1read 100read
2012年4月アクアリウム222: ディスカスの繁殖 (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メイン?】水中フィルター【サブ?】2基目 (462)
鹿児島のアクアショップ (113)
【プルプル】 水泡眼スレ 【愛ちゃん】 (211)
【レッドテール、シルバー】シャーク総合【コイ科】 (165)
水槽のある部屋の画像を晒すスレ17部屋目・転載禁止 (955)
【えんぴつ魚】ペンシルフィッシュ・・・1匹目\ (846)

ディスカスの繁殖


1 :10/10/05 〜 最終レス :12/04/16
ディスカススレとは別に立てた。
繁殖のアドバイス、必技、ペア水槽のスペック、
まぁ繁殖についてで

2 :
本スレで十分
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

3 :
いやいや!向こう全然稼働してないじゃん。

4 :
何言ってんだこいつ
あと常時age振興課

5 :
このスレあっても問題ないろ!
とりあえずディスカス飼ってる人おいでよ(´∀`)

6 :
なおです.どうでもいいと思います.

7 :
せめて≪シクリッド繁殖総合≫とかにしろよ、カス

8 :
繁殖のスレあってもいいんじゃない!

9 :
もともと繁殖の話おおいならまだしも
普通にディスカス総合でいいじゃないか

10 :
>>8、共感ありがとう!
シクリッド総合にすると広すぎる。

11 :
まずは自分の子孫を繁殖しろ、話はそれからだ。

12 :
こういうスレあっていいと思うよ。ただし繁殖限定じゃなくて、病気治療やもっと広範囲の
情報交換になるといい。
本スレはさ、ショップやブログの中傷ばかりで分からん人には全くわからん内容だし。

13 :
なるほどm(__)m
病気の聞きたいことあれば聞けばいい。ただしあくまでも繁殖重視の話で\(^O^)/

14 :
繁殖どころか
全くエサくわねーw
なにやったら食うの?こいつらwwwww
ハンバーグもアカ虫もくわねーwww

15 :
>>14
ディスカスの運命が危うい・・・
まだイトメという手段もあるぞ、あとは他魚と同居てのもあるな。
このスレの中身として
原種と改良種の繁殖の違い(水質とか色々)、そして遺伝まで話しをもっていこうぜ!

16 :
>>14、水槽スペックは?
ペア?いつぐらいから?
>>15、いいね\(^O^)/
盛り上がりましょう!!

17 :
>>777
お前の思考は神レベル

18 :
比較的大きくならないディスカスっていない?
あまりでかいのは持て余してしまうお

19 :
>>18、奇形とかじゃないかぎりみんな大きくなるよ! 餌の与え方にもよるけど。あまり大きくなってほしくないなら餌を少なくするしかないかも!てか大きくした方が迫力あって綺麗だよ(´∀`)

20 :
>>18
繁殖関係ないからスレ違い

21 :
確かに!今回の受精率悪かった(*_*)

22 :
受精率・・・
ムズイところだなー

23 :
ムズい↓ちょっと違う水質で受精率がかなり変わるしm(__)m

24 :
RO使ってたけど水質のバランスが悪かったのか?
未使用の方が孵化率が高かった…

25 :
>>24、ROってなんだ?ごめん!
俺は一般的なブラックウォーター使ってる(´∀`)

26 :
THISカス

27 :
スレ主も二日で放置か

28 :
こちらはつ書き

29 :
今、50〜60孵化して育成中だがブラインが間に合わない!
大量にブライン孵化させる良い方法をお持ち方いませんか?

30 :
欧州レポート2010第5弾!S.G.Discus@Milan No.2:チャオチャオの愉快な仲間達♪:So-net blog
http://ciaociao-blog.blog.so-net.ne.jp/2010-10-17

31 :
ここのスレ終わってるな!
主も出てこないし。

32 :
主(笑)

33 :
台風で産卵ラッシュ!

34 :
ディスカスのハイヒィン、ハイボディーを作るには、育成でできますか?
それとも、遺伝ですか?

35 :
>>34
水流弱くして高蛋白な餌を少量ずつこまめにやってみ
もちろん水質にはこだわれよ

36 :
産卵→子育て→体着中に産卵→さっきまで守っていた稚魚を捕食
いっこうに増えない

37 :
水温あげて産卵とめろ

38 :
なるほど、次からそうしてみます。

39 :
東北北陸で繁殖に成功して一夜にして全滅して…

40 :


41 :


42 :


43 :


44 :
硝子に産みつけとるけど?

45 :
昨日から体着開始→ペアが交代したがら体着離れた稚魚をくちで戻す等して昨日より一回り大きくなった稚魚達約30〜50匹親魚の黒化が薄くなるにつれミルクの出が減るらしい今後1〜2日様子見してブラインシュリンプ投与する

46 :
親魚から離す目安は一円玉サイズくらい親魚の様子次第で多少早まる可能性有

47 :
離すタイミング遅らせたら、ブルーが、ベージュになった。

48 :
稚魚達は昨日より一回り大きくなってきた明日からブラインシュリンプ投与

49 :
ブラインシュリンプ投与をもう1日引き伸ばしてディスカスミルクに専念させる

50 :
>>49
まず、ブラインじや、大きすぎないか?
私は、まず冷凍コペポータやったけど

51 :
両親のコンビネーションとミルクの出がすこぶる良い様子。時々エアレーションのそばで体着した稚魚に酸素を送るようにしている。このペアは連携が良いのでしばらく今月末くらいまでミルクのみで親まかせにして様子見する。

52 :
4月末に6cmのブリリアントターコイズを購入して、現在は体長15〜16cmになりました
2日程前にヒーターのケーブル、サーモセンサーケーブルに初産卵しました
受精しているかどうかも判らないのですが、ペアで親権争いをしつつも食卵はしていないようです
生後1年程度の産卵はメスが卵を産み付けてもオスが成熟しておらず
受精は難しいという話を聞いたことがあります
卵が白化していないと言うことは受精までちゃんと行われていると考えていいのでしょうか?
今現在、ペアは軽く黒化しながら卵を守っていますが、このまま放置でもいいのでしょうか?
90cmに計8匹のブリリアントがいるのですが、ペア以外の6匹は邪魔もせず大人しくしています

53 :
画像UPしました。受精卵でしょうか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111023001842.jpg

54 :
あと2〜3日様子見してれば受精卵なら孵化するし孵化する前に卵が黒くなる
うちも90水槽だけどペア以外のディスカスはおとなしいけど別の90水槽に分けたペアがボスな為他のディスカスを蹴散らすように威嚇しだしたから

55 :
>>52孵化が始まりだしても半日〜1日くらいは張り付いたままの状態だから、その間に水換えと他ディスカスの移動は済ませておいたほうがいいよ稚魚が泳ぎだすと難しくなるから

56 :
>>54>>55
返信ありがとうございます。稚魚用に45cm水槽は空けられる状態ですが
他のディスカス6匹を移動させる水槽はないので、セパレーターで仕切ることにします
産卵はもうちょっと先だと思っていたので色々準備不足でした

57 :
食卵してました。矢張り初産でそのまま順調にいくのは難しいみたいですね
焦らずじっくりと様子を見守っていきたいと思います
返信した下さった方、ありがとうございました
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111023182332.jpg

58 :
RO水にして、産卵しましたっ!
@沖縄
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlov8BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlMqABQw.jpg
今後の注意点等、御指導お願いしますっ!

59 :
↑見えない
さっきブラインシュリンプ与えてみた孵化した冷凍のやつ直ぐ水に溶けるから食べたかは不明だが反応していたから多分うん大丈夫

60 :
今のトコ一番レベル高いスレになってるね。
こういうスレは理想だわ。
ちょっと質問ですが昔ワットレイ第3系統とか呼ばれてた目の赤くないターコイズ系がいたと思うんだけど
最近でもああいうタイプは売られてますか?

61 :
>>57
親魚の頭部のラインがすごく綺麗だ。

62 :
>>58
ダメでした…
次に期待します…

63 :
>>60
https://ss1.xrea.com/www.aqua-meister.com/discus/shop/shop.cgi?class=1&keyword=&superkey=1&FF=0&order=&pic_only=

64 :
稚魚たちがようやく1cmを超えてディスカスのカタチに成ってきた!!

65 :
再び産卵…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYptCFBQw.jpg

66 :
>>65
構わないのであれば良いけど写ってるぞ。
産卵ネットでも被せて2,3日受精確認したほうがいいよ。
亀甲金網 ビニール巻で検索すれば産卵ネット自作できます。

67 :
>>66
失敬、笑
既に、卵5個が白化してますが、これ如何に?
ご教示願いますm(_ _)m

68 :
>>67
飼育環境もペアだけなのか、生後何ヶ月、何年飼育したのか判りませんが
パッと見た感じ雄が成熟しておらず放精もしていない可能性が高い。
通常は雌が白化した卵を食べて取り除くけど、雄に食卵されてしまう可能性もあるので
産卵ネットを被せた方が良いと思います。
現在、白化してしまっているのも取りあえずそのままでいいと思います。

69 :
>>68
なるほどです…
確かに雄は、小生から見ても、卵を保護するには未熟な感じがします。
明日、ネットを購入します。

70 :
ふ、ふ、孵化しましたっ!
どうすれば…
諸先輩方の、ご教示を…
お願い致します。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_YGLBQw.jpg

71 :
照明は24時間つけっぱなしにすること。後は餌は与えない。
出来れば少しでもストレスを与えないように、水槽4方向新聞紙などで隠してあげること。
そのぐらいかな。体着が一番難しいから食卵しちゃっても落ち込まないこと。

72 :
>>71
ありがとうございます。
ブラインシュリンプは、何時からですか?

73 :
照明は24時間でなくてもいいと思う今までどうだったかにもよるけど以前よりも照らす時間を長くする必要はある
ちなみに日当たりのいい場所で照明無しで飼育してたなら夜は部屋の電気をできるだけ長くつけてやるように心がける程度かな

74 :
親に与える餌は孵化から体着初期のだいたい3日くらいは与えないけどそれ以降は与えてないと親がまいるし腹をすかして子を食べかねない
ただ通常よりも少なめに与え親のフンは見つけ次第こまめに網ですくい取る水の維持に務めてヒーター温度の監視を怠らない水換えは毎日一割程度を親子の居る箇所から離れた所でこっそり行うこと

75 :
あっ大事な事、ファミリー意外の他魚は他へ移していないといけない

76 :
新聞紙を巻いて隠す場合下半分でいいよ あと他水槽が近くにあって他魚が泳いでいる場合はその面だけは見えないように仕切りで隠す

77 :
うちは段ボール箱をたたんで仕切りにして隣りの魚が見えないようにしてる

78 :
稚魚が3日目にして居なくなりました…
また、頑張ります…
お昼の地震のせいかも…

79 :
一回産んだらまた直ぐ産みますよ。
その間、水質、ろ過の具合、魚の体調をチェックして次に備えましょう。

80 :
ディスカスも学習しながら、かしこく子育てするようになる

81 :
>>78です。三度目の産卵…
孵化しましたら、うpします。

82 :
ペア以外は隔離して

83 :
>>82さん
してますよ。

84 :
1週間前から8匹飼い始めたディスカス初心者です。シクリッドはエンゼルしか経験ありません。
買ってきたのは全部改良種で8〜12cmくらいです。
このうちの4匹がペア2組を作ったのか、75cm水槽の左右に分かれてガラス面と流木の表面を
盛んに突っついています。1週間で、産卵の兆候が出るとは思っていなかったのですが、輸卵管
も出てきてます。2組分の隔離水槽を直ぐには用意は出来ません。
そこで教えて欲しいのですが、このまま放っておくとエンゼルフィッシュの様にしあいに
なっちゃいますか?それとも食卵するだけですか?エンゼル並みに凶暴になるなら隔離ネット
買ってきて急場を凌ごうかなとおもってるんですが。

85 :
って書いてる間に、1組が産卵始めてました。
隔離用ネットすら用意できてないし他魚への攻撃具合しだいでは、
可愛そうだけど卵を取り上げるしかないですかね?

86 :
親のサイズ考えるとまだ育てるの無理と思うよディスカスはしあいとか聞いたことないけど、とりあえず隔離したいなら衣装ケース(プラスチック)でもいけると思うよ千円くらいの

87 :
うちは最初の産卵は寄生虫の卵かと思って雑巾で拭き取ったよ後から思い出してみれば親魚が指をつついて怒ってたんだなと(*^o^*)

88 :
鬼やww

89 :
>>87
ゴメン、本当にわろた

90 :
>>86
昨晩はかなり焦りましたが、今朝も突きす様な感じはなくて平和な水槽でした。
メスは9cmくらいとまだ本当に小さいです。今回は拭き取ろうかなと思います。
ありがとうございました。

91 :
>>90一度産卵するとまた少し空けて産卵するかもよ?次回は親任せに試してみては?

92 :
>>81です。
孵化りました。
卵を着けた場所とは、違う場所に孵化った
子供さんが居ます。
なので、写メ出来ませんでした…
前回より倍の孵化です。
みんなが、体着しますように…

93 :
うちは孵化から体着の時期は31〜32℃で高めにしてた

94 :
>>93さん、>>92です。
是非参考にしてみます。

95 :
>>81です。
孵化した稚魚が、60水槽内で泳ぎだし、親魚が右往左往して、稚魚を捕まえては
産卵筒へ戻してますが、稚魚は何時になれば親魚に体着してくれますか?
上部と外部フィルター併用ですが、水流をす為、昨夕上部フィルターを停止しました。
画像うpします。ご教示お願い致します。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk-WUBQw.jpg

96 :
メスが産み付けた卵をオスがその場ですぐに食べてしまいます。
ペアのみを別水槽に隔離すればオスは食卵せずに放精してくれるものでしょうか?
ネットで魚を掬い移動するのは折角、警戒心を無くして馴れてきたのにストレスを
与えて今後の飼育に影響が出てしまう気がして可能な限り避けたいと思っています。

97 :
>>81です。
稚魚が体着するには如何に?
ご教示お願い致しますm(_ _)m

98 :
>>97親魚の黒化が順調なら自然に稚魚は親のミルクをむさぼりにいきます。だいたい稚魚が泳ぎ出して1〜3日目くらい。体着が落ち着くまでの数日親に餌は与えません。照明ライトは付けっぱなしが良いです。
この間は見守っているしかないです。

99 :
>>98さん、ありがとうございますm(_ _)m
産卵から今日まで、ハンバーグを少なめに与えてました。
明日から、一時給餌停止します。
稚魚は、産卵筒の下で固まってたり、その周りをチョコチョコ泳いでます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山口県のアクアショップについて (462)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§5 (596)
水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 (519)
ビオトープ part.2 (353)
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド7 【タンガニイカ】 (557)
★クラウンローチ★ (151)
--log9.info------------------
こんな山田勝己はSASUKE完全制覇できない (312)
野球はスポーツなのか? (298)
/*** FC岐阜 避難所 ***/ (158)
◎W杯チケット181 届けこの声援日本代表まで◎ (124)
【ミスターサスケ】山田勝己 完全制覇へ (250)
     ◇ 西野朗スレ2 ◇      (478)
浅田真央ちゃんがかわいい (481)
【無料クリック募金】 (137)
インサイドキック【サッカー・フットサル】 (671)
トヨタカップに日本シリーズ視聴率で完敗 (357)
【47】杉内俊哉 (220)
SASUKE スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド15 (121)
【スポーツ】BAR MAMONO【ギャンブル】 (596)
バドミントン技術Q&A、3回戦目 (417)
フリースタイルフットボール (763)
関西学生アメリカンフットボールDiv.T部 Part74 (701)
--log55.com------------------
天使の仕事・種類・名前について
日本は現存する最古のユダヤ王国★8
民俗学・神話学板雑談スレ
[[[[[[[[瀬織津姫信仰スレッド]]]]]]]]]
本当のスサノオ
日本神話総合スレ七
「サンカ」の起源
世界創造