2012年3月携帯ゲー攻略7: 【MH3G】どうでもいい知識や発見を語るスレ (955) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MHP3】チラシの裏スレ ★8 (889)
【MHP3】アマツマガツチ強すぎるんですけお… (613)
【MHP3】クエスト名元ネタ調査用スレッド【MHP2G】 (154)
極限脱出 善人シボウデス 攻略スレ (716)
【ととモノ。】剣と魔法と学園モノ。3 攻略 Part4 (105)
【PSP】ガンダムバトルクロニクル撃墜58機目 (565)

【MH3G】どうでもいい知識や発見を語るスレ


1 :
・人通りの多い駅のコインロッカー等に一日スリープさせて置くとギルカ200余裕
・水中のフチに落とし穴仕掛けて落とすと・・・
・カメラ透かしでチャチャ、カヤンバのお面の下を見ると・・・
などなど
語れ

2 :
どうでもいいスレが立ってたのを発見した

3 :
どうでもいいが>>1は実は

4 :
どうでもいいけどセガレは実は

5 :
渓流秘境に行くと何者かに見られている

6 :
店で半額の時に大樽3つ買うと777

7 :
>>5
フクロウっぽいやつだな。三匹いるぜ。

8 :
モガの森ではメニューから村へ即帰還できる

9 :
どうでもいい事だがMH3Gの前作であるトライはPS3にでる予定だった

10 :
水中でくつろぐアクションをとると見放題

11 :
地上でも仰向けで死ぬことができる

12 :
>>1
すれ違いは50までだから1日放置しても50件じゃね?

13 :
海賊お面をつけたチャチャンバは、失敗…だと…と言ってくれる

14 :
闘技大会のレイア亜種は下位
行動が甘くなっている

15 :
港のBGMがたまにナバル戦のBGMっぽいのになっている時がある

16 :
ジャギィが二匹、別方向から全く同じタイミングでかみつき攻撃をしてくると
頭突きしあってこちらはノーダメージ

17 :
捕食攻撃を食らった際にこやし玉を使用すると即開放される

18 :
>>17
どうでもよくねぇ

19 :
ふらっとハンターから報酬受け取って
報酬画面の終了時にAボタン連打
透明人間が同じクエストに向かう

20 :
青森ではモンハン人口が少なくてギルカが全然集まらない

21 :
都会でも引きこもりには無縁

22 :
ウチのネコは、肉焼きの音楽が流れると寄ってくる

23 :
>>22
ヤベェ 萌え死ぬ www

24 :
たまに妙にたくさん採取できるポイントがあるが
これは同一箇所に採取シンボルが重なってPOPしているため

25 :
>>5
秘境から降りてすぐの橋に差し掛かる所で上をみると木の中からもう一匹がこっちを見てたりする

26 :
カメラリセットをするのと同時に、ハンターが右向いてるなら右、左向いてるなら左に十字キーを押し続けるとカメラの回転が早くなる

27 :
山菜じいさんのくれるピッケルは壊れにくい

28 :
ナバル亜種のブレスよりガノトトス亜種のブレスが強い

29 :
3dsのhomeで上画面にタイトルが表示されているとき
声を出したり、タッチパネルに息を吹きかけると、タイトルが高速回転する
3dsの普通の機能なのだろうけど、モンハンと本体一緒に買って、
モンハン以外に使って無いから気付かなかった

30 :
上手くやればチャチャンバの大砲で村アシラが即死する

31 :
ケツメドに幼体変質者をぶち込んでクマ即死とかマジ笑えそうだな

32 :
銅鑼娘のふとももはやたらしょっぱい

33 :
田舎でも市街を二時間、営業車で回ると5回すれ違う
そのうち、ふらっとハンターは3回である

34 :
炭鉱夫して3乙して塊を鑑定するとき、なぜかクエストクリアと違って同じ武器が
倉庫にいくつあるかが下画面に表示されない
・・・結構不便なんだがコレ(´・ω・`)

35 :
>>34
オレも秘境めぐり3乙してるけど、あの画面でいらない武器やお守り一括売却選んでもお金増えてないよね?
バグかな。

36 :
>>29
あれって空気で回転してるのか
上側の画面をパカッってやったら回転するもんだからてっきり衝撃を加えると動くのかと

37 :
フロギィ足はハミパン

38 :
ケルビの角の質問があったので子ネタをひとつ。
剥ぎ取り名人つけて(海賊装備オススメ)、スタンとれる武器を装備して
村のケルビクエストに行き、ケルビをスタン。
剥ぎ取り名人で2回剥ぎ取り出来るが、1回のみにしケルビを放置すると
また2回剥ぎ取り出来るが、また1回だけにし、それを繰り返す。
復活までの時間を別のケルビにまわすと効率アップ。
チャヤンバをふさふさとうちけしにすると一緒に剥いでくれます。
攻撃するお面にはしないこと。
ある程度、やってるとケルビは消えるがそのころには
大量に剥げると思うのでモドリダマでもどるか、
ボウガンなら途中に回復弾をケルビに撃つ。
以上、P3であった 子ネタです。これでいにしえ作りやすいかと。

39 :
>>36
衝撃でも回るね
タッチパネルじゃ無い所を指でトントンすると回る

40 :
>>35
普通に増えてたぞ

41 :
>>40
すまん、普通に増えてた勘違いでした。

42 :
チャチャ等のオトモに話かけると
待機させる、お面を付け替えるなどのメニューが出るが
お面、踊り、特技のどれかを選んで上画面に詳細を出す
詳細の一番上のお面や踊りの名前の両サイドを飾るのは
今は亡きクック先生のシンボルである

43 :
モガ森夜の探索は、スタート地点でまず素晴らしい夜空を眺めることから始まる。

44 :
孤島11にはツタを登ってエリチェンできる場所以外にも空気穴がある
だが顔は出せるものの真っ暗で水から上がることはできない

45 :
>>44
ラギアが日光浴してる場所か。あそこにラギア&ガノに追いやられた時は地獄を見た

46 :
剣ニャン丸より左にも人がいる

47 :
あぐにゃんの胸、胴体、尻尾のマグマを剥がした後にマグマを硬化させると
裸ニーソみたいでエロい

48 :
ボルボロスが潜ってエリチェンしようとしている時に
ハンターの攻撃で怒り状態になると
一旦潜り終わってからディアの突き上げのように出てくる
もちろんハンターは吹っ飛ばされてダメージも喰らう
同じような状況だが
レイアが空に上がってエリチェンする時に
ガンナーの攻撃で怒り状態になると
一旦見えなくなってから再び同じ位置にゆっくり着地して咆哮する
怒ってるのに動作は上品なレイアがかわいくて笑ったw

49 :
>>8
ありがとう

50 :
>>42
ちがくね?
きめんぞくなだけに見えるんだけど

51 :
>>50
「ステータス」の左右のことじゃないか?
あと、これは見れば一目瞭然だがチャチャの棒はクック、カヤンバの棒はファンゴをモチーフとした形だな

52 :
港クエの受付嬢と闘技大会の受付嬢は実は姉妹

53 :
行商の婆とアイシャは実は姉妹

54 :
通常弾1がデフォで撃てる設定になっている
「撃てる弾を所持していません!」というアホなメッセージも無くなった

55 :
モガ森は2分以内に戻れば日が過ぎない
だから、特産品が多い時に6番等にダッシュで行って落陽草の花とかを取って
村に戻るを繰り返せばいくらでも取れる
取っても撫子装備とかにしか使えないが

56 :
>>54
ガンナーからは誤ってリロードする恐れあるから邪魔すぎると不評
>>55
生命の大粉塵すごいけど量産が困難すぎる

57 :
>>19
帰ってきた姿が自分でワロタ
でもこのバグ技あまりやるのは怖いな

58 :
>>56
そうかな?
弾無駄遣いしたくないときとか1使ってるけど。

59 :
落とし穴のお面
怒り時の3連火弾の掛け声が「ヨガファイア!ヨガファイア!ヨガファイア!」

60 :
>>59
そういやカプンコだから普通に使っていいネタなんだなw

61 :
>>39
というか音に反応してるんでそ
空気を吹きかけてそれがマイクに当たる音
本体をトントン叩いた時の音
声。

62 :
>>58
それは冗談だよな?通常1なんざ話にならん お守り的な存在だぞ

63 :
序盤の雑魚殲滅にはよく使った

64 :
ふらっとハンターの出発シーンはスタートで飛ばせる

65 :
通常1使って弾節約とか、
オンラインなくてほんと良かったわ〜

66 :
モガ森でボウガンを担いで行くと最終的に通常弾1だけで戦うことになるよ

67 :
港にいる、灯台の事や風車の事を教えてくれるのは物知りなネコ。
アイルーじゃなくてネコらしい。
話しかけると名前が「物知りなネコ」になってる。

68 :
オフラインだし通常1で弾節約は別にいいだろ
いちいち言いがかりつける程でもない
オフ会とかでライトorヘビィ担いだ奴が、通常1使ってるとバカ来るな地雷と言うけど。

69 :
通常23とカラハリ持っていくだけでモガ森でも相当持つだろうとは思う

70 :
武器によるな

71 :
いい加減スレチ

72 :
すれ違いでギルドカードをたくさん集めると郵便ネコがぐったりする

73 :
>>72
は?そんな姿見たことないんだけど?
(´;ω;`)

74 :
孤島、砂原、水没林にはBCから1以外に行ける抜け道がある

75 :
孤島と水没林は知らなかった

76 :
>>73
すまん書き方が悪かった
一度のすれ違いで50枚まで溜める事が出来る。
大体30人以上を一気に集めるとネコぐったり

77 :
マン筋のはいった女性防具がある

78 :
ふらっとハンターとして酒場に来ている時にその人のギルドカードを削除すると、ふらっとハンターの動きが止まる
掛け声叫びまくってるハンターが急に黙るのでワロス

79 :
>>75
水中な、水中
こんなもん分かるか

80 :
太古の塊は3つまでしか持てない

81 :
太古の塊は3つまでしか持てない

82 :
どうでもいいことなのに二回書いちゃったごめんなさい…

83 :
いや、だいじなことだ、大丈夫
もう持てないと言われて捨てたあの塊が
実はほしい物だったら・・・といつももんもんとする

84 :
空中で止まることがある

85 :
地面に潜りかけたアグナを怯ませるとテレポートして地上に戻って怯む

86 :
ふらっとハンター依頼達成して報酬もらった後ボタン連打すると
たまに透明のハンターに依頼が出来る
ハンターの武器は片手でランクは0
依頼モンスターは前回と一緒
帰還後は自分と同じ容姿のハンターが立っている
連続で同じモンスターを狙う時には一応使える?

87 :
港のベッドで寝ると、ベッドが波で上下してる為、自分が浮いてる様に見える

88 :
>>86
>>19

89 :
発売から1ヶ月以上経過してるのに闘技大会でのピアス入手条件が明確になっていない

90 :
ディアのもぐりに巻き込まれて一緒に地下に入ってしまうことがある
ちなみに地下は空洞でした。そりゃあんな早く移動できるわな。
もちろん出れないのでリタイアか時間切れしかありません

91 :
鉱山夫はネコにモドリ玉を盗まれる確率が上がります

92 :
トライの時からだけど
討伐したチャナの口の中覗くと食われた釣りカエルが見える

93 :
切った尻尾にも地面に落ちるまでは当たり判定がある
攻撃エフェクトでます

94 :
女のツインテールは回転させるとちょっと揺れる

95 :
>>94
ポニーテールも揺れる
ベリオXも揺れてくれれば完璧だったのに…

96 :
>>94
女ジンオウX・Zヘルムも揺れる。本当にベリオXが残念…

97 :
ラングロやペッコの頭の飾りとかも揺れるな

98 :
グロンド・ギガとパルセイト・コアの切れ味ゲージはまったく同じ
匠でも同じ

99 :
ハンマーでドボルに背を向けて頭にホームランすると、左右の角に二回ぶんヒットする。
これでダメ倍増や。

100 :
家にはメラルーに良く似た野良猫が来る。
あいつだけは許さない

101 :
孤島のベースキャンプにあるたいまつ(アイテムじゃないほう)
あれ画面いっぱいにズームさせて3D表示にすると少し面白い

102 :
凍土の山菜爺が近くにいる釣りポイントに向かってダッシュするとスキップみたいになる

103 :
孤島10の海側から陸側の崖の上を見ると
エピオスの形に見える岩?がある
ぱっと見で「あれ?陸にもエピオスいるのか!?」と錯覚した

104 :
・そもそもエピオスとルドロスの見分けがつかない
・エピオスの存在意義=村クエのダル枠の為
・誰も意に介さず斬りしすらしない
・エピオス狩猟数=95割が大型に巻き込まれて死んだ数

105 :
切った時に手ごたえがあって面白いからたま〜に切りしてる
断末魔も楽しい プェェェーーッ

106 :
タゲカメをセットしてLボタンを押したらモンスの方に向く
今日初めて正しい使い方知った

107 :
クエで調合した後リタするとリストは埋まるが調合前の素材が帰ってくる
調合リストを埋める際にどうぞ
フエールピッケルと鎧石を馬鹿正直に必要数集めたアホの知り合いがいたので書いておこう

108 :
ガンキンが落とすようなデッカイをシャドウすると面白い

109 :
今からゲーム系の豆禁止

110 :
何を言っているのか分からない

111 :
>>109
「ゲームの攻略に直結するものやプレイをより快適にするテクニックではなく
知っていても攻略には全く関係ない情報のみを書いていけ」
ということをおそらく言いたかったのではないか
という発見

112 :
凍土のべリオ専用ステージの段差から降りるとき
コロリンすると着地モーションキャンセルできる

113 :
村から港に移動するには下画面のフラハン→酒場に移動で村のどこからでも行ける

114 :
高い段差でバックステップすると縁につかまる

115 :
しかもただ捕まるだけでなく
通常は不可能である「武器を出したまま」ぶら下がる状態になる

116 :
バリスタの前でA+X、いわゆる武器出し行動ボタンを押すといきなりスコープを覗ける
スコープを覗きながら位置修正(バリスタに吸い込まれるようなあの動き)をするので、スライドしている様子も見える

117 :
水没林のBCからのショートカットはラギアクルス戦くらいしか使う意味がない。

118 :
マタタビ爆弾をモンスにかますと
たとえ怒ジョーだろうがピクミンのごとく果敢に突撃していくアイルー&メラルー
ひるんだので結構 ダメージ入ってる?

119 :
>>118
今作はモンスター同士でもわりとダメージを与えるらしいよ
闘技場同時でランスガンスで狂走飲んでガード固めて同士討ちさせるってのが作戦として成り立つくらいみたい

120 :
自爆で倒れるとき、降りれる段差に体が半分以上はみ出す様死ぬと真下に瞬間移動する
ちなみに渓流秘境でもできる

121 :
気のいい村人が「同じ文字をずっと眺めていると…」という話をするとき、
ゼヨゼヨゼヨ…の中に「ぜヨ」「ゼヲ」「ゼE」が紛れてる

122 :
飛び降りることが出来る場所を背にして
ガンスで砲撃をするとビクっとキャンセルされる
結構な速さで連射出来る

123 :
それをライトでやると超速リロードができる

124 :
バギィやガンキンの睡眠攻撃を喰らってもフラフラしてる間に元気ドリンコを飲めば寝ない

125 :
どうでもよくないぞw

126 :
渓流の秘境で、秘境の下の壁と地面の間に入るように
上手く死ぬと普段行くことができない場所に落ちていく

127 :
ケルビは目を開けたまま死ぬ

128 :
ブラキは捕獲するとしっかり目を瞑る
可愛い

129 :
G級のウルクスス素材を集めたいけどドスバギィと戦いたくない人は猫飯でかかってこいを発動させて凍土ツアーに行けばクエスト開始2分後に高確率でウルクススが乱入するからそれを倒せば素材を入手できる
地獄耳だけ欲しい場合は耳だけ壊してチケット納品で帰ればいいから4頭クエやるより精神的に楽
お守りスレの凍土ルートが2分以内に回れるくらいなので時間潰しは風おま掘りをすればいいと思う
たまにドスバギィが乱入するけど10回中8回ウルクススだったからあまり気にならない程度

130 :
>>129
G上がり立てでウサギ素材が欲しいなら悪くないね
ガチは疲れるからこういうこそこそしたの好きだw

131 :
>>129
どうでもいい知識じゃないな、それw
頑張ってウルクX作るよ

132 :
でもそういうマメ知識とかも書き込んでおけるスレッドはあってもいいかもしれないな
ベッドまで行かなくても、メニューからゲーム終了を選べばセーブすることが出来る
ただしミスするとセーブせずタイトルに戻るので注意!

133 :
ディアブロスの突進は構えの時の照準補正が強烈だが、走り出してからのホーミングはほとんどないので、走り出した瞬間に転がるとかなり避けられる

134 :
ドスジャギィを落とし穴にはめて気絶させるとほとんど見えない

135 :
複数クエの分類の見分け方
クエスト成功条件が
「全ての大型モンスターの狩猟」となっているクエストが大連続狩猟クエスト
(剥ぎ取りが回復薬Gと携帯食料のみになり、報酬が豪華)
「ラギアクルス亜種1頭とチャナガブル1頭の狩猟」「ナルガクルガ3頭の連続狩猟」
などと個別に表記されているのが通常クエスト(普通に素材が剥ぎ取れる)
今回は分かりにくいので一応

136 :
>>135
YAIBAクエだけは例外で「全ての〜」じゃないのに大連続扱いだよね
多分表記ミスだと思うけど

137 :
大連続狩猟クエでモンスターを捕獲しても捕獲報酬は貰えない(部位破壊報酬は貰える)
複数の同種モンスターが出るクエストでは、同じ部位を破壊しても2匹目以降の部位破壊報酬が貰えないことがある
ブラキ二頭クエなどで2匹ともしっかり頭と腕を壊しているのに、破壊報酬枠が3つしかなかったりするのはこのせい
(トライからの仕様。バグではない)

138 :
ウルクススの銀冠以上狙ってるんだけどこれでも出るのかな

139 :
秘境で砥石使うと心が落ち着く。

140 :
農場のネコに話しまくってると名前が変えられる
結構面倒だがプーギーも名前が変えられる

141 :
>>140
ネコだけじゃなくてプーギーも変えられるのか!とても良いことを聞いた

142 :
やめる時に電源を落とさずスリープしている人は3DSの思い出きろく帳の「一回のプレイ時間」がすごい事になっている

143 :
酸素玉は薬品で合成されたものと、オッサンの息を固めたものの2種類が出回っている

144 :
>>139
砥石使用時間倍化とかで
シャーシャーシャーシャーの後に
耳掻きみたいなのでポンポンポンポン
ってやってくれたら付けてしまうかもしれん

145 :
>>144
それで切れ味が2倍になるのなら、シャーシャーポンポンで30秒かかってもいい。

146 :
アオアシラに捕食されるとハチミツ盗まれる

147 :
しかも落とし物でハチミツを出してアフターケアもバッチリ

148 :
護石の勲章の条件は「自動防御の護石を除いて」護石を100個集めること

149 :
>>129と同じ感じだがガンキンのレア素材が欲しいならかかってこい付けてG級火山ツアーに行くと高確率でガンキンがくる
稀にラングロがくるけど気にならないレベル

150 :
>>144
そういう話よくしてたなw
武器ごとにモーション変えて
太刀は正座してクチに紙くわえてポンポン

151 :
アルバの咆哮は回避性能無しでも避けられる、かなりシビアだが

152 :
>>149
ガンキンは単体も3頭もあるから必要ない気が

153 :
インテリアはギルドール3体
だよな?

154 :
http://www.youtube.com/watch?v=2vtQL-Q7-2w
マリオRPG:ケロケロ湖
この曲のホイッスルパートそっくりの曲がたまに港で流れる

155 :
プーギーを持って広場にいくと置く場所によってリアクションをとる
3rdにもあったね

156 :
港にて高難度クエやらランダムで出るクエストは
村に戻ってからまた港に戻ればクエストの種類が変更される
やりたいクエストが出てない時にやりたまへ

157 :
港にいるふらっとハンターは、ギルドカードのポーズと同じしぐさをする

158 :
>>154
あのホイッスルは他の曲でもよく効く、てかホイッスルの定石のテーマ

159 :
ジンオウガ亜種やジョーの龍やられは武器の属性が無効になってしまう

160 :
説明書に書いてある事を言われても…(35ページ)

161 :
虫が粉々にになったのに?マーク出てガサゴソしたら斬羽だった

162 :
>>158
そうなんか
音楽に疎いもんで

163 :
どうでもいいけど3Gのアルバって3・3rdと目の色違うよな?
今までは黒に黄色だったけど今回は朱色に黄色って感じで分かりやすくなった

164 :
クエストクリア時のガッツポーズは弓ハンマーの溜めでキャンセル出来る

165 :
孤島の西側から東側をみるとクルペッコがいるように見える

166 :
ナバル戦のBGMはおばさん達が
「パッパラプーモレ ヤケヤ ヒャーケーヤ、エゴセーガ 最後っ屁〜」
という風に言っている

167 :
うわ、つまんね^^;

168 :
連ダメ調整次第で
クエストクリアのガッツポーズの後に
ピヨリ状態にできる

169 :
資源ポイント稼ぎは激運装備で上位ガンキン捕獲
報酬画面の溶岩塊1枠につき6000ptsになる

170 :
下位で転ばせて腹ピッケルもアリだぜ

171 :
炭鉱夫の方がいい
いろんな意味で

172 :
序盤の都合もあるだろう

173 :
エリチェン繰り返しながらチャナのヒゲ剥ぎ取りを30分くらい頑張ってた
12本くらい持って帰ってきたら仕事したなーと満足してた
今は鉱石の2枠目を資源に変えたりお金に変えたり

174 :
>>172
だって>>169の激運装備でなおかつ上位ガンキンをサクサクまわすには序盤てレベルじゃないしょ

175 :
というか溶岩×4くらいなら下位でも報酬にあった気がする
ガンキンだかアグナだかは忘れたけど

176 :
適当言うけど上位と下位じゃ一つの枠に出る数が違うんじゃないか

177 :
ナバル戦のBGM(月震)の歌には意味がある。
知ってるかもだけど一応。
我は問う 生命の意味を
我は問う 生命の像を
今、誕生させよう 新たな歌を
 
それは生命の連鎖 海の音色
生命の共鳴 大地の呼応
生命の解放 陽の調和
それは全てを繋ぐ歌
 
これは生命の旋律 海の声
生命の節奏 大地の鼓動
生命の和声 陽の息吹
これは全てを歌う歌
 
全ては語る
求める意志と心に
全ては奏でる
想像する意思と想いに
新たな歌は己の中に

178 :
かっけえ
ちょっと潜ってくる

179 :
>>176
試してきたけど村下位のガンキンアグナ両方で基本報酬で一枠4個(資源6000)きたよ
上位に行く必要全くないね

180 :
ガンキンを転ばせて腹の下あたりをよく見るとおが有る。

181 :
クエストクリア時の操作不能になる前にダルマでモドリ機能をつかうと、ハンターが消えたまま終わる

182 :
>>179
ドロップ率が下位<上位
各50回で倍以上差が出た
リアルラックもあるんだろうけど

183 :
>>19

184 :
ケルビにレウスのブレスが直撃すると死なずにスタンする

185 :
十字キー(拡張スライドパッド)を同時長押しした時の優先順位は
下>上>左>右

186 :
>>185
このスレに相応しいネタだな

187 :
酒×酒で酔った状態でふらっとさんの結果報告を聞くと失礼なことになる
依頼失敗だとガックリしたとこにずっこけて絵になる
ガックリ土下座に後ろから話かけるとクルーンと180度土下座ターンをする

188 :
80へえ

189 :
釣りエサ一個で二匹同時に釣れることがある

190 :
>>189
2G以来のモンハンで2Gでは二匹釣れなかったから今作で釣れて吃驚したわ。

191 :
実は3匹釣れることもある

192 :
4匹も… と思ったら、逃げられた

193 :
ゼヨと話すと下画面左上に謎の白い枠が出る

194 :
チャチャに最高のお面つけたら
ルナルガの討伐タイムが3分縮んだ
ひるみ結構とってくれてた
火力高いのか?

195 :
起動時に、一流ハンターがどうのこうとチャチャのイラストが出るが剣にゃん丸バージョンがある。
あと、剣にゃん丸は唇を狙ってくる。

196 :
>>195
逆にチャチャが言うほうにびっくりなんだが

197 :
>>195
剣ニャン丸しか見たことねーぞ!?

198 :
スラパの有無で違うんじゃなかったっけ

199 :
おおほんとだw

200 :
風化したお守りは9個しか持てない
てか9個で欄表示が赤に

201 :
既出かもしれないが、松明を持った状態だとハンターの転回(?)が上がる。
ダッシュしながらスライドパッドぐりぐりするともう…

202 :
>>201
残像だ∧∧

203 :
スタミナ切れてからも走って、走るのをやめると、ハァハァして硬直するが
走ったまま移動した直後に走るのをやめると硬直がおこらない

204 :
水没林の木の枝にはエコバッグみたいな手提げがぶらさがっている

205 :
>>203
脱字
エリア移動した直後

206 :
レウスの火球は叩き割れる

207 :
>>206
ついでにレウスへのダメージ判定まである

208 :
>>206>>207
kwsk

209 :
レウス火球の件はP3から言われてるが結局動画もあがらなかったな
ガセ臭い

210 :
再現できるとしても、するのも難しいだろうしなあ

211 :
虫素材の麻痺笛は、名前の末尾に「ベルデ」が付くが、最終強化だけは「ベルテ」になっている

212 :
ガンキンの4連顎スタンプは一発目をガードしたら残りの3発に判定はない

213 :
既出かもだけど
クエストクリアで操作不可になる直前に崖から飛び降りると
ハンターは宙に浮いたままになる
自分は空中で止まってるのに景色は動いていて、ザ・ワールドの逆版みたいになったw

214 :
港のふらっとハンター傾向設定時、爺さん咆哮→銅鑼叩き終了まで拘束され動けないが、タッチスクリーン右下の「閉じる」で省略出来る
既出?

215 :
P3でもあったが大剣の溜めにはがに股バージョンもある
モーション値は特に変わらない

216 :
ギャラリー27のスクリーンショットは
ゆでたまごの描く悪行超人っぽい表情をしている

217 :
孤島の海底はナナメになっている場所が多いのでよくチャナがはみ出す
海底に潜っているチャナに一定ダメージを与えると飛び出してダウン的な感じになるので
ある意味役立つかも?

218 :
ディオスガンランス改までは竜撃砲を撃つと横についてる粘菌が消える
つまり竜撃砲は粘菌を爆破、更に指向性を持たせて撃発している
通常の砲撃も穂先の粘菌を活性化させて撃っている
ずぼるた?まだ作ってねえよ

219 :
ガンキン亜種の臭いガスは、二重に出ている。
つまり密着してると2ヒットし、少し離れていると1ヒットするので、ガードしたからといって突っ込むと痛い目にあう。(実体験

220 :
水中戦で打ち上げタル爆弾使うと
打ち上がらず前に飛んで行く

221 :
ガンキンのガスだが、原種のガスと亜種の匂いガスは2回判定がある。睡眠ガスは1回しか判定がない。
ガード武器使ってたら気付くか

222 :
ディアの咆哮がやまびこのように響いて聴こえる仕様になっている
確かP3ではなかったと思うが

223 :
>>220
Gだと斜め前に飛んでいく
クルペッコは未発見状態で孤島エリア2にくると、高台に飛来する(キノコのある辺りの上のほう)
他の場所、モンスターでもこういう現れ方があるかも

224 :
>>220
ちなみにGだと斜め前に飛んでいく
地上で発射するのを真横にしたような感じ
クルペッコは未発見状態で孤島エリア2にくると、高台に飛来する(キノコのある辺りの上のほう)
他の場所、モンスターでもこういう現れ方があるかも

225 :
大事なことなので

226 :
レウスの怒り咆哮にカウンター突き
そこにカウンターブレスを喰らうと
「へっお前やるじゃねぇか」って感じになる
さらに火球を叩き割ると燃える

227 :
>>226
知識でも発見でもないな
小学生?

228 :
農園の猫は一匹だけやる気ない

229 :
釣りカエル採取は、水没林エリア2の無限採取ポイント(エリア3との境近く)がオススメ
孤島10よりもカエルが出やすくなってる
あんまり必要ない知識だが、ケロロフェイク作る際にこれを知らず集めるのに苦労した

230 :
双剣ガノカットラスの説明文に
「防御力を上げる効果も、
ガード不可の双剣には貴重。」とあるが
装備しても別に防御力上がんない
2Gのまま流用してんじゃねーよ…

231 :
>>229
× エリア3との境近く
○ エリア4との境近く
誤字すまぬ

232 :
ナバルは撃龍槍が使用できるまで怒り状態でもあの行動をしない
ラギア希少種には撃龍槍を当てれる

233 :
サメも麻痺する

234 :
チャチャ、カヤンバにシビレ肉や眠り肉を食べさせると状態異常になる

235 :
水の中でチャンバにこんがり肉を渡すと食べずに手元においといてくれる
が、村に戻ると数が減ってたりするので知らないところで食べてるのかもしれない

236 :
大型モンスター発見された直後にボウガンなどで眠らせると!の後に?が出て眠る。

237 :
まだ出てないかね
下画面にギルドカードや説明が出てる時スライドするとページをめくれる

238 :
ドボルが寝てる時の足の裏の肉球が地味にかわいい。

239 :
上空高くホバリングして、超高速で飛びかかってくるベリオに、
タイミングよく閃光投げると叩き落とせる。

240 :
メラルーにスラアクで抜刀斧横→突進切りとつなげると空中コンボになる
火山ツアーとかでヒマならどうぞ

241 :
ハンマーの抜刀打ち上げ→横殴り程度でもつながるっての

242 :
双剣でも簡単に繋がるな

243 :
片手なら抜刀切りころりん切り上げ

244 :
>>239
壁を使って三角飛びかまそうとしてきたときに閃光あたってダウンしたこともあった

245 :
てかほぼなんでも繋がる

246 :
>>238
肉球見に行ってみるw他も肉球あるやついるのかな
寝てるときといえばハプルが歯ぎしりしてきもかわいいw

247 :
寝姿の流れに乗って
ディアの両角を折って捕獲すると
角も翼も目立たない状態で丸まって尻尾の節だけが強調されるので
顔のある巨大ムカデに見える

248 :
寝姿といえばドスガレオスの可愛さは異常

249 :
ナルにゃんは倒すとベロ出すよ、舌をしまい忘れてる猫みたいでかわいいよ

250 :
アシラとかも舌出してたような気がする
猪木を連想したw

251 :
ゼヨが航海から帰ってきたら村のBGMがにぎやかになる

252 :
シーブライトとアイシスメタルとライトクリスタルは
直接資源化するよりも「換金→半額イワシ→資源化」
の方が若干交換率が良い。

253 :
ミラオス笛の説明文の中に「煉黒竜」という文字の誤りがある
ミラアルマの各パーツの説明文が同じだったりするし、
説明文作成をする時間もなかったのかもしれない

254 :
>>250
人間不信

255 :
ゲームに入ってるプロモ映像だと、港の工房のオヤジの服の色が青い
実際はオレンジっぽい色

256 :
長文乱文失礼。
1.火力ガチ盛り装備でヘビィ・ライト問わず散弾特化ボウガンを担ぎ、《高難度》彩鳥混声合唱団を受注します
2.飛竜の巣に至る段差に乗り一度巣へ→Uターンすると段差上エリア境界スレスレに立っています
3.散弾LV2〜3を調合撃ちします
4.ペッコはきます

257 :
続き
飯で暴れ撃ちが付けば時間短縮、金運or運気なら金策に、換算術でHR稼ぎに!
サイズ・位置取りによっては嘴でどつかれたりゲ○が当たるかも?
思考停止出来るけど、所詮ペッコなんでガチっても余裕って事でこのスレに投下ww

258 :
ハメスレに投下しろよw

259 :
どうでもいいスレなんだから何書き込んでもいいだろ

260 :
ゲーム進行に欠片でも役に立ったらスレチだがな

261 :
この話題こそどうでもいい

262 :
水没林8ではツタで上に登れること
凍土6の段差にも登れること
G級半ばまで知らなかった。。。

263 :
水没林の滝のあるエリアで
オトモがモンスに滝下に飛ばされると
キャンプで寝ようがサインで呼ぼうがなにをしても
クエクリアまで戻ってこない

264 :
久々登場>>195です
>>196-197 嘘…だろ?

265 :
チャチャしか見たことない ほとんどスリープにしてるから起動しなおさないけど

266 :
>>198-199で解決してる

267 :
ディアの咆哮
ぎぁ〜↑〜〜↓ってな感じの鳴き声だけど
一番音程高い部分で怯ませるとビックリ動画みたいな声を出す
ビビってDS投げたわ畜生w

268 :
・クエストクリアの表示が出てガッツポーズをする瞬間に、エリア移動するとハンターだけがフリーズする
孤島のエリア6の崖から落ちるとやりやすい
・ディアに落とし穴がきくようになっている

269 :
メラルーフェイクをつけさせると、キャンプなどで時々さぼりだす。

270 :
>>268
落とし穴はもともと効くだろ

271 :
ドスベースでは効かなかった
トライとP3では効いたな

272 :
>>270
途中すっ飛ばしてる人もいるからね

273 :
金銀の咆哮とかもややこしい
P2までは小 P2Gが大 P3からはまた小

274 :
3rdのころからだが小タル爆弾使えば渓流の木の橋にぶら下がれる

275 :
ナバルの曲はよく聴くと
♪グーラービーモース♪
と聴こえる所がある
もうそうとしか聴こえない

276 :
渓流にはいろんな生き物がいる

277 :
>>275
俺なんか動画でToLoveる〜萌え〜を観てしまったからもう変更できない

278 :
>>277
やめろおおおwww

279 :
>>87
君のおかげでプレイ250時間にして初めて港にベッドがあることに気づいた

280 :
ナルガの上の歯は八本

281 :
飛び降り中に咆哮を受けると吹っ飛ばされた状態と同じになる

282 :
>>270
より厳密には3から効くようになった。オンラインでは弱体化ワロスwだった

283 :
>>281
ツタ登り中も

284 :
Triの時はエリア移動時の音爆無効もなかったからら
可哀想な子だったな

285 :
>>284
それマジ?
エリア移動しようとする時っていつまでもエリア移動しようとするとからエリア移動潜り→音爆でハメられるじゃん

286 :
>>285
ヒント:怒り時は音爆無効

287 :
そういうこと
ただし怒ったときに逃げられるから毎回そういう状況になるわけじゃない

288 :
ドボルが回転をしている時に尻尾の部位破壊を成立させると、
その回転でジャンプして飛んで採掘できる状態になった場合に採掘できない。

289 :
ガノトトスは生きてる時から死んだ魚のような目をしている。

290 :
ガノトトスは死んでる時も死んだ魚の目をしている。

291 :
水没林のエリア2の奥の方には登れる段差があるが登っても特に何もない
ちなみにその段差は大型モンスターの攻撃で壊れたりする

292 :
今回はドスファンゴがいない

293 :
モンスターの攻撃で吹っ飛ばされて段差に上がった時
段差上でダウンしていても追撃でダメージを受ける
ジョーさんの左右首振り回しの初撃で段差上に飛ばされ
ダウン中に3〜4撃目がクリーンヒット
起き攻めどころのレベルじゃなく1乙余裕でしたw
メラルーへの空中コンボよろしく
吹っ飛ばされての段差上が空中と判定されたのかも

294 :
チャチャブーは海外だとShakalaka
シャカラカwwwwww

295 :
モンスターの突進などに対して武器を締まってのダイブ回避をすると
胴体の上を高く飛んで飛び越えたり、いきなりワープしたりする

296 :
それとはちょっと違うが味方ハンマー等のカチ上げをくらい、ふっ飛んでいる最中に
ディアの地中から地上へのカチ上げを食らうと物凄く吹っ飛ぶ

297 :
飛距離強化のスキルは楽しい

298 :
ジエンの船行エリアで大砲の弾を持ったまま
決戦ステージへ移動すると決戦ステージでも持ったまま始まる。

299 :
村ナバルクエで、エリア2から3へ移動する際、
メニューから調合を選び調合メニューを開いたままにしておくと、
ムービー中タッチパネルに「SKIP」アイコンが表示されず、
スタートボタンでもムービーをスキップ出来ない。

300 :
時々エリチェンの時にコンマ数秒ほどピタッと止まることがあるが、
あの停止する瞬間(隣のエリアに移る瞬間。移ってからは駄目)に
前転回避するとかなりの低確率でハンターがその場で前転をし続ける。
アイテムも使えず、モンスターの攻撃も当たらないのでリセットするしかない。

301 :
>>277
これやばいなw
聴かずにどの部分か分かっちまったよ

302 :
アイシャルートが存在しない

303 :
エリア移動する瞬間に支給品が届いてパープーと鳴ると
移動した先でもう一度パープーと鳴る
寝ているジャギィノスはU字形なので、とても移動させやすい

304 :
>>302
「これから…ラギアクルスを討伐するんだ」
1.「馬鹿なことはやめるんだ!!」
2.「…わかりました」

305 :
ジエンの頭に乗ってると
なんか楽しい!

306 :
魚って2匹釣れるんだな。
初めて知ったわ。

307 :
>>305
双眼鏡構えるとさらにメッチャ楽しいぞ

308 :
>>304
駆り立てるのは野心と欲望。横たわるのは犬と豚……
だったかな?

309 :
>>305
ジエンの頭に乗って、船上の仲間に手振ろうぜ!

310 :
ここ数日数字が変わらないと思ったらすれ違いって999人までかよ

311 :
モガ森(孤島)のクルペッコは警戒心が無いときエリア2の木の上にある巣にいる。
ハプルボッカは歯軋りをしながら寝てる

312 :
ラギア亜種は属性に弱いのでレウスの武器よりグランの武器の方が早く終わる

313 :
それは攻撃する部位による

314 :
「行けパパイヤ!」と叫ぶのはカヤンバである

315 :
クエストボード辺りからクエスト受付嬢に話すとアップになる

316 :
ラギア希少種は捕獲不可能だが捕獲の見極めは反応する

317 :
モガの村のクエスト出発口にある船は、ハプルボッカのに見えなくもない皮が張られている
triの時どうだったかは持ってないから知らん

318 :
爆破属性武器でハプルボッカを殴ると爆弾を食べさせたように蓄積する

319 :
ジエン戦でクエスト開始後すぐに激龍槍つかってもジエンが前から突撃する頃には復活している

320 :
撃龍槍なのか龍撃槍なのか槍龍撃なのかが未だにわからない

321 :
モガの森の海で泳いでいるカツオをモリで刺すと、たまに強走エキス落とす。
モガの森の海で泳いでいるマンボウをモリで刺すと、たまに生命の粉落とす。

322 :
雪だるま、泥だるま状態の時に走ってもスタミナが減らない

323 :
>>321
それビビるよな
特にマンボウなんてチュートリアルで出てくるもんだから

324 :
大剣はスティックがニュートラルでも抜刀溜めができる

325 :
泥や雪ダルマはくるくる回ると早く解除できるよね

326 :
たぶん前からかもしれんが猫の不眠術が発動したらBCで眠れない
ラ希アで発動して焦ったw

327 :
ドボルさんの尻尾にはキノコが生えている

328 :
ジエンから落とされた砂のとこにもチャチャたちは着いてくる
あの砂の上走ってきてクソ吹いたわww

329 :
Lボタンを連続して二回押すと正面を向く。
タゲカメセットしてても。

330 :
設定で変更できる

331 :
グラン・ミラオスは全部破壊するとかっこ悪い

332 :
ドボルの尻尾を破壊した跡はカツオのアタマみたい。

333 :
エグゼ パッパラプーモレ 矢部をー封印だー
ハーフナー エゴSEGA 最後っ屁〜

334 :
マンボウは皮膚が弱いので
自分で海面から飛びあがっても着水の衝撃で死ぬ。

335 :
それMH3Gの知識ちゃうで

336 :
わろた

337 :
ステップして空中に居る状態のナルガを攻撃してひるませると飛びあがってダウンする

338 :
クエスト成功の画面の時にランスの突進でエリア移動しようとすると自分だけ固まる

339 :
塔の飛び降り口にはぶら下がることができる

340 :
このスレ面白いな
んじゃ、ひとつ…
自宅でソロプレイするときはSDカード抜いているとサクサク
白芝とか目じゃないくらい快適
ただしイベクエ、ふらっとハンター等のSDカードに依存するコンテンツは使用不可
私は炭鉱やるとき抜いてる

341 :
別にセーブしなきゃよくね?

342 :
そう言われるとどうしようもないw

343 :
すまんかったw
でも家で一人でしつつ、Aボタン押す癖付いちゃってるならいいな

344 :
忍び歩きしながらRを連打するとキモい

345 :
>>341
スレタイ読め
有用知識はスレ違い

346 :
>>327
背中にもそれっぽいのを確認

347 :
たまに色違いのキノコが生えていることもある

348 :
それがドボルトリュフか

349 :
ナバルの歌は3回聞けば歌える

350 :
カラ骨大と龍しの実を調合してできる弾は減龍弾ではなく滅龍弾である

351 :
Pシリーズ等で出来た、オンラインでのクエストクリア後の1分間に
エリアチェンジを繰り返すことで他のプレイヤーの剥ぎ取り時間を
伸ばす小技が出来なくなっている。

352 :
>351
補足入れるとエリチェンのロード時間も時間が進むようになってるな

353 :
>>350
○滅龍弾(めつりゅうだん)
×減龍弾(げんりゅうだん)
○減気攻撃(げんきこうげき)
×滅気攻撃(めっきこうげき)
よくある間違いだよなぁ。
P3ネタで申し訳ないんだが、モンハンは基本的に音読み「青熊獣(せいゆうじゅう)」なんだが
端材だけ「はざい」と読ませてるのが納得いかなかった。
そこは「たんざい」だろ…

354 :
緑迅竜(りょくじんりゅう)
翠水竜(みどりすいりゅう)
この二者のあいだにどんな差があったというのか、スイスイ竜じゃだめなのか
謎は深まるばかりであった

355 :
>>353
端材は既存の言葉だからだろ…

356 :
>>352
あーやっぱりそういう仕様変更なんですね〜。
その結果>>351のような現象が起こると。thxです。

357 :
>>354
スイスイ竜だと思ってた…

358 :
小金魚を「しょうきんぎょ」か「こがねうお」かで
同僚ともめた思い出が蘇る

359 :
>>358
「だいけん」を否定せずに自分はひたすら「たいけん」って言い続けてるよ今

360 :
水没林にいる攻撃してくる魚はなんとなく怖い

361 :
クエスト終了時にタイミング良くモドリ玉使うと消える

362 :
モガの森の会話はストーリー関係のいつもと違う会話だと
ウインドウの枠色がちょっぴり違う

363 :
>>359
前どっかのネトゲでも変換出来ないからだいけんとか言ってるのが居たわ
だいけんって何だ

364 :
>>358
俺は「こきんぎょ」で読んでたからその場にいたら大変だったろうな

365 :
黄金魚・・・こがねうお
小金魚・・・こがねうお

366 :
アルバトリオンとの戦いで登れる足場(二ヶ所)に突進をさせるとディアブロスと同様に拘束状態になる
ただし拘束が解けると足場が崩れるので一ヶ所に付き一度しか拘束できない
いきなり拘束状態になったときはびっくり+警戒してたので遠巻きに観察してたよw

367 :
ニコ生放送者でプレイはすっげーうまいんだけど「だいけん」って言うから全て台無しw

368 :
以外にハマる

369 :
>>366
崩れる前に怯ませれば足場は残る
P3ではそれを利用してヘビィでハメて5分で倒せたが、今作では肉質が変わったので無理

370 :
エリナさんのは白
プレイヤーが着用するセイラーサンダルと同じ物ならという前提だが
キャシーさんとローラさんは足元見えないから不明

371 :
モガ森のエリア10?にてラギア亜種が陸地にいてハンターが水中にいて、最初のほうこうの時にタイミングよく水中から陸地に上がるとほうこうを受けずに行動可能

372 :
切れ味ゲージの色 赤→黄→緑→青→白→紫の推移は
同じカプコンのゲームファイナルファイトの体力ゲージと同じ
他のベルトゲーとかにもあるかもだけど

373 :
ブラキの「設置」、「爆破」、「物が持てない前足」は
ロックマン2のクラッシュマンを彷彿とさせる

374 :
体験版では死ぬとアイルーじゃなくてチャチャンバ2人が荷台に乗せて運んできてくれたこと

375 :
睡眠ガス喰らってふらついてる間に元気ドリンコ飲んだら目が覚めるんだな

376 :
素材袋というアイテムは海のクラゲをモリで突っつくと剥ぎ取れる

377 :
ニューゲームした時のムービーでセガレのケツをアップで見られる。

378 :
ブラキさんの腕
ナックル部の下に爪らしきものが見える

379 :
>>372
虹の色の順番が元になってた気がする

380 :
>>379
青と紫の間に白が入るのはなんでかな

381 :
初代、ドスベースと比べて飛竜種はものすごく高く上昇してから移動する

382 :
>>375
その効果もあるし、金だけで調合素材買える&モーション短いからスタミナ回復は元気ドリンコ派だわ

383 :
オープニングムービー2分48秒付近、レウスが草食竜掴んで飛行時の
丘越えの
画面右下に補食しているティガがちらっと映る。

384 :
小タル爆弾=しょうたるばくだん
大タル爆弾=だいたるばくだん
だと思ってたんだがP3発売時にやってたモンハンの番組ではこたる、おおたると言われてた。

385 :
オープニングムービーで女性ハンターの声がモリガンのシャドウブレイドにしか聞こえない場面がある
カプンコだし問題は無いんだが

386 :
>>383
これはネタかな
そもそもアプトノス掴むレウスは3GのOPには居ないし、ムービー自体2分半も無いぞw

387 :
>>384
え?

388 :
「ナマなか下さい」
「あ、俺もそれを。あとライスこと、だいトロ」

389 :
古代魚=エンシェントフィッシュ

390 :
女のハプルX装備(ガンナー)は一式だと看護師な装備だが、あのはしたないスカートの縁は足装備についていて、胴だけじやスカートになってくれない。
見た目看護師にするには、胴だけでなく足もハプルにしないとダメ。
誰得だなwww

391 :
ふさふさのお面はムックがデザインの元ですぞー

392 :
ギィギは毒を吐く大きさになると体が紫色になる
食われた状態で死ぬとわかりやすい

393 :
セガレのケツアップでヌいた。

394 :
>>393
アッー

395 :
HOME画面から推察するとキャシーさんのおは青白のしまぱん

396 :
王家の紋章を調合すると価値が下がる

397 :
ジエンの右の牙から左の牙に飛び移ることができる
なんの意味もないがちょっぴりワクワクする

398 :
>>397
面白そうだなw

399 :
>>398
ジエンの振りかぶったタイミングでジャンプするとできる
BGMやら下で戦うチチャンバやらで興奮することうけあい

400 :
大型モンスターに遭遇したとき、発見されたBGMがなっている間
しゃがみながら行動すると戦闘状態に入りにくくなる

401 :
今回の山菜爺さんは狩猟、討伐クエストでもちゃんといる。
3rdの時は「避難命令が出ているから」という理由で採取、納品クエ以外は登場しなかった。

402 :
水の中でもアクションができる、できないアクションもあるけど
一部アクションは地上とは動きが大きく異なる
例:落ち込む→膝を抱えて丸くなる

403 :
ハンマーの溜めBでぐるんぐるんしてるときにケルビ殴ってもめまいにならない

404 :
水没林で釣りをしてるとでかいナマズみたいなのが突っ込んでくるときがある

405 :
雪だるま状態は凍土6番エリアの段差を飛び降りても解除できる

406 :
二人以上でオンやってるときに大型モンスターの近くで攻撃が当たってないのに
ひるむときがある(モンスターが)
自分の画面では当たってないけどほかの人の画面では当たってるらしい。
俺はそれをオンライン判定と呼ぶ

407 :
大剣やハンマーだと実感しやすいな
どう見てもスカった一撃で尻尾が切れたりスタンしたり

408 :
>>403いっとくが、回転は気絶値0だぞ

409 :
村クエのジンオウガ討伐の依頼主はユクモ村の村長

410 :
・ハンマーの溜め攻撃はRボタン押したままでもXボタン押せば出せる。
・雪だるまや泥だるまになっていてもフレーム回避出来る。

411 :
>>403
溜め3スタンプの振り上げだけ当ててもスタンしない

412 :
モンスターが死んだ時
目を瞑っている

413 :
カスタムパネルのアイテム切り替え[大]
タッチしたままYボタンで左送り、Aボタンで右送りができる
ただし、Y左送りはその場で使用可能なアイテムだと勝手に使用するから台無し

414 :
死んだ魚の様な目をしたモンスターがいる

415 :
死んだ魚の様な目でお守り掘り続けるハンターも沢山いるからおあいこだね

416 :
最大王冠最小王冠は金、銀しかない
どうでもいいよねこの知識

417 :
水中で睡眠中のガノトトスは激しく上下に動く

418 :
よくガノスのタックルを亜空間攻撃と称するが実際亜空間だったのはP2まででP2G以降はあたり判定が緩くなっている

419 :
>>416
最小に銀なんかあったか?

420 :
オンラインにて
酒場でアクションのシャドウ→移動→シャドウを繰り返すと、通信相手側には、滑っているようにみえる

421 :
ステキなクチバシは、上位渓流でガーグァを後ろから蹴って、金の卵が出たら拾ってBCの山菜爺さんに持っていけば、いくらでも手に入る

422 :
>>412アルバトリオンは半開きで死ぬ

423 :
>>421
サンキュー

424 :
ランスで武器だし中に、タッチパネルのキックを押すと突撃する。

425 :
>>424
それは基本ですし

426 :
ガノトトスを釣ってから倒してから体内に入ると蛙がある

427 :
ガノスって言われるとガノトトスなのかヴォルガノスなのかわからない

428 :
アグナって完全ヴォルガ博士のダウングレードだよね

429 :
いやガノスはガノトトスだろ
武器しかり防具しかり

430 :
ベリオロスのアゴの裏側はちょっとキモい

431 :
討伐したウラガンキンの体内からウラガンキンの顔をみるとこわい

432 :
>370
セイラースカートの解説に「下着のカラーも服とおそろい」とある
つまりそういうことだと思う

433 :
韓国は捏造&コピー大国
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage

434 :
久々に(←重要)2ndGの回避性能+2装備で、ナルガ辺りと戦ってみる
  ↓
そして3rdか3Gの回避性能+2装備で、再度ナルガ辺りと戦ってみる
  ↓
回避性能+2が、回避性能+10くらいに感じる

435 :
神現る
166:枯れた名無しの水平思考2012/02/19(日) 06:52:03.94 ID:J77o5nns0
すげーどうでもいいけど、一瞬で酔う方法発見したww
3DS持ったまま立って、自分で右か左にグルグル回転しながら
モンハンのカメラを自分の回転と反対方向に回してみろ、
マジで5秒で吐きそうになるwwww

436 :
タイトルロゴと受付嬢とアイコンは、マイクに息を吹きかけると、速く回転する。

437 :
レスする前に現行スレ内くらい検索すればいいのに

438 :
夜のモガの森で取れる火竜の肉系をオトモが食べる事が出来る

439 :
ナバルデウスの目はすごい小さい

440 :
森に出ない鳥竜はドスフロギィのみ

441 :
残念、ドスフロギィもモガ森に出るよw

442 :
タイトルのオプション画面でL+R+X長押しで全データ削除

443 :
アオアシラに拘束食らうとハチミツ取られる
ファミ通さんそんな情報別に要らんw

444 :
ウラガンキンの目に見えるのは実は目ではなく、すぐ下に本当の目がある
バカボンのお巡りさんみたいな顔に見えるのは錯覚である

445 :
猫の火薬術は全ての無印樽爆弾が樽爆弾Gになる

446 :
マカ壷に素材を渡した後すかさず肉類を渡すとまるで肉を壷に漬けたかのような言い方をする

447 :
規格外の大口のパブルボッカはこやし玉あてると
どこ潜ってるか見える。

448 :
団長船の強化材を希少取引してしまうと闘技場のピアスフラグが折れて
ピアス入手不能になる

449 :
どうでもよくないだろそれw

450 :
>>448
マジなの?

451 :
>>448
ついにわかったんだ
もうピアスはいいや、あきらめた

452 :
残念ながらマジらしい。今はカプコンの対応待ちながら他のゲーム遊ぶべし。

453 :
【拡散希望】団長船の強化をすることで増弾、心眼のピアスが入手不可になるバグが発覚

63 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/02/19(日) 19:35:01.31 ID:cABb8QbZ
カプコンサイトの「製品の不具合に関するお問い合わせ」

https://www.capcom.co.jp/support/form_cs3/

ユーザーの1割でも投書すればあるいは…

もうやってるという方はスルーしてください.

まだという方はぜひとも協力して頂きたい.

小さい可能性を信じさせてください.


↓実証動画
941 : ◆beram.CPOk :sage :2012/02/19(日) 18:42:43.72 ID:NGiohaor
ええと、こんなんでいいんですかね

http://youtu.be/6Zl5CGNqtvI

454 :
ベットで寝ると、そばにいるチャチャ&カヤンバの体力も全回復するんだね。

455 :
そばにいなくてもするよ

456 :
そばにいるよ

457 :
3rdでも流れてたアオアシラとかラングロトラのBGM
実は微妙にアレンジされている

458 :
ウラガンキンをローマ字にして並び替えるとキングになる

459 :
U R A G A N K I N
A N A R U K I N G
マジだwwww

460 :
>>458
1番どうでもいいけど、
感動した

461 :
Nもういっこいらんか?

462 :
ステージ設置の龍撃槍(だっけ?)は使用後すぐにスキップで通常画面に移行可能
昔からあったのかも知れんが今作で初めて気付いたから書いとく

463 :
昔と言えばラオの撃龍槍とかはキャンセル出来なかったような

464 :
撃龍槍キャンセルは今作から

465 :
ガノトトスのいびきはうるさい

466 :
ナルガとナルガ亜種は頭壊した時に傷がつく目が逆になってる
希少種は原種と同じ(だったと思う)

467 :
>>409
同じようなネタとして、アイルー村のキャラが依頼主のクエがいくつか。
語尾が「ゴブ」のやつ。P3にもありましたが。
>>464
triでも出来た気がします。

468 :
今まで俺よりHRが高い奴とすれ違った事がない
これは2chにいるレベルの廃人は外出しないからである

469 :
>>468
いくつ?

470 :
>>468
俺もだ
HRを開放してる人が俺が手伝ったリア友しかいない

471 :
俺はHR145とかすれ違いしてビビったわww
村ラギア討伐後の地震のイベントの後、村がめちゃくちゃになっている。
(魚が散乱してたり)

472 :
>>469
160
2ch住人の中だと大した事ないと思うけどすれ違いだと100超えも珍しいよね

473 :
双剣から大剣に持ち帰るとヒット数の少なさからか何故か不安になるw

474 :
リノプロコイルの内側は黄色い

475 :
発売日からあまり日が立っていない時にプレイ時間が多いと引かれる

476 :
しゃがみ状態だと風圧は受けない

477 :
>>476
マジでか

478 :
Rボタンを連打しながら移動すると
スタミナ減少が少ないダッシュになる

479 :
水中でチャチャンバに肉を渡すと、受け取るけど食べないので回復しない
クエ終了後に話しかけると、そのまま持ってるので回収できる

480 :
防具の着彩設定で用意されている白は若干ピンクがかってて真っ白じゃない
HR解放後のRGB設定で一番右上にすれば白パンが可能

481 :
>>139
秀逸だなあ。
そもそも使う必要性がない。

482 :
前作に比べて閃光玉が眩しくなっている。
PTで外して乱発すると味方が目眩まし状態になる。

483 :
>>467
そのキャラは何気に無印時代から存在する
語尾にゴブがつくのは、ゴブリン系没モンスターが初期設定にいた名残
そしてそのデザインはドスのチャチャブーに流用

484 :
>>483
初耳です…。知ったか申し訳ない&目から鱗の情報ありです!w

485 :
ナバルを倒した後に離れて側面から見てみると
クエスチョンマークみたいになっている

486 :
>>485
これ優勝だろ

487 :
ついでにぶった切った尻尾が真下にあったら完璧だな

488 :
>>486
優勝とかないから
何イキってんの?

489 :
普通は剥ぎ取りに必死で遠くからみる事ないもんな

490 :
>>488
イキってるwwwwwwww
20年ぶり位に聞いて懐かしくなったわw

491 :
大剣は動かずxを長押ししてるとそのまま溜め切りになる

492 :
ナバル戦の曲は酒場でたまに流れる曲のアレンジ

493 :
必死チェッカーと勝手まで俺に粘着してるそこの基地外のおまえさんと
木偶の坊みたいにコピペされたこのレス眺めてるそこのお前へ
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

494 :
酒場の曲の方がアレンジなのでは…

495 :
ジンオウガ亜種の龍虫弾はジンオウガ亜種の顔に当たるとたまに気絶する

496 :
ガンキンは疲労時にエリチェンするとヨダレを垂らさなくなる
仕様っていうかたぶんバグ

497 :
12種類全ての武器が作れるモンスターは
ナルガクルガ、ラギアクルス、ジンオウガ、ブラキディオス、グラン・ミラオス の5種
惜しいのはガノトトスで笛のみ作れない

498 :
城塞の護石は+10付きが出やすい

499 :
>>497
これは知らんかった
いいトリビアだと感心したわ

500 :
×大剣は動かず
○大剣は納刀中動かず
だった

501 :
忍び足で移動しながらRボタンを連打するとRPGでありがちな、変な走り方をする。
ダッシュ状態から忍び足に移行してから立ち止まると、急制動のモーションがカットされるので即座に立ち止まれる。
上手く利用すると鋭角ターンができてカッコイイ。

502 :
HRとは廃人ランクの略である。

503 :
G級クエストは支給品に地図とたいまつがない

504 :
港の鮫が吊るしてある所の近くにいるアプトノスからモンスターのフンが採取できる

505 :
狩猟船団の連中はその日のコメント内容によって待機ポーズが違う

506 :
モガの森のエリア1にはアプトノスがいる

507 :
ドスバギィの催眠液にはダメージは無いが
バギィの催眠液にはダメージがある
と思う

508 :
山菜じいさんに抜刀状態で話しかける事ができる
その時の納刀スピードは目にも留まらない速さである

509 :
失業したのを友達に隠してるんで下手にプレイ時間を増やせない

510 :
>>509
そういう時のためにキャラクターを3つまで作ることができる

511 :
>>507
しかもドスバギィの催眠液には気絶判定がある。

512 :
>>509
「実はハンターに転職したんだ」と言えばいい

513 :
ドボルの尻尾は1段階破壊か2段階破壊(脱落)後、そのどちらの状態でも採掘出来る。
脱落しちゃったら採掘できないと勘違いしてる人が数人いて、逆にびっくりしたわ

514 :
更に打属性・弾属性でも破壊(脱落)できる
これもたまに勘違いしてる人いるんだよね

515 :
村のジャギィノスクエの初見ジョーがすドスジャギィの死体は剥ぎ取れる

516 :
渓流3でちょうちょが飛んでるのにタケノコが取れる

517 :
>>513
P3はもげるとダメだったよね?

518 :
むしろ取れた後しか駄目だと思ってた

519 :
>>517
もげても採掘はできる

520 :
知らなかった・・マジかよ

521 :
もげた分ちゃんと深めに近寄らないといけないから勘違いしやすいね

522 :
アルバトリオンは複数のモンスターの能力や外見、動きの癖を組み合わせて人類が作った竜機兵の一種らしい
牙:ディアブロス、耳:リオレウス、首:ラギアクルス、尻尾:ロアルドロス、尻尾の棘:モノブロス
ブレスの竜巻:ベリオロス、ホバリング時の雪ブレス:クシャルダオラ、ホバリング時の爪叩きつけ:クシャルダオラ
鳴き方:テオ、ナナ、クシャ、鳴き声:テオ、ナナ、突進の予備動作:ナナ、雷:キリン、龍風圧:クシャ、ナナ、テオ
アルバトリオンは竜大戦時代に飛竜や古龍に対抗するために全身逆鱗で4つの属性を持つ竜機兵で
人類が30体以上の飛竜や古龍を乱獲して作ったカオスドラゴンらしい
そんなアルバトリオンを人類は作りまくったから何匹狩ってもいなくならないらしい
これはあくまで仮説

523 :
マイセット装備の登録名をパRにするとパ米米米になる。
こんなの他人に見られることねーのに

524 :
仮説ってかボツ設定

525 :
ネコ飯食べる際、食材を2つ選んでから下画面のネコにタッチ

526 :
泳いでるだけに見えてクラゲも攻撃してくる

527 :
村☆1の黄金魚クエではキャンプで黄金ダンゴを使うと魚がいなくなる

528 :
そこに出てこない魚に対応したエサを投げたら魚が逃げるのはどこも同じじゃないの?

529 :
>>486>>488を何度か読み直したけど絶対イキってるの使い方間違えてると思うのだが

530 :
妊婦が出産時に赤子をひり出すときにやるやつだろ >イキる

531 :
イキるとイキむは違うんだよ

532 :
ゲームの登場人物の台詞の中に「子作り」という文字列がでてくる

533 :
砂原エリア6のエリア5方面付近に天井から光が差し込んでいるポイントがある
その光の奥にキャラクターを立たせると武器の一部や、採掘する際に振るピッケルが消える

534 :
黄金団子で黄金魚だけにしても
ルアー投げ込むと黄金魚は全部居なくなる。

535 :
>>464
トライはできた
何故かP3はできなかった

536 :
>>532
お菓「子作り」だろくだらねー

537 :
大砲のお面は
2人で通信プレイしている時も
相手のオトモを弾として
撃つことができる
当然撃たれた方は体力0になるので
実用的なお面オトモを勝手に飛ばして
喧嘩にならないように

538 :
>>525
おぉ、これは気づかなかった

539 :
>>534
全部はいなくならないこともあるよ。
俺黄金魚クエストんとき、黄金団子を見せ餌にして黄金魚を集めて、
近づいてきたらルアーに切り替えて団子を節約してたし。

540 :
>>532
まさかと思ったがやっぱりお前か
255:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2012/02/22(水) 13:12:48.59 ID:L7q4ncit
アイシャさんが「私は 子作り で大忙し」って言ってた・・・
【MH3G】アイシャさん総合2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1329280163/

541 :
ボックスが開ける位置でスタートからゲーム終了を選んで(セーブはやってもやらんでも)
終了して画面が暗くなってる時にAを押すとボックスを開く音だけ聞こえる

542 :
G級ベリオ亜の尻尾は開陽の剣縦ループ16回で切れる

543 :
ガノトトスさんを陸で倒すと
格闘技のKO負け・プロレスのRKO受けのように
一瞬でうつ伏せに倒れてすぐに剥ぎ取りできる
脚への攻撃で倒したからそうなっただけかもしれないが

544 :
すれ違いでたまにもらえるアイテムは、セーブせずに再起動するともらいなおせない

545 :
クルペッコが死ぬ間際「もうらめぇ」と言ってる
ように聞こえる

546 :
水中はスタミナ最大値の減少が遅い

547 :
ディアブロスはなかなか足を引きずるところを見かけないが
未発見状態のときには足を引きずって逃げる様子を遠くから見ることができる

548 :
ジャギィフェイクを装備するとハンターの声が変わる

549 :
ガーグァフェイク、ブルファンゴフェイク「あれ」

550 :
音爆効果って攻撃力あるのかな?
さっき瀕死のディアが潜ったところにれうすのお面の能力使ったら、飛び出しと同時にクエスト成功して上半身だけ出して死んだんだけど
自分とお供はディアが潜ってたから攻撃出来なかったし、周りにモンスターもいなかったから、飛び出すときにダメージ入ってるのかな
まあ検証や再現するのが難しいからこのスレに書いた

551 :
>>550
お供がブーメランでしたんじゃない?
潜る直前に榴弾撃ちこんどいて地中ですと良くなります>>上半身だけ

552 :
フロギィS装備を作る際、集めるのに一番苦労する素材はフロギィの皮

553 :
>>550
MHFだと音爆弾にダメージ1あるけど、3Gはどうなんだろうね。

554 :
ギルマスに話しかけて銅鑼が鳴る前に閉じるを押すと、銅鑼が鳴らない
次に話しかけると勝手に鳴らす

555 :
下画面に地図を移動させると地図上の描画が上画面時に比べてカックカクになる。

556 :
剣ニャン丸の読み方は「つるぎにゃんまる」

557 :
ケン・ニャンガン

558 :
調合書4,5、力の護符、守りの護符はG級突破すると港のギルドストアでも買えるようになる。

559 :
>>558は嘘
正しくは港★2「空と陸の火竜を狩れ」クリア後

560 :
すまんかった。
黒wikiに書いてあったのをまんま書いてしまった。

561 :
嘘というのはちょっと言い過ぎた
俺もすまんかった

562 :
護符って上位で買えたっけ?

563 :
上位になってすぐじゃ売ってなかった気がする
いつの間にかあったな

564 :
普通に>>559やりゃ下位で買えるだろ…

565 :
「ブラキディオスの生態」から2つほど
・ブラキがアグナを押し返すシーンで、ブラキの右手の爪が前方向に開いている
つまり普段は意識的に拳にしていて実はちゃんと指も使える
・ブラキに殴られてアグナの尻尾が跳ね上がるシーン(最後のとこ)で、尻尾の後ろの岩陰にアイルーが隠れている

566 :
よく気づくな
最後の頭潰すとこしか覚えてないわ

567 :
モンハンは時間の無駄

568 :
>>567
無趣味なんですね分かります

569 :
>>567
2chは時間の無駄

570 :
雑味こそ人生

571 :
モンハンは発見が多いな

572 :
結構気がつかないかも。くだらないけどw
ゼヨから交換で入手できる、異国の角竜肉は、懐かしき旧砂漠にいるモノブロスの肉だったりする。モノさん知らない方にはわからないけど…ってトライの頃もこの肉あったけどねw

573 :
MHP3の村ジンオウガ討伐後のお祭りムービーにゼヨとかアイシャとかセガレがいる。
triやってた人は気づいていたと思うけど、3Gやって3rdやり直して初めて気がついた。
というかあのムービーはシリーズの人物が総出演なんだっけ。

574 :
モンハンやってると嫁が怒る

575 :
オンプレイでしか試せないが、こやし玉を他プレイヤーからぶつけられると、
ブナハがプレイヤーに寄り付かなくなる。

576 :
リアルにこやし玉を作り、放置してるとハエ集まる

577 :
俺のギルカの友好度はずっとゼロ…

578 :
モドリ玉をつかった瞬間に攻撃を受けるとモドれない
というのはご存じの方も多いと思うが
モドリ玉をつかった瞬間に咆哮をくらってもやっぱりモドれなくなる
・・・まあ当然っちゃ当然か

579 :
モスがいなくて寂しくなる時がある

580 :
ラ希アは撃龍槍の裏の方にある岩のスキマでハメれる

581 :
溶岩塊(ようがんかい)を
ようがんだましいと言った知人がいる

582 :
ブラキディオスBGM「剛き紺藍」と
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPSの「Show Time」がどことなく似てる気がする

583 :
ナバルでは最終エリアではエリアチェンジできないが
ラギア希少種ではエリアチェンジができる

584 :
アイシャさんが時給5ゼニー上がって喜ぶセリフがあり、多くのプレイヤーから「やっすいなあ…」と思われているが、
孤高の教官のセリフには「酒代20ゼニーにツマミのイカが5ゼニー」とあるので、実は時給アップ分としては結構いい金額である
ちなみに1日8時間労働で月25日働いた場合、年収のうち時給5zアップ分だけで12000zとなり、
海賊の財宝の説明文「計り知れない程の富」(10000z)を軽く超える

585 :
うちのアイシャは10回は時給UPしてる

586 :
>>584
本当にどうでもいい情報なのにこのスレで一番面白いと思ったわ

587 :
まぁ実績考えりゃ、庶民には計り知れないほどもらってもおかしくないよな。

588 :
ジエンモーラン戦にて
撃龍槍ムービーをSKIPすると、バリスタ弾取るところから撃龍槍の駆動を見ることができる。

589 :
闘技場でドボルが地面破壊した直後にキャンプに戻ると、キャンプの地面も破壊されている

590 :
>>584
受付嬢でそれだけ貰えてるとなると、昼間から酒かっくらって
酔っ払ってるギルドマスターなんてどんだけ貰ってるんだろうな
そしてそれらの給料も、ハンター達が必死の思いで倒したモンスターの素材とか
闘技場クエの見物料から出てると考えると、ギルドってのはピンはね上等の
ブラック派遣会社みたいな感じだな

591 :
>>584
でもお菓子のタンジアチップスが98zするんだぜ。ぶっちゃけ物価が謎すぎる。

592 :
カプンコ「こまけぇこたぁいいんだよ!^^」

593 :
>>591
時給5zが50円として980円のセレブチップ
成城石井の輸入チップでも380円なのにな
アレかな、乾燥マンゴーのええやつみたいな感じかな

594 :
孤島や凍土に存在する洞窟はトライのときに比べてかなり明るくなっている
トライのときは先や壁が見えないほど真っ暗でたいまつなしでは進行不能のレベルだった
その真っ暗な空間でギギネブラは体が光っていたため今より不気味であった
様々な要素(属性やられ、水中戦、ランダム採取エリア、アルバトリオンの能力等)がトライ仕様に戻りつつある中、唯一と言っていいほどトライ仕様でないのが洞窟である

595 :
ウラガンキンをハンマーで殴り続けると死ぬ

596 :
龍やられはトライ仕様の会心-50じゃなくなってるけどな
御苦労の追尾弾の当たりやすさで会心-50なんてされたら憤死しかねんが

597 :
>>591
遠征してきたハンター用にぼったくってるんじゃないかな
イカは一般市民も食すだろうし海辺の街だから安いはず

598 :
爆破が万能すぎるから直さなくていいやって人が
増えそうで仕様変更した感じがするな

599 :
>>584
その流れで行くと猫飯って相当な高級食なんだな
効果をリセットするとかとんでもない贅沢・・・

600 :
タンジアチップスは土産的なものなのかも

601 :
このスレが1000行った暁には、最後の1000レス目を
「うんむ、話は以上だ」で締めたい奴が俺を含めもう2人は居そうであること

602 :
今作のみ看板モンスターがエイリアン

603 :
ディアはスキル優秀だけど見た目は死んでる
もはやシリーズ伝統だろ

604 :
>>594
更に鉱石採取ポイントが今より見やすかったというね。
明るくなって逆に見にくくなるというのはどういう事だよw

605 :
トライのときはマジでたいまつ係いたからなw
村近いプレイヤーがたいまつ取ってきます!って感じで
今は完全にお遊び道具になってるから残念だ…

606 :
片手はネブラ戦で神だったよな
エリア端に火を灯した後は持ちながらスタイリッシュにズバズバ

607 :
連投ゴメンネ
今ネコの幸運と激運が両方とも発動したんだが、
効果は重複する(ステータス画面で両方とも白字=無効になってない)

608 :
>>603
562:枯れた名無しの水平思考[sage]
2012/02/26(日) 11:51:32.95 ID:ajwWMCxKi
ディアはスキル優秀だけど見た目は死んでる
もはやシリーズ伝統だろ
【萌え】MH3Gでエロ装備 2着目【セクシー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1328631134/

609 :
ブラキのBGM「剛き紺藍」は、オウガのBGM「閃烈なる蒼光」より流れる優先度が高い
ブラキの粘液活性化状態の公式CGと、オウガの超帯電状態の公式CGはポーズが同じ
(後ろ向きで右上方向に咆哮)

610 :
ジエンのバリスタは一つを多人数同時に
使える

611 :
>>610
相方がゴツい装備だと視界が悪くて非常にうざい

612 :
チャチャンバも視界をふさいでうざい
特に水中ではわざとやってるのかと思うほど

613 :
加工屋の防具生産で男剣士のガブルの頭を選んで表示切り替えして回転させると
触覚?みたいなのがブルンと動く
下位上位G級どれでもいい

614 :
揺れる装備はいっぱいあるよ
髪の毛もポニテとかツインテがわかりやすい揺れるし

615 :
ガウシカテールくらいボリュームがあればもっと動いて見えるんだがな…はぁ

616 :
クエストクリアして報酬画面に入る直前にタイミングよく弓を打つと、ハンターが固まる

617 :
すまんどうでもいいのにageてしもうた

618 :
上質な黒巻き角を入手したたけで、アルバハンマーが生産リストに出てくる
アルバの存在すら知らなくても

619 :
ヘッドホンで聞くと思ったより低音が効いている

620 :
ウロコトルを倒すとおっさんが痰を吐くような声が聞こえる

621 :
ウロトコルはアナゴさんに似ている。

622 :
狂走エキスは、モガの森のエリア10で回遊してる
カツオみたいな魚が無限沸きするので、それをモリで付くのが効率いい。
でも、魚の沸く時間が長くなったのでtriほど効率良くなくなった

623 :
時間よりも匹数だな
5匹→2匹は減らしすぎだ

624 :
ゲームを再開するときに、バグかなんかで、キャラクターのポーズが毎回同じポーズになっているが
キャラを選択する前に、タッチパネルで、NODATAの枠をタッチしてから再開すると
毎回、違うポーズが見られるようになる

625 :
>>624
毎回変わるけど

626 :
ガノトトスは剥ぎ取り時もすごく亜空間を感じる

627 :
モンハンのパチスロが3月末にでる。

628 :
>>627
MHP2Gベースにつきスレチ

629 :
ロンハーの効果音で
モンハンの調合成功音のSEが使われていた
モンハンしながらみてたら
えっ?ってなった

630 :
遅レススマソ
>>372
常識なのかもしれないがしらなかったよ
これは俺にとって有益だ、ありがとう

631 :
風圧や多少の攻撃で怯まない状態のことをスーパーアーマーと言うが語源は同社のロックマンエグゼ2から
そして現在ではストリートファイターやガンダムの格ゲーでも一般用語として使われる(いずれもカプコン開発ではあるが)

632 :
>>631
スーパーアーマーの語源・・・カプコンからなのは間違いないが、初実装はマーブルだぞ

633 :
たいまつでバギィを殴ると逃げる
持ってると寄ってこない

634 :
たいまつでギギを殴るとブルブル震えて動かない。

635 :
マイリストで右下の項目で右を押すとページが切り替わる

636 :
装備変更画面で腕防具にカーソルを合わせると
グーのアイコンがパーになる
ように見える

637 :
ちゃちゃんばから受け取る採取品でたまに空白があるがお守りや塊である
P3みたいに受け取れるようにしとけよクソカプ・・・

638 :
>>631
XMENからな

639 :
スレチだけどストリートファイターにスーパーアーマー付の技なんてあったっけ?

640 :
>>639
SFシリーズじゃなくてマヴカプのメカザンギだったかの
のけぞり無効がそう呼ばれていたはず。

641 :
素材ツアー乱入モンスを時間切れ直後に仕留めると フリーハント報酬はもらえないが狩猟記録は更新される

642 :
スーパーアーマーはX-MENのコロッサスの技が初出ね

643 :
>>639
ハイパーアーマーとかアーマー効果とか正直ややこしい
それらをまとめてスーパーアーマーと呼ぶならスト4も入るかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/スーパーアーマー
スレチなんでここまで

644 :
ガンキンの咆哮時のゴアーガンガンに攻撃判定が無くなったのは有名だが、
閃光玉の目くらましから覚めたときのゴアーガンガンには攻撃判定がある

645 :
ガノトトスの歯は前後二列ある

646 :
ガンキンにはがついてる

647 :
村の乱入ジョーや古代サメ狩りのロアルは倒してもフリーハント報酬がもらえない

648 :
ストファイはモンハンユーザーにも人気がある

649 :
説明書には『属性やられは回避行動を繰り返すことで早く治せる』と書いてあるが回避行動で早く治るのは火属性やられだけ
たぶん

650 :
>>649
火属性やられだけでなく全ての属性やられが、勿論龍属性やられも早く治る。
火属性やられが一番早く治るからそう思い込んでるだけ。

651 :
もう何年もロリ属性やられ状態なんだけど転がった方がいいですか?!

652 :
そうですね

653 :
回転中のドボルに閃光玉投げると転倒する

654 :
>>653
正しくは逆だろ
閃光やられ中のドボルは回転攻撃するとコケるんだ

655 :
>>654
間違ってないよ
回転中閃光で転ける
閃光中の回転でも転ける

656 :
大砲チャヤンバの弾丸側
よく見ると回転しながら飛んで行ってる
つまり大砲はライフリング砲

657 :
>>653
どうでもよくないし、だいぶ前からしられてる普通の立ち回りのひとつだろ

658 :
キャラ選択時の「セーブしています」ではすくなくとも
『キャラ選択時のカーソル初期位置』
『接続確認できず拡張スラパを使用しない設定にしたこと』
がセーブされている

659 :
ケルビやガウシカは弓の溜め爆撃(空から降らせるやつ)を当てると気絶する
楽に角を剥ぎ取れる
ジャギィやファンゴには無効だけど

660 :
武器を出したまま山菜爺さんに話しかける事ができる。
渓流採取ツアー、ヘビィボウガンで確認。
会話後は納刀状態に戻る

661 :
>>651
コロリンってかやかましいわ

662 :
ナルガクルガの顔ってよく見ると村上ショージに似ている
って言っても誰も同意してくれない。

663 :
>>659
曲射はスタン効果や減気効果あるの知らないのかよ

664 :
ギィギの塊は特定数壊すとギルカの履歴に表示される

665 :
>>664
名称は「毒フルフルの卵」

666 :
>>665
それは3rdの時、3Gはちゃんとネブラの卵塊になってる

667 :
ネブラの元ネタはベノム

668 :
>>665
P3でそれ初めて見たときは欠番かと思ったわw

669 :
リノプロスは頭を岩にぶつけるとピヨる

670 :
>>667
坊やシリーズは胴の素材に白海竜の厚皮がいるが、それ以外の腰と足の素材はすべて上位素材でできる

671 :
ゴメン667関係ねえ

672 :
石炭ばかり掘ってどうするんだw
(誤)炭坑生活
(正)鉱夫生活
鉱夫:鉱物採掘に従事する労働者。

673 :
誤爆が続いてるのか?

674 :
英雄の証明に出るモンスターはOPに登場している

675 :
>>674
亜種じゃないだろ

676 :
>>675
間違ってないでしょ
OPの最後に辺りの三頭ドアップのことじゃない
白ラギア、ブラキ、蒼レウス
三頭共英雄の証明のモンス

677 :
ディアブロスの砂埃たててから飛びかかってくる攻撃はしゃがむことでよけれる
ちなみに適当な距離、弓の通常のクリティカルくらいの範囲じゃないと当たる
どーでもいいかもしれないけど、案外使える

678 :
俺のデータではピアスが取れない

679 :
俺のデータでもピアスが取れない

680 :
俺のデータももピアスが取れない

681 :
オレのやり直したデータはピアスは取れるがテーブルは前と同じ

682 :
パーティプレイ中はスリープできないので
ディアの怒り中などプレイに集中して余裕のない女の子の触り放題

683 :
オンライン港で連れて行かなかった方のオトモはベッド付近にいる。
2人プレイ時、お面付け替えに村に戻らなくてすむ

684 :
クエストクリア、大砲発射指示、ベッドで休む。
とすると、弾役が即復活する。

685 :
モガの村で売っているホットドリンクはミソ味
しょうゆ味も存在するらしい
ソースは雑貨屋のお姉さん

686 :
モガの森入り口からたいまつのところで村に戻れるが脇にある穴から農場へ直接帰ることもできる

687 :
狩猟笛は実は最弱

688 :
大型モンスターを倒した後に体内から顔の方を見ると
なんとなく気持ち悪い

689 :
>>687
最弱は片手だろうが!
笛はオンライン最強なんだ!
パーティーを守る守護天使!

690 :
どんな者だろうと人にはそれぞれその個性にあった適材適所がある
王には王の…料理人には料理人の…それが生きるという事だ
武器も同様 『強い』『弱い』の概念はない

691 :
しかし大剣は産廃である

692 :
>>689
破岩剣デストルクジオ「なめんな^^」

693 :
最強武器スレでやれ
と思ったらもう無いのか
何にせよ他武器悪く言うより自分の好きな武器を語って欲しいもんだ
あとスレチ

694 :
エリアチェンジの瞬間に支給品が届くと、ファンファーレが2回鳴る

695 :
ラングロの舌伸ばし攻撃の範囲内にオルタロスがいると食べられてしまう

696 :
>>694
それ既出やで

697 :
馬鹿な、ファンファーレで検索してヒットしなかったから
ドヤ顔で書き込んだというのに・・・

698 :
>>695
なん…だと・・・

699 :
支給品やクエ出発のあれをファンファーレと呼ぶ人はあまりいないんじゃないかと

700 :
港の郵便屋さんは漢字が使える

701 :
7y

702 :
kp

703 :
mg

704 :
ディ亜はつおい

705 :
ロアルのたてがみを部位破壊するとバナナの皮みたいである。

706 :
ラングロは死んだ時に舌が口から出てる
きもい

707 :
リオレウスの頭に通常弾を叩き込みまくると死ぬ

708 :
エターナルフォースブリザード
相手は死ぬ

709 :
タハラト・シヒコの頭を鉄アレイで殴ると死ぬ

710 :
クエスト終了後ライトボウガンでタイミングよくバックステップすると
ガッツポーズをせずボウガンを構えたままにできる

711 :
「クエスト受注条件:太古のお面装備」や「残念なお面装備」などのクエストでも、別なお面装備しても普通に受注できる

712 :
ウルクススの顔をよく見るとバナナマン日村にそっくり

713 :
3DSを起動して、MH3Gのロゴが周ってる状態で・・
下画面に息を吹きかけると、周るのが早くなる

714 :
・猫飯で酔った時に歩くと千鳥足になる
・ブラキは自分が植えた粘菌ではダメージを受けないが、プレイヤーの粘菌やられが爆発したものではダメージを受ける
・ナバルデウスの骨格は道中と最終エリアで違う
・砂原のBCの奥には家畜アプトノスがいる

715 :
>>714
・ブラキは自分が植えた粘菌ではダメージを受けないが、プレイヤーの粘菌やられが爆発したものではダメージを受ける
↑これマジ?自分の粘菌でもダメージ食らってね?

716 :
自分が地面に植えたのでも食らってるな

717 :
骨格が違うってマジで?
どこが違うの

718 :
無責任な「書き逃げ」が多いなこのスレ

719 :
水中にてR+B押しっぱなしにしてスティック上下で垂直に移動できる

720 :
>>719
Rは必要ないですねぇ…

721 :
ご指摘ありがとうです(^^;)
恥さらしだったか…

722 :
>>713
既出な上に別にこのソフトに限ったことじゃねーし
どのゲームでもアイコン回るし

723 :
>>718>>721
気にしない気にしない

724 :
>>716
食らってない
それはお供が粘菌やられで潜ってる時に爆発したものだと思われ

725 :
オトモが2匹共いない時に粘菌爆破で転倒したことあるんだけどな

726 :
オウガ亜種も自分の蟲弾で死んだようにしかみえない時があった
オトモなしだけど、バギィという線はあり得る

727 :
御苦労が自分のホーミング弾でスタンするのは割と良く見る
昨日は当たった瞬間龍光まとい解除されてた。こっちは遠距離に飛ばされてたし闘技だったからダメージあるのかもなあ

728 :
通常雑魚も設置粘菌爆発で死んだりするからダメージ判定はあるんじゃね。
オウガ亜種のサーチ弾も属性の都合ダメージ通りにくいだけで、ダメージ自体は微妙でもあると思うんだが
まぁ、解析こないと解らんよなこれは

729 :
ブラキの粘菌は結構前にブラキスレで報告多かったからダメ通ってると思うけどね
属性で思い出したんだけど前にラギ亜2匹クエで、
1匹と戦っててエリチェンライン付近で大放電したら、全く相手にしていないもう1匹が来て、一発で怯んだんだよね
お返しとばかりそいつが放電出したら最初の奴も怯んで面白いかったんだけど
んでその後ドスフロが乱入してきたんだが、こいつは大放電の中を平気な顔で歩いてたんだよね

730 :
トライの時にジョーのブレスで龍90%カットのジャギィ達が一掃されるのを良く見てたから同士撃ちに属性は関係ない気がする
ドスフロはサイズが小さいから上手いこと雷球が複数回ヒットしなかったとかそんな所だろうか

731 :
捕食対象をハンターがすと捕食は失敗する
下位 女王・リオレイアの狩猟 エリア1で確認

732 :
普通に考えて当たり前だよね

733 :
攻撃チャンス的に考えて、そのまま食べ始めても構わんのだが?

734 :
>>717
道中は発光部分がない
甲皮のでっぱりがないのですぐ分かるよ

735 :
P3では金レイアの秘棘は剥ぎ取りと報酬のみだったが今回は捕獲でも出る
あとエビの大殻はガノトトスからは出ないから注意

736 :
最高のお面は怒り状態で上下が反転する

737 :
ブラキは地面粘菌爆発でもダメあるよ
初討伐が自滅だったw

738 :
自分もさっきGブラキで遊んでたら粘菌爆破で自爆したからやっぱダメあるな
オトモは死んでたし、雑魚も掃除しておいたし

739 :
え…知らなかったの?

740 :
少し前の書き込みを読め

741 :
ブラキの粘膜自滅は常識だと思ってたwww

742 :
>>741
>>714

743 :
書き込みをする時は少し前のレス位読むのが常識だと思ってた

744 :
これまでの流れ
>>714「自分で植えた粘菌の爆発では自爆ダメージは入らない」

スレ住人「いや、入るんじゃね?」
スレ住人「入るよなー多分」

スレ住人「やっぱ入るわ」スレ住人「やっぱりね〜」ID:qlpBDLzq「え…知らなかったの?」

スレ住人「・・・。」
ID:qlpBDLzq「ブラキの粘膜自滅は常識だと思ってたwww」
スレ住人「・・・。」

745 :
>>744
わざわざご苦労様
そういうことね
自分が知ってること棚に上げてたわ
ごめん

746 :
>>745
日本語も不自由みたいだな
宿題して寝ろ

747 :
>>746
うっす

748 :
棚に上げるの使い方間違ってるだろ

749 :
まさに棚からぼたもちだな(キリッ

750 :
ギルカの文にエターナルフォースブリザードって入れようとしたら
エタの部分が*になった
エタがNGワードみたい 差別用語だからかな?

751 :
エタにしたらやばいな

752 :
「パR」はNGだが実は「パR装備」だと*にならない

753 :
>>750
俺は「タ」を夕方の「夕」にして「エ夕ーナル」にしている。

754 :
工ターナルもアリだな

755 :
このさい工夕ーナルで

756 :
工夕一ナノレ

757 :
おれは「パティンコ」で登録してるな

758 :
パチんコで登録してる

759 :
もうその話題はいいよ

760 :
グリーに登録してる?

761 :
>>760
何言ってんだお前

762 :
ドッドッドンドルマ♪

763 :
マイセット名にハンマーも登録できない
どうなってんだ(´・ω・`)

764 :
捕獲名人・捕獲達人を付けると捕獲報酬が多くなるが
角が4本手に入ったり不思議な事も多い

765 :
片手剣の
タスクギア
という武器が
テイルズのジューダスっぽい

766 :
>>763
ヒント:文字数

767 :
崖に向かって肉焼きのお面を使うと生首が浮く

768 :
ゲーム開始時、セーブデータを選ぶと
ハンターは鼻をこするような仕草をしてロードが開始されるが、
稀に違うポーズになる。
スライドパッドを各方向に入力しながら、
セーブデータを選ぶとこのポーズを任意に選べる。上下左右の4種。
ふらハンに依頼するとき、スタートボタンで演出をカットできるが、
依頼されたふらハンが歩き出したタイミングでスタートボタンを押すと
彼らがクエスト出発口に向かってダッシュするのが一瞬見える。
松明を点けた状態でアイルーに接近すると、攻撃してこないで踊りだす。
火を見て喜んでいるのか?

769 :
村クエ「英雄の証明」でラギア亜種の後に出るブラキディオスとリオレウス亜種
の2頭同時狩猟は闘技場をグルグル回っているとブラキがリオレウスをす。

770 :
コゲ肉食べると咳込む
各ボイスで違うのかちょっと気になる

771 :
港のクエストカウンター前に2段の段差があるが
受付嬢前辺りの1つ目の段差にはオブジェクト判定が無いらしく
よく見るとハンターの足が段差の下に埋まってる

772 :
受付嬢は皆ギルマスの命でを装着している

773 :
白セーラーは俺のことが好き

774 :
>>773
検証してみてくれ

775 :
リノプロスは胴体を狙うと簡単に倒せる
小型モンスにも部位の概念があるというわけね
>>772
そうなる前にギルマスがポルトマルクで宙を舞う

776 :
エリナさんだっつってんだろーが!!
今回の受付嬢みんな可愛い
駄目なのがいない

777 :
単なる色違いだしな
解体術大小、剥ぎ取り達人はジエンの背中採掘、ドボルのシッポ採掘にも適用される

778 :
来週発売の一番くじの景品にキャシーフィギュアがある
さらに下位景品を集めて応募すると抽選でローラフィギュアも当たる
が、自分は郵便屋さん一点狙い

779 :
プレイ時間の3割はこっちが手を出せなかったりでプレイヤーがプレイしていない時間

780 :
受付嬢は下位上位G級でが大きくなっていくのが良かったのに
今回は一人しかいねーからつまらん 遊び心がないわ

781 :
>>780
実は首が大きくなってるんだけどな。

782 :
ナルガ希少種の尻尾は切り離されてもステルス機能を発動する

783 :
ブラキディオスの手のうらに爪がついているのは既出だが、
部位破壊するとその爪も壊れる。

784 :
>>775確かに血の出る量が違うな

785 :
ケロロと落とし穴にするとちょっと会話してるみたいになる

786 :
>>768
Lを押しながらもあるから開始ポーズは8種見れるんだぜ

787 :
>>786
今回は全部見れるのか?
前作はボイスで4つ割り振られるんだったよな

788 :
レイア亜種のヘビィボウガンにパワーバレルをつけてしゃがみ撃ちしたらゴルゴぽっくなれる

789 :
♀ハンターの足の指は4本

790 :
いつもは毒しないと剥ぎ取れないブナハブラの素材だが
バラバラになっても、真下を歩くと?マークが出ることが稀にある

791 :
このスレは意外とどうでもよくない知識がある

792 :
水陸両用のマップで陸に罠仕掛けてケロロに誘導させると、水中モンスの挙動がおかしくなる
チャナは下がりっぱなしトトスは泳ぎっぱなし
でもおかしくなるだけでそんなにはめられるわけじゃない

793 :
前、孤島でラギアと戦ってる最中、別のマップに移動しようとしたラギアが
水中に突っ立ってる石柱に引っ掛かって進めなくなったのを目撃した。
15秒位突っつき放題になったけど、悲しいほど火力がなくて倒すに至らなかった。

794 :
>>790は、腹袋が膨れた状態で倒すと出る落とし物と勘違いしている気がしてならない

795 :
おっと、ブナハブラか
こっちがオルタロスと勘違いだ、すまん

796 :
  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|
|   _,ィェエヲ`  .::::|
\  `ー'´   .:::/
/`ー‐--‐‐一''´\

797 :
食事で水泳名人が発動すると水中で双剣の鬼人化時のスタミナ減少速度も遅くなる。
切り払い使えなくなるから使いにくいけど。

798 :
>>777
それも適用されるのかー。
知らなかったけど、どうでも良くない知識だって!

799 :
>>793
それだった孤島のラギアクルス亜種はジャギィの巣があるエリアなから弱って逃げようとする時、エリア中央のでっぱりと地図で言う上方向の壁の間が通れなくてずっと逃げられないよーだった。
しばらくしたら角度変えてさっていった。

800 :
砂漠のラングロ同時討伐で、2体同時に逃げて出口で引っかかってるのは見た

801 :
ドボル、ドボル亜種の陸の闘技場クエでタイミングよく大回転をさせればベイブレードができる

802 :
>>777
有用知識につきスレ違い
ジエンの背中は数があるぶん解体術がかなり効くな

803 :
海底神殿エリア2の出口にある岩は爆弾で破壊可能
破壊するとナバルの岩破壊行動が無くなるため、若干時間短縮
ナバルがエリア2に入ったら、戻り玉でショートカット使いとっとと岩爆破してエリア3待機が楽

804 :
キャシーは実は俺に抱かれたがっている

805 :
>>804
どうでもいい妄想や発見を語るスレでどうぞ

806 :
ランスの突進で、壁や崖に突っ込むと、おっとっとってなって楽しい。
火山でカンカンの時は、ネコタク納品後は、ベッドに突っ込んで時間潰してる。
楽しいから、もう900回くらいやってるわ

807 :
山Pの新曲「愛、テキサス」の歌詞に
「ディアブロ1匹せない」というフレーズがある

808 :
>>807そういうの出したらキリがないと思うの…

809 :
>>807
ディアブロは『悪魔』の意味
よってスレチ

810 :
モンスターを捕獲した後のシビレ罠は壊れる場合と壊れない場合がある
ジョーを始め大型モンスターは壊れる

811 :
ブラキの 玉は 出ない

812 :
>>811
レス乞食は

813 :
オンラインの酒場にある樽のところで仲間と腕ずもうが出来る。

814 :
200以上のプレイを収録!
https://play.google.com/store/apps/details?id=projectm.android.m001

815 :
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//

816 :
ドボルの回転攻撃は、
一度でもカードすれば以降の尻尾回転に攻撃判定はない

817 :
>>816
それはどうでもよくないです
つまり出だしにガードしときゃ安全に入れるのか

818 :
>>816
どうでもよくねえwwww

819 :
ジエン戦で落ちて船へ戻る綱渡り中に
岩飛ばし攻撃が当たって死ぬことがある

820 :
ジョーの捕食は、普段は穴掘って撤退するアイルーさえも食ってしまう(消滅する)

821 :
港のアプトノスからモンスターのフンが拾える

822 :
>>816はガセ
ガードしても途中から再度判定が復活し、
以降は回転毎に判定が発生する為下手な位置でガードすると
スタミナ全部もってかれて被弾する。

823 :
そう言われるとドボルさんの回転尻尾に二度もぶたれたことがあったような
親父にもぶたれた事ないのに

824 :
>>813
おいガセ言うなよチャチャンバとできないぞ

825 :
>>824
仲間じゃなくてお前はチャチャンバの子分だろ

826 :
実はチャチャンバは仲間ではない
チャチャンバはハンターのオトモでありハンターはチャチャンバのオトモである

827 :
ジエン戦で落ちて船へ戻る綱渡り中の仲間を船の左右から狙撃すると楽しい
一緒にやる友達がいない人はこれが味わえない

828 :
>>827
無敵だから弾当たらないだろ

829 :
携帯食料は水中でも食べられる。
こんがり肉が水中で食べられないから、携帯食料も食べられないものだとばかり。

830 :
>>828
戻ってる最中に岩飛んできて死んだから、無敵じゃない

831 :
>>828
あれ無敵じゃないぜ?
ロープをたぐり寄せている最中、ジエンの岩飛ばしを喰らってまた最初からというのが何度かあった。
ちなみに、あの綱移動は自動で登るのでアナログスティック入力とかは必要ない。
さらに、船に上がるときAボタンを押さないと登れないのは皆も知る通りだが、
逆にAボタンを押さないとずっと引きずられたままw
既出だったらスマン。

832 :
高難度クエストで原種なのに2頭クエなのはジンオウガだけ
他の原種はみな3頭 ハプルはチャナの亜種(無理やり)

833 :
水を沢山飲んでお腹を振るとお腹がチャプチャプいう

834 :
村で下位ナバル原種を弱らせて撃退する
     ↓
この時に間挟んで港の亜ナバルを討伐する
     ↓
その後村の下位ナバルクエを始めると何故か弱らせて撃退したはずの
ナバル原種が体力も破壊した部位も元通りになりまたやり直す事になる

835 :
3月11日は初代モンスターハンターの発売日である

836 :
>>682
ふざけんな、危うく警察沙汰だったぞ

837 :
自演に吹っ飛ばされた時砂ではなく船の後方(?)辺りに落ちると船の中から始まる
一回しかなった事無いからどこに判定があるかはよくわからん

838 :
>>816
どうでもいいけど補足。ドボルの回転は、最初に脚付近で2周してから、尻尾を伸ばしてグルグル回転する。
脚付近の回転は1回ガードすれば判定消えるけど、尻尾が伸びた後は一周毎に判定あるよ。

839 :
あの双剣神プレイで有名なフェニックスは
電撃・ランディーブを10分で終わらせることが出来るわけがない

840 :
>>791
内心役に立つと思っていても
他スレに書くと名人様から手厳しい批判がくるから

841 :
テオ・ナナ・アグナ・アルバ等の予測突進を
大リーグボール突進と呼ぶ人はいない。

842 :
P3みたいな小技・裏技を書くスレがないから代わりにここに書いてる人も多そうだ

843 :
久々にPSPのモンハンやると画面とキャラがすごく大きく、
ボックスのアイテムのアイコンがすごく小さく感じる

844 :
猫飯のツタ登りスキル発動させて自演行くとぶっ飛ばされたときのあの面倒くさい奴がはやくなる

845 :
>>844
それいいわね!

846 :
>>844
吹っ飛ばされまくりの俺にはどうでも良くないよ!

847 :
G級ウルクススの雪玉はエリアチェンジの通路にうまく入り込むと壊れずに突き進む
どんどんでかくなるので最後にはアホみたいにでかい雪玉が見える

848 :
体験版のウルクススはG級行動する

849 :
森・孤島のBCの水中には、飛び込んで左側の底に溝がある
この溝は女キャラのを下からアップで見るのに最適の場所である
ちなみに、この溝に上手に入るためにBボタン+スライドの急速潜行を覚えた

850 :
>>849
孤島、ラギアの寝ぐらの入り口の方もなかなか良いぞ。

851 :
シビレ罠でモンスターを捕獲したときモンスターが倒れるが
倒れるときにシビレ罠の外に倒れるとシビレ罠が爆発する

852 :
ジエンにぶっ飛ばされるなど砂に落ちロープでよじのぼる時
ジエンの怯みなどのアクションにより尻尾に救い上げられて背中復帰できる事がある
狙ってできるもんでもないからどうでもいい知識として

853 :
>>849
どうでもよくない
重要なポイントだ

854 :
モンハンスレは他のスレにコメントすると
5件ほど新しい書き込みがある

855 :
G級ラミオスまで行った後セカンドキャラを作ったりした時に
何だこんなに簡単だったのか
などと調子こいてると村ラギアで死ぬ

856 :
ミラオスの事をラミオスと素で言ってる人がいる

857 :
キモ納品クエに乱入するラギアはG級装備でも倒せない
が部位破壊による報酬は受け取れる

858 :
航行ステージでのジエンの横からの突進は牙に触れなければキャラクターはダメージ受けない
なので位置見極めて牙と牙の間の隙間にいればギリギリ感が味わえる

859 :
>>856
カヤンバをカバやん、レウスをレイス
レイアをライア、ラギアをレギア、ディアブロスをディアボロス
…あげたらきりがないww

860 :
ハプルポッカなのかハプルボッカなのか未だに理解していない

861 :
ヘビィさん、出番です

862 :
昨日までチャガナブルだと思ってた

863 :
チャチャ嬲るチャナガブル

864 :
>>856
合体前に倒せばボーナス5万点

865 :
それラリオスや

866 :
グラン・ミラオス
 ラ  ミ  オス
なにもおかしくないな

867 :
弓に回避距離UPを付けて強壮薬を飲み
スライドパッドにさわらずにBボタンを連打すると
今作のモンスターの気分が味わえる

868 :
武器出し状態での話ね

869 :
>>867
に、ちょっとクスっときた

870 :
ブラキはエリチェン付近にダイナミック土下座すると
穴掘ってハンターを真下から突き上げる事がある
今んところ森ブラキで確認
ディアも真っ青だぜ

871 :
54種類しか各お守りが出ないテーブルがあるらしい

872 :
>>870
突き上げは見てないけど、俺も森でブラキが穴掘ってた。
気付いたら後ろにいてビビったよ。

873 :
中忍試験のナルトみたいだな

874 :
火竜サミット2人PTで確認
尻尾斬り落とした所に重なってモンスターを討伐すると尻尾が剥ぎ取れないことがある
弟がご立腹だ
場所は竜の巣、東側端の採掘ポイント前
レウスの頭と切れた尻尾が重なってた
同じ現象がイベクエ、ソロのJUMP・俺が主人公だ!でも確認
乱入してきたブラキの体?背中?部分と尻尾が重なり腕側から尻尾のトゲトゲが極僅かに見える状態で討伐、尻尾の剥ぎ取りが不可に
今回は回復薬Gだからよかったものの尻尾や尻尾から出る素材を狙うハンターは注意した方がいい
俺や俺の弟以外にこの事例が出たらカプコンに報告するべきか…
もしかすると先に剥ぎ取ってたのを忘れてた…ってのも考えたけど交戦後にどっちも剥ぎ取ってたからそれは無かった

875 :
>>874
似たようなことが起こった
四色影陣でべリオ→ナルガの順に倒して粉塵をいつもひろってんだけど
ナルガの剥ぎ取り範囲に粉塵の採取範囲が被ったとき採取ができなかった
ナルガの剥ぎ取り範囲が微妙にずれていたときは、採取ができる範囲とできない範囲が生まれてた

876 :
>>851
捕獲完了後、まだ攻撃が当たる時間内に罠の有効時間が切れると爆発する。

877 :
>>874
ソロ狩専門で毎回死線をさまよってるから剥ぎ取りはできるときに即やってるよ。
でないと3乙したときに素材を入手できなくて泣くから。

878 :
一頭のモンスターを相手していて突然数秒のあいだ処理が重くなったときは乱入モンスターが出現している
自動マーキング持ちなら誰でも分かるか

879 :
ジンオウガ系のへビィを装備して武器屋に行き
武器の生産でナルガ系のへビィでXボタン押すと必ずフリーズするんだが俺だけか?

880 :
>>875
つまり採取/剥ぎ取りできる状態のオブジェクトの上に討伐したモンスターや尻尾のオブジェクトが乗っかると下にあったオブジェクトからの採取/剥ぎ取りが無効となってしまう、ってことか
バ グ だ ! ! !
こ れ バ グ だ ! ! !

881 :
>>880
まぁ、ある意味リアリティがあって良いんじゃね?(w
デカブツ除けて下の物剥ぎとるってのは無理だろうし。

882 :
>>879
そんなまさかと思って試したらマジでフリーズしたわ
再現性あるからかなりヤバいクラスのバグ発見かと

883 :
>>880
昔から変わらん
採取範囲と剥ぎ取り範囲がかぶると剥ぎ取り優先。
剥ぎ取ってしまえば採取可能。
もしくは採取範囲と剥ぎ取り範囲がかぶることはないので
外側から避けて剥ぎ取ればよいだけなのを知らない人間がおちいるワナ。
剥ぎ取り物体2つの範囲がかぶるなら片方を剥ぎ取ってしまえばいいだけ
剥ぎ取り・採取と崖のぼり等アクションがかぶる場合は
剥ぎ取り・採取優先

884 :
>>879 >>882
釣りか
俺はフリーズしないが?

885 :
今回細かいバグはすごい大量にあるからな。今更驚かないけど

886 :
>>884
釣りじゃないよ
でも今まで騒がれなかったってことは何か条件があるのかな
とりあえず俺は女キャラでボウガン縛りのHR62だが装備変えようが毎回なるわ

887 :
>>884
動画上がったぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17252020

888 :
>>886
単にオウガヘビィがあんまり使われてないってだけじゃないの?

889 :
>>888
なるほど
デバッガーにも不人気だったとは盲点だ

890 :
>>883
いや違うって
普通は上のを剥ぎ取り終わったら採取オブジェクトとかが採取可能になるだろ?
それが採取できないから焦ってんだよ

891 :
>>890
そんなバグが黒Wikiに上がってた気がする

892 :
バグ検証はどうでもよくないからスレチ

893 :
討伐後のチャナのノドの奥の方をよく見ると、釣りカエルがモデリングされてる
…のはかなり既出なんだろうな

894 :
何か倒して剥ぎ取りしてたら4回目の?がでて
おや?と思いつつボタン押したらナミダだった
ことあるよ。
同じ場所から動かなかったから驚いたので覚えてる

895 :
孤島エリア9とかの地面が白い場所だと
落し物が見えない

896 :
>>893
赤い魚に見えたわ

897 :
>>895
むしろ凍土の方が(ry

898 :
オンラインでドラを鳴らすとドラを叩いてる娘が喘ぐ

899 :
渓流1で草むらの上を歩くと金色のカエルが飛び出すことがある

900 :
スロでモンハン機登場

901 :
ラミミは可愛い

902 :
海底遺跡でナバルやラ希アと戦うエリアは、入ったら一方通行で戻れない
というワケではない
普通にエリチェン出来る
出入り口付近で立ち回り、ヤバくなったら移動して砥石なり回復なり調合なり

903 :
>>900
>>627-628

904 :
スレチで申し訳ないけど、なんでパチスロのベースが今さらP2Gなんだろ

905 :
>>879
今作バグ多すぎ

906 :
セブンイレブンでモンハンフェアーが始まったが、ティガとクシャルの場違い感がハンパない。

907 :
クシャなんてP3でも3Gでもいないのになんで載ってるのかと思ったら歴代パッケージモンスか

908 :
知識書Uが今日発売

909 :
おとも大砲で尻尾切りができる
全属性あるらしくボロスの頭も落とせるらしいけどできたことないからわからんw

910 :
一番くじで狙ってたアイテムが引けると嬉しい
郵便屋さんゲットだにゃ

911 :
火山の噴火で起きる雷の本当の原因はアルバトリオン

912 :
>>909
頭落としたことあるよ

913 :
郵便屋さんはかわいい

914 :
肉焼きセット及び連続肉焼きセットには支柱が付いていて、
斜面に張り出して肉焼きをする際に落ちないように支えている
(モガの森スタート地点で確認しやすい)
しかし肉焼き器のお面は空中に浮く

915 :
ウロコトルのクチバシ攻撃は打撃属性
スタン値が溜まっていれば地中からの昇龍でウラガンキンをピヨらせることもある

916 :
モンスターの攻撃は全て少なからずスタン値があるんだけどな

917 :
>>915
それじゃどのモンスターも打撃属性になるじゃん

918 :
スタン値があるのと打撃属性かどうかはまた別だと思うの
抜刀減気とか曲射とか減気ビンとか…
そいつの攻撃でボロスの頭が取れでもしない限りなんとも言えん

919 :
凍土など落とし物が見にくい場所では、視点を平らにするといい
落とし物が若干浮いてるんで見つけやすくなる

920 :
自キャラの声じゃなくてもホッハがわかる。

921 :
「同属嫌悪」でドスフロギィがウラガンキンに向かって攻撃することがある

922 :
>>921
ドス○○は大型モンスターにも攻撃するよ

923 :
海賊のお面装備すると「おまえの血は何色だ〜!」と名セリフっぽいことをいう

924 :
>>923
肉焼き失敗で「なん・・・だと・・・」

925 :
>>923
それケロロの怒りのセリフじゃね?

926 :
物知りな猫のくせに厄海のことは間違ってる
それだけすごいってことなのか

927 :
村上位「緊急最高のお面を取り返せ」で
チャチャとカヤンバを村に待機させても二人とも同行してくる

928 :
ふらっとハンターの報酬を受け取る前に発動可能。
依頼したハンターのギルドカードをゲームから取り除く。
ハンターは消滅し、報酬を受け取れなくなる。

929 :
>>920
ホッハ?!ってなんすか?

930 :
>>929
ニコ動のモンハンTAS動画じゃないのかな

931 :
カヤンバの尻は臭い

932 :
>>929
ピャアウ!

933 :
>>931
ん痔っ痔wwwん痔っ痔www

934 :
>>931
お!お!
って聞こえるそれ

935 :
>>933

936 :
カヤンバはホモ野郎っチャ
身の危険を感じるから一緒にいたくないっチャ

937 :
孤島の海竜の巣の上からわくルドロスは降りてくるまでボウガンなどで狙ってもダメージを受けない

938 :
ダメージ受けないっつか見えない壁の向こう側だしヒットエフェクトもないしそりゃそうだろ

939 :
モガ森エリア2?でディアが突進でBC方面のエリチェンゾーンに行ったとき
羽ばたいてエリアの真ん中まで飛んで移動した
ブラキも似たようなことすんのね

940 :
>>939
ディアが飛ぶのって珍しいの??
PS2の初期モンハンはディアも飛んで移動してたりしてたんだけど
いつからだろうなー地中移動のみになっちゃったの・・・。

941 :
火山のマグマの中に集中曲射を撃つと小さな火柱がたくさん立つ

942 :
ディアブロスが音爆弾から抜け出す時も一応飛んでます・・・

943 :
闘技場クエは必ずBCスタートでベッドがあり、最初から支給品BOXに携帯食料があるので、
招きネコの悪運がほとんどデメリットにならない

944 :
ネブラも飛ぶ姿にちょっと違和感を覚えるな
飛竜だから飛んで当たり前なんだけど
むしろ天井はりつきのない外エリアにずっといて下さい

945 :
モンスターに追われて緊急回避する時に水際へ着地すると
うつぶせのままバウンドしたかのように飛び上がって水中へ飛び込む

946 :
港の銅鑼よく見るとおっさんの顔にみえる

947 :
秘境爆死3乙とかしていると、HRのポイント(?)(経験値みたいなヤツ)は減るが、HR自体は下がらない。

948 :
>>930
ホッハはニコ動て

949 :
渓流5にはかたつむりがいる

950 :
ここまで出てるかもしれないけどターゲットカメラ使用時にL2回早く押すとターゲットカメラの機能無視して正面向ける

951 :
なんで説明書レベルの事書きこんでるんだよ

952 :
>>950
それを逆に(1回押しで正面 2回押しでターゲット)設定すると、ターゲットする時の微妙な間を消せる

953 :
>>950
それ散々発売前からタゲ亀説明で歌ってただろw

954 :
港の給仕係は寝てばかりで飯を運ばない

955 :
動画を見てターゲットに赤いフォーカス印が
付かないのはスラパユーザー
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MH3G】キャラクターメイキング総合スレ【3DS】 (132)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えるスレ71 (554)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ44 (782)
【MHP2G】ポッケ村日誌【MHP3】 (338)
DS版逆転3 予想スレ (217)
絶体絶命都市3-壊れゆく街と彼女の歌-攻略スレ (872)
--log9.info------------------
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:24 (896)
☆★東急目黒線スレ19 がんばろう!日吉☆★ (949)
びゅんびゅん京成@2ch [第137部] (322)
サア語らまい!リニア下市田駅の明日を (125)
【5000〜】小田急見たまま報告スレ9【4000】 (101)
前の人が好きな駅をけなすスレ (621)
伊豆箱根鉄道 Part17 (344)
つくばエクスプレス117(TX-84) (147)
E657系 ひたち新たなる旅立ち Vol.2 (545)
駅名しりとり【新ルール Part3】 (291)
(東武)東上線 Part130 (173)
【終焉間近】EF66 15号機 【0番台】 (525)
+++春日+++ 都営三田線スレ +++I-12+++ (959)
[JR九州]■〓■博多駅■14番線■〓■[JR西日本] (880)
東武鉄道車両総合スレッド Part38 (811)
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part12 (1001)
--log55.com------------------
ま〜ん()級戦艦にありがちな事
Me262を語るスレ
シリア内戦 軍事情勢 ワッチョイ
機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰?
【輸送】装甲車第九輌【戦闘】
武器輸出三原則緩和だが買う国がいるか?
【第十四戦隊】帝国海軍 軽・重巡洋艦【14cm砲】