1read 100read
2012年3月軍事69: [第4世代]10式戦車スレ配備125号車[全備重量44t] (865)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
韓国軍総合スレ296 (1001)
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN7 (153)
信じられないが、本当だ Part125 (632)
ミリオタ初心者にありがちなこと (124)
戦艦大和 (870)
日本潜水艦総合スレッド35番艦 (247)
[第4世代]10式戦車スレ配備125号車[全備重量44t]
- 1 :
- 前スレ
[第4世代]10式戦車スレ配備124号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329026403/
●新戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
なお、TK-Xは平成21年12月に「10式」と命名され、制式化されました。
10(ヒトマル)戦車 試験終え初公開 最先端のC4I装備
ttp://www.asagumo-news.com/news/201006/100617/10061701.htm
●新戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
- 2 :
- ●TK-Xは軽いのに90式より防護力高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf
P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
- 3 :
- ●軽いTK-XはRPGで簡単にやられるんじゃねーの?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
上記の既出すぐる理由に加えて
・日本以外ではG3から正面及び側面など増加装甲装着により
G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家は主張するが
側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数
・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し)
・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t
このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる
新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
(基本40トン、公開試作車44トン、重装甲版48トン)
その上さらに48tバージョンまで存在するということは
すなわち8トンもの増加装甲が装着されるということになる
(無論48t版では上面分の装甲なども含まれている可能性がある)
むしろTK-Xは側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
- 4 :
- ●新戦車など日本の戦車がERA(爆発反応装甲)を搭載しないのは何故?
研究自体は数十年前から行われておりATM-5の耐弾試験等でも
敵AFVのERAを模した試作ERAが製作されていることが確認できる
ただAPSの問題と重なる問題(周囲や自車に被害を与える可能性がある)
が強いためとあまり陸自側は戦車などAFVの採用には積極的でないと言われる
あとERAは一回のみ有効であることや調達予算の問題も一因であるだろう
資料及び過去スレ
平成21年度 政策評価書(事前の事業評価)新戦車の取得
要旨:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/02.pdf
本文:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/02.pdf
参考:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/02.pdf
- 5 :
-
「新戦車」に関する外部評価委員会の概要
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/MainBattleTank3.pdf
Type 10 MBT-X Prototype (TK-X)
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/mbt-x.htm
[TK-X]陸自新戦車考察スレ 過去スレ置き場
ttp://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/d/%5bTK-X%5d%ce%a6%bc%ab%bf%b7%c0%ef%bc%d6%b9%cd%bb%a1%8e%bd%8e%da%20%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
90式戦車 / [TK-X]陸自新戦車 2ch過去ログ
ttp://www.geocities.jp/tk_doraemon/
774号埋立地 - TKX
ttp://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/61.html
- 6 :
- 動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=VuS0HSlHD4E
ttp://www.youtube.com/watch?v=dXa65d8Tf_c
ttp://www.youtube.com/watch?v=1s-yLXhRxxA
ttp://www.youtube.com/watch?v=FtJ_VYgq3HE
ttp://www.youtube.com/watch?v=bkv3RzQ0Vko
ttp://www.youtube.com/watch?v=uf-EkHfqCzY
静止画
ttp://www.imagegateway.net/p?p=EDdFJDARepV
ttp://www.imagegateway.net/p?p=DwUSMEPB3ze
- 7 :
- 戦車不要論は以下の二つのどちらかへ移動して下さい
Theory which doesn't need the MBT -1st-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1328888966/
戦車不要論【新約W】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328967698/
- 8 :
- >>1
スレ立て乙
- 9 :
- 前スレからの続き↓
ttp://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/choutatuyotei_buki.pdf
>品名:10式戦車用履帯(試験用)
履帯ってまだ変わんの? 11式装軌車回収車ってまだネットに画像出回らないから
どんなのか分かんないんだよね。
- 10 :
- >>1乙
ところで>>3のテンプレだけど、TRDIで開発中の装甲にRPG試射試験してること入れてもいいかもね。
- 11 :
- >>1
乙!
>>9
>>履帯ってまだ変わんの?
必要なら変えると思うけど、その判断がどうなるかは分からないなぁ……
- 12 :
- >>9
公開された資料ではまだ試験用履帯の発注は確認できない。見落としてなければだけど。
10式の履帯は予備用として2setが発注されてんだけどね。
- 13 :
- ほい、定番ネタ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14034253
- 14 :
- 一部で、「10式ってAPU搭載してなくてバッテリーのみなんじゃないか」って言われてたけど、
搭載してるみたいだね。
- 15 :
- 試作車はAPU搭載で量産車はバッテリーになるかもってな。
- 16 :
- >>13
いらん
一々載せるなアホ
- 17 :
- >>14-15
量産型の写真にAPU用と推測される排気口があるということで、
量産型もAPU付きという話で落ち着いてなかったっけ、それ?
- 18 :
- >>17
バッテリーの水素ガス抜き用の排気口かもしれん。
- 19 :
- 区画上面に試作車と同じ給気口らしき出っ張りがそのままだしAPU搭載ぽい。
水素ガスを抜くなら排気口を下方向には向けんだろ。
- 20 :
- >>18-19
水素ガスなら水平か上だよねぇ。
- 21 :
- 「ロシア空軍がその気になれば、20分以内に日本を地球から消滅させることもできる」露軍事専門家
ロシアの専門家は今回の飛行訓練の目的について「これは空軍がなすべき仕事であり、日本が驚くようなことではない。
ロシアはもっと早期から日本に対して、さらに米国やイギリスに対して行うべきことだった」と述べた。
さらにロシア軍事専門家協会副会長である退役少将も「日本の反応も理解できる。
なぜなら彼らはロシアが『すでに死んだもの』と思っていたのに、自分たちの想像が違っていることに突然気付いたからだ」と述べ、
「戦略爆撃機は戦闘機と戦闘するためのものではない。もしも必要であれば1000キロも離れたところから核兵器を搭載した
ミサイルを発射することもできる。そうなればロシア空軍は20分以内に日本を地球から消滅させることもできるのだ」と主張した。
(編集担当:及川源十郎)
ソース サーチナ 2月16日(木)9時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000007-scn-int
- 22 :
- >>21
>>393
民主党がバカだから抑えが効かなくなってるな。
そりゃ日米同盟が揺らいでるんだから核抑止が無くなって当然。
民主党を日本から一掃して、核武装と対米同盟の再建が必要ですな。
そのためにも朝日新聞の倒産とかパR賭博の禁止とか
民主党の策源地の撲滅が必要。
- 23 :
- >>21-22
戦車に関係ない話題はよそでやれ
- 24 :
- 複数のロシア軍機が8日、太平洋と日本海で日本領空付近に接近したことが分かった。複数の
政府筋が明らかにした。近年最大規模の挑発飛行だという。
航空自衛隊は、露軍機が日本を1周する可能性もあるとみて戦闘機を緊急発進(スクランブル)させ、
警戒を強めている。
露軍は長距離爆撃機TU95、戦闘機SU27、空中給油機、空中警戒管制機(AWACS)など少なくとも5機。
空中給油機はIL78とみられる。AWACSが日本領空に接近飛行するのは極めて異例で、空自戦闘機は
初めてAWACSを目視確認し、写真撮影した。
- 25 :
- ロシアもはやく支那の傀儡の民主党政権を潰せって
側面支援してるのかな。
- 26 :
- >>25
知らんがな。
ま、確かに最近のロシアと中国が仲悪いのは知ってるけどさ。
それで、いつになったらスレチな話題を持ち帰ってくれるんだい?
- 27 :
- 試作車のAPUの排気口もぜんぜん汚れてなかったから
ガチ戦車バトルしか想定していない陸自の中の人には
使い道が分からなかったんだろう
- 28 :
- >>27
APUを何に使うか分かってないのはお前だろ。
黒煙出るようなスロットル操作をするとでも思ってんのか?
- 29 :
- そもそもAPUって主エンジン動かしてる時は使わないよな・・・?
- 30 :
- つーかガチ戦車バトルしか想定していない=APU使う機会ない
だったらそもそもなんで装備したのかと
- 31 :
- 主エンジンをOFFしたら砲塔は動かないしRCWSは付いて無いし
使える兵器は重機関銃だけで大したことはできないから
APUも要らないと判断したのだろう
- 32 :
- APUありゃ砲塔動くのに何言ってんだコイツwバカじゃんw
- 33 :
- やはり砲塔や砲の上げ下げは電気式アクチュエーターにすべきだったな
まあ油圧式の方が枯れた技術なのかもしれんが
- 34 :
- >>33
下手に電気アクチュエータにして失敗するよりはまだ油圧の方がいい。
電気アクチュエータは正確な回転動作による位置合わせが可能だけど、
固定位置の保持中にも電力を使い続けないといけない。
つまり、電源が切れた瞬間にダラーンとなる。
- 35 :
- 被弾とかかんがえるとやはりオール電化だよね
- 36 :
- 油圧もフィードバック制御とチェッキ機構の並存は難しいだろうから
ポンプ止まったらダラーンと成るんじゃね
- 37 :
- >>36
油圧はON-OFF弁があればダラーンとはならないかと。
- 38 :
- 10式はNBC戦に対してはどうなってる?
- 39 :
- >>35
やめて下さいポルシェ博士
- 40 :
- 震災直後にM重は放射線防御のフォークリフトを作ったけど
10cm厚の鉛ガラスとか在庫で常に持ってるのかね
- 41 :
- >>38
陸自の戦車は74式以降NBC対策は標準装備だと思うんだけど。
というか、第二〜三世代以降はどこの国の戦車もNBC対策が標準装備じゃなかったっけ。
- 42 :
- 90式は与圧式NBC対策ではなく個人単位の浄化空気吸入式らしいね。
74式では与圧式だったが90式で変えたのにはそれなりの理由があるんだろ。
10式も90式と同じ可能性が高いね。
- 43 :
- 個人単位の空気吸入式なら、最悪装甲に穴が開いて外気が侵入しても、
電源やNBC対策装置、保護服とかが無事なら隊員は無事だからじゃないかな。
- 44 :
- 無印M1は個人単位だったけど、改修後は与圧式に変ったじゃん!
とか言い出す人が出る前に制圧射
M1は自動装填ではなく人力装填だったりします。
よって動き難さは、砲の発射速度に直結したりしますね。
- 45 :
- 装填作業中に防護服に穴が空きパニックに陥る米兵…いやだなw
- 46 :
- momoo momoo ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
- 47 :
- >>43
>個人単位の空気吸入式なら、最悪装甲に穴が開いて外気が侵入しても、
戦車とか元々そんなに密閉されてない
内部の気圧を高めて、隙間からは空気が入ってこないようにしてる
まあ、被弾したら穴の大きさにもよるけど
- 48 :
- 与圧ってことは、フィルター通して吸入した外気を
内部に入れてるってこと?
ってかまあ、個人装備も戦車も考え方は変わらんはずか。
まさかISSみたいに電気分解で酸素を生成してるわけじゃないだろうし。
- 49 :
- アスベスト除去のバイトがそんな感じだったな
原発事故の時の装備がおなじでTVみて噴いたわ
- 50 :
- >>47
潜水して渡河してるくらいだから、今時の戦車は水密構造でないの?
- 51 :
- レオTの話だが潜水渡河用に排水ポンプが付いてたらしい。
軸受関係が有るから完全水密は難しい。
- 52 :
- 戦車が完全密閉とか構造的に無理だろ、穴だらけなんだし
船舶でも普通に水は入ってくるから、ビルジポンプ付いてる訳だし
- 53 :
- >水密
大抵の戦車は、潜水渡河の前に多少の準備が必要な場合があります。
砲塔リング部やハッチにべたべたグリス塗ったり
さらに内部気圧をあげてから潜水渡河
そういえば、以前、スコーピオンにスクリーン張って浮上航行しようとて
見事に沈んだ映像を見たことありますw
川に入っていったら、スクリーン内部に浸水し始めて、全員あわてて下車。
- 54 :
- K-21が沈んだのはエンジンルームの排水ポンプが能力不足だったという落ちだもんね。
水陸両用車両でもこうだから。漏れ過ぎだとは思うけど。
- 55 :
- 別に車内へ外気・河の水が駄々漏れでも気密水密保ちたい部分を風船かなんかで包んでおけばいいだけだからね
その上で風船が押しつぶされないよう漏れ込む量より多めに排水出来る仕組みを備えると
- 56 :
- >>40
記事によると10cmは鉄板の厚さだな。鉛ガラスは23cm厚と書いてあった。
1枚物なら23cmは特注品だろうね。他物件用在庫の転用か重ね合せじゃないかな。
- 57 :
- 転輪は74式以来のアルミ製だね。
例えば今日の鋼材技術じゃ、高強度鋼の鍛造品にすればアルミ並に軽量で強靭なのが
出来ると思うんだが… やっぱ高く付き過ぎるし、流石にそこまでする程じゃないって事か。
- 58 :
- チタンが良いよチタン
- 59 :
- いやいや、ここはひとつマグホイールを・・・
- 60 :
- 耐摩耗性の154CM鋼材で
- 61 :
- 材料の選択肢の幅は、日本ならでわだな。
- 62 :
- >>52
船にも依るだろうけど、ビルジは直接漏れ込んでくるのより、
結露由来の方が多いんじゃ?
- 63 :
- 転輪柿本改辺りのホイールつけとけば
- 64 :
- >>63
柿本はホイールやってねぇだろ
- 65 :
- >>64
製造はしてないけど、とりあえずのロゴだけ貼った自社ブランドで売ってたと思ったが、どうだったろ
- 66 :
- アルミは熱で溶けるからな
- 67 :
- 熱で融けない金属ってあったっけ?なんて揚げ足取りはともかく、実用上強度低下を起こす温度域まで上昇する物なのかな?
アルミといっても合金だろうから強度、耐熱性もそれなりに有るだろうし。
後、鋼製転輪に比べ疲労蓄積は問題にならないのかな?
- 68 :
- APUの話しが出てたけど、あれはガスタービンなのかレシプロなのか気になる。
負荷変動があまり無いならタービンかな?
- 69 :
- >>63
ワタナベの黒で
- 70 :
- 一口にアルミといっても、
合金の種類から熱処理のしかたによって
強度も千差万別なのね
アルミを使う利点は、防錆・低温靭性にあるのかな
- 71 :
- 4000系だろうが7000系だろうが、アルミ合金は強度は出せても耐摩耗性に劣るだろ
- 72 :
- 溶ける溶けない以前に、鋳鉄は一度アツアツになっても冷えればそこそこ戻る
アルミは一度アツアツになっただけで強度失われて冷えても戻らないのがダメっぽいな
- 73 :
- 摩擦面や摺動部は別材料の部品構成にすれば桶でしょ。
アルミ製にする理由は軽量化要求がコストその他に勝る場合以外にないだろと。
- 74 :
- >>62
全然関係ないからまぁいいかとも思ったけど
結露もあるし、インボード艇なんかでは、やっぱりシャフト部分から漏れてくるみたい
グリス封入してても
- 75 :
- >>71
アルミでエンジンブロックとピストンつくるのは今じゃ普通だし、
それは>>73の言うように摺動面にライナー張ったりメッキしたり
して実現してるわけだしね
>>72
熱処理のしかたによるんでない?
それは鉄もいっしょだと思う。
ってか焼き入れ→焼き鈍しと慎重に温度管理して作った
結晶構造を乱暴に熱々にして冷ましたりしたら、
鉄だってgdgdになりそうだ。
まあ、その素の状態が鉄はまだ程々に強靭だけど、
アルミは死ぬほどやわらかいってことなのかもしれんが。
- 76 :
- それ以前に10式の転輪がアルミ製ってどこから出た話なん
- 77 :
- >>75
>>ってか焼き入れ→焼き鈍しと慎重に温度管理して作った
>>結晶構造を乱暴に熱々にして冷ましたりしたら、
>>鉄だってgdgdになりそうだ。
アルミは融点が低い分、熱処理に要する温度が低いんじゃないかな。で、運転状態で
その温度に達しやすい。鉄は融点が高い分、運転状態で達する温度では熱処理にならない。
なんてことないかな。なんかうまく表現出来ない、すんません。
- 78 :
- 潜水渡河と言えば昔WTO軍がプロパガンダ映像用にやってみたら
河に入る時は綺麗に整列してたのに出てくる時にはてんでバラバラで
外が見えないから酷い車両なんかはUターンして元の岸に戻ってきた、
しょうがないから戦車が逸脱しないように撮影用に河底にコンクリ流して溝切った、
って話を読んだ記憶があるんだけど、ヨタだったのか本当だったのか、どっちなんだろ?
- 79 :
- 外が見えないような深いとこは渡らないだろjk
- 80 :
- >>76
検索してみたら、総火演で実物を見てきた人がブログに書いてるな。
ttp://ameblo.jp/type60mbt/entry-10694422554.html
>転輪はアルミ合金製だね。ボルトの状態から74式/90式と同じハードプレート付きであることが判る
- 81 :
- >>78
砲塔まで水没する様な水深を、カニングタワー無しで潜水渡河する物なのか?
- 82 :
- >>79,81
やっぱ与多なのかな?
なんか横一線で河に入ってそのまま潜水渡河して
入った時のままの隊列で出てくる映像が撮りたかったらしいけど
- 83 :
- M2 ブラッドレーが被弾してアルミがどろどろ溶け出してる画像が完全に消去されてるな
- 84 :
- そりゃまあ被弾、炎上すればアルミ合金の車体が融けても不思議じゃ無いんだろうけど。
そう言えば一時期アルミ合金装甲の車体は被弾すると燃えるって記事をちらほら見たが、さすがに最近は見なくなったね。
- 85 :
- 浸炭装甲みたいに表面をアルミナ化して
ついでにトタン一枚爆着すれば結構いい構造・装甲材になるんじゃないかな
- 86 :
- >>83配備開始当時、「なんでスペースシャトルの固体燃料ロケットの燃料に使うような材料を
戦闘車両の装甲材なんかに使うんだ!?」なんて言われてたそうな。
- 87 :
- >>85
航空機の表面加工でやる酸化処理とは違うのか?
あと、トタンと言うからには薄鈑なんだろうけど均一に爆着なんか出来るのか?
違う材質を爆着するのにアルミナイズドする必要はあるのか?そもそも何故トタンでブリキじゃ無い?
いやそもそも錫メッキした薄鉄板を爆着して何か効果が有るのか?それともそれなりに厚みが有る防弾鋼に錫メッキした物なのか?その場合もなぜ亜鉛メッキ鋼鈑じゃ無いのか?などなど。取りあえず突っ込んで見ましたw
- 88 :
- 爆着にはロマンを感じるけどなw
異種金属の接合を冷間で出来るってすごいよね
トタンって亜鉛メッキした鋼板だよね
アルミに爆着する意味がわからんw
- 89 :
- そして浸炭とアルミナ化って全然違いそうだが・・・
アルミの硬化・焼入れの理屈を全然わかってないから何とも言えんけど。
- 90 :
- >>87
ハードアノダイズドなんか、傷防止くらいにかならなくね?
- 91 :
- >>88
トタンは錫メッキした軟鋼薄鈑じゃない?
ブリキが亜鉛メッキした薄鈑。どちらの呼び方も厚鈑には使わないんじゃ無かったっけ。
- 92 :
- 他は、亜鉛メッキ鋼板て言うしな
- 93 :
- >>91
錫メッキだったか
なんにせよ、昔の安い屋根板の代名詞みたいなもんだよね。
薄くて、雨に叩かれるとものすごくうるさい。
厚板ではないのは確か。
>>85 が何を指してトタン爆着と言ったのかはわからん。
- 94 :
- 知ったかレベルの知識でごめんだけど、爆着ってのは爆発の衝撃で微小なメタルジェットを発生させて互いの材質にクサビの様に食い込ませて接合させるんだっけ?
「トタン」の様な薄鈑で可能なのかな?
接合面の錫は悪影響を及ぼさないのか?など。まぁ揚げ足取りなんだけどw
- 95 :
- >>94
楔とまではいかないが、インカの石組みみたいな緻密さで噛み合わさった状態になる。
メタルジェットというとちょっと語弊があるかもよ。
- 96 :
- 普通に溶接じゃ駄目なのか?
あと現代なら摩擦攪拌接合だってある
- 97 :
- >>95
成る程。接合面で塑性流動化した材質が互いに凸凹状に密着する事で接合すると言う解釈でいいのかな?
>>96
大面積の異種板材を均一に短時間で接合出来る事に利点があるんじゃない?
- 98 :
- アルミ骨材にペッタリくっ付いた鉄板で類焼を抑え短時間の加熱は解けるメッキで熱を奪う
被弾にもアルミナの硬さと鉄板の粘りで穴の拡大と浸徹を防ぐ
- 99 :
- なんか表面硬化装甲のイメージなの?
今時の装甲は靭性で耐弾する均質装甲+要部複合装甲だろう。
アルミ装甲の表面を特殊加工するメリットが有るのかな?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 1024 (833)
日露戦争を語る (128)
前の人が好きな銃をけなすスレ 10 (317)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレ1機目 (991)
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 65式 (356)
●日本の銃規制撤廃を目指すスレ4 (765)
--log9.info------------------
シェール最高! (174)
Paramore part5 パラモア (407)
【アメリカン】jessie j(ジェシー・J)【ヒール】 (114)
☆ テイラー・スウィフト Taylor Swift Part7 ☆ (637)
Limp Bizkit Pt.39 (324)
Adele アデル (435)
PRIMAL SCREAM 23 (843)
New Order FAC37 (433)
【押入れ】CDラック晒しスレ20【上等】 (860)
BEADY EYE 13 (817)
Linkin Park 其の61 (389)
◇◆ KYLIE MINOGUE / カイリーミノーグ 4 ◆◇ (589)
MUSE vol.55 (616)
橋下大阪市長に捧げる洋楽 (108)
George Michael ジョージマイケル Vol 10 (893)
嘘をつかずに自分の好きな曲トップ10をあげるスレ2 (548)
--log55.com------------------
【ヒーローたち】ニューヨーク:州知事の要請に応え、引退者も含めて4万人の看護師や医師が現場参入
【韓国】女性を脅迫、わいせつ動画送らせ「奴隷」と呼び鑑賞 男逮捕 26万人閲覧
【ランランランサーズ🤭無策の電通】東京五輪延期で電通「スポンサー契約問題」…数百億円が回収不能kaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
【若い人もコロナ感染】半数が18─49歳 米カリフォルニア州知事が警告
【スペイン】婦人デー16万人参加「コロナが自分たちには何の脅威でもないところを見せてやろう」→ハグやキスしまくり大量感染★2
【成田空港】米から入国の92人、待機要請せず検疫通過
【速報】鹿児島県で初の感染者確認
【毎日新聞】「買い占め」は報道しない方がいい? 識者から「増幅効果」懸念の声も
-