1read 100read
2012年4月バイク170: 【丸目】スーパーカブ110 Part58 (306)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1【ツーリングに】52 (886)
【HONDA】ズーマー vol.42【ZOOMER】 (882)
エリミネーター【250V&125】 (737)
【SRV】ヤマハ4DN part26【ルネッサ】 (509)
- ホンダ・スーパーカブ50 -part128- (901)
【春暁】北海道ツーリング総合スレ12−2 (686)
【丸目】スーパーカブ110 Part58
- 1 :12/04/12 〜 最終レス :12/04/24
- ■公式
スーパーカブ110プロ
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110pro/
スーパーカブ110
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/
メリット紹介&
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/merit/
FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
開発者インタビュー「スーパーカブへの想い」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/interview/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk
前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331902733/
- 2 :
- 前スレから誘導しようと思ったが間に合わなかったか
- 3 :
- >>1
おつ
とりあえず前スレ1000あたりは
- 4 :
- おつ
- 5 :
- >>1
乙curry
最近のんびり走ってるせいか、150`走っても燃料計が半分まで行かない。
- 6 :
- 今日はいい天気だな。
田舎道をトコトコ走りたいよ。
桜の木の下で、一服したり、
菜の花の咲くとこで昼寝したり。
でも仕事だけど。都内で。
- 7 :
- >>1
おつかぶおだし
- 8 :
- いい燃費を出すコツは一度に長距離乗ること
ってことに割と昔から気づいていた
- 9 :
- 誰かアウスタの延長リアキャリアの耐久実験的なものやってないか
そこにメット2個入るくらいの箱の設置を検討中だが、アウスタは箱無理って書いてあるけど実際どうなんかね
- 10 :
- >>1
おつ
やっぱ1はイケメンなんかな?
- 11 :
- 500kmで初めてのエンジンオイル交換したぜ。
ゲージの見方がいまいち良く分からんがまぁこんなもんだろ。
- 12 :
- ガソリン補給する度にうれしいよな
3.3ℓで満タンとか笑ってしまうわ
- 13 :
- 俺は未だに2リットル台を超えたことないわw
ガソリン高くても、何一つ気にならん。
- 14 :
- >>12
最高で、3.6Lが最高だわ。
一万円のプリカが、半年以上維持してる。
プリカの記入が一杯になって、別のプリカへ引継した。
まだ、結構残高残ってる…。
- 15 :
- ガソリンボトルを用意してガス欠まで走ったが、FIって若干ガス残っていてもある程度補充しないとエンジンかからないんだな。
- 16 :
- エア噛むからね
- 17 :
- >>14
プリカだからだろうな。出光だと入金て形だから記入とかない。
- 18 :
- 筆おやじは何があったの?
- 19 :
- ううう、東京堂のリアサス欲しいじょ・・・
動画とって見て分かったが純正サスって仕事してないよね
ポコポコ跳ね過ぎだろw
- 20 :
- ウインカーランプの色変えたいな
なんでニュートラルランプと同じ色なのか
変えた人いる?
- 21 :
- >>20
T10ウェッジ球ですよ。
- 22 :
- >>21
ありがとー
しかし調べてみたらFI警告灯とウィンカーインジケーターはLEDでNランプやメーター証明のように容易に交換できないみたいだ…
http://blogs.yahoo.co.jp/ponkuri320/4918457.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266534552
- 23 :
- スーパーエアBOXを注文して早一ヶ月。
いったいいつになったら届くのやら・・・w
- 24 :
- >>18
俺も更新楽しみにしてたのに、残念
- 25 :
- >>18>>24
新型の角目買ったぜぃ! って落ちかと。
- 26 :
- おやじは新型に肯定的だったからな…
あまりに新型叩かかれて嫌気さしたんじゃね
お前ら反省しろ
- 27 :
- >>19
サスって前後のバランスも大事だから後ろだけ替えたら変になるんでね?
- 28 :
- カブみたいなビジネスバイクは積載に耐えるようにリアサスが硬めにしてあるんで
二人乗りや重い荷物を載せたりしないなら少し柔らかいサスの方が車体への負担も減るよ
底突きしたりバランスに違和感を覚えるほど柔らかくしちゃダメだろうけど。
- 29 :
- エア栗の金網外したらちょっとパワー上がった気がするよ
- 30 :
- この間ツーリング行ってきたが大阪から山口まで560km。
カブなら1600円で行けるんだぜwwwwwwww
- 31 :
- ほとんど乗りっぱで19時間かかったけどなw
この間の暴風雨の時だったのでスピード出せなくて
結構時間かかったよ。
- 32 :
- コスパだけは分かった
でもつらいだろ19時間 拷問だ
- 33 :
- 暴風雨さえなければ思ったほどつらくはなかったよ。
時間に余裕があるならまた行きたいくらいだw
雨は覚悟してたからまだ良いとしても、
暴風はシャレにならねぇ。
風が左右から来てホントに1m位流されるから
対向車が怖かった。
肉体的な疲労より精神的に消耗したのが
キツかったな。
それとさ、足場はちゃんとした所で、
カブをセンタースタンドで立ててたのにさ、
暴風で倒されたのがショック・・・・。
- 34 :
- サイドスタンドのほうが風に強いことは証明済み
- 35 :
- ガッテンでやってたよね
- 36 :
- >>34
あー、考えたらその通りだわ・・・・。
なんとなくで特に何も考えずセンタースタンド最強wwwwwww
とか思ってたわ・・・・・。
- 37 :
- 倒れた時に縁石に当たってプコブルのフロントフェンダー割れたんだけど
いくらくらいするんだろ・・・・orz
取りあえずはエポキシで固めてるけど、
やっぱり割れてるのは嫌だw
- 38 :
- さっき新大宮バイパス走ってた青の丸目、青カッパ
多分ナナカンのマフラー乗りお疲れ様
- 39 :
- 接地面積というか支持基表面積あるからな
サイドスタンドとタイヤ2つのと三角形で
一応説明して見た
- 40 :
- あ、底面積だ スマン
- 41 :
- 大阪〜山口だと
阪神〜姫路間のバイパス区間を通れないんでロスが大きいからなぁ
同じ70キロ制限の道路でも岡山バイパスは原付走行可なんだけど
- 42 :
- 横浜からお伊勢さんまで行ったけど、同様に1号線のバイパスで所々
走れない区間の迂回に苦労した
通行禁止区間をもっと分かりやすくするか、素直に走らせて欲しい
- 43 :
- で、今回のツーリングで6日間1725km走ったんだけど、
エンジンオイル上限まで入れていってたのに、
帰ってきたらオイルゲージに触れるか触れないか位まで
エンジンオイル減ってた・・・・。
エンジンオイルってこんなに減るものなんでしょうか?
使ってるオイルはホンダのG2オイルなんだけど・・・。
>>41
初めて走る道だとどの道が通れないかわからなくて不便すぎるなぁ。
グーグルナビに「125cc原付」設定出来たらいいのにとおもったw
- 44 :
- >>34
サイドスタンドかけたとき、ハンドルどっちにきった方が
安定するんだろ。教習所では左と教わったが、右の方が良い気がするんだが
- 45 :
- >>44
地面の傾き具合見極めて使い分ければいいっしょ。
- 46 :
- >>42
知らずにバイパスに進入したが快適無事に通過できたな
捕まる事もあるかも知れんが
- 47 :
- >>42
藤枝バイパスが一番厄介だよね。
>>46
逆に捕まった捕まった人とかいるんかな?
藤枝バイパスの迂回メンドイから気付かなかった事にしてよく強行突破するんだが。
- 48 :
- brd、マフラーだけならまだしもフィルターまで換えたら・・・
爆音w
あ、歩行者が・・振り向く振り向く・・カブなのにw
- 49 :
- 新車で買って1ヶ月で1000km走ったけど
燃費いいし速いし、いい買い物したわ
自営で通勤と近場をあちこち走るだけだけど、今まで乗ってたリトルには
もう絶対戻れんw
- 50 :
- >>44
平坦な所なら左
- 51 :
- >>47
捕まった人は見たことが無いけど
分岐直前になって進入禁止って事に気付いて急なハンドル操作して転倒や事故
ってのはカブのブログとか見てるとちょくちょく見るからそっちの方が怖いね
- 52 :
- >>48
A?R?w
- 53 :
- 80キロくらいしか出ないし、ギア抜けもするし、
ハズレモデルかと思ってたけど、走行700キロ超えてから
急に調子がよくなって、ギア抜けしないし95キロ出るようになった。
- 54 :
- 通勤メインで買ったが2ヶ月で4000km越えちまったよ
ツーリングでリッター70いったし最高だわ
- 55 :
- 俺丸目乗りなんだけど、角目のシートって丸目にポン付け可能ですかね?
厚みがあって座り心地良さそうだし、ビジュアル的にも格好いいわ。
- 56 :
- ノーマルでリアブレーキをリリースした時ってエキパイと干渉する?
マフラー換えたんだが「ノーマルもこうだったっけ?」って思ったんだ
普通しないよね?上手いことかわす方法あるかな?
取り付け見直すべきとは思ってるんだが一応聞かせて
- 57 :
- >>54
おめ!いい色かったな
- 58 :
- >>51
車両通行止め
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2013-3.gif
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2013-8.gif
自動車専用道路
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2016-2.gif
上の車両通行止めの標識での規制の場合は通行しただけで捕まるのだが、
下の自動車専用道路の標識による場合は、
単に通行しただけでは犯罪にならないから(係員の制止を無視して強行突破すると犯罪)、
ギリギリで気付いたときは下手に急ハンドルしないほうがいいね。
犯罪で無いとは言っても、警官に見つかったら怒られるとは思うけども。
- 59 :
- B○Dのマフラーで基本的に満足してるのですけどもマフラー交換してからまえより振動が増えた気がする。
夏などグローブつけないで運転してると100`もの距離を走ると数時間手がしびれています。
同じような人はいますか?
- 60 :
- >>59
http://amagaeru12.blog90.fc2.com/blog-entry-340.html
- 61 :
- >60記事貼り付けありがとうございます。一長一短があるのですね。
- 62 :
- >>58
車両通行止めの標識って
中に書かれてるものによって意味が違うけど
俺車だけ書かれたもの二輪もだめだと思ってた時期があった
- 63 :
- >>56
ステップバーとエンジンの間にワッシャ噛ます
枚数は様子見ながら加減
リアブレーキスイッチ要調整
なめたら追突されるから覚悟しろ
- 64 :
- 干渉するマフラーってのがドコのメーカーか気になるわw
- 65 :
- >>63
サンクス!取り付け見直したがどうにもならんw
なお、干渉するのはブレーキレバーの上部とエキパイ下部です
リアブレリリースするたびにカンッって音するんです
3mmぐらいのものだと思うんだがその3mmガー
ブレーキランプはもちろん確認して問題なかった
>>64
それは勘弁してください
ノーマルのエキパイめちゃ細くて小指系位に絞ってあってビビッタ
- 66 :
- 昨日丸目納車しました!新車です。
乗っていて一番違和感あったのは、
走行時の音が、ヤケに電機的というか電子的な音が強いなと…
特にエンブレ時とかです。原付のFIは初めてなんだけど、FIだからなのですか?
- 67 :
- >>66
おめ!いい色かったな
- 68 :
- >>66
いかにもバイクな「ドッドッド ガチャン ブルル〜ン」って感じじゃなく
電動工具みたいな「タッタッタ カチッ シュイーン」って感じという事かな?
それなら給排気系が騒音対策してあるのと2段クラッチでシフトショックが少ないからかな…
「ピピッ ピロッピロッ ピコピコーン ピンポーン」みたいな音が出るならどっかおかしい
- 69 :
- にゃーんとかみゅーんとかそういう音でしょ
みょみょみょみょみょみょみょって行くもんね
- 70 :
- o孕o≪ひょととと〜
- 71 :
- 音の種類的には キューーンみたいな。
電気バイクに乗っている感じ。だから、
> それなら給排気系が騒音対策してあるのと2段クラッチでシフトショックが少ないからかな…
これなんでしょうね。
まさにシフトショックも少なく、期待していたトコトコ感もないですね。
まあ、これを進化と言うんでしょうね。
でも、寒い地方なんで、FIの恩恵も受けるだろうし、あのスムース具合もツーリングにはメリットになるだろうね。
色はプコで、初めて見た時はパステルカラーで嫌でしたが、
シートを黒系にしたら少し落ち着いた気がします。
丸目&一体型フェンダーは譲れないので旧型にしました。
このスタイルは日本固有だと思います。
置けるスペースあればリトルカブも買っておきたい気持ちです。
- 72 :
- 新型見てきたけどかっこ良かったな。
あれでカブブランドが続くのならそれはそれで嬉しいよ。
- 73 :
- 最近シャリシャリと音がするのが気になる
どこが原因なんだろ
- 74 :
- >>73
チェーンは見た?
- 75 :
- ………妖怪?
- 76 :
- 妖怪あずき洗い?
- 77 :
- カブ110丸目に ハイビーム警告灯?は無いのですか?
- 78 :
- >>74
たるみなど見てみます
カバー開けてあずきがでてきたらどうしよ
- 79 :
- >>77
ない!
- 80 :
- おれはアクセル戻した時に
カチカチカチって聞こえる
- 81 :
- >>80
エンジンはあったまってないときはないんだけど
あったまってからアクセル開け始めとか
回転数が低い時にカチカチならない?
- 82 :
- >>81
俺もそれ気になってた
あれはなんの音なの?
- 83 :
- >>81
うーん、そんな感じかな〜
アクセルを戻した時にカチカチというか、カチャカチャというか...
乗り始めて1年ちょっと、2,000km超えてから気になり始めた
最初はチェーンかなと思ったけど、
1年点検でチェーンも調整してもらったしなー
- 84 :
- >>71
たぶん初めの500キロくらいですよ
俺のも最初はそうだったけど、500〜1000キロの慣らし終わった頃に
いかにも内燃機関って感じの音に変わった
さらに荷物満載時は郵便屋さん音になるのもおもしろい
- 85 :
- >>82
わからないけどおいらのもなってる。
カムチェーン回りかなあと予測立ててるけど。
- 86 :
- G556付けて一万`、マジ耐久性スゲー。
まだ山が半分あるよ
- 87 :
- >>80
あの音はクラッチからだとおもうが違うかな?
「カチカチ」というより「カタッカタッ」って感じだな。
- 88 :
- そういや初めてエンジンかけた時は静かさに感動したけど今じゃ普通に五月蝿いな
- 89 :
- 最初はスゲェー静かで「これ電動バイクか!」と思う程だった、、、
が1000kmをとっくに越えた今ではウルサイね。
つーか「もう一速(五速)欲しいな〜」って感じw
- 90 :
- 回すとそれっぽい音になるね
それでも静かな方でしょ
物足りなさを感じてマフラー入れる気持ちは分かる
- 91 :
- >86
俺前後G556
- 92 :
- このバイクはAT限定で乗れるのでしょうか ご教授下さい
- 93 :
- OK
- 94 :
- クラッチの有無が分水嶺
- 95 :
- カブにクラッチ機構は有る
正確にはクラッチのみの操作機構の有無
- 96 :
- ありがとうございます
バイク屋でAT限定限定は駄目といわれたので車種選定に入れて選びます
- 97 :
- どんなバイク屋だよw
- 98 :
- >>96
そこのバイク屋で買わない方がいいな。
- 99 :
- >>96
どこのバイク屋か晒した方がいいよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【国産】スペイシー125 13台目【教習車】 (367)
NSR50/NSR80 その31 (839)
【ちっちゃくて】リトルカブ36速目【カヮイィやつ】 (536)
【うつくしま】福島県のライダー【ふくしま】92 (242)
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 25【GSX750S】 (736)
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合33 (107)
--log9.info------------------
【逃げます】飯塚のツインターボ釜本和茂 (400)
岡部幸雄だけどオートレースを楽しませてもらおうか (505)
広木幸生という名のパチスロ機 (168)
レース場の美味しい食べ物2 (412)
ハンデ調整してそうな選手 (104)
3度の飯よりオート好きな奴 (132)
【弾丸】篠崎実 【ミッキー】 (159)
【伊勢崎来期S級】金山周平【がんばれ】 (494)
オートレース 珍しい事故 (549)
信用ならんレーサー (822)
あなたが一番好きなオートレーサは誰? (842)
別府敬剛 (170)
☆☆☆重富大輔★★★ (724)
【糞スレ】オートレースあるある【ケテーイ】 (122)
【あるある】オートレース【探検隊】 (106)
【キタ━(゚∀゚)━?】浅香ジョン3【コネ━(;゚Д゚)━!】 (103)
--log55.com------------------
【バンドリ総合】BanG Dream!☆101
声優「また○○か・・・」Part3
からくりサーカスの声優について語るスレ 4
WEBラジオ・テレビ・ポッドキャストなどネット番組 42
【abema】村川信者による日笠陽子さんへの悪質行為を晒すスレ
音響監督総合 Part9
NGT48みたく新田恵海さんのAV女優疑惑を第三者委員会て調査しろ
田村ゆかりちゃんで自慰行為【1日5ゆかにー】
-