1read 100read
2012年4月武道・武芸19: 股割を最短でマスターするには (828)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
空手着! (786)
かって布団床戦士なる猛者がいた・・・ (528)
■■伝統空手を寸止め空手と呼ばれる理由■■ (838)
●●● 極珍敗北の歴史 2 (509)
内柴の柔道仲間が発狂、被害者を徹底的に叩く (379)
日本武道>>東南アジア武術>>>>>>>中国武術 (157)
股割を最短でマスターするには
- 1 :12/01/05 〜 最終レス :12/04/27
- レッグストレッチャーを使用するなどしているがいっこうに股割りができる気配がない
蹴りを自由自在に操るためにも股割をマスターしたい
上段の横蹴りの状態を数秒間止めることができればどんなに素敵なことか
どうすれば最短で股割をマスターできる?具体的に頼む。
風呂上りに柔軟するといいですよとか漠然としたアドバイスはいらない。
詳細なメニューが欲しい。
- 2 :
- 相撲とか女子プロレスなんかは
股割できない新人には上から2,3人のしかかって
あえて筋を切るとかいう話だから
それやりゃいいじゃん。
- 3 :
- 左右開脚だと150度くらいまでしか推奨してないと思う。
・左右V字に開く+太腿を他人に軽く押してもらう もしくは 足首に重りをつける。
前後開脚は、体操だと 踏み切り板x2個やクッションを使って開いたりする。
- 4 :
- >>1
今正月休み中で、普段は空手の指導員やってるもんだけど、
ガキの頃から開脚は180度開いたし、上段を蹴れる事に関して何の疑問も抱いた事が無かった
さすがにガキの頃よりは硬くなったが、今でも左右前後の開脚は180度開くし、胸まで床にベッタリ付く
上段蹴りや柔軟についてのアドバイスを求められる事が多いんだけど、
「基本稽古を積み重ねれば、空手に必要なバランスや柔軟性は自然と養われますよ」としか言えない。だって俺がそうだったから
だからゴメン、逆に聞きたいんだけど、自分の頭の高さまで足が上がらないっていうのは、一体どういう感覚なの? 痛いの?
それを具体的に説明してくれればアドバイスのしようもあると思うが……
開脚で途中で足が開かなくなるっていうのが、わけがわからないもの。普通にやってりゃできるじゃないか。間節の可動域的には余裕あるはずだし
- 5 :
- >>4
お前、空手の指導下手だろ
- 6 :
- ストレッチなんてのは、年単位で計画するようなものね。
腰と大腿部はお椀に球状のはめたような構造なので 人によっては、
お椀部分に問題があって先天的に開かない人もいる。
だから あまり気にしない。
- 7 :
- >>4
あなたが、子供の頃と同じ柔軟性を、今から身につけようとしたら苦労するでしょ?
それと同じ事なんじゃない?
つうか固い人ってのは子供の頃から固い人が多いんだから、そういう人に取ってはそれ以上の苦労になるか
- 8 :
- 家で毎日コツコツやる
偶に股割りは蹴りに関係ないという奴が居るが
それだけでは足りないというだけで大いに関係あります
蹴り以外にも足腰の安定というか動き全体の柔らかさにも関わってくるので大いにやるべし
>>1
股割りは内股だけの柔らかさだけじゃなく、背中、尻、体側面、腿裏の柔らかさも関わってきます
まあもっと言えばフクラハギとか首とか全身の柔らかさに関わってるけど
取り敢えずは背中、尻、体側面、腿裏をストレッチしてから股割りするとやりやすいですよ
その時にストレッチポールでのマッサージとストレッチを併用するのも効果的と思います
- 9 :
- 身体硬くてもハイキックはできるだろ
- 10 :
- >>1さん
コツコツやるしかないけど、練習を手伝ってくれるパートナーが居るか居ないかでもアドバイスは違って来ますね。
パートナーが居る場合はPNFがお勧めですね。僕も体の硬い生徒にPNFを施しています。
パートナーが居ないなら、上でも紹介されていたストレッチポールお勧めします。その後で足の指をほぐしてからストレッチすると結構柔らかくなりますよ。
一人でやる場合、壁を使う方法があります。
床に仰向けに寝て、お尻を壁につけます。足はまっすぐにしてLの形にします。足の爪先は自分のおでこの方向へ向けて、なくべく背屈させましょう。ここポイントです。
この姿勢が辛いなら、腰周りとふくらはぎを柔らかくした方が良いと思います。
Lの形から脚を自然に開いて深呼吸をしながら自然に広がっていくのを待ちます。
注意しなければならないのは、長時間やると悲劇が起きるのでやり過ぎ注意ですw
- 11 :
- 悲劇って?
- 12 :
- 意外と蹴りに必要な柔軟てまた割りよりも逆正座なんだよな
あと柔軟よりも足の筋肉強化のが効果あるんだよ
それも普段使わないような腸腰筋、
股間内転筋。
あと体幹(←これないと高く蹴れてもフラついたりバランスくずす)
体幹は 腹斜筋 背筋 大殿筋 鍛えると良い
高くて速い蹴りだすに必要な股間や足の柔軟性は
意外とそこまで高い基準もとめられてないんだよ
カイキャクなんて180度はおろか百度開けば十分だし
ゼンコウクツも地面に指先かする程度の柔軟性で十分
膝やわらかいとスナップきいた蹴りだしやすいけど
これも伝統空手ルールぢゃなきゃ必要ない技術だし
膝はやらかすぎるとかえって痛める
事実そのくらいの柔軟性のやつが
他のもっと体ヤラかいやつよかうまいけりだしてるんだよ
足を高くあげられないのは 腸腰筋が弱いのと
体幹がしっかりしてないからフラつくだけなんだよ
(タイカンにかぎっては筋肉だけでなくバランス感覚も影響してるが)
シコ踏み や 体ツイストマシン(ウエイト)
足あげを毎日やるしかない
- 13 :
- 女が
たいして練習してなくても
高い蹴りうまいのは
柔軟性よりも
骨盤の構造にあるんだよ
やつらは骨盤でかい
しかも足しめつけるにつかう
内転筋はうまれつき 女のが強めらしい
- 14 :
- 極端な柔軟性はハイキックには不要ってのは正しいけど、体を操る幅は広いに越したことはないと思う。柔軟性に限った話じゃあないが。
短期間に極度の柔軟性を得ることより、地道に柔軟を続けて「身体に何かを尋ね続けるということ」こそ大事なんだと思う。
その過程で理想とする柔軟性が身につけば言うことないし、柔軟性に頼らない理想的な蹴りかたってのも、稽古や柔軟を続ける中でしか見えてこないと思う。
- 15 :
- >>14
上手い表現だなあ
ホントそうだよね
足を限界まで開脚して足を内旋外旋してみると、出来ない
少し足を閉じてスムーズに内旋外旋出来る角度が
俺のハイの高さの限界かなって考えたりする
「身体に何かを尋ね続けるということ」は面白い
- 16 :
- 胡坐をかくと、どうしても膝が立ちがちになる人っているじゃん?
そういう人はどうしたら、両膝が真横に開くような胡坐をかけるようになるのかな?
- 17 :
- >>16
合蹠(ガッセキ)のこと? それなら真向法・ヨガとかにあるよ。
基本的に毎日しての慣れね。
- 18 :
-
- 19 :
- みんな毎日ストレッチしてる?
1週間に1回まとめてやってるんだけど、あまり柔らかくならない
- 20 :
- いや少しずつ毎日やった方がいいと思われる。
自分は何故だか人より柔らかいのだが、ハイキックは得意じゃないw
柔らかいに越したことはないが普通の柔軟性があれば蹴りには充分かと。
下半身の柔軟性はむしろ組み技に生きる
- 21 :
- 床に寝て壁にお尻つけて開脚すると足の重みで捗るよ。
どうせなら蹴り技稽古すれば蹴りも開脚も同時に手に入るのにね。
上段前蹴り 上段横蹴り上段うち回し 上段そと回し 踵落とし 上段掛け蹴り 各100本を1ヶ月続けただけで縦開脚は出来たよ。
横開脚も100から160までは蹴りの稽古だけで行けたけどね…
- 22 :
- 自分も頑張っているがいっこうに進展しない。
最近は腰割が股間に効くので、満足している・・・
- 23 :
- べったり床に着くようになって足抜けもできるけど
180度開くと少し腰が浮く
- 24 :
- レッグストレッチャーってやっぱりあると便利?
安い方でも大丈夫?
- 25 :
- レッグストレッチャーって以前は1980円だったのに、今は2980円。
竹ー。
- 26 :
- いい本がでている。
- 27 :
- 「腰割」の本は出てるけど、「股割」の専門書は出てないよ。
「股割」専門のDVDは出てるけどね。
- 28 :
- ぶっちゃけ柔軟頑張っても個人差的な限界値あるよ。
元々硬い人はある程度までしかいかない
- 29 :
- >>26
何て言う題名の本ですか?
教えて下さい。
- 30 :
- 体超超堅くて、昨日師匠と弟弟子に柔軟と言う名の拷問を受けた。
筋が伸びた分、体を支えられなくなった…orz
- 31 :
- >>30
そんなことあるの?
- 32 :
- >>12
ハイキック苦手なんだけど、膝が悪くて、逆正座怖くできないんだよな…
- 33 :
- 練習して柔らかくなるのは妄想なんだってば
イチローや北島は毎日柔軟一時間やっても前屈マイナス10越えなわけで
子供時代から柔らかい奴がバレエも体操もやってんだよ
- 34 :
- そうなのか
- 35 :
- で、レッグ・ストレッチャー使ってる人いますか?
効果はどうですか?
- 36 :
- >>35
ひとりで頑張れるのはいいけどけど
結局は根気次第っていうのは他と変わらないよ。
- 37 :
- >>1
1.1ヶ月目=3秒間気持ちいい股割を毎日する。
2.2ヶ月目〜5秒間気持ちい股割と長坐とちょっときつく感じる割坐を毎日する。
3.3ヶ月目〜30秒間気持ちいい股割と長坐と割坐を毎日する。
4.6ヶ月目〜60秒間気持ちい股割と長坐と割坐を5セットする。
5.1年後〜120秒間気持ちい股割と長坐と割坐を5セットする。
6.風呂上りには【絶対に】やらないこと。風呂上りにやると、
簡単に伸びすぎてしまって、セーフモードの働きが鈍くなっていて、
自覚なく、筋膜を断裂させて、十年以上苦しむことになる。
7.150°以上は開かないようにすること。
150°以上開いている人は、筋肉ではなく、
股関節をホールドしている股関節靭帯群を伸ばしてしまっている悪い状態であって、
憧れるどころか、唾棄すべき悪い状態である。テコンドーが典型例。
技術情報
真向法
山内整骨院股関節活性体操6種毎日と股割毎日と蹴り上げ毎日とサンドバッグ蹴り込み通院時
1.股関節の硬さに左右差があると非常に柔らかくなりにくいので、
最低半年〜1年は言われるとおりに山内整骨院に通う。
2.あとは通院を勧められるが無視して自主トレ
(6種股関節活性体操+股割+蹴り上げ+サンドバッグを買って蹴り込み
(カラ蹴りは絶対にやらないこと。ズレまくって台無しになる。))
を毎日朝夕ひたすらやって、通院しない。
プラトー(伸びの限界)を感じた時だけ通院する。
3.最低一年に一度は自分自身の股関節の状態の
客観的情報を得るために通院する。
以上
- 38 :
- >>4
最初から柔らかいのはよくありません。
あなたが口を出すスレッドではありません。
さようなら
>>9
ほんとうに体の固い方は無理ですね。
- 39 :
- >>1
股割のやり方
○壁ずり落ち股割
1.おしりが落ちるところに座布団を追ったものを三枚重ねておく。
2.手を床につき、壁におしりを附ける。
3.おしりを壁に押し付けながら、うでで体重を支えつつ、
前傾してゆっくりおしりを落としてゆき、股を割る。
4.これを5〜10回繰り返す。
5.それを毎日朝晩の日課とす。
- 40 :
- >>12
勉強不足です。
ハムストリングスに柔軟性がないと上段廻し蹴りは無理です。
>>13
>やつらは骨盤でかい
違います。
女性は股関節のソケットが広く浅いからです。
>>16
割坐。
>>19
毎日行なってください。
10秒で良いです。
>>22
>最近は腰割が股間に効くので、満足している・・・
それで良いと思います。
>自分も頑張っているがいっこうに進展しない。
一日3秒で良いですので、
毎日サボりサボり
「おしり壁ずり落ち股割」
を行なってください。
- 41 :
- >>24
股関節周りの人体や太もも内側の筋膜や筋肉を傷めるので、
レッグストレッチャーは使わないでください。
>>28
>ぶっちゃけ柔軟頑張っても個人差的な限界値あるよ。
元々硬い人はある程度までしかいかない
それが正しく、それで良いのです。
>>32
>ハイキック苦手なんだけど、膝が悪くて、逆正座怖くできないんだよな…
「逆正座」はやらないでください。
- 42 :
- >>37
テコンドーや相撲のどこが悪いの?
- 43 :
- 最近盛り上がってきたな
- 44 :
- 割坐って、これ? ↓
http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/yoga/asana/uira.html
これやると、胡坐で膝開けるようになるの?
- 45 :
- >>37
150°以上開いている人は、筋肉ではなく、
股関節をホールドしている股関節靭帯群を伸ばしてしまっている悪い状態
ま、マジで???
じゃ、150度が自然な状態の最高角度?
新体操とかバレリーナは、体を痛めているの?
- 46 :
- >>42
伸ばしてはいけない股関節靭帯群を伸ばしてしまうから。
>>45
そう。
常人は150度まで。
- 47 :
- 逆正座はしなくていいのか…股割開脚で足上がるの?
- 48 :
- 大腿骨が180度開かなくても骨盤の位置関係や角度を意識することで
土人、足抜けは出来る
150度までしか開いてはいけないというのはもしかしたら正しいのかもしれないが
その言葉に捉われて、俺には土人なんて無理みたいに
自分で自分に限界を設定してしまうのはダメだと思う
いずれにせよ、あれやったらダメこれの方がいいみたいなのに捉われず
毎日こつこつと自分の体と会話することが重要じゃないか
- 49 :
- テコンドーが高いケリにこだわって体を壊すのは分かるけど
体操競技とかはどうなの?
180度以上 平気で伸ばしっぱなしが常識の競技だよね(種目にもよるけど)
あの人たちはみんな壮年過ぎたら死ぬまで苦しんでるんだろうか・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7121502
- 50 :
- >>46
そういうことを聞いているんじゃないの。
「伸ばしてはいけない股関節靭帯群を伸ばして」も、お相撲さんも、テコンドーさんも
別に日常生活で困ってなんかいないよね。
お相撲さんも、土俵で有利にこそなれ、不利にはならない。
それが現実。
それなのに何故駄目なのかって聞いてるの。
「理論」が先ではなくまず「現実」を直視すべき。
- 51 :
- >>37 >>45
自然な状態など言っても意味が無い。
そもそも筋トレ、100m走、マラソン、体操・・・・・・・およそあらゆるスポーツは自然な身体でやっていない。
結論を言えば、股割り や 脚抜き 程度のことなら誰でも必ずできるようになる。
ただし、正しい方法を教えているところは、おそらく日本に、一箇所しかないし、
(そこで習った方法をパクって教えている所はおそらくあるだろうが)
書籍、DVDは市販されていない。
我輩はそこで習った方法で嘘のように急激に柔らかくなり、半年で股割りを達成した。
ちなみに我輩はウェイトトレーニング等で筋肉量が人並みはずれて多いがそれでもできるようになった。
筋肉量、自然な関節、年齢、生まれつきの関節の角度・・・・・・・・・・・
努力を断念させるような誤ったマイナス情報は巷にあふれている。
我輩の場合も、「そんなに筋量が多いと、ある程度までしか柔軟にはなれない。」と誤ったことをよく言われた。
諸君がネットで、正しい唯一の方法を教えているその箇所を発見することを祈る。
ただし、正しい方法であっても根気が無ければ股割りを達成できないことは言うまでも無い。
- 52 :
- >>50
その通り。
柔軟性トレーニングに関しては、筋トレに比べて
科学的な研究はどえらく遅れているので、巷で言われているようなことは
ほとんど根拠の無いデタラメであると決めてかかって良い。
- 53 :
- >>52
是非教えてくれ〜!
- 54 :
- >>53
http://diet.netabon.com/exercise/stretch/180stretch.html
- 55 :
- >>53
>>54 のサイトはほとんど役に立たないでしょう。
- 56 :
- >>47
人体生理学的には、ハムストリングスの柔軟性が、上段廻し蹴りを可能にします。
>逆正座はしなくていいのか…股割開脚で足上がるの?
ですから、
1.合蹠
2.長坐
3.股割
のストレッチは三位一体必須です。
要するに、
真向法の
第一体操(合蹠)、
第二体操(長坐)、
第三体操(股割)
をやればいいわけです。
第四体操(割坐)は膝を痛めますのでやらないでください。
※注:合蹠と割坐を間違えていました。
割坐はやらずに合蹠をやってください。
割坐は膝を傷めます。
- 57 :
- >>48
>自分で自分に限界を設定してしまうのはダメだと思う
人体生理学を無視しないでください。
>毎日こつこつと自分の体と会話することが重要じゃないか
大いに同意。
>>50
>「伸ばしてはいけない股関節靭帯群を伸ばして」も、お相撲さんも、テコンドーさんも
別に日常生活で困ってなんかいないよね。
「お相撲さんも、テコンドーさんも」困っています。
>それなのに何故駄目なのかって聞いてるの。
鉄則=靱帯は関節をホールドするためにあるので伸ばしてはいけない。
>「理論」が先ではなくまず「現実」を直視すべき。
違います。
私は現実を知っていて、理論を勉強したから、書いているのです。
>>52
勉強不足。
- 58 :
- キャハさんは一度動画でも上げてみればどうですか?
有名人みたいですし
- 59 :
- >>57
一日10秒でもいいなどと、無知丸出しの恥ずかしいこと書いている馬鹿が
よく言うわな(嘲笑)
あははははははははははははははははははははははははははははは
- 60 :
- >>57
>私は現実を知っていて、理論を勉強したから、書いているのです。
その勉強した理論て何だよ?(プッ
少なくともマイケル・J・オルダー著の
「柔軟性の科学」くらいは最低読んでから言え。
それでも正しい股割りの方法には追いついていないがな。
- 61 :
- >>56
>割坐はやらずに合蹠をやってください。
>割坐は膝を傷めます。
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
痛めるか痛めないかは方法次第だ。
しかも痛みが一時的な生理的に自然の痛みなのか、障害による痛みなのか
それも方法次第。
そもそも割り座は股関節の内旋、合蹠は股関節の外旋で動きが全然違うだろうが。
しりの下にクッションを置くなどして徐々にやればいいんだよ、この低脳(プッ
- 62 :
- >>57
>鉄則=靱帯は関節をホールドするためにあるので伸ばしてはいけない。
いったいどういうことをすると靭帯は何%伸びて、それがどれだけ障害につながるのか
研究した文献があったら示してみろ。
示さないだろ、この知恵遅れ。
3流丸出しの軽薄な脳内妄想ばかりう書いているんじゃねえ。
- 63 :
-
「 靭帯は、平行した繊維束の中に、弾性繊維と純粋なコラーゲン繊維がかなり混合して
織り込まれているために、腱のような光沢のある白さは無い。
ゆえに、靭帯は、
自由に動けるようなしなやかさと、柔軟さがあり、負荷された力に対して
十分に抵抗するだけの強さ、丈夫さ、非伸長性を持つ。 」
(マイケル・J・オルダー著 柔軟性の科学)
つまり靭帯に関する限り、通常の股割りや、ストレッチで問題になることは全くなく
靭帯が伸びきるなどということは妄想に過ぎない。
だから、そんなことは気にせず、柔軟性のトレーニングに励むべきである。
- 64 :
- >>56
ハムスがいくら柔軟でも骨盤を使えなければ上段は絶対に蹴れないでしょ?
上段を蹴るための骨盤の動きの為には上体、体側面の柔軟性も必要だよね?
体側面の柔軟性の為には肋骨が自由に動かないといけないし、
ということは肩甲骨も関係してくる
というわけで、もしかしたら君の言葉は正しいのかもしれない
でもその言葉に捉われてハムスの柔軟ばかりやっていてもダメ
150度という言葉に捉われて、骨盤の前傾が甘い状態で150度開いた状態で満足してもダメなのではないか?
180度開かなくても、土人も足抜けも出来るわけだから
言葉に捉われず、体と会話するってのはこういうことじゃないかな
- 65 :
- >>64
その通り。
股割りができることと、楽にハイキックが蹴れることはまた別。
股割りは必要条件ではあるが十分条件ではない。
ただ、このスレは股割りに特化したスレだから、ハイキックの話題は
また別にやればいいでしょう。
股割りができるようになっても、用意スタートで即股割りができるように
なるためには、さらに続けなくてはならないし、
180度開脚したいなら、前後開脚の練習を開始するといいでしょう。
これも正しい方法はほとんど知られていないが、正しい方法でやれば
左右開脚より早く進歩します。
- 66 :
- >>63
伸びてしまった靱帯は回復することはない。
>靭帯が伸びきるなどということは妄想に過ぎない。
実態を知らん人だなあ。
>だから、そんなことは気にせず、柔軟性のトレーニングに励むべきである。
柔らかすぎてもいけないのですよ。
>>64
>ハムスがいくら柔軟でも骨盤を使えなければ上段は絶対に蹴れないでしょ?
極論に走らないようにしてください。
「上段廻し蹴りで最も重要なのはハムストリングスの柔軟性である。」
一般に思われていることと違うでしょう?
>上段を蹴るための骨盤の動きの為には上体、体側面の柔軟性も必要だよね?
体側面の柔軟性の為には肋骨が自由に動かないといけないし、
ということは肩甲骨も関係してくる
話を勝手に敷衍しないで。
その程度は私を含めたみんなが知っているとの前提で書いています。
- 67 :
- >>64
>でもその言葉に捉われてハムスの柔軟ばかりやっていてもダメ
そんなことは書いていません。
>56
>ですから、
1.合蹠
2.長坐
3.股割
のストレッチは三位一体必須です。
要するに、
真向法の
第一体操(合蹠)、
第二体操(長坐)、
第三体操(股割)
をやればいいわけです。
第四体操(割坐)は膝を痛めますのでやらないでください。
- 68 :
- >>66
お前はいったい何を根拠にデタラメをほざいているんだ?
ソースとなった文献なり、臨床例を示してみろ。
どうせ脳内妄想ソースだろ(嘲笑)
あははははははははははははははははははははははははは
- 69 :
- >67 名前:名無しさん@一本勝ち[ 投稿日:2012/02/09(木) 21:00:54.88 ID:hsRWUM280
>1.合蹠
>2.長坐
>3.股割
>のストレッチは三位一体必須です。
------------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははは
馬鹿丸出し(大爆笑)
この無知丸出しの馬鹿=ID:hsRWUM280 は
回し蹴りの動作に股関節の内旋が関係ないと思っているらしい。
書き込めば書き込むほど馬鹿丸出しのクズですた。(嘲笑)
- 70 :
- >>64
>150度という言葉に捉われて、骨盤の前傾が甘い状態で150度開いた状態で満足してもダメなのではないか?
では、もっとはっきり書きます。
「股関節において最もっ重要なのは、柔軟性ではなく、左右のバランスがとれていることである。」
ですから、本気で股関節を柔らかくしたい方は、
東海道線と北陸線のターミナル駅の
米原駅より一つ南のひこにゃんで有名な彦根市の彦根駅で降りて、
タクシー初乗り料金で行ける
(そうではない場合場遠回りさせられているので抗議してください。)
滋賀県彦根市中央町の瀬古薬局の隣の
「山内整骨院」に最低半年通ってください。
「山内整骨院」は、九洲のスポーツ特待高校生も通っている、
スポーツ指導者なら誰でも知っている有名な
「股関節の専門家」です。
「山内整骨院」に半年通ったらもう通わなくていいので、習った、
1.股割、
2.6種の股関節活性体操、
3.サンドバッグ蹴り込み、
4.蹴り上げ、
を習えますので、それを毎日朝夕やってください。
ちょっとおかしいなとか、ちょっとわからないなと思ったらその都度一回通ってください。
「山内整骨院」では、調整し終わったあとでも、
毎月一回来るように言いますが必要有りません。メンテに一年に一度で充分です。
- 71 :
- >>68
経験と感覚と博識。
俺は賢者で俺より本質的に賢い方に遭うのは実社会で二三あるだけだから。
俺に頭で勝とうとして自滅した奴は多いので辞めるように。
- 72 :
- >>70
がはははははははははははははははははははははははははははは
デタラメばかりほざいていた、この無知丸出しの馬鹿の正体は
2チャンネルを利用して整骨院の宣伝をしていたクズですた。(嘲笑)
だいたい、整体師程度の知識しかないなら、靭帯の組織学的変化について
無知であるのも当然だわな(大爆笑)
あはははははははははははははははははははははははははははははは
- 73 :
- オオカミ少年とはこのことかね
- 74 :
- >>71
靭帯が伸びきるとは組織的にどんな変化なのか説明をどうそ(爆笑)
もちろん根拠となる研究論文をあわせて言うこと。
説明できねえだろ
馬鹿(プッ
あははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
- 75 :
- >>72
はあ?私は「山内整骨院」の人間ではありませんが?
不勉強にすぎます!
股関節をホールドしている靭帯群すら御存知なかったくせに。
これらの靭帯群は伸ばしてはいけないんですよ!!
もうちょっと勉強してから書き込んでください。
あなたでは私の相手になりえません。
私は賢者、あなたは知識。
この本質的な差すらわからない方なのになにを滔々と韜晦しているのだか。
人の賢さは、思考力。その一点にかかっています。
私には強力で本筋を見分ける思考力があり、あなたには普通の思考力しか有りません。
>>74
逃げるわけですね。
土俵を勝手に広げるのは負けたものの態度です。
- 76 :
- 横入りだが、ソースは?
語りは面白そうだがソースのない話はかぶりつきにくい罠
- 77 :
- >>74
あんたも蘊蓄たれてばかりいないで、正しい方法が書いてある
たった一つのサイトを公開したら?
その点では山内整骨院絶対主義者さんの方が手の内を全て晒している分、
誠実にみえる。
- 78 :
- 俺は賢いって必死こいて唱えるくらいの馬鹿もそういないわな
- 79 :
- >>66
>人体生理学的にはハムストリングスの柔軟性が、上段廻し蹴りを可能にします。
この文章に問題があるとは気付きませんか?
上段を蹴れるようになりたいと思っている人がこの文章を読んだとして
ハムスの柔軟ばかりやるようになったら上段蹴れるようになるんですか?
>「上段廻し蹴りで最も重要なのはハムストリングスの柔軟性である。」
自分が突っ込まなければこの訂正もしなかったんじゃないの?
>話を勝手に敷衍しないで。
>その程度は私を含めたみんなが知っているとの前提で書いています。
自分からすれば全部大事だと思うが、敢えて言えば
体側面の柔軟性が一番重要だと現時点では思っている
蹴り足側の骨盤を引き上げられなければ、上段は絶対に蹴れないから
この程度のことをみんなが知っているとの前提で書いているのであれば
何故骨盤の引き上げ、体側面の柔軟性ではなく
ハムスの柔軟性が上段廻し蹴りを可能にするのか
具体的に書いてくれないと正直納得できないよ
- 80 :
- つうかその「山内整骨院」とやらをググってみたら普通に股割りやらせてるんだが。
なんで150°以上はダメとか言い出したんだろう?
- 81 :
- >>75
>不勉強にすぎます!
>股関節をホールドしている靭帯群すら御存知なかったくせに。
---------------------------------------------------
おい、クズ
そんな常識を知らないなどといいがかりをつけて質問から逃げているんじゃねえよ(嘲笑)
で
靭帯が伸びきるとは組織的にどんな変化なのか説明をどうそ(爆笑)
もちろん根拠となる研究論文をあわせて言うこと。
説明できねえだろ
馬鹿(プッ
あははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
- 82 :
- >>77
そもそも筋群の抵抗より先に靭帯が抵抗して
靭帯が伸びきるっていったどういう身体なんだよ?
靭帯が伸びきる余裕があるほど、筋肉が柔軟なのか?(爆笑)
知能が低い上に、無教養だから、テメーが言っていることが
いかにトンJンか理解できていないらしい(大爆笑)
説明をどうぞ(プッ
あははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
- 83 :
- >>79
そのクズは、上段回し蹴り = 上段前蹴り + α
の +α の部分が全く理解できていない知恵遅れですから
まともに相手にする必要は無いでしょう。(大爆笑)
- 84 :
- 150度以上の開脚は靭帯によくないって書いてあるけど、同じように
上段回し蹴りとか背骨や腰椎が歪む蹴りもよくないんじゃないの?
- 85 :
- >>84
そんなことを言っている馬鹿は相手にしなくてよろしい。
お前も少しは頭を使ってものを考えろ、馬鹿。
- 86 :
- >>76
NHK
>>79
>ハムスの柔軟ばかりやるようになったら上段蹴れるようになるんですか?
極論を述べない。
なぜ普通に考えないのですか?
普通に考えれば・・・
「股割の時に左右のかかとの方に向かって腰から折り曲げる長坐前屈もやろう。」
となるでしょう?
>体側面の柔軟性が一番重要だと現時点では思っている
それはあなたの考えであなたの主張ですから勝手に展開してください。
私にぶつかる理由はありません。
>蹴り足側の骨盤を引き上げられなければ、上段は絶対に蹴れないから
そうではなくて、「軸足側の股関節を入れる」ことが上段廻し蹴りでは重要です。
>ハムスの柔軟性が上段廻し蹴りを可能にするのか
具体的に書いてくれないと正直納得できないよ
あなたは実践者ではない。
上段廻し蹴りの時に股割の格好になっていますか?
蹴り上げの格好になっているでしょう?
だから、ハムストリングスの柔軟性が上段廻し蹴りでは重要なのです。
これは盲点なのです。盲点だからこそ強調しているわけです。
- 87 :
- >>80
>つうかその「山内整骨院」とやらをググってみたら普通に股割りやらせてるんだが。
なんで150°以上はダメとか言い出したんだろう?
私は「山内整骨院絶対主義者」ではないからです。
>>82
>靭帯が伸びきるっていったどういう身体なんだよ?
靭帯が伸びきる余裕があるほど、筋肉が柔軟なのか?(爆笑)
筋肉は強力な保護システムで守られています。
だから、筋肉は伸ばされそうになると自動的に強力に緊張します。
だからこそ、皆さんは体が硬いという「正常な身体」なわけです。
ここで、「意識」が「筋肉を柔らかくしたい。」と「身体の事情」を無視して
「勝手に」考えて実行した場合どうなるかを述べます。
1.あなたが「身体の事情」を知らずに無視して筋肉をストレッチします。
2.身体はミオシンとアクチンがスッポ抜けることを恐れて、
ある程度の所で強力に筋肉を収縮させます(以下「筋肉保護システム)。
3.あなたは「筋肉が硬い。」と思い、より強力にストレッチします。
4.筋肉は更に強力に「筋肉保護システム」を作動させます。
5.あなたは更に頑張って筋肉を伸ばそうとしますが、
筋肉には「筋肉保護システム」が作動していて筋肉は伸びませんので、
その応力は靱帯に集中します。
6.ここで矛盾が起きます。
「あなた」は「筋肉」を柔軟にしたかったのに
「靭帯が伸びてしまう」現象が起きます。
7.伸びてしまった靱帯は非常に緩やかにしか回復しません。
はっきり申しますと
「伸びきってしまった靱帯は事実上回復しません。」。
- 88 :
- (^○^) ◆KYAHA/emlo はごちゃごちゃ言わないで、早く「たった一つのサイト」
を晒せ。それを読めばお前の意見がどれだけ正しいか判定しやすくなる。
山内整骨院絶対主義者さんを見習え。
- 89 :
- >>84
よくある誤解なのですが、上段廻し蹴りのメカニズムは股割とは異なります。
上段廻し蹴りを以下のように捉えるよくある誤解
1.直立した姿勢でそのまま股を割っていくポーズが上段廻し蹴りのポーズだと思っている。
(『絶対に』やらないでください!股関節はそのような構造にはなっていません。)
2.股割とは、いわゆる股を割ることではなく、
座って股関節を90度に前屈した状態で股関節を左右に開こうとする
ストレッチだということを知らないあるいは理解していない。
3.「上段廻し蹴りとは、股割と蹴り上げの中間より蹴り上げに近い動作である。」
ことを知らない。
- 90 :
- 150度て浅すぎでしょw
なんでそんな極論を言うのか
少なくともこのスレは180度開脚を目指すわけでしょ
一般人の平均くらい?で満足してどうするの
スレチだし
あと筋肉保護システムは解除していけるものですよ
伸張反射が様々な人間の能力に制限をかけています
その制限を解除していく修行をしなければ
高度な人間の能力を覚醒させることも
難しいのです
- 91 :
- >87 返信:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/02/10(金) 10:44:53.02 ID:uq2ostf+0 [2/3]
>筋肉は強力な保護システムで守られています。
>2.身体はミオシンとアクチンがスッポ抜けることを恐れて
>筋肉には「筋肉保護システム」が作動していて筋肉は伸びませんので、
>その応力は靱帯に集中します。
---------------------------------------------------------------------
がはははははははははははははははははははははははははははははははははは
ろくに生理学的知識も無い知恵遅れが馬鹿丸出し(爆笑)
筋紡錘による筋肉の緊張は、ゆったりとリラックスしたストレッチの反復により
簡単に解除できるし、常識的なゆっくりと行うストレッチにおいて、筋肉より先に
靭帯が損傷することなど生理的有り得ないことが分かっていない笑える無知(プッ
いったい靭帯が筋肉より先に損傷するなんてどんなストレッチを想定しているんだ?
この馬鹿は(大爆笑)
そもそも筋トレにせよ、ストレッチにせよ、筋繊維の損傷→回復 を繰り返して
進歩するという基本すら理解できていない救い難い馬鹿ですた。(大爆笑)
あははははははははははははははははははははははははははははははははは
- 92 :
- >1.合蹠
>2.長坐
>3.股割
>のストレッチは三位一体必須です。
↑
大嘘(嘲笑)
長坐・合蹠 などやらなくても股割はできるようになる。
なぜなら、股割りで伸ばされる筋群の中に
長坐・合蹠で伸ばされる筋群は含まれているから、重複しているだけ。
ただし個別に特に硬い筋群がありう場合は、その部位を特にストレッチすることが
効率が良いこともあるので、補助的に行う価値はある。
正しい股割りの方法では、全く異なる
あ る ス ト レ ッ チ
をやるわけだが、それを教えている講座が股割りを最短で達成する
正しい股割りのための講座となる。
- 93 :
- >1.合蹠
>2.長坐
>3.股割
>のストレッチは三位一体必須です。
↑
大嘘(嘲笑)
長坐・合蹠 などやらなくても股割はできるようになる。
なぜなら、股割りで伸ばされる筋群の中に
長坐・合蹠で伸ばされる筋群は含まれているから、重複しているだけ。
ただし個別に特に硬い筋群がある場合は、その部位を特にストレッチすることが
効率が良いこともあるので、そういう人は補助的に行う価値はある。
正しい股割りの方法では、全く異なる
あ る ス ト レ ッ チ
をやるわけだが、それを教えている講座が股割りを最短で達成する
正しい股割りのための講座となる。
- 94 :
- >>90
>150度て浅すぎでしょw
なんでそんな極論を言うのか
極論ではありませんね。
>少なくともこのスレは180度開脚を目指すわけでしょ
厳密に180度というのはありえません。
>一般人の平均くらい?で満足してどうするの
一般人の平均は70度〜80度です。
90度すら開かないのが人体の正常な状態です。
ストレッチをするまえの正常な身体の方で、
「90度開いている。」と思っている方は錯覚で、
客観的に計測すれば90度開いていません。
>あと筋肉保護システムは解除していけるものですよ
そのために、「気持ち良い所でとめておく。」必要があるのです。
そうすると脳は安心して、
徐々に「筋肉保護システム」を緩めながらアクチンとミオシンの
かみ合わせを浅くし始め、
同時に「筋肉自体が長く成長すること」を待ちます。
>伸張反射が様々な人間の能力に制限をかけています
伸張反射とはまた違いますよ。
伸張反射は必要です。
伸張反射があるからこそ私は垂直跳びで75cm跳べるわけです。
純粋な筋力だけでは75cm跳べません。
- 95 :
- >>94
このように何の根拠も無く
脳内妄想だけを根拠にいい加減なデタラメを主張する
典型的低学歴の馬鹿ですた。(大爆笑)
あははははははははははははははははははははははははは
- 96 :
- >>91
>筋紡錘による筋肉の緊張は、ゆったりとリラックスしたストレッチの反復により
簡単に解除できるし、常識的なゆっくりと行うストレッチにおいて、筋肉より先に
靭帯が損傷することなど生理的有り得ないことが分かっていない笑える無知(プッ
どうしてもストレッチで無理をするのが人の常。
それから無駄な改行をやめてください。
どこからどこまでがコラムなのか判読しづらいだけです。
つまり、あなたの主張がみんなに通りにくくなるだけです。
>いったい靭帯が筋肉より先に損傷するなんてどんなストレッチを想定しているんだ?
一般人の思うストレッチ。
一般人の行うストレッチ。
>そもそも筋トレにせよ、ストレッチにせよ、筋繊維の損傷→回復 を繰り返して
進歩するという基本すら理解できていない救い難い馬鹿ですた。(大爆笑)
「筋肉の筋繊維の微細構造の微細破壊」ね。
筋繊維の損傷はただの故障ですから。
>>92
>長坐・合蹠 などやらなくても股割はできるようになる。
だからこそ、合蹠、長坐、股割は三位一体なのですが?
補完関係という概念がわからないのですか?
- 97 :
- 94 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/02/10(金) 12:12:22.39 ID:uq2ostf+0 [4/4]
>一般人の平均は70度〜80度です。
>90度すら開かないのが人体の正常な状態です。
>ストレッチをするまえの正常な身体の方で、
>「90度開いている。」と思っている方は錯覚で、
>客観的に計測すれば90度開いていません。
--------------------------------------------------------------
スポーツ歴も、トレーニング歴も様々な人が混在している現代社会において
何を無意味な 「正常」 の概念を持ち出しているんだ?
この馬鹿は(プッ
江戸時代の人間でも相手にしているのか?(大爆笑)
あはははははははははははははははははははははははははははははは
- 98 :
- >87 返信:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/02/10(金) 10:44:53.02 ID:uq2ostf+0 [2/3]
>筋肉は強力な保護システムで守られています。
>2.身体はミオシンとアクチンがスッポ抜けることを恐れて
>筋肉には「筋肉保護システム」が作動していて筋肉は伸びませんので、
>その応力は靱帯に集中します。
---------------------------------------------------------------------
がはははははははははははははははははははははははははははははははははは
ろくに生理学的知識も無い知恵遅れが馬鹿丸出し(爆笑)
筋紡錘による筋肉の緊張は、ゆったりとリラックスしたストレッチの反復により
簡単に解除できるし、常識的なゆっくりと行うストレッチにおいて、筋肉より先に
靭帯が損傷することなど生理的有り得ないことが分かっていない笑える無知(プッ
いったい靭帯が筋肉より先に損傷するなんてどんなストレッチを想定しているんだ?
この馬鹿は(大爆笑)
そもそも筋トレにせよ、ストレッチにせよ、筋繊維の損傷→回復 を繰り返して
進歩するという基本すら理解できていない救い難い馬鹿ですた。(大爆笑)
あははははははははははははははははははははははははははははははははは
- 99 :
- >>92
>なぜなら、股割りで伸ばされる筋群の中に
長坐・合蹠で伸ばされる筋群は含まれているから、重複しているだけ。
一般的な股割だけでは長坐前屈は進捗しません。
股が開けば開くほど。
>正しい股割りのための講座
それは、あなたの言う所ではなく、ここです。
治療方法 - 山内整骨院
http://www.kokansetsu-riron.jp/medical/#medical_03
股関節活性トレーニング
股関節活性トレーニングには4つの種類があります。
1.サンドバックを用い、腰の高さでの蹴りこみトレーニング
2.相撲の四股によるトレーニング(15〜20回を1セットとして行う)
3.空手の練習で用いられる蹴り上げトレーニング
4.6種類の活性体操(来院時に指導しています)
これらのトレーニングを行いつつ、インターバルには必ず
“股割り”による静的ストレッチを
徹底して行うことが重要です。
動と静の股関節トレーニングを行うことで、
さらなる相乗効果が得られます。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
養神館合気道の技術と未来を語ろう!3 (859)
【衝撃】市川海老蔵は極真道場生だった【事実】 (173)
真樹日佐夫★人生談義 (125)
【キックボクシングの小部屋】第33R (261)
千葉県中学柔道★ (606)
【漫画】極真空手とはなんだったのか?【ペテン】 (402)
--log9.info------------------
【ラディコミ】小森まなみ【ポップン】1 (237)
【84.7】ハマラジ&FM横浜 (372)
木村卓球屋のホップステップスマッシュ part10 (465)
【HBCラジオ】ベストテンほっかいどう (816)
【4時だ】COUNTDOWN KANSAI TOP40【aikoです】 (316)
aikoの@llnightnippon.com (557)
【よろしく】長友仍世(infix)のラジ王【哀愁】 (162)
【TBS】ヤングタウン東京 (245)
ABC ブラックマヨネーズのずぼりらじお 3 (603)
【CBC】星空ワイド・今夜もシャララ (402)
【神谷浩史】さよなら絶望放送Part162【新谷良子】 (753)
【ナチ】金曜パック・野沢那智・白石冬美【チャコ】 2 (360)
水曜JUNK 雨上がり決死隊べしゃりブリンッ! part22 (241)
◆◇オレたちXXXやってま〜す part3◇◆ (796)
歴代最もつまらなかったオールナイトニッポンは? (612)
宮川賢の誰なんだおまえは? (442)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
-