1read 100read
2012年4月モバイル7: ドコモ、携帯にPDA機能 今夏発売 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【厨房】学生が使うPDA【消防】【工房】 (457)
【セブン&アイの】 7SPOT 【ホットスポット】 (707)
【堅牢】タフブック TOUGHBOOK 【無事これ名馬】 (790)
【秋葉原】 モバ板的秋葉原の歩きかた 【秋葉】 (230)
PocketPCに幻滅してPalmに舞い戻った奴のすれ。 (707)
最終決戦!!s30vsSRXvsR1vs陰林vsLib (198)

ドコモ、携帯にPDA機能 今夏発売


1 :05/03/13 〜 最終レス :12/05/04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000002-san-bus_all
シグマリオン4かな?

2 :
2get

3 :
ネタかと思ったらマジかいな

4 :
2

5 :
当面は法人向け。法人向けでありながら尼とかで意外と買えてしまう業務用PDAと違って
入手困難な悪寒。直営に出向けば買えるか。

6 :
FOMAに付くんならイラネ

7 :
Treo650を売らんかい。

8 :
こんなのが再発売されるんかいな?
ピーターパン・Dialo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990125/stapa31.htm
データスコープ for DoCoMo
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/fordomo2.htm

9 :
あっ、キーボード憑きか

10 :
CL-860から乗り換える可能性大。

11 :
ただキーボードは、シグマリオン配列だけはやめてくれ。

12 :
追加できるソフトがJavaだけとかだったら意味なし

13 :
ドコモは昔キーボード付きの携帯出してたよね
カラーブラウザボードのさらに前
モノクロでメールがメインだったと思うが

14 :
モバギ作ってたNECの人、もういないんだよね?
もちろん他の国内PDAメーカーもシャープを除いて撤退済み。
ということは海外メーカー製をそのまま持ってくる感じかね。

15 :
やっぱキーだよ、キー!
シグマリ初号機、大事に使ってたけど、とうとう買い替えかなあ(*^.^*)

16 :
(∩ ゚д゚)アーアー何も聞こえなーい。

17 :
こんなん出ました
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/13/news004.html

18 :
>>13
エクシーレ?

19 :
「価格は当初、三ー四万円程度の見込み」
出たら即買いだね!!

20 :
これを出すために圧倒不利移動殺したのか?
凹喪。

21 :
夏か・・ SL-C1000とどっちを買おうかな

22 :
用途次第だな。
スマートフォンだと、タッチタイプはきついんじゃないだろか。

23 :
>>18
そう、それそれ
ぐぐったらドコモにまだページが残ってた
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/corporations/exire2/

24 :
VGAでフォーマ内臓でパケホウダイ契約できたら結構いいかも

25 :
VGAなんてでかい液晶積むかね?

26 :
Dポのジェニオみたいな物か?

27 :
問題は入力部・表示部の大きさではなかろうか。
入力しずらい、読みずらいでは結局使えねーと思うが。

28 :
期待age

29 :
各社開発時期が揃い踏みとして、これと同クラスと見ていいの? 
http://palmyamcha.hkisl.net/archives/000187.html
でも3〜4万円って、、、、かなりチープな予感?

30 :
販売奨励金が反映された店頭価格では?

31 :
法人向けですから

32 :
VGAでGPSナビと2CHが出来て月5千円位なら
買ってやる

33 :
販売奨励金で、またPDA市場が荒されるな。

34 :
もはや東芝とシャープしか残っていないPDA市場が荒らされるほど残っていると?

35 :
テクノ東芝

36 :
テクノと言ったらイ・ジョンヒョン(ヒョニー)

37 :
>34
焦土になる。

38 :
なんだかんだ言ったって、PDAを意識してくれてるのって、ドコモだけじゃんか。
ういるこむなんて、所詮ノーパソしか想定していない商品ばっかり。。。
ちょっと前までは、SDカード型PHSなんてのも、出してたんだがな。

39 :
ホットスポット使うようになったので
ウィルコムは京ポン専用になっちゃったな。
FOMAも定額接続できるようになったのでどうするか考え中。
このPDA携帯が決め手になるかな?

40 :
NTTドコモ 様
この「PDA携帯」のOSをBTRON仕様にしてください。
■参考:TiPOとは?
○販売元公式HP
SII:BrainPad:TiPO:Home
http://web.archive.org/web/19990422034907/www2.sii.co.jp/js/bas/bptipo/bptipo.htm
TiPO PLUSの特長
http://web.archive.org/web/19981205031652/www2.sii.co.jp/js/bas/bptipo/plus/index.html
TiPO PLUSの仕様
http://web.archive.org/web/20001203004400/www.sii.co.jp/js/bas/bptipo/plus/tipospec.htm
搭載ソフトウェア
http://web.archive.org/web/19990429200055/www2.sii.co.jp/js/bas/bptipo/plus/aplist.html
Q&A
http://web.archive.org/web/19990429181057/www2.sii.co.jp/js/bas/bptipo/faq/faq.htm
○TiPOに関する個人HP
Brain Pad TiPOとは?
http://www1.odn.ne.jp/osoe/tipo/about_tipo.html
BrainPad TiPOとは?
http://homepage2.nifty.com/cinq/_tD4kU78.html
TiPO自慢
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/index.htm
TiPOの魅力
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/miryok1.htmTiPO諸元
http://homepage2.nifty.com/cinq/_tEzD95g.html

41 :
■実身/仮身モデルとは?
「TRONを創る」共立出版 坂村健
TRONWARE VOL.53 内容紹介
TRONプロジェクトリーダー坂村健による実身/仮身の説明
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw53a.html
再入門・実身と仮身 (1/4)
http://www.chokanji.com/ck4/primer/ckrovo1.html

42 :
またBTRON厨か ┐(´ー`)┌

43 :
どーせパケ従量制なんだろ

44 :
モバイルに実身/仮身は大きなポイントだよな

45 :
“W-CDMA+Pocket PC”の回転2軸端末〜Vodafoneが出展
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/14/news056.html

46 :
>>44
でしょ?

47 :
FOMA M1000
モトローラ製スマートフォン、今夏発売。

48 :
これってどこのメーカーなの?

49 :
モトローラというメーカ

50 :
そろそろお願いメールを出す猛者きぼんぬ

51 :
携帯板は半年前からスレあり。
ドコモから正式な開発意向は出ていて、その時に断片的だがいろいろ情報出てるよ。
NTTドコモ、「FOMA」端末を米モトローラから調達
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093049392/l50
基本的には、N900iLと同じ法人向け。但しN900iLと異なり、一般個人への販売ルートもある。
但し値段は期待するな。iモードもつかないし、そんなにインセは載せられない。

52 :
うげ。すまん。最近のニュースのほうは読んでなかった。
ちょっと話がずれてるかもしれない。

53 :
キーボード付いてないの?

54 :
スレタイの端末とモトローラのは別物だっぺよ?
モトローラのはキーボード無しだべさー。

55 :
キーボード付けると大きくなりそうなのでZaurusのSL-A300ベースのやつがいいな

56 :
>>47
M1000は春発売じゃないの?

57 :
>>55
あほか・・・スマートフォンにキーボードないと不便で使ってられなくなるぞ

58 :
これ出るんだったタッチペンにしてくれないかな
だったらauから乗り換えるかも

59 :
NOKIA9300だったら嬉しいね。

60 :
キーボード付いてないPDAいっぱいありますが何か??>>57

61 :
60さんの脳内変換(スマートフォン→PDA)

62 :
>>61
キーボード無しでも立派に使えるPDAはいっぱいあるのに、
なぜスマートフォンがキーボード無しでは使い物にならん、というのか
よくわからん、という意味だ。

63 :

>>62
>>60さんのカキコを読んで、そう解釈できるほどエスパー度高くありませんでした・・・

64 :
D901iがタッチペンになるだけでもいいのになー

65 :
キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000021-zdn_m-sci

66 :
>>65
キーボードがない
ハズレ

67 :
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/m1000/index.html

68 :
スマートホンって名目で、PDが復活する事を望む!!
日本が採用しなかった理由は、やぱり勝手アプリなんだが、そんな企業論理が形骸化してしまえば、
PDAメーカー=海外スマートホンメーカーな訳で、期待できると思う。
今回のモトローラの製品は計ったら、Mrideと同じ大きさだったよ。w

69 :
※ iモード機能(iモードメール、公式サイトへの接続、iアプリなど)には対応しておりません。
※ 定額制料金サービス「パケ・ホーダイ」はご利用いただけません。

70 :
定額じゃないと買えないな。
せっかく全部入りでランドスケープもできるのに。

71 :
H/PC市場、PHS市場をブチ壊してきたドコモが
ついにPDA市場完全破壊に乗り出したか

72 :
>>69
_| ̄|○

73 :
高いし使いずらいし誰も相手にしないで企画倒れの悪寒。
どう考えてもAUの勝ち。
以上。

74 :
ドコモ、ビジネスユーザー向けのモトローラ製FOMA「M1000」
 NTTドコモは、W-CDMAおよびGSM/GPRS方式対応のモトローラ製FOMA端末「M1000」を開発した。
ボーナス商戦期に発売される予定。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23471.html

75 :
auかカエラがPalmかPocket PC出してくれねえかな。。。
忘れないで信じることを。

76 :
>>75
日本は知らんが、ボーダからMDA IVがでる

77 :
>>74
ボーナス商戦期って夏だよな?
冬だったらたぶん買わないと思う

78 :
パネルタッチしたときに振動で反応するのはいいなぁ。
HTKで音鳴らしてるけど場所によっては鳴らせないし。

79 :
レビュー記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/14/news045.html
それはそうと、このスレの本題であるキーボード付きモデルは
新情報が無いが、ちゃんと出るんだろうな。

80 :
>75 日本でもこの手のモノはSymbianOSばかりになりそうな予感

81 :
そんなにPalmOSはセキュリティに問題があるんだろうか?
ライセンス高い?

82 :
カエラはメールし放題!

83 :
Treo650スプリントVer.なんてCDMAだから若干の改良と日本語化で使えるのに。
日本のケータイが海外で使えても、海外のケータイが日本で使えない。日本は鎖国中。

84 :
端末に5万、基本料金年5万も出せるか、ヴァータレ。

85 :
ビジネス用途なんだから会社経費で落とす前提だろう。

86 :
即解約して普通のPDAとして使えるのかな

87 :
飛行機の中で「あ、これ携帯ですけど電波出てませんので」って感じで
誰からも注意・禁止されずに使えるんだろうか。
PDAとしてみたときに飛行機の中で使えないのは致命的。

88 :
>>83
>若干の改良と日本語化で使えるのに。
ん? そうなの? ドコモとボーダはW-CDMAだから使えないし、auのCDMA2000は
他国のモノとは周波数が上下逆だからやっぱり使えないよね?

89 :
>>87
欧米系の航空会社は「オフラインモードにしてます」って言えば問題ない場合が多いけど、
日系の場合は説明しても「他のお客さまが勘違いするのでご遠慮ください」と言われる
ことが多い。

90 :
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23471.html
キーボード無いしこれは違うのか

91 :
母艦がXP/2000だったら凹む。俺98SE。

92 :
投げ売りされるのを気長に待つとしよう。

93 :
>91
M1000の元であるところのMotorola A1000の同期ソフト(Motorola Desktop Suite)は
Win98(若しくは98SE)対応の様だから、まあ大丈夫じゃないの。
ドコモがいろいろ改変してるかもしれないけど。
そのA1000のレビュー記事が↓だけど、
http://www.mobilephone.co.jp/reviews/motorola_a1000/index.html
> 呼び出し音を鳴るようにしておくと、電源を入れる際、電源を切る際、充電開始時、
> 充電完了時にかなり大きな音が鳴ります。
> 〜音量が調節できればいいのですが、おそらく最大の音量で固定となっている
> ソフトウェアの安定性が悪く、一日に数回リブートすることになります。
この辺、M1000では改良されてる事を願う。

94 :
ビジネス用は安定第一
……のはず

95 :
ふと気付いたのだが、mopera U って、525円でNTT系の公衆無線LANが使い放題って事?
なにげに凄くない?、むしろ、こっちが目玉では?

96 :
別途オプション契約が必要なのでわ?

97 :
パケ放題には対応せずなんて書いてなかったか?IT 何とか に。

98 :
パケ放題ぢゃないと、通信費で苦しいことになりそうだな。
パケ放題に対応して欲しいな。
勢いで買うと、請求額みて愕然とするかも、、、、

99 :
ウイルコムに頑張っても対タイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イオンプラン→IIJmio引越し手順 (164)
So-net モバイル 3G Part5 (162)
WinCEを語りまくるスレ (831)
【ローソン】LAWSON Wi-Fi ★2【Ponta会員限定】 (762)
WiMAX×Wi-Fiモバイルルーター Mobile Cube ★3 (558)
FIVA105発売 (604)
--log9.info------------------
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part47 (868)
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 攻略スレ 第3章 (959)
【MH3G】お守り総合スレ 炭坑生活G 44日目 (728)
【MH3G】弓スレ part5【3DS】 (301)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えるスレ81 (141)
【MH3G】イベントクエスト総合5【ダウンロード】 (571)
【MH3G】お前らシミュレータになれ!検索4回目 (755)
【MHP2G】初心者専用攻略スレ67【下位限定】 (895)
【MHP3】お守り総合スレ 炭鉱夫生活137日目 (320)
【MH3G】 大剣スレ 溜め21斬り 【MH4】 (245)
【MH3G】ランス専用攻略スレ 17突き目【3DS】 (588)
【MH3G】闘技大会TA及び攻略スレ 4【3DS】 (367)
【MH3G】太刀スレ 6回転目【3DS】 (340)
【PSVITA】サムライ&ドラゴンズ 質問スレ part1 (302)
【MHP2G】うざいザコ敵ランキング (657)
【MHP3】イビルジョー攻略スレ 2匹目 (224)
--log55.com------------------
関零「オナベ」説を徹底検証するスレ
まりちあま3
あなるのにほひははんとうへ
安倍晋三の政治思想
右翼なら読んどけっていう本教えてください保守4
【福山市】河野誠@mkouno4 の政治思想
■■■ ネ ト ウ ヨ 無 職  (笑)  ■■■
R売って稼ぐのが女の権利たい 2R