1read 100read
2012年4月バイク207: 【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハ マジェ4HC 限定友の会 (157)
バイク通勤・通学の人集まれ!15 (185)
バイクの質問に全力で答えるスレ15 (709)
【SUZUKI】GSR600/400 part27 (785)
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.278 (689)
【辰年】昭和51年生まれのバイク乗り★3【巳年】 (580)

【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】


1 :11/12/19 〜 最終レス :12/04/24
時代の波に乗れ
インジェクション仕様のスポーツスターに関して
初心者からベテラン 
ローダウン系からR仕様
ノーマルからフルカスタム
みんなで熱く語れ

2 :
にけつ

3 :
熱く語れって言ってもスポーツスター自体が糞なのに、どうすれば熱くなれるのか。

4 :
インジェクションに成ってからCO2排出量規制もあり
燃料薄いからエンジン発熱で又下が熱いですね。

5 :
XL1200Cを通勤に使っています
インジェクションに乗り換えてから燃費は20km/L切ったことがない平均22
キャブの時は20km/L超えたことはない平均18

6 :
2012アイアン買いました。納車が楽しみです。

7 :
>>6
最高のクリスマスプレゼントですね
まさにアイアン&ナイトスターはインジェクションスポーツスターの申し子ですね

8 :
本家はどうなった?

9 :
本家は静かだけど
こっちは→【アンチは】ハーレー初心者質問スレ Part10【スルー】は糞が元気

10 :
やべぇ
うちのナイトスターが冬眠したがってる(-。-;

11 :
スポーツ弁当ください

12 :
スポーツ弁当?それナニ

13 :
いよいよ今日納車

14 :
>>13
6です。

15 :
スポーツ弁当大盛、一つください

16 :
大盛りはありません
小盛りAと小盛りBのどちらかだけです

17 :
>>13
まさにクリスマスプレゼントやな
ディーラでの納車式は特別な何かあるのかな?
また報告よろよろ

18 :
今日883R納車でした
ディーラーで買ったけど特別クリスマスっぽい演出はなくてちょっと残念

19 :
>>18
オメ

20 :
年内に登録するとナビが貰えるって本当?

21 :
ぶっちゃけ04年以降のラバマンはキャブよりインジェクションの方が鼓動が
あるって本当ですか?

22 :
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、現行スポスタってハイオク?

23 :
>>21
一緒でしょ てか鼓動とかどうでもいいんじゃない
フレーム内でエンジンが揺れるラバスポがカッコイイです
>>22
レギュラーでも走るよでも、ハイオクの方がノッキングしにくく乗りやすい
指定はハイオク

24 :
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (^ー^*从__ ) 
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o    O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/毛煮〜/_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

25 :
おっ、毛煮〜 元気そうやなぁ
メリクリスマスです
ここは紳士の集いやからよろしくな

26 :
6です。
納車式は、特別かと言われるとハーレーは、こんなものなのかな?という感じでした。

27 :
>>22
本国はガソリンが三種類あるからね。
日本のレギュラー&ハイオクの中間にもう一つって感じ。
日本向けはハイオクのマップになってるのかね?
納車の時に驚いたのは、燃料が満タンだったこと。
国産には無いサービス(代金の内なのかも知れんけど)だよね。

28 :
>>納車の時に驚いたのは、燃料が満タンだったこと。
>>国産には無いサービス
それは国産とか輸入車とか関係ない話で
その販売店のサービスなだけだ
俺が買ったハーレーのディーラーは最低量しか入ってなかったし
近所の個人営業のヤマハ店でオフ車買った時は満タンだったし

29 :
ガソリン満タンはHD共通のサービスでしょ
最低量てどこのDラーだよ
そういえば後に送られてきたHDJのアンケートにそんな質問あったなー

30 :
愛知県内のディーラーだよ
スタンドまでは余裕で走れたけどね
入れ忘れたのか入れる気が無かったのかは知らんが
警告灯は最初から光ってた

31 :
俺のも満タンでした。

32 :
わしも満タンだった

33 :
08新車で買ったが、たしか満タンではなかった

34 :
灯油と違ってさすがにガソリンは店に置いておきたくはないと
思うんだが、納車の度に携行缶で買ってきて入れてるのか、
途中でトランポから降ろして給油してんのか、どうしてんだろ?
自走で納車する車と違って、バイクで納車時満タンサービスって
地味に面倒くさそう。

35 :
10月に12年式納車だったけど、満タンだった。

36 :
ハレジャパの方針は満タン納車だけど各店全てにおいて
徹底されてるわけではないって感じだな

37 :
昔買ったローライダーの時満タンじゃなかったけど
48の時は満タンですた。wwww

38 :
48のフルカスタム見たけど、ん?カネかけてこれかよと思った
ノーマルの方がよっぽどカッコ良かった。

39 :
>>38
48のノーマルは本当にかっこいいね。購入時に最後まで残った二択の片方が48だった。
タンク容量がどうしても気になって他車種にしたけど、あのスタイルはいい。下手にいじるの怖いくらい。

40 :
リジスポはカッコよかったのに、ゴムスポのカッコ悪さったら…

41 :
スポ友が欲しい。
まずバイク友達がいない

42 :
12年アイアン納車されました。

43 :
おめでとう!
10年アイアン乗りより

44 :
年間2000キロしか走っていないが売る気はない
早く暖かくなってくれ

45 :
>>44
俺も買って2年半で、走行5000キロ弱
同じく売る気無し

46 :
ホンダの役員がハーレーのことを盆栽バイクと評言したことが話題になったが
上等じゃないか、 盆栽はとても立派なものだ
バイクは実用的に使う人から趣味として所有する人・・さまざまだ
絵画のようなもので趣味の中には所有する喜びを人に与えるものもまたさまざま
所有感をみたしてくれる それもハーレーの大きな魅力だと思う

47 :
>>41 ccmとか行ってみ?案外気の合う奴が居るぞ

48 :
>>39
弄った結果が48ノーマルのスタイルならカッコイイが、吊しであのスタイルの48はダサいんだよ。
カスタム屋でイタズラされたバイクじゃないと日本ではダサいんだよ。
ノーマルでVIBESミーティング行ってみろ。死ぬよ

49 :
>>48
サイドバルブやナックル、それにそれ以前の50年以上前のオリジナル車見たらしびれるぞ
それに旧車となればノーマルの方が評価も高いし価値もある
ノーマルで長く乗ることの難しさ 君にわかるかなぁ。

50 :
>>48
そうか。何だかいろいろと大変なんだな。
自分がかっこいいと感じたものを普通にかっこいいと言えて、選べて、乗れて、誰にもハブられず死なされずに済むおれは恵まれてるんだろうと思った。
何たらミーティングやら日本やらを気にしないでいい環境に、別に何の努力もせずにいられてるんだからな。
そうじゃない人もいるんだってことを想像もせずに>>39を書いたんだ。悪気はなかったが気に障ったみたいなんで謝るよ。ごめん。

51 :
XL1200C買って48のタンク付けようと思うんだけど
ハンドル周りとかそのままで付くの?
メーターが邪魔な気がするんんだが

52 :
>>51
なぜ?

53 :
ただいま大型免許取りに行ってる最中。
スポスタ欲しいんだけどスーパーローか48か悩んでます。
ちなみに峠とかワインディング好きなんでスーパーローだと擦りますかねぇ〜?
いまはDS250に乗ってます。

54 :
寺が、やっと48売れたと泣いていた。

55 :
あけおめ!
昨日の昼に久々に乗ろうと思ったらバッテリー上がってセル回らず。
急速充電でエンジンかけて寒いけど60kmほど走ってきた。
07 1200R 三重

56 :
あけおめ!
初乗りどこかに行きますか?
48 兵庫

57 :
>>54
地域差かな?
近所の寺では48バックオーダーだって言ってたぞ
それに48は日本で一番売れたハーレーらしいし

58 :
大型二輪取るために教習所通い中
取ったらアイアン買うぞー

59 :
>>58
ナカーマ

60 :
>>57
地方では48全然売れないみたいね
都内近郊では入荷待ち。

61 :
月刊オートバイのブログによると2011年の販売が1200台以上、日本で一番売れた外車らしいぞ
あんまり見掛けないのは家が田舎だということか…

62 :
マグナ250からの乗り換えを検討中です。
試乗した限り、鼓動感とか振動的なものはほとんど感じず
拍子抜けするほどスムーズな乗り味でしたが、
エアクリーナ、マフラー、フルコン(サンダーマックス)で
ハーレーらしさは取り戻せるものでしょうか?

63 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ━ ╋━╋ ╋┓┏┓ ┳┻┳┏━   ┣━┳━ ┃
┃ ━ ┏┳┓ ┃┃┗┛ ┻━┻┃     ┃  ┃   ┃
┃ ━ ┗╋┛  ┏━┓    ┃  ┣┳   ┏━╋━ ┃
┃ ━ ━╋━  ┣━┫  ━╋━┃┃   ┃  ┃   ┃
┃┏┓━╋━  ┣━┫  ┏╋┓┃┃ ━┻━╋━ ┃
┃┃┃  ┃    ┗━┛  ┃┃┃┃┃       ┃   ┃
┃┗┛━┻━ ━┛┗━ ┃┃┃┃┃       ┃   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2012 毛煮〜

64 :
そもそも「ハーレーらしさ」て何?
振動だの鼓動だのと、雑誌とか一部のバカにあやつられたらダメ
ハーレーらしさとは「自由」じゃないかな

65 :
>>62
期待してるものは、手に入るよ
俺はSEマフラー S&Sエアクリ サンダーマックスの定番セット
09年 XL883L

66 :
せるスタートしてもカタカタいうだけになっちまった!
バッテリーあがった?

67 :
>>66
バッテリー上がりやな
冬場気温の低い時はヤバイね

68 :
>>67
充電するやつ買ってきてバッテリー外した。
マイナス側のケーブル短すぎだわ。
引っ張ったらもっと出てくんのかこれ。
戻すとき苦労するなこれw

69 :
バッテリー外す必要ないよ
充電器の赤クリップそのままバッテリーの+に
黒クリップはエンジン下後方のむき出しのボルトかナットを挟む
あっ 車両置き場が100V電源とれるところがなかったら
バッテリー外して家に持ちこまなしょうないかも

70 :
>>69
知らずに外しちゃいました。
エンジン下後方のボルトかナットってどれでもいいんですか?
ちゃんとわかってないもんで…。
ついでといってはなんですがプラス側は赤いカバーついてるけど、
マイナス側はカバーもともとないですよね?

71 :
とりあえずうまくはいきましたが、
次は>>69さんに教わった方法でやります…。

72 :
バッテリマイナス側はカバー無しです
充電器が通電状態になればどこでもOKでボルトかナットどれでもいいですよ
基本ボデーアース全部マイナスです
フレームなど塗装してるところはもちろんダメですけどね。

73 :
ごしんせつにありがとうございます!
もともとバッテリーのマイナス側はアースしてるんですね。
カバーはもしかして取れてどっかいったかと思いました。
安心しました。ほんと感謝です!

74 :
>>12
http://img03.ti-da.net/usr/deigoman/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%BC%81%E5%BD%93.jpg

75 :
>>74
俺の知ってるスポーツ弁当とは違う!
最近のは、ボリュームが凄いうまそうだな!
スレ違いですんまそーん

76 :
燃料警告灯、ニュートラルランプ、ホーンなど電装系の不具合多くて辛いよ

77 :
毛煮〜

78 :
>>76
洗車のとき 高圧洗浄とか使ってませんか?
あまり勢いのいい水洗いはハーレーのみならず
どんなバイクでも電気系統のトラブルの原因になりやすいですね

79 :
>62
マジすか?
アイドリングからして250とかとは全く別物じゃないですか?
自分は現行モデル試乗したけど、他のバイクなんかよりよっぽど鼓動感感じたよ。
特にアイドリングの時なんか心地よかったよ。
昔のはまた違ったんだろうね。
48がアイドリングからして明らかにどのモデルよりも鼓動感があるように感じたよ。
加速していく時もエンジンからの鼓動をやけに感じたよ。
883の方が鼓動感あるという人いたけど、そんなことなかったな。
スポスタエンジンの1200が一番個人的には鼓動感ありました。
ダイナとかビッグツインは確かにスムーズすぎて鼓動感は感じにくかった。
あえてそういう感じで作っているのかも。
まああくまで主観です。
ちなみに私にとっての鼓動感=エンジンのピストンの上下感覚。
しかし私はモンスターに乗っている。
長文失礼

80 :
>>78
洗車ではほとんど水を使ってませんが、スポ一台しか持ってない(車ナシ)ので、雨の日もがんがん乗ってます。
長年の課題だったオイル漏れがやっと完治したのに…orz…

81 :
リジスポは単なる振動=疲れる
ラバスポは程好い鼓動=心地イイ

82 :
現行を馬鹿にするって流れは未来永劫続くんだから、気にせずに乗ろうや。

83 :
毛煮〜

84 :
現行は性能面が格段によくなって素晴らしいと思うが、あの微妙に太っていく外観はどぉにかならんのか。
形で受け付けないヤツは多いと思う。

85 :
スポはスリムさが魅力なのにね
ラバスポはタンクをBTの奴に変えたらダイナと間違えそうwww

86 :
確かにR系に関しては見た目リジスポの方がカッコイイかも
そこでナイト・アイアン・48のローダウン系が生まれたのでは?
ただ、スポーツスターファミリーという名前に翻弄されているだけで
このカテゴリーはこれでしょ!と決め付ける脳ミソ不器用な日本人が
ローダウン系のスポを受け入れていないような気がする

87 :
バンク角さえまともなら、別に文句はないだがな。

88 :
>>87
その程度のこだわりならスポやハーレーぢゃなくてもよくね?

89 :
アイアン、48はかっこいい

90 :
ナイトスターがデビューした時は衝撃だったな。
883Nと1200Xが出てちょっと影薄い気がするけど。

91 :
>>90
薄くないですよー。俺もかねがあれば、ナイトスターにしたかったです。

92 :
スポのVツインでバンク角がはしいです。

93 :
「はしい」は「ほしい」でした。

94 :
毛煮〜

95 :
アイアンPVがかっこよすぎて買った。

96 :
確かにナイトスターのデビューは衝撃を受けた
一目惚れしてかっちまったよ

97 :
もともとバイクに余り興味を示さなかったツレが突然バイクを買ったよと
俺に家にそのバイクを見せに来た。それがナイトスターだった
そのときZRX1200に乗ってた俺は衝撃が走った、俺も金貯めてハレ買うぞと思って3年
48がデビューして 昨年俺は48買った。

98 :
>>97
48。確かにカッコいい。タンクが小さいから、ツーリングはきつそう。

99 :
デニム塗装はワックス要らないから洗車が早い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国産】スペイシー125 13台目【教習車】 (367)
【復活】YAMAHA ビラーゴ XV【銀のタマゴ】  (661)
☆工具について色々と語ろう!その63☆ (837)
昭和20年代生まれのバイク乗り (432)
【うつくしま】福島県のライダー【ふくしま】92 (242)
【新生?】インディアンモーターサイクル【復活?】 (231)
--log9.info------------------
localhost6 (208)
サークル名のあれこれ (910)
☆装丁スレ☆5☆ (776)
[松嶋菜々子&反町隆史の噂] Part2 (572)
ノストラダムスの大予言は日本の陰謀だった。 (437)
藤原紀香と常盤貴子のゴリ押しウザイ (928)
坂本勇人の噂 (582)
DAIGO Part128 (112)
【婆ヲタが全て】吉井和哉の噂16【妄想で回すスレ】 (309)
KAT-TUN田口と小嶺麗奈の噂2 (995)
【べム】亀梨と杏を見守るスレ18【ベラ】 (772)
本田朋子の噂5 (573)
【隠し子】宮根誠司の噂【ミヤネ屋】 (432)
【見た目も中身も】木村蛸哉【リトルマン】 (638)
【プリンス】☆斎藤佑樹☆90【日ハム】 (597)
■■■岡田准一と宮崎あおいの噂32■■■ (589)
--log55.com------------------
「みの激怒」で五七五
俺が神だ
俳句一緒に考えよう
綺麗な日本語で書かれた五七語・短歌を楽しもう
土曜の夜はケータイ短歌
トリノオリンピック五七五
【俺に】ビリーブートキャンプ575【ついて来い】
俳句戦士ガンダム