2012年3月戦国時代220: 石田三成と東條英機 (171) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
むちゃくちゃ小さい城を教えてください (131)
【相良】九州戦国史について語ろう【伊東】 (328)
【謙信】臼井城について【潰走】 (146)
江戸時代、ハワイは日本の植民地だった。 (150)
【14代】 足利義栄 【阿波公方】 (383)
【世界の】鍋島直茂・勝茂スッドレ【葉隠】 (374)

石田三成と東條英機


1 :
この二人は共通点が多い
君側の奸である
自分をマンセーする者だけ優遇し、気に入らない奴は排除
取り巻き以外には蛇蝎の如く嫌われていた
勝ち目のない戦いを起こし、無駄な犠牲者を出した
戦下手である
まだまだあるな

2 :
ない

3 :
>>1無知も甚だしいな。

4 :
クソスレ立てんな
勉強し直せ
人間やり直せ

5 :
>>1よ、態度で誠意を示せ。
二度と現れるな

6 :
清廉潔白
処刑された
切れ者
当たりは共通するな

7 :
>>1
正論

8 :
( ´゚ω゚` )

9 :
なるほど、これが山岡荘八世代か

10 :
>>1 精進せよ

11 :
>>1
おまいはABCD包囲を知らないのだな
太平洋戦争が起きた原因をもっと詳しく調べてから東條を批判しろ

12 :
>>11
今では中学生が習うからね

13 :
こういう糞スレには書き込まないのが最良だが、書き込みたいならsageろ。
目にするだけでムカつく。

14 :
↑13
貴様の思う通りにはさせぬわ。

15 :
東條もアホだがそれ以上に海軍が馬鹿揃いだった。
だってよぉ。仙石秀久、朝倉義影みたいな馬鹿ばっかだぜ。勝てるわけねーよ。
ただ、下士官の方たちは文句なしに凄かった。これは間違いない。

16 :
アメリカと戦争する羽目になったのは大陸に深入りした陸軍のせいだが
無条件降伏しなきゃいけないほどボロ負けしたのは資源を消耗戦に浪費した挙句
シーレーンを守ろうともしなかった海軍のせい

17 :
日露戦争で大活躍し鬼貫の異名をとった鈴木貫太郎海軍大将こそ日本の英雄
戦う時は勇ましく戦い、政治においては私心無く誠実そのもの
戦争推進派の東条英機は日本人の命を粗末にした武功無しの内弁慶
鈴木貫太郎首相は戦争推進派に命を狙われ、一族は迫害され一族親戚が生き地獄、
それでも東条英機等を抑えて終戦に漕ぎつけ日本人の命を救った
鈴木貫太郎こそ真の英雄
勇ましく自ら先頭に立って戦い続けた英雄

18 :
三成は補給面までこなせた貴重な武将。
こういう人が太平洋戦争時にいればインパールのような悲劇は起きなかっただろうね。
牟田口よりはるかに有能。いさぎよさもはるかに三成が上。
死ぬまで自己弁護に奔走した牟田口とは比べ物にならんわ。

19 :
むしろ明治に生まれてれば、有能な軍人として名を残したかもね。

20 :
まあ豊臣譜代に兵糧を疎かにする武将は誰もいなかったけどな
(朝鮮陣の時は勝手が違ったから例外)
武断派と吏僚派の対立なんて後世の創作で、秀吉子飼いは全員が
吏僚派みたいなもんだ(武辺者は元織田家臣の寄騎に多い)

21 :
顕如と東条英機と石田三成
は全員似てる

22 :
三成にはある教養が東條にはなく
東條には人望があったが三成にはない

23 :
人望がなきゃそもそも西軍を組織できてないよ

24 :
むしろA級戦犯だと、生き方を含めて、
鈴木貞一とキャラが被る感じがしますが、どうでしょうか?

25 :
鈴木貞一はカメレオン野郎で世渡りがうまい
やっぱちがうな

26 :
東條は本人は清廉だったがとにかく人を見る目がなく取り巻きは奸臣愚将ばかり
その点三成の友人や家臣は誰一人として三成を裏切らずに西軍として最後まで戦った
人間ばかりだからな
まあ別の意味で言えば自分の友人や家臣以外も豊臣家のために戦ってくれるはずだと
甘い考えで裏切られまくった三成も人を見る目がないと言えるが

27 :
富永 佐藤賢了 田中新一及び隆吉 服部
ほんとろくな部下がいないよな

28 :
東条こそ有能な補給参謀になれたと思う
首相はさすがに無理

29 :
逆に三成は明治に生まれていれば優秀な官僚として名を残したかもね。

30 :
>>1
こちらで続けなされ。
石田三成総合スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1193273145/

31 :
無双腐乙

32 :
まぁこれだけはいっとくは
戦起こしたのは東条じゃないからな
むしろ開戦阻止に動いてたくらいだ

33 :
>>32
それは「首相」としての東條限定の話だな
開戦の原因となった中国進出に関しては強硬派の重鎮だったろ

34 :

東條英機はキング牧師の父にされた
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page62

35 :
開戦はまぁしょうがない。
アメリカがいずれ戦争ふっかけてきたのは間違いないからだ。
いずれ大坂の陣みたいになってたのは間違いないよ。
アメリカが正義の国だなんて思わないことだ。
トンキン湾事件みたいなこともやってたしな。日本は手出さなかったけど。

36 :
根拠なしレス乙w
わざわざアメリカと衝突する方向へと進んでいったのは日本だろ
しかも国益のためならともかく軍の面子のためにその国益すら無視して
誰もがみんなお前みたいに正義とか悪とかで物事を考えてるわけじゃないぞw

37 :
>>36
ハルノートって知ってる?
お前は個人版ハルノートなんかつきつけられたら従うのか?
戦うしかない状態に追い込んだのはアメリカだろ。

38 :
東條に敗戦の責任がないなら誰が敗戦の責任を取るんだ?
上流無罪下流冤罪那なのか? それが武士道なのか

39 :
東條に敗戦の責任がないなら誰が敗戦の責任を取るんだ?
上流無罪下流冤罪なのか? それが武士道なのか

40 :
誰も東条に戦争責任ないなんて言ってないだろば〜か。
しかし開戦が避けられたなんてどんだけゆとりなんだよw

41 :
アメリカ様は日本がハルノート受け入れても戦争吹っ掛けて潰す魂胆でしたからね^^

42 :
>>41
というか、ハルノートが高圧的すぎ^ ^

43 :
>>41
ダウトだ低脳
戦争になる前に潰れるから

44 :
官僚としては優勝だが政治家の素質ゼロだな=東条

45 :
イラクを見ればわかるように コレと決めたら絶対戦争するのがアメリカ

46 :
いずれ中国ともやるのかね。やるんだろうね。

47 :
       ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
  (途中10行略)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっ

48 :
>>17
うむ。このスレで唯一の良心レスだな。
鈴木は日本を救ったよなホント。
栃木のバカ小磯首相は木炭自動車と揶揄される無能で一億総特攻政策で日本人を次々に死地に追い込んだアホだがなぜか東条ばかりが批判されてる。
もちろん陸軍を煽り政敵を追放し勝てる見込みがないのに宣戦布告したバカ首相なので東条にも責任の一端はある。
幕末からの恨みを持ち続けた東北人脈が薩長を追放した復讐的な行動のあげくに日本を潰したとも言える。
結局、誰も首相をやりたがらない責任をとりたがらない末期の日本で売国奴と呼ばれながらも戦争を終わらせたのは東北人でもなく薩長人でなく
大阪生まれの群馬育ちの鈴木だった。
彼は老齢で耳が遠かったがそれを利用し、彼を非難した人達の罵詈雑言を耳が遠いので聞こえないフリをしたと言う。
まさに亡国滅亡時にはじめて忠臣現れると老子は言ったがまさにそれであった。

49 :
>>37
知らねえわけねえだろ
ハルノートなんて日米摩擦の最終段階だろアホw

50 :
>>37
日米了解案を蹴ったのは日本
つーか松岡

51 :
 

52 :
>>48
近衛は嫌気がさして首相辞めちゃうわ
東条は国民を死地に追いやりながら自失敗するは、巣鴨プリズンではヤクザ笹川会長からもっとしっかりやれとどやされるわ
小磯はただの無能で劣勢になった日本の首相を押しつけられただけだわ
敗戦確定の時はみんな首相やりたがらない政治家だらけ。
ほんと日本の政治家は責任取らずにいざとなったら逃げまくるよな。

53 :
>>50
悠長に交渉してる余裕がないくらい貧乏だったからな

54 :
日米の衝突は日清・日露戦争までさかのぼっても避けられないと思うよ。
英米の極東における仮想敵国は、日露戦争のあたりまでは露だったけど、
日本の勝利により英米(特に米)は日本を危険視し始める。
東アジアや太平洋で日米両国が拡大路線を取り続ける限り、
いつかどこかで衝突が起こるのは明白だ。
だからといって勝ち目のない戦争に突っ込んでいっていいわけがない。
負ける戦争へと突き進んでいったのは、軍部の無謀な拡大路線と
内閣・外務省の無策無能さが原因だよ。
ハルノートなんざきっかけに過ぎん。

55 :
ハワイでクーデター起こし民主的にw乗っ取ったアメリカ
スペインを挑発し戦争しかけてグワムやフィリピンを奪い取ったアメリカ
独立を約束して戦争協力させておきながら反古にしてフィリピン人を大量虐したアメリカ
国連を提唱しといて加入せずに他国に文句言うアメリカ
日英同盟をブチ壊し日本を制限しようとしたアメリカと戦後すべてを失ったイギリスの失策
南北アメリカ大陸には手を出すなと宣言しつつアジアに手を出すアメリカ
日本が有色人種の差別の撤廃を求め、アメリカ国内の黒人たちがものすごい希望をもって期待した為に日本に激怒したアメリカ
世界大恐慌を作り出し経済を崩壊させ持てる国のブロック経済化を作り出したアメリカ
日本がブロック経済に対して自存自衛の為に満蒙に経済圏を作ろうとしたら非難するアメリカ
中国の市場まで欲しくなった貪欲過ぎるアメリカ資本家達
ドイツや日本が主敵として備えていた隣接する巨大共産勢力の脅威がまったく理解できないアメリカがやっと日本の代わりの役目をやって酷い目にあった中国・朝鮮・ベトナムでの戦争介入

56 :
>>55
お前、そういう非道なアメ公の前に敢然と立ち上ったのが
日本であり、太平洋戦争は正義の戦いだとでも思ってるクチか?
この時代にどっちの侵略政策が正義だとか悪だとか、
そんなことを論じたって何の意味もない。
アメリカはアメリカで自分に都合のいいように国家政策を推し進めた。
日本は日本の都合のいいように国家政策を推し進めた。
それがぶつかった結果、日本が(負けるべくして)負けた。
しかも、負けるのが明白な戦争に自ら突き進んでいきやがった。
馬鹿じゃねーの、と。そんだけの話。
・・・こんなこと書くと左だって思われるんだろうなー。
俺どっちかっつーと右寄りなんだが。

57 :
>>54
日英関係についての知識が薄そうだな

58 :
>>56
生与奪を握られた奴隷になるか勝てない相手に立ち向かうか
って究極の二択で可能性に賭けただけ

59 :
日英同盟解消は美味しいとこどりしただけで欧州戦線に援軍くれなかったから見切られた
んで援軍くれた方をパートナーにした
日英による対米同盟より英米による対日同盟の方が魅力的だと取られたんだよ

60 :
戦争責任を取ろうとしなかった害虫

61 :
石田三成は人間のクズ。
味方の心もロクにつかめない。
何をやっても中途半端。

62 :
>>52
江戸時代の老中もそんな人多かったらしいし
日本人のDNAに刷り込まれてるんだろうか

63 :
でも三成は農民から物凄く慕われてた
秀吉からの石も、
自分はいいから全て農民や土地の為に使ってくれって言った

64 :
東條より近衛のほうが無能

65 :
東條も前線軍人時代はえこひいきしたり私腹肥やす士官を罰したりして兵士に慕われてたよ
トップになるとその手のやつらばっかが腹心になってそれを見抜けなかったのは皮肉だがw

66 :
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

67 :
東條=三成
石原=清正
板垣=正則
近衛=秀吉

68 :
米内光政=徳川家康

69 :
三成が戦下手?

70 :
開戦云々は別にして、人物像としては石田三成は井上成美に似ているかな。
石原は黒田如水、近衛は小早川秀秋、米内は豊臣秀長あたりかな。

71 :
奸人三成は滅ぼされてよかった。正義が悪を懲らしめた

72 :
>>71おいおい、なに徳川家御用学者のようなことを言っているんだよ。
何をもって「正義」なのか「悪」なのか、おぬしの基準は何?
石田三成は、少なくとも「正義」ではなくても「義」の人ではあるよ。

73 :
>>67
福島正則=山下奉文がしっくりくるな。
武勲はピカイチだけど中央政界では冷遇され続けた。
そして、悲劇的結末・・・。

74 :
福島正則 武勲はピカイチだってw
山下将軍もこんなのと一緒にされたら頭にくるだろうな。
>悲劇的結末
アホか正則なんて自滅だろ。
一緒にするなタコ

75 :
>>37勝ち目がなければ従います、わざわざ負けるとわかっている戦いをするのは愚か者の行動です。
かの徳川家康も織田信長や今川家などに、家来のように行動し臥薪嘗胆で生き抜き天下を取りました。
もし徳川家康が無謀にも今川家や織田信長に戦いを仕掛けていれば、天下を取れず徳川家は存在していません

76 :
>>72
三成のどこが「義」の人なの?
三成は豊臣政権で最も優遇され利益を享受してきた人間であり
自分の既得権を保持して反対派を粛清するために放棄しただけ
どこをどう見ても「利」の人でしょ

77 :
大谷刑部も忘れないでください・・・

78 :
石田三成って結局豊臣つぶれたら自分が損するから自分の利益を守るために戦っただけじゃねえの?

79 :
>>74
正則アンチ氏ね

80 :
>>79
アンチw
んじゃ福島正則の戦歴のどこに尾張24万石を与えられるほどの武勲があるのか教えてくれよ

81 :
>>79
>三成は豊臣政権で最も優遇され・・・何をもって優遇なのか。「石高」?「官位」?
内政に向き、目が隅々まで届く人だったので、豊臣株式会社秘書課長を担っただけ。
取締役に相当する「五大老」にはなっていませんが。
>利益を享受してきた人間であり・・・秀吉からの百万国叙封の話を断っているし、
権勢を誇っていたので、さぞかし豪華なものと思っていた佐和山城に入城した東軍の
武将が、あまりに質素なのに驚嘆したエピソードは、ここの板に書くぐらいだから、
知っているよな。

82 :
>>81
>取締役に相当する「五大老」にはなっていませんが。
三成は奉行として秀吉に自由に讒言できるうえに、大老の決定も握りつぶして不履行にすることもしている
下手な大老なんかよりずっと裏で権力を握っているんだけどね
>さぞかし豪華なものと思っていた佐和山城に入城した東軍の 武将が、あまりに質素なのに驚嘆した
それは豊臣から期待していた金銭的支援がなかったので戦費を全額自己負担して破産しただけだよ
全額自己負担しても1回くらい大戦ができるくらい三成が裏で溜め込んでいたのは紛れもない事実
使いすぎて破産したから清貧なんて理屈が通る方がおかしい

83 :
>>58
なるほど!それで立ち向かうことを諦めて、生与奪を握られた奴隷になる可能性に賭けるために
国内の反論がでないほどグシャグシャに国を壊し尽くしたわけですね。

84 :
>>80
つ賤ヶ岳、小田原、文禄の役

85 :
>賤ヶ岳
pgr

86 :
>>84
小田原でどんな活躍したの?
具体的に頼む。
Wikiでさらっと活躍したって書いてあるだけだろw

87 :
基本的に大名になってからの正則がやってたのは外様大名の軍監や
糧秣輸送の護衛だからな
後方支援での三成の苦労がわからん猪武者のはずがない
武断派と文治派なんてものじゃなく純粋に政治的な対立だろ

88 :
>>86
韮山城攻めで秀吉から感状もらってる。

89 :
>>88
だから兵力差は?
何日で落としたの?
そんぐらい書けないで活躍しただの書くの?
そんぐらいだったら武田討伐や四国征伐、九州征伐でゴロゴロいるよ。
だいたい後詰のない篭城軍なんて簡単に落ちるしな。

90 :
「武豊は誰でも勝てる馬に乗ってるだけ」と言ってるアンチと同類だな。

91 :
>>89
三成信者は意地でも正則の武功を認めたくないんだなw

92 :
>>67
多田駿=小西行長

93 :
三成だって兵站などの後方支援で大活躍した証拠なんてものもないわけだし
正則だろうが三成だろうが秀吉に言葉巧みに取り入っただけと言われればそれまでだけどね

94 :
三成だってたいした武功ないだろ
朝鮮で負傷したくらいのw

95 :
忍城に苦戦したバカ三成www

96 :
忍城に関しては三成の反対を押し切って秀吉が水攻め強行させたことが現存する文書で
既にわかってるのにw

97 :
>>91
何で物事をそう二極でしか見れないんだこのバカはw

98 :
>>96
関係ない。
秀吉が三成にムリヤリやらせたことだとしても関係ない。
石田が自分の仕事を完璧にできなかったというカッコ悪い事実はそんなことがわかったってどうでも良い。
細かい事情なんか関係ない。

99 :
そうだな。正則は3倍の兵力差でも戦い抜いて撃破した。
中世武士としては批判があるかもしれないけど、近代的軍人としてみれば優秀な人材だった。

100 :
>>82
>それは豊臣から期待していた金銭的支援がなかったので戦費を全額自己負担して破産しただけだよ
>全額自己負担しても1回くらい大戦ができるくらい三成が裏で溜め込んでいたのは紛れもない事実
明らかにそのことを記述している出典は何?

101 :
少ない兵で勝っても別に凄くもなんともない
むしろ無鉄砲の阿呆

102 :
>>90
誰でも勝てるかは微妙系に乗るようになった最近の武のG1成績は
冴えなくなってきてるけど

103 :
>>90
武の勝率ほ華々しい戦果なんてないだろw
>>99
「近世軍人」だな
正則にしても清正にしても職豊流戦術を忠実に実行する軍事テクノクラートとして養成された
軍の指揮も輜重も「過不足なく」こなせる人材だ
つーか秀吉の子飼いに武辺者なんてほとんどいないからな
同じ七本槍では元々武者として一本立ちしてたのが改めて秀吉のところに身を寄せた
脇坂安治くらいか

104 :
>>97
物事を二極でしか見られないのは三成厨の方だろ
だから三成信者は嫌われるんだよ。

105 :
>>104
だから、その〜信者とか〜厨とか言うのかバカ丸出し
戦国武将は漫画やアニメのキャラじゃねえんだぞw

106 :
石田三成は過大評価されすぎ。

107 :
石田三成はむしろ辻政信っぽい。

108 :
東條英機から温家宝首相までの気象テロ
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/8/99.html
はっきりした事例だけでもこれだけある。
何人の公務員が、こういった犯罪に従事するのか。
しかも、誰も秘密をばらさない。恐ろしい国だ。

109 :
つか三成ってさ、史実よりもゲームキャラのが人気だよね
戦国○双とか

110 :
>>105
バカ三成信者乙

111 :
三成も東條も前田と仲悪い

112 :
>>107
辻〜んは武断派で直属の兵士に慕われ、個人的武勇に秀でていて少数指揮に力を発揮するが、
戦略的思考や政治がまるで出来ず、他部隊の人や現地人に嫌われるタイプだろ。
全然違うというか真逆に近いように思うが。

113 :
>>1
重複
【治部】石田三成総合スレ 3【佐吉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1228834086/

114 :
>>112
辻〜んはニューギニアの死線さまよった兵士にもリアルタイムでは慕われたぞ
他の司令官や参謀と違い本当に矢玉の飛んでくる最前線まで来ての前線視察だったから
もちろんその兵士たちは自分たちをこんな場所においやった張本人がのこのこ前線に出てくる
などと夢にも思わず、戦後そいつが張本人だったと知って憤然としたかもしれんが
功罪の罪は多いが、危険な場所にも出てくるあたり、他の三暴とは異質なのは確かだ

115 :
>>109
史実の三成は反逆起こしてされた奸臣でしかないもの

116 :
三成は226の磯部浅一だな。
直江が北一輝で輝元が真崎甚三郎。
東條は増田長盛あたりかなあ。

117 :
>>114
兵卒はともかく、現地の将校にとっては
無責任な大言壮語で無茶を強要してはひとり帰っていく疫病神扱いだったけどな。
彼が「敵性分子などヌッせ」と言ってまわっても、
戦犯になったのは正式の害命令を出した現地指揮官。

118 :
全ての権力を手に入れて自滅=東条
あくまで暫定的な権力と秀吉の権勢に頼り裏切られ、敗戦=三成
似てるかなぁ。

119 :
福島=山下だけは譲れんな

120 :
えーなんで?福島って裏切り者の人でしょ
山下奉文は好きな将軍だから納得できん

121 :
山下も皇道派だから統制派主流の中央政府から見れば裏切り者だろう
破滅しか待っていない地獄の戦場を戦い抜いたと言う点で福島と似ている

122 :
東條も石田も国滅ぼした無能

123 :
大阪湾から46センチ主砲打ったら大阪城撃破!

124 :
三成は勝てる戦いを負けにしただけ
東條はよく頑張った
悪いのは白人だし

125 :
>>121
なんだ、このスレは福島厨の巣窟か

126 :
>120
秀頼は実子でないのを、解っていたかも。
三成の三女が、北政所の養女だったので、尾張派と近江派の対立は、一致しないと思う。。

127 :
関東役でも朝鮮でも軍監や水軍が多くて地獄の最前線なんて行ってないだろ福島は

128 :
昭和16年で素直に撤退してれば良かったんだよっ!!! 

129 :
東條英機の曾孫は女優の国分佐智子

130 :
>>128
当時の高支持率総理大臣・近衛文麿すら戦争推進派なんだから、どうしょうもねえよ
戦線拡大は軍部の暴走だとしても、戦争継続は民意だよ

131 :
陸軍 チャンコロなど鎧袖一触と大見得切ったせいで、国民党が降伏してないのに撤退など出来ない立場に
海軍 対米戦のための莫大な予算を分捕ったのに、いまさらアメリカには勝てませんと言えない立場に

132 :
キング牧師は東條英機のかたきだったのか。
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/5/62.html
最後の懺悔を聞くことになったキング牧師(1968年暗されたキング牧師の父)は、死刑執行の綱を引くことを申し出た・・・・・

133 :
>>131追加
外務省 日独伊三国同盟、日ソ中立条約等、対米戦争のお膳立てをした挙句、開戦回避も早々に諦める。
大衆  国力の差及び外交を理解できず、感情論で日露戦争の再現を狙う。

134 :
もう絶対日本勝つと思ってた。 がしかし。。

135 :
日本は欧州戦線終了間際に参戦して
シンガポールまで占領して十分な戦果挙げたもんな
欧州東部戦線のドイツ敗退が全て

136 :
「バスに乗り遅れるな」とばかりに飛び乗ったバスが事故っちゃったようなもん

137 :
三成と東条のこと考えるときそうになっちゃう

138 :
東條は終戦の少し前に都合良く総理大臣から退いている。 ろくでもない。 

139 :
>>138 あれは戦局を不利にしてしまい陸軍参謀本部の叱責をかって、辞任に追い込まれただけ

140 :
中々面白いスレだね

141 :
陸軍は開戦前までが糞。海軍は開戦中が糞。
どっちもどっち。

142 :
戦争になったのは陸軍のせい
ボロ負けしたのは海軍のせい

143 :
東條は評価はできないが同情はできるね
軍人が急に首相に立てられてもうまくいくはずないよね
でも天皇への忠誠心だけは一級品

144 :
 
A級戦犯の処刑はウソである可能性が大きい
http://s1.shard.jp/deer/0202/3/121_2.html
A級戦犯たちは笑いながら余生を楽しんでいた可能性が大きい。
戦争に勝利した徳川一族が、戦犯の処刑を実際にする必要はなかった。
ひどい話になってきた。

145 :
>>115
勝ってれば孔明並の忠臣かつ能吏として評価されてた気がする。
その場合は家康が魏延並に貶められそうだが。

146 :
島国で良いと世界で悪く
島国で悪いと世界で良く、世界で良いと島国が参って島国で良くなる事が結構多い
島国ではよく通用するのだろうけど、世界では全然通用しないだろう
島国一人ぼっち
世界から総スカンを食らう

147 :
島国のフザケトボケ平気なのを注意すべき

148 :
東條さんは負け戦をしただの言われるけど、アメリカがしつこく開戦せざる終えない状態にまで挑発してきたのも事実だし
東條さんが総理になった時点では、もはや開戦免れず状態だったのも事実。
それでも天皇の戦はしてはならぬの命に従おうと東條閣下が最後まで奔走したのも事実。
東條閣下はそこまで悪く言われる筋合いないんじゃ?
それにね、今の日本があるのは戦争した結果という側面もある。
だって戦争という歴史あっての今だからね。
あの時アメ公の要求を全て呑んで戦争しなかったら今どんな世の中になってたかは誰にもわからない。
アメリカの属国になってたかもわからないし、今ほど発展してなかったかも?
町中をアメ公が闊歩して、日本人はイエローモンキーと馬鹿にされて
いい仕事はアメリカ人が独占し、日本人は小さくなって労働者階級に落ち
日本の女の子はアメリカ人にされ、
政治の中枢にもアメリカが関与し、アメリカの言いなり・・・になってたかも?
もし戦わずして属国の道を選んでたら最悪がそういう状態になってたかもしれないんだよ。
一つ言える事は開戦というのは当時東條さん初め多くの人が必死になって考えた結果。苦渋の決断。
それも今の政治家なんかよりよっぽど日本のこと、日本人のこと、日本の将来を考えて出した判断だってこと。

149 :
>>146
ちなみに、地政学的にはアメリカ、中国も島国。

150 :
>>148
そのアメリカとの関係を悪化させた限度を超えた対中進出の中心人物の一人なんだよ東條は
いわばてめえが関東軍参謀長や陸軍次官時代にやったことで首相になった後で苦労した、自業自得
少しは歴史勉強しようなw

151 :
>>150
白人の残虐性をなめない方がいいよ。
彼らは人間じゃない。世界中でどれだけ植民地支配をしていたか、
黄色人種を猿といい、黒人をゴリラと呼んで、彼らは自分ら白人以外を人とは思っていない。
奴隷船が難破しそうになったとき、自分たちが助かるため積んでいた黒人奴隷を大量に生きたまま海に投げ捨てたのはご存知?
原爆が完成したときに威力を知ってた。これを落とせば人は体が焼けただれ地上は地獄になる。
なぜ躊躇なく落とした?白人にとって黄色人種は人じゃないからだよ。
おそらく日本が中国侵略しなくても、遅かれ早かれ白人共の標的になっただろう。
アメリカ以外にもロシアもいる。
彼らは猿と思っている黄色人種が自分たち白人より技術的に優れ富めるのが心理的に許せない。
中国利権はアメリカも狙っていたし、対中国、対ロシアにおいて日本の立地は軍事的に非常に重要と聞いたことがある。
アメリカが日本を狙わない手はない。
日本がたとえ中国進出していなくても何かと難癖つけてあわよくば植民地化し我が物としただろう。
これは確かに想像に過ぎないが世界のいたるところが白人の植民地になっていた事実を考えるとあながち
夢物語ではないと思う。
むしろ日本人が米に徹底抗戦をしたから、黄色人種の地位が上がったと言える。
白人ってのはそういうやつら。
白人はもともと肉食人種だし力のないものは認めないし人権や道徳観念なんかやつらに通用しない。
戦争せず取り入って仲良く手を組めると思ってるほうがお花畑。利用されて略取されてミイラになるまで血を吸われて終わり。
戦争してなかったら日本はここまで発展してなかった可能性のほうが高い。

152 :
>>150
米国との関係は日本が日清戦争日露戦争を勝利した頃から悪い。
黄禍論といってその頃から日本を敵視している。
日清日露のその流れでシナ事変はあったわけで東條さんは責任がない。
第一中国進出は内閣が決めたことであり東條さんはそれにしたがって行動したに過ぎない。

153 :
>>152
>黄禍論
 その黄が意味するところはチャイニーズ。

154 :
>>151
サンディエゴの不明日本人女性に対しては
現地警察は捜索すらまったく行わなかったからな。
探偵でも雇って勝手にやれって
そのかわり白人が日本でされれば犯人に対し
死刑を要求する。
その一方白人が日本で婦女や子供に暴行しても
逃亡の手助けして日本側に引き渡さない。
これが白人クォリティ

155 :
>>145
関ヶ原で東軍が負けた場合の人物評ってのでスレが1つ立てられそうだな

156 :
>>153
ちょうど日清日露戦争が行われた時代に当たる近代の黄禍論の主な対象は日本人と中国人である。
ウィキペディアより>>
黄禍論
そのような歴史的背景の中で、日本が日清戦争・日露戦争で勝利し、次第に欧米列強に匹敵するほどの国力を持つようになったり、
或いは欧米諸国への黄色人種の移住が増えていくと、再び黄色人種に対する警戒感・恐怖感が高まり、黄禍論に結びついていったと云われている。
三国干渉、大正期のワシントン軍縮会議にも影響を与えたとされる。

近代の黄禍論で対象とされる民族は、主に日本人並びに中国人である。
とくに米国では中国人排斥法や排日移民法など露骨な立法に顕われ、第二次大戦期における日系人の強制収容などへの影響が論じられる

157 :
>>151
>>152
そんなことはキミらに言われなくても百も承知だよ
その悪い日米関係をもっと悪化させたのが東條らの対中強硬派
陸軍大臣を辞任させて内閣辞職に追い込むという手段で議員制内閣を事実上崩壊させてな
いい加減歴史から自分の妄想に都合のいい部分だけつまみ食いするのを辞めなさいw

158 :
どうしても日米戦争が不可避だというならそれこそ石原の言うように
大陸なんぞで余計な出血して国力衰えさせとる場合じゃないからな

159 :
むしろアメリカの亡命ユダヤ人が東條を弁護するべきだった
直接便宜はかったのは樋口季一郎だが、それを黙認どころか直接許可したのは東條

160 :
>>158
日中戦争につながる満州事変を首謀したのはその石原じゃないか。
しかも日本は満州事変で人道に反すると国際批判を浴びた。
つまりは国際的な孤立から、前から日本の領土拡大を良しと思っていなかったアメリカに漬け込まれる要因を作った。
しかも石原は軍上層部や内閣の承認も得ずに勝手に独断で行った。
この件に関しては天皇も怒っておられたそうだし、地元の親日派軍閥長である張作霖をすのはやりすぎ。
国際批判を浴びるのは当然、そんなこともわからんとやったんだろ、石原は。
それ以降林銃十郎の率いる朝鮮軍が勝手に国境を越えたり、軍や内閣の了承を後付する形で関東軍が進行するがその前例を作ったのは石原。
あと満州事変後日中戦争の直接的引き金になった盧溝橋事件が起こるがこれは満州事変がなければ起こらなかっただろう。

161 :
>>157
東條さんを悪者にしたいようだがね、満州事変を起こしたのは石原だし
これからの盧溝橋からのシナ事変と、事態の収束ができなかったのは東條さんのせいではない。
盧溝橋から事態を収束しようと政府が動いたが蒋介石は徹底抗戦するという強硬姿勢だしもはや進むしか道がなくなった。
そのなかで東條さんは自分の職務での役割を果たしたに過ぎない。
しかも石原のように上部組織に独断で行動などという横暴なまねは断じてしていない。

162 :
>>160
>地元の親日派軍閥長である張作霖をすのはやりすぎ。
張作霖爆と満州事変ごっちゃにしとらんかw
そもそも戦略的思考の有無を述べただけで、石原の満州事変に対する責任が無いなんて
一言も言っとらんぞ?
>>161
東條さんは自分の職務での役割を果たしたに過ぎない。
しかも石原のように上部組織に独断で行動などという横暴なまねは断じてしていない。
へーえ
熱河作戦やゴリ押しした挙句、指揮権も無いのに勝手に前線に乗り込んで兵を動かした
東條って誰だろうねw
同姓同名かなwwww

163 :
歴史にあんまし詳しくない人は
東郷平八郎と東條英機を混同してそうだね。
あと石原が出てきたが石原慎太郎と思ってる人も読んでる人の中に
少なからずいるんじゃなかろうか。
あの男が先の戦争で指導的な役割を果たしていた、といわれても
違和感なく受け入れられそうだし

164 :
>>163
宮本輝の小説で名指しはしてないけど石原莞爾に批判的な事が書いてあったので
悪い印象を持っていた(今はいい印象を持ってる訳ではないけど一応中立的な印象)
その上で慎太郎はその一族か何かと思ってたので嫌い。
それと三島由紀夫みたく切腹する様な人かと思ってたけど、そういうのではないのね。

165 :
島国困ったもんだ
島国までだな
島国終わりだな
島国終わったな
島国は滅びる
島国滅びる中で
島国は世界で一人ぼっち
島国は世界から総スカン

166 :
島国のフザケトボケ平気なのを注意!!

167 :
島国で良いと世界で悪く
島国で悪いと世界で良く
世界で良いと島国が参って島国で良くなる事が多い
島国ではよく通用するのだろうけど
世界では全然通用しないだろう
島国は一人ぼっち
また世界から総スカンを食らう

168 :
大体やね〜
島国は世界から嫌われてんだよ!

169 :
島国はまた一つ世界で悪役!!
島国はまた一つ世界で不愉快!!

170 :
島国いえい♪島国いえい★

171 :
能楽師、東條アホ戦陣訓で自ら国民難百万も殲滅させた責任は永遠に消えない。
命を捨てた国民や遺族、裕仁陛下のお気持ちが全くわからぬ卑しき輩がいまだに
跋扈している。これこそ今の原発事故に象徴される日本の現実。
戦決断、国民命失うも、自らは責任なしと福島かな。 芭蕉
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
佐竹氏を語るスレ 4 (458)
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】 (457)
過小評価が逆転して過大評価になってしまった武将達 (455)
お前ら先祖の武将を言え (772)
悲憤の武将・佐々成政 (305)
残虐な戦国大名とは誰なの? (474)
--log9.info------------------
あなたの視力いくつ? (148)
プログラマーになってよかったと思うこと (302)
プログラマ的にエリア88 (600)
個人事業主=偽装派遣 (259)
ビルゲイツ「」←何言わせても勝ち組 (684)
sora_hとかより優れたプログラマになりたいんだけど (165)
富士通グループって、優良でまともなじゃん。 (306)
【経歴詐称】悪徳業者 Part1 (128)
35歳までに上流工程に食い込めなかった馬鹿集まれ (121)
NECソフト (136)
ハッカー&クラッカー専用 (437)
株式会社ビットストロングってどんなとこ? (608)
(´・ω・`)知らんがな5 (541)
UMLなんていらない (344)
電卓って何!? (144)
Java嫌いな奴はGoogleの恐ろしさを知らない (141)
--log55.com------------------
☆ジダン・ラグビーに転向か?
ダメイジの象徴 信野www
愛知県高校ラグビー総合スレ
☆☆関西学院大学ラグビー部☆★ 2017年
■ ラグビーのチョンがうざい ■
【弱小県の】青森県の高校ラグビー2【仲間入り】
東福岡ラグビー部 8
【飛翔】帝京大学ラグビー部【対抗戦】 Part.3