1read 100read
2012年3月政治54: 増税より先にやることあるだろ (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デタラメ財務省が政治家を洗脳している (256)
温家宝首相の誕生日は関ヶ原の戦いだった。 (164)
週刊誌の右傾化が進行している件について (317)
多文化共生が死にました (304)
 ●●●普天間を真剣に話し合おう●●● (221)
韓日友好の信念で行動した土肥先生こそ真の愛国者 (114)

増税より先にやることあるだろ


1 :
野田は馬鹿か?
今増税すれば、次の選挙で民主は大敗する
民主の支持率が下がれば、自動的に自民が返り咲く
ということは・・・
放っておいても、増税は自民がやるんだよ
今民主党は、自民党が絶対に出来ないことを
やっておくべきだろ?
限界まで無駄を無くしたのか?
穴の空いたバケツにいくら水を入れても、財政問題は解決出来ないぞ
国民が当初から民主党に求めてるものは、無駄を無くすという歳出削減だ
官僚のいいなりになってんじゃねーよ

2 :
納税者番号制度が必要。
銀行口座・証券口座開設の際に記載を義務付ける。
この国には、住民票に紐づかない金融口座がたくさんあって、
経営者が脱税に使っていたり、政治家が裏金を入れていたり、
在日がマネロンに使っていたり、貧乏人が預金隠して社会保障不正受給していたり、
自己破産したのに財産隠していたり、オリンパスったりしている。
賢い金持ちは上手に脱税、ずるい庶民は弱者を偽って脱税で社会保障を不正受給。
右派も左派も脱税まみれっていう、酷い国だよねー
あの筑紫哲也もオフショア脱税してたんだから、笑っちゃうよね。
こんな奴がテレビで堂々と消費税について論じてたんだぜ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110707/crm11070711410010-n1.htm

3 :
自民党員・創価学会員が共産党に感謝するスレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1124640136
1 :そうは、い神崎さん:2005/08/22(月) 01:02:16
野党分裂のお陰で、自民組織票+創価学会票の与党統一候補が圧勝する情勢になりました。
日頃の国会では泡沫的存在である共産党も、国政選挙では立派にキャスティングボードを握ってます。
民主党候補を負けさせる共産党に、我ら自民党員と創価学会員は、心から感謝します!
ありがとう!日本共産党!!

4 :
無駄が多いから、国の借金が膨らんだことを忘れるな
水を入れるより先に、穴をふさげよ

5 :
>>1
> 野田は馬鹿か?
> 今増税すれば、次の選挙で民主は大敗する
> 民主の支持率が下がれば、自動的に自民が返り咲く
野田が増税するとよほど都合が悪いようだなw

6 :
>>2
初期導入費用として約8000億円が必要ですw
運用維持管理費+αが必要です
周知広告費として電通や博報堂に数百億円が必要です
しかも、それで巧妙に隠された所得をすべて把握することは不可能です
小泉改革で郵政民営化すれが、すべて解決するとした発想と根は同じです
隠された所得は納税者番号では解決されません

7 :
社会保障の為に増税するなんて、嘘っぱちもいいところだ
例え増税分の全てを、国債償還に充てたとしても
それでも借金が膨らむのを抑えきれない
国の財政はそれぐらい焦げ付いている
国民騙すのも程ほどにしろ
官僚にとって都合のいい、言い訳ばかり言ってんじゃねーぞ
無駄を省くことに全力を尽くせよ
民主党に求められていることは、それだけだ
それをしなければ、民主党の存在価値はない
増税なら自民でも出来る
例え政権運営に慣れてなくても、特別会計に切り込んで無駄を省くっていうから
支持されてたんだろ?
官僚の言い成りになる政党は2つも必要ない
自民だけでいいんだよ

8 :
>>6
電通はネタだろうけど、費用を上回る徴税効果があればいい
所得を全て把握することはできないのはその通りだけど、その必要はないんじゃね?
大部分が把握できれば十分。完全に把握したいなら電子マネー化するしかない

9 :
>>5
都合も糞もない
民主が滅びるなら勝手に滅ぶがいい
増税なら自民でも出来るからな
俺が言いたいのは、自民に出来ないことを
今の間にやっておけということだ

10 :
ついでに歳入庁作って脱税の時効廃止して、脱税をミリミリと取り締まろうぜ
米国並みに「脱税は非国民だ」ぐらいのキャンペーン打ってね
経団連も共産党も反対しそうだけどねー
右も左も、このセキュリティホールで美味しい蜜吸ってるからねw どうしようもない国だw

11 :
官僚の言い成りになる政党は
二つも要らない

12 :
>>8
把握される多くは、サラリーマンの副業収入になるよ
あと農林漁業関連の所得が把握されるという論調があるけど
必要経費でほとんど落とせるから誤魔化す必要が最初からない
実態は現状とさほど変わらないよ
納税者番号制を導入しても、ほとんど効果は見込めない

13 :
年金財源がないことをバラす→国債の価値が下がる→オワタ  つまり年金についてが日本の天王山であってこのままでは2015年に年金財源が尽きてしまう(原口曰く)
だから消費税を10%にして全部を年金支払いの財源に充てるつもりならば、野田がここまで強硬姿勢なのもわかる気がする・・・
だとすると本当に必死でやってるのは野田ぐらいということになるがな、まああくまで素人の僕が考察しただけなんであたりゃしないだろうけどね

14 :
増税なら自民でも出来るわ

15 :
消費税を上げても
ただ景気が一層悪くなるだけで
思ったほど税収が増えない線が濃くなってきている
野田は理解も出来ない様子だ

16 :
増税分を年金財源に充てるということは
国債を償還する財源が確保出来ないということだ
ということは
毎年更に赤字国債を発行し続けることになる
するとどうなるかと言うと
どっちみち国債の信用がなくなるということだ
穴の空いたバケツに水を入れても、無意味なんだよ

17 :
増税より先に無駄を省け
増税なら自民でも出来る

18 :
自民党に出来ないことをやれ

19 :
公務員の給料40パーセント削減。

20 :
内部情報を悪用して株を買ったとして、経済産業省の現職官僚が逮捕されたインサイダー取引事件。
元審議官、木村雅昭容疑者(53)
資産没収、市中引き回しの上死刑で霞ヶ関にさらし首で良いんじゃないか!

21 :

    現在この  木 村 雅 昭  という犯罪者について徹底的に調べている。

22 :
>>12
?それって何か問題あるの?

23 :
>>22
費用対効果だけを問題とするなら、納税者番号制度導入は意味が希薄なんだよ
それは導入を推進している財務官僚も十分にわかっている
それでも彼らは幾度となく導入に失敗しながら、繰り返し、繰り返し、
納税者番号制度を作ろうとしているのか?その本当の思惑というのが
どこらへんにあるのかを理解してしまうと、それが
大問題
だと気が付くということだよw
だからこそ、知ってしまった者たちには反対する以外の選択肢は
はじめからないのさw

24 :
小沢が民主党から消えないと、民主党は分裂します

25 :
小沢が民主党から消えないと、民主党は分裂します

26 :
>>23
もう少し説明してもらわないとなんとも言えない
サラリーマンの副業脱税があぶり出せることは、メリットじゃない?
なんか官僚が作った資料を引用して、その問題点を突いてもらえれば

27 :
http://fugathegameplayer.blog51.fc2.com/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/537960/
検察と戦うとか言ってるけど、スイス銀行といったらオフショア脱税の御用達じゃん

28 :
穀潰しの防衛省と自衛隊を潰そう!
お前ら毎日人訓練なんかしてんなよクズ!
真面目に働け!

29 :
【高すぎる?】国会議員の給料(歳費)を各国で比較 (2012.1.20現在数値修正版)
http://matome.naver.jp/odai/2131739964131468401
日本 約2200万円 (年間)
    歳費(=議員報酬)129万4000円 (/月)
    期末手当(約635万円)
合計年間約4388万円
アメリカ 約1343万円(年間)   (1$=77.2円換算)
イギリス 約777万円(年間)  (1ポンド120円換算)
ドイツ 約838万円(年間)  (1ユーロ99.6円換算)
カナダ 約1202万円(年間)   (1加$76.2円換算)
韓国 約764万円 (年間)  (1韓国ウォン0.06775円換算)

30 :
増税より先にやる事なんてないぞ
増税より先にやる事があるって政治家が喚いた所為で
日本円はもうすぐ紙くずになるんだよな

31 :

日本を放射能汚染にした原子力安全委員会メンバー
http://www.nsc.go.jp/annai/iin.htm
業界から8500万を受取って手心
http://www.asahi.com/national/update/1231/OSK201112310119.html
10分の会合出席で年間1650万の税金を搾取 原子力委員会
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16621.html

32 :
>>29
これが本当なら大変な話しである

33 :
増税なら、自民でも出来る

34 :
官僚の言い成りになる政党は
二つもいらない

35 :

増税とか言う前に、全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
                                           

36 :
増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」
http://www.news-postseven.com/archives/20120122_80987.html
野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、
露骨な増税路線が打ち出されている。財務省も大新聞、テレビに対して
反増税言論人をださないよう圧力をかけている。
その結果、大メディアでは増税やむなしの大合唱が生まれつつある。
では、財務省の言いなりにならなければどうなるか。
全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。
産経新聞で増税批判の先頭に立つ田村秀男・編集委員兼論説委員が語る。
「漏れ伝わってきた話では、ある会合で社の上層部の者が、
財務省の有力OBから『おたくの田村はひどいな』といわれたようです。
私自身は財務省から直接、何かいわれたことはないが、組織の上には一言あったということです」
田村氏は持論を変えていないが、産経も税務調査後は「増税やむなし」論が目立つ。
大メディアの増税翼賛会はこうして完成された。
※週刊ポスト2012年1月27日号

37 :
5割削減でいいんじゃない?
安定してんだから

38 :
パRチェーンの深い闇…特別スキームと“消えた税金”
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120118/dms1201181133009-n1.htm

39 :
@公務員給料の大幅削減
AパR全国ホールの完全廃止
増税はそれからだな

40 :
>>35
増税するんだもんよ、公務員の給与上げてもいいだろ その為の増税と思えば良いやん。

41 :
どれだけ増税すれば、これ以上国の借金が膨らまなくなるの?
経済学者の計算だと消費税に換算して25%ぐらい増税しないと
借金はこれからも膨らみ続けるらしい、しかも社会保障には使わずに
100%借金の返済に使うという条件だ
つまり5%分の増税では焼け石に水なんだよね
じゃー本格的に消費税を25%に上げるとどうなる?
そんなことすれば極端に物が売れなり
しかも予定した税収は思ったほど得れないという悪循環に陥る
つまり日本にとって必要な税制改革とは増税じゃなくて
歳出削減なんだよね
そもそも国の借金が900兆にも膨らんだのは
税金の無駄遣いが原因ですよ
5%の増税なんて笑っちゃうよ
5%程度なら、増税に頼らず、無駄を無くせばいいんだから
野田さんは「不退転の決意」とか、随分とカッコつけてるが
抜本改革のプランも示さずに何言ってんだろ

42 :
民主党は、増税分を社会保障の原資にすると言えば、世間が増税に賛成するとでも思ってるのかね?
年金・医療なんてねずみ講で、例え増税しても、今後10年20年も続く見込みがない。
若い世代の有権者は同意なんてできる訳がない。

43 :

社会保障なんてねずみ講! そんなもののために増税なんて許さない!!

44 :
公務員税20%を新設すれば、とりあえずOK

45 :
増税より先にやることないのか?

46 :
他国と比較して消費税率が低いと言うのなら
他の全ての税率も他国を参考とした税率にするべき。
ほぼ全ての税金が他国より高いと思う。

47 :
国会議員減らせ。それと、
役場・市役所は半分の人数でいいよww

48 :
天下り、2重行政
パRの全廃 震災復興、東電解体 最低このくらいやってからにしろよ。
糞ブタ総理さん

49 :
増税は仕方ないという論調だけが先行しているが
行革はどうなった?天下り廃止は?特別会計の撤廃は?随意契約の廃止は?
野田氏は「不退転の決意」とまで言うのなら
無駄遣いの是正に抵抗する官僚たちと、決戦すべきでしょ
どっち向いて政治やってんだよ!

50 :
消費税の増税に納得してほしいなら
先にやることをやってから言えよ

51 :
増税なら自民でも出来る
自民党に出来ないことをやれよ

52 :
野田に発言権あるのかな?どうみても操り人形だよ
言わされてる感ありあり

53 :
預金封鎖もくるぞ!
まじ、中東戦争勃発!
イラン・北朝鮮軍事同盟VSヨーロッパ・アメリカ連合
手負いのイランが暴発して、中東全土に核ミサイル攻撃
石油の供給は完全にストップ、日本経済崩壊のシナリオです。

54 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=y-oG4PEPeGo

55 :
増税はしょうがないよ
使い道が年寄りってのが許せない

56 :
無駄支出の温床となってる公務員改革しない限り増税は認められんなw

57 :
橋下の維新の会が衆議院の擁立を毎日増やしてるから
時間が経てば経つほど自公も民主も不利になっていくw

58 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=y-oG4PEPeGo

59 :
発想が間違ってる
官僚・天下り・随意契約のファミリー企業・公務員に払う金を削って
社会保障の財源にすればいいんだよ

60 :
野田氏も財政の事を心配して、「不退転」とまで言うのなら
どんだけ税収が増えれば、これ以上国の借金が膨らまなくなるか示せよ
中途半端に社会保障の充実とか、言ってるから
国民はこの国の財政状況がつかめないんだよ
内幕は、もうすぐ1000兆円突破するから焦ってんだろが
それを示した上で歳出削減額、増税額を決定するのが筋だ
経済学者の試算によると、増税で財政危機を回避するなら
5%どころか25%は必要だ
それでも社会保障にはびた一文も廻せないが実情だ
本来実情をちゃんと国民に説明するべきなんだが
そんなことすると役人が無駄遣い出来なくなるから
5%程度の増税で誤魔化してるんだよな
だけど、「抜本改革」と言うなら、それをちゃんと説明することじゃないのか?

61 :
「社会保障と税の一体改革」なんて大げさな言葉使うなら
年金は掛け金を徴収せずに、すべて税金で賄うべきだろ
その上で増税額・歳出削減額を決定すべきだ
歳出削減については公共の福祉を低下させず、本格的に無駄を無くすべきで
役人にも覚悟を決めてもらう必要がある
「抜本改革」とはそういうことだろが
それを発表すれば、民主党も支持率上がるんだよ
いつまでも官僚のいいなりになってんじゃねーよ

62 :
肝心の無駄を省けない民主党に
何の魅力があるわけ?
増税なら自民でも出来るわ

63 :
消費税を10%に上げても、16兆円の赤字が出る
どうするんだ???
大幅な歳出削減がどうしても必要なんだが
そっちの方は「不退転の決意」が足りないようだ
野田氏はどっち向いて政治やってんだよ

64 :
民主党ってバカだよね。
本当に一番いいのは今すぐ解散する事。
その選挙はきっと大敗するだろうが、その次の政権(多分自民中心)も大して変わらない。
放射能汚染の問題も解決できないので、震災復興も思うように進まない。
自民党も消費税は10%なんだから、増税路線は野田と同じ。
何より大阪維新の会のような地域政党の立候補予定が整わないという事が一番大きい。

65 :
>>63
原因は公務員の数と給与の高さ
まず新規採用を止める。
次に公務員にストライキ権を与える
民間企業や家庭は公務員のストライキに備える
バスとか水道が止まるからね
そして公務員給与カット

66 :
まずは、社会保障のねずみ講状態をなんとかしろ
年金未納の若者は、もう社会保障そのものを信用してない
税方式にして強制徴収したら、苦しむのは将来世代だ!
これ以上の詐欺は止めろ、民主党!

67 :
政治家、公務員関連はいつも通りヤルヤル詐欺で
増税さえ実現すればバカな国民は思いのまま

68 :
>TPPなんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定w
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。

69 :
>>23
「脱税できるかな」ってぶっ飛んだ本があってさ、
住居を引っ越してしまえば、管轄外では税務データが共有されてないからチャラってね。
やっぱり納税者番号制度は必要だ

70 :
確かに増税は必要だが取るとこを間違えてる。
法人税、所得税、相続税…

71 :
年金の月額最低支給額7万の為に、更に7%の増税が必要だとか今テレビでやってるが
そこまでしなきゃいけないなら、年金制度撤廃しろよw
若い世代は、今更そんな増税なんかしたって将来年金を貰えねぇってわかってるから。
むしろ貰える年齢に達する前に死ぬわ

72 :
増税する前に2000万超ある国会議員の給与を半分にしろ!
それでも1000万超ある
どうせ出来ないだろ、自分達の身は切れないもんな
それが出来ないなら増税増税言うな!

73 :
復興!
復興が先!
円高・デフレ・景気、全て解決!

74 :
「マニフェスト、イギリスではじまりました。ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。書いてないことはやらないんです。
それがルールです」ではじまり、
「消費税1%分は、二兆五千億円です。十二兆六千億円ということは、
消費税5%ということです。消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら
下がってるんです。シロアリがたかってるんです。それなのに、シロアリ退治
しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
 消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。そこから
始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです!
BY.野田総理
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

75 :
 (民主党最強!!)
・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘でした
・天下りは許さない          →嘘でした
・公務員の人件費2割削減      →嘘でした
・増税はしません           →嘘でした
・暫定税率を廃止します        →嘘でした
・赤字国債を抑制します        →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします   →嘘でした
・コンクリートから人へ      →嘘でした
・高速道路を無料化します     →嘘でした
・ガソリン税廃止          →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘でした
・医療機関を充実します      →嘘でした
・農家の戸別保障          →嘘でした
・最低時給1000円          →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘でした
・日経平均株価3倍になります   →嘘でした
・情報公開を積極的にします。   →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした

76 :
>>75
選挙公約、総崩れだな。
選挙が無駄だな。人件費だって、ばかにならない。
支配者たちも満足だろ。休日出勤しなくてすむ。

77 :
東電と財務省、同じ構造

78 :
>>72
歳費その他で国会議員1人あたり年間1億円払ってるんだよ。
その上、政党助成金だ。

79 :
支持母体があるから野ぶ田は無駄排除できない

80 :
お役人さんは直ぐに法律が法律がとおっしゃいますが自分達が脱税行為をしている
事についてはどう考えているのだろう?それは周辺地域の賃貸料よりも低額料金で
官舎とやらに居住しているのでその差額分は収入と見られるしたがってその所得税を
納税しなければならないはずです。納税していないので立派な脱税行為です。
国税庁ナニしてるんですか?国の財政は破綻寸前なのでしょう?マルサ頑張ってよ。

81 :
役人・特殊法人の無駄を省けない民主党に
何の魅力があるわけ?
増税なら自民でも出来るわ

82 :
まず一度、このまま増税せずに、赤字国債を発行せずに、公共の福祉を低下させずに
役人・特殊法人の人件費を抑える方向へ追い込んでみる
兵糧攻めにでもしない限りは、真の行革なんて出来っこない
何故なら公務員とは何かと名目を付けては予算を獲得したがる人種なのだから
それぐらいやって見たか?民主党は…
徹底的に無駄を無くした上で、増税しないと
今のシステムのまま増税しても、何の解決にもならないだろう
官僚のいいなりになってる、腐れ国会議員さん達にそれが出来ないなら
いっその事、ゴーン氏に国籍与えて財務大臣になってもらうしかない
日本の役人は財政や経済がどんなに悪化しても自分の「聖域」だけは守ろうとするが
そもそも、その「聖域」を無くすことが行革なんだからね

83 :
ホントなら役人の人件費なんて簡単に削減出来るはずだろ
「犯罪でもやらない限りは首にしないよ」と安心させながら
有無を言わさずに頭から給料をカットする
それが嫌なら辞めろと、最後に一喝すれば、いいんだよ
それが言える政治家いないのかね?

84 :
そもそも野田、安住は政治家になるべきではない。
日本で政治家になる資格があるのは、官僚、アメリカと戦って不審死も覚悟できる人でないといけない。
年収2300万円+手当多額であれば命を賭けて日本のために働く人はいるはずだ!
このままだとデフレ脱却など夢物語、その結果人口は減り続け、社会保障費が増大し我が国はデフォルト
に至る。デフォルト前にキャピタルフライトや企業、人材の海外流出が始まる。

85 :
>>84
官僚の作文棒読みするだけだもんね、論外だよね
まぁ儲かるから政治家やりたいんだろうけど
議員数削減だけにごまかされたらいかんよね
歳費と交付金を削減しないと

86 :
森喜朗元首相
  「民主、自民両党が手を組み、次期衆院選後、第1党が首相、
 第2党が副総理を出して 任期満了まで解散せず、
          社会保障制度などの懸案を一気に解決すべきだ」
 「大阪維新の会の選挙準備が整う前に解散してしまうのが一番」

87 :
増税って東電の値上げと同じ構造だよな

88 :
千人以上の全企業平均の五百四十三万円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012020402000028.html?ref=rank

89 :
政治家や公務員は国民の土俵荒らししかできないもんな。なにが増税だよ…政治家が作った借金は自分達で何とかしろだよ。だいたい戦後の鼠講システムで今時代の国を動かそうとかバカすぎだ。車のブレーキとアクセス間違える年齢の政治家になにが決断できるんだ?

90 :
政治家も定年65歳にしろや

91 :
だからさ 財政苦しいんだから宗教団体等への非課税を廃止して課税すりゃ
良いんだよ。日本国中宗教団体等の建物って立派なもの沢山あるよね。
担税能力は充分だから日本国の財政危機のおり絶対に課税するべきです。
それから政党交付金も政治家連中個人献金集めているんだから廃止するべきです。
個人献金止めるのが条件て云うか約束だったよな。

92 :

増税より米国債を売り払えよ たんまりあるんだろ!

93 :
いっそ、一度デフォルトさせちまえよ。

94 :
ハヤブサとかスカイツリーとかリニアとか、時代を読めない馬鹿政策そのもの。

95 :

 バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
          B−1GP
 バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
  増税家畜        恐妻から身を守る
   ムダ総理   VS    防衛バカボン
 Winner:会議ばっくれてコーヒー飲んでたヤツ

96 :
@憲法改正し泥棒中韓ロスケから日本を守れ!A自衛隊頑張れ尖閣盗まれるな!韓国から竹島奪還!B沖縄守る為米軍必要C東電給与カット消費税アップより公務員給与カットだD東電関電頑張れ!一部バカが妬んでるだけE東京猪瀬、大阪橋下、豚枝野失せろ!石破、安倍を総理に!

97 :
バカか!原発を止め原爆無し、腰抜け外交、米軍に絶対反対。だから中韓ロスケに領土ガス田取られるんだよ!憲法早く改正し自衛隊を軍隊に!ヒステリック東電関電批判だけするな!放射能でまだ死者なし、自衛隊東電の頑張りに感謝だ!山本太郎はバカ。安倍石破早く総理に!

98 :
日本って国民に対して責任とったことあるの?

99 :
少子化対策として、年齢が上がるにつれ、おおむね30代を超えたあたりから独身男性/独身女性の税金が重くなるなんてのはどうだ
子育てあきらめ独身貴族生活楽しんでるんだから当然だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
売国奴政治がとまらない 民主党 (277)
■ 大山憲司氏冤罪釈放後、18年社会隔離 (237)
【創価】【統一】自民党はカルト政党【幸福の科学】 (374)
◆冷血非情な自民党・公明党独裁体制を倒そう! (653)
小沢一郎を支持しよう!!! (993)
【東北大震災】日本全土被災地決定【人工地震】  (179)
--log9.info------------------
【プール】今日の困ったチャン19人目【迷惑】 (140)
中村沙耶香応援スレ (297)
シンクロナイズドスイミングについて語ろう3 (295)
【日本学生】日本大学水泳部【No.1】 (310)
やったるで バタ足  (336)
インターハイ・全中スレッド (387)
【いよいよ】寒中水泳愛好者のスレ【始動】 (591)
● ● ● 武田 美保 ● ● ● (319)
★★柴田隆一★★ (388)
【高田馬場】新宿スポーツセンター【新大久保】 (397)
【祝】水泳板誕生【雑談】 (196)
【名門】【明治大学水泳部【脱線】 (272)
水泳体型の女性は魅力的か? 2ストローク目 (167)
高校選手の進路 (555)
海で遭難した時どの泳ぎ方がよいか検討するスレ (164)
泳法別筋力トレーニングスレ (326)
--log55.com------------------
【TOYOTA】86/BRZ★147【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver26
【TOYOTA】C-HR Part63【小型街乗り】
【W460】GクラスゲレンデヴァーゲンPart33【W463】
【プジョー】プジョー総合 Part49【Peugeot】
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 110■■■
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #17【ZC33S】
テスラ Tesla バッテリー58個目 正式IPあり