1read 100read
2012年3月身体・健康14: 【尿酸値】 痛風スレPart53【プリン体】 (505) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【わかりにくい】膵臓・膵炎12【すい臓病】 (455)
【グゥゥ】お腹が鳴る9回目【ギュルル】 (267)
【気楽に】禁酒マラソン【どうぞ】1週目 (461)
半端菜食主義=ベジタリアン part33 (315)
過敏性腸症候群の高校生集まれ! (359)
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア23【負けんな】 (466)

【尿酸値】 痛風スレPart53【プリン体】


1 :12/02/03
前スレ
【尿酸値】 痛風スレPart52【プリン体 高尿酸血症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321611490/
        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'
        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!
  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン

2 :12/02/03
★よく見た質問まとめ
Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。
Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、
多因子遺伝とも言われ、痛風になる特殊な遺伝子が
親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。
Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。
Q:初発作が来て病院行ったら尿酸値が低かった(7.0以下)
A:発症中は尿酸値が1.0-1.2ほど下がる人もいます。
Q:初発作→痛み止め飲む→尿酸値下げる薬飲む→発作来た、なんで!?
A:尿酸値が急激に変化すると(主に薬による下げすぎ)、発作を起こすことがあります。
  20人に1人くらいの割合で再発作を起こしている報告があります。

3 :12/02/03
Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!
Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。
 なお、汗から尿酸は排出されないそうです(尿からのみ)。
Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。
Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません
★痛風 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8
★痛風 - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%E7%97%9B%E9%A2%A8&num=100&hl=ja&prmd=ivns&tbas=0&source=lnt&sa=X&ei=sMkJTt-1NJHuuAOJrZidAw&ved=0CBEQpwUoAA&biw=1366&bih=615

4 :12/02/03
アルカリ性食品を食べて尿をアルカリ化すると、尿酸の排出がスムースになるよ。

5 :12/02/03
同意、野菜食って豆腐食って水飲めばよさげ
つまり鍋最強

6 :12/02/04

            ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 また自分の飲んでるクスリ自慢が始まるのか
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

7 :12/02/04
自分の尿酸値を把握してる人って薬もらう時に毎回採血してもらってるの?
俺の場合採血は最初だけで後はずっと薬だけもらいに行ってる

8 :12/02/04
痛風の食事は、糖尿病と同じようなメニューでよいのでしょうか?

9 :12/02/04
>>7
整形外科だとそうかも。
専門で勉強してる医者の場合は腎臓やら肝臓やらへの影響も
全部考えながら治療方針立てるので定期的に採血します。
>>8
尿酸で腎臓がダメージくらってる場合は、
糖質制限の上高タンパクでカロリーを補うタイプの食事は悪影響を及ぼすので、
きちんと医師の判断を仰いでください。

10 :12/02/05
最初だけしか採血しなかったらそれ以降の尿酸値はどうやって計るんだよ

11 :12/02/05
もずくがいいよー

12 :12/02/06
痛○の原因は牛肉(強酸性)のみ

13 :12/02/06
痛風なんて社会生活に大して影響もない恵まれた病気だと思えてきた

14 :12/02/06
>>13
他の生活習慣病に比べりゃましな部類だね
発症を機に生活改善するなら、まだ取り返しがつく

15 :12/02/06
やばいきた どうすればいい緊急

16 :12/02/07
どうしようもないな、違うよね違うよねって思いながら寝て、朝に病院だな

17 :12/02/07
>>13-14
ほっとくと透析コースなので、気づけるだけラッキーだよね。

18 :12/02/07
痛風宣伝スレPart53かw
テンプレは嘘がかいてあるから注意な。

19 :12/02/07
>>18
具体的な指摘もなしで御苦労様

20 :12/02/07
焼29→通風→プリ○体制限→脳内出血

21 :12/02/07
玉ねぎすごい効いた…
もうほぼ普通に歩けるし

22 :12/02/07
夜間診療やってる病院行けば?

23 :12/02/07
寝れないほど痛かったら救急車呼んでもいいレベルじゃないのか。

24 :12/02/07
汗や便から尿酸は排出されます。
テンプレ改正して下さい。
それとも何か都合の悪い事でもあるのかなw

25 :12/02/07
>>24
では、どれくらい排出されるか言ってみ?

26 :12/02/08
>>25
専門家に聞いてください。
そしてここにオマエが代表して書けw
さぼるなよ。

27 :12/02/08
http://www.japa.org/seijinbyou/tufu/tufu.html
上記のサイトには
>この排泄される尿酸される尿酸のうち3/4は尿として、残りは汗や便として排泄されます。
とちゃんと書いてあるじゃねえか。
>なお、汗から尿酸は排出されないそうです(尿からのみ)。
こんなウソばっかり書くなボケ!

28 :12/02/08
俺は初めて痛みが来て行った整形外科で
細菌感染だと言われて治療を受けたが
2年後に同じ場所に全く同じ痛みが来た時
今度は別の整形外科に行って
初めて痛風だと判明した。
最初のヤブ医者よ・・・
2年間で色々と対策を取れたことが
有ったんじゃないのか?

29 :12/02/08
最初の痛みが出た時点で年単位で尿酸値が高い状態が続いているはず、
誤差とは言わんが今から治療してもそれ程かわらんよ

30 :12/02/08
痛風発作後→尿酸コントロール剤にはいってから3〜6ヶ月は不安定?な時期って本当ですか?
初めてなんですみません…

31 :12/02/08
12月1日に尿酸値8.3
で、ウーロン茶を毎日2Lとバナナ2本を食って、しかも酒をやめた俺登場。
今日、尿酸値の検査してきたぜ。
結果が明日わかるそうだ。
下がってるといいけどなぁ・・・・

32 :12/02/08
下がってるだろうが、下がり幅は年齢による部分も大きい

33 :12/02/08
>>30
・ 早めに下げないと腎臓や結石などの合併症リスクが上がる
・ かといって急激に下げると発作がおきる
・ さらに既に腎臓弱ってたら下手に排出促進させられない
・ 薬だけではなく、本人の生活改善への意欲も関係してくる
などの理由から、初期は血液検査や薬の調整を細かくやります。
時間をかけて一旦平常値以下まで落とした後は
その状態で維持して、今まで溜めてきた体内の錆落としをしていきます。
生活習慣の改善によりその数値を維持できるようになってきたら減薬です。

34 :12/02/08
>>33
ありがとうございます。
急激だったかもしれませんが、生活改善気をつけます!

35 :12/02/08
>>27
>こんなウソばっかり書くなボケ!
前から指摘してるのにテンプレでスルーだからね。
このスレは全く信用できないよ。
しかも3/4の尿は腎臓で濾過されてまた血液に戻る。
なぜなら必要だから。
それを阻害して強制排出させるのが薬の役目
ある意味不自然な事をしてるわけだ。アル中とかだったら、しょうがないかもしれないが・・
薬飲めとか尿酸値下げろとか水飲めとか、具体的になぜそれが必要か説明ないし、
都合の悪い事は言わない。
で、疑問に思って調べてよかった。
おかげで痛風を克服できたw
まあ、俺は他の部分は健康だからね。
反面教師としては利用価値のあるスレだと思うよ。

36 :12/02/09
>>35
痛風=高尿酸血症なので、尿酸を排出する薬を飲むことは必要です。
おわり

37 :12/02/09
>>35
てめぇが間違った知識で腎不全になろうがなんだろうがかまわんが、嘘流して他人をまきこむな。
ROM100倍のこういう病気関連スレで、一人でもオマエのウソのせいで腎不全になったら、おまえ責任とれるのか?
責任とれるのなら、実名で書き込め。

38 :12/02/09
>>37
何が嘘なのか具体的にみんなに分かる様に書いてくれよw
実名でな。
それがオマエの責任だw

39 :12/02/09
足くび痛くて眠れなかたよorz
発作中の薬だけなら家族に頼んでも大丈夫?

40 :12/02/09
金正男も痛風だとよw

41 :12/02/09
>>31だが7.1だった。
確かに下がってるけど正直こんなもんかぁ?って感じだ。
酒をすっぱりやめて、肉を少し減らしてバナナとウーロン茶で我慢してまだ基準以上。
できれば7.0は切って欲しかった。
効果はあるみたいだし、もうすこしこの生活続けてみるか・・・
あー、酒飲みたい。

42 :12/02/09
次は肉を減らすか・・・・オロローン

43 :12/02/09
最近このスレに来たばかりの者ですが、
気になって「尿酸 汗」でググって見た。そしたらもうね。
みごとなまでに。
納得しました。

44 :12/02/09
>>35
> しかも3/4の尿は腎臓で濾過されてまた血液に戻る。
> なぜなら必要だから。
> それを阻害して強制排出させるのが薬の役目
すいません、ちょっと何言ってんだかわかりません。

45 :12/02/09
>>27
>なお、汗から尿酸は排出されないそうです(尿からのみ)。
もう面倒くさいから、これ、こんな感じに書き換えればいいんじゃないでしょうか
「なお、汗からも尿酸は排出されますが、尿から排出される割合に比べると微量です。
汗をかいた状態で水分補給を怠ると、肝心の尿からの尿酸排出に影響がでます。
運動で汗をかいたら、十分水分補給しましょう。」

46 :12/02/09
>>35
>しかも3/4の尿は腎臓で濾過されてまた血液に戻る。
ろ過された結果、尿酸は尿と一緒に排出されるんですよね?
>薬飲めとか尿酸値下げろとか
将来の結石や腎不全のリスクを下げるためです。
発作なんて、生活改善のきっかけになればいいくらいの話です。
>水飲め
排出するのには水分が重要です。
既に腎臓に影響が出ている人は別の注意が必要ですが、
そんな場合は医師が説明します。

47 :12/02/09
>>41
尿酸排出の阻害要因には中性脂肪もありますから、
もし体脂肪率が高いようでしたら、ダイエットがかなり効果あると思いますよ。
有酸素運動推奨です。
日本人で高尿酸血症になる方は、どちらかというと尿酸排出が困難なタイプが多いですから。

48 :12/02/09
>>44
>すいません、ちょっと何言ってんだかわかりません。
わからなければググレ。
グーグル完全活用本 (知的生きかた文庫)
こういう本で学べ。
マイナス検索
完全一致検索
イメージ検索
医者は金にならない事は教えてくれないぞ。
コルヒチン 白血球の働きを抑え患部に白血球が届きにくくし、炎症を抑えます
白血球の働きを抑え・・・ そんな事されるなら痛くてもいいやと思うねw
尿酸排泄促進薬 腎臓の糸球体でろ過された尿酸が尿細管で再吸収されるのを抑え、尿酸の排泄を促進する
尿酸が尿細管で再吸収されるのを抑え
尿酸が尿細管で再吸収されるのを抑え
尿酸が尿細管で再吸収されるのを抑え
尿酸が尿細管で再吸収される
なぜ、体はそうするのかググッてみてここに書いてくれ。

49 :12/02/09
>>48
必要以上に尿酸が高いから排泄させるんだろうが
高尿酸状態が続けば腎臓への負荷は高いままで腎不全に陥る
コルヒチンだって痛みを我慢できるなら飲まなくてもいいよ
ただコルヒチンを飲むメリットの方がWBC遊走させるより高いから飲むだけ
アレルギー性鼻炎に使われる薬はTXA2の生合成阻害や受容体阻害、ケミカルメディエータ遊離阻害など
本来は免疫機能に関わる部分を阻害してるわけだけど、鼻炎や目のかゆみが日常生活に支障をきたすから服薬するの

50 :12/02/09
ほうれん草がかなり効果的なアルカリ性食品なんですね。
食べすぎは弊害もあるらしいですが。
・牛
・バナナ
・ほうれん草
・ウーロン茶
とりあえず、このへんから攻めてみます。

51 :12/02/09
>>46
>排出するのには水分が重要です。
それは分かっているけど、一年間2リットル毎日飲んでも痛風になったので疑問に思った。
飲み方もあると思うな。
十分尿酸を溶かしてから排出させないと?と思うんだよね。
利尿作用のあるビールとか良くないだろうし、
コーヒーも飲み過ぎは良くない。
尿の仕組みの勉強が必要だな。
まあ、俺は自分の思った通りの結果を出してるからもういいけどさ。
個人個人によって違うからな。
>49
>高尿酸状態が続けば腎臓への負荷は高いままで腎不全に陥る
じゃあ、実際、尿酸高いのに痛風にならない人の方が多いんだから大変だな。
気がつかない人もいるだろ。かわいそうに・・
オマエが責任もって警告しろよ。

52 :12/02/09
警告してますよ
薬剤師ですので

53 :12/02/09
>>52
>薬剤師ですので
薬剤師の痛風患者?
警告じゃなくて仕事だろw
医者がアレルギー性鼻炎の患者に
本来は免疫機能に関わる部分を阻害してるわけだけど、鼻炎や目のかゆみが日常生活に支障をきたすから服薬してね。
っていうか?
もし俺がそういわれたら、別の免疫関係の病気になりそうだから、我慢します。って答えるなw
次からは医師で登場してくれ。

54 :12/02/09
> ID:67XzCZ8a0
お前、何ゴチャゴチャ言ってんだ?
アホか!

55 :12/02/09
>> ID: 67XzCZ8a0
あのさ、あんたが自己流の治療法で治ったというのは結構だが、いわゆる一般の定説に
ちょっかい出すのは止めてくれ。混乱するから。
それらは全部間違ってる、俺の理論はこうだ、というのをホムペでもブログでもいいから
まとめて書いて、ここにURLでも載せとくれ。
現在の医療界の定説、あんたの理論、それぞれ信じたいほうを選べばいいんだから。

56 :12/02/09
>>51
>十分尿酸を溶かしてから排出させないと?と思うんだよね。
ですね。47でも書いたのですが、
日本人で高尿酸血症になる方は、どちらかというと尿酸排出が困難なタイプが多いです。
その原因のひとつは中性脂肪であったりしますが、
生活習慣の改善で補えない&間に合わない方は、合併症リスクを下げるためにも
尿酸排出を促進する薬に頼らざるおえません。ただ、その場合にも水分は重要です。
水分は必要条件ですが、十分条件ではないと書けば納得頂けるかと。
健康になったのであればなによりです。これからも、お身体を大事にしてください。

57 :12/02/09
>>47
あー、そうか・・・・
俺、排出阻害型っぽいけど中性脂肪が阻害要因と言われて超納得したわ。
半年で5kgくらい太って、そのタイミングで高尿酸血症なったもんな・・・・

58 :12/02/09
>>55
>現在の医療界の定説、あんたの理論、それぞれ信じたいほうを選べばいいんだから
なんだ結論でてるじゃん。
ごちゃごちゃ言うな。
てかオマエ誰?
何かの代表者w

59 :12/02/09
>>56
病院で話してくれw

60 :12/02/09
>>59
成人病を扱っている内科医などであれば、血液検査の結果が出た後に
患者さんに渡すパンフレットと他の臓器の数値を見ながら
10分くらいかけて一通り説明しているはずなんですが……
細かい説明を受けてなかったとすると、ちょっと不親切かもしれないですね。

61 :12/02/10
タマネギ1個スライスマヨネーズを食ったら、
2時間くらいで激痛が治まった

62 :12/02/10
こんな所で議論するな!医者池!

63 :12/02/10
水をたくさん飲んで排尿量増やしてますがほぼ透明の尿になってしまいます
これってあまり尿酸排出ができてないのでしょうか?
それとも尿の色はあまり関係がないのでしょうか?

64 :12/02/10

>63
君、いい所に気がついたね?
いい質問だ!
俺も疑問に思っていたんだw
一気に飲み過ぎなんだと思うけどね。
汗かいてからだといい色出るんだよねw
でもこの宣伝スレじゃ教えてくれないんだろーなw
薬剤師の人もみてるから責任もって教えてくれるのかな?

65 :12/02/10
このスレはパスファインダー。
分からないこと・単語は自分でググるか、医者に聞く。
よく見た質問まとめは3、4年前に作ったものだ。
間違ってるところは適宜直せばいいんだよ。

66 :12/02/10
>>65
>間違ってるところは適宜直せばいいんだよ。
直してねーじゃんw
分からない事は聞いてもいいだろ?
薬の事は医者に聞けだろ?
アメリカンチェリーは薬事法違反とかいってるバカもいるしなw
>よく見た質問まとめは3、4年前に作ったものだ。
そんな前から宣伝してるのか?
もう十分だろ。
このスレは終了だなw

67 :12/02/10
>63
一回に飲む量が多いんじゃないの?
チビチビと補給してやる程度で良いよ
今に時期はトータルで健常者より少し多め程度で十分。

68 :12/02/11
尿細管で再吸収されるのは有用な栄養素で
健康なら不必要な物質は再吸収されず尿となって出て行くはず
と思ってるんだが、>ID:67XzCZ8a0 よ違うのか?

69 :12/02/11
>>63
色は関係ない。
少なくとも尿酸ではない。
あれは肝臓で作られたビリルビン。

70 :12/02/11
>>69
透明だと尿酸でないてことは黄色だと尿酸含んでるってこと?
でもそれだと色は関係ないという1行目に矛盾しますよね?
どういう意味でしょうか?

71 :12/02/11
初めての発作来た。
ボルタレン
アントシアニン
ロキソニン
ロルフェナミン
何でも良いので医師から処方してもらう。
思った程痛くないですなw
寝る時にかなりウザいですが。
利尿剤ももらいました。
一番効いたのがタマネギスライス。
あんなもんで痛みがひくとはorz
なんか拍子抜けですわw
阻害因子は中性脂肪か。
とりあえず減量しかないな。
だが飲酒はやめないよー
プリン体のないやつ割りと旨いがやっぱりマズイw
めんどくせえけどこれで我慢するか。
さて運動。

72 :12/02/11
>>63
人それぞれだよw
わかりやすく云えばチョチョロの流れが激流になるわけだ。
最初の尿は色付きで大量だと思う。
後は激流。
だがいつもより大量に流れ出てるから心配すんな。
俺も腹決めて中性脂肪と尿酸値を下げる努力するわ。
お前にレスしようと思ったら違うコピペしてしまったわw

73 :12/02/11
ハッハッ 半病人はつらいなw
ションベンのことまで真剣に考えないといけないとは

74 :12/02/11
>>73
まあ、あれだ。
肥らず、質素な生活改善の入り口って訳だ。
入門書無いからいろいろと知りたい訳だよ。
俺も含めてなw
とりあえず医師の云う事とか一般論は知らんといかんな。
治ればわりとど%5

75 :12/02/11
>>73
まあ、あれだ。
肥らず、質素な生活改善の入り口って訳だ。
入門書無いからいろいろと知りたい訳だよ。
俺も含めてなw
とりあえず医師の云う事とか一般論は知らんといかんな。
治ればわりとどーでもいいわ。

76 :12/02/11
俺のブラウザ壊れとるw

77 :12/02/11
>>74
煽ったオイラにレスされても困るんですけどwww
まぁ残された余生を安らかに過ごすがよい

78 :12/02/11
最近尿道?前立腺?(玉と肛門の間くらいの位置)が軽く痙攣というか振動してる感じになる
これってやっぱ最近放尿回数増やしたからかな?

79 :12/02/11
>>70
普通に読んだら
「色をつけているのは尿酸じゃない」
としか読めないんだが……

80 :12/02/11
>>79
失礼しましたw
透明だろうが黄色だろうが尿酸排出量とは関係ないという意味ですね
ところで激しい運動はよくないということですが、
有酸素運動にくわえ、腹筋運動もやってるのですが、腹筋はやめたほうが言いのですかね?
筋肉痛になるってことは酸が増えてるわけですし。。。
ダイエットだけを考えた場合併用した方が効果的な気もしますが、
腹筋に関しては尿酸値が下がってから取り組んだ方がいいのですかね?

81 :12/02/11
タマネギスライスって、生で食べるの?

82 :12/02/11
>>80
>激しい運動はよくない
これは、単純に「尿酸値が急激に変動すると発作が起きやすい」に関連すると思って下さい。
激しい無酸素運動は、アルコールの摂取と同様に脱水状態を起こしやすく、
尿酸の排出阻害要因の酸も発生させることで、尿酸値を急上昇させる場合が多いです。
そのため、発作を起こすリスクが上昇します。
※ 過剰なウエイトトレーニングを続けたりするのでなければ、その後、元の数値まで戻ります。
>腹筋に関しては尿酸値が下がってから取り組んだ方がいいのですかね?
医師にかからないで済む程度の数値(7ml以下)であれば気にしなくても良いと思いますし、
投薬が必要な数値(8ml以上)であれば避けた方が賢明だと思います。
ぶっちゃけ話をすると、その人の体格などによって運動強度も変わってきますので、
主治医に相談という、当たり前の結論になります。
※ 発作が起きたときに文句を言われると困るので、止めとくように言われるでしょうね。
短期での体重計の数字を気にするあまり、水分補給を怠り発作という方も目にします。
いずれにせよ、運動の際には常に水分補給を心がけておくのは重要ですので、
発作のリスクを下げるためにも、心がけておくと良いかもしれません。

83 :12/02/11
>>82
読み返してみたら何か単位がおかしい。何でmlなんて書いてるんだろう。
mg/dL ですね、すいません。

84 :12/02/11
>短期での体重計の数字を気にするあまり、水分補給を怠り発作という方
おれだw
合計80分の徒歩ではものたりなくなり通勤をひと駅前で降りたら膝に
でちゃったよ〜膝にでると痛みが引いても曲がらなくなるからきつい。
フェボリック2ヶ月服用で6.5なのに、急激に落ちすぎたのかな。

85 :12/02/11
だから徐々に落とさんとアカンのよ

86 :12/02/11
>>68
>不必要な物質は再吸収されず尿となって出て行くはず
>と思ってるんだが
あってるでしょ。でも尿酸が不必要な物質とは限らないでしょ?
尿酸は完全に不必要な物質なのかな?
Wikiに
尿酸はビタミンCよりもはるかに強力な抗酸化物質であり、体内に一定量存在することにはおおきな意義がある
と書いてある。
尿酸は、運動ストレス時の抗酸化物質として作用する報告がある
人間はうまくできてるよね。
やぱっりなるべく薬は飲みたくないねw
また一つ勉強になった。
>72
何の答えにもなってないじゃん。
>82
>激しい無酸素運動は、
これってどういう意味?
無酸素運動なら軽い運動じゃないのか?
俺は毎日激しい有酸素運動して大量に汗かいて、途中水飲みまくりで絶好調だけどな?2リットルな。
汗で大量にでてるからトイレが近くなくなって一石二鳥。
やっぱり体が自然に水分を求めるから飲むから水がおいいしw
俺はなんでならないの?

87 :12/02/11
日本語でお願いします

88 :12/02/11
数値8.2だけど生活改善のパンフもらって説明されただけなんだが大丈夫なのかな?
発作とかはまだ経験ない

89 :12/02/11
メモ

酸は筋肉疲労の原因物質として考えられてきた
しかし後の研究でアシドーシスに筋肉疲労を防ぐ作用があることが示唆された
尿酸のおおもとは核酸 細胞のあるところには核酸がある。
肉は細胞のかたまりだから肉はよくない。

90 :12/02/11
>>86
>尿酸はビタミンCよりもはるかに強力な抗酸化物質であり、
>体内に一定量存在することにはおおきな意義がある
その通りです。ただ、一定量以上になると結晶化するため
さまざまな問題を発生します。
>無酸素運動なら軽い運動じゃないのか?
いわゆるウエイトトレーニングが軽い運動と言うのならそうでしょう。
あと、酸は尿酸を生成する物質ではなくて、
中性脂肪などと同様に排出阻害の要因です。
>俺はなんでならないの?
・ 有酸素運動
・ 途中水飲みまくり
>>88
> 尿酸のおおもとは核酸 細胞のあるところには核酸がある。
いわゆるプリン体の説明ですね。その認識で問題ありません。

91 :12/02/12
ごめんなさい、>>90 後半の >>88>>89 の間違いですね。
正直、 ID:9J74pku90 さんが主治医から適切な説明を受けておらず、
色々と誤解しているのが原因だと思うのですが、
部分部分で正しいことを調べていて、それが現在の高尿酸血症の治療に
どう反映されているのか理解しようとしないのが少し残念です。
尿酸値も正常になっているとのことですので、
主治医に質問することもできないでしょうし。
>>88
数値8以上は、実際のところ結構不味い状態なのですが、
クレ値などについて指摘はありましたか?
また、どの程度の期間、尿酸値が高い状態が続いていますか?
去年までそれほど高い値ではなく、今年8以上になったのであれば、
発作が出るほど蓄積していない・腎臓などへの影響も出ていない
などの判断から、薬よりも生活改善を薦められると思います。
生活改善による尿酸値の低下を待っていられる状態ですし、それが根本治療ですから。
8以上の状態が数年続いていて放置していたのであれば、
別の判断がある場合もありますので、過去の結果をもって、もう一度医師に相談してみてください。

92 :12/02/12
馬鹿ばかりですねー。傷の舐め合いで安心を得ようとする姿勢がバカと思うわ

93 :12/02/12
高尿酸血症は通風発作で歩けなくなるくらい痛むというだけのイメージが強いのですが
血管を脆くすることと腎臓の機能を弱めることが、合併症も絡んで問題になるんですよね……。
既に値が高い方は、将来のリスク回避のために本気になった方が幸せになれる気がします。
>>89 さん。
今はたまたま余裕があるのですが、普段このスレッドを読む機会も少ないと思います。
色々と自分で調べて勉強されているようなので、
現在、治療する側がどういう判断をしているかを知るための資料をお伝えしておきます。
今まで自分が調べてきた内容などを整理してみて下さい。
注意点ですが、基本的に一般の方が読むようには書かれていません。
前提知識が無いと誤読をする可能性が非常に高いです。
ダイジェスト版を買わないことと、都合の良い記述を見つけたときには
自分が勘違いしてるのでは?と常に意識しつつ読んで下さい。
高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン[第2版]
ttp://m-review.co.jp/shop/goods.html?item_base_id=574
また、状況は人によって違いますし、あくまでガイドラインですので、
治療方針の参考にすることはあってもこの通りに治療されるということはなく、
現場の医師の判断が最優先されるという点だけ誤解ないようにして下さい。

94 :12/02/12
高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン[第2版]は、比較的読みやすいのですが、
その理由として、エビデンスレベルのほかにコンセンサスレベルを提示しているというのがあります。
一部ですが、人間ドックという学会誌に 山中寿先生が書かれたポイントがありますので、
購入前に一読してみると、雰囲気がつかめると思います。
ttp://www.ningen-dock.jp/concerned/magazine/
ttp://www.ningen-dock.jp/concerned/magazine/pdf/25/25-5_mag004_pre033-185.pdf
患者さん用のパンフレットをお持ちの方は、8(768)にある図2や9(769)にある図3を見て頂けると
パンフレットにある7.0/8.0/9.0という値の分岐をある程度理解していただけるかと。
また、ダイジェスト版はMindsにて掲載されていますが、
>>93 に書いたような問題がありますので注意して下さい。
ttp://minds.jcqhc.or.jp/stc/0052/0052_ContentsTop.html
皆様が、少しでも健康になられること、
将来の成人病患者さんが少しでも減少することを祈っています。

95 :12/02/12
>>93-94
この機会にMindsに載っているのをきちんと読んでみたのですが、
これダイジェストじゃなくて通常版ですね。勘違いしてました。
これなら、紙で持っておきたい場合を除いて書籍版を買う必要ないです。
最後にある付録で松井宏夫さんが
「患者からみた『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン(第2版)』」
という文章を寄稿しておられますので、一読されることをお薦めします。
このガイドラインの紹介が、一緒に歩む信頼できるパートナーとしての医師を
十分に活用できる手助けになれば幸いです。

96 :12/02/12
>>92
生活習慣病は一朝一夕に治らないんだから、そうカリカリするなよ。
ストレスも発症の原因と聞くぜ。

97 :12/02/12
>>91
クレアチニンは正常の範囲内で0.8ちょっとです
血液検査自体7−8年ぶりなのでどれくらいこの状態だったのかはわかりません
とりあえず2ー3ヶ月生活改善やってまた血液検査受けてその数値でどうするか医者に相談って感じでダイジョウブですかね?

98 :12/02/12
>>97
性別・年齢にもよりますが、クレ値0.8はちょっと気をつけておいて下さいね。
健康診断での正常値の範囲はちょっと高めですので、塩分など気にかけておいて下さい。
CKDステージ・eGFRなどで検索すると推測値の計算ができるページがあると思います。
> とりあえず2ー3ヶ月生活改善やってまた血液検査受けてその数値でどうするか医者に相談
そうですね。とにかく生活改善が最優先です。
改善後の数値が8mg/dLを切っていれば、そのまま生活改善を進める感じでしょうし、、
高血圧、メタボなど、他の要因などでなかなか8を切らないような状態であれば、
副作用に考慮しつつ薬物治療も検討する必要が出てくるかもしれません。
無症候性高尿酸血症で血清尿酸値8mg/dLは、色々と判断が難しいラインですので、
まずは生活改善でどの程度下げられるか頑張ってみて、再度医師の判断を仰いで下さい。

99 :12/02/13
デビューしました・・・
痛い、痛すぎる。
冷やすといいの?温めるといいの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
身長180で高身長とは笑わせるw (411)
毛深くて悩んでる奴が集うスレ 24本目 (194)
RSD・カウザルギー・CRPS No.2 (512)
【ニキビ】にきび治療薬★2【処方箋】 (896)
【粗チン】時のペニスが粗末だ8【短小・】 (904)
糖尿病総合スレッドpart188 (110)
--log9.info------------------
もう一生一人で生きていこうぜ!3 (129)
恋人との死別 死別失恋 4年目 (125)
失恋したら自もあり!? (794)
自分を振った相手の幸せを願う事について (601)
死にたいよ。もうやだ (435)
【世界は】昔の恋人と偶然の再会【狭い】 (322)
失恋に効くイイ言葉 (558)
勢い余って別れた彼女に絶交宣言してしまった (117)
忘れられない嬉しかった言葉 1言目 (159)
振られて吐き気が止まらないんですが (284)
失恋あるある Part 1 (259)
相思相愛だが付き合えないってあるんだな (163)
ネットで失恋。2 (360)
失恋した一人暮らし (260)
今、彼女を振ったが死ぬほどつらい (264)
女が嘘をつく理由 (104)
--log55.com------------------
憂国の士・小沢一郎
ゴーマニストは幸福実現党だよね
中華思想/日本文化
[ウクライナ内戦]小林よしのりはWW2欧州戦史に無知すぎ
落ち目の小林よしのりさん、頑張ってね。(笑)
小林よしのりはパチンカスwww
消費税上がったら生活できない…
愚かなな左翼どもに聞かせる美しき曲