1read 100read
2012年4月ピュアAU13: アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part60 (650)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
カセットデッキをしみじみ語る会 PART32 (290)
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 6 (708)
「良い音=原音」ではない (909)
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪7巻目 (567)
最低のブックシェルフスピーカー (250)
この音お宅で聞こえる? (203)
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part60
- 1 :12/04/09 〜 最終レス :12/04/16
- ■アキュフェーズ公式HP
ttp://www.accuphase.co.jp/
■前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331558087/
- 2 :
- 今年はアキュのパワーアンプを追加しよう。
- 3 :
- マランツの鮮明繊細粒子感
アキュフェーズの静寂感
マークレビンソンとかベンチマークにあるタイトな厚み音の伸び深み
+
ビオラ Bravoの低域の塊をもっとクッキリさせたもの
電源環境を詰めていくと現行マランツでも
これらを兼ね備えたような鳴り方をするって事だよ?
- 4 :
- 997 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 21:07:54.52 ID:5JzbzoxK [1/2]
>>994
下を限界まで伸ばしてかつ、倍音帯域を高速に歪ませないで過渡応答よく出すのは大変
ストロークの異なる帯域どうし
オルガンの低音が床を塊が這いずりまわるような再現は無理(スピーカー)
レビンソンはオルガンの低音が持続して鳴っているところへ
ドーンと太鼓が来てもそこがうまいんだよ
つまり低域の倍音域でタイトな厚み、切れがある程度作れるというだけ
演奏のテンポが速くなったように聴こえる初歩的体感、かな
- 5 :
- >>1スレたて乙
永遠に語り継がれるオーディオ界の真実
アンプのブラインドテスト
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表
1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)
1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。
2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている
■姉妹スレ
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327474215/
- 6 :
- TA-DR1使ってる奴見た事ないよなw
- 7 :
- >下を限界まで伸ばしてかつ、倍音帯域を高速に歪ませないで過渡応答よく出すのは大変
>ストロークの異なる帯域どうし
>オルガンの低音が床を塊が這いずりまわるような再現は無理(スピーカー)
スピーカーで多少崩れていても上流の波形が安定していれば可能。
クリーン電源なんかを入れれば小型スピーカーでもオルガンの太い力強さは出ます。
自分はそんなもの入れていませんが。
>レビンソンはオルガンの低音が持続して鳴っているところへ
>ドーンと太鼓が来てもそこがうまいんだよ
>つまり低域の倍音域でタイトな厚み、切れがある程度作れるというだけ
ようは足元まで崩れない安定した芯があるかってことでしょ?濃さは負けるかもしれないけど
安定した芯が出来るくらいの制動力は余裕で可能。
>演奏のテンポが速くなったように聴こえる初歩的体感、かな
音のいい時間帯はテンポ良く聞こえますがまさか量子力学の神に逆らうおつもりですか?
元の反応が速くてさらに早くなるそれだけのこと。
- 8 :
- YES!685(笑)
- 9 :
- 時間帯に左右されない電源のクリーン化をしましょ
初歩的体感をいつも実現
安定した芯が出来るくらいの制動力くらいは初歩的
出しましょう
スピーカーで崩れていたら、上流ではどうにもならない歪み率です
物理的に
- 10 :
- がんばって下さい
- 11 :
- >時間帯に左右されない電源のクリーン化をしましょ
>初歩的体感をいつも実現
クリーン電源入れてても入れてなくても時間帯で音がコロコロ変わる
>安定した芯が出来るくらいの制動力くらいは初歩的
>出しましょう
はい、出来ていますけど?685でショップなんかで聞くより
ずっと立体的な面を伴った中低域が前方に固定されていますけど
>スピーカーで崩れていたら、上流ではどうにもならない歪み率です
>物理的に
歪み率の割りに音に芯の出来てないスピーカーはどう説明するんですか?
中低域の緩い802DiamondよりCM5の方が中低域に輪郭のクッキリとした
音の『芯』があると思うのですが
- 12 :
- 云わんとしている事は良く解るのですが
レスがんばり杉で、次のステップへどうぞ
685で300Hz以下で歪み率0.2パーセントを切るのは大変だと思いますよ
これに動的な重畳波が入ればどうでしょう?
- 13 :
- 802DからCM5と同等以上の中低域に輪郭のクッキリとした
音の『芯』を出しましょうよ、まだ歪んでいます
- 14 :
- その
>802DからCM5と同等以上の中低域に輪郭のクッキリとした
>音の『芯』
が出るシステムでCM5を鳴らした方が
もっと輪郭のクッキリした芯のある音がするんじゃないかな
- 15 :
- やってみてください
>クリーン電源なんかを入れれば小型スピーカーでもオルガンの太い力強さは出ます。
自分はそんなもの入れていませんが。
やってみてください
>マランツの鮮明繊細粒子感
アキュフェーズの静寂感
マークレビンソンとかベンチマークにあるタイトな厚み音の伸び深み
+ ビオラ Bravoの低域の塊をもっとクッキリさせたもの
802D、CM5、685でそれぞれ全てやってみたの?
自宅マランツと比較?
- 16 :
- 電源にこだわりがありそうなのでここは
分電盤で100Vも宅内配線や電源ケーブルを通り、オーディオ機器に達するまでに電源汚染
電圧降下等が生じ、音質の劣化を招くだけではなく、ノイズの原因にもなり得ますね
Myオ−ディオ用電柱が無理なら
一般住宅における電源配線は複数室にまたがって、照明器具やコンセントが混ざって
配線されていたりするので
各ブレーカーから20A-1コンセントくらい小分けして余裕を作ってみて
各機器にひとつのコンセントのみ使います
元が200Vからならもっとクリーンな電源波形になりいいですよ
- 17 :
- パイプオルガンの最低域などは太いとか、力感というより
まさに風、波動、と振動だよ空間が揺らぐ感じ
- 18 :
- レスが遅くてすみません。
クリーン電源は一度入れたけど鮮度が落ちたので外しました。
実際にショップで試聴した機種もいくつかあるけどほとんどはYouTubeで視聴しています。
それでそれなりに特徴が掴めてしまうくらいの経験レベルはあり。
YouTubeはシステムを変えて音が良くなった時に映像も鮮明になったりするので、
音を音(聴覚)と画像(視覚)で記憶出来て、前の音からどうなったとか
このメーカーが使われているシステムの画像(=音)はコントラストが鮮明だとか
そういった特徴を覚えやすい部分もあります。何回でも聴けますしね。
電源はですね何も繋がずに接点を減らすのが一番よいのですよ。
使っていない延長コンセントやら二股やらを外して減らしてみてください。
一部屋のログハウスがいいと言ったのは電源経路の接点が最小になるからです。
遠くの人が色々変えてもこちらの音は変わりませんので末端効果は存在します。
電気契約はその部屋だけで引き込んで下さいね。
>>17
純度の高い音圧(=厚み)ですね。制動された風、波動は厚みの壁や芯を形成します。
- 19 :
- 出ないだろ、685じゃ、空想か?
- 20 :
- 芯を形成なんてしないよ、高次倍音が形成
- 21 :
- >>18
クリーン電源は>>16を参考にそれで不服ならやってみる段階だよ
- 22 :
- 人間が音色や音の締まり、反応の速さを感じるのは70Hz基音の
2次、3次倍音くらいからじゃないの?生音
- 23 :
- >>18
だからブレイカーから1コンセント、1機器、モノなら片チャンのみ
って話ですよお、接点も少なくクリーンでしょ?
- 24 :
- やってみると分かるんだけど実はねー>>16みたいに
分電盤から別に経路を増やして接点が増えるのはマイナスなんだよ。
6口タップとかを買ってそこに全部コンセントをまとめた方が音が開放的になる。
末端経路の接点の数=電気抵抗
さらにはさらには
複雑な回路=膨大な電気抵抗
たぶんオーディオ機器は半分の回路で8割くらいの特性を実現する
みたいなスタンスの方がずっといい音がするような気もする。
- 25 :
- >>24
完全に低容量で動く機器前提なんだね
- 26 :
- よくわかったよ
- 27 :
- 話がかみ合わないわけです
- 28 :
- >>22
これは同意せざるを得ないかな、16ヘルツの倍、それよりレベル落ちる32、64で音色や方向性は
わからない
- 29 :
- >>24
契約ブレーカーから家庭用漏電ブレーカー(EB)の手前で
EB(30A以上)をオーディオルーム用に分け、そこから2KVA各20A口-コンセントにしてみて
- 30 :
- >>23
コンセントにネジがいっぱい使われていますね、これみんな接点です。
金メッキがしてあったらメッキも接点です。
VVFとブレーカーやコンセントの接点もそれだけ増えます。
電気が通っていなくても電圧がかかっているだけで
電圧変動で電流が流れて接触抵抗が発生する?のか
機器が繋がってそこに電流が流れていなくても、
余っているコンセントに延長コードを繋いだり、使用していない機器が
繋がったりしているだけで音が悪くなります。
余っているコンセントにケーブルを挿すだけで音が変わります。
電線の音色も乗るのでいちいち機器に繋がなくても、コンセントに
ケーブルを刺すだけでそのケーブルがどんな音がするのか分かります。
ラインケーブルでも同じでRCA端子に挿すだけで音色が分かります。
- 31 :
- ×電気が通っていなくても電圧がかかっているだけで
○電流が流れていなくても電圧がかかっているだけで
- 32 :
- 接点以前に全体を
R相とT相では同じ100Vなら100Vでも細かくは違うはずですが
通常うまくバランスさせますが
R相側かT相側だけを使えば各オーディオ用の電気の条件はまったく同一に
もっともシンプルな電源供給回路になり得ます
分電盤から配線ケーブルの太さ、アースバー、電磁シールド対策用の電気配線保護管
と同様、長さも重要なポイントですが
- 33 :
- まず、電力会社と>>16、32を参考に相談されて、実施し、結果を教えてください
ブラボーなどの電力を常に食い、電力量も変動する使用下で試した結果を
どうぞ
- 34 :
- 電気工事スレも見ているからだいたいの話は分かりますけどね。
オーディオ以外の小電力家電をエアコンのコンセントに延長コードを繋いで
ノイズ元を分離しようとしたこともあったんですが、元に戻して
オーディオ機器と一緒のコンセントに家電を繋いだ時の方が音が良かったという。
- 35 :
- >>34
わかってるならヤレ!大電力機器使用でな、って話だろ?
- 36 :
- >>34
現在の電柱以降からの電源配線ブロック図とかどうなってるか分るなら示して?
- 37 :
- 古い家だから無理だよー天井裏でグチャグチャに分岐
契約ブレーカー 60A
ELB 50A
子ブレーカーが 12/14
- 38 :
- 接点以前に分岐による干渉、劣化を問題しては?
- 39 :
- 漏電ブレーカーから全て新品にして、分岐も整理してからどうなった、と報告してみて?
- 40 :
- ウチは配電盤から自分の部屋の壁コンまで3メートルで2φのVVFで単独ブレーカーで2系統工事してもらった
ラッキーにもマイ柱上トランス状態で引き込みもかなり短く変電所も近い
でも違いはよくワカンネ…
- 41 :
- >>36
オーディオ兼家電のコンセントとエアコンは別別の子ブレーカーですよ
- 42 :
- 接地分岐バーのアース用鋼板から見直してみたら?厚ベタの金メッキにしてみるとか
分岐以降分岐以降ほぼ等価になる場合あるよ?
- 43 :
- 配線ももち、変えること
- 44 :
- じゃあ工事した人がさコンセントに延長コードいくつも指した状態と抜いた状態で
どっちの効果が大きいのか試してみてよ
- 45 :
- すぐ試せるよ、なんか刺さってたら抜くだけだし、抜くものがなかったら
適当にいくつか挿して挿してある状態と挿してない状態を比べるだけ
- 46 :
- うん、試してもらってよ
- 47 :
- >>39
やってからね?
- 48 :
- うちは3年前耐震兼ねてオーディオルームもリフォームしたとき
できそうなこと電源環境でやっちゃったら102Vくらいでどのコンセントでも安定
波形も綺麗、それより以前容量のわりと少ないクリーン電源通したら
音離れはいいけど、力が無い音になったけど
もう使う必要を感じない
- 49 :
- 昔ノムラ無線でKEFのリファレンスのデモで
柳沢が来てアキュセットで鳴らしてたが
音は歪んでないがうるさいばかりで何が良いんだろうって音を
出して偉そうな話をしてた
あのときはよくわからんかったが、高い製品に対するあこがれもあった
おいらもとうとうアキュに到達して、
緻密な音は聞こえるけど自分の求める音楽がならないことがわかったので
1月に買ったセパをプリだけ残してパワーは売り払い、
ムンドの奏でる音楽に浸っております
- 50 :
- 普通はプリを疑うだろ
- 51 :
- >>49 中古のMM8かい? なかなか良い音でしょ。
俺も気に入ってたけど駆動力をもう少し上げたくて2台目のP7000に替えた。
今はBTLで満足。
- 52 :
- そう正解 プリは音色
パワーが音場
パワー変えても音色は変わらない
- 53 :
- MM8の中古価格なら人気アキュ中古パワー買うよりは音質アップするね。
アキュのパワーを中古で買うなら30万以上は予算取らないと辛いわ。
歴代のアキュパワーを10種類くらいは自宅で使ったけど人気で高値な分
低予算では期待を裏切る可能性がかなり高いな。
- 54 :
- うむ、来々軒はラーメンまずいけどチャーシュウ麺はうまいのと同じだなw
- 55 :
- 永遠に語り継がれるオーディオ界の彦龍ラーメン
アンプのブラインドテスト
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表
1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)
1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。
2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている
- 56 :
- >>52
大ハズレ
- 57 :
- >>51
30年経ってやっと追いついてきたよねアキュ
- 58 :
- やっぱり>>3のレビンソンは外す
レビンソンは音が伸びていないわ自分が聴いた感動した音とは違う
ベンチマークが正しい
あと深みはビオラ Bravoの場所に訂正
・マランツの鮮明なコントラスト・繊細感・粒子感
・アキュフェーズの静寂感
・ベンチマークのタイトな厚み・音の伸び
+
・ビオラ Bravoの低域の塊をもっとクッキリさせた
音像の立体感・足場の立体感・音の深み
これらを兼ね備えたような音が音響特性、電気特性の先にみえてくる
- 59 :
- ビオラも伸びが甘いなやはり音の深みはベンチマークの位置で良かったか
- 60 :
- おまえもういいよ偏狭なsオーディオ感と思い込みが痛々しいから
- 61 :
- >>53
MIMESIS 8なんて、電源のフィルタコンなんかチャンネル当り4800μFが2本ちょこんと
乗ってるだけだもんなぁ・・・C-3800プリの電コンの1本分にも満たない
MOSの2パラだし、それでアキュパワーよかったり
考え方が違うんだよなぁ
- 62 :
- だって君らはさー良い音は聴いたことがあるけど
『この世のものとは思えない音』
は聴いたことがないんだろう?
ショップの高級オーディオなんて音の鮮度が全然だよ
- 63 :
- >>62
この世にたくさんある音 これだろ?
SP B&W685
パワー PM14SA2
プリ PM6100SA2
トラポ PCオンボードのアナログ出力
↓
ブックシェルフを良く鳴らせばショップの一千万円近くのシステムに近い
スケールは出るよ。スペックの再生周波数はあながち嘘ではない。
- 64 :
- >>63
屋内配線を最小接点で構成して、1980年くらいのビンデージワイヤーで配線を敷き詰めれば
その構成でもショップで聞くより音の鮮度・音の純度・音の深みの次元が違う
もうありえない世界が見えて来るんだよ
- 65 :
- こういう経験はないのかい?
ショップで感動したから自分の家で全く同じシステムを揃えたら
全然いい音がせず、ショップで試聴した音には程遠かった。
- 66 :
- PCオンボードのアナログ出力…これは笑う所か
ピュアならデジタルアウトせいよ
- 67 :
- そういう常識を破れないから凡人なんですよね。
ちゃんと比べてみて下さい現実が見えます。
サウンドカードスレで一度アナログにしたのをデジタルにしてるから
オンボードデジタルは音が悪いって意見を見たけれど
繋いだ先のDACの複雑な回路が音を悪くしている気もする。
サウンドカードのデジタル出力よりオンボードのデジタル出力の方が音が良いですよ。
ちゃんとサウンドカードは外しましょうね。複雑な回路は抵抗です。
- 68 :
- >>67
オンポの回路分っていってんのか?
- 69 :
- どっちみちB&W685だったか・・・
- 70 :
- >サウンドカードスレで一度アナログにしたのをデジタルにしてるから
>オンボードデジタルは音が悪いって意見を見たけれど
これは自分もいやいや普通にデジタルのまま処理しているのでは?と思ってましたよ
あくまで他人の意見です
- 71 :
- サウンドカードのアナログ出力は音が悪いです。
オンボードのアナログ出力が音が悪くならないんです。
まさかアナログオンボードが一番自然で音がいいなんて知られたら
メーカーがDAC作らなくなっちゃいますからね、このことはナイショですよ。
- 72 :
- PCはなんだ!マザーはなんだ、話はそれからだ
- 73 :
- 電源がどうだと泣き喚く奴のPCの電源はどーなってるんだ
- 74 :
- マザーは失敗したんだよね、その時は何も知らなくて
P45X3 DeluxeなんていうOC用マザーボード買っちゃった。
高域が詰まって出なくなって何故だろう?って悩んでたんですよね。
このまえにギガのハイエンドマザーにしたんだけどこれも高域が出なかった。
それで今は複雑な回路=抵抗という予想に基づいて
接点や部品点数の少なそうなAUSS辺りのローエンドマザーボードが
一番音が良いのでは?と踏んでいます。
構成はとにかくいらないものは外す感じで
DVDドライブはポータブル
ビデオカードはRadeonのファンレス省電力6450
- 75 :
- >一番音が良いのでは?と踏んでいます。
妄想の段階かよ
- 76 :
- >今は複雑な回路=抵抗という予想に基づいて
妄想かよ
- 77 :
- >ビデオカードはRadeonのファンレス省電力6450
はずせよ、サウンドカード挿しよりわりーだろ
- 78 :
- サウンドカードのデジタルで使っている時にアナログの方のカードを外したら音が良くなって
オンボードデジタルで使っている時に残りのデジタルのボードを外したらまた音が良くなりました。
あと極力変換ケーブルを使うのを辞めたりを無駄なケーブルとかを抜いていくと
鮮度や抜けが良くなります。それらから大体想像出来ます。
接点の影響は一般に思われている以上に大きいです。
- 79 :
- >P45X3 Deluxe
ぬるぽな音だな
- 80 :
- おまえ接点しか考えつかないから、思い込み
- 81 :
- 試しもしないで思い込みだと断ずるのはいささか早計なのではないですか
家中の余計なケーブル余計なコンセントを抜いて来てください。
- 82 :
- ASUS Realtek ALC1200やら蟹HD系だめだな、糞
長く聴くと気持ち悪くなる
- 83 :
- >>81
おまえって思い込み馬鹿だろ
- 84 :
- さあ、馬鹿はほっといて、糞アキュの話をしたってくれ
- 85 :
- PCは余計なものとっぱらってASIOドライバ入れたあたりからオンボの限界だった。
電源外出し、ハード・ソフト両面で出力が良くなるとオンボがボトルネック。
- 86 :
- RMAAでループバックテストしたかな?
かな?
- 87 :
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120330_522106.html
ぷっ
- 88 :
- まとめて読めば幾らかマシになるのかな?
>妄想の段階かよ
>妄想かよ
>はずせよ、サウンドカード挿しよりわりーだろ
>ぬるぽな音だな
>おまえ接点しか考えつかないから、思い込み
>長く聴くと気持ち悪くなる
>おまえって思い込み馬鹿だろ
>さあ、馬鹿はほっといて、糞アキュの話をしたってくれ
- 89 :
- オンボードの場合は、ボード上パルス性ノイズを相互に拾ってしまい
クロック処理、I/V変換、アナログ回路に影響てこと?
そのため、
振動や伝導パルスの影響を受けにくくなるように処理された
ES仕様の外部ボードの方が正確性が保たれ?
- 90 :
- でかい、重い、とろい、が許せればアキュ
- 91 :
- >>65
>ショップで感動したから自分の家で全く同じシステムを揃えたら
>全然いい音がせず、ショップで試聴した音には程遠かった。
逆でしょう、ふつうは。
自宅で聴いた方が絶対に音いいもの。
店で聴くと、なんでこんな音しか出せないの?っていつも不思議に思う。
- 92 :
- >>91
ええとそこはビンテージワイヤーがらみのそういうことも起こりうるという仮説です。
一般には無駄な機器や配線のされていない一般家庭のほうがいい音がすると思いますが。
- 93 :
- 余程 悪い店で聴いたんだろ?
- 94 :
- 805 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2007/11/10(土) 01:21:38 ID:vZtczc0W
見事なばかりの美しい銀河星雲、天の川のような音の帯、それが部屋の中を
徘徊しているのが見えるはずです。それにしばし、見とれてしまうことにな
るかもしれません。それはあまりにも「おぞましい」音の徘徊なのかもしれ
ません。結界を逃れようとして出口を探し続けている、不気味なばかりの「
音の帯」に見えるかもしれません。人によって見え方は全く違うと思います
。それを誰もが見て取ることになります。
そこで皆さんは初めて、「音響」というものが、魔物か神か、とにかく「異
次元空間」に存在する「生き物」のような存在であることを知る事になりま
す。
と同時に、「結界」の魔性の威力とその意味を、身をもって深く知ることに
なるのであろうと思います。
- 95 :
- >ふつうは。
自宅で聴いた方が絶対に音いいもの。
店で聴くと、なんでこんな音しか出せないの?っていつも不思議に思う。
そうだね、普通に基本設置できてれば自宅が良い
またそうで無いようなものは入れない
- 96 :
- >>92
結局夢を見たって話だろ。
- 97 :
- >>96
ビンテージワイヤーの話はネタ扱いされるからあまり話したくないんですけどねー
コンセントから余計なものを抜いていったら音が変わった、っていうのを
ちゃんと確認出来た人がいたなら興味があれば話してもいいのですが、
それが分かる状況でないとビンテージワイヤーがどのようなものなのか
知って確かめるという事が出来ませんですので。
- 98 :
- 巧妙に偽装された電気こたつスレかっ!
- 99 :
- >>97
確認出来た人が居ないという前提の妄想
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
オーディオ用語を一文字変えてみるスレ (804)
オーオタにホモが多いって本当? (147)
【UPnP】LINN DS part4【Digital Stream】 (522)
サウンドクリエイト/リンジャパン/フューレン3 (115)
20代後半〜30代前半のオーディオライフ (224)
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 30 (439)
--log9.info------------------
くだすれPython(超初心者用) その13 (422)
DarkBASIC (447)
IS<インフィニット・ストラトス>総合 (568)
関数型プログラミング言語Haskell Part18 (288)
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part22 (817)
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (741)
【3DS】プチコンを語るスレ【DSi】 (597)
懐かしのMS-DOSプログラミング (349)
【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3 (332)
D言語 Part29 (374)
スレ立てるまでもない質問はここで 118匹目 (800)
七行プログラミング part6 (364)
日本発、次世代言語: 織田信長 (528)
ニートの俺が何か開発して食いつなぐスレ (797)
【SL4】Windows Phone 7 アプリ開発スレ Part3【XNA】 (432)
国産オープンソースDIコンテナSeasar2 その16 (468)
--log55.com------------------
【最恐番組】恐怖のミイラ
冒険ロックバット
メフィラス星人と哲学を語ろう
君の考えたオリジナル怪人・怪獣大募集!3
【二枚目】コスモリキッド&ライブキング【三枚目】
ヒーローの正義は暴力を使って殺人する「言い訳」
最強の昭和特撮ロボットは?
ウルトラシリーズの子役たち
-