1read 100read
2012年4月外国語162: 【四週間】大学書林 3【会話練習帳】 (116)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
●ヒッポファミリークラブの外国語(英語 除く)20● (309)
テュルク諸語全般を語ろうず (136)
★弥太郎の知見を財産として残すスレ★ (122)
独検ドイツ語検定統一スレッド12 (133)
【独語】ドイツ語に関わる雑談・吐き出しスレ【チラ裏】 (118)
〜トルコ語・4〜 (142)
【四週間】大学書林 3【会話練習帳】
1 :11/08/23 〜 最終レス :12/03/18 公式サイト ttp://www.daigakusyorin.co.jp/ 過去スレ 【四週間】大学書林ってどうよ 2【会話練習帳】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1235410217/ 大学書林ってどうよ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/980243152/l50 関連スレ 『***語四週間』を使ってる人 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/996107776/
2 : 『イタリア語四週間』 長文が入ってて良い。内容が古い。 『ウルドゥー語四週間』 基礎ウルドゥー語よりページが少ない。現物を見た事がない。 『英語四週間』 あまり売ってない。 『エスペラント語四週間』 例文が前世紀の遺物。著者は赤。 『オランダ語四週間』 英語の知識があれば20日で終わる。内容が古い。 『広東語四週間』 名著だが四週間でマスターするのは難しい。例文が少ない。 日本で出ている広東語の本としてはベスト。 これをこなせば、日常会話はばっちり。 『ギリシヤ語四週間(古典語)』 2週間で仕上げたらノイローゼになって発狂しそうになる。後に残らない。 岩波の『ギリシア語入門』よりはるかに使いやすい。古典例文が多く実に良い本。 古くても使える。 『ゲール語四週間』 わかりづらい。そこらへんの英語の教科書みたいな書き方はしていない。
3 : 『スウェーデン語四週間』 独習するにはきつい。読む練習が多い。 『スペイン語四週間』 内容は昭和8年からほとんど変わっていない。 著者はある時からスペイン語に対する関心を失い、東京外国語学校の教授を退いてからは、 霊界や魔界に興味が移り、大本教の神主になり100才まで長生きする。 1933年(昭和8年)時点のスペイン語表現を学ぶ上で研究者に重宝されている。 『中国語四週間』 余程の暇人で他の事を考えない人以外は、四週間でマスターするのは難しい。 改訂版が最近出たが、まあまあいい。 『朝鮮語四週間』 使えない。 明朝体の漢字っぽいハングルが読みづらい。 覚える事項が多いが、これを覚えたら多少使えそう。 アクチュアルな例文が満載。 問題の量が適切で良い。 『ドイツ語四週間』 最初からこれは難しい。文体が古い。文法と基本語彙を身につけるには悪くない。なかなか使いやすい。 『トルコ語四週間』 昭和20年代後半に広告目撃例あるも、未だ出版されず。 『ノルウェー語四週間』 20日くらいで終わる。 四週間分終わった後の読み物の量が半端じゃなく多く、六週間分くらいある。高い。
4 : 『ビルマ語四週間』 きつい。発音記号無しなので、読むだけで時間がかかる。 例文がおかしい 『フィンランド語四週間』 訳読の文章が素朴。洋書に比べてあまり訳には立たないか?? 文法事項にバッチリ合った例文で文法が覚えやすい。 『フランス語四週間』 文法と基本語彙を身につけるには悪くない。 『ペルシャ語四週間』 かなり踏み込んでいる。絶対に四週間では終わらない。 『ポルトガル語四週間』 内容が古い。 『マライ語四週間』 全体的に言葉が古いのが難点。 『モンゴル語四週間』 萎える程正誤表に書かれた誤りが多い。 使いづらい。とびぬけてひどい 『ラテン語四週間』 文法の説明がくどく、例文があまり無い。構成が使いにくい。 英語で書かれた教科書の方が100倍良い。 『ロシヤ語四週間』 難しい(藁 内容が濃い。
5 : 未だカセットの世界
6 : ポルトガル語新版あるだろ
7 : 内容変わったの?
8 : >>5 最近のはカセットすらないんじゃない?
9 : 最近はCD付きも出てるけどカセット以上に高い
10 : ハンガリー語四週間はどう?
11 : >>10 Amazonのレビューを見る限りはいいみたい
12 : >>10 ハンガリースレで話題になってた。非常に重要な指摘がある。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1288754158/45-51
13 : >>11 >>12 ありがとうございます。現在では使われない 古い表現が載っているということですね。 他のテキストと比較しながら読んでみます。
14 : フランス語を始めたいけど、この会社ので入門にオススメな フランス語教材があったら教えてくださいな
15 : 物好きと言うか、ある意味だな
16 : >>14 基礎フランス語は日本で最高の入門教科書です(多分)。 実は基礎フランス語の中身は見たことないのですが、表紙カバーのデザインを見ただけで霊感を感じました。 基礎ロシア語には未だにソユーズロケットの話や「はい、僕は共産主義青年団の団員です」といった例文が 載っていたと思うのですが、基礎フランス語も半世紀前の空気がビシビシ伝わってくる名著なのではないでしょうか? そういえば私の祖父は大学時代にフランス語四週間(戦前版)を使って勉強していた時に2.26事件が起こったと言ってました。 下宿の窓際に気休めの弾除けに布団を積み上げて、その布団に寄りかかりながら四週間を読んでたそうです。 戒厳令で外出出来ないから勉強がはかどったと言ってました。 嗚呼、昭和! 嗚呼、大学書淋!
17 : HPができた時はショックだったけど使いづらくてホッとした記憶がある
18 : 大きな本屋の片隅で、 何この言語? と思いながら 背表紙のやけた超時代遅れのデザインの、 基礎○○語、○○語四週間を手に取る。 で、値段を見て再度びっくり。 これが至福の瞬間(w
19 : >>16 せっかく買ったのに旧字体で超読みにくいです(泣) 基礎フランス語。
20 : スレの最初の書評はあてにならんな 真に受けないように
21 : モンゴル語は慣れればそう誤字も気にならない。 旧字の書き方の説明がないのがえらい問題だが。
22 : 2〜4までのレビューむちゃくちゃだな・・
23 : >>20 >>22 それはいい意味で?それとも悪い意味で?
24 : >>19 大学書淋の入門書は、心構えからして初版の年代に合わせないと駄目です。 旧字体は有難い試練としてむしろ喜ばなければなりません。 活字のかすれ具合も、段々と味わい深く思えてきます。 多くの著者達はインターネットどころか、いや、テレビさえ知らないで他界したのです。 読む者を選ぶのが書淋の入門書です。頑張ってください。
25 : 超時代遅れってwww インテリア業界ではそういうのをレトロと表現するんだけど やっぱり時代遅れは時代遅れだわなw
26 : >>18 「基礎○○語」とか「○○語四週間」で「何この言語?」というのはあるだろうか? この板の住人にとってはどれもメジャーな言語だと思うが。 「会話練習帳」には、たしかに「何この言語?」と思うものはあるw
27 : 朝鮮語四週間がどうやら絶版 できれば種田氏と同じ本で学びたかった
28 : 種田氏の本も、「語学気違い」とか時代に合わない表現を修正すれば、再販可能だと思うのだけど。
29 : 大変な本を古本屋で見つけてしまった。 「大学書林の35年」昭和39年刊 大学書淋としては最大のB5版!ここがまず凄い。 前半は書淋で本を出した学者達の「おめでとうございます」の挨拶が一人1ページくらいで延々と続く。もちろん当時の大御所ばかり。 後半は黄色の紙で、今までに刊行した本のリスト。 古本屋の値段は2000円!この値付には恐れ入った。アホな古本屋だと300円で出してもおかしくない。それが2千円だ。 すごい目利きだと思った。この本は2千円でも買う馬鹿がいるぞ!と知った値付け。 お前は本当の書淋好きなのか?を試されている値段だ。困った。次に行ったら買ってしまうかもしれない。でも買ったら後悔するような気もする。たかが出版社の配布用の記念本に2千円?されど書淋・・・どうしようか・・・
30 : >>29 おもわず笑ってしまった。
31 : 大学書林の三十五年 (1964年) 中古品の出品:3¥ 3,800より http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9B%B8%E6%9E%97%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%BA%94%E5%B9%B4-1964%E5%B9%B4-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9B%B8%E6%9E%97/dp/B000JADXN2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1321096185&sr=8-1
32 : >>29 四週間ウイグル語と広東語、エスペラント語とマレー語以外コンプ しすべてギリシヤご四週間以外ほぼすべて訳せる俺からすれば喉から手が出るほどほしい。
33 : うかつだった・・・アマゾンにも載ってるとは しかもコレクター商品¥14,880出品者: 郷土資料センター なんていうのもある。 これで謎が解けたが(謎というほどではないが)郷土センターが最初に値付けして、3,800円⇒2,000円と続いたわけか それじゃ一番最初に14880円を付けた香川県の郷土資料センターが一番勇気があったわけだ。正に蛮勇だ。 「講談社の50年」や「イトーヨーカ堂の40年」に1万5千円近く払う奴がいるか?? 書淋は古書界の逆価格破壊なのかもしれない
34 : >>32 それだけ抜けてりゃコンプとは言わない。質量ともに結構なコレクションだが。
35 : 「日本の古本屋」で検索すると『大学書林の三十五年』 4点でてくるね。 しかし 94ページか・・・・ 迷うところだ(笑 http://www.kosho.or.jp/servlet/top
36 : >>32 少なくとも名著、広東語だけは抜いてはいけない。 ウイグル語もレベル高い。
37 : 俺の不安は、出版不況の中で書淋がってしまうこと。それを考えると不安で夜も眠れない。 そうなったら書淋は国有化すべきだと思うのだが、どうだろう? 書淋の版権は日本の文物と言える。スパコンが世界一になる予算の何百分の一で書淋の過去の出版物が救えるなら、日本文化の保存にという意味でも安い買い物ではないだろうか? 印刷は紙幣や白書と同じく財務省印刷局で。いや書淋だから大蔵省印刷局がふさわしいか。
38 : はぁ何言ってんの?書林のせいでマイナー言語の学習書を6千円前後、辞書なら3万ー4万 も出さないといけないんじゃないの。(マイナーと言っても話者数千万人だったり、北欧や東欧の言語など一定の需要が見込まれる物もf組みます) 書林が無ければどこかの出版社が2000円以下で入門書を5千円以下で辞書を出していたかもしれないのにw 音声教材はカセットで激高だし。どこの国だって外国語学習書や辞書をこんな値段でうってないでしょ。
39 : 高いのが嫌なら買わなければいいだけだろ。 もし安いのが無いなら自分で出版して好きな値段で売れや。
40 : ×書林が無ければ⇒どこかの出版社が2000円以下で入門書を5千円以下で辞書を出していた ◎書林が無ければ⇒どこの出版社も書林が出したような本は出版しない はぁはぁはぁぁぁぁぁーっ、ハアハア・・・
41 : >>39 いや安くというか普通の本の値段で買いたいんだよ。 他所の同じ程度の国民所得の国だって外国語の学習書はもっと 安いハズだ。それに他の本と違ってこの出版社でしか選択の 余地がないからあるマイナー言語を学びたい場合ここのを買わざる得ない。 (マイナーと言っても話者が少ないとは限らない) はっきり行って足元を見てるんだよ。ここは。これだけ高くても欲しい人は 他に競争相手がいないのでここのを買わざる得ないし、図書館などが購入するだろうとね。 はっきり言って単なる儲け主義だけでこの国においてさまざまな語学を行為を振興させようという 志や語学を学ぶ人を応援しようと言う志が感じられない。 買う人が限られてるから高いのも言い訳にならない。同じ条件でも安く出版されてる 本なんか世の中沢山ある。 それと後者はあまりに非現実的だし、これから学ぼうとしてる人が多いのに 無意味。
42 : はっきり言って単なる儲け主義だけでこの国においてさまざまな語学を行為を振興させようという 志や語学を学ぶ人を応援しようと言う志が感じられない。 ↑ 書林の戦前からの歴史を見たほうがよいのでは? 金儲けで出せる本じゃないですよ。どう考えても儲からない本ばかりで、儲け第一のラインナップとは程遠い。 無理に安い値段で売って倒産される位なら、高い値段で長持ちしてくれた方が100倍良い。 もっと大人になろうよ。温故知新。
43 : ヨーロッパに住んでるから言わせてもらうけど 英語圏以外では、基本的に語学書って日本と同じか日本以上に高いよ 特にマイナー言語は 英語圏のものが幾らか安いのもあるのは、購買層が広いから 安い方が良いことは否定しないけど 某社みたいに、図書館に何度も買わせるために 名著と言われるものを絶版にして、新しい著者でレベルが下がった本を出すよりは 多少高くても、同じ本が入手可能にしてくれる方が助かるよ まあ大学書林の最近の辞書は、自分も高すぎると思うけどw
44 : 余りにも高いので図書館での利用を勧めてる著者すらいるしね(w>高すぎる辞書
45 : >>43 それならプライバシーに問題ないのでしょうからフシアナしていただけるとありがたい。 そうですか?そうかもしれないし、そうでないかもしれない気もします。 一般的な非メジャー言語のtext等の標準的な値段をamazonとかのソース付きで 貼っていただければ反対派?も黙るかもしれませんね。 個人的には高い場合もあるでしょうが大体において大学書林 ほど高いのは普通で無いきがしますが・・・
46 : >>45 43じゃないけど、欧州の場合は学術書は日本とは出版システムが違う。 まずハードで出て後で一部がペーパーで出るが、ハードカバーはバカ高いよ。 100ページ台の本が丸善あたりで1万円以上でゴロゴロしてるよ。 語学書で言えば、例えばグルジア語だと・・ Einführung in die georgische Schrift EUR 19,90 グルジア文字入門 Grundwortschatz Georgisch EUR 29,90 グルジア語基礎語彙集 今は記録的ユーロ安だけど、ちょっと前までは140円くらいしたわけで 英仏独の出版物のマーケットは世界中で、書林は日本国内だけとか諸事情を考えると、せいぜいチョイ高程度では?
47 : フランスの有名な語学書シリーズを出してるAssimilなんかは定価70ユーロ弱ですね amazonだともう少し安く買えるけど 英語圏でも、teach yourselfとかは安い(CDになって安くなった)けど Essential Grammarシリーズとかは40ドル前後だし Comprehensiveの方になるとソフトカバーで70ドル前後 The Phonology of the World's Languagesシリーズのハードカバーとか220ドル前後…… (最近ようやくソフトカバーも揃ってきたから買えるけど…)
48 : 国内出版だと・・ 大学書林刊 ソルブ語辞典 ¥ 29,400 ひつじ書房刊 Analytic Dictionary of Abkhaz 29,400 (アブハジア語) きこ書房刊 OXFORD ドラヴィダ語語源辞典 ¥ 52,000(中古で・定価はもっと↑) とか。珍しい値段ではない。
49 : 書林スレがこんなに伸びてるなんて感激!!
50 : 個人的には価格よりも音源のCD化を早くしてほしいなあ
51 : >>50 禿同 それにプラスして、テルグやアルバニア、エウェンキ、ゾンカなど音源のないものにも順次つけていって欲しい。
52 : >>47 routledgeと言えばネット上にはこんな最凶ファイルも出ています。 http://jetdl.com/download/+nbsp+routledge+Grammar+Collection+2010+/43gqy あとはこれとかも http://softarchive.net/blogs/tungkon/language_learning_pack_part.741348.html routledgeもこんな目に遭っているのですから、紙本は高くしても許してやろうと言う気になります。
53 : きこ出版w そこはなぁ・・・
54 : Teach YourselfとかColloquialは安く感じるけど、円高だということを忘れちゃいけない。 1ドル140円だったころを思えば、今の2倍近くしたわけだし。 そう思えば書林の入門書も高すぎるということも無い気がする。 (それでも音声教材の差はあるが) しかし書林の辞書は高すぎる。 『ゴート語辞典』のような需要が少ないものは仕方ないとしても、『ギリシャ語辞典』は高すぎ。 Liddell & Scottが3冊買えてしまうよ。 羅和辞典は研究社のがそれなりの価格で買えるからいいけど、古典ギリシャ語は日本語でこれ1冊しかないし、 ある程度需要はあるはずなんだからもう少し安くしてくれてもいいと思う。
55 : >>53 わかってくれた?w 敢えて入れてみた。 実は5千円で買って持ってるんだが・・・ DEDはOXFORD正規版にインド版にキコ版と3冊そろえてしまった俺。 意味がないと思うが、なぜかDEDに愛着が・・・
56 : 「大学書林の三十五年」2000円を見に行ったら売れてた・・・ 「日本の古本屋」の検索からも一件消えてる。 肩の荷が下りたような、前回買っとけば良かったような・・・ 買ったのはこのスレの人だろうか?もし居たら正直に名乗り出てくれ! 買った君は書淋バカ一代認定だな。皆の分まで宜しく頼む!
57 : >>56 買っとけばよかったって後悔するのでは。。。
58 : >>51 ゾンカは俺も欲しい アルバニアってテープないの?
59 : >>50 今どきテープのほうがコストかかりそうな気するよねwww
60 : >>43 昔のペラッペラの薄いTeach Yourselfもいい値段だった。 今は値段は変わらないけど相当分厚い。 とは言え文字がデカくなったってのもあるけどね。
61 : 確かにメジャーな外国語でなければ外国でも高い場合が多いよね。 でも主要言語でなくても普通の同サイズの本と同じ値段で売ってる 事ってやっぱ海外だと普通に多そうじゃないか? やっぱここ高いよ。不思議な事に高いと書いて怒る人もいるがw 安く買えりゃーメリットもあるのにね。 でも戦前、戦後まではそう高くなく普通の値段で売ってたんじゃないか? ドイツ語四週間とかもものすごく重版しまくってる。たの本も結構版を重ねてる、 当時の明らかにエリートでもない中学生や高校生位の年齢の人が読むことを想定してるような本もある。 今現在売ってるような値段ならあそこまで重版できないだろうしな。 やはりよいものを出来るだけ安くと言う精神は昔に比べてないのではないか? 最近。CD付きでタイ語で良心的な価格でエクスプレスなんか到達度、語彙で及びもつかないような 良書が出たが。あれがエクスプレスのようにシリーズ化すれば文句ない。
62 : まだエクスプレスなんて言ってんのかwww洋書を買え愚民どもwww
63 : >>62 大丈夫界?日本語読めないようだなw
64 : 今の出版不況の中で、マイナー語学出版社が生き抜くほうが難しいぞ。 多少高くても潰れるよりは遥かにマシという事だよ。安くしろなんて誰でも言えるのね。 別にみんな高いと書かれて怒ってる訳ではなく、そんな子供でも考え付くことを言わなくてもと思ってるだけだよ。 例えば英仏独語以外で、コレだけの他言語教材をそろえた出版社は世界にないでしょ。 露中は元国営とかで採算度外視だったしね。日本以外にマーケットがないのに、欧米の出版社とマトモに比較するほうが幼稚。
65 : それがねー英語で書かれてて日本語ではない教材が幾つもあるのよ。 逆は少ないな。それに初級しか充実してないだろ。日本は。 中級やそれ以上は洋書しかない言語は多いね。
66 : そんな当たり前の事、もったいつけて言っててどうする??
67 : 実際もってるのは次 ラテン語四週間、ギリシヤ語四週間、フランス語四週間、英語四週間 ドイツ語四週間、イタリア語四週間、 新しい仏文解釈法、やさしい仏文解釈 ラテン語基礎1500 フランス語基礎1500 ルーマニア語基礎1500 フランス語分類単語集 ブルガリア語常用6000 超入門スペイン語 基礎ネパール語 日独比較表現論序説 大学書林語学文庫:恋愛論(仏)
68 : 新しい仏文解釈法もよさげだけど、新しい独文解釈法は名著だよ。 昔、大学入試をドイツ語で受けたときにメインの参考書としてつかった(っていうより類書がなかった)けど、今でも大学入試・院入試にも十分に通用する。 何十年通用する隠れた名著があるから書林は侮れないね。 単語集も、これだけ多くの言葉を1500 3000 6000ってそろえたシリーズは世界で他に無いよ。 この単語シリーズは世界に誇れると思うよ。
69 : >>67 もってるだけかい? 俺はドイツ語、フランス語は全訳(脳内)して今ラテン語とギリシヤ語してる最中。 フランス語常用6000も和ー仏でほぼ言える。 こーいう本は使ってナンボ。ちなみに新しい仏文解釈法は挫折w
70 : >もってるだけかい? と来たか・・・・ところで >ドイツ語、フランス語は全訳(脳内) って何だ??
71 : 読んで解かると言う事。全訳が望ましいが時間かかるし、 それをする時間があればその間に繰り返し読んだほうがいい と思い、訳は脳内だけにした。 原文を何も見ずに訳せる事。その文でしかお目にかからない 単語以外はすべて意味を暗記する事。どの文も訳せる だけでなく文法的に納得がいく事。 それを心がけてたな。
72 : 突っ込みを入れたつもりだったのだが、まともに返されてしまった・・・・ おめでたい奴だと感心した。
73 : >>72 そうかい?69に対してはおれは反論を期待したけどな。 ”誰がしてないと言った、全部完了済みだわ”とか”○○語四週間と○○語四週間はやった、でも○○語は途中まで” とかね。やってなかったのかw 今からでも遅くない。 四週間のどれかまたはスペイン語やネパール語でいいから始める事w
74 : 元気一杯だね。 このスレには珍しい人だ。 頑張ってね。
75 : 弥太郎先生の活躍ぶりは以下のスレで見る事が出来ます 弥太郎関係の優秀書き込み保存スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1319919184/
76 : 持ってるだけの人が多すぎるな。 せっかく高い本買ったんだからやろうよ。 資料として買ったりした場合は別だけど。
77 : >>72 買っただけで満足か。 おめでたい奴だと感心した。
78 : ↑お前、貧乏性だなw
79 : 日本語四週間、と言うのもある筈。 ドイツ語は結構ちゃんと使える。 昔持っていたが、現在行方不明。
80 : ドイツ語四週間、イタリア語四週間、 :学習中(メインはNHKラジオ) ラテン語四週間、ギリシヤ語四週間、:学習中(メインは泉井、高津) 新しい仏文解釈法:非常に面白い ラテン語基礎1500 :フランス語の語源を確認するのに使用 ルーマニア語基礎1500 :100円ショップで救済しただけ フランス語分類単語集 :一部の専門用語、全然しらなくて萎える ブルガリア語常用6000 :くろしおがメイン 超入門スペイン語 ;学習中(メインはNHKラジオ) 基礎ネパール語 :100円ショップで救済しただけ 日独比較表現論序説 :(すごく面白そう) 大学書林語学文庫:恋愛論(仏) フランス語四週間、英語四週間、やさしい仏文解釈、フランス語基礎1500 :易しすぎるので読まなくても良い
81 : >>79 ドイツ語は名著だよな。戦前のドイツ語といえば 関口存男が有名すぎるからその影に隠れがちだけどw でもその関口が著書で揶揄するほど四週間は売れてたみたいだね。
82 : 造物主も7日目には手を休めたというがドイツ語を学ぶお前らに休みなどない とか容赦ないこと言ってる本
83 : 俺も最近読み始めたのだがドイツ語四週間いいよ。ちゃんと書いてある。 個人的には活用などの例外について個別に詳しく書いてあるのがありがたい。 ドイツ語もいろいろと例外が多いのだが最近の安直な入門書にはあまり書いてないので。
84 : >>82 他の本と間違えてないか?
85 : 基礎テルグ語にはCDがついていませんが、今後つく可能性はあるんでしょうか。 他の言語で、はじめはCD無しでも後からCDが追加発売になった例はありますか。
86 : 書林の本は80年代から90年代に連続してカセットが発売された。 70年代以前に出た会話練習帳なんかも最初はカセットは付いてなかった。 おそらくエキスプレスシリーズとかのカセット付教材が次々出たのが刺激だったみたい。 だからテルグ語も遅くても2030年位まで待てばカセット化される気がする。 書林は著者が生きてるうちに音声化されれば御の字と考えなければ。
87 : >>85 自分で音読して吹き込めばいいんでないの。 発音や発声法、それに声色、が根本的に日本語と著しく異なる、 英語と違ってそう無意味とも思えないけどね。
88 : そういえば昔自分で暗記用のカセットを吹き込んだことあるな。 思い出した。自分の声が恥ずかしくて嫌だったが。
89 : おれも古代ギリシア語やサンスクリット語 のtext本文を録音してテープ作ったな〜
90 : 2030年まで待つのか
91 : ムスンイリヤ?
92 : >>86 そんなこたーない、マラティー語はしばらくしてからCDが発売になったよ。
93 : 基礎マレー語かなんかでお願いしたら著者が吹き込んでくれたって話なかったっけ。 ダメ元で直接頼んでみたら?著者ご存命中に。
94 : それは基礎ビルマ語だったと思う 著者はビルマ育ちで「おーい、水島、一緒に日本に帰ろう」世代の方では? 基礎シリーズでもっとも難解な本だが(オレも挫折)、資料的には非常に貴重?な本
95 : これだな 494 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/09/25(月) 19:06:46 >>226 原田正春先生親切だったよ。「基礎ビルマ語」の中に発音分からない人 がいたら連絡してくれれば発音テープを送ります…と書いてあったので、 空のテープを送ったら本当にみずから録音して送り返してくれたよ。 そのあとも、何回か、手紙をやりとりしているうちに大阪外大のビルマ語科で 使っている学生用教材まで送ってくれた。「ビルマ語四週間」の大野徹さんが 編んだ初級教科書と原田先生の作ったビルマ文学(全部ビルマ語で書いてるんだものね!) 概説の中級テキスト。結局、ロハで一年ぐらい教えてもらったが、ついていけなくてギブアップ。 懐かしい思い出だよ。でも、文字に関しては、ばっちり発音を教えてもらったので、 いまだにビルマ語は読める(中身じゃないよ文字だけね)。何か視力の検査している みたいだよね。 丸の下があいていたらkとか左が開いていたらngとか、上が開いていたらpとか 結構、面白かったな。実際に教えてもらいながらやるとさほどあの文字難しくないよ。 495 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/09/25(月) 19:18:44 も少し書くと。原田先生、日本語はビルマ語に比べて苦手だったみたい。 ただ、あの本は、横着してということではないみたい。 純然たる学者先生なので、一般向けに書く語学書はどういう風な ものか知らなかったみたい。しかたないので外大で学生に教える のと同じ調子で本を作ったみたいなことを聞いたことがある。 あれは、大学書林がいけないの。とにかく権威に弱いので、先生たちが 書いたものを無批判で出すの。大衆迎合の白水社とはまさに反対の 局地にあるわけよ。「四週間」叢書が何であ〜も古色蒼然として 世間ずれしているかも同じ理由ね。そもそも、先生のほうばかりみて 読者のことなど考えてないの。偉い先生に合わせなさいといっているわけ。 たぶん、先生たちにもっと注文をつけたら、白水社のような本が出きると思うよ。
96 : そうそう、この話。 でも原田センセーはどういう経緯でビルマで育ったんだろうか? 日本の占領時代はそう長くないので、その前から居て戦後も残ったのかな?? 超元祖帰国子女だ。 それから白水社のことが書いてあるけど、必ずしも学者に注文を付けて読みやすい本になった訳じゃないみたい。 最初のシリーズ化の時にチェコ語の故千野センセーが仕切って、外枠を作ってから書いてもらったらしい。 これは生前にセンセからチラッと聞いた。 著者の多くは千野センセのつてだろうから、みんなそれを守って書いて統一感のあるシリーズになったんだと思う。
97 : みなさん、大学書林の関係者?
98 : 最近の大学書林の本は表紙が反る
99 : 99
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
★☆ ベトナム語 越南語 ☆★ (157)
東大外国語4・5の解答を作成するスレ (124)
【聖書】 ヘブライ語 Part.4 【イスラエル】 (171)
外国人のメル友・ペンパルを語るスレ 2【言語交換】 (309)
★☆ ベトナム語 越南語 ☆★ (157)
フランス語学校 Nouveau bIatiment (560)
--log9.info------------------
ここだけ5年進んでるスレ (259)
書き込みテスト[TEST][てすと]@SF・FT・ホラー板 (977)
指輪物語−63 (654)
恒川光太郎 (176)
ファンタジーの看板 ドラゴン・竜・龍を考察する (391)
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP13【復活】 (818)
【ベルガリアード】エディングス22【エレニア】 (426)
戦闘妖精・雪風TAB-48 〜新スレは新スレである〜 (995)
グレッグ・イーガン その11 (314)
【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (623)
【目指せ!】友達が書いた小説あげてみる【星雲賞】 (105)
SF作品最高ヒロイン決定スレ (245)
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】 (397)
P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (447)
この中から欲しい力を一つ選べ (195)
こんな指輪物語はいやだ パート26 (100)
--log55.com------------------
三上真史スレ(園芸板)2セクシャル目
捨てる食材から始める園芸part4
園芸板 自治スレッド
●●●植えて後悔した■■■
【ベランダ園芸】大規模修繕どうすりゃいいのさ
▲▼★♪●あなたの嫌いな植物●♪★▼▲
【ザ!鉄腕!DASH!!】 TOKIOを応援するスレ
シュガーバイン