1read 100read
2012年3月OS249: 変な環境でwww見てるヤツ集まれ!! (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FDDのみでOSをインストールする方法 (208)
原子炉の制御はWin98でやってます (227)
LinuxはMS-DOSには敵わない (383)
MAC OS X SERVER (111)
WINDOWSの名作は? (410)
10年後にシェアNo.1のOSは? (492)

変な環境でwww見てるヤツ集まれ!!


1 :01/12/23
条件
1 IEでないブラウザを使っている
2 変わったOSでネットサーフィンしている
3 ただし、携帯は不可
ちなみに私は、OSはHP−UXで、ブラウザはネスケ使ってマス。

2 :01/12/23
>1
どこが変な環境なんだ?
ってことで…
2get ズサー

3 :01/12/23
ネスケか。
3ゲット

4 :01/12/23
昔LinxでYahoo見たときちょっと感動した。

5 :01/12/23
コンピュータで飯食ってる奴とは思えないレベルの低いスレだな。

6 :01/12/23
今でもLynxが現役ですよん
海外のWeb見るとき専用だけどね

7 :01/12/23
WinMeでIE5.01

8 :01/12/23
ドリカス

9 :01/12/23
通りすがりだから、二度とこのスレに来ることはないんだろうな…

10 :01/12/23
超漢字4のBTRON基本ブラウザ(R4.000)で2chを閲覧し、
ついでに書き込みもしていますが、なにか?

11 :01/12/23
MS-DOSのやつはいないのか?
486マシンとかで2chにカキコしてるやついないのか?

12 :01/12/23
>>11
486ではよくやってるよ。

13 :01/12/23
変な環境か? 普通だよ。unix + netscape

14 :01/12/23
LAN経由でWebboy・・・普通か?
外ではTiPOにH"つないでNetFrontで見てるけどこれってどう?普通か。

15 :01/12/23
>10
憧れの環境(w

16 :01/12/23
BeOS

17 :01/12/23
両隣がソーカで、太鼓ぼんぼんたたいてるの聞きながら見てます。

18 :01/12/23
なんじゃそりゃ

19 :01/12/23
>>17
変な環境ということでは合格

20 :01/12/23
俺のページに、OSF/1からアクセスしてくるやつが
いるよ。
これって普通?

21 :01/12/23
>>20
騙してるんだろ。

22 :01/12/23
>>17
チョ○学校が近いせいかKが多くて、たまに外国語の罵声など聞こえる中で見ていますが、何か?

23 :01/12/23
昔NeXTSTEPでWWW.app使ったことあるよ。

24 :01/12/23
去年、試しにOS/2Warp3とNetscape2.02でインターネットしてみたよ。
最新タグを使ったホームページはレイアウト崩れまくりだった。
ダイアルアップはOKだけど、フレッツISDNではつながらなかったので今は使ってないです。

25 :01/12/23
_今、lynxで2ちゃんねるに書き込みしてます。

26 :01/12/23
>>25
(・∀・)カコイイ!!

27 :01/12/24
証拠の写真。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011224002944.jpg
こんなブラウザがあるなんて今まで知らなかったよ。

28 :01/12/24
>>27
とんでもないな

29 :01/12/24
こーゆーのとか?
http://www.chokanji.com/ck4/mozilla.html

30 :01/12/24
OS/2 + WebExplorer
http://www.seds.org/~spider/os2/webex.html

31 :01/12/24
w3m-img
ターミナルエミュレータ上で画像を表示できるCUIブラウザ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/w3m/mapion.png
Chalice
VIMスクリプトで動く2chブラウザ
ttp://www.kaoriya.net/img/snapshot/gvim-6.0.93-00.png
こんな感じか?

32 :01/12/25
Opera日本語版
Mozilla for OS/2 と Injoy使え>>24

33 :01/12/25
w3m

34 :01/12/25
>>33
標準的

35 :01/12/25
Just Viewはだめかい?
最近使ってないけど。

36 :01/12/25
telnet は?

37 :01/12/25
>>36
telnetと言いたいだけちゃうんかと問い詰めたい。

38 :01/12/25
MS-DOSとTEEN周辺ってヤツいない?
あるいは、PC-Engineとか。

39 :01/12/25
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se170821.html?l
html2は駄目ですか?

40 :01/12/25
HotJava Browser
とか言ってみるかのう。

41 :01/12/26
お前ら MMM(も〜) は標準的ですか。
http://pauillac.inria.fr/~furuse/jmmm/index.html

42 :01/12/26
Galeon(Linux)を、WindowsからPC-Xサーバで接続して見てますが。何か?

43 :01/12/26
>>42
PC-Xサーバは何を使ってますか?
参考にしたいです。

44 :01/12/27
MacWWWで見ています。常用はしないけど。

45 :01/12/27
>>43
色々試しましたが、ASTEC-Xが最も日本語環境が充実していて、かつ
シンプルで使いやすいです。ただ値段が高すぎ(ほかの製品も同様
だけど)

46 :01/12/27
>>45
やっぱりASTEC-Xですか。
個人使用だと30,000円くらいだったですよね。
ちょっと高いなあ。
cygwinのXサーバとかってどうなんでしょ?

47 :01/12/28
>>46
劇!遅!

48 :01/12/28
>>47
ありがとうございます。
劇遅なんですか。
どうしようかな。

49 :01/12/28
遅いけどTermilal開いてlynx使う位なら問題無いかも
でもそれやる位ならTelnet使うよなぁ(w
ネスケとかモザイクとかグラフィカルなヤツは無理。描画が追いついてない

50 :01/12/28
IBM DOS/VにMCD+TEEN+MEE(DJGPP版)で見てるヨ
...とか書こうと思ったらMEEが落ちました。
助けてサンタさん!

51 :01/12/28
セガサターン+14.4Kモデムで接続していますがなにか?

52 :01/12/29
>>51
セガ信者め!

53 :01/12/29
>>51
サターンのブラウザってどんなの?

54 :01/12/29
北朝鮮製のOSに
 モロッコ製のブラウザー
   ブータン製のメーラー
     ケニア製テキストエディター

55 :01/12/29
>>53
フレーム未対応。半角カタカナが読めないので2chはつらい。

56 :01/12/29
>>54
ブータン製のメーラーってサンスクリット語のフォント標準添付ですか?

57 :01/12/30
>>54
北朝鮮製のOSのアルゴリズムは、チュチェ思想で設計されてますか?

58 :02/01/03
ページの確認用に使っているブラウザ
(NetscapeおよびIEを除く)
MacOS
+iCab2.52
+Cyberdog2.0
+MacWeb1.0
+Mosaic3.0beta日本語化
Solaris
+HotJava
WindowsCE
+NetFront
B-right/V
+基本ブラウザ
この中で変な環境といったらCyberdog,MacWebとB-right/Vくらいかな
がいしゅつだが、>>1のUNIX+Netscapeほどコテコテの定番は無いと思われ

59 :02/01/03
OPENSTEP + OmniWeb 既出か?

60 :02/01/03
貧しい環境です。

61 :02/01/04
Redhat7.1&netscapeだが、ありふれてるわな。
接続もCATV、LANだし。どうでもいいけどデフォで入ってる
フォント、大きくなるととたんに汚くなるのは何とかならんのかね。

62 :02/01/04
UZIX + FudeBrowZer で見てる奴いないかな?

63 :02/01/04
IP を 知る事により、他のマシン
( 各種サーバ、他のパーソナルコンピュータ ) への
侵入を支援するツール
個人用各種 ファイヤーウォールや
ルータ等を解析し、侵入路の発見が可能
※ Windows 2000
Windows XP
Unix サーバ
への 侵入テスト済み
http://www.nurs.or.jp/~go5628/joyful/img/133.zip
とあるが、どうだろう

64 :02/01/04
>>63
> への 侵入テスト済み
ワラタ
後で意味がわかりましたけど。

65 :02/01/04
OPERAはまだまだマイナか?

66 :02/01/05
セカンドマシン ウィンドウズ3.0+カメレオン

67 :02/01/05
>>65
今W2K+Opera6なんだけど(OSがフツーでややカコワルイ)
広告がウザイのとデフォでOpera Startpageが開く以外は使いやすくていいね。
Javaが動かないときがあるのが玉に瑕だけど、メインブラウザ候補。

68 :02/01/08
一時期、HDDが氏んだので、QNXの体験版ディスクでアクセスしてた。

69 :02/01/09
結構よくPC98のWin3.1の16bit版ネスケで見てるです。
98版IEはWinsockが付属してないので、なつかしのTrumpetWinsockです。
UserAgentも思いっきり16bit丸出しでいいかんじです。

70 :02/01/09
ああ、そういえば!普通に常用してるので気付かなかったけど、CyberDog2.0使ってます。
さすがに最近うまく表示できないページ多いですけど。
メール部分がいいのでCyberDog手放せないのです。
MacOSX付属のメーラーもCyberDogそっくりにしたらいいのに。あれAPOP駄目だから辛いです。
そういえばCyberDog2.0日本語版って幻のソフトみたいですね。
日本Appleになぜか登録されてない。
当時の雑誌付録などで手に入れるしかないのかも。
2.0なってかなり安定度もましになってるですよ。

71 :02/01/09
あとCyberDogと言えば。
Kantara社のCyberDogのブラウザ部を置き換える
OpenDoc Part「Blake」も試しました。
一部ページで不具合があったので常用はしてないですけど。
OpenDocのいいところですよね。Partの入れ替えきくのって。
なんかIE3クローン的な機能みたいす。JavaScriptも動くのがCyberDog純正ブラウザよりいいとこです。
なんか今Kantaraのページ見たら、配付してないくさい。
というかKantara Developmentまだあるのだろうか?
もうちょっとAppleがOenDoc粘ってればなあ。
NetscapeがCyberDog Part版を出す予定だったのに。
これさえ出てれば、本当に今でもブラウザ部も実用なったろうに。

72 :02/01/10
アフガンからこのスレを見ています

73 :02/01/10
私は平壌からです。

74 :02/01/10
↑チョソ

75 :02/01/11
>>74
違います。観光で平壌にいるんです。
平壌のネットカフェ(PC房?)から書き込んでます。
平壌は韓国と一緒でITが日本より進んでます。

76 :02/01/11
>73
保安部の方〜、ここに反逆者がいますよ〜。

77 :02/01/12
PalmOS + Palm Browser

78 :02/01/12
>>75
朝鮮のPCで日本語打てんの?
それともPC持込可?

79 :02/01/13
>>1
HP-UXか。
あんたアフォだな・・・

80 :02/01/13
>>75
北朝鮮工作員に拉致された日本人か?
>違います。観光で平壌にいるんです。
>平壌のネットカフェ(PC房?)から書き込んでます。
>平壌は韓国と一緒でITが日本より進んでます。
もしかしたらこの文章の中に「たすけて!」の暗号が隠れてるのかも

81 :02/01/16
QNX:Voyagerで書いてるけど変かな?

82 :02/01/16
>>1
ねこみ4.61 OS/2 自作PC
1・2・3全部クリアしてるな
変かどうかはしらんが?

83 :02/01/16
ネスケ1.0
980で売っていましたが買いでしょうか?

84 :02/01/16
刈っとけ

85 :02/01/16
やっぱりCyberDog使ってるマカーいるんだねw
漏れはOS XなのでiCabメイン。当時あれは何に使うのかわからんかったよ。
ちなみに今はWin98+Netscape。スマン普通すぎだってくる

86 :02/01/16
PalmOS4+xiinoでシロクリエでみてますが

87 :02/01/17
>>86
ハイレゾいいな〜

88 :02/01/17
パソコン使わないで電話でモデム信号を聞き取りつつ
口まねで直接書込んでますがなにか?

89 :02/01/17
>>88
通信速度は何bpsですか?

90 :02/01/17
>>88
音響カプラ使えば?


91 :02/01/17
地下牢に幽閉されてます

92 :02/01/18
FreeBSD+dillo でここに書き込むのはできませんね。もうすぐありきたりになるかも。

93 :02/01/18
>>92
> FreeBSD+dillo でここに書き込むのはできませんね。もうすぐありきたりになるかも。
dilloって日本語パッチある?
おれdebianだけど、packageのdilloだと、日本語が表示できん…
それとも設定が悪いだけなのだろうか。。。。


94 :02/01/18
>>93
HappyLinuxがdilloだったと思う。

95 :02/01/18
dilloって日本語とおる?


96 :02/01/18
HappyLinux
ttp://www.fortunecity.com/business/mars/1542/
いま鯖落中か…

97 :02/01/18
情報源からコピペ。オレは2番目の場所から持って来たらしい
dillo_japanese-0.6.2-8.tar.gzを使っている。しかしかなり
日本語の表示が変だよ。板への書き込みもできないし。
まともに日本語が表示できるのを見つけたら教えて。
http://dillo.sf.net/
http://www.ee.ed.ac.uk/~rjt/dillo/nihongo.html
http://www.ee.ed.ac.uk/~rjt/dillo/japanese.html
http://haru.wom.ru/pub/dillo/patches.html
http://ccns.ncku.edu.tw/~jimchyun/dillo/dillo-0.63-m17n.tgz
http://splorg.org/people/tobin/projects/dillo/

98 :02/01/18
nintendo64DDで。

99 :02/01/18
X68000+Lynx
今更ダイヤルアップでつなぐのが面倒くさかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows .NET レポート (654)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (771)
再インストールできない・・・。 (408)
Win98はもう古い? (557)
Win98から2000に乗り換えて困った事 (356)
■OSは1台1つにしてますか?■ (177)
--log9.info------------------
♪♪ナンバーズ3で地道に稼ごう♪♪第135回 (495)
ぬるぽして一時間ガッされなかったら高額当選その117 (181)
BIG判定お願いスレ 17 (151)
ロト6 その373 〜当たらなすぎw ワロタw〜 (873)
削れば当たる?スクラッチ 30枚目 (208)
★☆★☆集え!ミニロトふぁん! その71☆★☆★ (333)
ナンバーズ4 Part213 〜ナンバーズ4でこう〜 (383)
【ロト6】予想数字10個書くスレPart 8 (863)
【toto】BIGで6億円当たったら? その63 (215)
toto総合スレ Part54【そろそろ勝つ順番】 (305)
☆☆☆☆☆ジャンボ宝くじ☆☆☆☆☆ その55 (205)
【当籤】IDに+が出たら高額当籤112【大当たり】 (608)
宝くじが当たったら何がしたい4 (936)
【甲第参拾六号証】ロト6・宝くじ・イカサマの可能性 (523)
【BIG】売り上げに関するスレ32 (236)
宝くじを少量しか買わない人 (373)
--log55.com------------------
押忍!サラリーマン番長 part93
5号機で一番稼げる機種62
【冥王公認】ゆるせぽね Part2【ミズホ】
【二代目】SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 part.101
【アクロス】クランキーセレブレーション その38
【藤商事】フェアリーテイル【FAIRY TAIL】
【Sammy】コードギアスR2 C.C.ver part13【GRT】
防空少女ラブキューレLv17