1read 100read
2012年3月懐かし邦画42: 網走番外地 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(ハル) (467)
【松竹】上原謙・佐分利信・佐野周二【三羽烏】 (219)
藤田弓子主演 「 瀬 降 り 物 語 」 (405)
[玉木宏]恋愛小説[小西真奈美] (129)
家族 【松竹】 (250)
影武者・乱 Part2 (640)

網走番外地


1 :
スレってのはねえ、生きてるうちに立ててちょうだいよ

2 :
2

3 :
一作目はオーソドックスな傑作

4 :
最高傑作は望郷篇って言われてるけど、俺は北海篇が一番面白かったよ。

5 :
第一作には亡くなった丹波哲郎が出演

6 :
続網走番外地は酷かったな。
決闘零下30度は面白かった。
望郷篇の杉浦直樹、南国の決闘の吉田輝男、健さんよりかっこよかった。

7 :
続・網走は最後の最後にいいシーンがあります

8 :
山麟がいいよね〜ネイティブだから北海道弁ピッタンコだし
武器がいろんなので笑えるよw
>>5
丹波さん渋いよね、その分健さんが軽いけどさ。

9 :
第一作で脱獄した安部徹と待田京介が湿地帯に埋もれていくシーンが面白い

10 :
南原が続編に出てたらいいのに・・・・と、思う

11 :
網走野郎がいいね。
田中邦衛に、由利徹

12 :
大雪原の決闘は最高だった
雪だるまにドス刺して血がピューと吹き出るところで大爆笑
石井監督のギャグセンスは素晴らしい
ならず者も素晴らしい作品だった
DVD出して欲しい

13 :
無頼平野でも目玉飛び出してました。

14 :
>>1
良スレZ!

15 :
今までこのスレが無かったのが不思議です

16 :
「決斗零下30度」なんか、どうみても脇役の丹波さんや吉田輝雄の方が
カッコよくて得なキャラなんだよね。
でも、そういうのを許容しちゃう健さんは偉くて度量の広い役者だなあ、って。

17 :
澤井の最悪の作品と石井の最良の作品ではどちらが「面白い」映画なのか?
石井監督が評価されるのは良い事だと思うが、シンプルな設定を簡潔に見せる力量にはかなり疑問がある。
タランティーノやロドリゲスのような「少々弛緩してはいる(それが狙いでもある)がゴッタ煮でまあまあ面白い」人達を先取りしたように思える時がある。
サブカル的に騒げばそれで済む監督ではないという事は分っているのだが…

18 :
望郷篇、最強に面白い

19 :
>>18
林田マーガレット扮するハーフの孤児とのやりとりが良かった

20 :
くるくるパー!
には、笑った

21 :
「そうか、ありゃあ飛行機の車掌か?」
CAと呼ぶよりはわかり易くていい

22 :
吹雪の大脱走
あんな刑務所だったら、死ぬ

23 :

文太がものすごいチョイ役で出てて驚いた

24 :
>>23
健さんに「シケた面してるよ」と言われてたな
役名も「まむし」というあだ名、後の「まむしの兄弟」シリーズを思い出してしまう

25 :
人に歴史あり

26 :
今日初めて網走番外地見ますた。
昭和残侠伝シリーズとか緋牡丹博徒とかばかり見てたので、
健さんてこんなひょうきんなキャラもやってたのかとびっくり。
二人が夜体を寄せ合って暖を取るシーンはワロタ。
そしてアラカンが最高に渋かった。
名作ですねこれ。続きを見てみたいと思います。

27 :
新東宝が潰れて石井輝男が東映に来たことが健さんの大転機

28 :
高倉健のフィルモグラフィー、最初のころはひどいもんな。
「チョップ先生」とか(観てないけど)。

29 :
age

30 :
>>6
続がひどいってどこが?

31 :
おい!こら!どーみん!
9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。
道民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地北海道だよ?吐き気がするね。
北海道人で海外留学? ちょっとすよ?
まともな語学力もない道民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な道民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。道民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
道民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い道民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が道民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。
生きてて恥ずかしくないの?どーみん

32 :
一作目から三作目まで見たけど中々面白い。
一作目では明らかに軽いアンチャンだった高倉健が徐々に重量感が増していきましたね。
アラカンさんが二作目であのタイミングで出てきた時は思わず拍手しましたw
一作目では丹波哲郎とアラカンさんに高倉健が食われてる感じ。

33 :
石井輝男「健さんは脇の方が光っても文句言ったりしないからやりやすかった」

34 :
ジョニ黒を、ニグロスピッツと言ってたのはどの作品でしたか?
面白かった気がする。吉田輝男が出ていました。

35 :
俺は好きだよ 続
網走番外地シリーズ最高

36 :
そういえば先週NHKBSで「あしたのジョー」再放送ずっとやってたけど、
少年院のシーンで院生の一人がギター弾きながら「網走番外地」歌ってなあ。
八木正生先生、なかなか遊んでる、と思ったw

37 :
>36
スレ違い御免。
「あしたのジョー」で、もう一曲ギターで演奏されたのは
かなりアレンジされた「さすらい」ではなかったか。

38 :
>>34
多分七作目の「網走番外地 大雪原の対決」だと思います。

39 :
>38
Thanks

40 :
>>4
全く同意!
悪役をさないエンディングがなんか新鮮でいい。

41 :
望郷篇の杉浦、かっこいいと言えばかっこいいが、どおくまんの漫画に出てきそう。

42 :
鬼虎親分が何処で登場するのが楽しみに見てた。
あの人がこのシリーズにおけるヒーローだよ。

43 :
京都にも番外地あります

44 :
>>42
昨日DVDで見たんだけど第一作の脱獄計画頓挫させる所は痺れたお。

45 :
健ちゃんは、どんな悪どい罪を犯して、網走送りになったの?

46 :
>>45
ええと、傷害だったかな?
ということは、第一作でぶった切った親分は生き延びたみたい。

47 :
>>44
牢名主の安部徹の狼狽振りにワロタ

48 :
>>42
(((( ;゚Д゚)))) し、42番ってことは・・あんたもしや本物の鬼寅さんで? 

49 :
第2作だけコメディ・タッチなのな。
シリーズ全部観たわけじゃないけど
これが一番好きかも。

50 :
鬼寅さんも北から南まで再就職先豊富だよな。
米国統治中の琉球に前科者が移住とか出来たのかな?とか空気読めなくてすまん。

51 :
>>49
二作目はお祭りの中での乱闘シーンが綺麗だったよね。
>>50
鬼寅親分は「正義の味方」だから問題なし!

52 :
冥土の道連れはあんたかな…それともあんたかな…
包丁の刃にギラリと映る鬼寅の目に痺れました。
あのシーンがシリーズでいちばん好き。

53 :
>>52
対して牢名主の安部徹の狼狽ぶりが笑える

54 :
待ってろよ!
兄貴が ナシつけっからよ

55 :
健さんがムショの点呼の時におならで返事をするシーンがあると聞いたのですが何作目ですか?

56 :
健さんの2.5枚目ぐらいのキャラが魅力。
ナンダコノヤローは猪木ではなく健さんが元祖

57 :
望郷篇の予告編に「燃ゆる闘魂」って煽り文句も出てくる

58 :
CMなんかで黒人の女の子を見かけるたびに、ふと思いをはせる。
望郷篇のあの女の子(の中の人)、いま幸せだろうか?

59 :
あとは「黄色地帯」の港でされちゃった黒人(笑)女とかね
幸せかね?

60 :
大原麗子がカワユイからもうなんでもいいや

61 :
林田マーガレットかぁ…
40過ぎくらいかな

62 :
北海篇で新入りのオカマさんとして出てくるのって、
10年ぐらい前、テレビでよく見かけた“吉野のママ”だよね。
シリーズの他のにも出てるようだけど
>>61
(撮影された)1965年で10歳ぐらいだったとすると、今は50歳前後か?

63 :
アジアコングは40ぐらいかな?

64 :
>>55
5作目の「荒野の対決」。

65 :
日本映画にはいろんなシリーズがあるけど、
これだけ“当たり”の確率の大きいシリーズも珍しいだろう。
とにかく、(少なくとも石井作品は)どれも面白すぎる!

66 :
第1作、楽天で安かったので買って、ようやく観た。
こ、これは凄い。
日本映画史上に残る傑作でしょう。
(先に観た)この後のも面白いけど、これはもはや別格。
「続」とのギャップも、スゴいもんがあるなw

67 :
1作目と「続」は、
「スクール・ウォーズ」と「スクール・ウォーズ2」ぐらい違うw
いや、「続」も面白いけど

68 :
>>55
『大雪原の対決』でも屁を看守にかけて、
「毒じゃないですから」と言うシーンがあって笑えました。

69 :
>>67
1作目は網走刑務所受刑者の話でそれ以降は刑務所を出た男が色々な土地で
活躍する話だから方向性が全然違うわな。

70 :
さっき風呂に入ってたら、近所のスナックからオッサンが歌う「網走番外地」が聞こえてきたよ!

71 :
コミカルな健さんいいね

72 :
健さんが「おっかさん」て言うのはいいけど、南原宏治も「おっかさん」て言うのはちょっとなあ、
「かあちゃん」とか「おっかあ」とか言い方を変えて欲しかった。

73 :
>>72
>「おっかさん」
その一言で健さんが南原を見捨てることができなくなったというところが何とも・・・

74 :
キジだよ、デカいほうだ。

75 :
先に続編を何本か見た後に1作目を見たが、鬼虎(寅?)さんが、○○の恩赦で終身刑がどうのと
言ってたことからして、2作目の時点で早くも仮釈放で出所しているのは不思議w
しかも住居制限があるだろうに北海道から沖縄まで、どこでも出てくるしw
まあ主役の橘はどうなんだと言われればry

76 :
網走番外地シリーズで真田広之が、子役として出ていた作品がありましたが、誰か知ってる方いませんか?

77 :
>75
主人公の過去がたびたび描かれるけど
とても同一人物のものとは思えなかったりする。

78 :
石井輝男はそんなこと気にしないっ!

79 :
>>76
新・網走番外地 さいはての流れ者

80 :
>>79ありがとうございました

81 :
>>80
漏れは何度もレンタルして見たよ
真田少年は南利明に「お父ちゃんそっくりだなあ、おい」と言われてるシーン
があったが漏れはそれを見て南利明は人を見る目があるなあ、と一人悦に入
ってた・・・・

82 :
>>79
新・網走番外地 さいたまの流れ者           と読んでしまた orz

83 :
>77
鬼虎さんは主人公の親父だった時もあるしなw

84 :
網走市
http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/

85 :
望郷編はどっちかて言うと昭和残侠伝っぽい気がする。
しかしTSUTAYAは網走番外地2〜3本しか置いてないとはどういう了見だ。
真面目にやれこのヤロゥ!

86 :
東映自体やる気あるか微妙

87 :
>>85
望郷篇って評価高いけれど、
番外地シリーズとしては異色作の様な気がする。

88 :
か〜ら〜すぅ、何故泣くの〜♪

89 :
続網走番外地観た。
三原洋子のエロボディが脳裏から離れない
なんなんだあの腰まわりの脂肪は… 

90 :
>>89
三原葉子にはまると抜けられなくなるぞ

91 :
九十九本目の生娘でつね

92 :
嵐をよぶダンプ仁義はよかったかなり時代を感じました( ̄ー ̄) 実際あんなダンプ乗りばっかりだと仕事楽しいかもo(^-^o)(o^-^)o

93 :
三原葉子は「南国の対決」では
母親役だぞ。
それでも、エロさは残っていたが。

94 :
三原さんは映画に体当たりで取り組んでるって感じ
水着程度しかやったことはないけどなにもかもがnakedだ。

95 :
今3作目まで観た。
このころの映画って配役めちゃくちゃだな。
1、2作で鬼寅役だった方が、3作目では別役。
2作目で死んだ中谷一郎が、3作目でまた登場。
2作目のトルコの店主もまた別役だし…
仁義なき戦いもこんな感じだった。

96 :
この主題歌好きなんだよな
『ごろつき』で健さんの流しが聞ける。
これと『唐獅子牡丹』の歌まで歌ってます。

97 :
吉田輝雄はいつも「吉岡」という名前なんだよな。
同一人物かどうかは別として。
(ちなみに「網走番外地」以外の石井輝男作品でも「吉岡」という役名をよく使ってる。
あれはなんか由来があるのか?)

98 :
>>95
実は別人なんだけど、
みんな前の役を見ているから、
どんな人物像なのかはっきりしている。
だからどんな役なのか観客に説明するシーンを省ける。
またそういう観客の期待を裏切らない作りになってる。

99 :
去年だったか、荒野の決闘を見て「こじまよしお!?」
って思ったら谷隼人だったのはいい思い出。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名優 平田昭彦 (463)
伝説魔 原田美枝子 その2 (698)
【日活】芦川いづみ2【スタア】 (784)
【桃井】疑惑【岩下】 (266)
大滝秀治について語ろう (146)
渥美清は暗者の影武者だった。 (141)
--log9.info------------------
【QMA】クイズマジックアカデミーDS総合 193問目 (948)
PSP、このゲームは買っとけ!part49 (230)
【PSP】プロ野球スピリッツ2011 Part7 (326)
DS版カードヒーロー総合スレ 98枚目 (198)
【PSP】ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS Part108 (796)
【PSP】EVE The 1st burst error (824)
【3DS】アンバサダー・プログラム総合スレ Part13 (880)
【PSVITA】みんなのGOLF6 ロビー集合 (912)
【PSP】実況パワフルプロ野球2011選手作成依頼スレ (690)
【3DS】花といきもの立体図鑑2【平凡社監修】 (422)
乙女@薄桜鬼総合 其の伍拾肆 (227)
【PSV】地獄の軍団 Army Corps of Hell ゴブリン3匹目 (216)
PSP牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール 8日目 (850)
おいでよどうぶつの森【玉座no予算無(437)い】 (393)
家庭持ちのためのラブプラス その3 (314)
【DS】A列車で行こうDS 21両目【アートディンク】 (228)
--log55.com------------------
【ネクロ魔】NECRONOMIDOL 3【暗黒系】
Arch Enemy - Part35
SlipKnoT .62: The Gray Chapter
1日1枚メタルアルバムを語ろう part2
【祝リアル1000万回】BAND-MAID 36【ツアー開始】
真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
影響力があるHR HM バンド10傑 パート9
DJ PAT「MUROは作曲できない。機材は使えない」