2012年4月DTM128: 【mck】ファミコン音源について語りましょう14【NSF】 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】 (521)
[Luna]Creamware 国内代理店4社目[Pulsar] (551)
みんなでラップミュージックをつくろう pt.4 (608)
[Luna]Creamware 国内代理店4社目[Pulsar] (551)
DTMの64bit環境を考える 2bit (919)
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 8 【CSR】 (369)

【mck】ファミコン音源について語りましょう14【NSF】


1 :10/11/18 〜 最終レス :12/05/05
mckとはファミコン用のサウンドドライバです。
mckcを使ってMMLをコンパイルし、簡単にNSFファイルが作れます。
データ作成のコツや、テクニックなど色々なことを語り合いましょう。
実機演奏やmck以外で作られた自作NSFについてもこちらで。
■mck 公式サイト
(更新停止中につき古いファイルがリンクされているので注意)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/
■ppmck公式サイト  ※mckの改良版。現在も開発が行われているのはこちら。
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/
■まとめサイト
mck2ch Archive - まとめサイト3代目
http://homepage1.nifty.com/rophon/mck2ch/
■mck Wiki 2代目 (導入方法やFAQやリンク集などなど。必見)
http://wikiwiki.jp/mck/
■アップローダ (仮運用、様子見)
http://loda.jp/mck2ch/
関連情報は>>2-3あたりに

2 :
■過去スレ(html化待ち。まとめサイトで閲覧できます。)
【mck】ファミコン音源について語りましょう13【NSF】
・鯖移転の作業中に立ったけど12が復活したため使われずdat落ち
【mck】ファミコン音源について語りましょう12【NSF】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233143923/
【mck】ファミコン音源について語りましょう11【NSF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195146326/
【mck】ファミコン音源について語りましょう10【NSF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172596739/
【ファミコン】mckについて語りましょう 9【NSF】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146534329/
【ファミコン】mckについて語りましょう 8【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1119956602/
【ファミコン】mckについて語りましょう 7【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108185145/
【ファミコン】mckについて語りましょう 6【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094914696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比5%【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083554696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比4%【nsf】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073055973/
【ファミコン】mckについて語りましょう 3【PSG】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059837328/
【ファミコン】mckについて語りましょう バンク2【2A03】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047490958/
【ファミコン】mckについて語りましょう【矩形波】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035215452/

3 :
■関連サイト
MacOS(7.6〜9.2.2)用 (LHA Expanderで解凍してください)
http://aoyamac.hp.infoseek.co.jp/mckTools/mckTools.html
Mac OS X用
http://midr2.under.jp/mac/nsf.html
LinuxZaurus用
http://homepage2.nifty.com/cstation/
Famitracker
http://famitracker.shoodot.net/
FamiCompo
http://nesmusic.zophar.net/top.html
FAMICOMPO MINI Official
http://famicompo-mini.com/
NESDEV
http://nesdev.parodius.com/
2A03.org
http://www.2a03.org/
VORC - VGM or chiptune - NEWS
http://www.vorc.org/

4 :
その他補足よろしく

5 :
ふぁみこんってなーに

6 :
インフォシークからのお知らせ
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
長年ご愛顧いただきありがとうございました。

7 :
『名称未設定』も入れてあげて、
http://www3.atword.jp/chiptune/

8 :
いちおつ

9 :
オツ×ダナ

10 :
イカ音頭ってなにかと思った

11 :
イカ娘のNSFでも作らなイカ?

12 :
イカ娘って別に曲よくないし

13 :
OP/EDは観てないし本編BGMは聞こえてない

14 :
>>11
イカさないシャレね。

15 :
シャレとかじゃなくてね
つーかイカ信者ウゼエ、関係ない場所どこにでも湧いてきて
以前のらきすただかのと同じ

16 :
まぁいいじゃないの
言い出したヤツが率先して作ればいいのだし

17 :
そして誰もいなくなった

18 :
イカ本当にあってワラタ

19 :
ppmckの現状最新版って出たのいつ?
まだ更新してんのかなあ
少し改善してほしい機能あるんだが

20 :
まずその機能とやらを言ってみればいいじゃない

21 :
AVのモザイクが除去できないので出来るようにして欲しいんです

22 :
そのようなご要望にはお答えできません。

23 :
>>20
ここで言って意味あるの?

24 :
ここはそもそもmckスレなんだが・・・

25 :
開発者とか、とんと見てないんだけど

26 :
>>23
ソース同梱されてるようだから、誰か実装してくるかもしれんよ
俺はそんなスキル無いから無理だが

27 :
そーっすか

28 :
Wikiなんか見ても、1日40hitとか
ニッチなんだなあ

29 :
>>19
ppmckは更新履歴に日付書いてないんだな
exの方は日付まで書いてあるんだけど…
>>28
ニッチなのは否定できないけどwikiは普段そんなに見ないんじゃないかな
wikiじゃないとわからない情報もそんなないし…
でもなくなったらそれはそれで困ったりしそうだけどねw
というかろだのパスかかってるのなんだアレ…

30 :
K->氏のいうエキシビジョンっていつだろうか・・・
というかここってFamicompoネタで盛り上がっても問題ない?

31 :
そりゃNSFなんだから問題ないだろw

32 :
Vol.7はカッチョイイの多かったなー

33 :
>>31
サーセン
>>32
Cover部門のLegendary_Wingsにしびれた
この曲とサンダーフォースと九十九氏を知るきっかけになったな
ちなみに俺45位orz

34 :
おおっ legendary wings だと?!
アレスの翼か?!と思ったらサンダーフォースVだったw
だが打ち込みは確かにしびれるな

35 :
NESソフトのLegendary_wingsかw
日本ではアレスの翼っていうのか
曲はまあまあいいみたいだけどね・・・て作曲TAMAYOさんか、なるほど
あ〜サンダーフォースYのことを思い出してしまったw

36 :
Famicompoネタでもなく馴れ合いかい

37 :
すまん

38 :
cover部門は元曲を知ってるかどうかでも結構採点に影響するよね…

39 :
それがどうした

40 :
オリジナル部門しか聞いてないな
stadって人毎回かっけーなあ

41 :
ブッチャケ オリジナル部門ダケデ カバー部門イラネッス^^

42 :
まぁ好きな人もいるだろうからあってもいいとは思う

43 :
有名なカバーだけでいい。

44 :
おおざっぱすぐる

45 :
トイズが足りない

46 :
部門別になってるんだから興味無い人は無視すればいい
オリジナルはイントロ数秒聴いて惹かれなかったら飛ばしちゃうなぁ

47 :
イントロは物凄く大事だな
途中が良くても聞かれなかったら意味ない

48 :
DISKSYSTEMの曲のことか!

49 :
>>48
いやあれは「おっ?何が始まるんだ?」って感じで惹かれたけど
>>47
結果発表後の投票者コメントでノーチェックだった曲が絶賛されてて
よくよく聴いてみたらイントロ以降は良かったのもあって申し訳なく思う

50 :
最後短いループに入る曲だとNSFInputでループ認識されずに延々流れてしまうのが泣ける

51 :
ID:f+1zP9Yx

52 :
なんだ?

53 :
※mckスレ闇の掟
ハリー氏を賞賛する書き込みはご遠慮願います

54 :
誰だよ

55 :
渇!

56 :
ユニバァース!!!

57 :
>>53

58 :
よくわかんないけどハリー氏最高!!

59 :
あなまなぐち出世したね

60 :
nsfに限った話じゃないけど作品に興味はあっても作者には興味無い

61 :
俺はあるな

62 :
whatever

63 :
Hurry Hurry Hurry Take The 'A' Train

64 :
('A`)
に見えたw

65 :
Hurry Hurry Hurry Take The ゚∀゚ Train

66 :
自作SPCも実機再生。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13085988
しかし、NSFをスーパーファミコンで鳴らすプレーヤーなんてものもあるんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=cHPgbuM3Yo8

67 :
実機めんどくせー、と思うけどMIDINESは持ってたりする

68 :
あけまして保守

69 :
VRC7の内蔵音色で調整不足と思ってたものを今更調整してるんだが
どこに言えば取り入れてもらえるのか分からんからここにパラメータ置いとくよ
01: 03 21 08 06 A7 81 32 F7
13: 01 01 58 05 B3 92 43 58
14: 21 23 0C 02 94 D0 48 06
15: 21 02 0C 02 74 F2 42 84
ラグランジュポイントの13,19〜22曲目は大分変わるぞ

70 :
http://loda.jp/mck2ch/?id=28
バイナリあったほうがいいだろうからnsfplug_modとして置いといた

71 :
アップし直した
何度もすまん
http://loda.jp/mck2ch/?id=29

72 :

後で試してみるよ

73 :
HuCのサイトが復活してて地味に嬉しい

74 :
( ・∀・)つ http://loda.jp/mck2ch/?id=41
ppmck9a_ex2に実機用のポーズ機能追加しますた。
SELECTボタンでポーズ/ポーズ解除します。
音なりっぱになりますが…DJ向けに必要な方はどぞ。

75 :
ポーズはSTARTボタンだろ

76 :
Famitracker系の質問ですけど・・・
現在作っているNSFが正常に鳴りません。
↓途中までのものです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/57765

77 :
VRC7のnsfエクスポート時の音量バランスがおかしいのは公式のフォーラムでも報告されてる
nsfにあわせてftmファイルの音量を調整するしかない

78 :
あとFamitrackerは作成したverじゃないと正確にならないので
ftmファイルをアップするときはFamitrackerのverも併記すると親切

79 :
>>77
コメントいただきありがとうございます。
ところで、音量バランスとは、
2A03とVRC7のバランスでしょうか?
これに関しては、VirtuaNSFおよびG-nsfにおいて、
問題の箇所のチャンネル以外は意図したとおりに再生されてます。
勘違いしていればすみません。
あと>>78の通りreadmeを修正しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/57810

80 :
>>79
あーごめん、職場だったのでデータ見ずに予想でレスしたw
でftmファイル見てみたけどオートマチックポルタメント(3xxって奴ね)使ってるのがまずいっぽい
全部消してエクスポートしたnsfならとりあえず鳴るようになった
俺が前作った奴はピッチスライドが上手く機能してなかったので
その辺のエフェクト関連はまだ実装が甘いんじゃないかなー

81 :
もうちょい調べた。
Famitracker上でも300を置いた後、徐々に音量が下がって0になってるようだ
とりあえず現バージョンのFamitrackerではオートマチックポルタメントは
使わない、としか対処できなさそう

82 :
>>80,81
3xxを消していたら、
該当箇所で300を指定するのを忘れたのに気付きました。
それをやったら直りました。
初歩的ミスですね、すみません・・・。
(なぜピッチペンドせず、ただ鳴らなくなったのか、という疑問はありますが。)
ご指摘感謝です。

83 :
@1と@3は音の違いってあるんですか?
何かのコマンドを指定した時に違いが出るんでしょうか・・・?

84 :
人間の耳では違いはわからないよね

85 :
@0 = { | 1 3 }
とかやらない限りは同じだと思うよ

86 :
矩形波25%と75%のことね

87 :
位相が逆なだけだから音としては同じだろうね

88 :
25%と75%は音を重ねた時の響きの関係で使い分けたりするかな

89 :
ppmckは、ABチャンネルなのに@4〜@7の音色でもコンパイルされるね。
ただ、波形みたら、
@4=@0
@5=@1
@6=@2
@7=@3
と同じだった。

90 :
いまさらだけどガラスの十代かっこよくて笑った

91 :
壊れそうなものばかり

92 :
ガラスの十代は感動した

93 :
シルバーサーファーとかいうやつの聞いたら他がゴミのようだ

94 :
中二かよw

95 :
Timが素敵なのは同意だが他をゴミ呼ばわりするのは感心せん

96 :
俺はサンソフトとかもレベルが高いと思うけどね
でもchiptuneやってる人が一番興奮するのはTim氏の曲だろうな

97 :
中二かよw

98 :
うむ
一番とか断言しちゃうやつは厨二で絶対間違いない

99 :
中二病でなきゃ、今どきファミコンで音楽しようなんて思わんよ。

100 :
そんなに悔しかったんならおかしなこと言わなきゃいいのに

101 :
中二かよw

102 :
バカのひとつ覚えみたいに同じ書き込みしてる奴って重度の池沼なの?

103 :
悔しいんですね
わかります

104 :
池沼じゃないけど、生まれつき手足に障害(まひ)があるよ。
だから、今までほとんどゲームをやったことがない。
指が素早く動かないので、すぐに終わるんだよw

105 :
>>104
RPGとかADVじゃだめなのか?

106 :
麻痺ぐらいなら満月草で治るよ

107 :
保守しようと試みるが、規制で書き込めぬ日々

108 :
質問なのですが、
PCエンジンやゲームボーイの音を
ファミコン音源で再生や録音することって出来ますか?

109 :
できますん

110 :
言いたいことは分かる気がするが
分かってやるのは癪だな
日本語が不自由なのか認識が不自由なのか

111 :
再生はさておき録音の意味がわからないな

112 :
そういやHESのMIDI出力だけは知らないなあ
スレ違だけど

113 :
>>108
とりあえず音源調べてから質問しようか
でもNSF→GBっていうのはあるんだよな、不完全だけど
ていうかこれもスレチっぽいけど

114 :
108です
皆さん返答ありがとうございます
よく分かってないまま質問したので伝わらなくてすいません
それなのに優しくしていただいて感謝します
>>111
ファミコンの音に変換してWAVファイルを生成したいと思ってます
あとスレ違いになっていたようで、すみませんでした

115 :
追記します
>>112
HES→MIDIが無いなら、そこからMIDI→MCKかNSFには出来ないんですね・・・・
ありがとうございました

116 :
MIDI経由でいいなら
GBFanPlusってGBエミュでMIDI出力して
それを参考にNSF作ればいいんじゃないの
結局手作業になるしノイズ周波数とか出ないから一筋縄ではいかないけど

117 :
すみません、ろくでもない質問ですが
VRC7のユーザー定義音色は1種類ですが
複数チャンネルに使えますか?

118 :
できるできる。mmlならこのへん参照
ttp://wikiwiki.jp/mck/?MML%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9#g3d15ea1

119 :
>>118
ありがとうございます。
実を言うとFamitrackerユーザーなんですが、
まさかと思いつつ質問しただけです。
もっともそのページ見ても私にはよくわかりませんし(爆

120 :
ほしゅ

121 :
sageておこう

122 :
どなたか、FF3の戦闘曲のキックに使われている
プチノイズの出し方わかりませんか?

123 :
あのノイズはデータ用意してる訳じゃなさそうだよね。
プログラム領域の適当な部分を流してるだけじゃないかな。
mckで再現するならeffect.hに0とか1を書いてみるとか。
うまく行くのかはわからないけどね。

124 :
波形見たけどめちゃ割り切ってるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1404785.png

125 :
1フレームの中で $4011 に $FF と $00 書いてる
ちゃんとパルス幅を調整して音程出してるっぽい

126 :
動きがないのはみんな節電してるからかな

127 :
現状は関西以南勢に期待

128 :
ファミコンのアルゴスの敵倒した時の音って三角波?
どうやったらあんな三角波っぽくない綺麗な低音が出せるんだ

129 :
三角波だね。
フレーム単位でオクターブトレモロしつつベンドダウンさせてるんじゃないかな。

130 :
ありがとう
あとノイズ重ねると三角波っぽくない感じになるのかな
エミュレータでチャンネルオンオフして調べてみたんだけど

131 :
ベンドに音程LFO強めにかけてるだけだね

132 :
ファミコン2a03の矩形波ってG#0以下も正常に出ますか?
Famitrackerだと出ないんですが

133 :
o1 a までしか出ない

134 :
>>133
ありがとうございます。
mckのo1a=FamitrackerのA-0 のようですね。
とりあえずFamitracker側の不具合じゃないようで安心しました。

135 :
>>131
自分の腕だとFamitrackerでうまく再現できないけどだいたいニュアンスは理解できた
ありがとう

136 :
ほsy

137 :
需要のない物第二弾
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/319236

138 :
クレコもそうだけど、曲の差し替えをしたくて作った

139 :
>>137
かわいい

140 :
ご無沙汰なRobokabutoです。
1発できますた。
スグリOpening「Icarus」
ttp://bit.ly/gvhNKe
ニコ動にもあげますた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14096241
実機検証はまだです。
もしかするとフレームオーバー起こして止まるかもしれませぬ。。。
試してそんな状況なら後ほどupdateするかも。

141 :
Famitracker を使用しているのですが、
三角波(triangleのところ)で同じ音を連続で鳴らすにはどうしたらいいんでしょうか?
音がつながってしまうんです。
どなたか教えてください。お願いします。

142 :
短い休符を入れましょう
三角波は波形がずっとつながってます

143 :
休符の入れ方とは
キーボードの Shift のひとつ左横のキーで入れる方法のことですか? 

144 :
━ ってやつね

145 :
ということは、三角波の性質上、
休符を入れて一旦音を切らないと、同じ音を連続で鳴らすことは不可能
という解釈でいいんでしょうか?
ttp://homepage1.nifty.com/rophon/mck2ch/thread/thread_11th.htm
の307〜311のやりとりが気になって、さきほど質問したのですが、
これは休符を使う以外の方法があるということではないのですか?
それともこれはfamitrackerの話ではないのでしょうか?

146 :
>>140
すげぇ・・・
こういうのってどんだけ作業量あるんでしょ?
MCKはよくわからんけど
>>141
私はアルペジオで[12 0]または[-12 0]と指定するようにしています。
でも目立つかもね
参考程度に

147 :
>>141
こんな感じ?
http://loda.jp/mck2ch/?id=48

148 :
>146
試しにやってみましたが、自分がまだ勉強不足なので、
たぶん、言われてる通りのことができてなくて変なことになってしまいました。
またいろいろ試してみます。ありがとうございます。
>147
聴きました。わざわざありがとうございます。
そのmmlファイルも参考にfamitrackerで同じようなことをしたら
いけました。ありがとうございました。
教えてくださった方々ありがとうございました。
結局最初に教えていただいた休符でした。
休符をうまく使えてなかったのが原因でした。
長々と失礼しました。

149 :
>>145
mckにはqとか@qコマンドっていう、音長を指定した長さだけ常に短くする機能がある。
要はスタッカート。
Famitrackerにもスタッカートくらいあるんじゃない?

150 :
>>146
慣れってのもあるんですが、幸いなことに音数がそもそも少ない曲なのと、
前半と後半でデータ流用が可能(Transpose(Kコマンド)で移調すれば同じテキストを流用出来る。)
なので、あ、あとドラムも前半を後半に流用できる。
というわけで、実はこれ2日で出来ちゃった。
比較的作業量が少ない楽曲でした。
きちゃないソースですが参考になるなら。
ttp://bit.ly/eBGJtP
N106なかなか便利っすよ。
バンクの「音色定義が変化すれば同一バンクを指定しているchの音色も一緒に変わる」
ので、オートメーションっぽいことが出来る。イントロとかで使ってる小技。

151 :
>>148
分かりづらくてごめんなさい
言いたかったのはこういうこと
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/61157
まあ気にしなくていいけど

152 :
>149
そうみたいですね。mckのほうはあまりわからないので、
さっきは気づかなかったんですよ。
>151
親切にありがとうございます。できました。
ちゃんとfamitrackerをいじったのが今日がほぼ初めてで、
しかもMMLもあまり理解していない初心者なので、
さっきは何か間違えて入力して変になったのと、休符でなんとかできたのとで、
教えてもらった方法を間違えたままやめてしまったんだと思います。
ごめんなさいなんて言わせてごめんなさい。
勉強になりました。ありがとうございました

153 :
同音が続くときに、次の音まで目一杯伸ばさずに
少し短くして音を切るのって、ファミコン音に限らず割と普通じゃないかな

154 :
Famitrackerのことで質問します。
ノイズが入ってしまうんですが原因がわかりません。どうしたらいいんでしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/223676
面倒ですが、よかったら実際に聴いてみて、アドバイスください。
ちなみに、famitrackerの公式サンプルや、nsfの拾い物を
famitracker上、もしくはvirtuaNSF上でいくつか聞く分には同じようなノイズはありませんでした
(気づいてないだけかもしれませんが)。
やっぱり私のパソコンのどっかに問題があるのでしょうか?
コピーしているのが音が高くてシンプルな曲だから とかはやっぱりないですよね?
どっかの設定次第で軽減する とか、何かの周辺機器があれば とか
何か改善法があれば教えてください。お願いします。

155 :
まったくノイズが乗っているようには聞こえないのだが

156 :
>>155
WAVもnsfもですか?
イヤホンで聴いてもノイズ入ってないですか?
ちなみに私の場合3つともどれも
ザ、ザザザザザザザ
ってノイズがあるんですけど。

157 :
>>156
ノイズないよ

158 :
>>157
そうですか。ありがとうございます。
でも、逆に困りましたねえ。私のほうでは完全にノイズがあるんですよ。
どうしたら・・・。アドバイスしてくれる方がいたらよろしくお願いします

159 :
155-157ではないが、wavとnsfを聞いてみた。
やっぱどっちもノイズ無いよ。
後どうでもいい話だけど、元はFF4のリディアのテーマの出だし
でFA?

160 :
>>159
ありがとうございます。
そうです。リディアです。シンプルでいい曲だと思ったので。
それにしてもまいったね

161 :
まいったねも何も他の人がノイズ乗ってないって言ってんだし
自分の機器を確認しろよ

162 :
>>160
こっちでも鳴らしてみたけどノイズはなかったよ
ハードやOS、あるいはドライバの問題かねぇ
使用環境とかドライバの更新とか確認してみ

163 :
ほんとに失礼しました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
いろいろやってみます。

164 :
>>160
データではないみたいだから、アウトプットの段階って事だね。
スピーカーとかアンプが怪しいけど、他の曲にはノイズ乗らないのか。
CDとかmp3とか他のソースでも試した?

165 :
>>164
他はいくつかいろいろ聴いてますが大丈夫なんです。
初歩的なことみたいなんでいろいろやってみます。ありがとうございます。
他の人が聴いて問題ないのならよかったです。

166 :
>>165
パルス波の音量下げたり、Duty比75%を避ければノイズが無くなると思います。
DACのひずみによる音割れのことを「ノイズ」と言ってるのでしょう。
実機でも、あそこまではひどくないですがひずみますよ。

167 :
hootで聞くと曲のループするあたりでプツッと聞こえることもあるけど
話聞くとそんなレベルのノイズじゃないらしいしなあ

168 :
スピーカーから出てるノイズ入りの音をwavにしてアップするべき

169 :
俺も>>166の事を言ってるんだと思った
シンプルな曲ほどひずみが目立つのは仕方が無い

170 :
nsfファイルの0080h以降(program/data部分)の仕様について
詳しく載ってるサイトってどこかにないですかね
0000h-007Fhまでならいろいろ見つかったんですが・・・

171 :
>>170
0080h以降はNSFの仕様では定義されていないと思いますよ。
この部分は、演奏用のプログラムやデータがそのまま入っているはずです。
そもそもppmckやFamitrackerって演奏用プログラムやデータ形式が
全く違うのに、それを同じ「NSF」というフォーマットで鳴らせるのは、
逆にプログラム形式を厳密に既定していないからこそ出来るんだと思います。

172 :
もともとリッピングした曲を鳴らすためのフォーマットだしな
いろんなドライバで鳴らせなきゃ逆に意味が無い

173 :
SoudEngineで録音したのでいいんでしょうか、でしたらこれです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/106393
よかったらもう一度お願いします。
音量の調節とかをしたからか、更新をいくつかしたからか
ザザザというノイズから、トゥクトゥクトゥクトゥクというノイズに変わってました
聞こえたなら、これは仕方ないレベルのノイズなんでしょうか。
何度もすみません

174 :
この前のファイルも含め、ノイズ入ってないですね。
一旦、それを別のPCで鳴らしてみるか、
MP3にして外部のプレイヤーで再生してみてはどうでしょう?

175 :
サウンドボードに何か問題があるんじゃないか?

176 :
>>174,175
ありがとうございます
ちなみにcravingでMP3にしてトークマスターっていうのに
移しましたけど、同じように聞こえてます。
ありがとうございます

177 :
前の人も書いていたけど,イヤホンで試した?
スピーカーが,どこかの音で共鳴しているだけとか。

178 :
みんなやさしいな
いい加減スレ違いだと思わなくもない

179 :
何度もすいませんでした。
新手の荒らしみたいになってました。
みなさんありがとうございました
消えます

180 :
まあなんかレスがあるだけでもいいんじゃないの

181 :
ファミリーコンピュータ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
>ノイズ発生装置 - 1 系統
>『ドラゴンクエストIV』ではパイプオルガンの送風ノイズを再現する使われ方もされた。
DQ4でノイズ使ってる曲自体に全く心当たりがないんだけど
どれのことを言ってるんだ?

182 :
(´-`).。oO(Yahoo知恵遅れレベルの質問だなぁ)

183 :
>>181
祠の曲ね
ほとんど聞こえないから、NSFか何かでチャンネルマスクするしかない
あ、G-NSFだと視覚的に見えるか
ていうか知恵袋に質問してた人?

184 :
聞こえないなら意味はなく、失敗なんじゃなかろうか

185 :
ああ、お前には意味が無いよな

186 :
パイプオルガン風だとも思わなかったし、で?って感じだな

187 :
ニコ動に100分間リピートしっ放しのがあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12665465

188 :
どんだけ好意的に聞いたとしてもアレを送風ノイズに取るのは難しい
制作者側が技術論に走って送風ノイズと言い張ってるだけだと思う 御大あたりが

189 :
wikipediaの編集者が悪いなこれは

190 :
これが知識として成立するなら
三角波に関する俺の解釈も普遍的事実として扱っていいわけだ

191 :
ウィキペディアの疑わしい情報は要出典貼って
ノート欄に議論の場でも作れよ

192 :
当時の制作側に近い人が書いたんじゃない?

193 :
とりあえずwikipediaには曲を明記するべきだったな
>>190
?
あと関係ないけど、ドラクエの曲って、
1chディレイ(ただ音量絞るだけのやつ)のデューティー比が違うんだよな。
たとえばメロは50%なのにディレイは12.5%だったり
あれってどういうつもりなんだろ?

194 :
ドラクエ3の電源投入から冒険の書選択あたりで
ピーって三角波が発声してるけどああいうミスなんだろな

195 :
それはミスなのか?

196 :
>>194
それはミスじゃないでしょ・・・と思うが

197 :
初期化ミスだと思う
同様に戦闘開始後に選択SEを鳴らすとノイズchの音量が変わるのもミスだと思う
ラグランジュポイントで三角波が終始鳴りっ放しなのもミスだと思う

198 :
>>193
残響音の方が鋭い音色ってのは理解不能だな。ていうか残響音に聞こえなかった。
ラグランジュポイントはそんな音聞こえないけど。

199 :
>>ラグランジュポイントで三角波が終始鳴りっ放し
どう確認したのかkwsk
あとノイズchの音量も

200 :
短周期ノイズ使ってる曲って、どんなのがある?
なるべくメジャータイトルで

201 :
>>199
ロックマン2のクイックマンステージとか?

202 :
>>200
メジャーか知らんが、ココロンとかソルスティスがキンキン鳴らしてる

203 :
ppmck release9a exの3以降って、どこにあるの・・・?
Wikiのリンク先、ex2しか置いてないようにしか見えないんだけど

204 :
>>203
9aはex2が最新(と言っていいのかわからんけど)じゃないの?
あと>>201>>200にレスつけたつもりがレス番間違えてたスマソorz

205 :
>>203
前はppmck9のexシリーズだったんだけど、今はppmck9aのexシリーズなので
最新は http://clogging.web.fc2.com/husic/ にあるやつだね

206 :
>>204-205
なんと、9と9aで別物だったのか・・・騙された!
ありがとう
EHコマンドの使い方がさっぱりわからないよ
>A,Bチャンネル(ppmck9 ex3以降)、a,b,Dチャンネル(MMC5とノイズppmck9 ex5以降)
>ボリューム設定でエンベロープのディケイレートを指定できる。
ボリューム設定ってなんやのん
ボスケテ

207 :
A o4t60 v1 EH1,30 @2 cdefgab>c r EH0 @2
ちょっと使ってみたけど訳わかんない、数値の範囲もわかんない
vコマンドでループのタイミングが変わるみたいだけど rコマンドでもループ止まんないし
実用には向かないな、exシリーズはバグも多いのであまりお勧めしない。
音量制御したいなら@vと@vrを使うといいよ

208 :
http://dic.nicovideo.jp/a/fc%E9%9F%B3%E6%BA%90
レジスタ一覧表 $4000 を参考に調べてみた
EHコマンドのxはエンベロープフラグで数値は0:無効 1:有効
yはエンベロープループで数値は0:有効 1:無効
(どちらもレジスタ値とは数値は0/1反転している)
EHコマンド後にDuty比を設定(@2とか)するとセットされる
vコマンド使うとEHコマンドは解除されるため音量はEHより先に使う必要がある
エンベロープループを0:有効にするとエンベロープは正しく鳴るが、
何故か1:無効にすると、エンベロープが途中で途切れる、
これはバグなのかドライバ設計上の問題なのかも、→某吉さんよろしく

209 :
>>207-208
確かに、ループONにすると、vで減衰の早さが変えられたわ
ABDchで、実機でも可能だから実装したのだよね?
@が使えないDchでは、どうやって有効化するんだ
どのみちこのままじゃ使い物にならないな

210 :
>>208
> vコマンド使うとEHコマンドは解除されるため音量はEHより先に使う必要がある
これ勘違いしてた、後からvコマンド使えた

211 :
こんな感じで
A o4t30 EH1,0 @2 v0 c v2 d v4 e v6 f v8 g v10 a v12 b v14 >c r EH0 @2

212 :
最近地元U局で放映されてたので耳コピってみた。シリアスなときに流れる曲。
ttp://loda.jp/mck2ch/?id=68
フェードアウトがうまくできん(´・ω・`)

213 :
ファミコンにはハードウェアエンベロープが搭載されている
しかしPSGと違う点がある
ファミコンはハードウェアエンベロープ形状が2種類しかない(PSGは8種類)
EH(1,0)でPSGのSコマンド8番 EH(1,1)でPSGのSコマンド9番の形状に設定される
ファミコンはハードウェアエンベロープ周期は16段階しかない(PSGは65536段階)
vコマンドで周期を設定する(音量設定のレジスタでハードウェアエンベロープ周期を設定する)
ハードウェアエンベロープ使用時には音量コマンドでハードウェアエンベロープ周期を設定するため音量設定できない
PSGは音量設定とハードウェアエンベロープスイッチのレジスタは一緒のためハードウェアエンベロープ使用時には音量設定できない(チャンネル毎にオンオフ可能)
PSGは形状と周期が全チャンネル共通なのに対しファミコンは各チャンネル毎に形状と周期が設定できる

214 :
半角カナ
音量はv15固定ってことかな

215 :
なんでいちいちPSGを引き合いに出すのか意味不明だがな

216 :
いいじゃないか ただだし

217 :
K->さん、今年は久しぶりに内蔵音源のみのClassicalでやらない?

218 :
流れ無視でカキコ。
>>141の解消法をwikiに書いてきた。
ファミトラユーザーには有益な情報だと思う。

219 :
よくわからんが
FamiTrackerって、休符部分を作るのがそんなに難しいもんなの?

220 :
*を入れればいいだけなんだが

221 :
¥のキーを押せば休符でるだろ

222 :
おれ英字キーボードなのにどのキーなのか判らなかった

223 :
Sコマンドを知らなかったんだ。スマン

224 :
sage忘れorz
Sコマンドを使うやつを書いてきた。本場のwikiは見とくべきだった。

225 :
>>217をするなら音源別に部門を作ってはどうかと提案してみる

226 :
安易な音源使用ものを聞きたくないというのはあるな

227 :
聞きたくないのは自由だが作るのも自由。
好きなはずの分野なのに好きじゃないものの割合が増えてつまらん気持ちはわかるが
人に求めるのは狭量ってもんだ。自分で作ればいい。

228 :
>好きなはずの分野なのに好きじゃないものの割合が増えてつまらん
的確すぎる表現だな
でも俺も拡張音源使えるなら使ってしまうタイプなのでどうにもならん
アレンジ難しい

229 :
N106なんか高性能すぎてファミコン音源でやる意味ないなーとか思っちゃうこともあるなー

230 :
好き嫌いは否定しないけど、拡張音源を安易だとか、それこそ安易に言われるとちょっとね

231 :
ファミコンでやる意味というと
N106は、SCC触りたいけど今更MSXはちょっと…という人のための代替手段として機能してるとか
同様にFMPAC代わりにVRC7をとか(機能も音色も大分違うけど)
手段と目的が入れ違っちゃってる感はあるけど

232 :
別に拡張音源使うのを嫌っているわけではないんだが、
複数の拡張音源の使用について少し疑問に思うところがあって(特に、拡張音源を3種以上使う意味が感じられないので)、
職人が拡張音源を使ったNSFを一生懸命につくっているのはわかるんだけど。
N106やVRC7が高性能だという意見もあるが、それがあってこそのNSFだと思うし、
それを好きだという人も、俺を含めて何人かは居るだろう。
それに対して、拡張音源が嫌いな人も居るみたいだし、
>>229のように一部の拡張音源をよく思わないと感じることのある人も居る。
また、拡張音源別のコンペというのは、非常に煩わしさが伴うと思う。
主催者側の負担も少なからず増えるとも思う。
しかし、それだけの価値があると個人的には思う。

233 :
勘違いされてるかもしれないけど作ってるときにファミコンでやる意味ないと思うって意味ですので

234 :
実は漏れも複数拡張音源は嫌い。

235 :
俺は拡張だけやる

236 :
単純に拡張音源使えばハイクオリティなものが作れるかというとそうでもないしね。
いつぞやのファミコンポミニに投稿されてたワイルドトラックスのEasy Rideには一生かかってもかないそうにありません。

237 :
俺の考えだけど、
ファミコンで奏でられればいい(ファミコンはここまでできるんだぞ!)という人もいれば、
少ない音を使いこなす技巧に魅力を感じる人もいる。
また、チープで特に技のない単なるピコピコ音が好きな人もいる。(制作者にはいないかもしれないけど)
これらを一つの枠に収めるのは困難だと思う。
どうせなら、
・拡張音源、DPCM無し(Classical)
・拡張音源なし(2A03)
・拡張音源一つ
・複数拡張音源
この中でもとくに嗜好が分かれるところで
ばっさり切ってしまうほうがいいんじゃないかと。
Famicompo運営側も含めて。
いや、仮にできたらの話だけど。
RobokabutoさんやWiz.さんなどにも聞いた方がいいかもな
Wiz.さんは以前拡張音源がどうのこうのと発言されてるし

238 :
オリジナルとカバー以外に課題曲部門があってもいいな
アレンジ力や技法の違いが如実に出るし
拡張音源嫌いな人でも使用音源の違いを楽しめるんじゃない?

239 :
ま、ルールは開催者が決めるってことで

240 :
このスレでルールについて予想を交えつつ適当に話をしてもいいってことで

241 :
今年は何月に開催ですか?

242 :
ttp://blog.famicompo-mini.com/
>今年で8年目Famicompo miniですが
>あと3回で締めます
>vol.10がラストになるでしょう
え゛・・・

243 :
留美子おつ

244 :
K->さん。。。(涙

245 :
gbsとpceとvgm(MD)と・・・あと何があるかな
sid(C64)はPCだから駄目か
取り敢えずVGM用のMMLコンパイラ作っとこう

246 :
MMLパーサーって自前?

247 :
VirtuaNSF
音量ツマミが常にアクティブになってるの、やめてくんないかな?
なにかの拍子にマウスホイールコロコロとかして
いつの間にか音量変わってて、イラリンコ☆しちゃう

248 :
ちょっと空気読めないレスかもしれませんけど、
MMLとTrackerの両方を扱える人っていませんかね?
どちらが便利か意見を聞きたいんですが
つーのも、自分はTrackerの方がはるかに作りやすいと思ってるので、
そっちの種類が増えないものかと思ってるんですが

249 :
使用者や人気が高いと認知されれば新しいトラッカーの開発が期待できるとか考えてるなら
そういう根性は捨てて、自分で作るしかないと思うよ。

250 :
オッス、オラゆとり!
MMLなんか作りづれーだけだろ
オレ様が覚えなくて済むようにトラッカーもっと作れよ
はやくしろ待ってるからな

251 :
どっちも使えるけどTrackerは使わない

252 :
mck使いづらくてやってらんねーよとか思ってるなら、自分でMMLコンパイラ立ち上げればいい。
自作したMMLコンパイラやTrackerほど使いやすいものはないぞー

253 :
どっちも使えるけどTrackerしか使わない

254 :
もしもMCKがトラッカーを積んだら

255 :
>>237
聞き手さん、作り手さんの寄りが少ないからなあ。。。
多分、「複数拡張音源」クラスを作っても投稿数は見込めないのが
現実かな。なので、仮にクラスを分けるとしたら
・Classicalクラス
・2A03クラス
・拡張音源クラス
なのかなーと思います。

256 :
>>246
スレ違いになるけど自前
BNF書いたらもう7割方完成したようなもん

257 :
両方共慣れ。別の音ネタを作るときはModPlugTrackerを使ってるが、
nsf作るならmmlだったりする自分がいる。
FamiTrackerは矩形波(@コマンドの奴ね)や音量の出方のチェックに使うかな。

258 :
>>237
自分で作る場合、安易に複数拡張音源に頼るのはちょっと抵抗がありますが、
他の方がやる分には、それぞれに考えがあると思うので別に構わないと思います。
ただ、おっしゃるとおり使用音源でクラス分けされていれば、そのカテゴリでは
みんな同じ条件なので、作る側の立場としては分かれてるとイイなぁ…
というのが本音です。
でも、音源性能を違いを知らないリスナーにとっては、あまり細分化されてても
よくわからないと思うので、よりマニアックな道に進むか否かで方向性が違って
くると思います。 そこはK->さんの裁量次第…ですかね。
今は、ファミコン音源の制約を知らない若い方も結構いらっしゃるので、
昔のように「制約を知っているからこそ驚く」という部分が少なくなり、
「ファミコンらしい音で聴きやすい」もののほうが好まれるのかなぁ…
ということは感じています。

259 :
あくまで個人的な志向ですが、私がファミコンの拡張音源で何を使うかは、
「ファミコン独自の音が鳴るか」という部分が大きな判断基準となってます。
(好き)
FDS : 他の波形メモリ音源より解像度が高く、柔らかい音が鳴るので好き。
   FM音源音色のコンバートに向いている。 あと、ふぁミクで唄わせられるw
   任天堂純正にして、ファミコン初の拡張音源というのも高ポイント。
VRC6: 内蔵音源と相性が良い上、鋸波や8段階dutyで独特な音も鳴るので好き。
(アリ)
MMC5: まだ使ったことが無いですが、単純に内蔵音源のチャンネルを増やす
   目的であればアリだと思います。
(進んで使おうとは思わない)
VRC7: MSXのOPLLとほぼ同等なのでファミコン独自の音という感じがしない。
   (わざわざファミコンでやる必要性を感じない)
N106: MSXのSCCと似た音が鳴るので以下同文
   但し、制限が異様にキツい代わりに発音数をかなり増やすこともできるので、
   使い方次第では化けそう
Sunsoft5B: PSGと同じで以下略
あくまで「私個人の基準」ですのであしからず…

260 :
結論。キミは内蔵音源だけ使ってもいいし拡張音源を使ってもいい。
世界樹風。

261 :
てすと

262 :
>>231
これには賛同できる。でも自分がこれまでN106やVRC7を使ったとき
MSXの代わりという意識があったわけではないな。
単にその時その音を使いたかっただけ。

263 :
作る立場にしろ聴く立場にしろ、
わざわざ世界を狭める必要はないと思うがね。
なんでもありの姿勢だからといって
フェティシズムが失われるとは思わない。
そのフェティシズムも常に絶対というわけではない。

264 :
>>258
>今は、ファミコン音源の制約を知らない若い方も結構いらっしゃるので、
>昔のように「制約を知っているからこそ驚く」という部分が少なくなり、
>「ファミコンらしい音で聴きやすい」もののほうが好まれるのかなぁ…
>ということは感じています。
未成年chiptunerの私としても、それは感じております。
私の学校にいる人々はもちろんですが、
ニコ動のコメントなんかを見ても、音源に疎い人はかなり多いようです。
むしろ、ファミコンらしいチープさのある音、
ないしメロディ等がはっきりしてる曲が好きな人も多いのでしょうかね。
それに、拡張音源については、それを積んだゲーム自体が少ないため、
「ファミコンでここまでできるんだぞ」という作品にはなっても、
「"当時の"ファミコンでここまでできたんだぞ」という作品にはならないのがネックですかね。
これを考え始めて、僕はその点を考えて音源を制御するようになりましたが。
(Famicompo7のときは思いっきりVRC6をスクウェアの作品に使っちゃいましたが)
つまり私が思うことは、
ファミコンの限界に挑戦した作品ではなく、
ファミコンらしさを前面に出した作品が好まれることもあるということです。
この両者が共存することは難しいんじゃないかと。
ところで、Famikompoについて、K->さんは
・2A03オンリー部門
・拡張音源解禁部門
・投票なしのエキシビジョン
をひと月ごとに、と考えてらっしゃるようですね。
しかしひと月って驚異のペース・・・

265 :
あの音源チップからこんな音が出るんだというのが昔は驚くことだったけど
今では驚きですらなく、ただの安っぽい音にすぎないというのが現実なのかな

266 :
そりゃこれだけ音質がよくバラエティに富んでる音源が世に無数でてて、聴き手の耳が肥えてるのに
貧弱なチップ音源をありがたがってるのはごく少数の嗜好だろうな

267 :
聴き専がなま言っちゃうけど
半端に音質良いよりはチープな方が聴いてて楽しいこともあるんじゃないかな
FDS音源のうねうね感とかそう思う

268 :
もしこの音源でこの音楽鳴らしたらどうなるだろう?というのもあるんだよな、俺の場合は。
あと似たような例で、現代の東京を8ミリで撮ったらどうなるか、
とかそれに近いものがあるのかも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UVhlmKo09Q0
ごめん、上手く説明できてない。

269 :
ノスタルジーを感じるのはむしろリアルタイムファミコン世代だろう
漫画なんかでいうと実写と見まごうくらいの超絶作画とデフォルメが強いものとの違いみたいな感じ

270 :
K->様はfamicompoをあと3回でやめちゃうのですか・・。
それともリニューアルするのでしょうか。
あと、音源に関してはピアノ、バイオリン、といういう風にファミコン
という楽器があるという捉え方をしています。それぞれに味があるという
感じです。

271 :
FC内蔵音源をシンプルとか簡素な音色だとは思っても
チープ(安っぽい)だと感じた事は今も昔も一度も無いんだよなぁ
chiptune系CDの宣伝文句とかでチープなサウンドがどうたら言われても全然共感出来ん

272 :
それは人間がチープだからです

273 :
パルス波気持ち良すぎ

274 :
実機の三角波って、電源オンorリセットしたあと
初めてキーオンしたときから波形出力はじめるのかな
あるゲームで、タイトルとかで三角波出る前にスタートすると
ステージ曲のイントロの三角波が出なくて
他の曲で三角波流してからだと出るのがあるんだけど
どういうことなの

275 :
仕様です

276 :
>>274
電源オンしていきなり音が出たら困る。
周波数400A,Bは最低限設定するとして、4008無設定だと音出ないんだったか?。
どのゲームでしょう?

277 :
>>274
あるゲームって・・・
名前を言えない事情でもあるのか?

278 :
FAMICOMPOは英語のコメントがやたら多いですが、
あれ、全部外人さんなんですか・・?

279 :
そう

280 :
実はわざと英語でコメントしたことがある

281 :
>>280
おいw
外国の方は言語の違いも問題になりがちだが
Famicompo7の時には流し込みPCM使った人結構いたよなあ。
悪いとは言わないけど、ファミコンらしさが無くなっちゃあねぇ・・・

282 :
別にいいじゃない可能性としては。気に入らないなら低く評価すればいいだけだし・・・と同じことを言い続けて早幾年。

283 :
Izumi.のソンソンdisんな

284 :
嫌である事を表明する自由がある
ただまあ可能性を潰す方針は好きじゃないね

285 :
>>282->>284
disるつもりはないし、
限界に挑むという点では素晴らしい試み。
俺も最初にPCM入りNSF聞いた時はビビったしね。
ただ、「Famicompoでやる意味があるのか?」ってだけ。
俺が恐れているのは、
PCMに頼って2a03とかをあまり使いこまなくなること。
杞憂ですかそうですか

286 :
どのみちDPCM垂れ流し物は評価は低く出ていますし
日本人で名のある人はDPCMにはこれからも頼る事は無いでしょう

287 :
そう言われるとやりたくなるな

288 :
PCM垂れ流しは、技術的な興味とか挑戦であって、
やる方にしても一度やれば十分なんじゃねーの?
PCM1chを超絶切り替えでパーカッションソロとかは
それはそれで聴いてみたい。

289 :
PCM1ch超絶切り替えパーカッションソロっていいな
三角波ベースと相まってすごく聴かせてくれそうだ

290 :
>>286
遠まわしに日本人で名のある人にDPCM使うなって言ってないかそれ

291 :
DPCM使いすぎよりも、
拡張音源2つも3つも積んでるほうが問題

292 :
拡張音源を複数個使用できるのが、NSFというものだ

293 :
DPCMに頼りすぎなものでも、その使い方によっては化けるからなー。
むしろ、高速アルペシオ(キモペシオ)多用してる方がよっぽど問題だ。

294 :
だから問題って何よ。どんな害がある?

295 :
DPCMパートを使いこなしている人は少ないので、
もっと声ネタやオケヒを使った曲とかいろいろあっていいと思う。
当時のゲーム製作者でも容量さえ貰えれば出来た訳だし。
個人的には後期ファミコンのゲーム、音楽が好きなのでその辺を想定して毎回エントリーしています。
拡張音源は出切る事が広がりすぎて収集がつかなくなるので以下略

296 :
>>294
それぞれいろんな問題にぶち当たるよ。
DPCM使いすぎ: ROM容量・マッパー・バンク切り替えの問題
拡張音源使いすぎ: ファミコン本体の電力・内蔵音源等のバランスの問題
高速アルペシオ使いすぎ: 和音にならず、ただのノイズ音にしかならない問題

297 :
使い方が下手なのが問題という話にしか取れないけど。
それとも実機演奏時特有の問題が発生するって話?

298 :
作る人の好きにすればいいんだと思うけど
始めて聴くときに頭っからDPCMなりナントカアルペシオとかこれ見よがしに来ると
先にも期待できなくて、次行こうって事になる。その後も結局聞かれないままHDDの肥やし。
そんな、頭の固い、聴くだけの人も居る。(俺のこと)
作り手が、出来るだけ多くの人に聞いて欲しいと思う場合はそんなリスクがあるかもね。
しかし、そんな人間には別に聴いて欲しくも無いなと思えれば、もはやなんのリスクもない。

299 :
俺やで!!俺がジェイクカウフマンやでっ!!でゅわっ

300 :
nsfって楽器があるのにこの演奏方法は問題あるとか
この音は出るけど使ったら問題あるとか
意味わかりません
良いじゃん作る方の好きにして

301 :
まあでも無茶するならわざわざnsfなんて使わないで
別の楽器があるんだからそっちで作ったほうがいいとは思う

302 :
問題なんてどのプレイヤーで聞いたら作成した人の
意図したバランスで音が出てるのかわかりにくいくらいじゃないの
他は好きにしたらええがなって感じだしw
ていうかこの話題ループしすぎじゃね?

303 :
嫌である事を表明する自由はあるけど
「問題」って言ってしまうとそれは誰にとって問題なの?って話になるわな。
俺がそういうの気に入らないからお前ら俺の好みに合わせてnsf作れよ、って風に聞こえる

304 :
>>303
適当に流せないと鬱になるぞいやもう既に徴候が

305 :
何億年前の議論してるんだよと、もっぱら狭量陣営に言いたい

306 :
>狭量陣営に言いたい
俺は実機でライブやるんで、拡張は1個だけ。

307 :
人それぞれのやり方があるっていう話ですよ
個別で指摘すりゃいいものを全体に広げて話をするもんだからグダグダになる

308 :
例えばニコニコ動画だと、「ファミコンらしい」カバーものが数十万アクセス稼いだりするけど、
超絶技巧オリジナル曲はさっぱり伸びない
一方でチップチューンライブだと、作り込まれた作品でないと映えにくい感じ
シーンに向き不向きはあると思うけど、FCMについていえば、
nsfというフォーマットでやれることをやればなんでもいいと思うよ

309 :
高速アルペジオや高速音色切り替えが巧く使いこなせる人って尊敬しちゃうけどな
自分の経験が足らないからだろうけど、やってみるとものすごく違和感が残る

310 :
表面的な評価を得たいのならウケる要素で狙えばいいのは
NSFに限らず一般の楽曲でもなんでもそうでしょ
玄人を気取りたい人たちのニッチな趣味ならマスの評価なんていらんだろ

311 :
どんな曲作ってるの?最近作ったnsf聴かせてよ。

312 :
サカモト教授

313 :
サカモト教授はこことは方向違わね?

314 :
うん、ここの住人はどう思ってんのかなと思って・・・。
ニセモノのファミコン音楽ばっかりだから、
NSF界からも誰かメジャーデビューして欲しいね。

315 :
うわ、俺の発言から大変なことになってる・・・
確かにPCMをファミコンで流すのも、
大量に音源積んで一台のファミコンで鳴らすのも、
アルペジオ等を駆使して2a03とは思えない音ならすのも、
すべて「ファミコンでここまで・・・」という感動があるし、
どれがダメとは言えない。
というか言う気はなかった。
むしろ全部俺は認めてた。
俺が、Famicompoをただ打ち込みの技術を競うだけの場だと勘違いしてたみたい。
それに、それ以外のメディア(動画サイト、ライブなど)に言及するつもりもなかった。
何というか、いろいろと申し訳ないというか・・・

316 :
動画サイト云々は只のニコ脳だろ ってかゆとり多いのかここ

317 :
>>314
あーいうのをニセモノだとかいう意見は視野狭窄で偏狭で不寛容だと思うぜよ
若い子なら視野をもっと広げたほうがいい
老害なら死のう

318 :
ファミコン音源こそ本物の音楽(キリッ

319 :
名前からしてパチモノじゃん

320 :
ppmckってどういう意味ですか?

321 :
聞いたことない気がするけど
patched patchedとかplus plusとか?

322 :
preprocessだと勝手に思ってたけど…

323 :
psendo psendo mck (mckもどきもどき)だったと思います

324 :
>>317
ファミコン実機で再現できないファミコン(風)音楽はニセモノでしょう。
移植すれば実機で同じように鳴る物でも、実機で鳴らす前のは本物に近いニセモノだしね。
Famicompoだってもうすぐ終わるんだし、本物のファミコン音楽を聴く機会がどんどん少なくなるんだから、
もうニセモノでも我慢して聞けよってこと?

325 :
そんな事言ったらファミコンはPSGのできそこないとか偽物とか言われちゃうぞw

326 :
使いにくいエンベロープ、独立できないノイズチャンネル、Duty比50%のパルス波しか出せず、PCM流すためのDACとしても使いにくいあいつとは違う

327 :
4011は肯定派なのね

328 :
>>314
俺もファミコン風よりはnsfフォーマット上での音源の方が興味あるけど
一般リスナーはあくまで曲に興味があって、それがどういう形で構築されてるのを気にするのはあくまで一部なんじゃね?
坂本龍一のYMO時代の某曲がProphet5のみで作られてて…とか言っても100人いたらどれだけ興味あるか
消える

329 :
ニセモノにだって友情はあるんだー!!

330 :
だって本物を求めてるわけじゃないし

331 :
えっと、ちょっと聞いてみるけど、
Famicompoのリスナーの人たちってFamicompoに何を求めてる?
厳密なFC音源とその制約の中で奏でる音楽か、
ファミコンらしい雰囲気をもった音楽か、
それとも・・・

332 :
それこそ人それぞれだろう

333 :
厳密なFC音源ってそもそも何よ?
FamicompoのClassicalレベル? それとも2A03レベル?
はたまた拡張音源を含めてもいいの?

334 :
>>331
>>332の言う様にんなもん人それぞれだろ
面白いnsfが聴ければ俺はそれでいい
>>333
俺はファミコン実機で鳴ればFC音源じゃないのかと思うよ
Robokabutoさんのみたいな拡張複数だって、「こんなのファミコンじゃねー」って意見はあるけど確かに一般人が知ってるファミコンの領域を超えてると思うけど
実際にファミコンで鳴ってるわけだしFC音源だと思う
と言うとFDSと他の拡張音源とかVRC6/7の同時併用は実機では云々みたいな現実では出来ない例を出しての屁理屈も出るかもしれないが

335 :
一般人にはたぶん発音数なんて概念はない

336 :
拡張音源バリバリ使ってたら、発音数云々より以前に音の鳴りが違いまんがな

337 :
nsfを手段として使うか、目的として使うかの違いだな
そして究極的に言えば人それぞれ
Famicompoはnsfをどう使うべきかなんて定義してないから各自好きなようにやれよ

338 :
でも実際Wiz.さんが気にしていたように、wavを変換しただけのものは著作権的にも非常にまずいんだよね
それじゃなければ何でもいいのかな?

339 :
著作権に関しては耳コピも一緒だよ。
むしろ同一性保持権を侵害してる可能性もあるw

340 :
次のFamicompoっていつだろう・・・

341 :
極論としてはnsfなら何でもいいわけだけど、上位に来る作品とか聴いてたら、
テク的に目立つところのない自分の作品は、Famicompoにはふさわしくない気がして
自然にここ何回か足が遠のいてる

342 :
ふさわしいと思うものに高得点を入れればいいじゃない
自分が高く評価したものがトップにならないイベントは認めないとでも?

343 :
>>342
自分の自信作が、50位とかに埋もれてみ?
トップなんて高望みはしないけど、ああこりゃ場違いなところに出したなあ、ぐらいは誰でも思うってw

344 :
>>334
屁理屈というか、TNS-HFC3を以ってファミコン実機で拡張複数が可能とみなすと
ハードウェアさえ自作すれば何でも出来ちゃう気がしないでもない
VRC6を3個鳴らしたりとか、勝手にOPM積んで鳴らしたりとか、midi制御とか

345 :
そもそもファミコン本体が1台であること前提で考える必要なんかない。
2台でも16台でも同時演奏させれば、拡張音源なんて積み放題だ。

346 :
>>343
上位5つにも下位5つにも入ったことあるけど
べつに場違いとは思わんぞ

347 :
テク以外の楽曲やアレンジは目立ってるという自負と受け取ればいいんですか?

348 :
Famicompoはエントリーすることに意義があります
パラリンピックのようなものです

349 :
Famicompoから、争いの元にしかならない投票機能なんかなくしてしまえばいいのよ

350 :
>>341
順位を気にするならそうなるな
投票はどれだけのリスナーが「すげー」って思ってくれるかになるからな
俺は出したいから出してるだけだがな。感想貰えるだけで嬉しい
>>344
別にいいんぢゃね?海外じゃNES9台ぐらい並べて同期演奏してる人もいるし
PS3を何台クラスタリングしてスパコン用途に使ってもPS3だろ(ちょっと例え違う?)

351 :
そうなるとファミコンでやる意味ないね

352 :
このスレこんなに住人いたの?っていう
同じ人が何回も書いてるだけ?

353 :
なんちゃって音源ミュージシャン :一般人相手に受けが良い。商売上手
ガチコンポーザー:玄人に受けが良い。自分との戦い(音源の限界を求めて
こんな感じやない? 住み分けがちゃんと出来とる

354 :
>352
おとといあたりから、規制解除になったみたいです。

355 :
上手けりゃ何をしても気にならない
下手なのに音源山盛りだと以下略

356 :
作る方も聴く方も、やりたいようにやる以外ないよなー。
趣味に合わなくなってくればフェードアウトするだけだろう。
楽しんだモンの勝ちだろ?

357 :
要は作りたいものを作れ
聴きたいものを聴け、か

358 :
でも評価もしてほしい!って所で問題が発生しているようです

359 :
複数の拡張音源駆使して、シミュレータでしか演奏できないようなのがありだとしたら。
実際にファミコンに搭載された音源、という壁すら取り払って、
架空の拡張音源ってのもありじゃないか、というのが昔からずっと気になってる
例えば4オペレータのFM音源3音搭載の拡張音源とか
正弦波1音の拡張音源とか
当時存在したけどファミコンには搭載されなかった音源、てのも結構あるかも

360 :
同人少量生産でもいいから今からでも
YM2151+C140+6809積んだFCゲームを出せば
そのうちNSFでもC140やYM2151が使えるようになるんじゃね?w

361 :
そこまでいくともう違うんじゃねえの?としか思えないわ

362 :
それじゃファミコンが「ただのマイコン」じゃないか。
安価で手に入る互換機のちっこい基板でいろんな音源を動かすのは別方面で面白そうだけど

363 :
そういえば
TNS-HFC3のメーカーが拡張音源出すといってから大分経つな

364 :
もうええて

365 :
Famicompo miniで評価をして欲しけりゃ音でしか勝負出来ないでしょ
長く聴いてたらメタ要素的なものもあるかもしれんが
良い曲は評価されて、悪い曲はそっぽ向かれる本質は変わらないはずだよ
ファミコンを改造してそれこそ現行機顔負けの音をファミコンから出しても、
他人から何て言われてもそこまで頑張って作った人が「これはファミコン音源だ」って言い張るなら否定はしない
元々VRC7だってそれまでのファミコン音源概念で考えたら、有り得ない音が出てるわけだし

366 :
XPMCKがPCエンジンに対応したけど
NEZplug v0.9.4.8 + 3 + 21.00 では再生出来ないっぽいのね

367 :
ったく、どんなクソHES吐くんだそれ…

368 :
+ 2 + 19.20ではサンプルは鳴るな

369 :
やっと落ち着いたか

370 :
スレ に へいおん か゛ おとす゛れた!

371 :
 
                       ・・・しかし・・・

372 :
流れを読まずに書かせてもらうけど
>ファミコン時代後期にリリースされたソフトの中には(中略)
>10チャンネルを越えるシンセサイザーを搭載したものも登場した。
(wikipedia)
なにこれ?

373 :
チーターマンじゃないの

374 :
>>372
そんな記述あった?

375 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BCFX%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97#.E5.82.99.E8.80.83
ハァ
まさかOPLLのことを言ってるのかね・・・

376 :
Wikipediaにいい加減なことが書いてあっても反応する元気がない
いつものことって感じ

377 :
あー記事名書くの忘れてたスマソ

378 :
そこは俺も?って思ったけど
2A03[5音]+VRC7[6音]=11音 とか
2A03[5音]+N106[8音]=13音 とかあるから
間違いじゃないなとは思ったよ
わかりやすいかどうかはわからんが

379 :
>ソフトの中には…10チャンネルを越えるシンセサイザーを搭載したもの
それだと本体内蔵以外のソフト側の搭載分は6音と8音だよね

380 :
ていうか、その辺の記述全部が完全に蛇足だな

381 :
馬鹿がはしゃいじゃったんだろうな

382 :
一期は夢よ、ただ狂へ

383 :
MCKWatchがよくわからなかったから、Mumml使ってるんだが
なんかマズいの?何が違うの?

384 :
コンパイルできればどれでもいいのさ

385 :
coolonline終了って・・ppmckのページなくなっちゃった

386 :
>>385
あぁ、ホントだ…

387 :
あァ、そうだな・・・

388 :
@tによるテンポ指定とBPMの関係も消えてた

389 :
>>388
h7さんのページが復活するまで、テンポ表をアップしておくよ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~sodablue/ppmck09a/tempo.html

390 :
>>389
おぅ、助かる

391 :
んなん計算すりゃええやん

392 :
>>391
そうだね。。。
削除しとくよ。

393 :
>>392
消す必要ないやん

394 :
移転しました。
http://ppmck.web.fc2.com/

395 :
ここの人たちもNSFの萌へアニメ曲とか求めてるの?

396 :
何のひねりもないベタ打ちのゲーム曲の耳コピ聴かされるよりは
アニメ曲のカバーのほうが作者の味が出ていいと思う

397 :
ヲタって自分の趣味否定されるとムキになるよねw

398 :
どれに対してのレスかわからんけど否定のしかたによるんじゃない?

399 :
ピコピコ音を喜んで聞くなんてのは
ファミコン至上主義の老害と耳のオカシイ奴だけだからキニスンナw

400 :
ただのピコピコ音どころか7ビットで音痴なNSFにこだわるだよ

401 :
荒れる予感

402 :
>>395
マジレスすると求めてはいないが出てきたものは聴くし
参考になるところがあれば参考にする

403 :
萌えアニメ曲のNSF書けばすぐ人気になれるんだからしょうがない

404 :
ここって基本的に制作者向けのスレだから
求める前に自分で作っちゃうって人が大半じゃないのかな
リクエスト的な書き込みもたまにあるけど(>>11とか)
それが応えられた場面を見た記憶がないし

405 :
皆がより知っているものを作ったほうが
作品も評価されやすいし
アニメ曲はいいっちゃいいのかな

406 :
アニメ曲良いよなー…
技術無くても打ち込み下手でも音取り間違っててもDPCM使いまくりでも拡張音源乗せまくりでも高速アルペシオ使いまくりでも、基本悪い評価が全然出ないから

407 :
それはさすがに僻みすぎじゃね

408 :
>>406
褒められたいだけならアニメ曲作ればいいじゃん

409 :
ダーティペアのOPとEDを希望。

410 :
自分でやれ

411 :
浅い奴らにウケることが評価だと思えるのならNSFでやる必要なくね?

412 :
アニメ曲・東方曲やるなら「PCエンジン」という素晴らしいハードがある。
奴はギャルゲー・STGに強いし、波形メモリ6音だからN106頼りな人にはもってこいの音源だし。

413 :
つか皆どこのコミュニティの話してるの?ニコニコ動画とか?
少なくともFamicompoでは旬のアニメ曲だろうが概ね出来なりの評価しかされてないし
拡張音源使用しまくりのオリジナル曲が総合1位取ったりしてるんだから
オリジナルだから注目されない、という言い分はナシだと思うけどなぁ

414 :
出来が良けりゃ拡張音源数やジャンルなんてどうでもいいわ

415 :
巫女みこナースは時事性や組織票がなくても文句なしトップだったと思う

416 :
むしろあれを聞いてから公式に動画を見に行った

417 :
あんなの何年経っても作れないレベル

418 :
所詮アニソン以下の評価しかされない奴の僻みだろ

419 :
>>412
発音数ではファミコン+拡張音源以下だし
音色から作らないといけないし
サンプリングもハードウェアで載ってないし
参考になるmmlがどこにも無いし
どう考えても手が出ない

420 :
>>419
発音数6音あれば大体足りる。足りなきゃ打ち込み方がヘボいだけ。
音色ったって5bit*32の波形メモリだからそんなに難しくない。
サンプリングはソフトウェアの力でどうにでも鳴る。さらに、いざとなればMSM5205を拡張音源として増設できる。
参考になるMMLが無いならちょっとずつ調べればいいし、自分に合うMMLコンパイラがなかったら自分で作ればいい。
まだまだこれから。

421 :
発音数が足りる足りないだのそういう話以前に
N106の代替にはならないんじゃないの
そもそもファミコン音源じゃないのでスレ違い

422 :
おふがお酉つける時とつけない時の違いはなんなんだ

423 :
>>421
波形サイズがでかくない限り、N106の代替には十分なるだろ。
まさか、N106が音質良く8音出るもんだと今時思ってんのか?

424 :
>>420
サンプリング作るの時間かかるんすよ
発音数足りないかどうかはN106触った事無いのでわからないけど
PCEでは代わりにはならないよという事が言いたかっただけで
腕前まで見抜かれてしまうとは思いませんでしたわ
mckっぽいHuSICでもここだと基本すれ違い扱いで直接的な情報が無いので
mckのほうの打ち込みを参考にしつつなんとか探してみます
コンパイラを自作する所から始めないとまだまだと言われてしまうので
やっぱり手が出しにくいものだとは思いますがね

425 :
あとPCEはステレオ感を出すのに2音使ったりするともう圧倒的に足りないので
モノラルなファミコンとはちょっと違う感覚が必要になります

426 :
>>424
だって、俺が適当に曲コピったり作ったりする時、大体3音+1ノイズで事足りるもん・・・
>>422
にしても、何故俺と分かった!?
荒ぶってすまない。はやくPCE用ドライバ書きたいよう・・・

427 :
>>426
足りるというか、自分が聞きたい音であったり聞かせたい音が枠内に収まるっていうだけじゃん

428 :
>>426
6音しかでないのと音質が下がっても8音まで同時に鳴らせるのとは
やれる事がだいぶ違うだろう
まあ自分が内蔵音源で足りるから拡張イラネって論調なら
これ以上議論の余地もないな

429 :
自分の臭さは自分では気づきにくいってことかね

430 :
>>424
ttp://www4.atwiki.jp/alf_bkc/
ここのHESだけじゃ力不足かもしれんが、無いよりはマシかと

431 :
>>430
ありがとうございます
自分のも捕捉してもらってるみたいで有り難いです
あまりにも少ないので参考になればと思って公開してるので

432 :
最近オヤジ臭してきたのは気付いた

433 :
ニコニコ大百科の改善に力を注ぐべきじゃないんですか

434 :
ココはガチの人か
僕の居場所じゃないな

435 :
落ち着いたかな
しょうもない話のときに限って、石の下の虫のようにワラワラ湧いて出てきて
俺様意見を垂れ流していく傾向があるよね
この手のスレって

436 :
スルーできないアホが多いから定期的にワラワラ湧くんだろ

437 :
普段過疎ってるんだしそこまでカッカしなくてもいいだろ

438 :
若い子の相手するのは荒らしの相手するのとは違うと思うの
オッサンの中でも意見が分かれるからキッカケがあると再燃するんだろうな
俺はわりとどうでもいい派だけど

439 :
俺様を見ろー俺様を讃えろー俺様の意見が正しい俺様をチヤホヤしないやつはイラネ
これじゃ疎まれるのも当たり前

440 :
俺サンマ

441 :
ファミコン音源ならナムコ最高だけどな
良BGM多すぎる

442 :
拡張チップまで積んで
ショボかったら話にならん

443 :
どこまで実際拡張できるんかな?メモリ容量が許す限り20chぐらい同時いけるかな

444 :
ソロ目げったーどうのこうの
OPしか聴いたことないけども、えりかとさとるしんみりしてて良いな

445 :
本物のえりかとさとるは、OPは電源オンからだと割れてる様な音がする。他の曲再生後だと正常になる。
全体的にキンキンノイズが乗っててうるさい。

446 :
ファミコン音源を一から作るのではなく、最初からプリセットされて扱いやすいアプリはないのか?
ファミコンGM音源的なものがいいな。64GM音源でもいいが。
聴きなれた音だけパックになって楽しめるといいんだが。

447 :
ソフトエンベロープとかそんなの?

448 :
そのゲーム機でよく聴くような音色数種だけピコピコ音階付けて弾ければいいいいかなと。

449 :
ファミコンなら6音色か8音色ぐらいのキーボードアプリで十分だと思うな。
そういうゲーム機アプリシリーズなら使ってみたいな。
自分で弄るのは簡便。

450 :
キーオフカウンタって、MCKではどうやっていじるの?

451 :
NSFにこだわらないなら、サウンドフォントとして自作してTimidityかなんかで鳴らせばいいんじゃないの
Timidi95のEditPATが制約なしのシェアウェアだから
手っ取り早く減衰あり/なしのパルス波各3種類と三角波と用意して定義ファイル作ればそれっぽいものはできる
デューティ比変動やエンベロープまで本格的に再現しようとすると大変だけど

452 :
>>446
>ファミコンGM音源
面白そうだけど、似たような音色だらけで だれそうだな

453 :
DPCMとノイズで作ったファミコンドラムのサウンドフォントは作ったなぁ

454 :
よくわからんけど
おとべや仕様でいいんじゃないかな

455 :
お前らはある程度わかってるからそうやっていうんだよ
『ファミコン風の音』といわれても、どこまで似てるかわからない
ガチガチの定番音色を用意されてないと『ファミコン』らしくないじゃない
ファミコンプレーヤーでもあれば曲として聴けて『お〜ファミコンじゃんw』てなもんだよ

456 :
ファミコンなんて素で鳴らしてもファミコンじゃん
分かってないと言いながら変にこだわるのな
と思ったけど「素で鳴らす」というのがすでに分かってないのかも・・・

457 :
本物を鳴らせばは本物だけど
偽者をそれっぽく鳴らすときに何を重視するかは主観だからなー

458 :
酢で慣らすのさ

459 :
チーターマンとか星をみるひととかカッコよくしてーよな

460 :
>>443
現在実機で同時再生可能な音源を利用した最大chは、
2A03,MMC5,VRC7,N106,S5Bの順で、5,2,6,8,3の合計24chだけど、
楽曲再生だけにCPU使うなら実現可能。ただし、
音色切り替えやらを同一フレーム内でがっつりやりすぎると
簡単にフレームオーバーしてバグる。
吉宗のアレがその典型。

461 :
なんかわかる
1音ピーと聞いてもファミコンとは思わないかも
曲になってファミコンらしいて思うんじゃね
ファミコンをカレーライスに置き換えると
ジャガイモやニンジンだけ取り出してもカレーライスとは思わないじゃん
カラーライスらしさて曲になって身にしみるのかも

462 :
ルーを取り出してみよう

463 :
>ファミコンをノイズマシンに魔改造!
>カセット無しでもステキな悲鳴をあげまする。
>ピコってりゃ満足な人畜無害のチップチューン大好きオシャレ系連中や
>自称8bitマニアな勘違いレトロオタクどもは、これ見てゲロでも吐きやがれ!
http://www.youtube.com/watch?v=5WMry_i1r0A
なんかもったいないね・・・

464 :
ただのゴミにしか見えん

465 :
イカスw

466 :
二回目使うことある?
5秒ですむ動画を延々上げてるところをみると本人はさぞやお気に入りなんだろうけどw

467 :
今話題の音楽版「現代アート」ですね。わかりません。
ファミコンで音出てりゃなんでも良いんだろーほれーな感じか。
しっかし、そんな回路ぶっ壊れそうな用途で貴重なニューファミコンを使うのは良くねえなー。
大人しく玉数のある赤白ファミコン使ってりゃいいものを…。
奴に手持ちの赤白ファミコンを15台くらい送りつけてこれでも使ってろ!と言いたい。

468 :
確かにファミコンもったいない。
ヤフオクの出品数を見ても、赤白:の割合が
だいたい「25:1」だもん。

469 :
ベンドもノイズもピカルミンも嫌いじゃないけど
これはファミコンならではの音じゃないから意味ないな
ビジュアル重視なら赤白じゃないとファミコンと認識してもらえないだろうし

470 :
カスラジさんにはぜひ叩き壊した赤白ファミコンを繋ぎ合わせた現代アート()を作っていただきたい

471 :
価値なんて人それぞれだらう
確かにもったいない気はするが

472 :
ニューファミコンってTNS-HFC3と拡張音源使った実機演奏には向かないよね

473 :
>>472
拡張音源は試したことないけど、内臓音源のみだと
ニューファミの方がハムノイズが少ないような気がした。
ただ、ニューファミはカセット差込口のカバーがバネ式になってるので、
裸のTNS-HFC3を抜き差しする時、基板が引っ掛かって傷める場合があるね。
(俺は割り箸を差し込んで、カバーが基板に触れないようにしてる。)

474 :
@EP0={0 |1 1 -1 -1 -1 -1 1 1}
A t150 @1 v15 EP0
A o4 l2 cc+dd+eff+gg+aa+b
これでaの音だけブツブツ切れる理由がわからない
2段階上がったタイミングで音が切れるのはわかるが回避策はないものだろうか
ちなみにオクターブが違うと切れない。音色やテンポは関係なし

475 :
>>474
http://wikiwiki.jp/mck/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#p2a9d6ab

476 :
>>475
ありがとう。そこに載ってたのね…。今度からNSFplug使うよ

477 :
キーオフカウンタって、MCKではどうやっていじるの?

478 :
キーオフカウンタて何?

479 :
$4003,$4007,$400B,$400Fの*****---の部分かな。
キーオフのタイミングを全部ドライバ任せな場合はまずいじらせてくれない。だって周波数指定と重なってるんだもん。
無理やりいじっても変化無いか、おかしくなる。
MCKはキーオフカウンタ無効フラグが立ってるから意味ないね。

480 :
何でもかんでも再現できるわけではないのね

481 :
何かを再現したいならドライバ書けばいいよ

482 :
今年のコンペはいつやるの?

483 :
dore

484 :
wikiで
画像は同梱されている NEZ Player
って書いてあるんだけど、どこに同梱されてるの?

485 :
>>484
++

486 :
++かぁ
音量ちっさいんだよなー
APU音量書き換えると拡張音源とバランス悪くなるし

487 :
N106でFDS音源に似た音って作れますかね?
FDSソフトのカセット版のマッパー変更してN106で音追加してみたいんだけど。

488 :
>>486
はい無理言わない!
実はあれが音割れしないギリギリの設定だったりする。これ以上上げられないよ!
>>487
波形長は大丈夫、幅が6bit→4bitと波形データが荒くなる分違和感は出るくらい。
ただし、FDSにある変調機能はないから、それをふんだんに使った効果音は出せないかな。

489 :
6bitと4bitでは全然違う音に聞こえると思う。
4ch合成して一つの音とすればいいんじゃない。
でも、元々の「カセット版のマッパー変更してN106で音追加」という改造?は無謀な気がする。

490 :
famitracker0.37が出てるよ

491 :
midinesを輸入した人いる?G-TAKEの在庫がなくって。

492 :
いるけど買ったの2007年なんだよね
住所が英語表記なだけで普通の買い物と同じだった

493 :
>>488
えぇ・・・
ほかのプレイヤー普通におっきおっきしてるジャン

494 :
コンペはいつ?

495 :
>>493
パッチよろ

496 :
またblipに合わせんじゃね?>コンペ
裏でシコシコ準備してるとみた

497 :
ほしゅ

498 :
やっぱBLIPに合わせてきたなK->氏

499 :
mknsf.datを起動すると一瞬だけコマンドプロンプトが出てすぐ消えてしまいます。
XP互換モードにしてもだめでした。
どうすればよいでしょうか。

500 :
あああああごめんなさい開くdatファイル間違えてましたorz
失礼しました;

501 :
絶対許さない

502 :
開くのはbatな

503 :
試作品
餓狼伝説スペシャルより「パスタ」(アンディステージ)
DPCMでピアノを鳴らしてみたが非常に汚い。

504 :
ミス
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/70093

505 :
MacにParallels+WinいれてMCK楽しんでる人っている?動作に問題ないならやってみたい。

506 :
>>504
zipが解凍できん。。

507 :
今斧不調らしい

508 :
>>505
問題ないと思うけど、普通のMacOSX版じゃダメなの?

509 :
>>506
回線がおかしくて正常にうpできない
とりあえず無かったことにして・・・orz

510 :
>>508
OSX版があるんですね!
まだ多くは調べられてないんだけど、この手のツールはWin版が充実しているイメージがあって。

511 :
久々にwikiみたらいろいろリンクが切れてて絶望したけど
スレで質問しようと思って過去レスみたらだいたい全部解決した

512 :
DMCconvは移植されていないから、結局winが必要。

513 :
DMCconvもRubyで移植されてる。

514 :
ほs

515 :
hosyuing

516 :
Famicompo mini いつやんだろ。年末年始かな?

517 :
この様子だと年末年始挟みそうな悪寒。。

518 :
年末:投稿
年始:投票
これならちょうど正月休みを有効に使えるんじゃないかとか。
Blipにあわせてくるかと思ったらそうでもないし。

519 :
K->さん、それらしいことをツイートしてたよ。

520 :
FlashPlayerとマルチプルNSF解禁するかで悩んでます
マルチプルソング(複数曲NSF)についてご意見を伺いたいです
とりあえずコレを解禁すると投稿時にはソングタイトルではなくファイルのタイトル?というか作品のパッケージのタイトルみたいな扱いになります

521 :
ずれた事書いてたらごめんなさいだけど
マルチプルNSFは1曲ずつ評価されるの?
それともアルバム的に全体の構成を含めての評価になる?
まあFlashPlayerで聴ければ評価する分には特に面倒はなさそう
うちの環境だと重かったけど

522 :
>>521
フォームの都合上って事もありますが1ファイルへの評価って事になりなすね
mck系のツールではみんなマルチプル作れてます?
ppmckcでは -u で複数MML変換できますけど監視ツールではその辺どういう立ち回りになってるのでしょうか

523 :
1ファイル複数曲は試したことないなぁ
元々リッピングフォーマットだからそれができる仕様なだけで
自作でやるとしたらアルバムとかミュージックディスク的なコンセプトになるのかな
あまり縁がない感

524 :
過去に94トラックのマルチ作ったですよ?
mkmultinsf.bat DIR\*.mml
ってな感じで。
定義かぶるとエラーになるので、最初に読まれるファイルに定義情報全部突っ込むとか
includeで定義ファイル別出しにするとかの管理やらないと修正タイヘンだけど
個人的にはマルチプルNSFは聴く方も負担になるので、あくまで最初に演奏されるトラック
だけ評価対象、他のトラックはオマケで評価に含めなくていいんじゃないかと思いますが
どうなんでしょ?
同じ曲だらけのマルチプルでどっか1個だけ違う曲入ってるような隠しやられても嫌だし

525 :
連投すまそ
拙作の mckwatch はマルチプル非対応です。
マルチプルNSFはどのファイルでBuffer Over Flowしてるのか、ツール側で監視
するのが大変そうだし、マルチ制作はバッチで動かしたほうが楽だと思います
特定フォルダにあるファイル群のタイムスタンプを、個別に全部確認して更新かかったら
指定されたコマンド放り投げる、という挙動にすれば行けるっぽいけど、作ってる暇ないやいま

526 :
Flash Playerを使うメリットってWeb上で簡単に聴けるって事?
俺のIE6だとゴネて動いてくれないんだが、IE8にしたくない俺が悪いのか?
マルチプルは、今までのシステムを踏襲するならあまりやる必要ないと思うに1票
複数曲作ったら作っただけ努力は評価されるべきだけど
今まで1曲1曲で審査してきたわけだから、そこは崩さない方がいい。
それは液死美女ンでいいんじゃない?

527 :
Multiple解禁案に至った経緯としてはvol.7でうっかり音色テスト用の2track目が残っててエントリ取消になったモノがあったのですよ
それはまあ確認を怠った投稿者の責任なんですが、もったいないな〜と思ったので
マルチプルを推進するというより限定解除的な意味合いがひとつ
それと今更ですが実機演奏装置のTNS-HFC3が複数曲NSFに対応しているという事で(コントローラーでトラック切り替えというロマン)こっちは推進という方向性ですが
本戦でやる場合にはルールの調整が必要ですね。トラック数制限とか
コンペティションとしてはその必要性を感じないマルチプル投稿で評価を落とすというリスクもある駆け引きが生まれれば面白いと思ってます、拡張音源混在モノがそうであるように?これが本戦でやりたい理由
よりデータのコンペティションという色が出るかなぁとか
模索中

528 :
|・)カクチョウ・・・
・・・まあ、またテンコモリで何かやるんだろうけど。
いちおね、HFE4ありゃ実機で鳴るようにはしてるのよ。。。
しっかし前回、SolderBladeがMulriTrackで落選したのは痛かったなぁ。
MultiTrackは、何をどんな順番で実装させるかで、いかにして
リスナーを引き込めるかってところに面白みがありそう。
・・・なもんだから、オリ曲側でやる意味はちょっと薄そうな
気はするね。Coverで真価を発揮しそう。

529 :
マルチ曲の作り方がわかりません。。。
今までのように、1曲だけの応募でも大丈夫でしょうか?

530 :
>>527
「マルチプルのデータが投稿された場合は先頭トラックのみが評価対象となります」としとけば
うっかりミスによるエントリ取消は防げるのでは?
単純にマルチプル許可しますだけだと応募側にも投票側にも混乱の元にしかならない様な…
(既になってるし>>529)

531 :
>>529
もちろん1曲(一つのファイルに一つのトラック)でもOKです。
むしろ現状ではそっちが多数派でしょう
>>530
NSFの機能フルで制作された物をそろそろ全て受け入れようと
ただ制作側にも採点側にも混乱が生じる事は予想されますので、、周知の徹底というか
ちょっとルールのページが今まで簡素すぎたので今回画像多めで頑張ってみたいとは思ってます。とりあえずトラック数の制限は必要ですね
ちなみにマルチソングNSFの作り方はFamiTrackerではプルダウンがあるので一目瞭然ですが
ppmckcのドキュメントにも制作方法とバッチファイルが入っており割と簡単に作れるようになっておりました(さっき知りました)
NSFヘッダ?タグと音色定義が全トラック共有になるという事に気をつければ個々の曲は監視ツールなどで作って最後にマルチにコンパイルできます
一連の流れを画像付きで本サイトにあげ、、られるといいな
とにかくルールの整備とサイト制作を急ぎますのでもう少々お待ち下さい

532 :
関係ないけど、基準のNSFプレイヤーってあるの?
virtuaNSFは短周期ノイズがちゃんと鳴らないし、
G-NSFは矩形波の音に異変が起こることがあるし、
virtuaNESは重いし・・・

533 :
>>532 必然的にこうなるんだろ
ttp://p1xl.com/fun/flashnsf/

534 :
1ページに複数のflashnsf設置すると重すぎなので
flashnsfだけ、フレーム分けしたほうがいい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/html/hp7.html

535 :
Nestopiaとかは?

536 :
>>533
なるほど
chマスクは出来ないが仕方ないか
>>535
触ってみたけど事あるごとに雑音が入るので厳しいと思う
音質は特に変わらないと感じたが

537 :
>>532
中の人(過去形)です
短周期ノイズがおかしいってどんな感じなんでしょ?

538 :
短周期ノイズ、ちゃんと鳴ります。

539 :
もう、コンポなしでは全くネタがないのが終わってる。

540 :
ネタったって、作りたい人が作ればいいだけだからなぁ
ここ以外に発表の場があるからここが盛り上がらないとも言えるが

541 :
FDSの実機演奏ってできないの?

542 :
できるし、ROMも公開されてたような気がする

543 :
>>537
高音域の音程がおかしいと思ったのですが
ソルスティスのフィールド曲等で顕著
verは1.0.2.2です

544 :
>>543
随分前にこのスレで指摘されて修正したんだけど
送ってあったのにサイト更新されてなかったorz
http://www.2a03.jp/~norix/test/virtuansf1024.zip
たぶんこれで大丈夫かと…

545 :
>>544
サイト更新忘れ乙です

546 :
>>544
乙です。ありがたく頂戴いたします

547 :
特に考えもなくVirtuaNSFを盲信してたらエライ目にあったでござるの巻

548 :
再現性に特に不満がないものでもwav出力すると先頭部分の波形が乱れてるとかよくある

549 :
遅レスだけどコンポの話
コンポの方向性が見えないというのもあるが、
聞き手を増やす意味ではFlash化なんて凄くいいことだと思う
マルチプル投稿OKは聞き手にとっても投稿側にとってもメリットはあまり無いような…

550 :
マルチトラックを禁止にするんじゃなくて、最初のトラックだけ、もしくはファイル全体を採点の対象とすればいいんじゃないの?

551 :
複数曲NSF聞いて採点なんてのはつらいと思うけど
今までもメドレー等で長いのがあったんだよな

552 :
マルチトラックをやるとすれば、正式なコンポではなくて
以前 K->さんがおっしゃってた「エキシビジョン」のほうが良いかなぁ、
という気がします。
今でも既に毎回100曲以上が集まっている状況ですし、マルチトラックを
採点対象にすると「めんどくさいからいいや」って事になって、
むしろ一部の曲しか聴いてもらえなくなる気がしています。
(特にカヴァー部門は、興味ある曲だけ聴いて終わり、とか)
個人的には、現行のルールでマルチトラック化するのにはあまり意義を
感じないのですが(単に、「1人5曲まで」のルール幅が広がるだけ)、
例えばWinampのプレイリストを付けても良い、とかいうのであれば、
ちょっと面白い使い方ができるかなぁ…とも考えてます。
(どういう使い方なのかはまだナイショ)
Flashに関しては、コレを基準と決めるのであれば賛成です。
極限まで詰めたデータだとNSFプレイヤーの個体差は無視できない
問題だと思います。
(前回のコンポでは、特定のドライバ+プレイヤでN106の音が
 濁るデータが散見されました)
どの環境でも同じ音が鳴るのなら、これを基準に調整できるので、
作り手と聴き手の条件を同じにできそうです。

553 :
あー、でもFlashのはマルチバイト文字に対応していないとかで、曲名表示が化けるんじゃなかったっけ?

554 :
エキシビジョン

555 :
そういやまず基準のflashプレイヤー決めないと調整自体できないな

556 :
取り急ぎ
FlashPlayerは再現性以前に途中で止まっちゃうNSFもあるのと、スタンドアロンで動くのが無いっぽいので制作段階で調整するのが現実的ではないという事で見送る可能性
マルチプルは単に曲を増やせるというものでは無いのでこれはこれでアリと思いますが、ひとりあたりの投稿数やトラック数制限や採点方法などの調整は必要と考えます

557 :
FlashPlayerなんだけどNSFの再生をやめてK->さんの方で投稿されたNSFをMP3に変換、
それをMP3対応のFlashPlayerで再生できるようにすればいいんじゃないかな
とりあえず採点で参考にする程度には役に立つと思う
まあ再現性の問題とK->さんの方で変換する手間がかかるって言うデメリットがあるけど

558 :
全部で100曲くらいあるからね。。。
結構大変だと思う。

559 :
MP3て・・

560 :
基準となるNSFプレイヤーを決めてしまうのには賛成。
いつもNSFをダウンロードして聴くけど、nezplug++等だと上手く再生されないN106の曲があって困ってるので。

561 :
よし
じゃあまず、完璧なプレイヤーを作るところから皆で始めようぜ

562 :
まぁ基準は実機なんだけどね・・・
それに一番近いプレイヤーってことになるね

563 :
基準となるNSFプレイヤーを決めるとなるとFamiTrackerの人たちは調整が大変になりそうだな

564 :
MP3化はもはや本末転倒だろう…。
この辺で結論が出ずに開催日が決まりかねているなら、
現状スタイルでもいいから年内開催はしてほしいな

565 :
初代コンポはオフィシャルでMP3用意してたよね。
公式プレーヤーはG-NSFだったっけ。

566 :
開催の遅れは主にサイトのデザインが決まらない事が、デザインってほどの事もやってないですけど
公式プレイヤーと音声化についての話は毎年恒例ですな
初代ファミコンポはG-NSFがオフィシャルでN-LINE ATで実機録音されたmp3も公開されてましたね
音源の再現性については実機であっても型によって音の出方にバラつきがあるのでこれが正解というのは無いという結論になってます
vol.2の時は利用者が多かったVirtuaNSFを推奨プレイヤーにしてましたが最近はどうなんでしょ?
とりあえず早いとこ日程だけでも発表できるようにしたいです

567 :
エントリー多すぎるのが嬉しい悲鳴だけど
嬉しい悲鳴を通り越して評価どころか聴くのも諦めるレベルに
システムを改めることでそういう状況に楽に対応できるようになるなら歓迎

568 :
>>557が協力者になって
投稿作品を全部実機でMP3化→Flashにする作業を担当すれば全て解決
あれ?なんだか前にも同じようなことがあった気がするな?

569 :
>>563
>FamiTrackerの人たちは調整が大変になりそうだな
前から大変だよ
VRC7なんか音色がわけわからんことになってて困る
まあNSFプレイヤーで聞きながら作ればいいから、
MCKと大して負担はかわらんと思うけどね

570 :
はっきり言って、mp3化とかほんともうね個人趣味レベル。
以前やったらピーチクパーチクきたのは古参ならよーくご存知であろうw
単純ノーマライズ→音量バランスが楽曲毎にバラバラ
コンプ/リミッタで調整→「作者意図でない音になっちまうだろうがゴルァ」
というわけで、過去の実績からするとあまり好まれない傾向。
(逆にもトンクス言ってくれるかたもいらっしゃった)
まあ、やるとしたら
・採点用ではない
ということを大前提に公開でしょうかね。

571 :
採点用じゃないなら手間かかるだけだし公開しなくてもいいと思う

572 :
NSF→MP3化なんて個人個人がやればいいし、主催がそこまでやる必要は無い。
でも、自動でNSF→WAV等の変換をしてくれるツールがあるなら便利かも。

573 :
NSFでのFlashPlayer使用がいいアイディアだと思ったのですが、
技術的にどうしようもないということで、MP3はそのアイディアを活かすために出した代替案なんです
皆さんMP3という言葉に反応しすぎで本筋からそれてませんか?
そりゃデメリットだらけというのはわかってますよ
MP3は使用するに値しないと意見が多いので、これ以後その話題は出さないようにしていただくとうれしいです

574 :
mp3化とかは毎年恒例の鬼門話題ですね。
何故肥大化させるとか、作者の意図する音にならんとか、mp3化するときに加工できるとか。
>>570が公開してくれたzipはトンクスしました。移動中聞くのにいい按配だったし。
再生プレイヤにしても、プレイヤーの設定や作者がへっぽこスピーカーで調整してるか、
ちゃんとしたアンプ通してるかで全然違ってくるし、誰が聴いても同じになんかならん
だからmp3でうんぬんかんぬんと話題が毎回ループして負のスパイラルへ

575 :
なんでそうなるかな

576 :
MP3の話からちょいと外れますが…
正直、「一人5曲」って多すぎだと思うのは私だけですかね…?(^^;)
いっそのこと、各部門で「一人1曲」とかにすれば、作り手もリスナーも
負担が減ると思うんですが…如何でしょう?
…というのを>>567さんの意見を見て思った次第。
突如平日が鬼忙しくなって、今開催されると作る暇が無さそうな罠。

577 :
エントリー数減らすってのは確かvol.6でも一回言いましたね
今回こそ減らそうかな〜とは思いますが
ひとりあたり3か、カテゴリあたり1ずつか

578 :
思い切ってひとり1にしちゃいますか?
ひとり1File 5Tracks(Multi)で
音源構成やオリジナル/カバー両方作りたい、または作り置きがあるひとはエキシビションへ〜っていう流れで
本戦の濃度は上げられそうではあります

579 :
スマホから。酉無し失礼。
>>574
トンクス。目的はまさにそこにあったのよね。
結局、作者意図通りにはならん、ってのはある程度確定な訳だし、制作環境もバラバラなんやから、その上、
聞き手側は大概手持ちで同一のプレーヤーで全曲聞くんだから、作者意図云々って議論は正直意味がないのよね。
ついでに、自分の提出楽曲だけ有利な状態にするとか、実際のnsf再生すりゃ
一発バレなんだからそんな野暮いことはする意味がないしなw
そんなわけで、時間ありゃ今回もまたやりますわ。個人的趣味で。
エクスポートするプレイヤーの出音から出来るだけ離れないように心がけます。

580 :
>>573
これはコナミ楽曲カバーで参戦しますFLGでおk?ww
mp3とか、エクスポートアーカイブの話は毎回出てくる話だからあんまきにすんなw
むしろ、そんな時期なんだな、と。

581 :
1人あたりのエントリー数を減らす事に反論はないが
参加者数が多くなっている以上、そこまで効果があるとは思い難い

582 :
FCM8では、DPCMオンリーのNSFだけは弾いたほうがいいと思う
前のアレがあるし

583 :
>前のアレがあるし
何かあったの?

584 :
まあ出すのは勝手じゃね?全く評価はされないけど

585 :
コンポで一気に何十曲も出されてももう聴く気力はない。 
聴いて欲しかったら、その都度単発でアップローダーにうpしてくれ。mp3化した物ならさらに聴きやすくて良い

586 :
そういう人は聞かなくていいだろ
強制じゃないんだから

587 :
>>582
暴れん坊天狗でDPCMオンリーって曲もあったしSuperNSFもあるし
そのフィルターだけで弾くのは厳しいだろ。
ってかああいった曲は自ずと低評価になるんだからほっとけばいい

588 :
弾くための確認作業もかなり馬鹿にならないしな
というか、別に高評価になってしまってもそれはそれだろう?
自分の価値観が絶対というわけでは、と思っておく

589 :
>>574
>再生プレイヤにしても、プレイヤーの設定や作者がへっぽこスピーカーで調整してるか、
>ちゃんとしたアンプ通してるかで全然違ってくるし、誰が聴いても同じになんかならん
なるほど、そこは考えてなかったけど、
ヘッドホンで聞くのが普通じゃないの?
へっぽこスピーカーじゃ三角波ベースとか聞こえないからなあ
あとPCMについてだが、
PCM+2A03はまた違った嗜好があって面白いと思うし
DPCMオンリーもそれなりに制約あるけど
PCMストリームオンリーは流石に意味がないと思う
それを作る人たちはどういう趣旨なんだろうか?

590 :
そうなると、今度はヘッドホンの性能で聞こえ方が違ってくるという・・・

591 :
つまり公式ヘッドホンが必要だな(冗談です

592 :
いっそのこと、やめちゃえば?

593 :
>>589
技術的興味に決まってるじゃないか
ファミコンの性能的限界を引き出した結果、ファミコンらしくなかったねと
高得点をつけるかどうかはともかく嫌いじゃない

594 :
律儀だねどうもw
ゲームレビューサイトの投稿者に同じ画面サイズ、同じコントローラー、
同じプレイスキルを求めるようなものでは?
公平さを求めるのはいいけどどこかに限界があるし、気軽に投稿できるのも軽視すべきではないような。
投票数が増えることでそういう個別の差を吸収できる、のが理屈なんだろうけど。
むしろ前回だか前々回だか忘れたけど、オリジナル曲部門のある曲に明確にVirtの曲のフレーズのパクリが
含まれててコメントで指摘したけどなんかスルーされててそっち方面の公平さのほうが気になる。
すげーめんどくさいだろうけど指摘があったら検証するぐらいはして欲しいかなぁ。

595 :
>>594
× 気軽に投稿
○ 気軽に投票

596 :
いろんな人の作風を引っ張ってるのがあった気がするが、あれは敬意を表してると解釈した。
言葉の定義は人によるんで誤解の余地があるけど
「パクリ」も程度次第で「オマージュ」にもなれば「盗作」にもなるからな。そこに明確な基準はない。
仮に盗作がバレずに優勝しちゃったとしても、たかがファミコンポに何の権威もないし賞品もないし
いずれバレれば本人が恥かくだけだろう。こんな偏った世界に足つっこんでおきながら
そういう馬鹿な真似をする奴はいない、ということにしといてもいいんじゃない?
まー盗作はともかく悪ふざけはあるだろうけどね。

597 :
>>596
オマージュってのはなんとなく感じたけど、カバー部門に出そうよ、って当時は思ったね。まぁ終わってるしもういいけどw
「たかがファミコンポだから〜〜」ってのは自虐なのはわかるけど、すべての参加者に失礼だから考えの帰結先にはしたくないかなぁ。
ま、それらは言葉のあやとして、
エントリー曲公開後の仕組みとして、指摘があれば検証して主催の独断で投票対象から外すとかの対策は明示されててもいいのかなと思いました。

598 :
VirtuaNSF最新版に合わせてVRC7音色改造版を作ってみた
http://loda.jp/mck2ch/?id=100
>>69と比べて13番の音色を更にいじってある
完全では無いけど、より実機に近いはず

599 :
>>598
ありがとう

600 :
複数人の作風リスペクト曲、最後のおまけに選出されてちょっと嬉しかったROPでございます
つーか cd+fga+ と ♪. ♪. ♪ で構成すれば誰でも作れるよー、というのはどーでもいいですね
本業で一山超えたと思ったら、更に大きな山が待ってましたでござる
ただでさえ更新すくないmck2ch archiveですが、更に更新途絶するかもしれません
最悪来年3月ころまで、まったく更新されない場合も考えられますので、コンペZIPマダー(AA略
とか書かれても対応できるかどうか微妙です
#SKYRIMやってるからじゃないです
長文失礼

601 :
あれだ。投稿時に製作環境(つか、使ってるプレーヤ)を投稿の項目に
入れときゃいいんじゃね?

602 :
>>596
誤 誤解の余地
正 語弊

603 :
オリとカバで2トラックまでか…出す曲を考えてしまうな
マルチトラックで5曲までアリにするのにファイルが2トラック
ならシングルトラック10曲までの方が嬉しいんだがな…決まったなら仕方ない。

604 :
Famicompoきたね
期間はどうなんだろ

605 :
ttp://famicompo-mini.com/compo/vol8/rules8.html
・EntryはOriginal,Cover 合わせてひとり2個までとします
・Multi Trackの場合は1fileに含まれるTrackの上限は5とします
今回はマルチトラックでの採点となりそうだね

606 :
実質的に5曲→2曲になったワケか
3曲以降は変名使うしかないか

607 :
今までは、最大5つのファイルを提出するので作者が同じだとバレる危険性が低かったが、
今回は最大5曲を1つのファイルにまとめろということだから、同じ作者ということはわかってしまうのが問題かもしれない。
暗黙のルールをうっかり失念していた。

608 :
実質的には最大10曲ですよ

609 :
>>607
マルチトラックだと作者バレで評価に補正がかかってしまうかもね

610 :
一人でそんなにたくさん投稿しないほうがいいと思うんだが

611 :
マルチなしで良かったと思うがなあ

612 :
個人的にマルチトラックは聴きづらい

613 :
確かにマルチはいらないと思うけど、今回はなにか変化を付けたかったのかな
ラスト二回は今までどおりにやって欲しい

614 :
迷走は末期症状の表れですな

615 :
男なら一曲だけで勝負せんかい!!ってサニーパンチの人が言ってたよ

616 :
>>608
個人的意見だが
マルチトラックて1データが楽曲でトラックが第一楽章、第二楽章みたいなもんだと思ってるんで実質2曲だと思ってる。
全くバラバラな曲をマルチトラックに入れるのは何か違うと思ってる、拡張音源も揃えなきゃいかんしな
ただ意見はあるが、新しい試みだし応援してる、今年も頑張って

617 :
ひとリ2曲まで
別名で複数投稿してるのがわかったら失格
くらいでもいいと思うんだけどな
同じ人のばっかりなんてつまらん

618 :
会議で無言を通してたクセに
後になって、決まったことにグダグダ言う奴って
いるよね☆

619 :
何言ったって今回のルールは決まったんだしほっとけ

620 :
別に今回のルールを今から変更しろって言ってる人もいないんだし
そんなに必死に否定しなくてもいいんじゃね

621 :
>>618
いるw

622 :
>>503今さら再うp
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72960
しかしK->氏よく決断したな
問題点はあるかもしれないけど次に生かしていただければおkと思う

623 :
スレを観る限り反対意見多いが、マルチトラックがOKになったのはデカいし、次に活かせれば
俺としては3データ3トラックぐらいが良かったなあ

624 :
マルチトラックは初めての試みで、まだ参加者が慣れていないだけのことだと思う。
使い方がわかればどんどんNSFが出来るだろうけど、使い方がわからないので意見が出るんだろう。

625 :
仮に容易に作れたとしてもアルバム的にやるような芸風じゃないしなあ
オリジナル部門のみ、仮想サントラ縛りとかならマルチも適してるだろうけど

626 :
>>622
再現どうこうより個性的であたしは好きよ

627 :
K->氏に質問
2ファイルってオリジナル(カヴァー)が2ファイルでもいいの?
英文の"2files = original + cover"ってそれぞれ1ファイルずつまで、に見えるんだが

628 :
>>627
横からだけど2+0でも0+2でも2(files)なんだからいいんじゃないかね?

629 :
コンペ8期間表示きたね
> Entry : 12.25.2011(JST) - 1.31.2012(JST)
日曜日からか・・・。

630 :
どうでもいいけど
supernsfだと三角波にPCMの音が混入するんだな

631 :
あ、やっぱりわかりずらいですか
2+0か0+2か1+1かとにかく総数で2以下ですね、これも追記しときます
いまさらだけどやっぱり2は少な過ぎたかな〜

632 :
and/or

633 :
>>630
どうでもいいけどそれは仕様みたいなモンだから普通のnsfでも同じ

634 :
実機の拡張音源の音量って
この型は小さいとか大きいとかってなったとき
ディスクシステムも、N106とかのメーカーごとの特殊チップとかも
一括してそういうことになるの?

635 :
本体側の音量と比較してってことなら、そりゃ、なるでしょ

636 :
今回の採点って従来通りファイル単位でやるの?

637 :
famicompoに投稿したあとにミスを見つけてしまったのだけど
修正は受け付けてないですよね…

638 :
受け付けますよ

639 :
>>638
特に記載がなかったので無理だと思ったんですけど
どうすれば

640 :
投稿時と同じメールアドレスで修正内容をお知らせ頂き
名前やタイトルの修正程度ならこちらで手動で直しますが
NSFファイルの差し替えなどもある場合は再度フォームより投稿してください

641 :
>>640
nsfファイルの差し替えを含む修正でしたので、再度フォームより投稿させていただきました
メールで修正内容を送らせて頂きましたので確認をお願いいたします
お手数をおかけして申し訳ございません

642 :
年越し2回か。
みくじカキコすら無く平和だ

643 :
今回は本戦終了したあと、エキシビジョン的な事をやる予定なの?

644 :
exhibition

645 :
エキシビジョン的な事

646 :
液でビショビションって事か。

647 :
だー!!!(AA略

648 :
今月中は難しいから駅でビショビショに出したいけど、日程まだ決まってないのかな?

649 :
エントリ受付メールの返信で登録内容の変更を依頼したけど良かったのかな?

650 :
あと1週間かいな、間に合うかな

651 :
650の人じゃないが、カバーに一本上げてみた。
楽しみだな。

652 :
マルチが作れるかどうかまだ試してない

653 :
マルチに投稿する人って多いのかな
今現在の段階では単発曲が多そうだけど

654 :
650だけど結局間に合いそうにない orz
今回も見送りだ

655 :
締め切られたねー。参加者おつかれさま。
エントリ100超えたらしいので、今回も聴くのが大変そうだね

656 :
採点して次は駅ビショビショか
なにをやるのか全く知らんが

657 :
早めに準備始めたのに結局ギリギリになったw
でも久々なので楽しみだわー

658 :
皆様お疲れ様でした。
データ数制限かけても100てことは相当数の製作者が居るってことになりますわなー。
少なく見ても50人はいるわけでしょ。作り手の人数規模が毎回大きくなってることは
喜ばしいことでんな!
USTのスケジュール、2日に分けて正解だこりゃ。。。

659 :
まじめに評価する気力があるかどうか・・・

660 :
USTとかやるのか、そういう情報ってどこにあるの?
このスレとFamiconpo見てるだけじゃわからん…

661 :
酉なし失礼。
>>657
ttp://www.ustream.tv/channel/famicompomini8--postednsf-playingnow--in-preparation
ここでやる予定。
2/3 24:00Start>>Original
2/4 24:00Start>>Cover
USTのIRCは#famicompomini8--postednsf-pl でおk。
ニコ生は30分おきに枠取り直すのはめんどいのと、
連続で枠取ったらいくらかかるかわからんwので
UST限定でやります。ほんとはニコ生でもやりたいんだけどねー。
ただま、K->さんのアーカイブ公開がそれまでに間に合わないとできないんだけど、、、w
まあ、よかったら見に来てくだされ。
ちなみに、今回はカバーの方が曲数が多いみたいですね。
多重音源曲はあるのだろうか。俺以外で。w

662 :
>>660
やべ。安価先間違えたorz

663 :
おお、わざわざありがとうございます!
楽しみにしてます(*゚v゚*)

664 :

で乱液でビショビショはいつからなんだよ?

665 :
さむ

666 :
それじゃ早速聴き始めようじゃないか

667 :
mp3化したものも上げといたよ〜
http://firestorage.jp/download/85e1efdfc06eb96c1da35da70b569dcd42af93dc
fcm8
申告された演奏時間+フェード5秒のプレイリストを作成して
Winamp版NEZplug++ 0.9.4.8+3+21.10bデフォルト設定にてwav出力、
そのまま何もせずLAME3.98.4 --preset extremeでmp3エンコードしたもの。
あくまでこのmp3がnsf作者の意図通りの鳴り方かどうかは分からないということを理解した上でどんぞ。

668 :
>>667
ありがたく頂戴させていただきます!
これで通勤時間の暇つぶしが潤う・・・

669 :
うわ
LODA.JPが3月で終了か…

670 :
DLしたけど
カバー部門、最後が「プレリュード」ってどういうことなの・・・

671 :
nsfでプログレ作る人は尊敬に値するよ
俺じゃ無理だ

672 :
>>667
おおーこりゃ助かります。手間が減りましたw

673 :
LODA.JPなくなっちゃうので、以下にうぷろだ設置しました
http://rophon.music.coocan.jp/mckloda/upload.php
関係ないモノとか放り込まないでね・・・。

674 :
>>667
http://firestorage.jp/download/25dd09a838e2e57357d978cdd6b8e0c023a7feb2
VirtuaNSF1.0.2.4Mod(>>598)で鳴らした物も作った。あとori40の長さに関する指摘を反映。
N106に関してはこっちの方が無難な鳴り方だけど、例によってこれが各nsf作者の意図通りかどうかは不明。

675 :
エントリー数制限の割に数めっちゃ多いな
マルチトラックはやはり聴くの面倒くさい

676 :
マルチトラックはどう評価するかも悩む

677 :
マルチを生かしたと言えるのは少ないかな
同じゲームの曲を集めたか、ただの混合であるのが多い

678 :
Original no.40に関しては作者の申告であの再生時間になってます
色々とりあえず結果発表までは伏せときます

679 :
>>673
素早い対応ありがたや
最近作ってないなぁ
win7 64bitにメインマシン変えたら
mckwatchがうまく動いてくれなくて

680 :
小一時間で採点用シート作った。
マルチの時間が縦に並んでたので、HTMLからxlsにするのは
そんな苦じゃなかったわ。
http://t.co/PDhtK0Ho
つーわけで、UST聞きながらでもいいし、時間あるときにじっくり採点して
時間かけてでもいいし、まあ上手く使ってくだされ。
なんかあれね、csvにしてsubmit出来るとかそういう仕様だったりすると
楽なんちゃうかと。どうよKAYさん?wwwwwwとむちゃぶり。
まあそれはFCM9からでいいか(何

681 :
オリ13「FishTown」が、8tracksNSFということで出走取消になりました。。。
伴って、採点用シートをver1.1にUpdateしました。
一度落としちゃった方は再DLして下さい。
ver1.1で落としている方はソレをお使い下さい。
・・・13番はエキシ行きですかねー。。。

682 :
K->さん、No.13以降の番号を繰り上げとか書いてたけど、
そんなことしたら余計に混乱すると思う。
No.13は欠番、あとはそのまま番号どおりでいいよ

683 :
>>682
ごもっともです、が、
投票フォームの都合で詰めなくてはならなかったのです

684 :
http://firestorage.jp/download/9f129c253cd0a5b56c94cd82bf49f08cdd87bef6
というわけでこっちも更新。
失格ファイルの削除、番号修正、ファイル名ミスの修正。
mp3としては>>674と同じもの。
>>682
俺もそう思ったんだけどな。もうやっちゃってるからしょうがない。

685 :
システム上の制約ならまあ致し方ないべ。
ところで、PreUSTとして、現在、FCM7までの全Famicompo楽曲を
ランダムで再生中です。仕事休みの方、自宅警備員様、その他、
お時間あればぜひ覗いてみてください。
あと、試験的に軽くリバーブかけています。
本放送では外す予定。
ttp://www.ustream.tv/channel/famicompomini8--postednsf-playingnow--in-preparation
・・・・なげぇよなこれ。

686 :
全く別物で
1曲目:4
2曲目:1
3曲目:5
だったとしたら平均で3はつけるのは何か違う様な気がする
悩むなあ

687 :
1点になる曲は明らかにオマケでしょ
本命と思われる曲を後ろに持ってきてるやつはもったいないよな
聴かれないかも知れないのに

688 :
へんなもの付けるくらいならマルチにしなければいいのに
減点対象だなこれは

689 :
採点表Ver.1.1ってどこですか?
ゴメンナサイわかんねorz。

690 :
今日のカバー側USTですが、時間を少し早めます。
いつ終わるか皆目見当がつかないwww
本日22:00に変更、2時間早く始めます。
直前の変更決定です。

691 :
>>689
ver1.1は、1.0と同じリンク先でok。
>>680 のリンクを参照で。

692 :
thx。ダウソできました。

693 :
カバーとか言っても、FFしか知らない。

694 :
>>693
知ってるものが少ないなら、これがきっかけで良い曲に巡り合えるかもしれない

695 :
あんなビッグブリッジ聴いちゃうとなんかやる気なくす
レベルが違いすぎて
でも案外原曲が良すぎるから俺でもやってみたらあんな感じに作れたりするのかな

696 :
良くも悪くも自由度は狭いから
その気は無くとも知らず知らずのうちに似てしまうということはありうる
・・・と思う・・・んなこたぁ無いか

697 :
ぬぅ〜・・・

698 :
前回はサンダーフォースXの曲が優勝だったけど
ああいう分厚い曲を無理やり落とし込むのが受けるのかも
俺もそういうの好きだし

699 :
カバーつまんない

700 :
>>699
ならオリジナルだけ聴けばいいんじゃない

701 :
>>699
毎回毎回オウムのように同じセリフつまんない

702 :
悔しいんですね
わかります

703 :
なんだ自己紹介かよw

704 :
俺は逆にオリジナルつまんないからカバーばっかり聴いてる

705 :
お顔が真っ赤ですよ

706 :
ごめん、字まちがえた

707 :
絶対に許さない

708 :
エキシビション、3月以降かと思ってたら
もう受付が始まったわ

709 :
エキシビジョンも1人2つまでルールかな?
そんなにいっぱい投稿するつもりはないが

710 :
駅ビショはリッピングとかじゃない限りは
いくつ出しても良いしどんなのでもOKなルール無用だろ

711 :
DPCMがプチノイズもほとんどなくて超クリアに聞こえるのがあるんだけど…
なんか特殊な方法なんでしょうか?
今回のvol.8のcover、No.63とか

712 :
>>711
DPCMじゃなくて4011

713 :
>712
OffGaoさんの動画見たけど、知識がなくて全く分かりませんでした・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9317783

714 :
むしろPCMの最も原理的な方法。DPCMの方が手間かかるし。
DAC直結PCM垂れ流しでCPUパワーは必要だけど7bitPCM再生が可能。

715 :
ただ、CPUパワーを喰うからゲームで使うのには向かないし、
それを使うとグラフィックがほとんど描画出来無いようになるんじゃなかったっけ?

716 :
>>713
あれは解説とかじゃなくただのひけらかしだから
動画見ただけでわかるワケがないから安心しろ
あの人アスペだし

717 :
いろいろ難しそうなので、あきらめます

718 :
ゾンビハンター、水戸黄門

719 :
スケートオアダイ

720 :
>>718
水戸黄門、つべで見ました。
やっぱりPCM流れる時は必ず絵が止まってるね。

721 :
今知ったんだが、MCKって
レジスタの値を直に入力するコマンドあるんだな
これ使えば、ちゃんと実装されてない機能も含めて
元データの完全再現も可能なんだ(?)

722 :
バトルトード

723 :
yコマンドでレジスタいじるのは大抵のFM音源ドライバーにあるね

724 :
締め切り伸びた?

725 :
NSFとか懐かしいな
初めて触ったの10年前だったかな
最近のはよーわからん

726 :
>>725
そんなに変わってないよ
自作人口は格段に増えたし技術も向上したが

727 :
smoke weed everyday

728 :
>>721
mckがまだ拡張音源に対応してない頃にyコマンド使って
VRC6とか鳴らしてたけど骨が折れたわ

729 :
アーケードゲーム「チェルノブ」より「チェルノブのテーマ」
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76200
今回のエキシビジョンEntryNo.10の作品がこの曲だった。
はっきりいって不謹慎極まりないものだったが、
なんか中毒性がある気がする。
DPCMの使い方がすごい。
(G-NSFの挙動を見るに、直接流し込みではないようだ)
そして、私がその作品を聞いたのは、
くしくも「チェルノブ」の存在を初めて知った翌日だった。
これは単なる偶然ではないと思い、
この曲を打ち込むに至ったのだ。
打ち込んだはいいけど、
次回のエキシビジョンに投稿するわけにもいかない気がしたのでうp。

730 :
VRC6というのを抜きにしても投稿されたチェルノブよりいいと思う

731 :
修正。いつもこうなるんだよなあ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76202
>>730
あっちはネタに走ってるのと(悪い意味じゃない)、結構音外してる。
こっちは大まじめに作ったのに、
あっちより(完成度的に)ダメとなると悲惨ですから・・・w

732 :
mid2mckmml を試しに使ってみて、2週間経ったらこんなものが書き上がっていた
ttps://github.com/c-yan/mid2mckmml

733 :
>>732
python…だと
こっちの方がmidから直にできる分よさそう。
mid2mckmmlはもともと自分専用にやっつけで作ったので
midファイルのフォーマットも調べずに済ませたというw

734 :
紛失したトリップ発掘したかもしれないテストを兼ねて
Python実行環境あったつもりだったけど動かせなかった・・・

735 :
File "D:\data\mckset_vrc7\mid2mckmml\mid2mckmml.py", line 185
exit(1)
^
SyntaxError: invalid syntax
なんで('A`)

736 :
sys.exit() を使うのが正しいね

737 :
sys.exit でも駄目なんだけど、どしたらいいの
Python使いの人教えて

738 :
ああ、そこの1つ上の行の閉じ括弧が足りないようだな
動かさないでレスしちゃったわごめんw

739 :
あれ、確かにカッコが足りない
さーせん

740 :
そういえばSMFリファレンスが本棚に眠ってるな

741 :
しまったsage失敗w

742 :
SMFの構造
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yyagi/material/smfspec.html

743 :
Pythonよくわからんな

744 :
supernsfって曲ループできんの?

745 :
>>744
You can change the loop point in your macro with a | character between the nodes.
By default the last node is looped, but the | can change it to a different spot.
e.g. "macro 1 0 1 1 | 0 0 1 1"

746 :
なんか15が立ってるみたいだけど気のせい?

747 :
【mck】ファミコン音源について語りましょう15【NSF】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333326690/
調べてみたら次スレ立ってたわw

748 :
じゃあ埋めるか

749 :
1000が遠いなおいw

750 :
なんだ、compo mini vol.8の結果が出てるんじゃん。

751 :
>>750

752 :
ほsy

753 :
yコマンド使おうと思ったが、記述法がわからなかった
mckの例によって10進数で書けばいいんだろうけど
レジスタに直書きってことはチャンネル指定する必要もなさそうだけど
どこに置いたらいいのやら
例示して欲しいな

754 :
>>753
A y$4011,32
等と書く。これはDPCMに書き込む例。
どのチャンネルに書いても同じだけど、書き込まれるタイミングは書いた場所に応じる。
曲の途中に書けばちゃんとそのタイミングで処理される。

755 :
休符はyコマンドでは再現出来ないからな

756 :
yコマンドだけでチューリップの歌鳴らしたりはできないの?

757 :
鳴らしたり止めたりすることはできてもwaitがなければ同一時刻上のeventだからね

758 :
一応CPUクロックは消費するから、無意味なyコマンドを羅列すれば
それだけで曲を鳴らすことも可能かもしれない
yコマンド一つ当たり100クロック使うとして(実際どれくらいなのかは知らん)
1.79MHzだから17,900個羅列すれば1秒は確保できる
yコマンド1個当たり4bytes使うから、4MbitのROMで大体7秒の演奏が可能

759 :
エミュレータで再現してるかは疑問だな・・・
でもvsync同期じゃない高速駆動ドライバを作ろうと思ったらそういうことになるか
そこで気になるのがsupernsfなわけだが(unlimited版のみ?)

760 :
nsfに関しては音だけだからか、昔からcycle-accurateなプレイヤーが多いな
supernsfが正常に鳴るものはみんなそう
NESエミュレータも今時は再現してなきゃ嘘

761 :
最近ファミコン風アレンジに手を出し始めたんだが
特定のゲームの音色を完全再現する方法ってどうやんの?
例えばFF4の曲をまんまFF3の音で再現したい時とか。
全部耳コピで調整するしかないの?

762 :
俺は他の方法を知らないからそうしてる
てかそれしかないと思ってる
仮に他の人が提案する方法があったとしても自分で耳コピして調整したものは超えられないと思う
作る人のある程度の技術と根気次第だけど

763 :
FF4の曲からMMLに近い物を取り出すことは
技術的には可能だけどspcをmml化してくれるソフトがあるかはしらん
耳コピを少しでも楽したいなら
鍵盤表示ありでSFCの曲流せるプレイヤーでも使えば
そういのならあるんじゃないの
といってもFC音源の音の使い方も結局経験でマスターするしかないし
それにどの道チャンネルたりないからそこの調整というかごまかしと
そこに打ち込み者のセンスが現れるから結局のところほぼ手作業にはなるけどな

764 :
耳コピの参考にと思ってspcをmidiに変換したことあるけど
ファミコンの音にする際にはあんまり参考にならなかった
結局普通の楽器とファミコンの音では出る音とか音の鳴り方とかが違いすぎる
俺はmml使わないからspc→mmlはやったことないけど
できるかできないかはその人が求めるクオリティ次第だと思う
時間があるならいろいろやってみればいいと思う

765 :
音色を完全再現て書いてるのに噛み合ってないな

766 :
FF3の音で再現したい、とあるから
元にするNSFがあればnsf2midiでエンベロープはわかる
あとはNSFPlugの演奏情報あたりとにらめっこしながら移植していけばいいんじゃないかな
FF3のDPCMを再現するのはかなり難しいと思うけど

767 :
>>766
なるほどそれが一番俺にはわかりやすいかも…
他の人も色々意見ありがとう!
要はFF3の音源でFF4曲作りたいと思ったときに
FF3の音源の再現をどうやるのか知りたかったんだ。

768 :
どうやら私の全く知らない世界の話だったようだね
でしゃばってすまない

769 :
supernsfって初耳だが、適当なサンプルを再生したら、手持ちの全プレーヤーでまともな音が出た。

770 :
ファミコン「風」なんでしょ
片っ端からサンプリングしちゃえばいいじゃない

771 :
spcスレでaddmusicが話題になってたが
nsfで同じようなソフトがあったら
音色そのまま再現できるよな

772 :
音色そのものはデューティ比とDPCMだけなんだから
そんなのあっても再現できないよ
エンベロープや再生手法含めて出来上がるのがFCの音色って奴だから

773 :
スイッチポンで再現できなきゃ使えないんだろ今時のゆとりっこは

774 :
再現したいとしか書いてないのに
妄想でそこまで叩けるのが気持ち悪い

775 :
↓MIDINESのmod hackみたいな音はppmckでは作れないでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6751953

776 :
やればできる

777 :
としか言いようがない罠
同じ曲を打ち込んでも創意工夫で全く変わるんだから

778 :
いろいろ試したんですが
この“ギュギイィ〜”って感じの音が出ないです

779 :
あの…今3人でレゲー風ゲーム作ってるんですけどBGM作れる人が居なくて探してます‥‥。
作ってやってもいいって方、居ませんか?(´・ω・`)

780 :
3音なら一人1音でなんとかなるでしょ

781 :
ギャラの提示を忘れてるぞ

782 :
フリーで配布予定なのでギャラは1000円までなら…
ゲーム自体は着々と制作進んで試作品が既にPCとvitaで動作しました。
内容はタクティクスオウガとかFFTTみたいな感じです、ちょっと気になるって方が入ればレスオナシャス

783 :
>>776
>やればできる
これ、やってみたけどできないぜ
どうやったらいいのか教えてくれ

784 :
>>775
VSYNC無視の高速駆動じゃないのかね
MIDI経由でそのまま制御してるとも思えないから
MIDINES自体が持ってるドライバが高速で回ってるんだと思う
2A03にやらせてる部分もあるかもしれないけど

785 :
ここはガチレトロなんでレトロ風なら他をあたったほうがいいんじゃねえかな

786 :
>>784
当時のファミコンゲームでもこんな音出してるのってないよね、たぶん
やっぱMIDINESだけの音なのかな…
前にファミコンでサーキットベンディングしてる人がいたけど
それも同じような感じの音だったわ
もしかすると2A03を傷めて初めて出せる音なのかもしれん

787 :
>>782
サンプルと連絡先希望

788 :
>>787
vitaで動作してる動画等も後々youtubeにアップします。
ttp://blog.livedoor.jp/bonanza774/
今は暫定的にここのチャットで活動しています。
製作状況の報告記事も近いうちにアップしたいと思います。

789 :
見ました。何を作っているのかよく分かりませんが、
本当にFFTやタクティクスオウガみたいなのならば興味あります。
skype登録しておきます。

790 :12/05/05
>>775
もしかすると、こんな感じの音かな・・・。
http://rophon.music.coocan.jp/mckloda/img/mckup031.nsf
「ギゅギ〜」というより「ケロケロ」した音だけどね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンプ総合スレッド part 9 (630)
初シンセはどれがいい? (475)
【フリー】LMMS【DAW】 (331)
【氏家で】 Music Track その2 【ございます】 (749)
【フルファシズム】古橋崇メモリアルスレッド (333)
俺がプロになるにはどうしたらいいの?14回戦目 (966)
--log9.info------------------
IDでチェスを指すスレ第12局 (921)
【ななみん】 中七海 Part2 【寡黙美少女】 (381)
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 16 (836)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 昼食はしご30軒目 (520)
渡辺は人気でも完全に羽生を超えたな (154)
【携帯】将棋道場26【竜王戦】 (323)
【貧】坂東香菜子統一スレPart22【お嬢様】 (915)
級の質問に段が恐縮して答えるスレ10 (578)
将棋世界★最新号Part27 (115)
第53期王位戦 Part3 (351)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ83冊目▽ (180)
もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね (213)
初心者におすすめの戦法 (117)
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】 (111)
【モーニング】南Q太「ひらけ駒!」を語ろう (882)
第83期棋聖戦 Part3 (574)
--log55.com------------------
【全人口36万人】小さな島アイスランドの新型肺炎大戦略「検査受けたい人は誰でも受けられます!」症状なくてもok ★2
【武漢ウィルス】浜松まつり中止、損失73億円 静岡県内最大、対策求める【新型コロナ】
【社会】教え子の女子生徒にわいせつ行為「恋愛感情あった」50代高校教師を懲戒免職 静岡県
【速報】東京で新たに16人の新型コロナ感染確認 うち感染経路不明7人 2人重症 ★13
【速報】 日経平均の上げ幅が500円を超えた 24日9時
【千葉市長】東京への外出を控えるよう呼びかけ「感染経路が不明であり 最も爆発的感染のリスクが高い地域」
【山】巻機山と丹後山に2泊3日の予定で出掛けた女性2人遭難か 22日にLINEで「天候が悪いので下山するのが遅くなる」山岳会所属
【武漢ウィルス】コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由