1read 100read
2012年4月文房具55: 極細ボールペンについて語るスレ (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MONTBLANC【モンブラン】43 (766)
テスト用 (560)
【500円?】クリップオンマルチ【1000円?】 (963)
万年筆のカートリッジとコンバーターを語る (929)
手作り万年筆総合スレ (438)
ラベルライター3 テプラ/ピータッチ/ネームランド (188)

極細ボールペンについて語るスレ


1 :06/06/02 〜 最終レス :12/04/17
0.3mm以下の極細ボールペンについて語ってください

2 :
よう!

3 :
>0.3mm
ゲル限定か

4 :
〉ゲル限定か
ゲル以外売ってない!?

5 :
0.3以下となるとゲルしかないだろう。
ゲルBPの0.3に相当する油性BPは0.4〜0.5。
非ゲル水性BPはゲルほど種類が多くなく、
おおむね0.4〜0.7の範囲内。
参考までに油性BPスレのテンプレよりコピペしておく。
●主なボール径と筆記太さ
 極細 | 細字 | 中字 | 太字 |
 <0.5 | 0.7 | 1.0 .| 1.2< | 油性
 <0.3 | 0.5 | 0.7 .| 1.0< | 水性(ゲル含む)

6 :
5
ありがとうございます
uni-ball ligno bitってゲルなんですか? 友達もっていて、気になってます 0.18mmだったはずです

7 :
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/conspiracy/?1149168271

既に御存知かもしれませんが、1日のうちに何度も状況が変わってきています。
・・・サイバーアクションに御協力御願いします。
http://www.greenpeace.or.jp/info/features/civil_liberty/cyberaction/
こちらはグリーンページと言う団体が仲介に入り一括で議員にメールを送れる場所です。
http://tochoho.jca.apc.org/ut/syghm.html
共謀罪に関わっている、衆議院法務委員名簿です。
もっと積極的に出来る方は、こちらも御願いします。
スレ違い分かっていますが、御協力御願いします。
2人以上で話していたり冗談でもキワドイ事を言うと、逮捕される法案が可決されたら、どうなるかわかりますよね?

8 :
>>6
0.3mm以下のボールペンとしてはシグノビットとハイテックCが有力だが、いずれもゲルBP。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/signo_bit/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/hitecc025/index.html
詳しくは下記の関連スレを。
ユニボールシグノについて語ろう
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1123079687/l50
HI-TECについて語れ! Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143712731/l50
【快適】ゲルインキボールペン 4【爽快】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142873257/l50

9 :
0.3mm以下っていうと、会社だけでなく、商品種も限られるよね。
国産ではハイテックとシグノ以外しかない?
海外のメーカーにもあるのか?
あと、ミリペンはボールペンじゃないよな。
ミリペンについて語ろうYO!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044037801/l50

10 :
たぶん海外には存在しないと思う。
なんと言っても日本人の極細好きは世界一イイイイイイィィィィィ

11 :
ということで、>>1のテンプレは次のように読み替えていただきたい
極細ボールペンについて語ってください
ゲルBPなら0.3mm以下、油性/水性BPなら0.5mm以下が対象

12 :
油性で0.5未満のはどうにか作れないものか
ゲルはインキ減り杉

13 :
>>12
あまり目立たないが、ゼブラが0.4mm、
三菱鉛筆が0.38mmを出している。
しかし国産はインクの出が良すぎるのか、
BiCの0.5より筆跡が太く見えることもある。

14 :
今、世界で一番細いボールペンってなんですか?

15 :
0.18mm
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/signo_bit/index.html

16 :
>>12 13
ゼブラはテクノライン0・4 結構いいと思う。

17 :
>>16
・ ←×
. ←○

18 :
今日0.18mm買ったが減り早杉

19 :
そんなに使っているのか。

20 :
A4のコピー用紙に大きく落書きをしたらかなり減っていた
やっぱゲルはこれが欠点だな

21 :
極細でなかったら使い切っていそうだな

22 :
0.18はインク筒の内径が異常に細いだろ
購買サイクルを早めようとしてるんだろうな。
どうせ中身のインクの原価なんてたかがしれてる。

23 :
今日シグノのテレビCM流れてたが色が増えたの?

24 :
オートの油性0.5oはオススメ。
若干もっと細い線が書ける。

25 :
オートの油性はインクが出すぎて太くなってしまう。
油性0.5を使うなら渋めのプラチナかセーラーが良い。

26 :
極細油性ボールペン、さすがにカラーは黒と赤しかないですねorz
もっと色んないろ出してほしいけど、需要がないのかな・・・。

27 :
.

28 :
HITEC-C 0.25mmは左利きには使えない。

29 :
シグノとハイテックCどっちが詰まりにくい?

30 :
signo

31 :
久々に他スレに全力でマジレス
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1156592202/

32 :
>>29
シグノは衝撃にちょっと弱い気がする。
すぐに出なくなるわけじゃないけど違和感が・・・・

33 :
ハイテックCは極端に詰まり易い気がする。

34 :
そんな貴方にSARASA

35 :
おいらのシグノ0.28mmは調子いいけどなあ
調子に乗って0.18mmを買ったら地雷だったがw

36 :
>>24
24さんが言っているとおり、
オートのキャップ式(一般事務用の標準的なもの)の油性0.5mmはほんとに「極細」です。
ゲルなんかより、よっぽど細い。線幅0.2mmでっせ。
残念ながら滅多に見かけないので、見つけたらお試しを。
これが太くなるなんて、ちょっと考えられませんな。>25さん
ttp://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen5.html

37 :
筆跡スレの過去ログを見ていたら
極細ボールペンの太さを比較してる画像があった。
http://orangesax.at.infoseek.co.jp/stationery/img/230.jpg

38 :
オート油性なのに細いな

39 :
「油性0.5mmはほんとに「極細」です。」
「太くなるなんて、ちょっと考えられませんな。」

40 :
油性の0.7が水性の0.5相当でしょ、よくボールペンスレに貼られているじゃん

41 :
>>5だな

42 :
別にキャップ式であろうとなかろうと、OHTOの
0.5ならみんな一緒だと思うんだが。難点はソフトインクは
夏場にダマが出やすいことかな。これからの季節は至って快適。

43 :
冬は国産BPの季節だよな。
舶来はインクが固くなって書きにくい。
特に極細だと書き出しが出なかったりする。

44 :
三菱ウルトラファイン0.38使ってる。
ゲルも良いが、油性試したら二ードルポイントのゲルには戻れない。細いのにヌルヌルさいこう。
ゲルも色用にコレト使ってるけどね。

45 :
≫52

46 :
HI-TECの0.3とか買った日に詰まったりするんですけどどうすれば詰まりを回避できますか?

47 :
たくさん買っておく

48 :
>>46
書いてるとそのうちペン先にインクがこびり付くからそれ拭き取ればおk。

49 :
極細の3色ボールペンてないの?
あれば、売れると思うんだけどな。。。
こんなのはあるけど。
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/

50 :
0.38

51 :
>>49
こっちのスレで勉強してくるといいよ
☆多色・多機能ペン統一スレッド 4色め☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161703948/l50

52 :
>>3
愛してる

53 :
て最近言わなくなったのは

54 :
本当にあなたを愛し始めたかんらぁぁぁ

55 :
かなーり昔(ゲルインクとか出る以前)になるんだが、油性BPで0.3くらいのあった気がする。
アレはゼブラだったかな‥先っちょのボールを取り出そうとした覚えがw

56 :
シグノやHi-Tec-C とか出る前、中学の時はミリペン、
高校になってからはRotling を愛用したなぁ。
でも筆圧が強すぎてすぐにペン先を潰してしまった。
今でもHiTec C のペン先を潰す事もたまにあるが、
耐久性は格段に違って嬉しい。

57 :
手帳に使おうと思って探してたらココ見っけた
皆は、どのくらいの細さ使ってる?

58 :
>>57
0.25のハイテックC。
でも、書きやすさを考えたら0.5で十分だ

59 :
0.18シグノビットを持ってはいるが
0.4か0.5で充分だな…
細すぎると書いた文字が見づらい

60 :
油性0.4か0.5を使うといいよ

61 :
0.3前後で書き味滑らかなやつ教えて
ぺんてるのハイブリッドってのを今のとこ愛用してるけど

62 :
スリッチ
ハイブリッドテクニカの正当進化形で数段良くなってる。

63 :
>>61
ハイテックCコレト
初期投資が最低300円必要だが
ただのハイテックCはよく途中で書けなくなるからおすすめしないよ

64 :
男なら1・6だろ!

65 :
>>64
あれヌルヌルして気持ちいいよな(別にエロい意味じゃないぞw)

66 :
>>61
サラサの0.4は何気に良いよ

67 :
>>62
スリッチいいよな 惚れた
何本か買ってみる

68 :
左利きだから極細ボールペン全てガリガリして使えないorz

69 :
細く書けるかどうかは、実はペンその物よりも筆圧の方が影響がでかい。
当然筆圧が高い方が太くなる。
俺はゼブラの0.7ミリの油性ボールペン使っているが、
罫線の高さ6ミリの大学ノート(B罫って奴)の8割程度の高さ
(文字の上下に少し空白がある) の中に例えば
課税事業者消費税 なんて文字を一切潰すことなく細かく書ける。

70 :
>>69
三菱鉛筆のJETRTREAMの様な低粘度の油性ボールペンで、軽く書いたら細く書ける

71 :
ペン先ではなく、軸自体が細いものはありませんかね。
三菱のウルトラファインの細軸が廃番になってしまったと言われて
困ってます。

72 :
トンボのアレは?

73 :
むしろラミーのアレとか

74 :
極細油性ボールペンが欲しくて三菱の0.38mmとゼブラのテクノライン買って比べてみたけど、
三菱の方がダマができにくくてよかった
濃さはゼブラ>三菱
ゲルの方は、シグノビットの0.28よりもシグノの0.28の方が潰れる不安がなくていいな

75 :
ゼブラのSK-0.4芯はインクのダマが激しいな
きれいに書けないし手に付くorz

76 :
手帳用にHi-Tec-Cの0.3を買ったんだけど細いと書きにくいね。
今度0.4買って来ようかな

77 :
>>74
だろー
uniサイコー

78 :
0.3と0.4では,0.4のほうが書きやすい.

79 :
100均にPLATINIUMって所が作ってる0.4のボールペン2本入りが売ってた
正直ゼブラの0.4よりダマができにくい分書きやすい
三菱の0.38より軸が普通サイズで書きやすい
100均ばかにできねーな

80 :
OHTOのNBP-1COLが安くてめっちゃ書きやすい
オススメ

81 :
>>79
>>80
左利きでも書ける??

82 :
>>78
同感
HI-TEC-Cの0.3買ったけど、たまに使おうと思うと最初はかすれる

83 :
uni-ball Signo 0.28を購入。
あまりの書きやすさに感動すますたw

84 :
>>68
ペンが紙に対して垂直に近くなる持ち方でも駄目か?
つまり、一般に理想的と言われる持ち方から親指を
前に押し出した様な感じで親指の指紋の渦のど真ん中を
ペンにあててペンを垂直近くまで立たせる持ち方のことだが…

85 :
極細のペンってすぐにインク出なくなるんだけど

86 :
極細だからね

87 :
シグノの0.28(ビットじゃないやつ)を使い続けて5年になるけど。未だコレを越えるモノなし。
ビットいらね。

88 :
>>87
同意 ビットいらん

89 :
ビットは0.18だけ出しておけばよかったのにね。

90 :
左利きだけど、最近手帳用にSIERRA SLIP-ONというのを買いました。
もの凄く細いというわけではないけど、非常に滑らか。
INCENSE CEDARって書いてあるが杉かな?
鉛筆のような六角形(日本のやつより若干細い)で399円でした。

91 :
あっそう

92 :
テクノライン0.4ってダマがひどいのか…
期待してたのになー
もっと完璧に近いものになるように頑張ってくれ、技術者たち

93 :
ほっそ〜いボールペン求ム

94 :
シグノビットの0.18でも使ってろよクズ

95 :
ゲルインク使ってる奴の気が知れん

96 :
最近スリッチ0.3が良くて、ハイテックから手帳用で移行中。
線引きするとカスレ無い。
ハイテックのチェリーピンクみたいな濃い色が欲しいな。

97 :
あっそう

98 :
Sierra Slip-Onの木軸ボールペンって
レフィルをコレトに換装できますか?

99 :
高いもんじゃないんだから、自分でやってみればいいのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】 (511)
字がへたくそなくせに筆記用具に高級品を求めるアホ (106)
【祝!SD】8穴手帳−その3【40周年】 (837)
リーガルパッド Part2 (724)
ロットリング/rotring part8 (670)
【うp】手帳を晒してみるスレッド【うp】 (469)
--log9.info------------------
【遊戯王】ライトロードを語るスレ 墓地へ46枚目 (267)
【PC】プリズムコネクト 3ターン目 (863)
【遊戯王】昆虫族について語る 27匹目【甲虫装機】 (946)
【WS】ヴァイスシュヴァルツアイドルマスター2スレ7 (233)
【遊戯王】マドルチェのお茶会スレ【五皿目】 (751)
【遊戯王】セイクリッドと輝くスレ【15光年】 (696)
【MTG】剥いたパックの内容を晒すスレ Part14 (815)
【VG】ヴァンガードオリカスレ part2 (675)
【HOOKSOFT】LyceeTCG129【ぺんしる2.0】 (372)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part4768 (1001)
【遊戯王】儀式を極めるスレ31体目【リチュア】 (525)
【遊戯王】ハンドレスデッキ34【インフェルニティ】 (550)
【お日様も】サザエさんTCG統合スレ4【笑ってる】 (818)
【遊戯王】レート質問に全力で答えるスレpart3 (201)
【デュエマ】デュエルマスターズデッキ診断13【DM】 (614)
【VG】ヴァンガードの愚痴・不満点を語るスレ Part2 (249)
--log55.com------------------
遊戯王デュエルリンクス1284ターン目
遊戯王デュエルリンクス1285ターン目
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10516
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1258 [まきちゃん★]
【音楽・新譜】CD・DL・ストリーミングチャート/売上議論・予想スレッド  2020/05/11〜
恵比寿マスカッツ Part5
Mr.Children [(an imitation)blood orange] Tour
あったら嫌な松本孝弘135〜エイエイオー〜