1read 100read
2012年4月モバイル126: 【GPS内蔵】MioP560 P350 C310/Mio168【PART9】 (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安い】AIR-EDGEで定額モバイル 113【遅い】 (623)
【制限なし】IIJモバイル part1【HSDPA】 (752)
【( -人-)合掌】WinCE用2chブラウザ総合供養スレ (171)
無駄無駄無駄ーーー公衆電話のISDNジャック (485)
モバイル自治スレ15 (954)
シグマリオン3 Vol.61【SigmarionIII】 (177)

【GPS内蔵】MioP560 P350 C310/Mio168【PART9】


1 :08/08/06 〜 最終レス :12/05/03
新製品P560を投入したもののGPS付PDAの存在自体が影が薄くなってしまい、
ナビソフトのOEM商品ROUTE FINDERの登場、加えてMITAC JAPANでの新製品発表が
最近ないという厳しい状況ですがめげずに語らいましょう。
色々不具合もありますが、テンプレを参考に対策しながら有意義に使いましょう。
スレを見てどうしても解決出来なかったらサポートへ電話して下さい。
公式サイトへ行けばオンラインサポートもあるので、正規ユーザー登録して活用しましょう。
余りにも騒ぎ方が酷い人は相手をしないように。。。
主なテンプレは>>2-10あたり。
前スレ
【GPS内蔵】MioP350 C310/Mio168【PocketPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197530080/
トイナビ@Wiki
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/
Mio Support Online
ttp://www.mio-tech.jp/tt/
:::Mio DigiWalker Japan:::
ttp://www.mio-tech.jp/main.html
マイタックジャパン
ttp://www.mitac.co.jp/

2 :
過去ログ
【GPS内蔵】MioP350 C310/Mio168【PDA】Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1185294798
【GPS内蔵】MioP350 C310/Mio168【PDA】Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172400281/
【GPS内蔵】MioP350 C310/Mio168【PDA】Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1159692822/
【今後の】Mio P350 C310【対応】 (←実質Part3)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153381325/
【もうGPSだ】Mio P350 C310【GPSしかない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1149923322/
【みお】Mio168【GPS】Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140489056/
ミオ Mio168 みお
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1127245969/
その他
route finder
ttp://www.u-systems.co.jp/rfinder/

3 :
3

4 :
>>1
月並みですが乙

5 :
まあ買う人いなさそうだが一応こいつが新製品なのかな?
GETAC PS535E
ttp://ascii.jp/elem/000/000/147/147398/
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&cyu=307&syo=0001&grp=MITAC

6 :
需要があるのかどうかは別にして、新製品のようだ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41270.html

7 :
>>1
乙津

8 :
防水になっているのは魅力的だが、
いかんせんお金が無いから350で我慢するw

9 :
屋外での見やすさ(見にくさ)は同じなのかな?

10 :
高いよー

11 :
屋外でも見やすい半透過型TFT液晶を採用 ってPDA工房のメールに書いてあった

12 :
168なんか昼間バックライト使ってないから半透過はありがたいな@バイク

13 :
自転車なんで等高線入った地図ソフト欲しいんですけど無いですかね?

14 :
そりゃ今月出たSUPER MAPPLE9を買えというしかないやろ
8から等高線いれられるけど

15 :
だがマプルの等高線は色薄すぎと思わんか?
有り無し選択できるんだから有りはガガっと強調してもいいはずー

16 :
つ  地図 > 地図スタイル > 等高線強調表示

17 :
SMDの設定画面で
「地図を高精細(アンチエイリアス描画)で表示する」のチェックを外したら
画面表示が速くなった
モッサリ感が解消されて快適なり

18 :
>>16
8じゃ出来ない?9の新機能?
あと自転車ならPMDのことじゃね?

19 :
ver.8には「等高線強調表示」の選択肢がないのでver.9の新機能だろう。
あと同じくver.9の新機能として「リボンの最小化」というのがある。
ツールバーのでかいボタンを非表示にして地図画面を広くする機能だ。
ver.7以前と同様の広さで見れてなかなか良い。
PMDは地図をインストールする際に「等高線追加出力」というのを選べる。
手元にあるのはVer.9だが、これはVer.8にもあったはず。
いずれにしてもPCにSMDを入れる事でPMDの地図データを書き出せるので
>>13氏が買うべきはSMD。
自転車につけてGPSにしたいならその他にMioのようなPDAが必要。
(ノートPCにGPSユニットつけて無理やりSMDを使う人もいるようだが・・・)

20 :
やっぱシェアソフトが必要か・・・
自転車にはみおさんやさしくないね
バッテリーが一分につき一パーセント減ってて吹いた

21 :
PMDもな、Cシリーズ用のMioPND版は画面が粗い分等高線も目立って読みやすいんだが
普通のPMDはグレーだか水色だかで判別できたもんじゃねぇな、特に自転車での移動中は。
なんとかしてラスター地図を食わせるのが一番だと思うんだが。
出来るかどうかは俺はしらねぇ

22 :
>>20
乾電池タイプの外付けバッテリーユニット使うよろし
地図ソフト欲しいと言っておいてフリー物を期待するのはどうなのか

23 :
MIOP350使いの自転車のりなんだけど
いつもサイクリングロード抜けて
電源を入れるとフリーズするヨォ
汗かかってダメになったっぽい
やっぱGARMINかなぁ〜

24 :
891 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 22:23:35 ID:???
「日本語で地図の検索が出来ない」
て書いてあるページあったよ
MIOP350が汗がかかって、よく動かなくなるんだヨネ

25 :
PMDをVer.9に入れ直した。
毎度の事だが全国版の地図書き出すのが激しく長い。
まぁ時間が掛かるのは仕方ないとして、だ。
・デフォで出力されるフォルダの階層構造ではPMDでベクター地図を読み出せない
・ラスター地図(__japan.mpr)も母艦からコピーしないと表示されない
この2点、いつになったら改めるんだろうな。初購入者殺しだよ。

26 :
Mio P560にスーパーマップルをインストールする方法が
詳しく出ているサイトがあったら、お教え下さい。
インポートとエクスポートウイザードで
『Pocket Mapple Digitalベクトル地図データを出力します。
PDAがMioPNDでシステムが本体にインストールされている
場合のみご利用いただけます』
と出たのですが、この場合のシステムとは、何を指しているのですか?

27 :
idにmioが出てたが、何処か忘れたw

28 :
>>451
携帯ヲタにありがちな事wwwwwww8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214907361/451
>451 :白ロムさん :2008/08/12(火) 20:53:29 ID:/GMBc2Mi0
>毎年二回コミケに参加している。
在った在ったw

29 :
>>26
Pocket Mapple Digital(スマートフォン・PDA)に関する Q&A
http://www.mapple.net/smd/support/v9support/answer.html#8-1
PDAへのインストール方法は「活用ガイド本」に書いてある。
解説サイトはないと思う。
その場合のシステムはPMDの意味。
MioPNDという機体にPMDがインストールされてる場合のみ、という意味。
P560はMioPNDとは異なるから当てはまらない。

30 :
自転車でmioお使いの方、使用感はどうですか?

31 :
>>30
使い勝手は悪くないけど、Miomapはしょぼいので、PMDの方が良いかも。
明るい屋外だと画面がかなり見にくいのが難点。
ところで、PMDをSDカードにインスコしたんだけど、表示が5kmより小さくならない。
何が原因なんだろ?PC本体に軽量でインスコしたから?

32 :
>>30
もうやめらんないw
そりゃGarminの方がイロイロ強いんだろうけどチラ見するのにあの画面は小さい
>>31
PMDはPMDで夜は眩しくて使えないんだよなw
>表示が5kmより小さくならない。
そりゃ必要なデータが入ってないんだよ、ハードのおまけのSMDだったんじゃねーの?

33 :
>>32
最新版の9を買ったんだけど、アップグレード版だから?

34 :
>>33
ポケットマップル入れた後、
標準以上の地図入れて無かろ?

35 :
>>32
MIOP350 家では一応動くのに
最近サイクリング先でよく動かなくなって
かなり凹むんだよなぁ〜

36 :
23 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 20:33:41 ID:???0
MIOP350使いの自転車のりなんだけど
いつもサイクリングロード抜けて
電源を入れるとフリーズするヨォ
汗かかってダメになったっぽい
やっぱGARMINかなぁ〜
891 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 22:23:35 ID:???
「日本語で地図の検索が出来ない」
て書いてあるページあったよ
MIOP350が汗がかかって、よく動かなくなるんだヨネ

37 :
全部オレだよ!
GARMIN買おうにも先立つものが無いんだよ
毎回毎回タッチパネルが反応しなくなって
サイクリングロードから抜けられないんだよ!

38 :
>>37
つ紙地図

39 :
防水対策はしないのかよ

40 :
地図を丸暗記してスク水でも着てれ

41 :
>>34
標準以上の地図って、何ですか??

42 :
>>41
「何ですか?」って聞くという事はやってなさそうだな。
SMDを起動して出力メニューからPMD用の地図を書き出す必要がある。
全国版なら1.5GBくらいのすごいデータ量になる。
必要な県なり市区町村だけ選べば数十MBで済ます事も出来る。

43 :
>>41
細かい地図を表示させるデータをインスコ汁!
1.4Gぐらいある。
詳しくは説明ファイル読んでみれ。

44 :
被っちまったorz

45 :
>>44
横スマソ

46 :
>>45
いやいや45さんの説明は的確で良い。
俺のは適当すぐる。

47 :
P560のBluetoothについて質問ですが、
メディアプレイヤー以外のOS効果音やアプリ再生音も出力されますか?
クリック確認とか、音楽ソフトのSyntraxとか使いたいので。
また、外部キーボードも利用できるのでしょうか?

48 :
>>47
DR-BT30QAというヘッドセットを使った場合ですが、タップ音とかアラーム音、
MioMapの音声案内は聞けました。
たぶん他のアプリの音声出力も聞けるんじゃないかな。
Bluetoothなキーボードは持ってないので試せないけど、この辺の基本的な
デバイスは問題なく繋がるはず。
少し話はそれるけど、P560のBluetoothはAVRCPプロファイルを積んでないらしく
ヘッドセット側からのリモート操作が出来ないんだよね。
ここはちょっと残念だったなぁ。

49 :
>>42
>>43
今やったのですが、これは本体にしかインストールできないのですか?
MioMAPを残したいので、SDカードにインストールしたいのですが。

50 :
オマエはまず説明書かヘルプをしっかり読め

51 :
>>49
PDA機器に直接地図をインストール のチェックを外せ
これでわからなければ「活用ガイド」買え

52 :
>>49
「PDA機器に直接地図をインストール」でもどっちに入れるか指定できたとおもうけど。

53 :
>>52
出力→PND→ベクトル地図の出力→新規に地図をインストール
→市区町村を選んでインストール
でSDカードにデータを入れたのですが、やはり5Kmより
小さな表示が出ません。
Shobunsha→mapdata→mapファイルの中にデータが入っている事は確認しました。

54 :
>>53
P560持ちなんだけど、それって地図データを認識していない。
mapdataフォルダは余計かもしれない。
正常に読み込めているフォルダ構成は
\Storage Card\Shobunsha
にMapフォルダと.mlや.rclが格納されている。
参考までに

55 :
最初に本体に地図入れてからそのままなんだなオーケー把握した
じゃぁ、PMDのメニューから、地図→地図を開く→入れなおした地図セット
これをやってみよう

56 :
>>53
サポートFAQページ
http://www.mapple.net/smd/support/v9support/answer.html#8-5
上のページの
Q5.ベクトル地図データをメモリーカードに移動したのですが、Pocket Mapple Digitalで地図を見ることができません。
っていう項目を見ろい

57 :
>48
>少し話はそれるけど、P560のBluetoothはAVRCPプロファイルを積んでないらしく
>ヘッドセット側からのリモート操作が出来ないんだよね。
a2dp_hack.cabなるものでX01HTなどWM機にavrcpが追加できるらしいのですが、
試した人いますか?

58 :
>>57
P560でインストールしてみたけど、無理だったorz
誰かP560でAVCRP可能にする方法を知っている人いませんかね?

59 :
上に追加
単にa2dp_hack.cabをP560にインストールしただけなので
Bluetoothのスタックの更新とか何とかをすれば可能という話を聞いたが、やり方がわからん

60 :
M560を充電する場合なのですが、M560に合うUSBコードがあれば
パソコンと接続して充電しても、問題ないんですよね?

61 :
>>60
M560ってのはP560の間違いだよね?
だとすれば問題なし。充電するだけなら繋ぎさえすればOK。
パソコンに限らずとにかくUSB給電能力のあるモノなら
なんでも充電に使える。

62 :
>>61
有難うございました m(__)m

63 :
mortplayerは地図見ながらバックグラウンドで音楽流せますか?
一曲なら流れるには流れるのですが、次の曲にならずに再生が止まってしまいます。

64 :
mio Mapを開けた屋外で使用しているのですが
速度999.9方向333.3のままで捕捉してくれません
Mappleはしっかり捕捉するのですがどうすればいいんでしょうか

65 :
機種は?
その状態は最初から?
何分ほどまった?
SirfTechなどのソフトでGPSとかの設定をいじったりしてない?

66 :
複数アプリケーションでGPS使用を可能にする設定がシステムにあるが、切っていない?

67 :
話ぶった切って悪いが
マイタックでスマートフォン出して欲しいなー
P560みたいなので出来そうな気がするんだけど
許可とゆーか特許的なもので現状は出来ないのかなー

68 :
世界ではスマートフォン出荷台数第2位なんだぜ
日本法人がダメ杉

69 :
シムフリ出してる?w

70 :
スマートフォン 出荷台数

71 :
P560ですが、4GBのSDカードを認識しますか?
SDMのPNDデータを全国で出力したら、2GBを超えたので。
あと、PNDデータで、ベクトル地図とラスター地図では
どう違うのですか?

72 :
>>71
SDHCカードは認識するよ。
4GのSDHCは使っている。それに地図データ入れているよ。
SDの4Gはどうだかしらんが。

73 :
パソコン本体が4GBのSDカードを認識しませんでした。
P560のドライバを

74 :
パソコン本体が4GBのSDカードを認識しませんでした。
P560のドライバをPCに入れて、ケーブル経由でP560のSDカードに
PNDデータを送るしかないでしょうか?

75 :
>>74
基本的なことをしっかり書かないとアドバイスできないよ。
SDHCの4Gのカード?
昔あったSDの4Gのカードってのもあるからしっかりかけ。

76 :
次のレスは送料込み1500円程度のSDHCリーダーも買えないのかボケ、かな

77 :
>>71
P560でSDHCではないTranscend製4GのSDカードは使えてる。

78 :
P350を6.1した人いる?
XDA覗いてみると誰かがJapaneseROMくれといってたきりのようだけど。
英語版では成功しているようだが斜め読みだったのでよくわからん。

79 :
とりあえずWM6.1の英語版1.5bを落としてみた。
今のROMダンプが終わったら入れてみる。

80 :
とりあえずWM6.1は動く。結構サクサクだが、元々フランス版を英語に変えたもの
なのでところどころフランス語が残ってる。
あと音と通知のところでOK押しても閉じない。
アプリにはofficeがなく、無理やり日本語版を導入したところでハング。
リセットして初期化することになったが、一応動作確認はとれた。
で、ここで間違いに気づく。DumpのUSRSTORETOSDではROMのバックアップにならない……?
このまま英仏日混成WM6.1として使っていくことになるのか……orz

81 :
(ー人ー)

82 :
OfficeMobile日本語版導入成功。日本語表示入力もでき、
Outlook2007の同期もメモが(たまたま?)エラー起こしたが
それ以外は使えるようになった。
連絡先とか予定表はどうせ外部ソフト使うし、おおむね対処できる範囲なので
このまま使ってみる。

83 :
>>13
カシミールでウォッちずを表示させマップカッターで切り出して、
GarmapCEで表示
bmpだからメモリ食うけど

84 :
きっと何かすごい事やってんだろうなぁと思いつつ
俺はPMDしかアプリ入れてない

85 :
168と168RS持ってたら自前でRS化できちゃうのね、もーけもーけ

86 :
MioMapとSMDで、現在地の場所が微妙にズレているのですが、調整する方法はないのでしょうか?

87 :
微妙ってどれくらいよ、君のママじゃないからわかんないよ
400mほどズレてんなら測地系がテレコになってんだろうが

88 :
ママでも分からんじゃろ!

89 :
ママにはわかったみたいw

90 :
Vol.9のPMDはヘッドアップがデフォになってた
なに勝手にデフォ変えてんだ焦ったじゃねーか
俺はノースアップじゃないと死ぬんじゃー

91 :
今更ながら>>1乙。
普段こっちの板に居ないんで新スレ無い物と諦めてました。
近況としてはTerebitを購入・・・ここで最近のPDAにSDIOって無いなと思った。
このまま次世代機購入時には不良債権となるのか!?

92 :
SMD9サービスパック記念揚げ。

93 :
さっきMioMapリカバリしててPCからの送信終わって
P560でインスコしようとしたらバックライト点いてないもんだから
間違ってキャンセルしてしまった
オワタ\(^o^)/

94 :

みおMAPの単体売りもあるって聞いたけど、
他のPDAに入れてミオと同じように使えるってこと?

95 :
マイタックジャパンのユーザー放置状態は、企業姿勢としていかがなものか。
売りっぱなしで、ユーザー登録してもなしのつぶてで、必要な情報が全く
入ってこない。

96 :
ああ、登録しちゃったんだ。

97 :
>>96
登録しちゃったよ。
連絡があったのは、登録完了の通知くらい。
その後はなしのつぶて。
で、サイトを見に行ったら、サーバーが壊れてHDD御釈迦でどうのこうのと
言い訳していたよ。
買おうと思った当時は、C310が安くて一番性能が良かったから買ったが
あーも、ユーザー放置の会社とはね。
知ってたら買わなかったよ。

98 :
>>94
WM乗ってればどれでも動くよ。

99 :
GETAC PS535Eってどうなんかね?
P350に防水性がついただけに見えるが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCカード、CFカード活用スレッド (478)
EMOBILE GP02 vs SoftBank 007Z (329)
●もっと聞きたいPCカーナビの話● (657)
【セブン&アイの】 7SPOT 【ホットスポット】 (707)
カシオペアA-60/A-55V/A-51 PART2 (219)
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part6 (417)
--log9.info------------------
サッカー競技スレ (236)
冬季オリンピック、おもしろいか? (194)
【バドミントン】前田美順★3 (676)
【NHK】これを放送して!【民放】 (160)
スナック宇津木@オリンピック板 (113)
宇津木妙子前監督おめでとう! (305)
バンクーバーオリンピックまでカウントするスレ (266)
【近江谷二世】カーリング◎あんな応援スレ Part1【漢並】 (480)
【滑降】スキーアルペン競技【回転】 (673)
室 伏 ぽ ろ り (108)
五輪見て、野球がいかに退屈なスポーツかよく分かる (449)
☆★☆ あなたの見つけたイケメン in 五輪 ★☆★ (673)
どうやったら日本は冬季メダル大国になれるか (235)
韓国と日本、なぜ差が付いたか 慢心、環境の違い (105)
事業仕分けで強化止めるべき競技 (113)
次にこの板に来るのは2年後か… (146)
--log55.com------------------
馬場孝司が
筋トレ半年で15kg増やしたけど質問ある?
クイックリフト種目トレ総合3
【アイハーブ】iHerbでボディビルライフ 26
【目指せ】懸垂20回を目指すスレ【中級者】
ドカタ俺の筋肉wwwww
虚言癖】志村勝洋 2018【無職】4匹目
ベンチ140kgあげても世間は評価してくれない