1read 100read
2012年4月Windows57: Windows7 SP1 Part9 (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バイナリ互換】WindowsXP Embedded【救世主】 (236)
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2 (930)
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 (342)
自治スレ in Windows板 (462)
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part4 (239)
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part9 (754)

Windows7 SP1 Part9


1 :11/08/16 〜 最終レス :12/05/03
Windows Server 2008 R2 SP 1 および Windows 7 SP 1 (KB976932) に関する詳細は以下参照。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/sp1.mspx
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/sp1/default.mspx
DVD 先行オーダー受付
2011年2月23日(水)より受付開始予定 (発送:3月14日(月)以降随時予定)
DVD 価格:1,050円(税込)
(注意:DVD の提供は Windows 7 SP 1 のみとなります)
前スレ
Windows7 SP1 Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1299645084/
32bit用
http://download.microsoft.com/download/0/A/F/0AFB5316-3062-494A-AB78-7FB0D4461357/windows6.1-KB976932-X86.exe
64bit用
http://download.microsoft.com/download/0/A/F/0AFB5316-3062-494A-AB78-7FB0D4461357/windows6.1-KB976932-X64.exe
32bit システム更新準備ツール (KB947821)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=44e15787-66b0-4e9c-9c3b-1fc9ea40f69f&displayLang=ja
64bit システム更新準備ツール (KB947821)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=914fbc5b-1fba-4bae-a7c3-d2c47c6fcffc&displayLang=ja
ハッシュは、ここで確認。
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/default.aspx
ei.cfg removal utility
with SP1 の統合 ISO が手元にあるなら、Enterprise エディションを除いて、ei.cfg 以外は基本的に共通なので
このツールで取り除いてやれば、1 枚でエディション選択可能なディスクができる。
ttp://code.kliu.org/misc/winisoutils/

2 :
404 Socket774 sage 2011/02/23(水) 14:18:43.52 ID:o3bKdNwV
Driver Sweeper使ってるとSP1が入らない場合があるから注意
402 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 02:46:08.95 ID:bWW7qVsE
>>397
まさかDriver Sweeperが原因だったとは・・・
x64のみ(x86はファイルがないからシラネ)
ttp://www.zshare.net/download/85589116aaafa754/
これ落として解凍して、中のBackupフォルダをDriver Sweeper/Backupに上書き
Driver Sweeper起動してバックアップから復元
406 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 02:52:44.01 ID:1cNLf8xm [1/2]
>>397
412 名無し~3.EXE [sage] 2011/01/16(日) 10:47:17 ID:lNCkUy+z
「Service Pack のインストールを続行できません」が出たんで調べてみたら
たぶんDriverSweeperの新しめのVersionがオリジナルのInBoxドライバまで消してしまったせいっぽい
マンドクセなんでMS純正統合ISOが出たらクリーンインスコすべ
▼ 471 412 [sage] 2011/01/16(日) 19:33:42 ID:lNCkUy+z
>>460
情報感謝
Driver Sweeperのバックアップからatiilhag.inf_x86_neutral_7d512c02e72ebd25
をDriverStore\FileRepositoryに書き戻したらインスコが始まったよ
Driver Sweeperの開発者から連絡を受けました。
「version 2.6.0以降、ATIによりシステムファイルが変更されるので、修正を加えましたが、
SP1をインストールできない1部のユーザーから連絡を受けました。
そのため、急遽、version 2.8.5を公開しました。
これは、SP1インストールに必要なファイルを変更しません。」」
http://kishinkan.jugem.jp/?eid=8013
http://forum.phyxion.net/viewtopic.php?id=17

3 :
GDR→公式に出る、ある程度安定性が確保されたパッチ
LDR→非公式なMSが安定性を確認していない応急処置的なパッチ
公式に出せる様なパッチだけで十分ならGDRだけ当てればいい。
・GDR - General Distribution Release
幅広く配布される修正プログラム。
現在、ビルドバージョン 6.1.7600.16xxx で進行中
・LDR - Limited Distribution Release
GDR の内容に加え、特定の環境・ユーザのための修正を含む。
GDR と比べ十分な品質テストが行われていない。
現在、ビルドバージョン 6.1.7600.20xxx で進行中

4 :
Windows 7 サポート ページ
よくあるお問い合わせ Windows 7 Service Pack 1 について
http://support.microsoft.com/ph/14019/ja#tab1
Windows Update または Microsoft Update Web サイトの更新プログラムをインストールするのには、使用すると、"0x80070490"エラー コードが表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/958044
OSを使用している過程で、ファイル データ、レジストリ データ、インメモリ データなどのシステム リソースによって
不整合が生じてくる場合があります。これらの不整合がソフトウェア更新プログラムが機能しない原因となることが
あります。システム更新準備ツールによって、これらの不整合の解決が試みられます。
システム更新準備ツール
http://support.microsoft.com/kb/947821
解決できる可能性のあるエラーコード一覧
0x80070002、0x8007000D、0x800F081F、0x80073712、0x800736CC、0x800705B9、
0x80070246、0x8007370D、0x8007370B、0x8007370A、0x80070057、0x800B0100、
0x80092003、0x800B0101、0x8007371B、0x80070490
必要なディスク容量(概算)
スタンドアロン インストール
x86 ベース: 4.1 GB
x64 ベース: 7.4 GB
Windows Update
x86 ベース: 750 MB
x64 ベース: 1050 MB
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/sp1/default.mspx

5 :
SP1 wave1 直リン
ttp://download.microsoft.com/download/0/A/F/0AFB5316-3062-494A-AB78-7FB0D4461357/7601.17514.101119-1850_Update_Sp_Wave1-GRMSP1.1_DVD.iso
アンインストール用にバックアップされたファイルを消すコマンド
cmdを管理者で実行、dism /online /cleanup-image /spsuperseded /hidesp
再起動後C000009Aエラーでフリーズ:
オプションの言語パックを全部インストールしてあるのが原因
言語パックを全部アンインストール
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/vistaassistantja/thread/b5d3632c-455e-4988-acbe-d88b24d88c15
70080005 エラーが出て苦戦したが
結局、msconfigでスタートアップとサービスを必要最低限にしたら上手く行った。
同じ様に苦戦してる方、必要最小限の構成にしてサービス止めて試すといいかも。
基本だけど効果あり
SP入らないケースでトラブルシューティングをやるときは
インストールに必要ない全デバイスをデバイスマネージャーで無効にするっていう方法もある。
ドライバーが原因で入らないこともあるため。
アンチウイルスを一時的にアンインストールをして試すのも当たり前。
他にSFC/scannowとか
【既出不具合】
SP1インストール後、WMP12で一部の TSが再生できなくなる
サンプル:
Part 5 に現れた内部の者(自称)によると、著作権関係が厳しくなったためだとか
SP1入れてからフロントのオーディオジャックが反応しなくなった.(P183+EP45 UD3P)
ヘッドフォン差し込んでもスピーカーから音が出続ける・・・.
それ以外はなんとなくアプリの立ち上がりが若干遅くなったような気がする.
>Realtekの最新ドライバR2.57を再インストールしユーティリティにて、フロントジャック挿入検出時の挙動を変更する

6 :
>>1
前スレ
Windows7 SP1 Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1303570084/

7 :
今確かめたら俺のバージョン6.1(ビルド 7601:service pack 1)だな

8 :
>>1
いちょつ

9 :
いおつ

10 :
次スレが立つ前にうれしそうに埋めてんじゃねーですよ

11 :
>1
おつ!
>>10
2チャンデビューしたてで嬉しかったんだろう?w

12 :
今7Proのパッケージ版をクリーンインストールしてるんだけど
WindowsUpdateでのSP1のダウンロードが24%でぴたっと止まった。
30分経っても動かないから一旦中断して再起動してもっぺんやったら
あっという間(20分くらいw)にダウンロード終わった。
光回線で90MB落とすのにどんだけ時間かかるんすか。

13 :
SP1は構成とか調べてるから
DLだけに時間とられるわけではないのだが

14 :
>>12
それ重要なところがスキップされただけで
適用失敗してるよ
あとから不具合が出てくる
今回のWindowsUpdateでもMSから似たような注意があっただろ?

15 :
>>13
うん、分かってるんだけどねぇ。
>>14
マジで?もうXPモードのインストールに取りかかってるのに。
まあこのまま続けてみますわ。。。

16 :
前スレでこんなことを言っている人がいたから貼っておく
本当にこれが一番良い手順なのかどうかは知らない
834 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2011/07/28(木) 22:06:55.68 ID:eGWywSZM
>>832
それはNT40のときに聞いた話。W2k以降は適用する順序に前後差異があっても
回避するようにWindowsUpdaterが、、、ゃらかんちゃらMSは言ってる
けど信用してない俺がいる。
>>829
ちなみに
Win7 -> update拾えるものだけ -> SP1 -> さらなるupdate
が正式な適用順序になるぬ。
Win7 + 1回目のupdateのみ + sp1 のインストールメディア作ったら安定汁。
当然のことながらこのインストールメディアでインストール中は
ネットワークケーブル抜いておく。

17 :
>>12
俺も24%で止まった
HDDアクセスランプが点いてたんで終了させず20分くらい待ったら進んだ
最初は80数メガダウンロード予定だったけどそこを越えたら90数メガダウンロード予定に変わってた
待ってた方がよかったかもね

18 :
前スレ834の内容は現時点で理由が述べられていないので自分は基本的に信用できないと思ってる。
特に832へのレスののあたり、MSがどう言おうと私の考え方が正しいんですよって姿勢が見え隠れしてるのが
ちょっとね。
この手順がなぜ正しいのか説明してもらえない限りは今まで通りWin7 Inst → SP1 → Updateの順でいいと思う。

19 :
チラ裏すまん。
結局VMWAREまで入れて一日かけてXPのアップデート終わらせたけど
ロジのsetpoint6.3が入らなかったので、一旦32bit版を入れ直してみました。
(元々の目的がDOS時代の古いソフトがXPモードで動くか見たかったので)
結果64bit版ではじかれたインストーラが正常に起動して無事インストール完了。
最初から32bit版で試せばよかった。俺の1日はなんだったのよw

20 :
>>18
こっちを見て3つ入れておくか、
http://support.microsoft.com/kb/2505743/ja
こっちの準備ツールをネット接続して実行しておいてから、SP1。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/What-is-the-System-Update-Readiness-Tool
と言うのが正しいんじゃないか?いきなり SP1 は危険が伴う。

21 :
ちくしょー!
Setpoint6.3ってプルダウンメニューからはSmart版しか選べなくて
64bitのフル版はダウンロードページの文章中にこっそりリンク貼ってあんじゃねーか。
俺の1日半を返せバカヤロー!
もっとちゃんと文章読めばよかたょ。。。

22 :
モデム使ってるのか?

23 :
最近届いたWindows7のパソコン
何度かWindowsUpdateを済ませIE9とSP1を入れてない状態にある
更新プログラムの状態を見ると
KB2454826とKB2533552はインストールされているが
KB2534366はされてない
DL済みのSP1を先ほど(11:15〜)インスコ開始
追記
届いたばかりの状態から何も確認せずSP1をインスコしたら
3時間以上掛かってインストールできたが途中でフリーズしたかの様に
黙りこむこと多々あり、SP1インスコ後もOSがモッサリするため
今回やり直してみました

24 :
service Packの構成中
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ここまでインスコ開始から30分くらいです

25 :
1回目の再起動きました
今のところ順調です

26 :
インスコ完了
とりあえずSP1になりました^^
SP1導入後新たな更新プログラムがありますが
これから順次入れてみます

27 :
更新プログラムもすんなり入りました

28 :
23での
>黙りこむこと多々あり、SP1インスコ後もOSがモッサリするため
ここについて、コメントして下さい。

29 :
えーっと・・・だれのブログ?

30 :
OSはSP1が出たら買い。これ豆な。

31 :
おまいらWindows 8が来るぞ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000067-mycomj-sci

32 :
8か、丁度買い替え時期だな

33 :
カーネルは6.2
つまり、Vista、7と兄弟
MeとVistaのチームが作る
これだけで購買意欲激減w

34 :
最近終了するときにシャットダウンしてますで止まって全然終了してくれない
何かのソフトのせいなんだと思うが基本的にOS起動してすぐ落とすとかなら問題ないから
検証するのも難しい

35 :
>>34
イベントビューアのログにはなにも残ってないの?

36 :
これといったものは特に見当たらない

37 :
>>34
Kernel-Power 41病みたいな症状だね。

38 :
んん??
いちおうなかなか終了してくれないときに電源長押しで落とすと
Kernel-Power 41のログがでるけど
別にこういう時に限らずシステム稼働中に落とすと出るログだ思ってたんだが

39 :
>>38
シャットダウンしてますで放置して30分くらい後にブルスク→再起動とかならない?
上記は自分がベアボーンでなった症状なんだけど
再起動後は普通にシャットダウンできる
スリープ数時間後からの復帰→再起動しようとするとなった

40 :
復旧テスト

41 :
てす

42 :
test

43 :
原因がわかったかもしれないというお話
FirefoxスレでMSEのネットワーク検査システムを切ったらパフォーマンスが良くなったというレスを見たので
やってみたら解決!
もともとSSDなので終了が爆速になったw
セキュリティ的に切らないに越したことはないがパフォーマンスにかなりの障害がでていたので致し方なし

44 :
↑ID:mxopHui4 です

45 :
Win7SP1のDSP版のディスクで、Win7無印のライセンス番号で
インストール出来るんだよね?

46 :
Win7SP1のDSP版のディスク持ってるなら、
そのディスクのプロダクトキー使えばいいんじゃね?

47 :
割れなんだろ、察してやれよ。

48 :
【豆知識】
EnterpriseはデフォでWin付属のゲームが無いけど、
[プログラムと機能]→[Windowsの機能の有効化…]でゲームを追加できる

49 :
誤爆したゴメン

50 :
無印インストール→KB976932(SP1スタンドアロン)と入れたら
Restart managerのエラーが多発してたんだが
SP1統合ディスク作ったらでなくなった

51 :
>>50
>>20

52 :
ほう、>>18がどんな会話してんのかよくわからんが
更新準備ツール入れといたほうがいいだね
統合ディスク作るときはこれ入れなくてもおk?

53 :
管理ツールのサービスの窓サイズっていつになったら記憶してくれるようになるんだよ

54 :
その辺は常駐タイプのアプリ入れとくか、
バッチで起動してサイズ変更だな。

55 :
今日やっとsp1が自動で選択されたんですが僕だけですか

56 :
すげーあっさり入った^q^

57 :
SP1入れたらts観れなくなって、入れる前に戻したらWIn7そのものが起動しなくなった
なんなんだこれ

58 :
やった、当たりを引いたな!
…マジレスするとts見れないのは仕様、
起動しなくなったのはOSがゴミだらけで元通りにならなかったってとこだろう
クリーンインスコしとけ

59 :
>>58
クリーンインスコでの話なんだけど?

60 :
ならハードかお前が残念なんだろとしか言いようがないじゃないか
罵倒されたいのか?

61 :
>>59
バカの1つ覚えにクリーンインスコを連呼する人がこのスレにはいるからNGぶっこんどけ。

62 :
ts見れないことはないだろ
一部WMPで音声が出ないというのはあるようだけど
TvTestで見てるぶんにはなんの問題もない

63 :
tsはtvtest使え
WMPはだめだ

64 :
そろそろ信頼できるようになったかと思ったらまだ安定しないのかよ。
どんだけ糞なんだよ・・・

65 :
糞乙

66 :
もうかなり前に安定してますがなにか?

67 :
糞ンドウズw

68 :
tsが一部のソフトで再生されないのか?

69 :
タスクバーのジャンプリストからエクスプローラを開く時
PC起動直後や起動アプリが少ない状態ならすいすい開いてくれるんだけど
ちょっとアプリの数が多くなったらもっさもさになるんだけど
こんなもんなのかな?
CPU使用率は10%以下、メモリ使用率は8GBに対して半分程度とともに余裕はかなりある

70 :
履歴とかピン留めっていうんだっけ、あれは表示するようにしている?

71 :
いつも表示とかの?
してるけど

72 :
>>71
それを両方解除してみるとどうなる?

73 :
さ、というわけでね
補助配信始めていきたいと思いまーす
さ、というわけでね
補助配信始めていきたいと思いまーす
さ、というわけでね
補助配信始めていきたいと思いまーす

74 :
変わらないですねえ

75 :
アップデートでOS壊すのが本当好きだねMSは

76 :
vistaはSP2で超安定

77 :
なんか昔のWindowsはどんどんサービスバックが出てすごく楽しみだったんだけど
7て、まだサービスバック1だよね
なんだかつまらなくなったよね

78 :
2000 SP4
XP SP3
Vista SP2
7 SP1
8 SPなし?

79 :
SPなんて重くなるだけだろ
起動も糞遅くなるし

80 :
↑お前入れたことなくて噂だけでそんなこといって真相を確認しようとしてるな?w
答えてやるよ
遅くなることはないから安心して入れろ

81 :
?八百言って煙に巻くのかと思ったらいいやつダナお前

82 :
嘘がなぜか化けたorz

83 :
>>80
SP入れないバカなんてお前の周りにはいるのかw

84 :
>>57
やっぱり、こんな悲惨な事が起きるんだな
最低だSP1

85 :
ウインドウズアップデートのアイコン出てきたから
内容見ずにDLしたら勝手に SP1 になりやがった

86 :
俺なんて最初からSP1だったナンダコレ!

87 :
TSの音声不具合はMS側の問題ではないという説も

88 :
SP1統合CD-ROMを作成してインストールした俺は勝ち組

89 :
SPってSpecialPackの略ですか?

90 :
ServicesPack

91 :
Shoboi Pack

92 :
Shobu Pantsu

93 :
セクシープリンだよ。

94 :
>>89
Super Porkbits
あなたの股間にあるモノの事です(´・ω・`)

95 :
>>94
どうした?

96 :
ウインドウズ7 セクシープリン1

97 :
Superという事はデカチンって事だなw
Smallにしとけばよかったのに

98 :
SP入れてから細かいトラブル出まくりだわ。
入れるんじゃなかった。

99 :
シャットダウンしてますで糞詰まり起こす

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part4 (239)
Explorerが落ちたときにageるスレ その3 (531)
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.8) (720)
【インストール】 Windows7 セットアップ専用スレ (826)
なぜWinはMac OSXにコンプレックス丸出しなのか? (818)
Microsoft、韓国版Windows発売中止 (345)
--log9.info------------------
ゲハ荒らし轟音(チョニage坂井輝久他)を見守るスレ51 (491)
もの凄い勢いで坂井輝久が質問に答えるスレ2 (117)
坂井輝久になりきるスレ (142)
福岡県内のゲーム販売店情報総合 PART8 (251)
ときめきメモリアル Girl's side3 反省会7日目 (149)
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ1作品目【魔人・九龍・魔都】 (315)
心に残るゲームのBGMあげてけ (357)
がんばれゴエモン>>>越えられない壁>>>ソニック(笑) (100)
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.206 (255)
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart33 (736)
【Room】( ゚д゚)ゲームのある部屋見せろや【60】 (165)
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 14本目 (653)
スマブラ次回作に参戦してほしいキャラ (425)
カプコンアンチスレ6 (271)
DARK SOULS ダークソウル 墓王の眷属の溜まり場12祝目 (949)
IDに「nintendo」がでたら神21代目 (778)
--log55.com------------------
【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】9
喪女のパーソナルカラー・パーソナルデザイン・骨格診断 Part.2
最近の事件・ニュースを「喪女」が語るスレ104
☆★★レス禁止チラシの裏(IDなし)★★★
喪女と漫画27
どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ75
40代以上の喪姐集まれ80
友達の悩み・愚痴 in喪女 その89