1read 100read
2012年3月メンタルヘルス137: 休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part30 (399) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科26 (940)
■マインドフルネス認知療法を語ろう■ (418)
■□滋賀の精神科・心療内科 part3 (580)
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 28社目 (804)
大阪の阪南病院って 4 (129)
福井の精神科・心療内科 (329)

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part30


1 :12/03/04
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。
<前スレ>
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327066337/

2 :12/03/04
<関連ログ>
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185895909/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part9
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176110270/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part8
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169257205/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part7
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159435156/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part6
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part5
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part4
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127564249/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part7
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159435156/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part6
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part5
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part4
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127564249/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part3
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110715549/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part2
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074768460/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師2
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074741732/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師
(p)http://etc.2ch

3 :12/03/04
傷病手当て、失業保険延長して切れ、障害年金却下されたら申請しましょう。
■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと
2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)
3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。
2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。

4 :12/03/04
■悪しき自民党政権時の平成19年(2007年)4月1日から傷病手当金の内容が法改正されました。■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
改正する前、一ヶ月在籍していれば退職後の受給は可能。
現在、改正後、一年在籍しなければ退職後受給は可能にならない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
傷病手当金と出産手当金の支給額が、ボーナス分を反映した水準に見直され、標準報酬日額の6割に相当する額から
3分の2に相当する額に引き上げられます。
また、支給範囲が見直され、任意継続被保険者の傷病手当金及び出産手当金の給付が廃止、被保険者資格喪失後の出産手当金の給付が廃止されます。
【傷病手当金について】
傷病手当金の対象者
現在の対象者である、強制被保険者、任意継続被保険者、喪失前強制被保険者期間が1年以上ある喪失者から、
平成19年4月からは、強制被保険者、喪失前強制被保険者期間が1年以上ある喪失者に改正されます。
任意継続被保険者にかかる経過措置
平成19年3月31日時点で給付を受けている方、または給付を受ける資格がある方に対して経過措置が設けられています(図1参照)。
http://www.its-kenpo.or.jp/news/2007/news07.html
悪しき自民党政権を与党にしてはいけない。

5 :12/03/04
「傷病手当金」と「傷病手当」は似て非なるものです。傷病手当金の事を傷病手当と誤って書いてる人がいたら文脈で気付いてあげて下さい。
[傷病手当金の種類]
傷病手当金(健保)
→ある程度継続して働けない人が政府or組合からもらう所得保障。
傷病手当(雇用保険)
→今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に病気や怪我などで、
 急に働けなくなったときにもらう代替給付。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
[傷病手当金(健保)に関して]
2007/4/1から、健康保険法改正により各健保の独自の延長給付はなくなり、法定給付期間の1年半のみになりました。
ただし、健康保険加入期間が一年未満の場合、退職日以降の期間の傷病手当金は請求できません。
(健康保険に1年以上の加入であれば、基本的に1年半もらえます。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/3/30までに退職し、2007/3/31までに任意継続にしていた場合には、各健保組合独自の延長給付を
実施している健保組合もあるそうです。(健保組合によっては、実施していないところもあります。)
該当するかどうかは、各健保組合に確認が必要です。
あわせて、任意継続の場合の月額金額も聞いておきましょう。
なお、傷病手当金の請求時効は2年です。2年を過ぎると請求できなくなりますので、
1ヶ月ごとに請求するのが良いと思われます。(何ヶ月分かまとめて、請求することもできます。)
注意事項:退職日出勤NG、傷病理由が労災(業務起因)とならないように記述
その他注意点補足よろしく
2007/4/1改正(改悪)されましたが、改正前の法律に戻そう。

6 :12/03/04
【手当金受給中の副収入について】
傷病手当金の場合・・・傷病手当金の受給中は、基本的に止めておきましょう。
           もし、バレれば、傷病手当金は打ち切りになります。
失業手当金の場合・・・アルバイトをしても良いですが、きちんとハローワークに報告しましょう。
           (認定日に講習を受けると思いますが。)
もし、失業手当金の受給中に黙って、収入を得た場合は、不正受給になり返還を求められます。
なお、傷病手当金と失業手当金の同時受給はできません。
ちなみに、オークションで自分の不用品を売るのは、どちらの手当て受給中でも問題ありません。
(ただし、物を仕入れてオークションで売るとなると判断が難しいようですが・・・)
不明な点は、社会保険事務所・ハローワークに確認しましょう。
【その他、経済的に負担を軽くする公的補助】
主に2点あります。
・自立支援医療制度→窓口での一割負担。
・精神障害者手帳→失業公営住宅入居資格、および、失業手当金の300日給付など。
 ※ただし、300日給付には一年以上、雇用保険に加入していることが必要。
場合によっては、健保の傷病手当金+自立支援医療制度+精神障害者手帳と3つ同時に受けることができます。
(自立支援医療制度および、障害者手帳を利用しても、問題ないか、念のため、ご自分の各健保組合に確認して下さい。)

7 :12/03/04
【任意継続と国民健康保険の保険料について】
 任意継続の場合は、退社後、会社の健康保険をそのまま2年間のみ、そのまま継続して加入できます。
ただし、今まで会社側と折半していた分も、負担することになります。
 なお、国民健康保険にする場合、保険料は、前年度の収入から算出されます。
任意継続の場合と国民健康保険の場合でどちらが安いか、それぞれ計算してもらいましょう。
※任意継続の場合は、健保組合。国民健康保険は、各市町村に問い合わせると保険料を計算してもらえます。
 なお、健保組合に任意継続にしない場合のデメリットがないか、確認しておきましょう。
任意継続に加入したい場合は、事前に健保組合・会社などに伝えて、申請書をもらいましょう。
【失業手当金(雇用保険)について】
 退職後も傷病手当金(健保)を受給する場合は、ハローワークにて失業手当金(雇用保険)の
 受給期間延長手続きを行う必要があります。
手続きは、退職日から30日以上働くことができなくなった日の翌日から1ヵ月間です。
(例:6/1に退職した場合、7/2〜8/2までに延長手続きをします。)
ハローワークによっては、早めにできるところもあるようです。(最寄りのハローワークへ問い合わせ要)
郵送・代理人による手続きも可能ですので、必ず手続きしておきましょう!
ただし、2007/10/1に雇用保険の受給要件の法改正がありましたので、退職する場合は、必ず確認しておきましょう。
1.自己都合退職者は、離職日以前に雇用保険に1年以上(毎月11日以上)加入していたこと。
2.会社都合退職(解雇)者は雇用保険に加入していた期間が通算して6か月以上ある場合にも支給(今まで通り)
上記、1、2に該当しない場合、失業手当金を受給できない場合があります。
不明な点は、必ず、最寄りのハローワークに確認しましょう。
(p)http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html(参考URL。職業安定所(ハローワーク))

8 :12/03/04
参考サイト(一部は内容が古かったり誤ったりしている場合も?)
社会的治癒について
http://www.syoubyou.net/tiyu.html
すぐに失業給付をもらう
http://nanapi.jp/6483/
傷病手当金.NET
http://www.syoubyou.net/
傷病手当金と障害年金について概略
http://douseiai.dousetsu.com/others.html#m
傷病手当金マニュアル販売
http://best.senmonkanochie.com/
http://www.teatekin.com/top/
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoutemanyuaru.html
障害年金申請代行、解雇の相談、傷病手当金の受給、大阪市北区、特定社会保険労務士
(傷病手当金 )
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm
(審査請求・再審査請求)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shinsaseikyu.htm
(マニュアル販売)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoutemanyuaru.html
(障害年金請求代行)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shougainenkin.htm
社会保険庁による説明
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm
協会けんぽや民間会社健保がHPできちんと説明している場合も。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,271,25.html
http://www.seibu-kenpo.or.jp/member/03_case/307/30701.html
http://www.jrkenpo.or.jp/member/01_case/107/107_21.html

9 :12/03/04
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪雛型(テンプレート)はここまで。お茶どうぞ
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ

10 :12/03/04
>>1


11 :12/03/05
ホモゴリラpンジー

12 :12/03/08
乙。
立てようと思ったらたってた。ありがとう。
どうでもいいけど、次からスレタイ31ヶ月目とかにしない?
2chらしく…。

13 :12/03/08
>>12
どうでもいい

14 :12/03/08
生活保護や傷病手当金の人って確定申告ってあんの??医療費控除とか。
最初から所得税払ってないからないのかな?
傷病手当金の場合は生計を維持している家族がいればそっちでやるのか?
>>12
賛成 でも、どうでもいいのかよw

15 :12/03/08
>>14
非課税
たとえば、既婚女性なら退職後に専業主婦になり夫の扶養家族になり
医療費が10万超えたら夫のほうで医療費の申告はできるよね

16 :12/03/08
手当金入らね〜
もう半月たつのに…

17 :12/03/08
ご返答頂きました皆さま、ありがとうございました。
せっかくなので、同じようなことで困った人がいらした場合のために貼らせて頂きますね。
私は既に1年以上加入しておりますので、安そうな国保に切り替えれば良いんですね。
>協会健保に入っているので、会社の負担分も私が払う形をとれば
関係ない。「社保加入期間」が1年未満なら
退職した時点で傷病手当金の受給資格を失う。
任意継続にして、会社負担分を支払っても駄目。
逆に社保加入期間が1年以上あれば、国保へ切りかえても傷病手当金を受給できる。
>一度復帰してしまったら退職後はもう傷病手当て金は貰えない
何度復帰したって、最終的に休職した状態で退職すれば傷病手当金はもらえるよ。
退職日に出勤してたら、退職後はもらえない。
退職日に休んでて、その休みが傷病によるものと医師が証明すれば
退職後も傷病手当金を受給できる。
勿論これは「社保加入期間が1年以上あること」が前提だけど。

18 :12/03/08
>>16
初回なら2ヶ月くらいかかるときもある

19 :12/03/08
>>18
サンクス。
在職中に4回。
退職して1回目…
今回は5回目、大体月頭には入っていたのに…
不安…

20 :12/03/08
>>19
多くの健保のパターン(不備がない場合)
@5日までに健保到着→翌月5日支払
A20日までに健保到着→翌月20日支払
初回の場合は年金受給の調査とかあるので時間を要する場合がある
>>12
君に任せる

21 :12/03/08
>>19
俺の場合、初回じゃなくても申請してから平均1ヶ月はかかってるよ
月頭に申請して月末に振り込まれる感じだな

22 :12/03/08
負傷原因記入欄って何も書かなくていいんですか?

23 :12/03/08
>>22
自分で記載する欄にそんな項目ある?
俺のにはないけど・・・

24 :12/03/08
>>22
先に医師に書いてもらって、それを写せばいいよ

25 :12/03/08
傷病手当金受給中に就職活動するのは駄目なの?

26 :12/03/08
>>25
かまわないよ。実際に働き始めたら傷病手当金の申請をやめれば良いだけ。
もっとも、傷病手当金を受給できると医師が判断するような病状で
就職活動をして良いのかどうかは別問題。
もしするなら、その就職活動の頻度や移動距離など検討して医師と相談してからにしよう。
医者の許可なしに無理して就職活動する事で、病状を悪化させる事になってしまうかも。
医者によっては「自分で働けると思うんですね?じゃあもう書類は書きません」と言われるかも。

27 :12/03/08
>>14
>>20
ありがとう!なら次回からそうしよう!
>>20の大らかな対応が、心に響いた・・・
ありがとう。

28 :12/03/08
>>25
就職活動=労務可能だから、不正受給になる。

29 :12/03/09
>>9
お茶飲むと寝れなくなるだろw

30 :12/03/09
冷たい雨で散歩には不向き
天気になれば花粉症が悪化するので散歩には不向き
結局、引きこもり
ただ、病気だから、それが妥当というわけだ

31 :12/03/09
>>30
メンタルクリニックの先生には少しでもいいから毎日外に出ろと言われてる

32 :12/03/09
>>19
返答ありがとうございます。
重ね重ね質問なんですが、在職中は会社に任せて下記の書類を提出しておりました。
●医師の診断書(自宅療養を要する旨を記入してあります)
●傷病手当金申請書
※記入欄記入(自身、医師、事業主、振込み口座)
しかし、退職してまい今後は個人での書類提出となりました。
そこで保険協会に確認してみたところ…
●傷病手当金申請書
※記入欄記入(自身、医師、振込口座)退職しているので事業主欄は不要。
のみで大丈夫だそうで診断書は必要無いとの事でした…
職員に聞いたら申請書の医師記入欄の記入だけで事が足りるそうです。
自治体によって違うのでしょうか?皆さんの広い意見お待ちしております。

33 :12/03/09
>>30
体調が悪いときは無理して外出しないほうがいい
けれど、外出しないと本当に体が動かなくなるから少しは出たほうがいいと思うよ

34 :12/03/09
>>32
うち(社保)はそれに加えて、退職後については(失業保険は支給延長手続きしたので)毎回離職票のコピーも付けてる。
診断書は不要、傷病手当申請書の医師意見欄(就労不能)だけで十分と言われた。診断書は会社が欲しかったんじゃないかな?
>>30
俺は積雪で外出サボってたら体重が・・orz

35 :12/03/09
>>32
在職中、会社に提出していた診断書は、会社の休職手続きに必要なだけであって
会社もその診断書を健保へ提出なんてしてないよ。
退職したのなら、医師記入欄をちゃんと埋めた傷病手当申請書だけでok。
このへんは自治体で変わることはなくてどこでも同じ。

36 :12/03/09
>>32
俺も退職後も継続して傷病手当を受給してるけど
傷病手当金申請書は医師記入欄のみで提出している
(もちろん自身で記載できるところは記載する)
退職後は任意継続被保険者になって保険証が変更になったんだけど
保険証の記号、番号は前の会社に勤務していた時の旧記号、旧番号を書いてくれと言われた

37 :12/03/09
>>36
自分も任意継続だけど、保険証の番号は新しいのを書いてるわ。
何の指示もなかったし、今も何も言われないからそのままだなあ。

38 :12/03/09
おれは保険協会のHPから申請書PDFをダウンロードして、そのPDFに直接PCで記入後のものを
保存してあるからプリントアウトして病院で書いてもらっている。毎回3枚セットをプリントアウトするだけ。
社会保険の喪失年月日を1枚目右上の空白部分に○月○日資格喪失と記入を忘れずに。

39 :12/03/09
>>38
PDFに直接PCで記入なんてできるのか?

40 :12/03/09
readerじゃなきゃできる
jpegにしてpaintでも可

41 :12/03/09
>>38
傷病手当金申請書って三枚もあるのか?
普通は一枚じゃないの?

42 :12/03/09
>>39
出来る、ソフトが必要だけど。
>>41
DLする雛形は3枚。2枚目が振込口座情報で3枚目が医師の記入欄。

43 :12/03/09
様式は健保によって違う

44 :12/03/09
みなさんは傷病手当金申請書の医師の所見にはどのように記入してもらっていますか?

45 :12/03/09
大体書かないよりまし程度のことを書いてる

46 :12/03/09
医師も「こんなん空白じゃなければそれで大丈夫」って言ってた

47 :12/03/10
労務不能って書いてもらってますか?

48 :12/03/10
労務は困難と思われる、だな

49 :12/03/10
なんか書いてあるけど読めないw

50 :12/03/10
薬物療法・療養継続中ぐらいしか書いてないよいつも

51 :12/03/10
>>49
読むには熟練の技が必要ですw@元社保庁職員

52 :12/03/10
傷病手当金についての質問・相談はスレ違いですか?

53 :12/03/10
いいんじゃね?

54 :12/03/10
>>53
ありがとう
近々通院しながら無理やり復職予定の者です
復職しても手取り分が発生するのが何ヶ月か後になるので、
数か月の休職期間分、傷病手当金を申請したいと思っています(初めてです)
ただ就職して半年程度で休業してしまったので不支給になりそうで怖くて…
審査について、例えば就職先によるところだとかはあるんでしょうか
勤続からして借金もできないだろうし困ってます
不支給になった場合は何か他に収入を得る手段はありますか?
長文本当にごめんなさい

55 :12/03/10
>>54
社保加入者であれば傷病手当金は
「勤続何年か」とか「就職して何カ月か」とか関係ないよ。
「加入して1年以上」とかあるのは退職した場合に関係してくること。
「医師が労務不能と診断して、会社が認めた休職」「休職中給与はナシ」
「休職中、通院を中断してない」
これらがちゃんとしてればまず支給される。
ところで気になるのが「給料が出るのが何カ月か先なので数カ月の休職分」という所。
この「数カ月の休職分」に、復職後の期間は含まれてないよね?
いくら給料が出てない間だとしても、働いている期間に対しては傷病手当金は出ない。

56 :12/03/10
>>55
回答ありがとうです
支給希望の数カ月分は休職中の期間だけです
復職しても慣らしながらで給与が少ない上、この数か月がマイナスだったので
でも通院を中断というのは若干引っかかるかもです
2週に一度のところを1ヶ月半空いたりしてます。引きこもりなのに病院遠くて

57 :12/03/10
3行目のせいで意味が分かりづらくなってる
休職していた間の分を支給申請したいというだけで復職後の分は含んでいません

58 :12/03/10
>>56
退職しちゃってると、その中断期間から後はまるっと不支給になるけど
在職してての中断なら、その中断期間だけ不支給になるだけであとは支給されるよ。
でも慣らし期間を設けてくれるんだから恵まれた職場だね。

59 :12/03/10
>>58
本当に恵まれてると思います
解雇になりたくないので医師に無理言って復職の承諾もらいました
審査が厳しいと聞いていたので不安でしたが少し安心できたので申請してみます
何度も質問してしまってご面倒かけました
どうもありがとうございました

60 :12/03/11
傷病手当金申請書に医師が所見に記入する内容によっては不支給になる事があるようですが、
それはどんな事を記入した場合なのでしょうか?

61 :12/03/11
>>60
そんな医者いるとしたら素人
書けないほど元気になったら書けないと言ってくる

62 :12/03/11
>>61
「不安強い」などの症状でも良いんでしょうか?

63 :12/03/11
十分すぎる

64 :12/03/11
「労務不能と認めた期間」さえ合致していれば大丈夫じゃない?

65 :12/03/11
健保の記入例を見たら、「安静が必要であり労務不労と判断した」のようにすごくちゃんと書かれていたので、
こんな「不安強い」なんていう書き方で良いのか気になってました。
先生にお願いしても「労務不労と判断した」とは書いてくれなかったので...

66 :12/03/11
気にすんな。医者のハンコが押してあればおk

67 :12/03/11
「不安強い」の一言だけ??

68 :12/03/11
俺なんか「倦怠感続く」だ

69 :12/03/11


70 :12/03/12
質問させてください。
以前のこちらのスレッドで、休職期間満了の退職は「自己都合退職」と同じ扱いになると読みました。
(31歳、勤続6年の場合、給付は180日ではなく90日になってしまう)
周りの事情も経済的にも苦しく、絶望しておりました。
離職証明書というものが届いたのですが、下記のような書き方がされております。これを見て
もしかすると、会社都合退職の扱いになるよう配慮してもらえた可能性があるのではと思います。
これは「会社都合退職」という意味なのでしょうか?
用紙の欄は次のように分かれ「倒産」「定年や契約満了」「会社からの働きかけ」「労働者の判断」「その他」となっています。
該当すると印がしてあるのはこのうち「会社からの働きかけ」です。
その中で更に欄が分かれており「解雇」「重責解雇(労働者の責めに帰すべき重大理由)」「希望退職や退職勧奨」となっています。
該当すると印がしてあるのはこのうち「解雇」です。
一番最後の「具体的事情」の欄は、就業規則による休職期間満了の解雇と記入されています。
どうかよろしくお願いいたします。

71 :12/03/12
俺なんか「良好ではない」だ。

72 :12/03/12
俺なんか「不安感ある」だ。

73 :12/03/12
俺なんか「倦怠感ある」だ。

74 :12/03/12
自立支援の恩恵でも一回の治療費3000円
お薬MAXなんだけど、こんなの飲みきれないって〜
まじ一年半飲んだら再起不能になりそう

75 :12/03/12
>>70
これって、「会社都合」だと思うが・・・
(間違ったらゴメン)
ハロワに電話で照会した方が良い

76 :12/03/12
女はで子供をケツからひり出す程度の学歴でいいの。
おい、超高学歴じゃないか。

77 :12/03/12
>>70
でもこれって履歴書に解雇って書かないといけないんだよね…

78 :12/03/12
>>77
履歴書にわざわざ解雇なんて書かなくてもいいでしょ

79 :12/03/12
「退職」でモーマンタイ

80 :12/03/12
質問です。
傷病手当金て月1で毎回申請出すの?
一回出したら一年六月ずっとって訳じゃないの?誰か分かる方お願いします

81 :12/03/12
>>80
もちろん、1ヶ月単位での申請だよ

82 :12/03/12
俺は退職後で組合へ直接提出という事情もあるが、2〜3ヶ月に1回のペースで申請書送ってる

83 :12/03/12
俺は6か月分まとめて申請した
ただ、人事担当から怒られた
でも、もらえたから気にしていない

84 :12/03/12
>>80
なんか基本的なところを勘違いしてない?
傷病手当金っていうのは「過去の申請」しかできないんだよ?
たとえば今日申請したいなら「3/11まで休職したぶん」しか申請できない。
「今日から1年半休職するので傷病手当金よろしく」という形の申請ではないの。
「1回申請して通れば、後は放っといても毎月手当金が振り込まれる」なんてこともない。
申請期限は2年なので、「昨日まで1年半休職してました」と言うなら
一括申請はできる。(審査に時間かかるけど、可能)

85 :12/03/12
傷病手当金の審査と支給について質問させてください。一年前にうつ病で傷病手当金を受給しましたが、その半年後に復職しました。しかし、今年の一月から体調を崩してしまいました。
先週、医師に記入してもらった申請書を総務に提出しましたが、申請に間が空くとやはり審査に時間がかかり、支給されるのは先でしょうか。医療費などがかさみ、お金の心配で胃が痛いです。

86 :12/03/12
>>85
「総務→健保」のタイムラグも会社によって違うし
健保によって違うのでどのくらい時間がかかるかはいちがいに言えないけど
確かに「毎月申請していた頃」と同じ審査期間というわけにはいかない。
初めて申請するのと同じくらいの審査期間がかかると思った方が良い。
ところで前回傷病手当金を受給したのは去年の3月〜8月ってことかな?
という事は、傷病手当金を受給できる期限は今年の9月までだね。
それまでに治ると良いね。

87 :12/03/12
>>86
>という事は、傷病手当金を受給できる期限は今年の9月までだね。
前回はうつ病、今回は体調を崩して、だと違う病名でこれから丸々1年半じゃないの?

88 :12/03/12
>>87
メンタル関係ないならそもそもここのスレに書きこまないんじゃ?
もしメンタル関係ない別の疾患なら、純粋に「新たな申請」ということだから
初回申請と同じだけ審査もかかって当たり前。
だとすると>>85の「間が空くと」という表現はしないんじゃないかと思うんだけど。

89 :12/03/12
メンタル関係あっても病名が別だと受給可能なのでは?

90 :12/03/12
>>89
できない。病名が違っても「精神疾患」でくくられて同一傷病とみなされる。

91 :12/03/12
そっか。じゃあ今適応障害で休職してる俺は、将来うつ病になっても傷病手当出ないんだな…

92 :12/03/12
>>91
通院しなくなって3年以上たてば、
新たな発症と見なされるから
また貰えるよ。

93 :12/03/12
その辺は微妙だな

94 :12/03/12
3年?そんなにだっけ

95 :12/03/12
>>92
3年ってところもあるの?私が加入してた健保は5年だった。

96 :12/03/13
みなさんは、厚生障害年金の申請はしないの?
もうすぐ初診より一年半を迎えるが迷ってる

97 :12/03/13
そろそろ復帰を考えてるのでしません

98 :12/03/13
ちょっと聞きたいんですが、傷病金手当の申請って初回待機3日+2日(有給)でも大丈夫ですか?
初回は審査に時間がかかると聞いて、なるべく早めに申請しておいたほうがいいと思いまして。
医者は「一ヶ月ごとに申請してね」と言ってましたが、上記のような短い期間の申請でも大丈夫でしょうか・・・
翌月からは1ヶ月ごとに申請するつもりです。

99 :12/03/13
まとめて出せよ
空気読めねえなと思われるぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カウンセリング・心理療法の失敗例Part11 (352)
■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (542)
【町田地区・相模原地区@メンタルクリニック】4 (841)
回避性人格障害(不安性人格障害) Part40 (183)
【孤高の】便所飯マン監視スレ【人格障害者】 (214)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.27 (117)
--log9.info------------------
(・∀・)イイ!!デスクトップテーマを晒すスレ。 (116)
壁紙ってどうしてますか? (144)
ダサイデスクトープ Part12 (690)
Dockってただ邪魔なだけだな。 (206)
デスクトップ 【desktop】とは? (149)
はじまりはじまり (105)
名無しさん・看板etcのスレッド (156)
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2 (396)
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い135 (498)
PCデポと愉快な仲間たち 今週も微妙なチラシ36店目 (246)
[エイサー]Acer{エーサー] その15 (タワーPC用) (442)
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■190 (750)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ862【マジレス】 (144)
パソコン工房ってどぅ? part40 (485)
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 12 (829)
初心者のためのメモリ増設スレ part4 (190)
--log55.com------------------
生涯学習をする主婦などに質問。
マターリ雑談@生涯学習
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
40になって無職で定時制ってどうよ?
☆お願いすると叶うスレ★
通信学生から院進学へ
今日学んだことを書くスレ
SRS能力開発法についてSTEP3