1read 100read
2012年4月ソフトウェア191: 【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秀丸エディタスレ Part33 (275)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.16 (411)
【ナワトビ】クターについて語れ その2【エンドロール】 (969)
ふたばちゃんねる画像取得ツール (134)
TaBrowser Part2 (135)
PeerCast総合スレ Part17 (804)

【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】


1 :10/07/24 〜 最終レス :12/04/28
落ちていたので建ててみた。
公式
http://sylpheed.good-day.net/ja/
Wiki
http://sylpheed.good-day.net/wiki/index.php?FrontPage
● シンプルで美しく、洗練されたユーザインタフェース
● 細部まで作りこまれた快適な操作性
● 整理された分かりやすい設定項目
● 軽快な動作
● 高い信頼性
● 国際化、多言語対応
● 高度な日本語処理(文字コードの自動判別、機種依存文字対応等)
● 多様なプロトコルに対応
● セキュリティ機能(GnuPG、SSL/TLSv1)
● 強力なフィルタリング・検索機能
● 迷惑メール対策機能
● 外部コマンドとの柔軟な連携
前スレ
【Winでも】 Sylpheedメーラ その2 【UNIXでも】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1171367392/

2 :
落ちちゃったのですね
>>1乙です。

3 :
>>1
乙、980越えで落ちたのかな?
しかし、なかなかプラグインうpの流れにならんな

4 :
1乙
プラグイ

5 :
┌─────┐
│   乙    |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

6 :
即死判定で消えそうな勢いだ

7 :
消えてもらっちゃ困る

8 :
 |   ●
 |  ノ|
 | ̄  |
 |●  ヽ
 | 。 ● | なんかまた、Sylpheedスレ始まってるよ
 |   __ノ
 ⊂ ノ
 |

9 :
Datulaから乗り換え
とりあえずフィルタに「<〜><が あれば|なければ>」という条件が欲しいなあ。

10 :
ほおお

11 :
>>9
〜が次を含む|含まない で空文字列を指定すれば一応そういう動作になる。

12 :
メーラー片っ端から入れてみてこれに決めました
フォントが残念

13 :
おお

14 :
>>12
はぁ?

15 :
フォントって標準フォントじゃん
変えられるしさ

16 :
皆さん 3.1.0Beta3 上で Attachment Tool Plug-in は動いてますか?
時間ができたので Beta3 を build install してプラグインもインストールしてみたのですが
どうも反映されていないようで。orz
/usr/local/lib/sylpheed/plugins/ 以下に attachment_tool.la attachment_tool.so は
存在してますが、これだけでは駄目なのですかね?
環境は Linux 2.6.34-12-default (i386) openSUSE 11.3 "Teal" です。

17 :
>>16
--debug オプションを付けて起動したときのデバッグログを見れば
何か分からないでしょうか。

18 :
>>17
ご指摘ありがとうございます。
loading plugins from directory: /home/myname/.sylpheed-2.0/plugins
loading plugins from directory: /usr/lib/sylpheed/plugins
failed to open directory: /usr/lib/sylpheed/plugins
/usr/lib/sylpheed/plugins/ 内になければいけなかったのですね。
無事解決しました。

19 :
これ試したけど良いな
でもWindows7だとタスクトレイの表示がおかしいバグがあるみたいだな
これが直れば乗り換えるんだが

20 :
きびきび動いて頼もしいな
初期のWindowsに対応し始めたころ以来なので驚いた
Tbから乗り換えるため、OperaMailとともに調査中

21 :
TBから乗り換えるつもりでちょっと3.0.3触ったが
・デフォルトでサーバのメール消す設定
・ツールバー右クリックでカスタマイズできない
…のが正直どうかと思った
まあ下段は表示>ツールバーをカスタマイズorアクティブなアイコン右クリックで出来るからマシだが
上段のは致命的だと感じる。

22 :
はぁ?

23 :
OE6から移行しようかな。
超低スペックPCでも使えるのが非常にすばらしい。

24 :
スレ使わないと落ちるよ

25 :
特に不満も話すこともないんだよな

26 :
ほんと不満もないし、話題もない

27 :
とりあえず30まではなんとか話題を
最近公式に動きはないんだな

28 :
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜

29 :
専用スレが必要無いくらい完成度が高いということか

30 :
とりあえずレス目

31 :
プラグイン増えれば話題もあるんだろうけど

32 :
編集で
選択してD&Dで移動できるようになれば不満はない @vista

33 :
claws のプラグインと互換性はある?

34 :
受信メールを携帯アドレスに自動送信したいんだけど,どうすればいいの?
Sylpheed2.4.8でOSはvistaです
当方素人でして,ググってもわかりません;;

35 :
>>34
プロバイダー側に、受信メールを他のメールアカウントに転送するようなオプションがあれば、それを利用するのが適切かではないのでしょうか?

36 :
>>34
それはメールソフトでやるのではなくて、
MTAがやる仕事でしょ

37 :
Windowsに比べると、様々なジャンルで優れたアプリが皆無に近いlinux環境で、
このメーラーがあってほんとに助かった。
EvolutionはOffice Outlookによく似た使えないメーラーだし、
ThunderbirdはOutlook Expressに毛が生えた程度の使い勝手で、動作は重い。
Sylpheedは、画面はシンプルで華やかな色使いにカスタマイズなどはできないが、
送信メール作成に自分の好きなエディタが使えるし、動作は軽快だし、機能も豊富で
Becky!とEdMaxのいいところを兼ね備えたようなメーラーだと思う。

38 :
>>37
それはいいすぎじゃね
俺もLinuxで使ってるけど
Winのbecky,Edと比べたら細かい機能が足りない足りない

39 :
使い易いけど現状機能が足りない感はあるねえ
IMAP4クライアントとして使う分にはあまり不満ないけど
ただ、他のアカウントからIMAP4のフォルダに移動させると
メールが文字化けするな

40 :
機能付けすぎて重くなったりするより良いではないか

41 :
>>39
そーなんだ
Windowsで使ってるけどおれんとこは平気みたい

42 :
保守

43 :
保守

44 :
誰か有料のPro使ってる人いる?
使い勝手が劇的によくなるのなら購入を検討してみようかと。

45 :
2週間試用できるから試してみれば?

46 :
検索以外は通常と変わらんと思う

47 :
全文検索機能がついたんだっけ

48 :
メール作成時にReferencesヘッダを編集する方法はありませんか?

49 :
3.1.0beta3ユーザーで
「署名を引用の前に入れる」機能が入ったことに喜んで使ってる
でもコレ何で非推奨なんだ?

50 :
ho

51 :
3.1beta4リリース
でも落ちるな、コレ
なんでだろ

52 :
IMAP IDLE 対応してないよね
対応してほしいなあ

53 :
beta5調子いいです

54 :
beta5覗きに行ったらpro版も2.0になってたんだな
デスクトップ検索、サンダーバードの拡張っぽい
Googleカレンダーと同期するスケジューラー・・・。
メーラー本体に関わる新機能は無いっぽい?
だんだんと違いが大きくなっていって、メーラ部も
proのみに実装される機能もあったりするんだろうかねえ。

55 :
ちょっと使ってみた。
軽くて良い感じだけど一つ質問。
受信メール一覧などで矢印キー上下でメールを順番に選ぶとき、
そのままでは下段に内容表示が更新されないんだけど?
スペースキー押せば表示されるんだけど、この一手間が面倒…

56 :
設定→全般の設定→詳細→サマリでメッセージを選択したとき常に開く

57 :
>>56
d!!!!!!!!!!!

58 :
このメーラで大量のメールの振り分けしたいんだけど、時間がかかるんで、
もう一つSylpeedを起動して振り分けだけやらせたいんだけど、
2個のSylpeedを起動することなんてできないですよね?

59 :
初期設定なのかわからないが、毎回起動時に「パスワード入力」画面が表示される。
プロバのパスワードは難解でいつも入力するのが面倒・・・
これを省略できる設定はありますか?

60 :
アカウントの編集から入力

61 :
自分一人しか使わないPCならあまり関係ないが
設定したパスワードは平文テキストで保存されるので注意

62 :
>>60
>>61
早急に、返答していただき有難うございます。
説明通りの設定で無事解決しました。
もう一つ質問させてください。
Outlookエクスプレスみたいに、「メールの着信を音で知らせる」設定はできるのですか?
タスク隅で通知をポップアップ表示でも良いのですが・・・何かアドバイスお願いします。

63 :
>>62
「着信監視設定」で設定可能

64 :
XPなら「sndrec32 /embedding /play /close C:\Windows\Media\Notify.wav」

65 :
ごめん、完全に誤爆した…
>>62は無視して下さい。。。

66 :
beta6
返信時にアドレスの登録名を削除できるのが地味に良いね

67 :
>>64
当方はWin7使ってます。その場合は、どこ弄ればいいのでしょうか?
詳細お願いします。

68 :
しらね

69 :
HP上の「質問箱」や「問い合わせ」などのメール欄をクリックしても、
アウトルックが起動する。
デフォルトでこのメールソフトが起動する設定を教えてください。

70 :
俺は使ったこと無いけどSylpheedフォルダのsylpheed-mailto-protocol.regでレジストリに登録して
インターネットオプションのプログラムでメーラー設定すりゃいいんじゃね

71 :
このメーラの評判を聞いて導入してみたんだけど、
メッセージ作成時にテキストのD&Dできないのか?

72 :
振り分け後にメールを転送って出来ないんですか?

73 :
3.1リリースキタ

74 :
3.0.3からの差分はないのか…orz

75 :
>>74
3.0.3に3.1上書きしたよ。

76 :
>>75
あー俺もインストーラ版で更新した。もう万対だったよ

77 :
zip版上書きアップ完了

78 :
3.1に上書きしたら背景色とかのgtk関連の設定も上書きされた
なんとか戻したけど、最近差分でやって問題なかったから油断してたわ

79 :


80 :
Sylpheed ProをFedoraにインストールした人います?
いたら手順を教えてください。
Ubuntu用のパッケージをダウンロード&解答して
 alien -r *.deb
で、.debを.rpmに変換する所までやったんですけど。
私は今までSylpheedを使っていましたが、
Sylpheed Proのカレンダー機能が使いたくて、
できれば乗り換えたいと思っています。

81 :
メールの受信と、メールの削除が劇的の遅くなった
サマリキャッシュの更新・・・と待たされる。

82 :
結局1日でsylpheed -> claws mail -> gmailと移行しました。
お騒がせしました。
※claws mailの方がsylpheedより軽快に感じました。

83 :
claws-mailは軽いしpluginとかテーマもいっぱあっていいんだけど、
日本語検索ができないからsylpheed使ってる。

84 :
office outlookからのメールの移行ってどうやればいいんですか?
やり方がよくわからないんですが

85 :
やり方が分からん人のためにマニュアルがあるんだが。

86 :
winでもlinuxでも使えるメーラ探してるがsylpheedぐらいかな?

87 :
>>86
mew
Wanderlust
Gmail

88 :
>>87
ありがとう
検討してみる

89 :
thunderbirdもあったな

90 :
よく忘れるおまじない。
who % ldconfig

91 :
近々職場のメールがGmailベースに移行するとのお達しがあったんで、
Thunderbirdは重いんで、このメーラーも、自分のgmailアカウントで試してみたが、軽いのはいいね。
画面のプロパティをいじってたら、ダイアログが全部化けてた。
標準に戻したら直ったが、まだところどころ文字化けしてる。

92 :
メールの自動転送っぽいことをやるプラグインを書いてみた。
本来そんなのはsylpheedがやることじゃないが、個人的に欲しかったので。
accountrcと同階層に転送先のメールアドレスだけをべたに書いたautoforwardrcを置いて
ツールメニューから有効にするだけ。
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader661
dlパスはsylpheed

93 :
起動時パスワードってついてないの?

94 :
>>93
PC自体のセキュリティをお考えください

95 :
plugin追加されたね

96 :
sylpheedでgmail使ってるんだけどフォルダ間の移動とか挙動がいちいち重いように感じるんだがおかしいかな?
それともこんなもん?

97 :
>>96
オンラインで IMAP 使ったことある?
たぶん IMAP だとそんなもんってことじゃないかな。

98 :
>>97
オンラインでIMAPって要するにブラウザでgmailってことだよね?
もちろんあるけど、なんか重いなーって思ってさ。こんなもんならしょうがないね
ありがとう

99 :
>>98
もう納得してるみたいだけど、ちょっと補足。
Gmailにアクセスする場合、下記の 3通りになるんだけど、
ほぼローカルだけの pop3 と違って、残りのふたつは
メール/フォルダ閲覧時もオンラインアクセスなので、
やっぱり反応が遅くなちゃうんだよね。
 ブラウザ -> Gmail http/https オンラインアクセス
 メーラ  -> Gmail imap/imaps オンラインアクセス
 メーラ  -> Gmail pop3/pop3s ローカルアクセス (メール取得時以外)
imapでも、
 メールフォルダを右クリック -> ダウンロード
 ファイル -> オフラインにする
とかを活用すればほぼローカルアクセスにできたりするけど、
使い勝手的にはイマイチかなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40 (892)
違法コピーソフト屋を晒すスレ14 (425)
ゴーストリプレイ6 使い方スレ Part14 (130)
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】 (305)
新月 - P2P匿名掲示板その2 (241)
2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part45 (160)
--log9.info------------------
悠木碧ちゃんを応援しよう 42 (920)
広橋涼のスレ Part46 (961)
平野綾508 (873)
早見沙織 part28 (764)
小見川千明スレッド 18 (471)
田村ゆかりさんのアンチスレ21 (455)
桜井智 / 櫻井智 6 (333)
野中藍さん Part71 (104)
伊藤健太郎を語るスレ イトケン (406)
【ネリス】相沢舞19【ヌペペ】 (319)
宮野真守を見守るスレ 47 (669)
福原香織 かおりん Part28 (451)
【ゴリ押し代表】花澤香菜 アンチスレPART13 (612)
杉田智和について語ろう!part59 (484)
植田佳奈☆Part104 (531)
石原夏織 Part4 (306)
--log55.com------------------
【コラム】今の日本には「リベラル政党」より「極右政党」が必要な理由 (ダイヤモンドオンライン)
加計側の説明「どう考えても、おかしい」 小泉進次郎氏、参院特別委を要求
八代英輝「財務省の報告書に改竄の動機が書かれてないって思う方は、書かれてる動機じゃ気に入らないという方々」 ネット「さすが」
自民・小泉進次郎「加計問題はやっぱりおかしい」、特別委員会の設置を要求 ネット「離党して立件ミンスに行けよ」
【選挙改革】小泉進次郎が激怒「モリカケに結論を出せない自民党が、選挙制度だけ早急に結論を出すなんて国民をなめてる」
山口二郎「安倍が最初から、賄賂をもらっていたら議員を辞めると詳しく言っていたら、財務官僚も無駄骨を折らずに済んだだろう」
【自民・石破氏】「最近おかしいね、となった時にぼろ負け」
【報ステ】佐川氏「隠れてくれと言った事実はない」 籠池被告「本当のことしか言ってない。それをバカにしたようにカムフラージュした」