1read 100read
2012年4月クラシック97: はっきり言って女はクラシックの世界では2流だよね (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サッキョウ】札幌交響楽団その1【Kitara】 (814)
【2010年】マーラー演奏会情報【生誕150周年】 (549)
音楽の敵 文化の破壊者 橋下徹 (大フィル・市音 (811)
ズビン・メータのオールナイト・ニッポン (715)
皿皿 オルガン総合スレ12 皿皿 (728)
★★★ 石田 泰尚 ★★★ (185)

はっきり言って女はクラシックの世界では2流だよね


1 :10/07/20 〜 最終レス :12/05/02
アマチュアは世間一般の女の性格そのままに
言われたことはやるけど自己表現が全くないという
演奏ぶりが目立つし
プロの世界ではヒステリックな自己主張ばかりが目立って
深みがない人が多い

2 :
グリモーたん、ニコラーエワ女史、シモーネ・ヤングに謝罪だな。

3 :
ラベック姉妹に謝れ

4 :
ジネット・ヌヴーに土下座しろ

5 :
アルゲリッチ様にも、いや、まあいいや。

6 :
乗りやすい女がいったん乗ったらもう手がつけられんぞ
ランドフスカ夫人に謝っとけ

7 :
いや、俺アルゲリッチって嫌いなんだけど

8 :
>>2-6
全員2流じゃんw

9 :
マリア・カラスよ永遠に
・・・でも本当はシュワルツコップの方が好きなんだ(^^)

10 :
女に相手してもらった事のない底辺男の逆恨みダンス披露会場です。

11 :
ん?今日も仕事がない無職君?

12 :
とりあえず>>1の精神状態が殺伐としていることはよくわかったよ
女流でも聴いて慰めてもらえ(笑)

13 :
サラ・ウィリスのホルンを生で聴いたことあるけど
並の男性プロ奏者よりもすごくパワフルだったな。

14 :
で、結局女性演奏家の名前がいろいろ出てるけど
誰一人として超一流でない件

15 :
をい、マリア・カラスが超一流でない?
あなたの言うところの超一流って?????
ファリネッリだとでも???

16 :
歌手というのは、また別物じゃないすかねえ。。
生まれ持った体が全ての世界だし、役柄として女は必要だし。
俺が言ってるのは器楽や指揮だ。
頭悪いな

17 :
2流の耳しか持ってない>>1が1流うんぬんすることのおこがましさ

18 :
フラグスタートのワーグナーは全身戦慄レベル(^^)

19 :
アルゲリッチの良さが分からない時点で底は知れてる。
好き嫌いがはっきり分かれるのはわかるけど、嫌いだとしても認めざるを得ないだろうに

20 :
アルゲリッチなんてただのヒスババァじゃん。
ヒステリックな自己主張を演奏に込めても、共感は得られないよw
>>18
どうしてこんな三流しか挙げられないの?

21 :
ネトレプコは嫌いだ(^^)

22 :
>>20
ごめん。その言い方では言えばいうほど自分の底の浅さをさらしてるにすぎないんだ。

23 :
俺って奥深い(笑)

24 :
2010/07/23(金) 02:46:07 ID:PtGqXFBo
奥深い>>22のリアルでの立ち位置

25 :
ヴィクトリアは?

26 :
10年位前にみたようなスレ。
煽りレベルも下がったよね。
内田光子、って書いたら「あの人は女じゃない」とピシャリとレスを返してくる
ような奴はもういないのか。

27 :
男性的な演奏をする人もいるので一概には言えないが、
女性的な演奏をする女性は、男性的な演奏を好む人からは理解されにくいので
二流扱いされやすい。
>>26
そうね、確実にクラ板住人のエネルギは下がったね。
数年前迄は皆反応が良く刺々しく、良く言えば面白かったが、無駄な争いも多かった。
今、元クラ板住人は、この板を離れ、もっと建設的な事にエネルギを注いでいると思われ。

28 :
http://info.2ch.net/before.html

29 :
俺はは都市伝説だと思うわけだ。
老若問わず、女性には全員がついていると言われている。
仮に女性全員にが付いていると仮定すると、 世界には30億以上のが存在することになる。
日本だけに限っても6000万、
俺の住んでいる東京都で考えても600万以上のが存在することになる。
あの狭い東京都だけで600万個の・・・。
例えば郵便局は東京都内におよそ1500件あるといわれるが、
郵便局を見たことない奴などいないであろう。
しかし、28年東京に住んでいる俺は、いまだかつて600万個もあるを実際に見たことがない。
これは確率論的にありえない事象である。
結局、は存在しないという結論を出さざるを得ないわけだ。

30 :
ヴァイオリンは比較的女性でも通用してるが他は駄目だな

31 :
アルゲリッチ、内田光子、チョンキョンファ、
確かに好きだしすごいと思うけど、全体からすると確かに音楽は男社会。
スポーツは男女別に争われるから、女の中でぬきんでていればいいのだけど、
音楽ははそうはいかない。女流にとっては男以上に秀でていなければ生きていけない。
本当に過酷な社会なのだけど、日本の女子音大生のほとんどはそんな真剣さは全くなく、
本気で音楽で飯食っていこうという気迫もない。結婚して、旦那に養ってもらい、
自分はアルバイト程度に街の音楽教師をやってればよい、という程度。
そのくせ、女子音大生は気位だけは高い。まったく、始末に負えない厄介者。
音大なんて東京と大阪に一つづつに限定して、くだらん女子学生は排除すべき。

32 :
あぁ>>1さんと↑さんはそういう手習い事に熱心なお金持ちのお嬢様達に頭が上がらない立場の方なのですね。お察し致します。

33 :
>>32
アルゲリッチ、内田、ラローチャ、チョンキョンファはよく聞くし演奏は大好きだけど、
おっしゃるとおり、「手習い事に熱心なお金持ちのお嬢様達」には頭が上がりません。
というか、そんな連中に興味ありません。クラシックなんて、趣味で充分。
生半可なくせに気位だけは高い音大卒の女を嫁さんにしたら、大変なことになります。

34 :
俺のオキニの嬢は音大出w

35 :
>>34
邦楽器科で尺八専攻?

36 :
test

37 :
>>16の言うように、声楽では女声部門があるから一流は確実にいるよね。
これは、>>31の言う様に女の中で抜きん出ていれば一流、ってことだけど。

38 :
>>1のいう事も、>>31のいう事も、一理あるんじゃないかな?
という私は女ですが、やっぱり男の演奏の方に軍配があがる気がするなー
料理の世界も絵画の世界も男社会のイメージあるよね

39 :
クラシックの世界ではモーホーが1流

40 :
深みのある女ってw 

41 :
バレンタインが悪夢だったか?

42 :
>>31
音大を2校に?
冗談じゃない。創造学園は見のがしてくれ。

43 :
>>33 相手にされないから恨み事?

44 :
茶道とか華道は、そもそもは禅からきたんだよ。
男がお茶点てて、華を活ける。
それをどこでどう間違ったのか、嫁入りのたしなみになっちまって、利休も嘆いてんだろうよ。
俺の車と部屋は、女人禁制。

45 :
http://www.youtube.com/watch?v=Y3ALWvtvt_u

46 :
お釈迦たまも、女は業が深いから成仏できんといっちょる

47 :
バイオリンではハッキリNOだね。テクニックという観点でもそうだし、賛否は別にして、今の庄司紗矢香ぐらい気合いを入れて勉強して自分の解釈を提示しつつ芸術作品に新たな光を当てる事が期待出来る奏者は男性に皆無。上手いだけの優等生か、ユダヤ節ゴリプなだけの奴が大半。

48 :
保守あげ

49 :
そうね、男のバイオリンでいいのは、わたしのナタンだけだわ

50 :
文化な薫りを誇るクラ板なら
2ちゃんの強いミソジニー性について
このスレでもっとマジレスが交わされていいと思うんだ

51 :
>>1も女に相手にされるまともな男だったら、こんなスレを立てることもなかった
のにと、哀れになる。
まあ、そんな>>1も女の腹から生まれたわけだが。

52 :
>>1
明治時代に幸田延を葬った馬鹿共と同じだな、「女が音楽けしからん!!」じゃ男だからってどうなんだ?。
才能がある者は、男だろうが女だろうが御ネエだろうが関係ないよ!。
始末が悪いのは才能のある女性に嫉妬する野郎だよ!。

53 :
パワーでは圧倒的に男性だけど
それ以外は・・・

54 :
枕営業はデフォ

55 :
>>52
まぁ、随分女を擁護なさるのね。
腹の底では女を庇ってモテたいとか思ってゐるんでせうけど、
こーゆーのに限ってキモメン、ヲタメンで女だげぢゃなくゲイにも相手にされないんでせうね。
お可愛いさうに。

56 :
女は音楽に限らず、仕事の世界では一流になれない。
何もかも忘れて仕事に集中する事ができない。いろんな意味で

57 :
女は結婚→専業主婦って逃げ道があるもんね。
うちの従姉もピアノで留学までしたのに今は普通の専業主婦。
専業主婦生活が飽きたのか「子供に手がかからなくなったら
再デビュー」という夢は持ってるみたいだけどw
帰国してただのピアノの家庭教師で親の扶養範囲しか稼げず、
30過ぎて必死になって合コンだの結婚相談所の見合いしてま
くってたのはイタかったわw 
医者とか玉の輿狙ってたけど、結局聞いたことない会社
のリーマンとしか結婚できなくて。それでも専業主婦させて
くれる甲斐性ある旦那で良かったけど、旦那この間久々に
見たら頭が総白髪になってげっそりやつれてたわw

58 :
>>56
仕事仕事というが、
男は出産という人類にとって一番大切な仕事は与えられていない。出来ない。
女の腹の中から産まれた生き物の男が「仕事」と吠えるその「仕事」とは
狭い社会における「仕事」でしかない。

59 :
でもヒラリーハーンと超名門オケコンマスの同じ日のチケットあったら
速攻でヒラリーハーンに行く。

60 :
>>55
キモメン、ヲタメンを只見下している高ピーの馬鹿女か、それの成り済まし?!。
女性を擁護している訳ではない、才能が有る無しに男性も女性もないと言う事だ。
あの時代に、あれだけの才能を葬った馬鹿な男共のメンツに憤っているだけ。
調べて御覧よ、幸田延&安藤幸.姉妹が何れだけの人材だったか?。

61 :
>>58
>男は出産という人類にとって一番大切な仕事は与えられていない。出来ない。
つうか、男が種まかなきゃ女などただの役立たずの畑だろうに

62 :
おまいらが言ってることクラシックと関係無いと思うがw

63 :
現在専業主婦、子育て中で留学経験のある自称一流ピアニスト(笑)の従姉
は、体型が壊れるので一人しか産まず40過ぎた今、せっせと美容整形したり
歯を矯正したり、エステ行ったり数年後の最デビューに向けて頑張ってますw

64 :
>>61
男が種付けすると言うが、
今や冷凍保存技術や精子バンクを利用も可能な時代。
優れた種(だけ)を選ぶことも可能な時代。
女の意志で選び決断することが可能なのだよ。
しかも、最終的には女の腹(子宮)がなくては子は育たないし産まれない。
女は人類の最も神聖で大事な仕事を担っているのだ。
それを忘れちゃ困る。

65 :
つうか、男女関係なく一流音楽家はひと握りだろ。
不毛な議論だ。

66 :
一番のカン違いがショパン。
よく女性的と言われるが、もちろんそんなこと決して無く
完全に女たちの妄想エゴだと思う。
女は正直ユーミンでも演奏していればいい。
VPOのニューイヤーで「酒・女・歌」、女性の演奏家が入ると思うと
クラシック音楽の文化伝統の崩壊を否が応でも感じる。
この世界にジェンダー論は持って来ないでほしい。

67 :
自分は逆に女奏者って繊細さが全然足りないと思う。
だからどんなにうまくてもリヒテル並みにしかなれない。

68 :
マルタ・アルゲリッチはかっこいいですよ

69 :
なんで女性の大作曲家がいないんですか?

70 :
男に勝てるわけないでしょう!
by 細木数子

71 :
>>68
若い頃そうとうヤリマソだった婆さんw

72 :
>>69
社会的な影響は大きかったよね。
メンデルスゾーン姉なんて正しく育てば、弟に匹敵かそれ以上になれたんじゃないか?

73 :
>>64
受精卵は男の体内(肝臓だか腎臓だったかに着床させる)でも成熟可能という話が確かあったはず
倫理的問題もあって本格的な研究はなかなか進んでいないらしいが
どのみち女の子宮神話も遅かれ早かれ崩れ去る

74 :
女性指揮者ってどう思いますか?

75 :
iranai

76 :
シモーネ・ヤングを下から見上げる席で聞いた時は
音楽に集中できなく困ったよw

77 :
('A`)人('A`) ナカーマダYuu

78 :
『女性がクラシック界で2流』と言う事は、今やウィーン・フィルやベルリン・フィルに在籍している
女性楽団員達も、そう言う理屈になるな と言う事は女性楽団員在籍数が多い楽団は2流と言う理屈になる
ベルリン・フィルも大分いるから、そう言う理屈になるんだな?

79 :
バンキシャに西本が出てたが、あの声の低さといい、キツそうな顔といい、
ズーレだな。

80 :
>>73
俺は腹膜に着床できる、って聞いた事がある。

81 :
>>73
だからそれと同じく女性の社会進出もその倫理観や社会通念といったものに
阻まれてこれまで進んでこなかった。
芸術界の男性優位が神話だとしたら女の子宮神話崩壊と共に崩れ去る運命にある。

82 :
感性を特に必要とする分野(独奏やソリスト、歌手)では個性で勝負出来るから一流は出るだろうけど
規律を要求される場所に女性は向かないよ、例えばリズム感を要求されるパート
ブラ1の第一楽章、女性のティンパニーで聴く来が起きるか?

83 :
>>81
神話云々以前に、そもそも
「身体を動かす・使う」
に関しては生物学的に男のほうが圧倒的優位にあるという厳然たる事実

84 :
女に馬鹿にされてる男どもが傷を舐め合うスレですか?

85 :
男に舐められてもうれしくない

86 :
女の腐ったの

87 :
やっぱ女はクラシックの世界では2流だよね

88 :
じゃあ、女性は何の世界で一流だと思う?

89 :
嫉妬に誹謗中傷、いじめの世界w
(特にママ友どうしのwwwww)

90 :
wwwではなくて事実だろう。www
感情と口先は男より遙かに上手

91 :
見栄っ張り

92 :
>>89-91
一流と言うより、最悪じゃん!!

93 :
留学経験がある自称一流ピアニスト現在専業主婦一児の母の従姉は
とにかくママ友どうしのお付き合い(営業活動?)に必死ですw
他のママ友たちより年が多い分、老けてみられたくないのと、少し
でも優位に立ちたいのと、子供の手が離れた頃再デビューをもくろん
でる為、40過ぎても歯の矯正に美容整形にエステなどに投資していて
妻子を養っている旦那はすっかりやつれ果てて病人顔ですw
旦那は普通の営業職のリーマンです。

94 :
エリザベト音大、院ってどのぐらいのランクですか?
そこを首席で卒業して留学した人の本人と親がふんぞり
返ってウザイんですが。
そんなに凄いんですか?

95 :
女性演奏家が二流だとは思わん。
しかし、
女性批評家は、ほとんど三流だね。二流にも及ばんわ。
女性の理屈ほど空恐ろしいものはない。新聞の文化欄の受け売りだからな。
お偉い先生たちの意見の。

96 :
なるへそ

97 :
>>35
おとこ教室で尺八も習うと最強。

98 :
>>94
どこを出ようと,演奏が凄ければ凄いんじゃないですか?

99 :
演奏?どうでしょう?
個人的に聴いた事ありますが自己顕示欲見え見えの派手な衣装ばかりが
目立って正直よく分かりませんでした。
受賞すれば良いってもんではないですが国内外の
大きな賞は取ったことありません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】 (181)
図書館のCDをipod250GBに入れますた (897)
【ロンドン 田園】ヴォーン・ウィリアムズ【南極】 (188)
使用済み半券でコンサート7回不正入場懲戒免職 (449)
N響のヴァイオリニスト宇根京子 (156)
【九響】九州のクラシック☆3【ACROS】 (631)
--log9.info------------------
呉智英★1 (508)
KAGEROU水嶋ヒロならSASUKE完全制覇できるよな? (122)
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part20 (390)
萌えミリタリー、萌え学習系総合3 (166)
☆★☆古本が嫌いな人のスレ☆★☆ (106)
高校生の私に、オヌヌメのおしえて (101)
よしもとばなな13 (773)
本大好きだけど、読むのが遅い。助けて。 (164)
【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part5 (223)
渡辺淳一「堅すぎる車掌さん」を糾弾 2号車輌 (191)
乙一9 (303)
グロ過ぎて読破出来なかった本 (190)
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3 (379)
川端康成とか三島由紀夫のおすすめ作品2 (390)
【風説の】出版社倒産情報9軒目α【流布お断り】 (714)
★実は保守な文化人って?★ (204)
--log55.com------------------
セロのテレビでやるマジックってCGなの???
Blender ニュース速報 Part2
pixiv中層スレ(100点〜RR以下) prat1
【pixiv】もらって困った感想・コメント9【絵板】
pixiv絵師見習いスレ
MaxとMayaの行く末 2
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part252
pixiv 上流階級スレ Part01