできるもんじゃない

226 :
RAWでもjpegでも、そもそも1枚からはHDRじゃないし。

227 :
jpegだとダイナミックレンジ狭いから難しいだろうが、
RAWの場合は現像時に露出補正可能だ。
優秀なセンサーの機種ならば、撮影時点で補正してその場でJPEG化した場合と、
同じ結果が得られる。
複数の露出補正画像を元にしているかどうかが、
HDR写真かどうかの論点だとしても、
1枚RAWを元にした場合でも、余裕でHDR写真と言えるのでR。

228 :
言えないよ。
第一、なにと比較して<ハイ>ダイナミックレンジなの?
各社の画像処理エンジンは進化していて、カメラ内現像のjpeg撮りでも
撮像素子のダイナミックレンジを無駄にしないようギリギリまで使ってる。
アクティブDライティングだとかダイナミックレンジ拡張とか呼ばれている
機能を使うとノイズが格段に増えるでしょ。RAWのほうがいじりやすいし
ノイズを強力に除去して暗部を持ち上げたりトーンカーブをいじったり
できるけど、それはたんなる現像技術。元画像がHDRiじゃないかぎり
出来上がったものもHDRじゃないよ。

229 :
一枚JPEG→なんちゃってHDR
一枚RAW→ちょっとだけHDR
±三枚→とりあえずHDR
±五枚→かなりHDR
±七枚→すんげーHDR

230 :
>>227
優秀である必要があるのはカメラ側よりむしろ現像ソフトウェア側
カメラの内部現像エンジンを、どれだけ忠実にエミュレートしてるかだね
>>228
227は概念の話してるんじゃないだろうよwたぶん
いずれにしてもHDRの概念として見れば、RAWから仕上げたモノはフェイクHDRにしかならない
例え、適当にブラケットで撮った3枚合成よりも仕上がりがHDR的であってもね
ただ、要は合成写真の話なので
概念がどうだと言うより、仕上がりが良ければそれでいい話だと思う

231 :
HDRは広いダイナミックレンジから狭い範囲に纏める処理技術な訳で、
元が1枚だろうがそこから広いダイナミックレンジを拾えさえすれば、
あとは複数枚撮影の場合と全く同じ処理だ。
むしろ、カメラのダイナミックレンジが狭くなければ、
1枚で済ませるのが理想と言える。
実際、HDR技術は映画用の画像処理技術として発展してきた経緯がある。
もちろん、映画は動くものを撮ってるので、
当然、全て1コマ当たり1ショットで撮影される。

232 :
カメラのダイナミックレンジが今後向上して、現在のブラケット撮影したのと
同じくらいになったとしても、そのときの1枚からの加工はやはりHDRとは言えない。
もしその時点で言えるなら、RAWから加工したすべての画像はHDRとなるだろう。
どの時点でも比較するのが1枚撮りよりも広いレンジを収めているかどうかが
基準となるだろうよ。

233 :
HDRは広いダイナミックレンジを1枚の写真に収める画像処理技法の名称なのだから、
HDR画像かどうかも、その画像処理が施されたかどうかで決まるだけだろ。
他に何があるんだよw

234 :
別にHDRの概念なんてどうでもいいんだけどな
良い仕上がりならフェイクだろうが、ブラケットだろうがRAWだろうが何でもいいだろw
下らん事で揉めるなよ

235 :
そうそう、画像処理はどんな手法を使っても個々の勝手。
だが、「この写真はつまらないのでHDRにしてみました。」とかいう
ブログの記事を見ると、あほかっ、って思うね。
よい仕上がりなら、HDRかどうかなんかどうでもいいけど、HDR はよい画像を
得るための手段ではないし、ましてレタッチ用のプラグインを施しただけで
「HDRにしてみました」というものでもないんだよ。
>HDRは広いダイナミックレンジを1枚の写真に収める画像処理技法の名称なのだから
ちがうね。画像処理技術も含むけど、そもそも広いダイナミックレンジを
どうやったら撮影できるかが重要なんだよ。トーンマッピングや露出ブレンディングなど
はHDRiを可視化するテクニックに過ぎない。RAW1枚から(複数現像して)トーンマッピングなんて
たんなる現像技術。RAWで撮ってる人は皆 HDRer というわけじゃないだろ。
>その画像処理が施されたかどうかで決まるだけだろ。
「その画像処理」ってなんだよ? トーンマッピングのこと?
Flickr ではこんな議論はとっくの昔におわっていて、HDR と区別するために
Tonemapped Images というグループもあるよ。
HDR かどうかは重要で、「かっこいい画像を得るための手段」ではないんだ。
定義だけはちゃんとしようよ。

236 :
1ショットだと飛んだらどうにもなんないね

237 :
飛んだらって撮影時にヒストグラム見てないのか?
飛ばないように撮ればいいじゃん

238 :
>>237
はい、ぐうの音も出ませんw

239 :
1ショットだと飛ぶから無理だという話は、カメラ側の話であって、
HDRの定義とは無関係だな。
つまり
「どう撮っても飛ぶようなカメラでは、HDR用素材の撮影は無理」
というだけの話。
これまで議論された内容を矛盾なく纏めた結果、
HDRかどうかの定義は、
「大きく異なる輝度域の画像を、通常の画像表示で可能な
輝度域に纏めるための各種画像処理が施された画像の総称(一般的な話)」
という結論だな。

240 :
ところで、一眼でカメラ内HDRをつくれるのはブラケット撮影してるけど
カシオのコンデジのもそうなの? 素人のレタッチ好きとは違って、カメラ各社は
ブラケットじゃないとHDRはつくれないと認識してはいるようだよね。

241 :
コンデジは画素数馬鹿が買うもんだし、メーカーもそれに追従して、画素数馬鹿を煽りに煽って、狭ダイナミックレンジスパイラル状態。
コンデジのワンショットからHDRが作れるようになる時代は、永遠にやってこないだろう。

242 :
厳密にはワンショットじゃないけど
現状でそれをやれてるメーカーは、コンデジパイオニアのカシオだけ
他のメーカーは後に続いて頑張ってる状態

243 :
この写真、いろいろいじりまくってるのはわかるんだけど、
HDRは使ってると思う?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1447515.jpg

244 :
使ってないと思う

245 :
HDR(ダイナミックレンジだけ変えた画像のレイヤー合成)というより
全く違う画像を透過で重ねてるだけだろ

246 :
HDRに挑戦してみたいと思うんですが
市販のソフトでお勧めありませんか?
ジャングルのphotomatixかHDR darkmoonでとりあえず迷っているんですが・・・

247 :
HDR Darkroomは聞いたことがあるが、darkmoonは知らんがな。
Photomatixの方が宜しいんじゃありません、今のところは。
なんか日本語版Photomatix Pro 4.0が出たそうだけどね。

248 :
http://www.youtube.com/watch?v=VuHv74CZLOI
こんだけやろうと思うと労力かかるだろうね、、、

249 :
うわー…普通にムービーをHDR合成する方法があるのに…(´;ω;`)ウッ

250 :
なんだ、セローの人じゃないか

251 :
ニコ単車載系の人の写真ってなんで彩度どぎっついんだろう
せろぅの人も抑え目に行った写真は好きなんだけど普段の写真は目がチカチカするくらい色が汚い

252 :
>>246
Silkypix PRO5 βが3月末までのが延長して4月末までフリーで使える
HDRもスライダー動かすだけで出来る簡単タイプだから、入門にやってみたらどう?

253 :
現状、値の張るフォトショを別にして HDR合成ツールは Photomatix が安牌ですか?
自分はキャノン使いで今はDPPで現像 + GIMP で加工という環境なんですが、ここらで
PaintShop Proに移行するのも一案かなぁ、とか思いつつ。
いわゆるHDR"風"加工には興味なくて、素材として純粋にダイナミックレンジの補完が
目的なんですが、ツールの特性などについて先達の意見を参考にさせていただきたく。
# てーか、さっさとDPPにHDR合成機能が載ってくれればいいんだが。

254 :
>>253
体験版で試したら?

255 :
>>253
フォトマティックスは体験版もあるぞ?
生成画像にロゴマークが入るが、レジストすると体験版で画像に入るマーク除去もできるから
もしレジスト版が欲しくなって。既に体験版で仕上げたお気に入りのHDRがあっても、無駄にはならん

256 :
Photomatixの体験版は、長辺800px未満なら
ウォーターマーク(ロゴ)が入らないぞ。
Webで公表するだけなら、長辺799pxにしてから
Photomatixに放り込めばOK。
俺はプリントもするので製品版買ってるけど。
日本語版のシリアルでも、そのまま最新英語版で使える。

257 :
>>254-256
レスありがとうございます。
Photomatix 体験版があるんですね、ちょっと試してみることにします。

258 :
>257
EnfuseGUIもあるよ。

259 :
初心者です。
皆様にお尋ねですが、HDRのような画像の加工をするには
どのようなソフトが必要になりますか?
教えて下さい、よろしくお願いします。

260 :
日本語を正しく使いましょう
目の前の箱で検索しましょう

261 :
バイナリエディタ

262 :
というかすぐ下のレス読んでから質問しろw

263 :
>>259
カシオの最新のコンデジ買え
勝手にカメラがHDRやってくれるよ

264 :
>>259
>>253以降にいくつか名前がでてるよ。

265 :
>HDRのような画像の加工
こんなことを言っているから、Tonemapped Imagesをやりたいのかも。
それはさておき、先日の特ダネ投稿DO画にHDR動画が出ていたねぇ。

266 :
白飛び黒つぶれ部分を自動削除するしない設定はEasyHDRにしかついてないんですかね

267 :
フリーの「なんちゃってHDR」や、市販の「Photo ReColor」みたいに、1枚の画像から
HDRっぽいものを生成するソフトの話題も、このスレで大丈夫ですか?

268 :
>>267
>>1に、Qtpfsguiがテンプレとして載ってるくらいだからおk

269 :
「いわゆるHDR"風"加工には興味なくて、素材として純粋にダイナミックレンジの補完が 目的」な人は
シングルショットから疑似HDRを生成する方が手軽でニーズにも合ってる気がしたので…

270 :
>>269
PhotomatixもSILKYPIXも
一枚の画像ってか、一枚のRAWからの生成に対応してる
例えば風景写真をAEBで撮ってHDR合成するとして
完全な無風じゃなければ、三脚使おうが関係なしに。賢いソフトでも100%ゴーストが出る
手軽とか以前に、いわゆる本来のHDR合成より疑似の方が仕上がりが良い場合も多いよ

271 :
シングルショットの画像を用意して、PhotoShopのLAB変換から、Lチャンネルだけ分離して
HDRしてる人のブログとか見掛けて、割といいなと感じてます。
GIMPでもLAB変換出来るので、全部フリーウェアでやれないか検討中です。

272 :
>>271
俺も最初はフリーソフト派だったけど
結局、満足のいく調整と仕上げをしたくなると物足りなくなる
最初はフリーでやればいいと思う

273 :
>268
おいおい、Qtpfsguiは本式のHDRIを作成するソフトだろ。

274 :
>「いわゆるHDR"風"加工には興味なくて、素材として純粋にダイナミックレンジの補完が 目的」な人は
>シングルショットから疑似HDRを生成する方が手軽でニーズにも合ってる気がしたので…
一行目と二行目が矛盾してる。
「シングルショットから疑似HDRを生成する」方法では「純粋にダイナミックレンジの補完」を
することはできない。擬似HDはダイナミックレンジを拡張するんじゃなくて
トーンマッピングの論理で階調を強調するだけ。ぜんぜんハイダナミックレンジに
ならない。
>手軽とか以前に、いわゆる本来のHDR合成より疑似の方が仕上がりが良い場合も多いよ
仕上がりがいいとか以前にそもそもHDRじゃなくて、それレタッチですから。
silkypix とか ReColor とかは HDR とうたってるのは国際的には笑いもの。
Topaz Adjust でさえ HDR とか言ってないし。ブログのタイトルでHDRと
ついてるのにちっともHDRじゃないエントリが多すぎ・・

275 :
>ブログのタイトルでHDRとついてるのにちっともHDRじゃないエントリが多すぎ・・
素朴な疑問ですが、「ブログ」と「スレッド」の違いは理解していますか?
正当なHDRの話題と、それ以外を分けて取扱うべきだと考えるなら、それぞれに適した
スレッドを立てて、振り分けて行けば良いだけですよ。
本当にキレイに分けたいなら、淡々とやりましょう。
煽りや罵倒を入れたり、見下して喜んでるアホって受け取られると、まとまらなくなりますよ。

276 :
「素材として純粋にダイナミックレンジの補完」の「純粋」って、国際基準に
適合するやり方を言いたかったんでしょうか…
流行の明暗差を誇張して、デフォルメしたようなHDR効果を求めてないと
それだけを伝えたかったんじゃないのかと。
手段が、疑似的なHDRでも誇張し過ぎないように適用して自然な雰囲気に仕上がれば
相談者の目的には合ってるように感じますが。

277 :
274は理屈倒れの典型
論だけで実績は残せないタイプだから放っておけ

278 :
発泡酒なんてビールじゃねー

279 :
発泡酒と言えば、実はビールも発泡酒も、香料の違いだけなのだな。
現状どちらもアルコールにビール味の香料その他を加えて作っているだけ。
ビール全部じゃないが、我々が一般に店で買ってるビールは全部コレと思っていい。
偉そうにメーカー受け売りの製法薀蓄を語ってドヤ顔で発泡酒を見下してる奴を見ると、
真実を明かしてそいつをドヤ顔で見下してやりたくもなるが、
そこは色々と大人の事情で我慢のしどころなんだよな。
ちなみに、香料の違いってだけで税率が変わるってのは、
どう考えても行政の違法な行為のように思える訳だが、
なぜメーカーが司法に訴えないのかも大人の事情なんだな。

280 :
>>279
ドヤ顔で語るなよ。
ピルスナー=ビールとか思ってるだろ。

281 :
発泡酒をビールだと言い張って売ったら詐欺だろうなぁ・・
行政がどうたらこいても相手するだけ馬鹿くさ

282 :
発泡酒をビールと偽って売る?
ビールなのに味落ちて売れないわ、酒税だけはビール並に取られるわ、
メリットねえだろw
逆だな。
メーカーがやりたいのは、ビールを発泡酒と名乗って売ること。
正確には、発泡酒の味をビール並に良くすること。
だが、やったところで発泡酒の税率をビール並に上げられるという
いたちごっこになるのは分かってるので、やらないだけ。

283 :
いい加減スレチだ屑共
スレタイ読めないなら

284 :
フリーのHDRソフトを見つけたから、試しにやってみたけど、確かに楽しいな
オートブラケット機能がついたデジカメは持ってないので偽HDRだけど

285 :
ならマニュアルブラケットすればいいだけじゃん

286 :
マニュアルって、連写機能使うんじゃなくて
カメラ固定しておいて、露出補正の±だけ変えて撮るってことね

287 :
手動での露出補正機能自体がなかったりして…

288 :
HDRってのは、なるだけ等間隔のev値で合成した方がいい。
で、露出補正ってのはカメラの露出計の判断を人間の感覚に合わせるための補正機能のことだ。
で、三脚とか固定してるのに露出計の値が揺らいでるのを経験したことがあると思うが、
露出計ってのは微妙な光の変化で値が揺らぐものだ。
MでSSを変えてけばいいだけのものを、わざわざ間に露出計を噛ませて、
揺らぎ要素を加えるのは間違いだよ。

289 :
コンパクトカメラを空に向けて半押し,水平に向けなおして全押し:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306946751941.jpg
カメラを町並みに向けて半押し,水平で全押し.もちろん手持ち:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306946780220.jpg
この 2 枚を HDR 合成してトーンマッピング:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306946862857.jpg
俺個人的には HDR よりも exposure fusion をよく使う:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306946932523.jpg

290 :
exposure fusion って HDR じゃないの?
合成ソフトにどうやって EV を教えてやるんだろう? 適当?

291 :
ソフト起動時にEV値を入力させられるのもあるよ

292 :
いや、だから空に合わせたのと町並みに合わせたのを各々適当に EV 値を
設定するってこと?

293 :
普通の HDR 合成では露出値(EV)は自動で EXIF から読み取られます.
一方 exposure fusion では露出値は使われません.

294 :
半押しして露出設定して構図を変えるのは、適正な露出設定は読み込まれないってことですね。

295 :
露出も半押しでオートと言う事か
明るめ・暗め・ノーマルで3枚撮ったら
ソフト側のEV入力で±1か±2にするといい。
EXIF書き変えれるならそっちに入力しておいてもいいけど
正規のEXIFじゃないとエラーが出るかもしれんな

296 :
>>289
どっちにしても、夕日が白飛びしてる時点で・・・

297 :
露出計の揺らぎがあるからシャッター速度で設定しろ
という話題からいきなりアバウトな話題になったw
でも、>289 の撮り方はAEB機能のないコンデジとかでは
面白そうだね

298 :
シャッター速度も露出も、手動で調整できん携帯のカメラみたいのだと
どうやっても難しいけどな
HDRやりたいなら、せめて絞り優先のAEBついてるコンデジでも買った方が良いわ

299 :
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307262319582.jpg

300 :
>>299 地球最後の日みてぇだなw 4,5年前はそんなのはやったな

301 :
>>300
福島第一の今のヤツをローアングルでやったら出来上がるだろうがな

302 :
>>299
これは( ・∀・)イイ!!w

303 :
がれき撤去
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307666637898.jpg

304 :
4月にAEBで撮ったやつ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307676757191.jpg

305 :
HDRと同じ括りでいろいろと違うものだな。
ジャングル、64bit動作に対応した「Zoner Photo Studio 13」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_451756.html
>HDR生成前に自動で画像を揃える機能を追加した
HDR動画が撮影できる「Flare for iPhone」
ttp://www.gizmodo.jp/2011/06/hdrflare_for_iphone.html
GIZMODOじゃな。

306 :
>>299
良いですね。

307 :
なんか三脚必須な気がしてきた。
手持ちで、位置の自動補正しても、なんだかボケてる感じがする。

308 :
そりゃそうだ

309 :
Photomatix なら「Remove ghosts」
Photoshop なら「ゴーストを除去」
でシャープになるかもしれないよ.

310 :
でもまあ限界はあるわな

311 :
やっぱり草とかある場合は一枚からしか出来ない。
出来ないっていうのは、技術的じゃ無くてゴーストが残っちゃうから。
合成写真にするか、一枚からHDRしかないな。結局一枚からトーンマップがお手軽で良い。
みんなはどう?

312 :
ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
ある手法を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。

313 :
知ってるなら教えてください!

314 :
草がボケたり二重になったりするのは,あまり気にしたことないな.
Photomatix で普通にゴーストが出た:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315667316289.jpg
Remove ghosts (全自動)をやってみた:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315667354670.jpg
Photoshop CS5 のゴースト除去より Photomatix 4.1 のほうが賢いね.

315 :
>>314
あー…すごく個人的な感想だけど、
なんかこの写真だとゴースト出てる上のほうがなんかボケてフワフワーってなってるのがとても綺麗に見える

316 :
>>315
私もそう感じます.
草がぶれたくらいで失敗とは思わない.
初めて enfuse を使ってよそのスレに投稿したやつ:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315751459004.jpg
コメントをいくつかもらったけれど,
右下のゴーストには誰もつっこまなかったよ.

317 :
>>316
これは、アカン

318 :
>>316
これは言われなきゃ気付かないかもしれないけど気付いたらめっちゃ気になるな…
っていうかこの看板どうなってるの?面白い

319 :
1枚からの偽HDRがいい、とかこのスレで何度も繰り返し書き込んでるのは
汁気か利唐の販促活動じゃないか、と勘ぐりたくなる・・

320 :
>>314
鈍感なオレには違いがわかりにくい
ただ写真はいいかんじだね
駐車場が残念だけど

321 :
Luminance HDR 2.1.0 で Adjust Levels の結果が保存時に反映されないな。

322 :
age

323 :
保守

324 :
Zoner Photo Studio 11で3shot-JPEGから生成→Topaz Adjust4でゴリゴリ化
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321321953811.jpg
最近Topaz Adjustの調整がやっとわかってきた。

325 :
ちょおおおお この車なに?

326 :
FIATのアバルト1000です。

327 :
>>324
Zonerって初めて聞いたので体験版使ってみたけど、結構面白いね。
14だとどんな画像にもトーンマップ使えるし、
3shotJPGでも1shotRAWでもちゃんと作ってくれるのね。
あと、RAW現像でダイナミックレンジ調整してエセHDRやったり。
日本語版出たら手出しそうだ……

328 :
Zoner は以前のバージョンを試用したことがあるけど、*.hdr ファイルが
読めなくてその時点で終了。 今はどうなの?

329 :
Topaz Adjustの5出たなぁ

330 :
*hdrは13でもダメみたい。14はわからんです。
Topaz Adjust5、早速インスコしたけど一気に機能増えてて驚いた。

331 :
>>328
Photomatixで作った*.hdrの読み込みOK。
他のソフトも通るんじゃないかな。
*.hdrでのエクスポートはできない。

332 :
>>330 >>331
ありがとう。 14 を試用してみる。トーンマッパとして。

333 :
ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
ある手法を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。
ある手法って????????こいつ相当頭悪いね

334 :
>>312
まぁ、そんな簡単に出来りゃ世話無いけどなw
手法なんて日々進化してるし、その画像によっても手順を変えることがあるから
一概に「これが正しい」なんてワザはねーよ。
どんな仕上げが好みかも人によって違うし。
「こんな画像に仕上げたい」という希望を書けば、アドバイスが書かれるさ、たぶん。
ただ、元画像の重要性を、初心者ほど軽視してる気がするけど。

335 :
HDRのスレかと思ったら油絵作成スレだった。

336 :
HDRソフト使えば、
簡単に出来ると思ったら大間違い。

337 :
>>333
そういうことじゃねえだろwww
ある手法ってのはこのスレ覘いてるやつはみんなわかってるから
書く必要ないから「ある手法」なんだろ 
お前のほうが頭悪いわ

338 :
>>337
ならあえてお前が書く必要もなかろう。
馬鹿っぽさで言えばお前が優勝!
素直に教えて下さいと言えば少しは可愛げあるけど、知識も技術ないのがモロバレ

339 :
【ある手法】←なんだそりゃ?爆笑
秘密なの?←大爆笑
みんな知ってるの?
みんな知ってる【ある手法】?
俺しらんわ
>>337は久しぶりに楽し奴だな

340 :
>>339
相手してるオマエも同レベルだと気づけよ

341 :
>>337さんへ
みんなの知ってる ある手法とやらを詳しく教えて下さい。
お願いします。
恥ずかしくて出てこれないとか無しでお願いします。

342 :
>>337さんへ
みんなの知ってる ある手法とやらを詳しく教えて下さい。
お願いします。
恥ずかしくて出てこれないとか無しでお願いします。

343 :
>>337 >>340は同一人物だな
漏れもそのある手法とやらが気になるわ、
みんな知ってるらしいが、漏れには全くわからん。

344 :
>>343
いやID違うじゃないかwwwww
わざわざ他PCから書き込んだとでも?www
それから何故漏れが叩かれてるのかがよくわからん
素直になれない>>333君も素直に聞いてるよwwww

>>342 自分が知らないであんな逆ギレしてんのに責任転嫁してんじゃねえよ
っていうか結論は ggrks

345 :
えっ日付が違うけど…

346 :
>>344>>333と同一人物だと誰もが気が付いている。ある手法君と読んであげよう。
>>344ある手法君へ
ググッたけど解らない・・・・・・・・・・・
みんなも知らないみたいだぞ→ある手法、、、、、
教えてくれよ
たのむよ、お願いします。

347 :
>>346 だからちげえってwww
>>337と、>>344が同一人物。 あと「ある手法」っていうのが抽象的な
言い方だってわからないんだ?w学がないって怖いね。
揚げ足取ることしかできないんだ。

348 :
↑またお前か
ある手法←抽象的?
お前が馬鹿なのは良くわかったからもう言い訳しなくていいぞ。

349 :
-3EV〜+3EV 7枚合成 Photomatix Pro 4.1+PhotoshopCS5(Topaz Adjust5)
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325448193236.jpg

350 :
自然な感じのHDRは無いのか。
CGみたいなのはすぐ飽きる。

351 :
>>349
HDRスレ的には良い作品なんだと思うけど、
見れば見るほど不安になってくるね、これw

352 :
ある手法を使ってるからな

353 :
牛吹いた。

354 :
>>349
いいなあ どことか何時とか 三脚使ったとかとか書いて欲しい

355 :
これ随分前に見た気がするんだけど…

356 :
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325605076297.jpg
どこがHDR?と言われそうですが、
影を見れば現場の状態が解り
通常撮影では不可能なことが理解できると思います。

357 :
>>356
フロントウィンドウの中央上部はトーンジャンプ&白飛びしてるし
ドアの辺りはトーンマッピングっぽいザラつきが出てる。
仕上げのレベルとしては、低い方じゃね?

358 :
で、そろそろ
・露出合成を目的とするHDR と
・トーンマッピングによる効果を狙ったHDR を
別モノとして扱わないかい?
どちらも表現方法としては間違っていないのに、
どうも片方を貶すような書き込みが目立つのだが。

359 :
>>354
USJ・平日閉園の3分前(だから人が居ない)・三脚使用
ISO400・F8・SS1/30〜2秒(1EV刻み) こんな感じです。
>>355
この写真はボツ扱いだったから、アップするのは初めて。

360 :
-3EV〜+3EV 手持ち7枚合成 Photomatix Pro 4.1+PhotoshopCS5 
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325651876997.jpg
適正露出のJpeg撮って出し画像ならこんな感じ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325651860735.jpg

361 :
>>357ではお前が言うレベルの高いお手本みせろや

汚い塗り絵みたいなのを
公開してる奴よりは良いと思うけどな

362 :
・・・これは荒れる予感・・・!

363 :
>>362
バカは相手にしないから大丈夫w

364 :
>>356
何が何でも白飛びさせないというようなHDRを目的とした写真ならともかく、
その白飛びはアクセントになって良い感じじゃね。

365 :
>>YusLQsyxはある手法の使い手か?バカはお前だと思うがな。

366 :
>>356 は、単発IDの使い手なのか?
HDRスレで白飛び上等!って言われてもなw
白飛び部分よりはその周りの映り込みの方が気になるし
フロントマスクをぶった切る縦線等々、シャッター切る前に
もう少し考えることがあるだろう。

367 :
で、あとどれほどケチをつけるの?
つかHDRの人口が少ないのに、それを分けてしまったら大変なことになるだろ。

368 :
>>366
営業直後清掃直前の人のいない僅かな時間の
ガラス越しの外からの撮影でいろいろな制約があったとはいえ
あなたのお言葉はご尤もだと思います。
これからも懲りもせずクソ画像を貼るやも知れませんが
その時はまた厳しいお言葉をお願いします。

369 :
>>367
共存の道を選ぶならば、
・トーンマッピングを塗り絵やCGだと貶したり
・露出合成を見栄えが悪く地味だと貶したり
特に前者がほとんどだが、そういうのはヤメにしないか?
どちらも立派なHDRIなんだから。
>>356に関しても、手法そのものに関しては
俺はケチをつけちゃいねーよ。

370 :
>>369てか
お前の意見など どーでもいいし、聞いてねーし、
でしゃばんなカス、
消えろボンクラ!

371 :
あぁ、今は冬休みだったなw

372 :
ある手法を求めて脱線しようぜ

373 :
今年もある手法を求めるだけの簡単なお仕事です
ことよろ

374 :
>>369>>371
お前が冬休み厨なんだろ。
わざわざ書き込みすんなや消えろと言ってんだろカス野郎。
悔しかったら見本みせろや冬休み君
ある手法を使ってもいいぞ!
出来ないなら2度とくんなカス!

375 :
ある手法スレでやれ

376 :
>>367
>>367
共存の道を選ぶならばの道を選ぶならば・・・・・
はぁ〜何の共存だよ荒れる様なこと書くなよボケ

377 :
ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
ある手法を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。

378 :
>>348 こんなの簡単なたとえ話だって、言いたいだけだけど?w
   みなさん熱くなっちゃって^ω^
   馬鹿なのばれちゃいますよ?学がない人は困るなぁ・・・ 

379 :
とりあえず日本語もわからない底辺の廃れた脳みその人は爆ぜてください

380 :
「日本語わからない外国人はどうなるんだ」とでも揚げ足とってればいいんじゃない?お馬鹿さん^^

381 :

>>ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
※ある手法※を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。
ID WOvYsRQz でした。

382 :
ある手法を尋ねて3000スレ
お前ら馬鹿で頓珍漢だから一生分からんと思うぜ
分かったら教えてくれ

383 :
馬鹿は洒落も皮肉くるセンスも蛆虫級だな

384 :
ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
ある手法を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。

385 :
順調に脱線してますな

386 :
よそのスレでは保守保守と定期的に書き込まれてうんざりだが
さすがはハイダイナミックレンジのスレというべきか
過疎ったときのスレの維持の仕方まで独創的で感服の至りだぜ

387 :
ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
ある手法を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。

388 :
自分が頭悪いこと棚に上げてうっせーんだよ爆ぜろ底辺共が

389 :
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  そういえばこのブログは
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   HDRの写真があることで
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  有名なところだった
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   ある手法に弱い僕は誘われるまま
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  ホイホイとついて行っちゃったのだ
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_ 
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__

390 :
早く冬休み終わってくれ

391 :
ブログでやってる輩は絶対にコツを教えさせないように嘘情報流してるな。
ある手法を使うだけで出来てしまうから真似されると困るんだろうな。
普通の写真撮らせたら散々な結果になりそう。

392 :
-4EV〜+2EV 7枚合成三脚使用 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326127178735.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326127195737.jpg
SS1.6秒・F8・ISO400

393 :
↑個人的好みならJpgでTopazかな。
でもこの二枚を重ねてみてごらん、もつと良くなるよ。

394 :
>>393
レイヤーで重ねてはいるのですが、オリジナルの方の
不透明度が低すぎたのですかね?
JpegにTopazかけても、白いネオンや玄関灯の白飛びは
救済できないように思いますが。
個人的には「BAR GRILL」の文字を出したかったという
狙いがありますので。

395 :
-3EV〜+3EV 手持ち7枚合成 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5 (Topaz Adjust 5)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0036.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0037.jpg
SS1/200秒・F8・ISO100

396 :
やりすぎてなくてイイ!

397 :
うん俺もいいと思う。ある手法君には良いお手本だね。
前にも書いたけど俺的にはもう少し濃淡がある方が好きかな
一枚目の画像〜にオーバーレイとトーンカーブでぐっと良くなった。
あくまでも好みなんで、

398 :
>>397
参考のために、どんな感じに仕上げたのか見せて頂けませんか?
人によって好みが大きく変わるのは承知してます。
あと、昨日の午前中は2chあぷろだの調子が悪く別サーバーに投稿しましたが
今は動いてるようなのでこちらにも同じ画像をアップしておきます。
>>395はスマホ等からは見れないようなので。
-3EV〜+3EV 手持ち7枚合成 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5 (Topaz Adjust 5)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326562886660.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326562908151.jpg
SS1/200秒・F8・ISO100

399 :
>>398
また鯖落ち?
パラメーターkwsk

400 :
397 とは別人だけど、
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326615047051.jpg
ちょっとメリハリをつけて

401 :
ついでに >>395 のも
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326616008549.jpg
これはちょっとやり杉かも。でもこういうう感じかな・・

402 :
ああ、>>392 だった。すまぬ。

403 :
んーマアよくあるHDRですよね
自然感のない

404 :
>>403
そーゆーのはアップしてから言えw
文句だけ言う奴が一番ヘタレ

405 :
んー、画像としての面白さとリアルの追求は一致しないよなぁ・・
だから揺れ動くし。

406 :
>>399
パラメータですか。
まずはRAW現像時(7枚)、コントラストと色の濃さを「一番薄く」して16bit-tiffに変換します。
これはいつもの私の手法で、Photomatixに放り込む画像は眠く仕上げた方が破綻が少なくなる気が。
                 (色を乗せたい場合は、Photomatix 〜 フォトショで調整します)
その7枚の画像をPhotomatixで読み込み、以下のパラメータでHDR画像作成〜16bit-tiffで保存し
フォトショで開きます。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326671177514.jpg
Topaz Adjust5(フォトショプラグイン)の方は「HDR Collection」内の「Light Pop Grunde」をもとに
ほんの少しだけ右のパラメータ部分を微調整。項目が多すぎて画像では紹介できませんが、
デフォルトのままでもほとんど変わりません。こんな感じですね。

407 :
>>400-401
やっぱこれぐらいの仕上げの方が、万人受けするのかも知れませんね。
アッサリ仕上げは単にマイブームなだけでw、私もこういう濃い仕上げが多い気が。
被写体によっても変えてて、>>349のような人工的・スチール系のテクスチャの時は
割と色濃く派手に仕上げます。逆に↓のようなネオン夜景の場合時はアッサリ仕上げ。
-3EV〜+3EV 7枚合成三脚使用 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326671339260.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326671357935.jpg
SS1秒・F8・ISO400

408 :
>>406
thx!やってみる

409 :
>>407
看板が綺麗に出てるね!参考になります

410 :
>>407
俺だったら、白飛びした看板の復旧だけ全力でやって、背景のあぶり出しはやらない。
看板主題にしたいのに背景焙り出しても意味無いし。
加算コンポジ・使用する輝度レベルの上下限決めた後、看板部とその左横の赤壁部分だけトーン調整でイイ感じに持ってって、背景部のトーンは現状維持させるかな。

411 :
皆さんの意見は参考になるな〜

412 :
HDR がどうの、ってより、表現の問題だもんね。
好きにすればいいと思う。

413 :
>>410
看板主題ってのは君の思い込みじゃね?
407サンの絞り込み具合から見ると
そういう意図でも無いような感じ

414 :
>>410
私の場合、主題を明確にして他を引き算する場合はHDRという手法を取りません。
もしこの看板を主題にするならば、印象的な一発露出で撮るでしょうね。
たとえ飛ぼうが潰れようが、写真の持つチカラは変わりませんし。
>>413さんが言われてるように絞り込んでますが、その理由は出来るだけ
パンフォーカスにした方がHDRとの相性が良いように思うからです。
それは構図や露出も同様でして、何か(この場合は看板)を突出させる手法は
HDRと相反するような気がしています。よって背景を落とすような事もしません。
ま、好き好きですがw

415 :
>>414
>私の場合、主題を明確にして他を引き算する場合はHDRという手法を取りません。
HDR はダイナミックレンジを広げるための技術であって、ノーマル写真の
方がカメラの性能不足だと思うんだ。主題が明確とかそんなことは関係ないし
性能不足のカメラの方がいい場合って、どんな場合? 眠くすることもキリリと
することもできるし、Dレンジを大きく撮ったほうが有利だと思うけど。
>たとえ飛ぼうが潰れようが、写真の持つチカラは変わりませんし。
そうなの? じゃ、なぜ HDR やってるの?

416 :
ヤベエの
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

417 :
おまえの自信作を見せてやれよ415(ワラ

418 :
ばいくだよー
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327131307716.jpg

419 :
>>418
ええ感じや。

420 :
>>418
これは1枚からのhdr?

421 :
>420
5枚
うちアンダーなのが3枚
もいっこ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327406823698.jpg

422 :
周辺がすげー流れてんだけど
レンズはなんぞ?

423 :
>422
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II てやつ

424 :
>>421
バイクのボディは明るいのにハンドルやミラーが真っ暗だったり不自然すぎ

425 :
>>424
またおまえか(^^)

426 :
>424
421ですけどこれでいいんでしょうか
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327495328990.jpg

427 :
情報も書いておきます
ISO200 F値5
露出時間1/15 1/25 1/60 1/200 1/500秒
三脚使用
>418はPhotomatixとフォトショ
>421はPhotomatixのみ ゴミ取りも何もしてないw

428 :
まちがえちゃった
最後の行は>421じゃなくて>426

429 :
428さん、両方ともGoodです。
作例も出さずに文句ばかりの人はほっときましょう。

430 :
うーん、いいね! とほめるだけじゃ作例アップする意味ないね。
批判してくれる人がいないと何事も上達しないよ。
匿名だからこそできる批判もあると思う。

431 :
>>430
誰も、実名を明かせなんて言ってないだろw
技術も経験も無い素人による、勝手な批判・煽りが多いから
せめて実例を出して、批評者の実力を知ろうと言うのは
スレを健全な流れにする為には必要だと思うけど。
煽りたいだけの奴は、難癖付けて嫌がるだろうけど。

432 :
>430
政治の世界でも何でもそうだけど、ただ批判するってのは一番簡単だよね
匿名掲示板では、そういう無責任な批判が多いのは事実だし
自分も画像をアップしなきゃって思ったら、誠実な意見が増えるような気がするわ
テキトーなこと書いたら、>417みたいなツッコミ入るとかw

433 :
たしかに左下がガチャガチャしてて不自然かも
ボディは明るいのにハンドルとミラーが暗いって言うから暗い部分を明るくしたらいいのかなと思ったけど逆か
1/15秒は要らなかったかな

434 :
えー?おらぁ >421の作例の方が好きだけど。
バイクと夕景はリアルさを追求するより、
ダイナミックさを楽しんだ方が良いと思うんよネー。
そも、絵画調HDRって元々不自然なもん。
後、色にじみが酷いのはレンズの所為だよなコレw

435 :
>434
んーでもエンジンらへんの一番白トビしてるところが
一度気にすると気になって気になってしょうがない
ちょっと直してみようと思ったけど面倒なんでやめ
色にじみはピントの甘さ+ブレのせいもあるかと
軽い三脚使ってるんで

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327591630275.jpg
Photomatixとフォトショ
ISO200
F4
1/250秒と1/2000秒の2枚
三脚不使用
チャリンコに跨がったまま撮ったw

436 :
ごめん嘘 >436は三脚使ったわ
の割に4枚重ねたらズレズレだったんだよな
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327593415051.jpg
これは本当に三脚不使用です
ISO200 F4
1/2000 1/1000 1/400秒の3枚
Photomatixとフォトショ

437 :
もうやだ…
>435の名前欄は>421
>436のレス内アンカーは>435
寝る

438 :
-3EV〜+3EV 手持ち7枚合成 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5 (Topaz Adjust 5)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327775434985.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327775458067.jpg

439 :
>>438
うぉー、好みだ。彩度、諧調、ディテールとも申し分なし。
7枚は一度のブラケットで?

440 :
>>439
シャッター押しっぱなしで7枚までブラケティング連写できるから
いつもその設定で撮ってます。
枚数が増えるほど、後のノイズ処理が楽になるので。
RAW撮りだから、メディアがすぐ一杯になっちゃうのが難点w

441 :
>>438
なんか?見てて落ち着かない…
不安な気持ちになる。

442 :
HDRってどこかそんな雰囲気あるよね

443 :
>>440
カメラは何をお使いですか?

444 :
>>438
ひとつ注文があるとすれば、水平垂直、遠近補正かな。>>441 の感想もそのせいかも
しれない。補正例を挙げておく。おもしろさは半減かも。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327837816872.jpg

445 :
あ、あとわずかな樽型ひずみも補正しておいた。

446 :
>>443
EOS 1D系です。
今までに2ちゃんへアップした写真は、1Ds2と1D4の2機種で撮ってます。

447 :
>>444
あおり補正を掛けるなら、最初からアイレベルで撮ったかも。
わざと非常に低い位置から撮ったのは、それなりの効果を期待しての事です。
あと、>>392では樽型歪曲補正を掛けていますが、>>438では掛けていません。
これも私の意図というか、被写体によって使い分けてますね。
手持ちの場合、個別に歪曲補正を掛けた複数の画像を合成すると、
周辺画質が非常に落ちるというのも理由の一つですが。。。
>>438の場合、時間が無くて構図を追い込めなかったので、リベンジしたい
という気持ちはあります。つまり、けっきょくは失敗写真かもw

448 :
そう、広角歪みを効果と受け取るにはちょっとアレな結果ですよね。
いっそ、魚眼レンズみたいな極端な歪みならともかくも。
あと、アオリ補正をしなくても、垂直か水平かどちらかがとれていないと
気持ち悪い写真になるよ。レンズ歪みは合成後に掛けるのが普通かと。

449 :
もっともっとHDRを見せてくれ!444も頼む!
始めたばかりだけどここで上級者のHDR見てるとモチベーソン上がるわ。
もやっとしたり赤がきつくなったり
まだうまく作れないけど、いつかはオレもアップしたい気持ちが湧くぞ。

450 :
>>448の歪み補正写真にwktk!
自分でとったのな
俺もイパーイみたいよp

451 :
>>444
オリジナルより不安定さが増してんだけど。
あり得ないパースペクティブのせいだろな。

452 :
7枚もオートブラケットできるのか すごいなあ
俺のは3枚までだ そのせいで安物SF映画みたいなのしかできないのかな???

453 :
>>452
3枚ブラケットでも、例えば2段刻みで3回RAW撮りして
現像する時に1枚のRAWデータから±2/3段で3枚作れば
3×3の疑似9枚ブラケットが可能ですよ。
3枚ブラケットよりも、少しは結果が良くなるかも。

454 :
-3EV〜+3EV 7枚合成三脚使用 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328101373897.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328101396260.jpg
SS1秒・F8・ISO400

455 :
HX100Vの手持ち夜景(6枚連射合成)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327628723186.jpg
は HDR と呼べるのだろうか。

456 :
>>455
ん?夜景?

457 :
>>455
は?それコンポジット合成だろ。

458 :
HDRでいう露出合成、トーンマッピングしない合成。
ではお仲間に入れてもらえないのかしら?

459 :
>>456
6枚合成なので最初の一枚は6倍のシャタースピードを切れる。
あとの5枚は最初の一枚に部分部分で寄せて合成する。
背景固定の飛んでいる鳥を合成できるのは凄い。
普通のカメラで暗くて撮影出来ないモノを楽々撮影可能です。ソニーのまわし者ではありませんにゃ。

460 :
トーンマッピングの有無は関係なく、ダイナミックレンジを広げる為の
露出を変えた複数枚画像の合成はOKだけど・・・
ノイズ低減を目的とした同じ露出値の複数枚合成はスレチでしょ。
で、HX100Vの手持ち夜景モードは後者だからスレチかと。

461 :
>>459
スレチの内容を何嬉々として語ってんの?
そんなもんPhotoshopでどうとでもなるだろ。

462 :
>>461
Photoshop = 10万円
HX100V = 3万円
コンポジット合成を知らない初心者が
HX100V のギミックに喜ぶのは理解できる。
が、スレチだ罠。

463 :
>>462
a65,a77、nex7 にも同じ機能。
止まっているものと動いているものを同時にコンポジット合成をするのはものすごく手間がかかる現実的には不可能かと思いますが、、、、
貴方は何時間で合成できますか?
お金が全てと思っているとは情けない。。。安いお金で早い処理が理想。。。。

464 :
>>461 の方にも聞きたいです。
>そんなもんPhotoshopでどうとでもなるだろ。
止まっているものと動いているものを同時にコンポジット合成をするのに貴方は何秒で可能ですか?

465 :
>ID:rP0w14qj
なんだキチガイだったのか。
相手して損した。
巣に帰っていくらでも吠えてろ。
HDRじゃない機能には興味も湧かんわ。

466 :
今回は絵画風
-3EV〜+3EV 7枚合成三脚使用 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5 (Topaz Adjust 5)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328279060782.jpg
標準露出のJpegオリジナル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328279100630.jpg
SS2秒・F8・ISO400

467 :

 ばらすぞ!http://www.youtube.com/watch?v=PkslKf9_yO0

468 :
>>466
うおー好みだ!こんな風で仕上げてみたい!
左下のCoca-Colaが絵の作者サインぽくてイイ!
これはそういう意図なんですかね?

469 :
>>464
>止まっているものと動いているものを同時にコンポジット合成
いや、そんなの無理ですからw
まさかHX100Vなら可能だなんて思い込んでる?
>>455のようなブレブレ写真になってしまうのがオチ。
これで「見事に合成できた」なんて信じてるアレな人?

470 :
>>469
見事ではない。最初の一枚がボケているのが残念。
最初の一枚がボケるとどうしようも無い。残念 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327203446896.jpg
>止まっているものと動いているものを同時にコンポジット合成
いや、そんなの無理ですからw
やり方を説明しているブログがありましたよ。空港で動く人物のHDR合成の仕方を説明していましたよ。
コンポジット合成 HDR で検索している途中で見つけました。
HDRを趣味とするなら それぐらいはマスターが必要ですよ。
手持ち夜景の6枚連射合成は歩く人物程度は何の問題もなく重なりますが、、、
流石に超望遠で飛ぶ鳥は難しいかもしれません。合成以前に最初の一枚がボケているのではないかと思っています。

471 :
>>470
空港の合成のサイトを見て見たが
最終的には1枚のRAWから擬似HDRにしてね?
上の方でPhotoshopで何とでもできる、ってレスがあったけど、
その空港のサイトで言う所の動体ゴーストを手動で修整すれば可能ってことだよね
俺も久しぶりにカメラ持って出かけてくるか〜

472 :
>>470
真性のアホですか?
何を知ったかぶりしてマスターとか言ってんだよ。恥ずかしい。
>空港で動く人物のHDR合成の仕方
そのブログ記事って、動体は1枚のRAWデータから疑似HDRにして
それ以外の止まってる部分だけ複数枚でHDR化という方法だろ?
>止まっているものと動いているものを【同時に】コンポジット合成
とは全く違う手法だし、そもそもHX100Vの手持ち夜景モードは
ダイナミックレンジ拡大ではなくてノイズ軽減が目的。
スレチだと何度言ったら判るんだ?

473 :
>>471
>最終的には1枚のRAWから擬似HDRにしてね?
止まってる部分は3shot-RAWブラケットって書いてある。
疑似HDRは動体部分だけの模様です。

474 :
>>473
> 止まってる部分は3shot-RAWブラケットって書いてある。
> 疑似HDRは動体部分だけの模様です。
斜め読みしてたw ホントだ。参考になるわ〜

475 :
柵の上にカメラ置いての3shotからHDR合成しますた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328355886651.jpg

476 :
少し色がキタナイような…
でも他は結構好き

477 :
>>475
建物の感じは良いと思うんだ。
空の部分だけパラメーター変えて控えめにHDR化し
2枚をレタッチソフトで合成してみたら?
合成するレタッチソフトは無料のでも充分だよ。

478 :
今回は趣向を変えて動体を。仕上げも変えてます。
-2EV〜+2EV 1枚RAWから3回現像 Photomatix Pro 4.1.4+PhotoshopCS5 (Topaz Adjust 5)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328451492416.jpg

479 :
>>468
確かにCoca-Colaを意識してフレーミングしましたが
絵画作者のサイン風という意図はありませんでしたw

480 :
おおー上手い
やっぱり人によって味が結構違うよね
自分もこういう風にできたらいいなあ

481 :
>>478 HDRっつうより、レタッチうますぎ 
普通に現像したノーマル写真の方が、写真としてはいいんじゃないの?

482 :
元画像はこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328460345533.jpg
元画像の方が好みという方も多いでしょうね。
輝度拡張ではなく、色出しの為にHDR化してみました。
カモメの胴体など>>478はコントラストが付きすぎて逆に飛んでますw

483 :
元写真が良いのがやってられん!
でもHDR調も、鳥が飛び出してきそうで好きだよ

484 :
>>482
横浜ですな?

485 :
>>484
神戸です。やっぱ似てるのかな?

486 :
>>485
。・゜・(ノД`)・゜・。

487 :
>>482
うは…うんまいなあ
HDR上手い人は元写真からしてうまいんだな…やっぱり

488 :
>>482
うめ〜
教えてほしいわ

489 :
賞賛ばかりだけど、誰も水平は気にならんの?
意図的に傾けてるのかもしれんけど

490 :
>>489
俺は気にしないな〜
水平かどうかが重要な構図じゃないと思うんだ

491 :
真ん中の鳥に合わせてるんだと思った

492 :
おれは水平気になるな。
質感は好きだけど絶賛するまではいかないかな。

493 :
>>489>>492
お前ら不規則動体撮影した事ないだろ?
不慣れな分野に無理してイチャモンつけなくていいから、大人しく水準器つけた3way三脚で風景写真撮ってろ。な?

494 :
動体撮影の場合、水平=安定感はあまり重要では無いと考えてます。
ただ、狙ってキッチリ傾きを決めたわけじゃなくて、
現場では鳥を追いかけてAF合わせるのに必死でした。
また、これは20枚ほど撮った中の当たり画像です。
じっくり構図を決められる風景・静物とは撮り方が全く変わります。

495 :
動体だから水平厳しいのは分かるよ
だから絶賛するほどではないんだよw

496 :
初投稿になります。お手柔らかにお願いします。
一枚からCS4のみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/316895.jpg&key=d90
適当に消します

497 :
>>495
最初から水平出そうとはしてないんじゃ?482サンは。
絶賛かどうかは別として、
動体の構図評価に「水平」を持ち出すのはナンセンスだろ。
サーキットではわざと傾けて流すぞ俺。
不規則な動きにも関わらず水平が出てるから◎ なんて聞いたこともない。

498 :
>>496
dlマンドクサイ途中で萎えた。
普通のうpロダにしてよ。

499 :
>>497
確かに意図して傾けるなら分かるよ
ただし意図して傾きを決めた訳じゃないって本人言ってるしな
偶然撮れましたってのがあまり好きじゃないだけ

500 :
>>499
偶然撮れた?心外ですね。
そんな心構えでは至近距離を飛ぶ鳥にAFすら合いませんよ。
写真をナメてるんじゃないですか?
鳥の写真では傾き調整の優先順位は低いというだけで、
いつも全力で撮ってます。

501 :
ここはもうID:O051N6nuが水平ばっちりのHDR画像を晒せばみんな笑顔で〆だな

502 :
こういう話って掲示板でやるとギスギスしがちだけど
そこらの喫茶店でコーヒーでも啜りながらワイワイ話すと楽しそうだよねw

503 :
水平がとれてたほうがいい写真になったのは事実だろうね。
もうちょい広角で撮っていれば問題なかったはず。

504 :
街中で見掛けたポルシェ356です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328686018466.jpg
あんまりHDRって感じじゃないかな…

505 :
>>504
光沢具合と写り込みがいい感じだね。
後ろの車がボケてたらもっと引き立って良かったかも。

506 :
>>499の言い方はひどいと思う。
サーキットでの流し撮りを、
偶然止まっただけみたいに誹謗されたら俺でもブチ切れるわ。
自分がいつも適当に撮ってるから
他人もきっとそうだって考えてんじゃねーの?
喫茶店なら掴み合いの喧嘩w

507 :
>>504
ぬめっとした感じがHDRに合っててGood!
>>505に同意で、もっとアップで切り詰めて
他のクルマを見切った方がよかったかもね。
ナンバープレートの処理、雑すぎワロタ。
意図してやったのかも知れないが
後ろのクルマのはひどい。

508 :
>>500,506
思い当たる節があるから苛つくんだろw

509 :
>>506
余裕がないなぁ…
あれでブチ切れるって
人格障害かな?

510 :
CS4なんちゃってHDR
ttp://uproda.2ch-library.com/486268iL6/lib486268.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/4862690yF/lib486269.jpg

511 :
>>508-509
もう救いようがないな。
マジで最低の人間だったとは。
こんな奴がスレにいるかと思うと悲しくなる。
心底、残念だよ。

512 :
>>510
上の画像は中々イイね〜。
cs4のみなの?

513 :
>>510
アップし直してくれましたか。
1枚目、なんか色に雑味があるように感じるんだけど
色収差補正をかけてからHDR化すれば直るかと。
2枚目は水平厨に叩かれそうな悪寒w

514 :
>>510
1枚目が好きだけど多分元画のほうがよさげな予感。
>>513
えっ?2枚目も水平とれてるだろ。

515 :
わはは。
ナンバープレートの処理は面倒になって適当にやってしまいました。
被写体にだけピン置いて後ろボケが理想なんですが
コンデジでしたのでボケませんでした。

516 :
>>514
>2枚目も水平とれてるだろ
こういうアーキテクトな被写体の場合、
画面中央部の垂直線を見れば判るよ。
俺は全然問題ないと感じるけど、
水平厨は何を言い出すか判らないから。

517 :
>>515
ボケ具合からコンデジだって判ってたけど
それだけに、被写体のポルシェに寄って
他のクルマを引き算したらって思ったんだ。
でもレベルは高いよ。また期待してます。

518 :
>>517
ありがちょ。頑張りますぅ。
1枚RAWから
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328765216221.jpg
コテコテすぎなのは反省している…
3枚JPEGから
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328766024272.jpg
両方とも素材は随分前に撮影したものです。

519 :
2枚目かっこいいのう
1枚目は背景がドギツイので、彩度落とせば見れるようになるかも

520 :
何気にHDR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328808732135.jpg

521 :
>>520
すばらしい・・

522 :
水平厨、涙目で消えちゃったな。

523 :
>>522
消えてないぞ
つか>>510見逃したんだがどんなだった?

524 :
皆さんの作品綺麗でいいですね。
質問お願いします。iPhoneでHDRを知りました。ダイナミックレンジを広げる目的と理解してますが、フルサイズCMOSとかだと豆粒センサーHDRとフルサイズ一枚なら、どちらが綺麗な画を撮れるんでしょうか。

525 :
>>524
フルサイズって一眼レベルという事かな?
確かに豆粒センサーでもHDRで一眼レベルを超えるレンジは得られる。
でも、それ以外の面では雲泥の差があるから見た目は到底追いつかないよ。

526 :
>>518
1枚目、流し撮りのHDRって新しい試みかも。イイ感じ。
レタッチで背景だけ色を薄くするとかw
2枚目もイイね!

527 :
>>520
控えめな効果だけど、飛んでないというのがHDRだね。
もう少し大きな画像で見てみたい。細部が判らないのはもったいない。

528 :
>>524
一眼レフは撮り手の実力がはっきり出るから
単純には比較できないね。
iPhoneって複数の画像を合成してHDRを作るの?
アプリによるのかも知れないけど、複数枚からなら
動体には対応出来ないし、1枚からなら当然だけど
フルサイズ(=一眼)の方が上だと思うよ。

529 :
>>525
レンジは確保できても画質とは別物、なるほど! 美しいとは違うんですね。
>>528
iPhoneはデフォアプリですと3枚から合成HDRです。センサーが大きいとレンジも広い?と書いてあるのをみて、近づいてるのかなと思いました。
>>520 さんの自然なHDRいいですね。

530 :
>>524
どうみても釣りだろw
自分で見て画質の違い分からないならどっちでも良いじゃん

531 :
次元が違うものを比較してるんですよ。
一眼で撮ったつまんない写真もあるし、iPhone で撮ったすばらしい写真もあるでしょう。
HDR はカメラのダイナミックレンジを広げる技術、と定義すると美しい HDR もあるし
つまんない HDR もある。「技術」そのものは美醜や面白さとは無関係で中立なんだよね。
一眼でも1枚からのはHDRじゃないし、iPhone で3枚からのは純正のHDRだから、
このスレ的には、後者の方が好ましい。
HDR はきれいな写真やましてやギトギト写真を撮るための技術じゃないんだ。

532 :
>>531
>HDR はきれいな写真やましてやギトギト写真を撮るための技術じゃないんだ
じゃ、どういう写真を撮るための技術なのか、実際に作例で見せてよ。
写真も撮らずに引きこもって、他人がアップした画像にケチつけてるだけじゃん。
実際に1枚の写真からでも「見た目の」ダイナミックレンジ=階調は広がるし
トーンマッピングでの表現も広がるんだから、HDR画像でFA。

533 :
>>532
見た目だけの中身のない人

534 :
>>533
さすがにそれは意味分からん・・・w

535 :
>>532
写真の「見た目」をソフトウェアで変更することを一般には「レタッチ」って言うの。
レタッチした画像をHDRと言いたければ勝手にどうぞ。

536 :
HDRって名前の通り、基本はダイナミックレンジを広げることだよね。
その副産物としてコテコテの絵画風写真とか作れる。
ダイナミックレンジが広がらないものはHDRソフトを使ったレタッチだと思う。

537 :
>>535
能書きたれる前に、実際にRAWデータを露出使えて現像したらすぐ判るだろう。
写真にメリハリを付ける為、S字状のトーンカーブを使うから
ダイナミックレンジの上下端は、あえて切り落とされてるんだよ。
RAW現像時に露出を変えると、その「Jpegでは切り落とされた」階調が出てくる。
結果的にダイナミックレンジの拡張となるが、これはレタッチでは不可能。
とりあえず一度やってみな。RAWで撮れるカメラ持ってるなら。

538 :
>>536
副産物じゃなくて、HDRにはコンプレッサー・ブレンド・トーンマッピングなどの種類があるの。
階調を出しただけでは眠い写真になるから、どのように再構築するかというもの。
その種類の違いによって、効果が変わってくるだけ。

539 :
おいおい、お前らまだそんな議論してんのかよ。。。

540 :
>>520>>527
ありがとうございます。
ガーデンプレイスのシャンデリアは強敵でw、周辺も入れながら飛ばないように撮るのは不可能かと思う。
下の写真を改めて見ると、シャンデリアの飛びだけ抑えて明るい方向には伸ばさなかった方が良かったかなとも思います。
シャンデリアも完全に飛ばないようにも出来たんだけど、とても不自然になったので、あえて飛ばし気味。
肉眼より明暗差が圧縮されると不自然に感じるのかも。
リサイズ無しHDR。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328954326193.jpg
RAWから無補正でリサイズのみで現像。Exif有り。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328954354967.jpg

541 :
HDR の応用例.
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328965708282.jpg

542 :
>>520
素敵

543 :
せっかくなんで、もう一つ今度は普段撮ってるものの作例。
素敵な被写体ではなくて火葬場。非グロw
上がHDRで下が普通に撮ったもの。
後ろの扉から外光が入っていて天井が飛ぶので、飛びを抑える程度に。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328971267272.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328971306521.jpg

544 :
良い意味でHDRっぽくないな

545 :
奥の扉の辺、誰か居る?

546 :
確かに、奥の扉付近に見えない物が見える感じがする

547 :
葬式(供養)された直後にやって来る所なので
世の中で一番地縛霊が少ない場所だと思う。

548 :
>>543
この写真はどこにピントを合わせたんだ?
シャッター速度とか詳細を聞いてもいい?

549 :
等倍で見ると、奥の壁に外の光が反射して外に居る人が写り込んでるね。
ピカピカの石材だと、反射して自分が写り込んでる事もあるw
幽霊の正体見たり枯れ尾花ってとこか。
ちなみにこれは、竣工時のもので営業してなくて、まだ誰も焼いていない時の物。
>>548
こんな感じで、ピントはセンターです。
露出時間 : 1/2秒
レンズF値 : F8.0
ISO感度 : 100
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F4.0
レンズの焦点距離 : 14.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 21(mm)

550 :
>>549
右手前の黒い台に合わせたのかと思ってたら、真ん中なんですね。
F8でこんなにシャープに撮れるんですか。
良いレンズをお使いなのでしょうか?

551 :
>>550
トキナーのAT-X124(12-24m F4)です。
これ位の遠近差だと、F8くらいで大体被写界深度が稼げるのと、平均するとこれ位がシャープさのピークって感じです。
でも画像中央付近のシャープさならF4〜5.6位が一番シャープかも。(但し周辺減光はある)

552 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0562681-1329049952.jpg
CS4で

553 :
>>552
上手いですね〜。
ちょうど良いバランス。cs4のみでもかなりいけるんですね〜。

554 :
>>551
超広角レンズですね。
ボディは何をお使いなんですか?
綺麗に撮れてて一瞬、HDRには見えないほど自然ですね。

555 :
>>554
D80です。
遠くの葉っぱや木の枝は絶対的な解像度が物を言うけど、
直線の多い人工物は、シャープに見え易いという事もあるとは思います。

556 :
今は無き広島市の京橋会館にて
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329055992016.jpg
3shot-JPEG、photomatix + topaz

557 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0563005-1329060659.jpg
HDRしたら恐さ倍増

558 :
>>553
お手軽処理で申し訳ないです。
やっぱり追い込むと>>556さんのは桁違いに良いですね(^O^)
魚眼は使いそうな頻度の割に高くて買えないです…
>>557
これまた良い。
ほんとホラーに使えそう。
可能でしたら元写真も見せていただければ幸いです。
すみません。こんなことをお願いして申し訳ないのですが
どなたさまかご親切な方、>>552の削除依頼をお願い出来ませんでしょうか?
ここはどうも自分で削除出来ないようで、掲示板に削除依頼を出すしかないようです。
アク禁の為、掲示板に書き込めませんでした。
携帯から掲示板にアクセスしましたが
これまたアクセス出来ませんと出ました。
すみませんが宜しくお願いしますm(__)m
http://bbs.2ch-library.com/test/read.cgi/main/1104410633

559 :
>>558
削除理由を書いてくれたら、そのまま転載するよ

560 :
>>559
ありがとうございます。
1MBを超えてるのと
元々ずっと放置(うぷしっぱなし)する気持ちがなかったので削除をお願いします。
自分で消せないとは思いませんでした。
以後気を付けます。
以上、誠にお手数ですが宜しくお願いします。

561 :
>>560
すまん俺もBBS@2chライブラリー掲示板には規制かかってたわ。
ここは大丈夫なのに。その板へのP2の通し方も判らん。

562 :
>>560
削除依頼出しておきましたよ!
写真褒めていただき、ありがとうございました。
最近は普段撮影はRAW保存可能なコンデジと超望遠タイプのコンデジばかりです。
一眼のほうは魚眼付けっぱなしになってます。
1枚RAWから
カブ110とカブ110プロ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329133661982.jpg
PaintShopProX4でHDR作成
元画像
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329133894200.jpg

563 :
>>562 いろいろ贅沢なカブですなw
アキバ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329134990396.jpg

564 :
>>552さんは消えてました
対応された方ご苦労様です
お役に立てなくてすみません
抜け殻
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329135585053.jpg

565 :
>>563
ワンポイントカラーでのHDRも面白いですね〜。
>>564
金属っぽい!

566 :
>>562
右側のカブいいなあ。
ハンターカブ乗ってたから欲しくなった。

567 :
島根県、稲佐の浜。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329173035071.jpg
3枚合成から作りましたが、パラメータをいじってるうちに
なんだか訳が分からなくなってきましたorz
いろいろ作ってるうちに自分の色とか方向性とかが見えてくるのかな?

568 :
>>567
もう少し頑張りましょう。

569 :
>>568
ハイ、精進します。

570 :
おそるおそる初投稿
競馬の4コーナーを撮影
http://uproda.2ch-library.com/4892920pY/lib489292.jpg

571 :
>>567
HDRなら、影になってる岩の階調をもっとしっかり出さないと。
こういう明暗差の場合は、プラス補正をもっと大胆に。
ただ、太陽を構図に入れる場合だと、あまりプラス補正し過ぎると
撮像素子を痛めるので要注意。
まずは順光から始めた方が良いと思います。

572 :
>>570
それなりに効果が出ていてGood!ですね。
ただ、HDRは構図も含め元画の出来に左右されますので
しっかり詰めた方が良いかも。
またアップして下さい。

573 :
>>570
動きがあるものでHDRは大変だよね
連写遅いと不可能だし
複数枚でHDR?

574 :
>>572
ありがとうございます。
たしかに構図は反省すべき点が多いですね
精進します
>>573
1枚のRAWからの擬似HDRです。

575 :
アユタヤ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8bfBQw.jpg

576 :
以前、うpして空を明るくしたほうが良いと言われたので修正してみました。
原爆ドーム
(修正版↓)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329381537189.jpg
(修正前↓)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329381473069.jpg
昔作ったやつ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329381424732.jpg
photomatix+topaz+銀残し風ツールとか ソフトフォーカスフィルタとか

577 :
>>576
昔のやつの方が比較にならんくらい良いな

578 :
>>576
昔のやつカッコよすぎww

579 :
>>576
俺も、昔のやつに一票

580 :
やっぱりw orz
昔作ったやつが超えられない壁状態…。

581 :
何でもそうだけど、たまたま会心の出来で仕上がっちゃうと
それを越えるのに四苦八苦...努力はするが超えられない事もあるよね
で、それを超えたのがまた"たまたま"だったりするともうお嫁に行けない

582 :
>>576
被写体&撮影時間帯の違いが大きいと思うけど。
仕上げというより、昔のやつの元画が良いんじゃ?
HDR及びレタッチの差だけじゃないと思う。

583 :
>>576
銀残しツールとか詳細きぼん!

584 :
>>581
うんうんw
>>582
言わずもがな
>>583
銀残し風ツールとして某HDR系ブログで紹介されてました。
「BleachBypass Pro」
http://www.redpawmedia.com/
フリーのPhotoshopプラグインだけど、IrfanViewで使ってます。
TopazADJUSTのVer.5からは同じような機能が付いてますね。

585 :
はな
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329533840020.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329531666051.jpg

586 :
誤爆?

587 :
>>586
爆撃

588 :
>>585 の 
トーンーカーブを使った写真はHDR(ハイダイナミックレンジ)写真か?

589 :
セミダイナミックレンジ
プラスダイナミックレンジ
モアダイナミックレンジ    ←このへん?
エクストラダイナミックレンジ
スペシャルダイナミックレンジ
ハイダイナミックレンジ
スーパーダイナミックレンジ
ウルトラダイナミックレンジ
イクストリームダイナミックレンジ

590 :
>>589
見識でござる。
トーンカ−ブもHDRの下位レベルのお仲間で宜しいようです。 
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329369192260.jpg

591 :
Dolby、スマホ/タブレット向け静止画HDR技術
−最高32bitで保存。JPEG互換性維持
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514884.html

592 :
HDR合成に見えないHDR合成
3枚合成でもシロトビをするのは
サギだ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330480989271.jpg

593 :
なるほど、こりゃサギだ

594 :
>>592
ほんとだ、サギだよね。
HDRしなければ限りなく白だったのかな。

595 :
右の顔が怖いwww

596 :
鳥はけっこうおっかない顔をしているよ。
モルフォ、人間の目に近いHDR画像が合成できる「Morpho Full HDR」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120228_515151.html
スマホじゃなくてデジカメに搭載しる。

597 :
>>596
ソニーの手持ち夜景(6枚連写合成)----飛ぶ鳥さえ止まる
ソニーのHDR合成(3枚連者合成)-----少しの動きに対応
が結構近いと思います。
3枚合成の >>592 のサギも相当動いています。その他の写真もだいたい上手く合成されています。
小さい早い動きは対応して、大きい動きは2重になります。
6枚連写合成は重ねる事が出来ないデーターは捨てているように思います。
 

598 :
本日のお散歩 カメラ内HDR合成のテスト撮影
HX100V の10Mモードで撮影 換算1000ミリ程度
ひさしぶりのジョウビタキ大きいカメラを持っていればよったが
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330567728751.jpg
遠くのセキレイさん
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330567776673.jpg
一応動くものも重ね合す事が出来ますが、6枚連写合成より重ね合わせ性能が悪いです。
超望遠で一応重ね合わせが可能なので、普通の写真は問題なく重ね合すことが出来そうです。
このコンデジでは全てお任せなので、
コンデジでなく高性能の1眼が必要です。

599 :
>>598
くすんだ色のジョウビだが一応3枚のHDR合成なのでデーターはもう少し良いデーターを含んでいるかも知れないと、
色調整しました
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330571519626.jpg

600 :
>>599
なぜかこっちの方がよりフワフワしているように感じるな
いい色

601 :
なんでこう、HDRはつまらない写真ばかりなのか

602 :
今は調整という目的に落ち着いたけど、何百枚も作ってると
モロHDRって感じの仕上がりは確かにつまらないと思うようになった
昔は物珍しくてこんなギラギラしたのばかりだった嫌いじゃないけどダサ恥ずかしいわw
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330588239371.jpg

603 :
>>601
HDRがつまらないんじゃなくて、撮る人間のセンスが無いから
つまらない構図になってるだけ。HDRに限った事じゃない。

604 :
>597
ダイナミックレンジを拡大した撮像素子が市販品レベルになるまでは、高速連写が可能な撮像素子頼みなのね。

605 :
>>604
つ「富士フィルムのEXR」

606 :
>>604
そうです。当分高速連写を頼みにしようと思っています。
ソニーから高速連写HDR合成のフルサイズが出る事を期待しています。

607 :
面白かったんじゃなくて、もの珍しかったってだけだな

608 :
JPEG互換のHDRフォーマット、ドルビー「JPEG-HDR」の狙いとは - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20120302_515882.html

609 :
カメラ内連写HDR合成撮って出し。
スイセン
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330674390823.jpg

610 :
>>609
HDR以前に、写真が汚いと思う

611 :
>>610
残念です。モニターがボロイと汚く見えます。
此れでも駄目なら、貴方のモニターは絶望的です。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330671301509.jpg

612 :
なんでこんな汚いのばっかとるんだよ

613 :
こんなお撮影しといて逆切れとかw
撮影技術だとかディスプレイだとかそういうの以前に美的センスが絶望的だわw
こういう人ってやっぱり頑固おじん?
昭和の素人カメラマン臭がパネェ

614 :
お前ら写真を見る目なさ過ぎwww
太く立派な雄しべは生殖器
紫の花びらは奇麗な女性を表し、枯れた花は年老いたイメージ
つまり1枚にして人の一生を端的に表現したアレなんだよ

615 :
HDRの話しろ

616 :
>>614
よく分かっていらっしゃる。
>>615
3枚合成のHDR合成写真が気にいりませんでしたか。 >>611 の写真

617 :
>>616
あなたにだけ向けた訳じゃないよ
別にどんな写真でも良いと思ってる
写真に関して言えば、何でHDRにしたのか気になってる
物珍しさだけだったら俺しょげる

618 :
>>617
自然なダイナミックレンジの拡大の研究をしています。
現在のカメラの中で S5PRO の絵がダイナミックレンジが一番広いです。
S5PRO は 2枚合成のHDR合成写真機です。しかし画素数が少し不足です。
そこで 普通のカメラの連写HDR合成でダイナミックレンジの広い絵が出せるか研究中です。
手持ちのカメラがコンデジなのは有る程度残念ですが色にチェックにはなります。
納得がいけば 
36Mピクセルのカメラ内連写HDR合成機を購入しようと思っています。
販売されなければ、次の実験はk−rを購入しての実験に移ると思います。

619 :
小さい動き程度だと合成する。カメラ内連写HDR合成 HX100Vの撮ってだしのリサイズのみです。
本日の実験
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330744148573.jpg

620 :
もう鳥はいいよ。

621 :
>>619
つまらん写真連投してるけどその被写体でダイナミックレンジの広い絵を追求する意味あるのか?

622 :
>>621
鳥はダイナミックレンジを広げてもあまり意味はないかも知れないですが、
動く物の3枚合成の精度をチェックしています。
現状のカメラ技術では鳥の場合はマイナスの方が少し多いかもしれません。
ある程度動くものの重ね合わせは出きるようにはなってきている事が分かりました。

623 :
>>622
それで…

624 :
あんたら程度なら
一枚RAWで良いじゃん
何故ブラケットに拘るの?

625 :
コンデジの連写HDR合成手持ち撮って出しですが。
此れが36Mピクセルフルサイズの連写HDR合成機になると素晴らしいだろうと想像しています。
なんじゃこりゃ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330762384479.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330762400634.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330762414131.jpg

626 :
>>624
>何故ブラケットに拘るの?
お手軽だからです。
>一枚RAWで良いじゃん
少し研究の必要がありそうです。
サンプル写真を見せていただけると助かります。
簡単で安価なお勧めソフトが有ればお願いします。
当方はHDRだと見抜かれない程度で鮮やかな写真を求めています。
またパステルカラーの様な写真も面白いと思っています。

627 :
>>625
HDRを自然な感じに仕上げようとしても、汚らしい感じになってしまうのは
なんとかならんだろうか

628 :
>>627
いったいどんなモニターを使っているのでしょうか? 

629 :
では これはどうだ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330768142051.jpg

630 :
>>629
写真の基本的な部分を勉強してからHDRやれば?
ダイナミックレンジに拘る以前の問題だと思うけど

631 :
>>627
貴方の忠告を考慮して、妻のモニターで見てみました。
確かに私の写真全て カス の様に見えます。驚きました。
これからどうやって、写真を判定していくか困り果てています。

632 :
>>631
モニターとかの問題じゃないと思うけど

633 :
その通り、モニタの問題じゃない。
ここの連中は、そんなに馬鹿じゃない。
>>631よりは、よっぽど見る目を持ってるよ。
>>631は、どこのモニタを使ってどういうキャリブレーションをしてるのか
まずは書いてみたら?話はそれからだ。

634 :
DELL 3007WFPHC 30インチ 2560X1600  モニターにバックライトの調整以外の調整は無い。
部屋を暗くしているのでバックライトは最小にしているのでバックライトの光は極端に少ない。
デスクトップカラー はグラフで調整
私のモニターが他人と決定的に違うのは電源、
元オーディオマニアなので 200Vからアイソレーショントランスを使って100Vに変換してパソコンとモニターに電気を供給している。
ケーブルもオーディオ用です。それでも夜9時ぐらいから色の鮮明度があがります。当然キャリブで変化する色ではありません。
キャリブで調整できるのは色のバランスのみで、モニターの解像度と鮮明度を上げるのは無理です。
モニターもオディオと同じでスイッチを入れて一時間位は寝ぼけた色です。その後同じ程度が続き夜9時ぐらいからドンドン綺麗になります。
------------------------------
これも 話の内容を共有することは難しい。。。。。
せめて200Vからアイソレーショントランスを使って100Vに変換して始めて話が出来ます。
其れをしていない人と何処までいっても平行線で不毛ですので、モニターの話はあまりしたくありません。
キャリブレーションにしてもオーディオで言えば、そこそこフラットなラジカセとA7とを較べる様なものです。
200Vをアイソレーショントランスで100Vにダウンしている人以外とモニターの話はしたくありません。もめるだけです。
 

635 :
>>634
なら、自分のブログでやればイイじゃん。
巨大掲示板で、都市伝説を振りかざすしか脳の無い人間が
何を発言しても無駄だろ。
せめて3000Vを引き込んでマイ電柱使ってから自慢しろってのw

636 :
>>635
マイ電柱ググッてみた。マニアってスゲーな。感心したわ。
トランスごときで大自慢する>>634が、滑稽で惨めで泣けてくるww
DELLモニタを誇らしげに語ってるのは生暖かくスルーするとして
解像度が上がるってのは初耳なんだがw
そうかそうか、午後9時から解像度が上がるのか〜。
「おっ、いま解像度が上がった!」って気付くものなん?
さすがマニア様は違うな。久々の大型新人登場だこりゃwww
 

637 :
>>635
自慢するつもりはないです。聞かれたから答えました。安物モニターです。当りハズレは結構ありアタリを引いたようです。
マイ電柱の人は流石にどうかしている。

638 :
>>636
今は先ほどのチューリップは凄い色になっています。
掲載してすぐに見たひとは、現在と鮮やかさが違っている事に気がつく人もいると思います。もう一度見て欲しいです。

639 :
>>638
トランス使って200V-100Vに変換してるマニア様以外とは話が出来ないんでしょ?
俺に言われたって困るよ〜w 相変わらずギトギトしてクソみたいな色なんだもん。

640 :
>>638
で、お前さんはディスプレイキャリブレーターは何を使ってるの?

641 :
>>640
グラフwww

642 :
>>640
話は出来ません。    が、、、、、使っていません。
あまり意味がないと思っています。
しかし他人と良く似た色を共有する為には必要かもしれませんが、今は予算がでません。
次のまともなカメラの購入に向けてお金を貯めている最中です。
流石に A380 は最低レベルなので、なんとかしなくてはなりません。
色で勝負は無理と分かりましたので、解像度で勝負できるカメラの購入を目指します。
(私が綺麗と思っても、他の人のモニターでは汚い と言うことが多い事が分かりました。)

643 :
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

644 :
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

645 :
>>640
>>641
ブラフ でしょう             お洒落です

646 :
モニターがボロイと汚く見えます。
此れでも駄目なら、貴方のモニターは絶望的です。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330671301509.jpg

647 :
モニタは関係無いよ。

648 :
>>647
200Vからアイソレーショントランスを使って100Vに変換して始めて話が出来ます。
パソコンとモニターに電気を供給しているケーブルもオーディオ用です。
200Vをアイソレーショントランスで100Vにダウンしている人以外とモニターの話はしたくありません。

649 :
>>646
>>648
 
またまた偽物登場     困ったもんだ。

650 :
********次世代最終兵器彼女*******
ローパスレス
36Mピクセル
連写HDR合成
5軸手ブレ補正
手持ち夜景
ピーキングフォーカス
F8センサー
--------------------
ローパスレス  連写HDR合成 のカメラを早く発売して下さい。
でないと k−r でお茶を濁しながら待たなければならない。

651 :
>>648
モニタ内でどんな電圧変換されて表示されているか理解しているのかな?
回路図理解出来るようでなければそんな事する意味無いよ。
オーディオに関しても同様。
内部の回路を解析出来ない人に限って変な所に拘っている。

652 :
ディスプレイのケーブルは10,000円/メートル以上がいいよ。

653 :
>>651
真空管アンプはデザインと回路設計をして弁当箱から穴あけ加工から最終調整模します。
最後は抵抗を一本も 使わない回路に到達して、部品集めの途中で趣味が変わってしまった。

654 :
>>653
いくらスレ違いの能書きをたれようとも、アンタは写真が下手。
皆に見てもらうなら、それなりの写真を撮れるようになりなさい。
解像度や発色を語る前に、審美眼や構図の勉強をしないとダメ。

655 :
オーディオとか、電源とかどうでもいいんですけど
いい加減にしてもらえますか?

656 :
全東のコンテストでHDRのが受賞しまくってるな。
応募要項におもきし「レタッチ禁止」になってるがwww
見た瞬間それと分かるので、別に自然な感じを偽装してるわけじゃないだろうが、
老人の目にはこの汚らしい絵は、露出が上手い写真=賞に値する、にしか見えないんだろうなw

657 :
>>656
HDR は 「レタッチ禁止」 にひっかかりますか? 良く分からない?

658 :
露出補正とか、WBとかはレタッチに含まれないとか、
あれは俺様視点な基準なレタッチ禁止だ。
要は現像の範囲までは認めようってことなんだろうが、
CameraRawの時点でHDR現像できる(HDRとは明記していないが)時点で、
規制など無理だと気付いて欲しいところ。

659 :
お前こんなところでも人様に迷惑かけてんのかよ?
まともなクレーンの画でも撮ってこいや

660 :
誤爆?w

661 :
露出が腕の見せ所でもあるから、レタッチ禁止でHDR禁止じゃないと、
今後色々問題が出そうな気がする。

662 :
>>661
HDR禁止 は難しい。
s5pro は カメラその物がHDR合成です 感度の高いセンサーと低いセンサーで同時に撮影して HDR合成している。
D800 も 2枚連写のHDR合成 の機能がある。細かな調整が可能で 出てきた写真で見破ることは不可能。
ソニーのカメラもペンタのカメラもその他のカメラも3枚HDR合成の機能を持つものが増えてきている。

663 :
これからのコンテストではレタッチを禁止ではなく推奨にして
レタッチの技量も審査の対象になったりしてね〜

664 :
コンテスト等で禁止されてるレタッチって、一羽しか飛んでない鶴をV字編隊にしたり
電柱を消したり、そもそも写ってない物を合成したりという構図上の事だろ。
露出を含めた色合い調整やトリミングは、銀塩の頃から認められてるはず。
クロスプロセスも立派な表現方法なんだから。

665 :
昔はプリント屋がやっていた事を知らない連中が多いのだろう

666 :
1枚RAWからLuminanceHDRとGIMPのフリーソフトでHDR合成しました。
動体は複数枚からは困難ですね。
単にRAWからの現像だと質感の再現が難しいです。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331067041564.jpg

667 :
RAWからJPGが一番躍動感がある

668 :
>>666
完成版は何の処理をしたの?

669 :
>>666
DPP、コントラスト高杉w
DPPでの現像時にコントラストを−3辺りにすると
後処理がやりやすくなるよ。

670 :
>>667
(´・ω・`) ・・・
>>668
Luminanceで作成した何種類かの画像(左下とか右上)や元画像を重ねて
それぞれレイヤーモードをオーバーレイやソフトライトなどにして表現したい雰囲気にしました。
>>669
なるほど 参考になります。
試してみます。

671 :
明部暗部を救いつつ眠くならない手法
て目的で使うHDRならば、
むしろ現像時はおもきしコントラストを上げとくべき
というのが俺の考え

672 :
>>671
コントラスト上げたら、1枚の画像から使える
適正露出範囲が減少するだけじゃね?

673 :
>>666
立体感や透明感は右下だよな。

674 :
>>672
減少した部分は露出を変えれば復活するよね。
だからコントラスト上げのトレードオフとして失われるとこは、
HDR技術を使い補えるぞって話。
この場合、HDRは主目的でなく単なる補助として使うだけなので、
階調が緩い(=眠い)のを解消(=コントラスト上げ)しつつ明部暗部を救う手法
って書く方が分かり易いのかな。

675 :
「HDR技術を使い補える」
「HDRは主目的でなく単なる補助として使う」
あのね、ダイナミックレンジっつうのは、1枚撮れば、そのカメラの性能の決まるの。
あとは、どんなレタッチだろうが、現像技術を使おうが、元データのレンジを越えることは
できない。
トーンマッピングや露出ブレンディングは、トーン再生のプロセスであってそれ自体では
ハイダイナミックレンジにならないのよ。だから、後処理として「HDR 技術を使う」というのは
言葉としてはナンセンス。

676 :
それがちがうんだなー

677 :
先にDPPで現像してからHDR合成するって流れだし。
DPPで現像しちゃってる時点で、HDRは完全な後処理だろ。
何一人で違う流れの世界にっちゃってんの?
ファンタジー?

678 :
>>674
HDR化(露出ブレンド)して眠くなるのを防ぐ為に、
元画像のコントラストを上げるというのがそもそもの間違いだな。
>減少した部分は露出を変えれば復活するよね
復活しないよ。
例えばRAW現像時に+2EV露出を変えたとすると
その画像の中には、コントラストを下げた方がより階調は残る。
同じ露出値で見ると、コントラストを下げた方が情報量は多くなる。
これは眠くなるという事だけど、HDR化した【後に】トーンカーブを
弄って適正コントラストにするのがFA
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■フェスタソーレ撮影会PART2■■■ (398)
神奈川県の撮影ポイント (250)
シャッターを 「切る」 「押す」 貴方はどっち派? (169)
鉄ドル木村裕子ちゃんファンクラブ (232)
ξ 奈良に撮る ξ (538)
【最前列は】大撮影会でのマナー【座れ!!】 (592)
--log9.info------------------
プログラマー50代何で居ないの死んでるの? (539)
二重派遣&偽装請負の利用がやめられない日立製作所 (211)
うどんかそば (734)
偽装請負会社の社長は人格異常さ (450)
凄い技術者って一人で何人月分ぐらいこなせるの? (163)
サイボウズラボ 3.0 (609)
午前2時半スレ Part6 (569)
日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由2 (643)
星島容疑者はお前らより優秀なマです (284)
日本語プログラミング言語『なでしこ』スレ5 (736)
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part88 (860)
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part21 (416)
Embarcadero RAD StudioXE/DelphiXE/C++BuilderXE (836)
【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】 (367)
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (665)
C++11/C++0x 15 (971)
--log55.com------------------
名古屋西区糞店舗
【低貸し】蒲田駅周辺26
【低貸し本スレ】蒲田周辺2【0.1・0.5】
横浜市南区のスレ
【大阪府】池田市のパチンコ店情報A
【昔は聖地】新小岩その十五【今は廃墟】
【三重県民だ】三重県パチンコ店情報【爆サイ王】
【3・2割抜き】横浜西口のパチンコ屋【16店舗目】 [転載禁止]&copy;2ch.net