1read 100read
2012年3月車24: 【カロッツェリア】サイバーナビ Part81【Pioneer】 (163)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ヘッドライト早期点灯のススメ★4 (766)
【台湾】アジアンタイヤ情報スレ【韓国除外】 (305)
こだわりの工具について語るスレ@車板 29 (730)
【最高の】スポーツセダン【国産】part4 (878)
【↑】スレタイを合体させるスレin車板【↓】 (630)
オカルトグッズあれこれ 勇者募集 Part1 (114)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part81【Pioneer】
- 1 :
- ●公式サイト
carrozzeria 総合
http://pioneer.jp/carrozzeria/
お客様サポート (取り説DLも可)
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
公式サイトFAQ(ナビ関連)
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
サイバーナビ
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
SmartLoop TOP
http://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
カタログ
http://www3.pioneer.co.jp/catalog/dl_car.html#carnavi
※前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part80【Pioneer】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327115961/
- 2 :
- 【カロ】HDD楽ナビ専用スレPart21【Pioneer】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1319885027/
★★カーナビスレッドPart87★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322466819/
【Pioneer】楽ナビLite専用スレ part9【メモリ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325149746/
- 3 :
- 『購入相談時の諸注意』
【車種】
【年式】
上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)
『操作方法に関わる質問についての諸注意』
説明書を読んでください。
「読んだけど解りませんでした」は免罪符となりえません。
『取り付けに関わる質問についての諸注意』
車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。
- 4 :
- 4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 17:39:36.17 ID:Oqv0V4Ek0 [4/5] (PC)
サイバーナビ2010年モデルから削除された機能はありますか?
以下の機能などがなくなっています。
■渋滞予測マップ表示
■抜け道表示
■ボトルネック踏切考慮ルート探索
■抜け道考慮ルート探索
■ルートイコライザー
■ルート探索基準の「距離優先」項目
■ソリッドシティマップ
■駐車違反取締重点エリア表示
■ロードサービスダイヤル
■地デジ2番組同時視聴表示機能
■地デジタイムシフト機能
■VSVソース
■ダウンミックス機能
■デジタルダイレクト機能
■DTS再生機能
■DivXファイル再生機能
■ウェブサイト閲覧機能
■ハイボルテージプリアウト
■f特補正型リアルタイムASL(車速連動型リアルタイムASLを搭載)
■インテリジェントディマー(VHモデル)
■車両メンテナンス機能
■FM文字放送
- 5 :
- 2011年8月25日
Ver.4.0.3 → Ver.4.0.4の変更点
AVIC-ZH07に対応しました。
2011年7月14日
Ver.4.0.2 → Ver.4.0.3の変更点
1.ニックネームに「-」(ハイフン)を使用されたお客様の蓄積型プローブ情報をアップロードできない場合がある症状を改善しました。
2.ネットワーク環境によって影響を受けやすい、通信動作の安定性を向上しました。
2011年7月1日
Ver.4.0.1 → Ver.4.0.2の変更点
メンテナンスマネージャーで新規作成した登録地点をナビゲーションに取り込めない場合がある症状を改善しました。
2011年6月22日
ランチャーVer.4.0.0 → Ver.4.0.1の変更点
1.ウェザーライブ情報(気象情報)を取得できない場合がある症状を改善しました。
2.ニックネームに半角英数以外の「-」(ハイフン)や「_ 」(アンダーバー)が使用できるように改善しました。
- 6 :
- >>1乙
スレ建て出来なくてスイマセンでした…(´;ω;`)
- 7 :
- パイオニアや消費者センターへのリンク
パイオニアカスタマーへのメールでの問い合わせはこちらです。
ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
JARO
http://www.jaro.or.jp/
- 8 :
-
- 9 :
- android搭載スマートフォンを使ってsmartloopに接続する方法
スマートフォンとナビをあらかじめペアリングして、ハンズフリー通話ができる状態にしておく。
スマートフォンにPdaNetをインストールして、Bluetoothテザリングを有効にする
https://market.android.com/details?id=com.pn.helper
ナビのBluetooth設定画面を開き、接続先プロバイダ変更→その他プロバイダ→接続先電話番号 と操作
接続先電話番号を"123"や"0000"等の適当な数字に設定する
メニュー→smartloopと進むか、ナビ画面の渋滞ボタンを長押しして正常に通信ができれば成功
うまくいかない場合は携帯を再起動して再度Bluetooth接続してみる。
その他NaviConn+αと言うカーナビに接続する専用の有償アプリもある。
こちらの方が安定して通信できたとの報告あり、ただし環境によるため無保証、自己責任で
https://market.android.com/details?id=jp.benzodev.naviconn
- 10 :
- 起動時に毎回2回ピー、ピー鳴るんだがなんでっしゃろ。09CSね。マニュアル見ても無いし、
- 11 :
- >>10
ぶっ壊れたな
- 12 :
- >>10
クルーズスカウターにSDカードを入れ忘れたとかは?
起動時ピーピーはクルーズスカウター関連に問題があると鳴る。
- 13 :
- このリンクを追加してください。
マップファンの地図間違い投稿サイトですが、もしかしたらカロナビにも反映されるかも。
「地図の素」
http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
- 14 :
- 最新バージョンはこちらを参照
http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index5.html
以下の症状を改善いたしました。
右左折専用レーン案内の音声案内タイミングが遅くなる場合がある。
蓄積型プローブのアップロードができない場合がある。
自宅に設定した3Dマークが表示されない場合がある。
- 15 :
- 今月のマップチャージ更新情報はこちらをご覧ください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
- 16 :
- アップデートプログラムキタ――(゚∀゚)――!!
以下の症状を改善いたしました。
?右左折専用レーン案内の音声案内タイミングが遅くなる場合がある。
?蓄積型プローブのアップロードができない場合がある。
?自宅に設定した3Dマークが表示されない場合がある。
しょぼい…
- 17 :
- 前スレより。アップデートにかかる時間。
プログラム更新10分
道路差分データ更新47分
アイドリング状態で実施。
結構時間掛かったな。
- 18 :
- 09シリーズの方はナビ最新バージョンを確認しましょう。
現在の最新バージョン。
プログラムバージョン2011年度
地図データ2011年度第2.1.0版
検索データ2011年度第2.1.0版
- 19 :
- >>前スレ962
つまらん嘘つくな。XアプリのWAVファイルやっぱダメじゃん。メーカーHPの
リンク辿ったけどどこにもそんなこと書いてないし。
- 20 :
- ナビ接続ドラレコ付いてるとどういうメリットあるの?
- 21 :
- スカウターマネージャーにSDカードのデータ入れようとしたら空き容量不足ですとでるんですがPCのどこをいじればいいんですか?教えて下さい
- 22 :
- まずお湯を沸かします。
- 23 :
- 次に適当な大きさの容器に麺を入れ、そのお湯を注ぎます。
- 24 :
- お好みで卵を入れます。
- 25 :
- 適当な大きさの蓋を上から被せ、そのまま3年間待ちます。
- 26 :
- するとフルモデルチェンジします
- 27 :
- めでたし、めでたし
- 28 :
- ありがとうございます。試してみます。
- 29 :
- ココ1月アップ後も蓄積プローブデータをアップ出来ないんだけど
解決法知ってる人いますか? サポセンいきかな
- 30 :
- まずお湯を沸かします。
- 31 :
- ナメんなよ。でも、舐めて。
- 32 :
- >>20
PCで再生したときに地図と連動して表示。
走行スピードも色分けで表示される。
- 33 :
- >>31
*
- 34 :
- ・) ・)
- 35 :
- 2012年2月16日付 地点データ更新データ一覧PDF
https://www.smartloop.jp/addition/pdf/v_up_data_120216.pdf
- 36 :
- 今、買うか
3ヶ月待って、マイチェン後のを買うか悩む
- 37 :
- >>36
2年待ってフルチェン後
存続してるかわからんな
- 38 :
- 長文いきます。
ipod用USB変換ケーブルってさ、ipod側はドックコネクタにささってるけど、ナビ側はUSBとミニジャックに分かれてるじゃん。
これってつまり、ipodからはデジタルの信号が出てナビ側のアンプで鳴らしてるんじゃなく、ipodのアンプで鳴らした音をナビのアンプで増幅してるの?
使ってる人教えて下さい。ipodつないで音楽聴いてる時って、ipod側のボリュームって関係ある?
- 39 :
- >>38
全然短い、物足りない
読んでないけど
- 40 :
- >>39
また~(^_^;)読んだんでしょ?
- 41 :
- そのミニプラグって映像用じゃないか
- 42 :
- わかる人いるのか?
- 43 :
- >>41
そなの!?それならいいんだ。ありがとー!!!
- 44 :
- で、オーディオのみのiPod接続なら付属のUSBだけで可
- 45 :
- >>44
まじで感謝!ポチってくるわ
- 46 :
- 何ポチるか知らないが、取説ダウンロードして見たほうが良いかも
- 47 :
- >>45
iPodのケーブルあるんだろ?
なら、買わなくていいじゃん
- 48 :
- VH09ポチったよー。ケーブルは手持ちのさすつもり
- 49 :
- >>48
てめwケーブル買うんかと思っただろがw
- 50 :
- みなさんのおかげで、やっと009から買い換えだぜーw
- 51 :
- >>38
そもそもiPod側のdocコネクタからの出力って、iPod本体のアンプでのボリュームコントロールで操作できるのか?
俺はiPodで繋いで聴いてるけど、iPodのボリュームコントロールなんぞ気にしたこと無いが。
- 52 :
- >>51
いやさ、ipodで鳴らしてたら、ipodのボリュームの大小が関係してくるけど、音声信号だけ出してて、ナビのアンプで鳴らしてるならipodのボリュームは関係ない(操作できない)じゃない?
俺がきにしてたのはどっちのアンプが鳴らしてるのかってことだったから、これを聞ければ逆算してナビ側で鳴らしてるって確信が持てたのよ。
- 53 :
- iPod音声入力設定でデジタル/アナログに切替えがある
(サイバーナビユーザーズガイドp.331)
アナログは例のケーブル要るんだろうな
- 54 :
- >>53
おや!
それは思わぬ有益な情報㌧
- 55 :
- 楽天の祭りに、出てたね
朝5時の目玉で
ただ、他のと比べると微妙なお得感だった気がする
- 56 :
- 985 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 23:44:10.44 ID:I0z/02/O0
>>984
調べない、試さない、人を利用する事しか頭にない
さみしいやつだな
- 57 :
- 先日09CSを購入したものです。
10年前のナビから買い換えたので、不満はないのですが、
車体が振動したときに、「振動を検知した事を知らせる音」みたいなのが鳴りませんか?
何のための機能なんだろうと疑問に思っているのですが・・・
- 58 :
- 鳴る鳴る!
確かに気になってたけど、スカウターユニットから鳴ってるんだと思ってたんだけど違うか?
スカウターユニットなら振動を衝突振動と検知して動作しててもおかしくないと思うんだけど。
- 59 :
- イベント(衝突検知)発生ってことだろう。
検知度合いは設定で弄れる。
スカウター映像を見るとわかるが
自車位置と走行データも一緒に記録される。
- 60 :
- VH09だけど、リルート中は「リルート中」とか表示を出して欲しいよな。
モッサリしすぎて、リルートしてるのかわからないから不安になる。
メーカーに要望を出しておいた。
- 61 :
- えっ!?
出るけど。
- 62 :
- >>61
えっ?!
出る?
画面のどの辺?
- 63 :
- どのへんとか
たかだか7インチで場所聞かなきゃ駄目とかどんだけ馬鹿だよ
- 64 :
- >>63
知ってるなら教えろよ。
- 65 :
- レスありがとうございまーす
- 66 :
-
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
- 67 :
- ナビに頼りきってるのに無視してリルートつかう状態になる時点で馬鹿なのに
- 68 :
- 馬鹿だからわかんないんだよ。
だから教えてくれよ。
- 69 :
- ZH07にするかアルパインにするか悩んでるんで意見下さい。
フィットにZH07付けても隙間とか出来ないんですか?
- 70 :
- >>69
フィットする、って言ってほしいの?
- 71 :
- >>69
俺はフリードに付けたけど、フイットしたよ
- 72 :
- >>71
漏れもフリードHVにZH09CS付けたけど、ぴったりフィットした
- 73 :
- 購入者アンケート、めちゃくちゃ要望書きまくったわ
- 74 :
- >>69
取り付けキットがあるから、使えば大丈夫。
- 75 :
- >>69
ですが、ありがとうございます。
大きさは問題なさそうですね。
使いやすいですか?
もし今のカロに不満があるとすればどんな所ですか?
- 76 :
- >>19
ちゃんとアップデートしたか?
データ通信モジュール経由のマップチャージしかしてませんとか言うなよ?
- 77 :
- リアルアーケードPro.V3って、バーチャやりやすい?
価格コムじゃあ一番売れ筋っぽいけど。
- 78 :
- 誤爆スマン・・・・
- 79 :
- >>75
まずは、ログを読むんだ
で、その殆どの話が、本当だ
あとは、自分で考えてくれ
- 80 :
- >>73
同じく購入者アンケートいろいろ書いたけど、どうせ5月のマイナーチェンジ版に反映されるだけ
なんだろうなと思うと、協力するのがちょっと虚しくなった。現行世代向けのアップデートに
どれだけ力を入れてもらえるかと思うと、あまり期待できないよね。
- 81 :
- 工作員の書き込みが面白いから見てたがもうファビョッタ奴か壊れた機械みたいなのしかいないな
- 82 :
- >>76
え、SDカード経由なんだけど。え、マジなの?
釣りだと思ってたw
- 83 :
- >>82
今月はマップチャージだけじゃなくて本体のソフトウェアアップデートも出てるぞ
- 84 :
- 何が変わったのかさっぱりわからないようなアップデートに
何時間もかけるのってバカバカしいよな
- 85 :
- >>44-50
え?VH09csにiPodつないで音楽を聞くのには 別売りのケーブル必須?
iPodの付属のケーブルで可能なの?
- 86 :
- >>85
音感は可能
動画は不可
てか、そこ読んだのにわからんのか
- 87 :
- >>86
〇音楽
- 88 :
- 確かにわかりにくいよな
カタログのiPod,iPhone接続情報の表にはケーブル必須みたいに書いてあるけど、
※1 ナビ本体の設定を「デジタル」にすると、iPod付属のケーブルでもオーディオ再生が可能です。
と脇に小さく注がある。
- 89 :
- 専用品商法
- 90 :
- わかりにくいと言えば
MSVに取り込んだ音楽を1アルバム分消そうと思ったんだけど、あれは難易度高かった。
1曲とりあえず選んで、詳細出して、消去選んで、プレイリストで消去、とか。
普通にわかんねーよ!
- 91 :
- >>90 うん同意。
- 92 :
- ケーブル買ってしまった…
- 93 :
- >>90
だよね。
はじめは、消したいアルバムがあるときは、一度PCで管理しないといけないと思ってたw
- 94 :
- 今でも思ってたわ
- 95 :
- 首都高をいまだに700円と案内する件
- 96 :
- SDカードで動画再生可能みたいだけど、ようつべやニコニコで落としてきたMP4そのままいけんの?
- 97 :
- >>96
落としちゃダメなので、ここでは教えられない。
- 98 :
- 有料ダウンロードのオービスライブって使えますか?
1回/2100円と安いのが魅力ですが市販のレーダー探知機を買おうかと迷ってます
- 99 :
- 無線も聞けなくなったし、カーロケもほとんどの地域で新型に移行して受信出来なくなった
今のレー探が出来る事ってオービスロムとほとんど変わらないよ
レー探をつけたいって事なら止めないけど、お守り的な意味ならオービスロムで十分
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【金属】タイヤチェーン【非金属】 (607)
リアワイパー (425)
ヘッドライト早期点灯のススメ★4 (766)
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart11 (839)
【安価】これからは韓国車の時代【高性能】 (567)
幸せな既婚者ならミニバンが当然 (172)
--log9.info------------------
ゲームセンター経営者&経営したい人避難所 41店舗 (653)
大分のQMA事情6 (225)
【打倒】 ゲームシティ 南古谷店 【ベネクス】 (457)
ラウンドワン東大阪店のゲーセン事情 (486)
【ディア】藤沢ジョイパークのスタホ事情【台パン】 (523)
小岩・新小岩のゲーセン事情スレphase:38 (412)
苫小牧の音ゲー事情 2 (331)
三重の音ゲー事情 12曲目 (152)
【幼児】ガキはゲーセンに来るな【厨房軍団】 (884)
【りょうこ】松戸の音ゲー 5発目【TB_K1】 (393)
福島の音ゲーマー Part2 (265)
中野のゲーセン事情5 (123)
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 41店舗 (329)
【埼玉】 キャロム 川越インター店 【聖地】 (148)
熊本のUFOキャッチャー、プライズゲーム事情 (429)
松戸のゲーセン事情 031 (136)
--log55.com------------------
@@@@関西のエクストリーム情報@@@@
ビデオの曲について語ろう!
ATBユーザーはその魅力を語ってみれ。
☆ビデオカメラ☆
●))) HEELYS慢性スレッド2足目 ●)))
BMXレーサー&トレイルライダー集まれ!!
【引】もうやめる【退】
スケートのマナーについて考えYO!