2012年4月ビリヤード41: フォームやスタンスの悩み その3 (292) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビリヤードはスポーツなのかよ (124)
いい練習方法あったら教えれ (206)
北海道のビリヤード事情 5 (168)
竹中 寛 (414)
【喫煙は当然の権利?】ビリヤードのタバコ事情 (842)
価格別で最強のキューを考えるスレ (684)

フォームやスタンスの悩み その3


1 :07/01/17 〜 最終レス :12/04/18
<初代スレ>フォームやスタンスの悩み
http://fivecard.net/billiards/form01.html
http://fivecard.net/billiards/1093399883.dat
<前スレ>フォームやスタンスの悩み その2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1149613196/
ここは、フォームやスタンスについて悩める人にアドバイスを与えるスレです。
プール理論、スヌーカー理論、キャロム理論など、種目によって多様なスタイルがありますが、
質問者は自分と種目に一番合ったスタイルを選択すると良いでしょう。
不毛なフォーム議論はスルーしてください。
スルー出来ない人も荒しと同じです。
有意義な議論の場にしましょう。

2 :
重複 乙

3 :
3ゲト
こっちに継承権があると思うの

4 :
こっちが継承スレでいいんじゃね?

5 :
昔戦ってきた仲間と再会し、球を撞く。
ブランクのせいでやはり入らない。
フォームはそこそこ、でも入らない。
よく今でもこんな光景を見る。
 センターショットは中心撞き。
 厚みがあると意味も無く中心を撞かない。
 =癖になっている。
 入らないので不安を感じ、余計にひねりを多用する。
 =どつぼ
 
 中心撞きの厚み、球なりの切返し、力加減
 これらを無視して感覚で撞いていた仲間達..
 やっぱりブランクはきついな

6 :
こっちを本スレとするのは同意なんだけど重複どうする?
kskで消化しちゃう?すげぇ疲れそうだけど

7 :
こちらはマッタリしてていいね

8 :
向こうはスヌ厨隔離スレってことでおK?
実際降臨してるみたいだし(w

9 :
>>1
ありがとう。
向こうは実質
『スヌーカーの素晴らしい理論を披露するスレ』
でいいんじゃね?
で、ついでに質問。
俺は一応弱いA(ボラアベ210程度)なんだけど、
最近フォームを改善しようとしてる。
体勢を若干低く、グリップを指4本→中指&薬指の2本、若干手首を内巻き気味にして、
ストロークの上下のブレを減らそうとしてるんだけど、
他に何か注意点は無いかね?
ちなみに、フォーム改造により上下のブレは減ってはいると思うけど、自分では完全ではないんだよね。

10 :
>>9
基本な亊だと思うが、自分が注意している点。
1)キューの重さを感じながら撞く
2)腕を大きく振る(肩支点)---上下のブレを無くして
3)キュー先(の動き)に集中する---当たり前だけど、タップで“面”を
撞いているんでなく厚みのある“球”を撞いている意識をしっかり持つ

11 :
>>9
「ストロークの上下のブレ」と言う表現がイマイチよく伝わってこないのだが・・・
インパクトではなくストロークの最中の物理的な上下動という事ならば、
支点固定(安定)という事になるのではないでしょうか?
ただ、安易に肘や肩ということでは無く、体重芯や上体とレスト腕の安定やストロークリズム等
どこで自分なりの固定感を得るかという事になるのではないでしょうか?
まぁ、実際に「手首を内巻き気味」というのは固定感を得たいと言う一環
なのでしょうから・・・
全体の安定=細部の安定みたいなかんじかなぁ

12 :
このスレ、今まで全然読んでなかったけど
悩んでる人が見るスレなんでそ?
アドバイスする人は知識と経験とついでに実力も無いとマズイと思うよ。
肩支点で大きく振る  なんてdでもアドバイスを基本って・・・
有害なことと有益なことを選択できないと、アド受ける人が大変。
とりあえず、>>10の逆でおけw 

13 :
キューの重さを感じながら、タップの動きに意識を集中して球を撞のは良い事だと思うよ。

14 :
>>12 「肩支点で大きく振る」
アドバイスじゃなくって、自分が気をつけている点、
としてカキコしたけど、大きく否定されちまった。w
「肩支点で大きく振る」ことがどうして“dでもアドバイス”なのかな?
まあ、自分の表現の仕方が悪くて正しく読まれていないのかもしれないけど・・・。

15 :
上腕が動くという事なの?もしそうなら良くないよ。
多くの海外プロはフォローですら肘の位置は最小限の上下動にしてるし
インパクト前のストロークでは上腕を一切動かさない選手が大半。
ついでに書くと、インパクトポイントは肘90度と
言われてるが、最近は80度くらいのほうが主流。
現在のよく走るラシャではパワーストロークよりも、ストローク幅を少なめに
正確さを追求するスタイルになってる。
 狙い自体もタップの動きよりもキュー全体でストローク方向性をイメージ
するほうがいい。 ロングストレートでブレる人はバックスイングに悪い
癖を持つ人が多い。 早めに気付けば直せるよ。

16 :
>>15
そうだね。最近は硬いというかスヌー的というかそんな感じが多い気がするね。
でも、俺みたいに素人レベルだと、ストローク幅を小さくすると、キュースピード
も連動して落ちちゃうんだよね。今の所、ストロークの溜めとバックスイングを意識する事で
対処してるんだけど、他には何かないかなぁ?

17 :
>>14
肩支点が基本ww
なんてブスタマンテ?
こんなの平気で言うからスヌ厨にバカにされるんだぞ
上手い人のなかには、そういうストロークの人もいるが
それを基本というのはどうかと思うが

18 :
>>16
見てないから難しいけど
立てキューのストローク練習である程度のストロークは出来上がるよ。
立てキューのフォームは肘が最初から上がってるので、肘固定したままで
肘下だけでキューを落とすようなイメージでシャープに振るように練習する。
注意することは、グリップは可能な限りソフトに、キューを支える程度に。
肘下だけでフォロースルーもコンパクトにまとめたうえで、ショットパワーを
得るのは難しいことなんですが、パワーストロークで正確さが犠牲になるならば
パワーのほうはある程度犠牲にする事も必要。
ちなみに、ブレイクのストロークとは全然関係ありません。
ブレイクは別のフォームとストロークを作らなければなりません。

19 :
“大きく”と言ったのは、バックスイングを大きく、という意味じゃ
なかったんで、誤解した人にはスマソ。
>>16 ストローク幅を小さくすると、キュースピードも連動して落ちちゃうんだよね。
キューを真っ直ぐ出したいんで、キュー先を意識してるんだけど、あまり
それに拘りすぎると、>16さんの言うように弊害があるんで、そうならないように
(小さくならないように)という意味で“大きく”と書いた。。。
ま、見ないで話するのはなかなか難しいよね。

20 :
>>18 レス ありがとです
立てキューかぁ。なるほどですね。
確かに、立てキューだとキューの重みで振る感が増大するからコンパクトなストロークショット
に似た感じがありますね。参考にします。
これは、本題からはズレて申し訳ないのだが「小さなストローク」繋がりで聞いてみると
例えば、かなり弱めのショットだけど捻りは残したいと言う場合、殺し気味というか
「コンッ」というか「キュン」というようなショットでは微妙な力加減がしにくいのと
跳びやカーブをイメージミスしやすいリスクがあるので、自分としては力加減は小ストロークで
イメージして捻りはキューの押し込み量(長く持つ??)で調整したようなショットをしたいのだが、
ここでキュースピードの欠落又はイメージミスは大体に於いて、置きに行った様なショットとなり
悲惨な結果を招くわけです。こういった場合の小ストロークのコツは何か無いものかと??
元々、難しいショットなので反復練習しかないのかもしれませんが・・・

21 :
>>20
かなり高度なショットになりますね。
押し系なのか引き系なのかでストロークと撞点のブレンドが
変わってきます。 
引き系の場合のほうが難易度は少々高くなり、ラシャのスベリと的球までの
距離を感覚的に判断して、ショット調整することになります。
可能な限りキューの角度を水平にして捻りのみで調整する方法だと
俗に言う「キューが届かない」ショットになる危険が多少減ります。
「このフリで」という条件で全然違ってくるので、コメントも難しいですけど
特に手球がクッションに近い場合は上記のショットをベースに、撞点を選ぶことが
多いです。

22 :
どんどん続けて。
おまいら笑いのセンスあるよ。

23 :
>>22
巣穴から出てくるなよ……

24 :
いいから「議論」してよw
超楽しいからさw

25 :
>>22
巣から出てくるな
とはいってもAの俺から見ても笑えるんだから仕方ないか
とはいえBの戯言のカキコを見てポケットの全部を知ったかのようなお前の発言は更に
笑えるけどな

26 :
>>25
Aきゅうの25は、どんな説明してくれるの?
興味ありますね。 アドバイスお願いします。

27 :
>>26
少なくとも肩支点といってるカキコには俺も苦笑するしかない
こんな事書いてるからスヌ厨にいわれるんだよ

28 :
>>27
その話>>15で既に終わってます。
今更です。 他には?

29 :
>>28
その話をスヌ厨が見て笑ってるんだ
それに俺は反応しただけだ
いちいちつっかかってくんな うぜぇ

30 :
俺の書き込みが基地外召還しちゃったようで・・・スマン。
あっちはあっちで王国つくってんだから、ほっとこうや。
次の話題無いの?

31 :
>>26 少なくとも肩支点といってるカキコには俺も苦笑するしかない
ごめんね、何も知らなくて。
上腕をがっつり固定して、肘から下だけの運動でキューを振るの?

32 :
基本はね。
肩が動くのはフォロースルーだな。
それまでは動かない。肩を支点にしたら不確定要素が増えるだけだよ。

33 :
>>232 肩が動くのはフォロースルーだな。
えっ、フォロースルーで動かすの?
フォロースルーでも肩は動いたらいけないんでは・・・。

34 :
最近まで肩が動くの気にしないで撞いてたんだけど
試しに肘から下だけで振ってみたら、厚みが正確に
入ることに気付いた。
その代わりキュー切れがやや悪くなった。よって
ネキもきっちり出ない。捻ったときのズレかたが全く
違う。
が、面白いので、しばらく肘固定を意識してみまつ。
肩は肘下が振りきれたたら動かしています。

35 :
>>32
ふと疑問に思ったんだが、肩を支点にしたら肩自体は動かないよね。
肩を動かすとは全然違わないかい?
撞き終わりまで完全に肘支点の人って見たことないです。

36 :
おまいらスタンスの重心は右利きだとしたら左足右足どっち?
俺は何も意識したことがなくずっと左足だったんだが、
ふと思って、構えてからケツを後ろに下げ気味にして右足に重心を移したら
今までよりストロークが安定したんでちょっと気になって。

37 :
>>36
お前は構える時に何も考えてないのか?
右利きなら右足を軸にしてアドレスにはいって、左足をだす
左利きならその逆

38 :
>>37
考えてないとかそういうわけじゃなくて、
右足を軸にしてアドレスにはいって左足を出すのは、
プールの構えの基本だし、普通にいつもやってるのだが、
その時その左足にそのまま重心がきてたことを意識してなかったってこと。
意味わかる?レスはありがとう。


39 :
もう1回スマン。
もしかして軸ってのは重心を意味してるのかな?
それだったら>>37は右足を重心にしろってことなのかな?
その意味だったら、重心は人それぞれだから違うと思うんだが。
違ってたらスルーしてスマソ。

40 :
いいよいいよー。もっと続けてw

41 :
>>39
お前、スヌ厨にあおられても仕方ない事いってるぞ・・・

42 :
「フォームやスタンスの悩み その3」スレが2つあるのは気のせいですか。

43 :
>>38
ちょちょ
そっからかよ おいおいおい
このスレからとんでもビギナーがやたら目立つが
一人の人間だよな?
そりゃスヌ厨に煽られるわけだよ

44 :
>>40-43
スヌもアホだけど、>>41>>43もちょっとおかしくないか?
ビギナーが質問する板だろ?
質問する側が基本知らなくて何が悪いの?
それと、スヌキチガイの煽りに反応すんなよ。
>>36
体勢によっては右足に重心がかかることもあるだろうが、
基本は左足重心の方が良いと思うよ(右利きの場合)。
後ろにえびぞって球撞くわけじゃないんだから。
前かがみで球撞くでしょ?そういうこと。

45 :
そぅ重心が一番大事
意外とみんな気にしていない
重心が安定すると他も安定する。
まぁいろいろ試してみれ
このスレにしてはなかなかよい話題だよ
重心の大切さに気付いていなかったヤシらには
願ってもないチャンスだ。
このスレに重心の大切さを解っているヤシが何人いるか…

46 :
B級以下のアドバイスは誰も求めてないって事に気づけwwww

47 :
>>44
質問する側が基本を知らないのは当然だが、回答する側が基本を知らないのは見ていて
痛い
普通は軸足を中心に、右手、左足で三角形作ってそこの真ん中に重心がくるようにする
なんだよ 前かがみって・・・

48 :
Uプロは雑誌で、両足でバランスを取ると
ショットの瞬間にバランスを崩す危険性があるから、
左右どちらかの足でバランスを取れと言っているんだが。
そっちの方がブレないし、前足後足も人それぞれだと。

49 :
1番問題なのは質問者が自分のレベルを明かさないこと
そりゃ見当外れなC級やB級の解答が出てくるわけだよ
さすがにひどいぞ
ここのレベル
スヌ池沼が笑うのはシャクだがな
軸足の意味をもう一度考えろ
重心じゃなくって軸足

50 :
>>49
で? 何が言いたいの?
何様だか知らないけど、偉そうに考えろ、と書くより
まず、ご高説を賜りたいですね。
その上で納得させたらどーなの。
こういうスレは、脳内SAがB,Cに説教するスレになりやすいね、まったく。
くだらない質問スレも、初めてキュー買った人の揚げ足取って喜ぶ奴いるし

51 :
やっぱダメみたいね。。。
軸足の意味がわからないようでは話が進まないし
説明したところで話が見えないでしょう

52 :
いちいち上げんな。
お前の理屈に何も期待してないし。
すっこんでろ。

53 :
レベル低いところで馴れ合いしたいの?
ふーん

54 :
何か知らない間に荒れてるみたいだね。
俺は一応暦7年、ボラアベ220のAなんだが。
暦明かさなかったのは申し訳ない。
今までは、構えた時の普通にしっくりくる重心でショットしてたんだが、
たまにここ一番って時にロングのストレートなんかでちょい力むと穴ガコガコになったりする。
いろいろ原因を考えて、ふと後足に意識を置いてみたら安定したんで、
他人はどうなのかなと聞いてみただけ。
重心っていう単語じゃなくてバランスのほうが良かったのかな?
ただ単にみんな意識してるのかなってことだったんだけど。
>>45がいちばん分かってるみたいですね。
スヌーカー見るのは大好きだけどスヌ池沼は大嫌いなんで無視で。

55 :
ID:oiW8IRuK
>まず、ご高説を賜りたいですね。
>お前の理屈に何も期待してないし。
あんたどっちなんだよwwwww

56 :
>>54>>36ね。

57 :
>>54
いままでのフォームは上半身に頼ってた
それがまともなフォームにして下半身の安定が得られた
ただそれだけの話
軸足を意識しなかったのがそもそもの間違い
右と左で重心を捉えると意味を間違う

58 :
俺今日ナインボール初めてしたんだがマジ上手い!!!
俺ってスゲー

59 :
C級の想像ですが
右利きの場合で一直線にするところ(あくまでイメージ)
ポケット・的球←ブリッジ←左足
スヌーカー・的球←ブリッジ←あご←ひじ←右足
のように見えます。
スヌーカーフォームのほうが構えたとき厚みを見やすい気がしますけど、
振り子幅が小さいのでキュー先が落ちちゃう気がした。

60 :
多分だけど、重心の意味を取り違えて書いてるから
笑われてんじゃない?
右足と左足とどっちに体重が多くかかっているか?そして
その割合は?みたいに書けばいいのかな。
右利きの漏れの場合、右足のほうが60%くらい。
重心はへそを意識してるけど、正直良くわからん。

61 :
>>60
ちょっと違うね。
話のレベルとしてそれは違う話だから。
つまり、重心をどちらに持っていくか?というレベルと、
その次にどれ位の割合でウエイトを掛けるか?というレベルがある。
このスレで笑わせて貰っているのは前者のレベルで、
重心は軸足では無い、非軸足に掛けるというレスを多数、散見するからだよ。
>>49も言ってるが、もう一度、「軸足」の意味を考えると良い。
それと、>>59のC級くんの間違いも指摘してやれ>自称上級者ども
左足が一直線になったらどうなるんだw
まぁ、もっと書き込めよ。面白いからw

62 :
ああ、アナタは物理スレにも居ませんでしたか?
人が質問しても揚げ足とるばかりで、回答自体は
しない人がいて、残念な思いをしたものです。
別人かもしれませんがね・・
私はもうアナタには質問しません。

63 :
物理スレには居ませんよ。
実際、別に回答しない訳じゃない。
回答する相手を選んでるだけ。礼節と真摯な態度を備えた人間には、
俺が直々に回答してるよ。それは本スレでも見れよ。

64 :
面白くない釣り堀だね

65 :
曽野うざいよ

66 :
>>59
>ポケット・的球←ブリッジ←左足
コジリの原因
そのラインを一直線にしたら思いっきり右にこじる
つーか、C級で右抉りの人間が多いのはこれなんだろうな
間違った認識です

67 :
プールで相手にされなくなったINSPAが懲りもせずにスヌーカーに手を出し、少し入れられるようになったからってスヌーカーマンセーになって帰ってきたスレはここですか?

68 :
ま、少なくともこのスレは答えを出すためのスレじゃない。スヌ厨の………だな。

69 :
全く同じスレが2つ?

70 :
なんだ。スヌ厨がいる方がスレが活性化する
ってことだな・・

71 :
スヌ厨様っていつもはりついてるみたいだけど
一体いつ練習してるのかと思うぬ
レスどうりの実力だとすると
毎日かなりの練習が必要だと思うぬ
自宅にスヌ台あるのかの?
気が向きましたら普段の練習について
語って下され

72 :
>>71
向こうのスレで召還して欲しいぬ。
こちらはスヌ厨抜きでマターリと行きたいもんです。

73 :
体重バランスについて質問いいでしょうか?
普通は両足とレスト腕の三点のバランスが良く下半身が一番安定するようにしているのですが、
例えば、キューを突っ込むとかキュースピードのイメージを重視したい場合などは若干、前バランスに
キュー出し長くをイメージしたい場合などは、若干後ろバランスにしてしまいます。
ですが、体の安定という意味ではやっぱり崩れていると思うんですよ。
どんなショットでも体の安定は最重要視した方がいいのでしょうか?

74 :
>>73 どんなショットでも体の安定は最重要視した方がいいのでしょうか?
当然でんな(^^)

75 :
>>73
そもそも、ショットによってバランス変えるなんて
よくそんな器用なこと出来るな

76 :
ショットによってストロークを変えることはあるな。
で、フォームを変えることはあるな。
下半身の安定は重要だと思うぞ(^^;

77 :
aaaaa

78 :
背中は丸めたほうがいいのか、そらしたほうがいいのか。

79 :
>>78
真っ直ぐが良いんじゃないか?

80 :
>>66さん、レスありがとうございます。
あほな59はわたしです。59はここと似たスレでオサリバン好きな方のえさになってしまった。
恥ずかしかったぜ。
>>79さん、レスありがとうございます。
78もわたしです。

81 :
>>80
そうそう、顔を下げるというよりは 「腰を折る」 感じで構えるほうが良いよ。
腹筋背筋ないとちょっとキツイかもしれないけど。
顔を低くしようとすると背中が曲がりやすい。
このほうが楽なんだけど、身体痛めやすいから。

82 :
誰もいない・・・。
>>81
いい感じになったよ。いろいろ発見があったし。ありがとう。
とお礼をおいておきます。

83 :
まあ、あれだ
このスレは
スヌ厨様やコロ丸なんかがいないと
盛り上がらないんだね
age

84 :
板違いだったらすいません
自分は撞く際の最後のテイクバックで溜めて(1秒くらい)から撞くのですが
こういった撞き方のかたいますか?
良いトコロ、悪いトコロなど教えてもらえるとありがたいです

85 :
>>84
普通にいると思うよ。プロでもそういう人いるし・・・
1秒が長い・短いは別にして皆、前か後ろかで溜めは取るでしょ・・・多分
要はリズムだからキュースピードとインパクトタイミングを合わすイメージ
を取り易い方でいいんじゃないだろうか・・・・
因みに、俺は前で取ってるが、後ろで取った時の傾向は
キュースピードが落ちにくいのとキュー出しが良くなる反面
加減する玉なんかではタイミングがズレ易いのとプレッシャー玉で
撞点がズレ易い(原因は他の所にあるんだけど、まぁ、何ていうか傾向だわ)

86 :
キュー出しが長くてハードショットでバコバコ入れる人に魅力を感じます

87 :
>>86
隼斗くんのことですね。

88 :
>>85
前半は同意だが、俺の場合後ろでタメをとると、
真っすぐや、それに近い状態の殺し球やストップショットなどが、しやすく
なるし、撞点もしっかり撞ける。
そのかわり、キュースピードで真横ひねりなんかの弾き球には使えない。
ま、あくまで俺の場合だけど・・・

89 :
私感でけっこうですので女子プロと男子プロでストロークが素晴らしいと
思う選手を上げていただけますか?
あとプロなのにヘボヘボストロークだと思う選手も

90 :
ジャスミン・オーシャン、デュエル
日本人じゃないけど・・・

91 :
オーシャン全日本で遠くから見ましたがフォームとかストロークがやけに
男前に見えました。ブレイクのアクションもすっごく大きくてハデでした。
レスありがとです。

92 :
ジャスミンオウチャン
川端将
あかがりがりやまゆきお

93 :
川端聡

94 :
>>88
キュースピードの件は俺的には、カタパルト発射の様な感じなので、
加速するキュー出しのイメージが持ち易いと言う事になるのかな・・
で反面、止まった所からなので「加減する=弱く撞く」 と言う間違ったイメージ
を持ち易い傾向になる気がする。あくまでも傾向だけど・・・
後、撞点の件は直接要因はプレッシャーや不安感で体や肘が微妙に動いてる訳だわ。
詰まる所、ストロークに入ったら手玉イメージだけに集中が最強と思ってるので
出来るだけその辺の事は無意識に体にやって欲しいから失敗傾向の少ない方を選択してる。
でも、あれだよ。反論してる訳じゃないよ。
せっかくレス貰ったから補足しただけなので、かるーく聞いてちょ・・・

95 :
>>94
ま、イメージなんて人それぞれだからね。
俺自身タメは前だけど、その日の調子やイメージ調整なんかで、ゲーム中でも
たまーに後ろでタメる。
全体的な流れの中でリズムを作るために用いるってが、言い方としては適当かも。
だから、使うのはこんな球ってのは無いが、カット系の球には使わない。

96 :
上手い人の撞くタイミングやストロークって、バリエーション豊富だよね。

97 :
フォームやスタンスのことはここ
http://fivecard.net/billiards/form01.html
http://fivecard.net/billiards/1093399883.dat
フォームやスタンスの悩み その2
http://fivecard.net/billiards/form02.html
http://fivecard.net/billiards/1149613196.dat

98 :
>>97
乙!

99 :
>>89
ストロークは知らないけれど、
いい玉突くなぁと思った男は、大井P。
女はあまり知らないけれど、この前見たジャスミンオーシャンは良かった。
で、魅力的なストロークは、ストリックランド、ルアットのお二方。

100 :
ルアットいいよな。オレも好きだ。
日本人では男子は川端 女子は梶谷かな
あ ↑89さんへのレスです。

101 :
あとヘボヘボストロークだと思うのは利川Pかな
あれはマネしないほうがよいかと 初心者の方は

102 :
赤狩山が綺麗だった
元々姿勢がいいしな

103 :
赤狩のストロークいいよな。やわらけ〜

104 :
BUSUTAMANTEのフォーム見てると凄いと思う

105 :
凄い!

106 :
あげ

107 :
前スレもそうだったけど
テンプレ無視して
全然悩みじゃないよね

108 :

908:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 15:12:45 ID:VvP3OtkG
これ買った人いる?
こういう商売の仕方って最近よく見るよね
ほとんどが大した内容じゃないボッタだけど
限定とか言ったり、安いように見せたり…

/www.g-beansweb.com

109 :
>>103
赤猟ストロークは肘肩が真似してるよな
ふたりともそっくり
俺はあんまかっこいいとは思わないけど

110 :
逆に高橋邦彦はカッコいいと思った事は一回もない。
ブレイクも普通のショットも。
まぁ精度はさすがだけどさ。

111 :
>>110
かっこ悪いよね高橋プロは・・・ うまいだけのビリヲタって感じだよね・・・
あんなのにはなりたくないよ 絶対・・・  ('・ω・`)

112 :
スタンダードブリッジの利点を教えてください。
スカパー見ていると、オープンが主流のような気がするんです。
実際試してみてうまくいったきがしたので、適当に利点を考えてみた。
キューの重さでつくしかないのでたたかない、こじらない。
撞点が見やすい。インパクトのタイミングが取りやすい。押しも問題ない。
強く突くときや薄い球なんかは怖いが、でき配球なら問題ない。
フォームが美しくなる。ブリッジの高さが親指分1.5センチくらいと低いので水平にだしやすい。
左手首の間接がロック状態になって体が動かない。
妄想はここで激しく広がりを見せ始めた。
スタンダードブリッジが諸悪の根源じゃないのか。
フィリピンブリッジもスタンダードに分類すると、フィリピン独特のストロークは
ブリッジのせいじゃないのか。
まだ研究中なので、ここまでです。

113 :
>>112
漏れも数日だけオープンに変えて練習してみた。
強いショットが撞き難い
遠くの押しだま難しい
ショットのときキューへの力が
上に抜けていくようで違和感が
こんな感じで止めました。
でもイレイチならオープンは最強と思います

114 :
>>112
スタンダードブリッジの利点は、112が書いてる>強く突くときや薄い球 の場面で
キューミスせずに正確に撞点を捕らえられることではないかと。
>>113が書いてるように押し玉、それもMAXを撞くとタップが早く上に逃げてしまうので、
必要な押しの回転が得られずに出しミスしてしまうのを防ぐために人差し指で
しっかりシャフトを押さえると。あとは状況に応じて使い分けてる。

115 :
>>112
C級だよね?
自分が挙げた利点、その恩恵に自分の球撞きレベルが追い付いてるか考えてみなよ。
目先の利点ばかりみてると大事なものを失うよ。

116 :
初心者はグローブして(滑りの問題なくす為)ブリッジを目一杯絞める。
これだけでかなり良くなる。

117 :
ふと、思ったが自分はフィリピンORスタンダードでブリッジするが、撞点が見にくい
なんて思った事ないよ。インパクトのタイミングってやつも恐らく見易さから
きている事だろうから同様に感じた事は無い。
俺、ブリッジ位置が結構、他人と比べ遠めなんだと思う(30CM位は普通にあると思う)
一般的に言われてる20CM位云々っていうのは、短すぎるよね。(例外ショットはあるけど)
みんなはその辺を合わせて考えるとブリッジの件についてはどうなんでしょうか?
自分的には、柔らかいシャフト使用もあるし、見易さで利点を感じないオープンには
魅力を感じないんですけど・・・・・

118 :
ニールス フェイエンのフォームってダサいよね?

119 :
ドまっすぐのセンターショットで
スタンダードだとビタ止め難しいけど
オープンなら簡単にできる漏れ
シャフトが根元から先まで全て
見えてるってことに大きな原因が
あるんじゃね?

120 :
ところで、上体がふわふわするかんじで、CSが決まらない時に
足首に力を入れて固めたら、安定する感じになりました。
でも、意識して固めるのは練習でCSのときだけですが
みなさん、足に力いれたりしますか?みんなしてなさそう。

121 :
重心を下げて下半身が安定するようにするよ。
俺の場合、足首じゃなくヘソだけどね・・・・

122 :
おしりの向きって真後ろって専門店で教えてもらったけど(今はゲーセンで一人撞き)、どうしても、
右脇が窮屈で、ストロークが外中外になっていました。グリップを内巻きにしたり、外まきにしたりて
調整したりしていましたが、気づくとルドルフルアットのようにサイドストローク気味になってしまいました。
そのまま上達しないので、最近お尻を横に向けて、上半身だけを思いっきりひねって正面に向けたら、
楽にストロークできるようになりましたが、これって基本としたら、あっているのか。このままいって
頭打ちにならないか心配です。
文章では説明できないくらい体ひねってます。はっきりいってお尻が正面を向くくらい。でもストロークは
最高の状態です。みなさんからだのひねりについて、なにかご意見くださればうれしい。

123 :
>>122
ネタじゃないなら凄いな。
そのまま何処まで上達するのか見てみたい。
個性的なフォームでもA級には成れると思うよ。
多分ちっくなフォームだろうけど頑張れ!
ポケットビリヤードはフォームコンテストじゃなくて入れて結果出すゲームだ。
最初は振りやすいってフォームでもいいんじゃないか?
球覚えてから直すのも有りだから。
それにしてもお尻の向きが真後ろって教えるのも。。。
俺が思うに、顔は正面向けても上半身はキュー方向なのが普通。

124 :
>>122
普通はキューに対して45度にスタンスを構えるからお尻もそんな向きになるんだけどな
どんな店で教わったんだろw

125 :
>おしりの向きって真後ろって専門店で教えてもらったけど
山水って店で教えてもらった?
つうか釣りだよねww
その後の文章みればスヌ厨ってわかるし。
おまいら釣られすぎw

126 :
片手撞きやるようになったら、かなり入れが良くなった気がする。
持論だけど、ブリッチ組むとキューの左右の自由度がなくなるから、
その分 構えたとき勝負になるでしょ。
だから片手撞きすることで、微調整が利く分ちゃんとしたキューの位置?がわかるようになったから
ブリッチ組んでも一発で構えに入れるようになったかもしんない。

127 :
>>126
それは気のせい
昔やたらに片手撞きを奨めるおっさんがいたものだが
まさかそれに影響されて始めたってことはないよね?

128 :
>>125
実は言うとスヌーカのフォームを調べて少し意識してみたら
これがかなりいい感じだったので気になっちゃって聞いてみました(^o^;
ちなみにスヌーカは全くプレーした事がありません
てか釣りではねぇっす。

129 :
レスしてくれたひとありがとう。
もちろん釣りではないです。ただ知らないだけです。
上のほうでもあほな質問をして馬鹿にされてます。
ちょっと上のレスで、オープンブリッジのこととか、体の折り曲げ具合を聞いてますよ。
僕のフォームの流れは、はじめたころはJJのように内巻き。右肩が出てかっこ悪い。
次にスヌーカーぽいのを目指した。しかしストロークが窮屈で、脇をあけるため知らず知らずに
外巻のルアットになっていた。脇をどうしてもあけたいので、時たまトリックショットの木村プロ
のように変えてみたりしたが、なんだかなーとなった。で、現在スタンス狭くして体をくの字に
ひねって脇をあけて、オープンブリッジ。スヌーカーと対極のフォームです。
よくいえば、自分ではウーチャーチンとか、川端プロのつもり。
で、昨日撞きにいってきました。だめだった。先日はミエタと思ったのに。
でも、当分はこれでやって見るつもりです。お騒がせしました。

130 :
122さんJJってだれ?

131 :
いろいろ試すのはいい事だと思うよ。意見の分かれる所だろうと思うけど、
俺は脇の開き角度優先でいいと思うけどなぁ・・・
というのは、真直ぐ振れる感覚でその人の基本ストロークに合う場所って一人の中で言えば
そんなにたくさん無いと思うんだよ。(他人と違う場合も当然あるからプロでも極端な人が存在する)
そうして、その角度を中心に細かい所を必ず論理的に組み立てて行く事の方が大事だと思うよ。
理にかなっていればフォームなんて言うのは、体が安定していて、振りたい方向がナチュラルだったら
それでいいと思うし・・・・
ただ少し文章から察するに、もしダメだったというのが入らないと言う意味の事ならば、
ちょっと観点がズレてる様に思う。玉はフォームで入れるものじゃないし、各部分の決め事で
良くなる物でも無いと思う。
(そういった決め事はその日の撞きかたに対して理にかなっていただけに過ぎないから・・・だから日替わりになる)
フォームというよりか、手玉の後ろに立った時から撞き終わるまでの全体を重視していかにナチュラルにリズムよく
体全体で合わしていけるかが勝負だと思います。
まぁ、理にかなうっていう所を理解する為には、色々試す作業が必要になるんだけどね・・・・すまん何言ってるかわからんな(笑

132 :
>>130
米国のジェレミー・ジョーンズのことじゃね?でも彼の通称は「ダブルJ」だけど。
日本じゃほとんど無名だけど2003年のUSオープンチャンピオンだったり、
モスコーニカップの代表メンバーに6年連続で選ばれたりと強豪といっていい。
まめちしきな。

133 :
>>132 ありがとう!!

134 :
>>131
おめぇ何言ってるかわかんねぇよ

135 :
>>131
貴方の書き込みみて
2ちゃんやってて、初めて「日本語でOK」の意味が解りました!
日本語でOK!!!

136 :
122です。
>>131
ありがとうございます。
僕はわかる気がします。すばらしいレスです。悩み深きゆえ、お礼だけにしておきます。
>>132
ダブルJっていうのか。間違えてました。ありがとうございます。

137 :
>>131
言おうとしてるのはわかるが
フォームなんて年期が入らないと完成しないと思うのだが。
ハッキリ言って、
球屋行く度にフォームが変わらない方が難しい。
球撞き初めて二時間後だってフォームなんて変わる。願わくば良い方向に。

138 :
>>131
いろいろ試すのはよくない。
初心者・初級者はまず基本。いろいろやってるとかたまらない。
形ができてから自分に合うのを見つけるためいろいろ試すのならよいが
初心者・初級者では正しい方向がわからない。
ビリヤード(に限らないかもしれないが)は始めが肝心。
悪い癖が付いたりしたら後々まで悲惨だよ。

139 :
プールには基本などない
レッスンプロだって人によって教え方が違う
だから皆悩むし
環境によって上達する速さも違うんだ

140 :
昨日自分の撞いてるとこをカメラで色んな角度から撮ってもらったんだけど、
俺の目指してたイモネンのフォームにそっくりで惚れ惚れしてしまったよ。
キモくてすまん。

141 :
俺はデイビスそっくりで感動した

142 :
西嶋大策にそっくりでショックでした・・・  _| ̄|○

143 :
俺はルアット大先生のフォームにそっくりです!
好きだけど嬉しくない!

144 :
>>140
イモネン並みに球が入れば格好良いよね。
BC級なら辛いよね。

145 :
ジャンゴとかルアットとか個性のあるフォームはモノにするまで10年かかるよwww
オーソドックスなフォームが一番www3年もやれば大抵固まるからwww

146 :
うちのマスターは顔だけはレイズに似てるんだ、

147 :
>>145
あの・・・ プロの方なのは分かったのですが www をあまりいっぱい使うと
何を書いても あほ みたいですよ・・・  意味分かって使ってますか?
ジャンゴとかルアットとか個性のあるフォームはモノにするまで10年かかるよwww
オーソドックスなフォームが一番www3年もやれば大抵固まるからwww

148 :
フォームを取り入れるにしてもそれは人のコピー。
もちろん取り入れるものは取り入れる。
オレも自分のフォームをビデオに撮ったりするけど、自分のフォームは好きじゃない。
ただ自分のへたくそなところがよく観察できるから、たまにチェックしている。

149 :
/ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  ヘ_.  .||  ヘl_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヾ|| |  \ ||/  | |   | テーブルが低すぎて
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  │ 構えるのがすごくツライです・・・
.ヾ/.::.    |   /   < 
  ';:::::┌===┐./    │ 
 _〉ヾ ヾ二ソ./     \________
 ̄ゝ::::::\__/ :ト_

150 :
店によって低い所とかあるんけど、あれなんで?
高さ統一されてないと慣れないよなー

151 :
少なくとも規格の範囲では統一されています
微妙な高さの違いを感じるのは人間の感覚のすごいとこら
その人間の感覚はごく当たり前のことです

152 :
統一と言っても5cmも範囲があるから。

153 :
それくらい順応しろよ。

154 :
気になるんだったら靴の高さを変えれば良いw

155 :
/ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  ヘ_.  .||  ヘl_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヾ|| |  \ ||/  | |   | 身長が200cm超ですので・・・
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  │ 低く構えて厚みを見ないと撞けません・・・
.ヾ/.::.    |   /   <  ビリヤドつらいです・・・テーブル長を一bで統一して
  ';:::::┌===┐./    │  いただけるとありがたいのですが・・・
 _〉ヾ ヾ二ソ./     \________
 ̄ゝ::::::\__/ :ト_

156 :
>>155
2mはたしかにきついかもねいw
でも逆に考えると撞きづらの場所も少なくなるし武器でしょう。
あと手も大きいでしょうから、立てキューやジャンプが楽そう。

157 :
/ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  ヘ_.  .||  ヘl_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヾ|| |  \ ||/  | |   | みんながビックリするくらい
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  │ スタンス広げてます・・・
.ヾ/.::.    |   /   <  すごくかっこ悪いです・・・
  ';:::::┌===┐./    │ 
 _〉ヾ ヾ二ソ./     \________
 ̄ゝ::::::\__/ :ト_

158 :
アーチャーとか長身だけど身長何センチくらいだろう??

159 :
>>158
アーチャーは意外と小さい。
184、5くらい。
190くらいあるように見えるがない。
JJの方がでかい。

160 :
細いからデカくみえるよな。
俺は高橋邦彦が173あるのに驚いた。168くらいかと思ってた。
レイズって身長どれくらいなんだろう。

161 :
レイズは175くらい
平気的なフィリピン人にくらべればでかい

162 :
170だな。
俺と身長が同じくらいだと背中合わせで比べたから

163 :
>>162
レイズは猫背だからもう少し高い
高橋より気持ちでかいし

164 :
>>162
俺と身長が同じくらいだと背中合わせで比べたから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
じゃあ、170決定だな。

165 :
>>164
曽野は死んでいいよ。

166 :
高橋邦彦って173なの?もっとデカく見えたなぁ。オーラと幅のせいかw
そういや大井Pってデカイよね。アーチャーと同じくらい身長ある??

167 :
>>166
大井は180くらいだろ。

168 :
>>167
あ、そうなの( ´・ω・`)
かかとの高い靴でも履いてたのかな。
俺よりデカイように見えたんで、185くらいあるのかとおもた。

169 :
>>168
オマエ、背高いんだ。いいなあ

170 :
曽根プロはあのフォームであのシュート力はチョト恥ずかしいと思う・・・

171 :
とプレーヤーとは呼べない一ファンが言っておりますが…

172 :
なんで2ちゃんだと曽根叩きが多いんだか。

173 :
>>172
昔から粘着一匹常駐してますから。

174 :
>>172
そうなの?  別に彼女のこと嫌いな訳じゃないんだけど・・・
あれでは見てるほうもガッカリすると思うんだが・・・

175 :
おまえは曾根の何に期待をしたんだ?
スヌーカフォームがイレに強いとでも?
あんなもんだよ
女子のレベル
そしてスヌーカフォームがな

176 :
日本女子で入れだけなら河原千尋ちゃんが一番だ!!!!!
ちーーひーーろーーちーーーゃーーーんーーーー
好きだ!!!!

177 :
少し見た目が良くなるようにフォーム変えてみたらやたらコジるようになった。

178 :
>>177
顔の向きが合ってないんじゃない?

179 :
見た目より結果だと思うのだが見た目気にする人多いよね、最近。
結果、みながみな同じようなフォームばっか。

180 :
>見た目気にする人多いよね、
そりゃ見た目は大事でしょう。
スマートなフォームで撞いた方が格好良いし、クレバーに見えます
ある日、上達してから自分のフォームを見て
あまりのダサさに愕然とするよりは全然良い。

181 :
そうか?
パフォーマンス落ちてもか。
パフォーマンスが同じなら見た目良いほうがいいに決まってるが
パフォーマンス落としてまで見た目を気にするのが問題。

182 :
>パフォーマンス落ちてもか。
いや、それはないでしょ。
パフォーマンスが落ちるようなものは、そもそも「フォーム」って言わないし。
パフォーマンス落ちてまで見た目を気にする人間っているの?
俺の周りではいないなぁ。
練習段階でスタンダードなフォームを練習し、
一時的にプレーが落ちているのはよくある話だがそれのことでは?

183 :
>パフォーマンス落ちてまで見た目を気にする人間っているの?
もう少し高いフォームにしたほうがよいのにって人は多い。
窮屈でストロークに支障をきたしている。

184 :
>>183
おそらくイレ重視の現代プールの流れから、
低くしたほうが厚みを見易いからそうしているって人が多いかもね。
一方、ストローク重視の人はゆったりとしたフォームの人が多い。
ハイテクシャフトが全盛の今、ストロークにあまり気を使わなくても入っちゃうから。
厚みが見易いフォームなのは仕方がないこと。

185 :
腰高のフォームは格好悪い腰痛のおっさんとか
眼鏡プレイヤーみたいでイケてない

186 :
エフレンみたいなフォームがいい
イモネンみたいなフォームがいい
隼斗くんみたいなフォームがいい
利川さんみたいなフォームは絶対イヤだ。絶対イヤだ。絶対イヤだ。
  
イヤだ

187 :

いもねんはやとも
やだ。
れいずは
いいけどむり。

188 :
れいずのどこがむりな感じ?肘?

189 :
最近スヌーカーをやり始めたんですが
アゴをキューの上に乗せると
視界が妙にゆがんでとても真っ直ぐに
見えないのです。
顔はなるべく垂直近く立ててるつもり
なんですが。
いいアドバイスをお願いします。

190 :
身体の構造上キューをまっすぐ振るのって無理だと思うんだよねー。みんな少しコジってるよな。インパクトの瞬間まっすぐに近ければいいんじゃないの?

191 :
>>190
おまいのレベルの低い発言でスヌ厨が間違いなく釣れる。

192 :
で、>>191が釣れた

193 :
191だな。

194 :
若い子たちはみんなキューにアゴくっ付くくらい低い構えだと思ってたら
大井くんはそ

195 :
大井くんはそ

196 :
身長180超えで、右肩が前を向かないように、かつ顔を下げると腰とか脚とかがやったら痛いんだけど、どうすればいいだろう。

197 :
>>196
肩と上半身をそうすると痛いんだろ?
だったら脚と下半身を痛くない位置に持っていけばいいじゃねえか
アプローチとかストローク以外の部分くらい自分でベストの位置考えて試せよ
その手足貰って何年経ってると思ってるんだ

198 :
オレの失敗・・・
アドレスで顔から前に入ってた。そのせいでストロークする側の腕が
窮屈になって というか振ると体にグリップが当たってしまって当たらない
ように腰を引いてムチャなフォームとなって腰痛めました・・・   _| ̄|○
バックストロークで自分では真後ろにちゃんと引いてるつもりが全然引けてなかった
ものすごく上のほうに引いてしまっていた・・・
肘がものすごく落ちていた・・・   
グリップがユルユルでインパクトで半グリップくらいずれていることに一年くらい
気が付かなかった・・・
3年経ってやっとセンターショットを自信をもって撞けるようになりました・・・
やっとゲームを楽しめそうです・・・

199 :
>>196
筋肉ほぐして、伸縮度をあげる。
半年ぐらい、スポーツドクターに通ってみるのも方法。
柔軟もやっていないなら、体痛めるから。
筋肉ほぐすと、何が変わるって「考え方がよくなる」
筋肉は硬度計で計ってみたらいいと思う。

200 :
>>196
アゴを引く

201 :
>>196
顎を引く

202 :
背が高いなら少し高めのフォームをとればいい。
最近は高めのフォームは嫌われてるようだが
スヌーカーの影響か?

203 :
>>196
あごを引く

204 :
>>196
あごを轢く

205 :
>>196
あごを引く

206 :
>>196
jawを引く

207 :
>>196
アレを引く

208 :
>>196
しつこいようだが、あごをひく

209 :
さいきんみないが、あごいさむ

210 :
>>202
高めのフォームのどこが良いのでしょうか?

211 :
低めのフォームの人はドスンドスンと入れてくる人が多い。
高めのフォームの人は、転がして入れる人が多い。
どっちでも良いと思う、その人にあっていれば。

212 :
はぁ?

213 :
高めは視野が広くなるのが利点じゃね

214 :
>>210
高いフォームは、手玉にスピンが乗り易い。
低いフォームは、厚みが取り易い。

215 :
考え方変えてみようよ。
高いフォームだとどうして手玉にスピンが乗りやすくなるのか。
低いとどうして厚みが取り易くなるのか。
どっちか一方ではなくて、
両方出来てないとそれは正しいフォームとは言えないぞ。

216 :
>>214
つまらない間違いだらけの一般論。
重心の位置をよく考えよう。
おまいは目線に囚われすぎ。

217 :
>>216
間違いだらけは言い過ぎです。
あまり人の意見を決め付けるようなことはよくない。
玉を撞いていくと、自分の考え方の優位性を誇示する時期は誰でもある。
そして自分で気付く。相手もちゃんと考えていたことを

218 :
久しぶりに撞いたら、手首がしっくりこなかった
必要以上に動く・・・orz

219 :
フォームを、リフォーム

220 :
>>217
およそ1年前のものにレス入れるけど
あんたいい先生や上司になれそうだな
気付けないままのひとが多いんだよなぁ

221 :
良スレ

222 :
age

223 :
歴3年でボラアベ200ぐらいなんだけど、
たまに「肘から上が動いてるよ」って言われる。
自分でも微妙に動いてるのは分かってるけど、そんなに言う程か?って思う。
イモネン、エフレン、豚まん等々、結構動いてるプロ多いよな。
この上なく正確に肘から下だけで振ったら、振り子運動になるわけで、
キューが上下するよな。
インパクトの時に真っ直ぐ突っ込むことが出来るなら、問題ない気がするんだよな。
肘固定って、そんなに大事なことか?って開き直りたいんだけどどう?
にっぽんじんって、川端みたいなガッチリしたフォームにこだわりすぎなんじゃないかなぁ。
そんなお手本的なフォームでも、日々の微調整が必要でコジるときはコジる。
俺は肘以外は綺麗って言われるけど、
フォームやスタンスにナーバスになってる人を見ると、
とりあえずキレがあってコジりにくい自分なりの撞き方を見つけりゃいいんじゃない?って思うな。
たとえ肘から下が多少斜めってても、結局小手先の技術なんじゃないかな。
ウーやアルカノがそれを証明してるような。
だから>>182
>パフォーマンスが落ちるようなものは、そもそも「フォーム」って言わないし
っていうようなカキコを見ると、少し違和感覚えるんだよな。
「フォーム」はこうあるべきっていうものが、プールではまだ確立されてないと思う。
ぱっと見教科書的なフォームだらけの日本人が勝てないのを見るとね。
ビギナー向けの教材としては良いかもしれないけど、
上を目指す人は今の日本のオーソドックスに縛られすぎるのは良くないと思うんだな。
長文駄文す。

224 :
>>223
歴3年でボラAv.200だと、結構真面目に玉撞いてる感じだよね?
自分もその頃はそんな感じだった。
今その状態で特に問題無いなら、特に悩まなくてもいいと思う。
もっと玉歴が長くなってくると、自分なりに「なるほどな〜」って感覚が出てくる。
説明が難しいんだけど、必要最小限の力や動きで以前と同じ事が出来る様になるというか・・・
そういう感覚を掴むのが早い人がプロになるのかな〜って思ったりするよ。

225 :
>>223
キュー先は上下するストロークで全く問題無いんだよ
インパクトでキューを手玉が捉えてから肘をたたんでしっかりフォロースルーを取らなければいけないんだ
キュー先の平行を保とうとインパクト前に肘をたたむのは良くない
でも、そのような特殊なストロークが求められる場合も例外的にはあるんだけどね

226 :
>>225
意味がイマイチわからんな!

227 :
ていうか>>224>>225も自分の言いたい事言ってるだけで、>>223と話が噛み合ってないじゃん。

228 :
野球ですら各選手でフォームが違うし、
ましてや止まってる球を撞くビリヤードなんてフォームだいたいでいいべw
ま、いろいろ工夫して向上心もって練習するのはイイコトだけど。

229 :
しかし、それなりのヤツに歪つなフォームは、少ないもんなー。
撞き込んで撞き込んでと、時間とかの環境が許されるならばフォームも気にする必要ナッシングだけど、
数日空く時もある、漏れの環境だと、それなりのフォームは、作っておきたい。(・д・`) 

230 :
>228
頭悪いのか?
止まっている球を撞くからこそ、なるべくいつも同じフォームが必要とされるんだろ
動く球打つスポーツの方が細かいフォームなんて気にしないだろ
野球のピッチャーは止まっている球を扱うから
フォーム気にするんだろうけど

231 :
よく読んでやれ
いつも違うフォームで撞けなんて言ってない。論点ずれてる

232 :
>>229
俺は週1だけど、基本押えておいて感覚をいかに早く合わせられるかが
勝負のカギだな。

233 :
俺もストローク時に若干肘が上下する、あんま気にならないけど
224の言いたいことはなんとなくわかる 225はたぶん勘違いしてる

234 :
最近マジメにやり出したプル厨(B級下ぐらい)です。
利き目(左)と利き手(右)です。
フォームをそろそろ固めたいと思い、悩んでおります。
『その1』
 若干おしりを左後ろに引っ張った感じ(重心は左右の足が同じぐらい
 軽く両膝を曲げ、キューに利き目を乗せる
 (顔は、若干右を向いてます。R・スーケーみたいに
『その2』
 右腰方向に引っ張り(イメージ的にはキューの真後ろ方向)
 軸足重心(8:2ぐらい)
 軸足の膝はまっすぐ、もう片方は軽く膝を曲げてます
 キューはあごの下
個人的には、
 ・その1
  楽です。
  (一般的なスタイル?
 ・その2
  利き目と手が逆なので、縦に体を引っ張る方がボールに向かっている
  感じがします。
  結構疲れますが、常に軸足方向に引っ張るというイメージがあり
  レールに覆い被さるようなときでも、同じイメージで撞けるところがあります。
  あごの下にキューを持って来ていますが、まっすぐ構えても右側を見ているような気がします。
  (多分錯覚だと思いますが。
人間の体って便利なようで、どちらでも入るし苦手な玉はどちらも外すんですよね…。
コジらないようにストロークも直したばかりなので、他も一緒に直してしまいたいと思います。
駄文ですいませんが、アドバイスいただけると助かります。

235 :
>>234
よくわかんないけど自分で両者の差がわかんないんだったらどっちでも
大して変らないってことなんじゃないのかなあ

236 :
>>234
どっちが強く長く真っ直ぐに出せる?
短〜短を芯でハードショットして比べてみ

237 :
>>235
ホームのA級に聞いたら『どっちでも良いと思う。』と言われました。
>>236
今日試してみましたが、どちらも同じような感じでした。
ただ、後ろに体を引いた方がキューは突っ込める気がします。
A級の方に見て貰いましたが、気持ち斜め後ろにおしりを引いた方が
懐が広くなるから、肘はしっかりたためるよと言われました。

238 :
キューがまっすぐ出れば関係ないと某プロが言ってたよ

239 :
まぁどっちが自分にとってキューの振りが
にぶくならないかってところだろ。
どっちもにぶいなら、両方とも自分には合わないフォームだってことだしね

240 :
最初の間はフォームを一つにしぼったほうがいいけれど
うまくなれば球によって違うフォーム・ストロークでつく人なんてざら

241 :
age

242 :
>>238
結果そうですよね。
>>239
のこぎりストロークと振り子ストロークで若干軌道が違うため、
真っ直ぐ振れる位置をもう一度良く探して、自分に合うフォームに
かえていこうと思います。
>>240
そのようですね。キューズのフォーム特集で見ました。
フォームの善し悪しで悩みすぎて上達の妨げにならないように
します。
皆さんありがとうございました。

243 :
同じくらい入るなら、第三者に見てもらってキマってる方で良いと思います。
フォームがキマってて、迫力があるっていうのも大切。
せっかく実際に見てくれてるA級がいるなら、もっとじっくり相談してみるといいんじゃない?

244 :
>>234
そんなの自分でやってうまく行くやり方やりゃいいだけの話。
そういう事を訊くのはバカ

245 :
俺なんか片手で突っつくよ。
あとね、ブリッジなんか作る必要ない。
握り拳をおいて親ゆびと人差し指の間にキュー置けばいい。

246 :
おーい、ドラえもーん

247 :
絵辺香織プロかわいいよね

248 :
フォームが決まらないとか悩んでる人って鬱だろ

249 :
おはよう

250 :
はいおはよう

251 :
ブレイクの時足上げるのって意味ないよな。
なんか華麗に見せたいだけ。

252 :
足は体重移動の「結果」浮く=上がるもので
上げるのが目的じゃないからな
足の上げ方を気にしてるけど
テーブル上の結果を気にしてない奴が多い
あれ、みんな華麗と思うのか?馴染めねー

253 :
華麗に見せたいだけとかすごいな釣りだろwww

254 :
腰を入れて突っ込めば足は自然と上がるだろ
むしろ上がらない方が不思議だ

255 :
腰も入れないし突っ込んでもいないんだろ

256 :

ブスタマンテの見すぎだろ!?

257 :
軸足が曲がってるのはどうなの?

258 :
>>257
問題なし。
ただし、背が高くもないのに曲げすぎはダメ。

259 :
YouTubeのブレイク動画で外人が足を腰位まで上げててワロタ。
解説が、おお〜バレリーナの様に足をあげています!
と感動してた。
それ以来どんなショット打つときも後ろに足を高く上げてるが
みんな見て笑ってる。

260 :
いかにバレリーナの様に足をあげれるかみんな競ってる。
紳士淑女は華麗さを重視するんだね。
でもかっこつけてるとか言われるから
体重移動とかいって照れ隠し。

261 :
よくプロはバレエの訓練受けてる。
きれいにあしをあげる訓練が
パワーブレイクには欠かせないとニコラス・マッカーシーは言う。

262 :
つまらん

263 :
よしアホしかいないな

264 :
今日後上に足を降り上げたらみんな見てた。
みな羨望のまなざし

265 :
>>264
おまえ見たよ。
まるでフィギュアスケート選手みたいに
足があがってた。

266 :
>>264
キムヨナや浅田マオに見えたよ

267 :
いや、エビに見えた

268 :
しゃちほこにも見えた

269 :
も見えた

270 :
バレリーナ はたから見れば どおくまん

271 :
ブレイクしたとき後ろ足をあげて手で持ってるやついた。
浅田マオかとおもた

272 :
おい!!
スタンスについて教えてほしいので、スヌーカープレーヤーの人
来て下さい。お願いします。

273 :
>>270
>どおくまん ワロタ なつかし〜い

274 :
青木聖クンて手首がすごい内巻きだね。まぁ上手かったら
なんでもいいよね
http://onthehill.up.seesaa.net/image/_1150017.jpg
あと彼は広島カープのマエケンにソックリだね
どうでもいいよね

275 :
きったないフォームしてるな

276 :
>>274
そうそう、凄いよねw
盟友の嶋野くんはお手本みたいなフォームなのに

277 :
真似してやってみたんだけどスナップが使いにくいな・・・

278 :
>>277
壊れるからやめなさいw

279 :
野球なんかでも体型などの個性でそれぞれいろんなバッティングフォームがあるように
ビリヤードもそれぞれの個性的なフォームやストロークがあっていいと思うけど
スヌーカーのように決まった理論に基づいてみんな同じようなフォームで撞いたほうがいいのか
野球のバッティングのように、それぞれの個性に合ったな撞き方があっていいのかどっちが正しいんだろう

280 :
身長が違う人達が同じ高さの台と同じ様な長さのキューを使用するのだから、フォームはバラバラになるのが当たり前。

281 :
>>279
プールの場合はふういった理論が確立されてない気がする
まぁ入れば何でもいいんだけど、もうちょっとそういった議論があっても良い気はするな〜
スヌーカーのプレーヤーは判を押したように同じようなフォームだよね

282 :
野球でも基本があってそれを最初に叩き込まれる。
こうしないとだめだよって基本があったほうが初心者にはわかりやすいんだけど
ビリヤードはみんなフォームがばらばら・・・。
対してスヌーカーは判を押したようにみんな似ている。
初心者的にはスヌーカーの基本を教えてほしい。そこからアレンジするなりすれば
いいとおもうんだけど、だめ?

283 :
>>281
あんまり言いたくないけどスヌーカーに比べて簡単だからね
多少変わったフォームでも入るしね
スヌーカーで西嶋プロみたいな腰高フォームじゃ無理だし

284 :
スヌーカーほどシビアじゃないから、いろんな個性のあるフォームが通用するってことか
スヌーカーのフォームは、そのままプールで使っても全然通用するとは思うけど
そこまでシビアな撞き方を必要としないプールでは決してベストなフォームではないと思うな

285 :
>>274
こういう手首の人はおそらくブラブラしちゃうのが嫌なんじゃないかな?
曲げることによって内側に固定してるんじゃないかしら?
ただカッコ悪いよなやっぱ

286 :
握り込まないようにキューの重さを感じるようにするとあ

287 :
4スタンス理論?だっけ?
あれ勉強して軸を作れば、それなりに安定する気がするんだけど、
だれか試した人や、詳しい人いない??

288 :
昔は数少ないVHSテープで世界レベルのフォームやストロークを、擦り切れるほど見て研究したな
今はyoutubeで見まくれて、ほんといい。
ちょっと古いプールプレイヤーからすると、アプルトンは衝撃的に新時代なスタイルで、歴代でも最強だな
(フォーム自体はそれほどスヌーカ的ではない。だが細かく撞点を刻んで常にシッカリ撞いて転がさないのが、
プールでも有効であるのを証明した。上下左右、これほど波打たない真っ直ぐな機械のようなストロークは見たことがない)
クッションも驚異的に正確でホント新次元だね

289 :
>>288
言いたいことは何となくわかるが、言葉が所々独創的w
せめて大事な場面では句読点は入れよう!
例として>昔は数少ないVHSテープで〜
@昔は、(今ではもう)数少ないVHSテープでストロークなどを見て研究した。
A昔は数少ないVHSテープ(VHSビデオの出初めの頃・または希少な録画テープ)で、ストロークなどを見て研究した。
(他にも数箇所ありw)
なおこのレスは、アプルトンやあなたを批判するものではない・・・

290 :
>>288
レイズが1のストロークだと認めたシーゲルは相当まっすぐなストロークだと思うが、いかが?
>>289
近年稀に見るどうでもいいレス。

291 :
2ちゃん的になるべく短くすると、すっ飛ばした部分伝わらんからあれだが、あえてすっ飛ばすと
ポケットの場合(レイズの影響がデカイけど)ストロークのバリエーションを作ってるのが普通なんだが
アプルトンみたいなスヌーカースタイルってある意味、ストロークは単調。
それを細かい撞点調整で対応しているのではないかと。 殺し系の玉が全くなくて、弾かせて細かくヒネリ
でネキを出している。(上下のキューを効かせたような玉も少ない)
それゆえに、トッププロの中でも「だしミス」があれほど少ないのではないか?
などと考えた次第
>>290
シーゲルも最初見た時、なんて変なヤツだと感じたw シャカシャカしたあの素振りとかw
でも真っ直ぐちゃ、真っ直ぐ系ですなあれは… (レンピとかホプキンスも似てるかも)

292 :12/04/18
>>291
ブレイクでもド真っ直ぐにキュー出してるらしいですよw
モニタに定規当ててチェックした人が居る
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
出来配置でセーフティに行くA級って何なの? (192)
■■■■ビリヤード業界の裏事情■■■■ (160)
IDにキューメーカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (536)
日本最強をきめようぜ (397)
☆Pool in StarLight (394)
アマチュア限定!おまいら最高何連マス? (405)
--log9.info------------------
Windows7starter専用スレ (254)
フォントを自分好みに調整するソフト ver4 (902)
(^▽^)Win 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.17 (800)
Windowsのアクティベーションは電話でしよう (306)
IDにwindowsが出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ 26 (105)
Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき (157)
■□ Windows Vista 167 □■ (900)
Windows・Microsoft Updateが遅い・重い (871)
Windows7 SP1 Part9 (447)
青画面-BSOD ブルースクリーンに遭遇したらageるスレ (573)
Windows Vista SP3 Part7 (871)
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part22 (440)
今、クリップボードにある文字をペーストするスレ16 (730)
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6 (281)
Lunascape Part28 (459)
Windows7 不具合報告スレ Part 4 (520)
--log55.com------------------
なぜ虚カス・アンチ阪神は名古屋を西日本扱いするのか
≪NIIBUTA Dead-end Garden≫ver.77108
新 TTM 野球場 駅 宿舎 空港にたむろするサイン厨
焼き豚って当たり屋みたいだな(藁
焼豚ジジイがRまでのカウントダウン
【マジキチ】焼豚が11歳女児を脅迫か?
バスケを見た後に野球を見ると…
巨人(笑)DJ MORI(笑)Part2