1read 100read
2012年3月音ゲー187: 【薬指】IIDX運指スレ★11【小指】 (348) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CS】GuitarFreaks&DrumMania 60【ギタドラ】 (436)
beatmaniaIIDX19 Lincle Phase1837 (761)
海外音ゲー総合スレッド part3 (234)
【MysticMoon】正体不明のアーティストを議論するスレ3 (755)
太鼓の達人とProject DIVAは音ゲー板から追放せよ! (911)
DJ Yoshitaka 4スレ目 (349)

【薬指】IIDX運指スレ★11【小指】


1 :
IIDXシングルの運指を語るスレです。
とりあえず固定の定義は、各鍵盤を各指に割り当てるのが基本形
北斗の定義は、譜面に応じて適した運指で捌くもの
本題から話が逸れないよう、指配置の名前は正しく書きましょう。
○対称固定
 >たい‐しょう【対象】行為の目標となるもの。めあて。「幼児を―とする絵本」「調査の―」
 >たい‐しょう【対称】二つの図形が、点・線・面などについて互いに向き合う位置関係にあること。それぞれ点対称・線対称・面対称とよぶ。シンメトリー。
 >たい‐しょう【対照】二つの事物を照らし合わせて比べること。「訳文を原文と―する」「―表」
 対称固定は「左右対称」だからこの名前がつきました。
○1048式
 単に「1048」と書いた場合はトップランカー個人であるトシヤ氏、
 トシヤ氏が広めた指配置が「1048式」です。
 「○○の譜面は1048でも叩きにくい」…どちらを意図しているのだかわかりません。
 指配置の話をしている時には「式」を省略しないようにしましょう。
薬指・小指の独立性に関する解剖学的な話
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/essayx.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/free/free094.htm

2 :
三大固定について。
ひとまず皿は小指で取り、逆の手は小指を使わないものとして解説。
※「どんな譜面にも最強の究極の固定」なんてものは存在しません!
基本的にはいろんな配置を譜面に応じて使い分けられるのが理想です。
★メリット
☆デメリット
対称固定
1P S左小1左薬2左中3左親(右親)4右人(左人)5右親6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親4左人(右人)5右親(左親)6右中7右薬S右小
★鍵盤に対する完全固定として総合的に見れば基本的に最強。
(なんと言っても指を8本鍵盤に充てられる配置なので)
★4鍵を左寄りの譜面では右人で、右寄りの譜面では左人で適宜容易にフォロー出来る。
☆S+1orS+2(1P)、6+Sor7+S(2P)が来ると否応無しに固定を崩さなければならない。
☆1Pで12トリルや2Pで67トリルが来た場合は崩して他の固定にした方が取りやすい。
(個人差もあるので必ずしも当てはまらない)
・左右対称なのでこの名前がついた。
3:5半固定
1P S左小1左親2左人3右親(左親)4右人5右親(右人、右中)6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親(左人、左中)4左人5左親(右親)6右人7右親S右小
★皿が取りやすく、1048式に比べ皿側の手に無理がない。
☆345に寄られると適宜うまくフォローをしなければいけない。
☆7つの鍵盤に対して6本の指しか使わないので、穴AAや穴冥みたいな超発狂には弱い。
・対称固定・1048式固定が左右の手で皿を含めた8列を4列:4列で基本的に担当するのに対して、
 皿側の手は基本的に3列のみを担当し、逆の手で5列をカバーするのでこの名前がついた。
その他の配置
DOLCE式固定
1P S左小1左中2左人3左親(右親)4右人5右親6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親4左人5右親(左親)6右人7右中S右小

3 :
1048式固定
1P S左小1左親2左中3左人(右親)4右人5右親6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親4左人5右人(左親)6右中7右親S右小
★理論上はどんな譜面にも対応出来る完全固定。
☆皿側の手は慣れないとけっこう押しにくい。
 単純に伸ばすのではなく小指も含め「フレミングの法則」のように曲げる等、指の角度がポイント。
☆S+1+2(1P)、6+7+S(2P)が親指+人差し指+小指で片手で届かない人は物理的に無理。
 逆に言えば、上記が片手で取れるくらいの人ならば練習次第でこの配置は出来ます。
・トップランカー1048(としや)氏が広めたのでこの名前がついた。
・1048氏本人による解説があるので熟読すべし↓
437 名前: 爆音で名前が聞こえません [age] 投稿日: 2007/01/21(日) 14:01:05 ID:vV9BEAeCO
1Pとしや式って、S13がきたら
左腕の肘ぐっと突き出す感じになる?
あと13とか、手の甲を手前に立てる感じになる?
対称固定から1048式をちょっとやってみようと思ったんだが無理すぎ
これ書いてる途中に、人差し指の下に親指くぐらせるんじゃね?と思いついた
452 名前: 1048 [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 22:16:51 ID:MuR6Iu1eO
>>437
3行目と最後の文が正解
最近一般化したに伴い色々誤った認識があるんだけど、
以下これだけは押さえてほしいポイント。
本来1048式は手首のスナップを利用したキレイに捌く運指法です。
きれいな見栄えを支える物として、手の柔軟性が最重要。
前にも言ったが67皿が人親皿で取れるのに、手の大きさ云々言うのは手首と指の角度と開き具合が間違っている&自身の柔軟性のなさを無視している。
人差し指と小指を曲げながら150度くらいは最低限開かせるのが通常。
人差し指と小指を真っすぐのばして100度くらい開いた手で、届かないとか
届くわけがありません。
親指を内側に丸め込み小指を後ろにしっかりまげて伸ばす訓練をしましょう
ピアノやってる人はそのまま流用でおKですね
で、手首による左右のスナップを使うために手首角度はほぼ縦。さすがに肘は必然的に少し斜め気味になるが、できるだけ閉じる。
肘は露骨に横に突き出すと激しく格好わるいし手首の角度も横になってしまう。
ちなみに左手の5番フォローは必須、右手で4もね。
運指に関してはまあ自分なりにやりやすい方法でやればいいけど、「〜式の指配置を〜」と言うのならば
俺の名前がついたもの=俺の理論に準じたもの
と考えてそれを使用していただけるなら、上のような最低限のポイントはぜひ押さえてほしいですね。
715 名前: 1048 ◆6ANHr1diU. [sage] 投稿日: 2007/03/25(日) 05:54:57 ID:sgLjQmqfO
ってか1048式の話するなら、俺が直接書いてる過去ログも見てほしい…笑
まあ、俺の意見としては、柔軟性を唱えている人が大正解ね。
ちなみに俺自身そこまで指長くないよ、
手のひらはでかいが(笑)指の開きが広いから動画じゃ手が大きく見える?ね。
さてまた同じ事言うようだけど
1048式の型で、「皿も固定して」一曲通すなんて俺でも無理(笑
皿含んだ同時押しをやるときは
要所要所で手の筋肉の瞬発力とスナップを利用して、ガッと開いて使うわけだが
譜面の構造を熟知し、ランダムでは譜面の形によって、ちゃんと使いどころを認識して要所で使えるように目指すといいよ
つまり、1048式の形は、メインは「鍵盤のみ」をきれいに捌く手法と考えて欲しい。
大半の皿は手首の外はらいの動きで事足りるよ。
皿含めた完全固定は本当に要所、
シューティングで言えばボムを使うかのように。
1048式固定は手が小さいから皿が届かない〜
と決め付けちゃってる人は、
1048式の本来の趣旨も、柔軟性の重要さも、何も理解できていない確率が大、と。

4 :
その他まとめ。
--------------------------------------------------------------------------------------
対称固定・3:5半固定で、皿交じりの同時押しにどう対応するかについて。
対称固定ならまずは3:5半固定に準じる配置でS+1・S+2(1P)、6+S・7+S(2P)をカバー。
手の小さい人はS+2(6+S)が人小で物理的に取れない場合も。その場合は両手を使ってカバーする。
S+1+3+5+7みたいなやつの取り方。
(1P)
○S左小1左親3右親5右人7右薬・S左小1左親3右親5右中7右薬
 5をどちらの指で取るかは状況次第。前後に6があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。
△S左小1左親3右人5右中7右薬
 この配置を癖にすると後々4や6が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。
(2P)
○1左薬3左人5左親7右親S右小・1左薬3左中5左親7右親S右小
 3をどちらの指で取るかは状況次第。前後に2があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。
△1左薬3左中5左人7右親S右小
 この配置を癖にすると後々2や4が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。
--------------------------------------------------------------------------------------
The Dirty of Loudnessの同時押しの取り方。
(1P)
その1 S左小1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小
その2 S左小1左親2左人3右親4右人5右中6右薬7右小
(2P)
その1 1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親S左小
その2 1左小2左薬3左中4左人5左親6右人7右親S左小
その2の場合、中指は指先にこだわる必要はない。ぐいっと折り曲げて手の甲側の関節で押すとかね。
--------------------------------------------------------------------------------------
皿は小指一本で回せるのが理想だが、基本的には小指&薬指の2本までで回せればそれほど困らない。
スコアを狙う上では余裕がある時は片手全体を使って出来るだけしっかりと光らせることもまた必要。
--------------------------------------------------------------------------------------
基本的な固定の場合、1Pであれば右手、2Pであれば左手は指が一本余る。
1.小指を余らせて4右人5右親6右中7右薬(1P)・1左薬2左中3左親4左人(2P)
★小指より薬指のほうが筋力が強いので指体力のバランスがいい。
☆手の小さい人だと3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり辛い。
2.薬指を余らせて4右人5右親6右中7右小(1P)・1左小2左中3左親4左人(2P)
★手の小さい人でも3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり易い。
☆小指の筋力が弱い人には負担が大きい。特に連打等が辛い。
指の独立性は個人差もあるので一概に言えないが、一般的には薬指のほうが弱い人が多い。
(その為に薬指を鍛えるための有名な教本である「ハノン」等がある)
3.中指を余らせて4右人5右親6右薬7右小(1P)・1左小2左薬3左親4左人(2P)
※個人差の強い配置なので一般論としてのメリット・デメリットは語りにくいが、
 この配置が一番指が自由に動く人も少なからず存在する。
3通りのどれが一番強いかは個人差なので自分の手に合うと思う選択をしよう。
参考までに、単純な使用人数だけならおそらく1 > 2 > 3。

5 :
「固定のススメ」
IIDXの運指には、大きく分けて
「北斗」と呼ばれる押し方と「固定」と呼ばれる押し方があります。
「北斗」というのは、両手の人さし指・中指等を中心に、
 腕を動かしてそのつど押しやすい指で押す押し方。
「固定」というのは、7つの鍵盤に7つの指を1対1で割り当て、
 あまり腕を動かさず、鍵盤に対応している指で押す押し方です。
〜両手の人さし指と中指しか使えない北斗なんですが使える指を増やしたほうがいいでしょうか?〜
10本の指を無理に全て使えるようにする必要はありませんが、
使える指が多いほうが楽なのは当然ですし、
それならば固定運指が出来たほうがなにかと便利です。
固定の指配置にもいろいろありますが、代表的な2つを紹介します。
対称式固定(左右対称なことから)
1左薬2左中3左親4左人右人5右親6右中7右薬
1048式固定(トップランカー1048さんが使っていることで有名なことから)
(1P)1左親2左中3左人4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5右人6右中7右親
どちらも一長一短があります。譜面に応じて両方使い分けられればなお良いでしょう。
固定を一切崩さずに演奏することを「完全固定」と言いますが、
練習目的でなければ、完全固定でなければいけないというものではありません。
明らかに左に偏っている譜面、右に偏っている譜面などでは、
一時的に固定を崩して反対側の手をヘルプに出すほうが楽になるのは当然のことです。
また、スクラッチの16分連打があるような譜面(例:SigSigやHAPPY☆ANGEL)は、
小指一本でスクラッチをさばけるわけもありませんので、自然と固定を崩すことになります。
なるべく完全固定でどんな譜面でも押せるようにして、
なおかつ必要に応じて適度に固定を崩せるようにするのが理想です。
最初から固定ではじめた人の中には、逆に完全固定以外の押し方が出来ない人もいるようです。
例えばスクラッチと反対側の親指はちょっと向きを変えるだけで3鍵と5鍵の両方に対応できますので、
まずはそこから始めてみることをお勧めします。
固定の練習をしようにも、いきなり不慣れな押し方を常にしろと言われても辛いと思います。
ましてやゲームセンターで1回1回お金を払ってプレイしているのであれば、1曲で終わりたくはないですよね。
HAPPY SKYは1曲目に☆5以下の曲を選べば、FAILEDでも2曲目に進めます。
4曲目になれば、CLEARでもFAILEDでも最後です。
固定の練習は、この2ステージを主にして、しばらくは2曲目・3曲目は固定にこだわらないのもお勧めです。
STANDARDではなく、EXPERTをプレイするのもお勧めです。(もちろん自分が完走できる範囲での)
1Pならば左手、2Pならば右手は、スクラッチの絡みがありますので、
どうしても頻繁に手の位置を動かすことになり、固定の練習がしづらいです。
1Pならば右手、2Pならば左手のみを、まずは固定する練習をするのもいいでしょう。
〜小指でも鍵盤は押せるほうがいいのでしょうか?〜
小指は筋力がかなり弱い指ですので、
他の指と同じ頻度で活用しようとするとかなりの負担がかかります。
「使えたほうがいい」のも事実ですが、「無理に小指ばかり使う必要はない」のも事実です。
普段は一切使わなくてもそれはそれで構わないといえば構わないでしょう。
例外はスクラッチが絡むところで、「S+1+7」といった譜面で固定を崩して1+7を親+子で取ったりとか、
そういう時にあえて使うくらいでしょうか。

6 :
「固定のススメ スクラッチ編」
スクラッチ寄りの鍵盤が同時に来た場合、ある程度固定を崩して
スクラッチと鍵盤を片手で同時に取ることが多くなります。(特に対称固定の場合)
スクラッチと鍵盤を片手で同時に取ることを「鷲掴み」と言いますが、
そのような場合の基本的な指配置です。
なお、これはあくまでも前後との譜面の絡みで
なるべく全体的な固定を崩さずに拾うことを前提にした場合の配置で、
例えば単発でS+1+3(1P)や5+7+S(2P)等が来た場合は、鷲掴みせずに
片手はスクラッチのみ、片手は鍵盤と分けたほうが基本的にスコアは伸びます。
(鷲掴みはどうしてもどちらかのタイミングがずれやすくなります)
(1P)
S+1 左小左親
S+3 左小左親
S+2 左小左人(「押し」より「引き」のほうがやりやすいかも)
S+1+2 左小左親左人
S+1+3 左小左親右親
S+3+5 左小左親右親
S+1+3+5 左小左親右親右人
S+1+3+5+7 左小左親右親右人右薬
ポイントは3を右親でフォローし、3+5の場合は5を右人でフォローすることです。
(2P)
7+S 右親右小
5+S 右親右小
6+S 右人右小(「押し」より「引き」のほうがやりやすいかも)
6+7+S 右人右親右小
5+7+S 左親右親右小
3+5+S 左親右親右小
3+5+7+S 左人左親右親右小
1+3+5+7+S 左薬左人左親右親右小
ポイントは5を左親でフォローし、3+5の場合は3を左人でフォローすることです。
-----------------------------------------------------------------
基本的な固定配置はスクラッチと鍵盤の計8列をなるべく左右で4:4に均等に分担しますが、
スクラッチが特に多い発狂の場合、スクラッチ側の手が4列も拾えるだけの余裕がない!
スクラッチが取りやすいと言われている1048式でも無理!という人も多いと思います。
そのような人向けの、8列を3:5に分ける変則固定配置です。
基本は以下の配置です。
(1P)1左親2左人3右親4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5左親6右人7右親
3と5が同じ指に割り当てられています。
高速で連続で来たり同時に来たりしたら当然押せませんね。
これを回避するために、以下の配置をそのような時の副配置として使用します。
(1P)1左親2左人3右親4右人5右人6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左人4左人5左親6右人7右親
ポイントは1Pなら右中・右薬、2Pなら左薬・左中をいつもの配置のままで固定し、
1Pなら右親・右人、2Pなら左人・左親で柔軟に対応することです。
なお、以下のように片手の5本指を全て使う固定もありますが、
普通の人はかなりの練習が必要になります。あくまでも参考としての掲載です。
(1P)1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小
(2P)1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親
参考までに。

7 :
Q.1048式でS+3(S+5)が小+人では届きません!こんな僕に1048式は不可能なんでしょうか?皆ずるいです><
A.普通の人は届きません
1048式のメリットは完全固定できる所ではありません
完全固定「も」できるだけです
998 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 00:56:44 ID:fnI0Z3Lx0
「完全固定で皿はジャイアント馬場クラスの手じゃないと無理、あきらめろ!」
Q.○○固定・○○運指を始めてみましたが、難しいです
A.慣れるまで練習しましょう
日常生活の中では登場しない不自然な指の形&動きなので違和感があるのは当たり前です
それが自然に動くようになった時、あなたは飛躍的に上達しているはずです
978 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 20:26:16 ID:nnTbmNZ80
>>977
基本3:5半固定 左手 皿小1親2人(3親) 右手 3親4人5親6中7薬
右手崩し
ver1 (3親4人5人6中7薬)
ver2 (3親4人5中6薬7小)
ver3 (3人4中5親6薬7小)
左手崩し
ver1 (1親2人3親)
ver2 (1親2中3人) 俗に言う1048式
対称固定の人が使う崩しはだいたい基本配置の3:5半固定+右手崩しのver1+左手崩しのver1使い分け

8 :
前スレ
【薬指】IIDX運指スレ★10【小指】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1295689815/
>>1に入れ忘れた
前スレ>>7、8合わせちゃいました
とりあえず以上

9 :
おつおつ

10 :
干す

11 :
1P手首皿で2を薬指で押してる人いる?
試してみたら親指との独立性がいいのか12絡みがなかなか取りやすかった
まだ重発狂は慣れてないせいかやりずらいが、これはやり込む価値あるかな?

12 :
それ八段くらいのときにやろうとしたけど結局通常の1048式に落ち着いた
手首一本で行くならありかもね

13 :
試しに冥正規でやってみても特にやりづらいとかないし単純に12絡みが押しやすくなるだけみたい
ただ長期的に見て成長を阻害するような問題があるとダメだからよく考えないと・・・
ちなみに弐寺始めたときから手首一本の皆伝です

14 :
皆伝なら自分で考えられるだろ・・・

15 :
1P1048式の練習を始めて一週間になります。
S+3やS+13のような崩しが必要となる部分において
取りこぼしてもいいから固定を維持したほうがいいのか、それとも固定→崩し→固定の動作したほうがいいのか
後々のことを考えると後者のほうが良いとは思うのですが、練習をはじめたばかりなので固定維持のほうがいいのか悩んでしまいまして
よろしければアドバイスの方をお願いします。

16 :
崩す動きも練習しないとできないから
崩しで取っていったほうがいいよ
固定の定着は皿からまないとこだけでも充分できるはず

17 :
>>16
ありがとうございます
固定と皿絡みの崩し意識してやってみます

18 :
皿+2(1P)や皿+6(2P)が小指+人差し指で届かない人って、皿が来たときどうしてるの?
やっぱり移動とか柔軟性なの?

19 :
手のひらを下にして指を伸ばした状態で開いて届かなくても
人差し指を曲げ、小指を反らす感じでやればリーチ伸びると思う
それでも届かないなら親指小指とかでとらないといけないんだろうけど

20 :
>>18
別段、>>19の親小で取らなくてもおけ
単純に2や6を反対の手でヘルプすりゃ良い
もっとも、スライドして叩くわけだから発狂譜面の
1、2、3、4、5鍵の塊の時にしか使えないが…

21 :
素直に指曲げて6皿が届くよう努力すべき
(2p)5+皿が親小で届くなら7もベチャで取れるし、指曲げたら6も取れるでしょ
十段以上目指すつもりで頑張ってて6皿をどう頑張っても人小で取れないなら諦めましょう
あと皿譜面でもないのに6をフォローするのはいただけない

22 :
>>21
ベチャで発狂+皿取れたら苦労しない
その理論だと1Pで皿+3軸発狂左よりすら簡単になるわwwww

23 :
俺はいつ発狂の話したのかな
ベチャで皿567複合の発狂取り辛いのは皆分かってるだろ。
俺はただ届かないってレスに対して多少きつい口調だけど助言しただけなんだけど。
なんか勘違いしてない?

24 :
良く読め
オレは、発狂の際のヘルプの話しかしてない
それに対して、『皿譜面でもないのに6をフォローするのはいただけない』と書いてんだろwwww

25 :
6皿が届く前提(>>23)で話すと発狂の際に6フォローするのはありえない
届かない前提(>>24)で話すと6までフォローしたい・・・
もっと話したいけど不毛だからやめよう(提案)
すまんかった

26 :
確かに…
主もいないからどういう意図なのかさっぱり皆無だし…

27 :
くっさ

28 :
ああ、俺自身は別に届くんだよ。確かに小+親で取った方が精度は上がるけど前後がショボくはなるが
とあるところで質問を受けてね
結局人差し指と小指の間をどれだけ開けるかだよな

29 :
1P側で3:5なのですが、5が右親じゃなくて右人固定でプレイしてきてしまったので
4.5トリルなどを取るために対称はじめました。
どうしても対称だと皿が取れないんですが、ASで鍵盤のみ練習するべきなのか
それとも崩しを入れて練習するべきなのでしょうか。 アドバイスおねがいします。

30 :
>>29
常識的に考えて対称固定のままで皿がとれるわけない
対称固定を使うなら崩しは必須

31 :
はい とにかくうまく指が動くなるようにまで練習してみます。

32 :
六段に上がったからそろそろ運指が適当じゃきつくなってきた
1Pなんだけど、対称固定の左手がうまく固定出来ない
13の同時とかトリルを初めの方からの癖で1中指、3人差し指でとってしまう
あと12が薬指と中指で取れなくてべちゃ押しになってしまう
わかりにくい説明ですいませんが練習法など良い解決策ありますか?

33 :
違う運指だけど鍵盤に指をくっつけて他の指がでてこないようにしたり
机の上で123456765432・・・みたいに指の動きをシミュレーションしたりして矯正した
崩す時は親指を積極的に使うと今後のためになるかも

34 :
1P十段です。
運指は、右手で4人5親6中7小
なのですが、どうも4+7配置が苦手で困ってます。
例えばBPM160程度の速さになると、16分乱打で4+7→5→4+7みたいな配置で指が動かなくなります。
力が入りすぎだとも思うのですが、高密度譜面になるとどうしても力んでしまいます...。
これは指の独立性の問題でしょうか?それとも運指速度の問題でしょうか?
以前に同じような問題を抱えててこうしたら解決したよー、って人がいらっしゃいましたらご教授願います。

35 :
>>34
4+7絡みはひたすら高密度をやるしかないと思う
金十時みたいな同時押し多めの乱打曲をやるといいよ

36 :
2P九段対称固定のみで3:5の練習を始めたのですが
左手は1薬2中3親人4人みたいな感じです。
3は基本的に親指は使わずに人中だけでやるものなのでしょうか?
対称でやってるから3は親がメインになってしまいます。
それと3を人で押す時、指の先で押すのか指の裏(爪)で押すのか
3:5の人はどう押してるのでしょう?

37 :
あ、3は中指でも取れるようには練習してるのですが
全然中指が出てきませんorz
中で取らないと345が取れないのは分かっているのですが
現状345降ってきたら取ろうと思って全部見逃してしまいますw

38 :
1P1048式を練習中なんだが1親3人の同時押しがすごいやりにくい
これって皆が経験する?それとも指の置き方が間違ってるのか……

39 :
1P1048は13絡みだけが割と問題だと思うわ。同時押しはすぐ慣れたけど13トリルがやり辛くて右手使っちゃう。

40 :
1P1048式絡みで俺も質問なんだがTHE EARTH LIGHT穴みたいな
123に集中してる縦連みたいなものって上達したらそのうち押せるようになるもの?

41 :
そういうのは右で拾っても難しいもんでしょ
今の運指では理不尽だ!と感じる配置なら右手がフォローに入るのが一番現実的かと
では俺も1048式で質問
1P:1+3→2→皿+1+3
という配置が降って来た時、皿は押し引きどちらで取りますか?
個人的には引きの方がしっくりくるんだけど結構皿スカる
この配置に限らないけど1048固定の皿同時での引き皿はスカる!

42 :
2PでCS六段でACでは段位やったことないですけど恐らく四段くらいだと思います(CSで灰☆9をクリアできるかできないかくらい)
たまに7を皿の関係で親で取るくらいでほぼ対称固定のみなんですけど
今からでも後のために1048式を使って灰☆6や7辺りをやって慣れたほうがいいでしょうか?

43 :
>>42
対称でも1048でもべちゃ押しとか3:5半とかに崩すのは必須だよ
まあどっちを使うかは好みかな

44 :
1P固定対称3段です。
1+3の同時押しが薬指と親指だと窮屈で
薬指と人差し指でとってしまう癖があるのですが、
薬指と親指で取るように矯正したほうがいいでしょうか?

45 :
>>44
対称なら57の同時押しはどうなの?対称だと4をどちらがわの人差し指でも取れる利点があるし、対称固定ならなら右も左も基本同じ運指で押したほうがいいんじゃないかな?
自分は1P1048式だけど4〜7は同じ運指だからアドバイス出来るとしたら5は鍵盤の下側、7は上側を押すようにしたら窮屈じゃなくなったからぜひお試しあれ。

46 :
>>45
どういうわけか57は普通に取れます。
>5は鍵盤の下側、7は上側を押すようにしたら窮屈じゃなくなったからぜひお試しあれ。
今度プレーするときに意識してやってみます・
アドバイスありがとうございました。

47 :
1P側十段、対称固定(7鍵小指)です。
昔は薬指で7鍵押してましたが、7軸に6鍵が絡むとどうしようもなく押せないので、自由度が高いと言われる小指に変えました。
ですが最近薬指がよく6鍵に触れてしまって無駄なBPが出たり、小指を曲げ過ぎてるのか7鍵がよくすかります。
手を寝かせたり、立てたりもしましたがあまり改善されませんでした。
何かいい対処法等ありませんでしょうか?

48 :
肉体的な問題だから個人的にやりやすい方法を模索するしかない
寝かせたり立てたり以外にも第一関節で押すとかもある
俺は小指第一関節で押してるけどその時はもう小指と薬指で一緒に押してるような感じだな

49 :
薬指の代わりに小指使うと67の絡みがかなりやりやすくなりますよね

50 :
小指は独立性は高いが筋力を高めるのが大変

51 :
>>48
なるほど、第一関節はまだ試してないのでやってみます。
ありがとうございます。
>>50
元々ピアノやってたおかげで指の筋力や独立性は大丈夫だと思ってたんですが、あまり関係ないみたいですね。
そもそも使う筋肉が違う?

52 :
筋力が弱いとG59とか卑弥呼、冥の7軸でグダる
かといって薬指は細かく動かしにくいし

53 :
7鍵小指で余った薬指は中指と一緒に6鍵押すような動きしてるな
S135同時に5中使ってて、それに6鍵も絡んだ時だけ薬6が仕事してる

54 :


55 :
2P手首皿って、右手は普段どんな感じですか?常に皿の上にくっつけるのか、皿が着たときだけひねらせてるんですか?

56 :
1Pで左手の親指使わないで色々クリアしてる不思議な運指見たけど
どうやって押してるかさっぱり分からん

57 :
人差し指だな

58 :
>>56
その左親指使わない1Pが来ましたよ
自分の場合は、基本S左小1左薬2左中3左人4右人5右親6右中7右薬
S+1、S+1+3は>>57の通り人差し指でベチャりながら押す感じ

59 :
>>58
そんな運指が・・・なかなか面白い運指だね。
でも、動画見たのだと多分薬指も皿以外使ってない感じだった。

60 :
知り合いにそういう運指の人いるけどなんでそんなに薬指動くの?って言ったらなんでそんなに親指動くの?って返されたよ。

61 :
>>58
おまおれ

62 :
その奇妙な運指のURL乗っけようと思ったら、ようつべ重くて無理だった。
AA手元で検索して、縦に長い動画でした。

63 :
固定配置を練習しようと思ってしばらくやってみたのですが、どうしてもプレイ中に北斗っぽくなってしまうので質問に来ました
2Pサイドで、普段は左手で1-3(4)、右手で(4)5-7皿拾うやり方ですが、対称固定の運指とは程遠いです。
左手は人中(親)のほぼ2本で北斗の動き、右手は人5中6薬7子皿がポジションになってますが、親指も少しは使えますし、多少臨機応変に崩して打てます。
地力は万年9段クラス、☆12は壁灰とギガ灰のみ、☆11を2/3消化、☆10以下は全消化と言う感じです。
右手はある程度自由に動くのですが、左手が壊滅的に動かないのでどうしても右手を出張させてしまい、固定運指から崩れてしまうのです。
また、Vのような対称トリルも長くなると左手の動きが遅くなってコンボが切れてしまったりしますし、RIDE ON THE LIGHT穴のような13トリル+αの配置は
BPMに関わらずトリルが全く綺麗に打てません(1左手3以降右手の強引な打ち方か、鏡・乱で対応でした)
よく正規推奨と言われるブラジャス穴も、正規ではノマゲクリアギリギリとかですが、鏡にすると難安定に変わるほどです。
そんな左手を何とか動くようにしたいのですが、何か効果的な特訓のようなものはあるでしょうか?
個人的にはまず左手をもう少し動くようにしてから固定配置をたたき込む方がいいのかな、と思うのですが。

64 :
>>63
動かない指を動くようになるようにするってとても難しいと思う
自分も左手は薬指が動かないから12トリルが苦手だったんだけど
親中(人)で取るようにして、動く指で押すようにしたらそれなりにできるようにはなった
親指は頻繁に使えるくらいすぐに出るようにすると楽になるかも
トリルとかで動きが遅くなるのは高BPMの曲たくさんやって疲れないようになってくれば
克服出来ると思う

65 :
あと思い切ってプレイサイドを逆にするのもいいかも
自分は7段の時に2Pから1Pにした。
スクラッチがたくさん降ってくると2P側だと左手のフォローが大事になってくるけどそれができなかったからそうした

66 :
1pで35半固定ですが、
S+1+3+5がとれません。
そのときだけ固定崩したほうがいいですか?

67 :
>>66
左親で無理矢理1と3を拾ったり、右親3右人5にしたりしてる
S+135はまだしも、とっさに来るS+1357はミスることも多いね

68 :
>>66
>>6

69 :
1左親2左人3右親4右人5右中6右薬7右小
これでずっとやってきた1P十段ですが、クリアの更新もここしばらく無く、限界を感じてきました。
具体的には右寄りの譜面にかなり弱く、特に67トリルや6縦連が来るとどうしようもないです。
ここから上達する(皆伝を取る)にはこの運指で高密度やりまくるのと、違う運指を1から練習するのではどちらのほうが可能性があるでしょうか?
違う運指を練習するとしたらやはり1048ですかね・・?

70 :
>>69
その運指で前作念願の皆伝を取れた者だが、皆伝を取るならそのままの方が早いと思う
左寄りの譜面に逃げてる傾向はないか?☆12はファントムやエバンスが得意でAA・クエルはあまりやらないとか
練習はAAを一定頻度でやって、安定してきたら、横に広い譜面で認識を、高BPM曲で速度を上げるって感じだったな

71 :
一つ忘れてたが意外とウォームアップが重要
☆10〜11の簡単な曲でフルコンや判定探しのついでに指を温めて動くようにしておけば捗るぞ
思いつく限りではこんな感じ。頑張ろうぜ

72 :
>>64
逆サイドは前に数回試したけど、皿がどうにも無理で投げてました
とりあえず低レベルでも左手を使うことを意識して、
後高速曲ノックして左手の体力?つけてみようと思います

73 :
>>70
まさか同じ運指の方からご意見いただけるとは・・・貴重なアドバイスありがとうございます!
逃げてるというよりも、諦めてるといったほうが的確かもしれません。
やはり練習というとAAになるんですね・・・。たしかに最近あまりやってないので、初心に戻るつもりでAAノックしてみたいと思います。
指慣らしはもっと簡単な曲やってるんですがそこもちょっと底上げしてみます。

74 :
運指について相談です
1左薬 2左中 3左親 4右人 5右親 6右中 7右小
対称固定の8段ですが
メンメルなどの皿複合が苦手で中々9段がとれません
一応皿が来たときは3:5半固定に崩してます
運指を1048式に変えようか悩んでますが
このままいったほうがいいのか変えたほうがいいのか
皆さんアドバイスをお願いしますorz

75 :
>>74
皿複合苦手なのは対象固定関係ないんじやないの?3:5半固定が苦手なだけなだけでは
3:5半固定の時の非皿側親指フォローもしくはべちゃ押しのどちらか出来れば九段取るには十分だと思う

76 :
対称固定の字を間違えたorz
発狂譜面押せるなら運指変えずに、崩しを練習したほうがよいよ

77 :
>>75
なるほど〜皿複合はやっぱ個人差なんですね…
後はべちゃ押しの練習もしてみます
発狂譜面はあまりできませんが、☆11は何個かついてるので
運指変えずがんばって見ます!
アドバイスありがとうございました

78 :
対称使いは発狂強いよな

79 :
対称で皿側の手で4取るランカーってすごいよね
余裕ができたら自然にできる様になるもんなのか?
普段1pなんだけどサイド逆にして皿オートで左手で1〜4取るように鍛えてるけど効果あるよね?

80 :
変更した運指に慣れるのにいい曲ってある?

81 :
個人的にはクエ灰
対称の練習してます

82 :
>>78
鍵盤ゲーだしな
多少皿がおざなりでも鍵盤しっかり押せてたほうが結果的に良かったりすることが多い
左右押しやすい方で考えるから完全に固定になっちゃうよりも認識が伸びやすい傾向もあるような気がする

83 :
そうなんだよなー
認識力に関しては対称が1番伸びると思う
対称使いは皿来たら自然と1048式混ぜるから運指の引き出し多いんだよな
逆に1048→対称は結構違和感ある
ちなみに俺は対称諦めた1048式です

84 :
2P十段で最初は対称だったんだけど、右手が動かないわ皿絡みに弱すぎるわで手首皿に移行したら、対称は全くできなくなったな…
灰VやV2の中盤のような、対称だと綺麗に取れる譜面では、無理矢理対称にするか、手首皿ごり押しで指の独立性あげる練習にするかで、いつも困る。

85 :
3:5半固定で6+7+SのSをとる小指の形はどっちが正しいですか?
http://thimgup.lilect.net/files/thimg201201140307040000.jpg
http://thimgup.lilect.net/files/thimg201201140307040001.jpg

86 :

というか何で下のような選択肢が挙がるのが謎

87 :
>>86
どうもありがとう、下だと思ってました

88 :
BREATH穴にあるような15⇔37のトリルを打とうとすると
どうしてもいつの間にか17⇔35の対称トリルを打ってるようにタイミングがおかしくなっていくのですが、
何かコツなどはありますか?
CALL穴のくの字程度なら何とかなりますが、トリルが5回を超えてくるとどんどん駄目になって来ます

89 :
お勧めとしては
1左薬(小)3左親、5右人7右親てな具合に配置をねじらせる
特にこういう配置はVとか乱でやってるとしょっちゅう降って来る
そういう意味でも1048配置はバリエーションとしてできるようになると強みになるね
応用してデニム地帯の乱で対称固定を使うかこんな風に1048でねじらせるかで全然光らせ易さが違うのも要チェックやで

90 :
1Pで3.5.7同時押しのときに右手だけで押すとして
3に親、5に人か中、7に薬 か 3に人、5に中、7に薬
の二パータンでは将来的にどっちがいいですか?

91 :
>>90
俺は1Pでもやるけど(1P専でなくて申し訳ないが)
357は親人小か、親中小かな
親中薬だと中薬が俺はキツイ、薬指使うなら親人薬も悪くないと思う
「人中薬」は無い。絶対にやめた方が良いと思う
後々密度高くなってくると通用しない
構えてみて手首全体がかなり鍵盤から下がっちゃうっしょ

92 :
>>91
ありがとうございます
今まで人中薬だったんで今日から変更して慣れさせます

93 :
私も>>69さんと同じ運指なんですが、同じく6鍵(薬指)の縦連が絡んだ譜面がほとんど押せません。
これは>>70さんの言うような練習をしていけば解消されていくものなのでしょうか?ちょっと自信がありません・・・。
違う運指のかたでも、薬指の縦連を克服された方はどんな練習をしてきたかお教えいただきたいです。よろしくおねがいします。
ちなみに今は十段大犬落ちぐらいのレベルです。

94 :
>>69の運指以外にも他の運指はできる?
右手だけでも対称固定の真似事はできるのかな
必ずしも薬指で6番押さなきゃいけない訳じゃないし配置によって運指を変えるのも練習の一つだぞ

95 :
1P対称の9段なんですが最近右手に困ってます。
特に5鍵(親指)がうまく押せず、4や6が絡むと親指が人差し指と中指の間に張り付いた感じでうまく動かせなくなります。
親指の叩きかたが変だったりするんでしょうか?

96 :
>>95
親指の使ってる位置が違うのかもね
親指の第一関節の外側にタコできてるか?
とはいえ、ただ運指力が足りないだけかもしれん
親指と人指の間のとこをくっつけた時の膨れ上がり具合で運指力は分かる
取り合えずAA穴200回くらいやれば何とかなるんじゃないかな…

97 :
>>94
それができれば苦労しないですw
以前にもこの運指じゃダメかも・・・と思い、形の似てる1048式の練習をしたことがあり、簡単な曲なら切り替えできますが、☆10を超えてくると全くできないです。
今の運指は捨てて、1048式の練習をしたほうが良いでしょうか?
対称固定は左手に違和感がありすぎて全くできる気がしないです。
最初から完全固定でやってきたのが完全に仇になってる感じです・・・。

98 :
>>97
現状の運指じゃ先が無いから新しい運指をお勧めする
左手はお好みで。右手は4人5親6中7小(薬)は絶対にできるようになっておくべき
今の運指はそれはそれで使える部分もあるから完全に捨てる訳ではないという事は留意しておいて
主に56絡みがキツイはずだからその時は上記の運指にシフトできるように

99 :
>>93
知り合いにその運指で未難3☆11くらいまでならMAX-表示がほとんどっていう皆伝がいる。
3点トリルが456にきたり、二重トリルが右手に集中したりするとキツそうだった
逆にモザイクなんかは乱だろうがS乱だろうが恐ろしいまでの強さっぷりだったw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
jubeatオリジナル譜面製作スレ2 (216)
【アーケード】DJMAX TECHNIKA 5th STAGE (507)
jubeatオリジナル譜面製作スレ2 (216)
jubeat初心者スレ 14th Tune (348)
【打倒】beatmaniaIIDX☆8以下攻略スレ【ADVANCE】 (347)
【ポップン】ポプとも募集スレ (304)
--log9.info------------------
【DQ8】ゼシカ総合スレ PART23 (968)
□■FF10総合スレNo.108■□ (829)
FF7と言うクソゲー (249)
【FF15】FINAL FANTASY XV 〜No.1 (136)
【総合】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 第302章【DQ8】 (601)
【DQ】カッコいいおっさんについて語るスレ【FF】 (163)
スライムナイトのピエール (153)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part125【DQ7】 (799)
ドラクエとFFなぜ差がついたか?王道と厨二の違い (171)
【DQ9】最優良地図まとめスレ2 (445)
ムービークソゲしか作れないスクエニの倒産は近い3 (783)
【DDFF】DISSIDIA FINAL FANTASY強さ議論スレ 23 (698)
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十九章 (585)
【DQ3】女戦士を語ろう Part4【ビキニアーマー】 (204)
メラゾーマ>>>>>>ファイガ(笑) palt.2 (229)
FINAL FANTASY XV-2被害者の会 2通報目 (736)
--log55.com------------------
昔の大阪市営バスを語るスレ
西武系高速バススレット
鹿児島のバスを語ろう 6
青森県のバス事情3
個別スレのない北海道のバス総合スレ2
【仙台新宿,あぶくま】JRバス東北 4号車【4列ワイド】
山陽バス part15
中古バススレ26台目【近多摩、力っぢん書込厳禁】