1read 100read
2012年4月美術系学校162:   卒業後、こんな仕事してます   (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【生涯】美大生が一度は言ってみたいセリフ【女優】 (548)
【何枚】デッサン力をつけるスレ【描きました?】 (375)
名古屋芸術大学vol.18 (324)
【就職?】芸大・美大生の就活【しませんが何か】 (247)
東京造形のメディア造形って・・・ (251)
大阪美術専門学校 (916)

  卒業後、こんな仕事してます  


1 :06/07/22 〜 最終レス :12/04/22
美大は入った時点はかっこつけられるのですが、
卒業後はきびすぃ現実が待っています。
みなさん、卒業した後、どこに就職しましたか?
貴賎問わず、語りましょう

2 :
を拾う仕事

3 :
工場でダンボール組み立て

4 :
女王様

5 :
中学の非常勤
生活はぎりぎりだが、制作しながら出来る仕事・割と性にあってるので、
まあいいか

6 :
ファミマでレジ打ち
夜勤つらい・

7 :
家業の地主を見習い中です

8 :
スーパーでバイトしながらコツコツ絵描いてる。
が、誰も目をつけてくれる様子ナス。
俺もまだまだってことか…

9 :
田村一村。

10 :
まぁまぁの企業に就職。
生活もまぁまぁ。まだそんなに大きな仕事は任せてもらえないけど。
しかーし
残業はほとんどないものの、その代わり先輩らがめちゃくちゃ仕事速い。
先輩らの足引っ張ってるようでなんか惨めだw同期の子、やめちゃったし。
大学在学中は、Macの扱い上手いとか言われてたけど、社会に出たら全然何てことない。
先輩らも、そういうことは自分で盗んで覚えろな感じで厳すぃ。
デザイナー目指してる人ら、20代の内は覚悟したほうがいいですよw華やかなことなんて何一つないからw

11 :

     無   免   許   医

12 :
↑ブラックジャック?

13 :
期間工

14 :
昼・・・デザイナの下っ端
夜・・・ヘル〇嬢
orz

15 :
結婚式場のカメラマン
やばいよな

16 :
夢無いね

17 :
>>10
ウチの教授がプロと素人の差は、
決定するスピードの違いだって言ってたけど
本当みたいだな。

18 :
決断力と行動力と性欲さえあれば人間なんだってできるのさ。

19 :
>>17
それは、若者と老人の違いだって。
その教授とか、問題すり替えてる。

20 :
>>19
え?若者と老人?問題すり替えてる?なんかよくわからんw
わかる人、こんな俺のために>>19の文を解説してくれww

21 :
『若者と老人の違いは決定するスピードの差』
教授「まあプロと素人の違いにも当てはまるよね?」

22 :
若者でも速い人いると思うけど。
ん?そういう意味じゃないのか?
なんか、若者と老人って言われても抽象的だしピンとこないなぁ。

23 :
最適なもの、事を瞬時に見極められる力があるって意味でいってたんだけどな。
周りの同級生やプロのデザイナー見ていて個人的には納得。
言ってたのがタマグラのお偉い教授さんって意味でもね。
ちなみに>>19の言ってる事は全く分からん。

24 :
プロになるにはある程度の時間が必要(=老ける)ということで大きな矛盾はないのでわ。

25 :
もっとすごい珍しい仕事しているやつ、いないの?

26 :
し屋

27 :
シティーハンター

28 :
家業のパン屋を継ぐつもりで、修行中(余所で)
卒業してから絵を描いていない。描きたいと思わない

29 :
どこの大学卒なんで?

30 :
>>28だけど、芸大卒です。
「描きたいと思わない」ってのは、今の仕事に夢中で絵なんて描いてられないわ〜
ってことじゃなくて、目の前の仕事に忙されて絵のことを考えられなくなってしまった
ってこと。20年後には店やりつつ、絵を描いていたい。できれば婿も貰って

31 :
ギャラリーで働く毎日…一応一人でお店にいます。@軽井沢
人が多いのは苦手な方なのでいいんですが、
社長からの売上げ売上げ!攻撃?に正直沈没しそうです。

32 :
で、どこの美大卒なんで?学歴も書いてくれるとより具体的でいいなあ。参考になる

33 :
J美

34 :
うん。そういう風に頭文字でもいいよ。しかしこの前東京芸大卒でヤクルトレディーやってるとかいうカキコみたw
すげえよなある意味。やっぱり「心でそのような絵をお描きになられてですね、当社のヤクルト販売でも・・」なんて感じで
勧誘されたのだろうか。

35 :
宝がいっぱい詰っている押入があるヤツ知ってる。

36 :
あん?

37 :
税理士、公認会計士補、早めに才能に見切りを付けたのが勝因ですね、才能の無い奴
は提携校に通わせて、法律資格を取得させる学校の方針に、今は感謝してます

38 :
2chSNSに来ませんか?
若干過疎気味だけど人募集中。
よかったら招待スレに来てください。
■招待スレ
2ch SNS 14人目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1152430555/
■2chSNS
http://2ch.pne.jp/

39 :
>>37まずお前は日本語を勉強しろや。チョソレベルだぞ、その文章。

40 :
勤務3年目にして、ようやくファッション紙のカラーページのレイアウトをやらせてもらえるようになった。
先輩は2年そこそこだったって聞いてから、正直焦ってた。

41 :
もしかしてエディトリアルデザイン?裏山。
俺はまず就職しなければ…

42 :
>>41就職は気合いと努力でカバーできるハズ
就職してからが大変@新米
独立なんて若いうちは夢のまた夢。
まぁ、やる気があればできるよね。

43 :
一応確定じゃないけど、教授の紹介は貰ってるんで
最悪の事態は免れられると思うんだけど…できればいろいろ決めて選んでみたい。
独立は遅くても30前半までにって感じかな。
26,7で独立してる人も居るけどどうなんだろう。若くして独立ってのも心配だ。

44 :
30までには独立しないとやってけない
と聞いた

45 :
>>43
独立して事務所構えるんなら営業や経営のことも勉強しなきゃならんしね。
デザイン力あってもそういう勉強なしに独立しても、大半潰れる。
人脈やクライアント、コネを作ってるかどうかも重要だけど。

46 :
人と違っても弱小でもよいと思っていたが、都内で一人暮らししてて、やはり大手の般職でも安定をと今さら迷い初めてきた今日この頃

47 :
油出の人ってどうなるの??

48 :
びんぼー画家or無難に就職
稀に売れっ子

49 :
知り合いだか、タクシードライバー
@T美
悲しくなった

50 :
地方デ大出。油卒でデザイン会社勤務のちゲーム背景画。

51 :
それすげえ勝ち組じゃん。ゲームのグラフィックデザイナてすごくね?

52 :
長く続けられる仕事とは思えないんだけど勝ち組なのかね
絵柄が時代に合わなくなったら首切られそう

53 :
家業の貸しビル業の見習い、オフィスビルなのに、ちょっと油断すると風俗系
が入り込んでくるので気が抜けません

54 :
>>51
背景画はグラフィックデザインって言うのか?まぁどっちにしろすごいけど。
ファイン卒でゲーム関係の画を描いてる人は多いらしいよ。
てかそれ以外であんま聞かない。

55 :
そういう輩は私大卒に多いよね。東京芸大卒だと本当に純粋芸術しかしないもの。

56 :
なあ、もしかしてスーパーやコンビニの店員って実は美大出身が多いんじゃねえか?

57 :
そんなこと知るかカス

58 :
>>55
ねずみーらんどの裏方はほとんどが藝大卒だぞ
壁に模様描いたりFRP削ったり

59 :
>>58
確かに。

60 :
へー、浦安フワフワ系ランドにはそんな秘密があったのか。

61 :
浦安の富士額のクソねずみって芸大卒の救世主なんだね!

62 :
そこだけじゃないよ、美国も華国も仏国もだよ。

63 :
どうでもいいが「誰にでも出来る職業に安易に就く」のは良くないよ。ヤマパンとかさ。
そんなのに就職すると、必ず脳がやられるよ、刺激を受けなくなって。

64 :
肩書きは、短大講師、報酬は交通費とタバコに消えるくらい、実家の老舗和菓子店
で菓子職人をやってて、こっちはかなりの腕前です

65 :
で、どこの美大出てるの、きみは?

66 :
奈良芸術短大

67 :
デザイン会社勤務。
月プレの仕事がギリギリやっと終わったってのに、今日も急に仕事が入りましたよ。
アホな営業のせいで今日も徹夜か・・・あ〜休みてぇねみぃ

68 :
過労死

69 :
>>53水木しげるも貸し家をやってたよ

70 :
幼なじみの子のお母さん(専業主婦)はG大ポンガ。
旦那さんの転勤に伴って地方に引越して行ったのでその後不明。
幸せそうでした。
くまざわ書店で店員つかまえて「アートとは!!」をひたすら語っていた
へんなベレー帽かぶった真っ赤な口紅のオバチャンは
「私もT美大時代はね…T美はね…」と言っていたのでおそらくT美。
近所のケーキ屋のパティシエはZ大卒と言っていた。
たまに行く古着屋の店員はM美卒と言っていた。
楽しそうだ。
俺?それは聞かないで

71 :
私大なんて毎年何百人も排出してるからな。
そのうち何割がその道で生き残る事ができるんだろ。

72 :
AV産業に従事している奴いないかい?美大は多そうな気がするのだが

73 :
編集とか即正社員で募集してる。
脚本もまかせますとか書いてあるとこもある。
パR台のデザインなら初任給から高給。
お水といいパRといい人に言い難い職業は給料が良いのが定説。

74 :
ああいう、根性勝負の職場は、工業高校出が多いみたいだよ、藝術の臭いがしたら
売れないんだからさ

75 :
ttp://www.ergonomics.bz/form/recruit.html
エロサイト周ってたらこんな募集あった。
給料は悪くない。

76 :
株と金地金と為替、四月から六月末までで、五千八百万の儲け、七月は八百万
と低迷したが、八・九月で盛り返すぞ

77 :
なあ、株で儲けてどうすんの?

78 :
俺も年内にデイトレーダー始めるか・・。

79 :
いつ覚えたの?その単語

80 :
芸術はパンに負けるのだな

81 :
パンは人の命が救えるからな

82 :
金、人の命でも買える金・・・・・西原理恵子先生の至言です

83 :

チンチンコスリギョウ。。

84 :
>>82因みに平均的な日本人の命の価値は凡そいちおくごせんまんえん程度だそうな。安

85 :
150000000円が150000000人いるんだからいいんじゃない?
22500000000000000円 になる

86 :
それは地球がいくつ買える値段ですか?

87 :
あげ

88 :
日本は行き過ぎた平等と福祉で滅びるぞ、生活保護と身障者手当なんて全廃しろ
相続税と固定資産税も全廃しろ、人の命の値段は、そいつの年収の五倍が妥当だな

89 :
大手メーカーのデザイン部門に入ったが、三年で経理に廻されて税理士免許
もとり、今年の夏には管理職予備試験も突破、しがないリーマン人生ですが
年収は千万を超えています

90 :
なんかヤだなーw

91 :
いや羨ましい

92 :
デザインしたくて入ったのに今してないんだよね?
そういう生き方もありなのかなぁ。

93 :
別に、絵描くことだけがデザインじゃないから

94 :
その前に普通デザイナーは絵を描かないだろ。

95 :
てーかね、偉い会社のデザイン部門や企画部門の人は、当然ながら偉いので、
絵を描くより、描かせる立場になって、下請けに描かせて、いちゃもん付けて
威張るのが生きがいになるのよ

96 :
>>95
デザイン会社で働いてる人?微妙に間違ってるような気がするけど

97 :
基本的に絵を描くのはイラストレーターの仕事だろ。
立場が必ずしも下ってわけじゃないし。
デザイナー(グラフィック)は最終的な定着を管理するために
誰を使うか、そして揃えた素材をどう扱うか、メディアはどうするかなんかを
まとめ上げるのが仕事。映画監督も同じようなもんか。

98 :
フリーイラストレーター。
貧乏ではないが金持ちでもない。
マンションに飽きたので小さな一軒家に住みたいんだが、さすがにそれはまだ無理っぽいなあ。

99 :
いわく因縁の有る土地なら、西日が強烈に当る長屋が、駅から徒歩三分
で八百万なんて出物が有るよ、解○会館なんかが隣に建ってるから、追い込み
に有ったときに逃げ込むのに便利だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【就職?】芸大・美大生の就活【しませんが何か】 (247)
【190】日本画マンセースレ6【展】 (298)
千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 (333)
ムサ美関連だけで計4っつのスレッドだが? (173)
【武蔵美】武蔵野美術大学☆PART47【ムサビ】 (765)
「急募」 アルバイト募集です! (194)
--log9.info------------------
■もっとインパクトのある女優名を下さい (160)
こんな名前のビジュアル系バンドは嫌だ! (977)
鬼束ちひろが暴行されたのは性格悪いから (512)
嘘の豆知識まるで本当の事のように語るスレ2 (366)
こんなジェットコ−スターは嫌だ (722)
献血不足を解消する方法    (482)
なんでもいいからコピペ ハッチャイナヨ!! (392)
みんな知らないポケモンの裏側 (122)
こんなけいおん!は嫌だ! (750)
中二病にありがちなこと 中4 【厨二病】 (840)
デスラー総統リターンズ (743)
NASAが重大発表! その中身は・・・ (101)
こんな目覚し時計はいやだ!! (879)
【(^q^)】♯シュール教【(^q^)】 (286)
これ考えた奴っていう物 (898)
こんな池上彰は嫌だ!★2 (507)
--log55.com------------------
PRESIDENT「今、日本人の海外旅行先『断トツ1位は韓国』」⇒アメリカが断トツ1位でしたw ネット「ねつ造しすぎだろ
【パヨク】環境活動家・グレタへの中傷や揶揄に、上野千鶴子「そういうことをやる人の権力性と品性のなさが暴露されるだけ」
【パヨク】表現の不自由展 観客にSNS禁止の誓約書を書かす それは表現の不自由にならんのか?
【高齢ネトウヨ爺たち】「不自由展」再開初日、コールセンターに電話殺到 ほとんどが60〜70代の高齢男性だった
立川志らく「自分や親の写真を燃やし踏みつける表現や子供の虐待映像も表現の自由になるのか?」 津田大介「表現の自由」
『森友問題』集会開催 森友学園問題を考える会
文在寅「日本による植民地時代にハングルを守り抜いた独立運動家たちの民族精神を…」 ネット「またうそ」「歴史修正主義者」
河村市長「マスコミは事実を報道しろ。天皇陛下への侮辱は許せない」 ネット「マスメディアの報道姿勢こそが、日本の表現の不自由さを…