1read 100read
2012年4月新シャア専用195: SEED劇場版の可能性が復活した件について (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしELSが西暦以外に現れたら? (402)
■■■■AGEは『打ち切り無し』に決定!!■■■■ (696)
【ガンダムAGE】ユリン・ルシェルたん part6 (487)
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE104【劇場版】 (376)
で、どんなガンダムなら叩かれないの? (384)
【あんなに予算】ガンダムSEED裏話13【あげたのに】 (760)

SEED劇場版の可能性が復活した件について


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/04/18
SEED厨はAGEに足を向けて寝られないね

2 :
アセム編人気だし無理だよ種厨

3 :
HDリマスターが劇種の代わりなのも知らんのか

4 :
ネガれるのも今のうちだぜ
完全新作でデス種後の完結編やるぜ、絶対

5 :
以上種厨の妄想でした
引き続き種厨の妄想をお楽しみ下さい

6 :
可能性の復活も何も
もう随分と前に制作発表されてるじゃないw
あれから何年経ったのかな〜w

7 :
あれ? リマスターの前に発表されてなかったっけ?

8 :
去年やったろ
平井キャラデザのロボットアニメ映画

9 :
貼りたくない、貼らせないで!
2006/05/07 『劇場版・機動戦士ガンダムSEED (仮称)』製作決定 !!
21世紀最大のヒットを記録したガンダムSEEDがついに劇場映画化決定致しました!!
コズミック・イラの世界を駆け抜けた数々のモビルスーツ、人気キャラクターたちが銀幕に舞い降ります!
ガンダムシリーズの完全新作映画としては1991年に公開された「機動戦士ガンダムF91」以来の製作。
福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。
詳細に関しては当公式Webサイト内で順次公開予定です。  
新たなるSEED伝説の幕が今、開ける!
ttp://www.sunrise-anime.jp/seed-d_news/index.php?offset=40
>詳細に関しては当公式Webサイト内で順次公開予定です。
そろそろ6年目に突入しますが
何か公式で追加情報出ましたっけ?

10 :
>>9
そんな記事を何年も曝し続けるなんて
酷いネガキャンです!

11 :
ま〜たこんなスレ立てちゃってぇ…
種厨はいい加減に劇場版コンプレックスを克服しろっての

12 :
種厨必死だな
劇種なんて二度とないんだよ
事実を認めろよ在日ヒキニート
もしかしてチョン語で言わないとわからないかな?
トンスルキムチ臭くて不味い
わかった?ならBBD
他のナンバーズを道連れに

13 :
否定できるのも今のうち
態勢はAGEすててSEEDリバイバルさせる方向で確定してるからな

14 :
13
「バカなことを言い続ければいつか本当になる」と思い込んでるとか、朝鮮人は知能レベルが低いなあ

15 :
00が劇場化される前にも似たような事言ってただろw

16 :
そもそも、新作ガンダム(AGE)が失敗する=種製作再開とはならんだろ
種の三期目放送分の枠を埋めるためにOOが製作された時点で、種のCEという世界は態々監督を替えてまで継続させる程の商品価値は無いと判断されたわけだよ?
それほどの価値しかない世界を再開するよりも、宇宙世紀ものか別アナザーが作る方がましじゃん
まぁ、仮に復活するとするならば、リマスター、リマ・新規種プラの動向、春に出る種のみのゲームの売れ行きが好調だったら、商品価値が再認識されて復活するかもしれないが・・・

17 :
仮にAGEが今一つの結果に終わったとしても
それを穴埋めできる力が種にあるなら
何年も放置されるわけないだろうと…

18 :
福田が作ってないと発言
同じく作ってないとMBS側のSEED関連の責任者だった竹Pが発言
松竹と約束した劇場枠は代打の00が全う
MBSの版権が切れ、SEED関連にスポンサーがいない
サンライズの種関連スタジオは閉鎖、別部署に移動
そして現在はAGEが製作中
作ってる人もいない、企画も進んでない、枠もない、スポンサーもいない
この状況でどうやって作るのか逆に聞きたいわ

19 :
しかしまあ
・単独新規ゲーム
・リマスターBD
・1/1RGストフリ胸像
ここまでされるのはおかしいんじゃないでしょうか

20 :
映画になれるといいね、リマスターで福田の無能っぷりを再認識したバンダイがゴーサイン出すとは思えんが
仮に奇跡が起こったとしても福田と両澤の席は無いが、信者曰くこのふたりが作ったものじゃなければ種じゃないんだろ?

21 :
リマスターが売れるかどうか微妙なのと、
劇種の宣伝とか機体デザインとかで生じた負債を少しでも取り戻す目的で、
露骨に宣伝しているようにしか見えない件
つか、ゲームが出るとかも福田には伏せられてたのか、
その情報が出る少し前にPSVをTwitterでディスってたっけな

22 :
あと20年くらいして平成から元号が代わった後、負債に対して
憎々しく思っていたスタッフの方々がリメイクする…かもしれん

23 :
それだったら今リマスターなんてやらんだろ

24 :
生産計画と販売計画を広告代理店や製造会社に提出しちゃったら
たとえ爆死しようと計画は続けなきゃならない
金型もイラストもタダじゃないんだよ

25 :
株主「♯詐欺で訴えても良いのよ?♯」

26 :
MBSに契約打ち切られた上に、スタッフも離散した状態で
今さら映画なんて作れるかよ 福田だってリマスターで今ちょっと
仕事してるらしいが、ツイッターを見る限り反省してないだろ

27 :
しかし最初は福田・平井・重田だけだったリマスターも
徐々に人員が増えつつあるらしい
これって映画用のスタッフも集める伏線と思わんか?

28 :
人が集まってるとしたらリマスター作業が進まないから
放送に間に合うように増員したんじゃない?
その割に修正箇所を視聴者に発見されまくりのようだが

29 :
重田まで呼んだ結果がPSダウンしたアサルトシュラウドである

30 :
逆に言えば
劇場版がお釈迦になったから
リマスターが10周年の超一大企画にまで持ち上げられてると言える

31 :
リマスターに人員を集められる=いつでも人は集まる
いつでも人を集められるのに
何年も劇場版制作が進まないのは
企画自体が頓挫したからだろう

32 :
リマスターの話自体は1年以上前からだってよ
なんとなくRGストフリを待ってる気がする
取り込んで使う気なんじゃね

33 :
一年以上前から企画進めてて
配信やBD収録に間に合わなかったのか
あのバカ!?

34 :
本当に時間が無いならスキーなんか行くわけないだろ?
間に合わないフリしてBD版を完全体として売り出す作戦よ
・・・まあ、インタでもとにかくBDとして残したいだけと言ってるし
配信はどうでもよいんだろうな

35 :
リマスター1〜2話はOPとアイキャッチが未完成
設定に忠実にした結果、何故か目の前のデュエル無視して
遠くのシールドの方を必死で体を伸ばして斬りに行くストライク
リマスター前でもあった不具合(ズレていくデュエルのサーベル刃)が直ってない
何故か非PSのアサルトシュラウドがPSダウン(12話予告のみ)
ちなみに、少なくともPSダウンするASについては、BD-BOXにもそのまま収録される模様

36 :
>>35
それでいいのか・・
視聴者舐めやがって

37 :
>>19
おかげでこういうスレを起てる馬鹿や、その親玉たる福田が調子づく・・・
罪深いね

38 :
劇種製作再開に00厨涙目逃亡www
1 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/09(火) 13:39:24 ID:???
あーーーーーーんてめーら散々よくも人気が無いから中止とか言ってくれたなあw
中のえらい人もお墨付きで製作宣言キタコレwwwwwww
00厨総涙目逃亡www

39 :
ソースはよ

40 :
種厨はいつもそうだ、ソースもなく叩く対象の内容すら把握していない
・・せめて種の設定くらいは知ってろよ

41 :
種厨の知能や精神の水準では種程度の内容すら把握できないのは周知の事実
ただ自分たちの安っぽい願望を満たすのに種があらゆる意味で手ごろだから
擦り寄っているだけ

42 :
ニコルが28回死んでも覚えられない連中だからなあ

43 :
ニコル「教えてください、僕は後何回ばいいんですか」

44 :
へえ、そうなんだ
楽しみだなあ
...などと数年前の自分なら言うんだろうけど
映画につなげられるような因縁って残ってたっけ?
それこそ本当に逆襲のシンとかその手のものしか思い浮かばない
種厨のみんなおしえてー

45 :
>>1
お前、ガルドスだろ、ガルドスが帰ってきたんだ!!(棒)

46 :
>>27
違う違うw
福田がまたスケジュール管理ミスって、リマスターも放送事故寸前にまで行ったから
サポート体制を組んだだけ
リマスターの納品も結局放送開始直前だったしな
>>35
>リマスター1〜2話はOPとアイキャッチが未完成
結局未完成のまま納品したのかw

47 :
映画スタッフが集まったとして
映画製作が決定されたとして
ちゃんと作ってくれるのか不安、というのが本音
前科があるからなあこいつら...

48 :
スタッフが集まる、集まらない以前にスポンサーがつかないから制作費が捻出できない。
リマスターの(C)が創通とサンライズしかないだろ?
これじゃ、まず無理。
宣伝も考えると全国ネットTV局との提携は必須。
でもいまさら劇種のために組んでくれるTV局などないわけで。
MBSは種に関しては激怒してるからね。

49 :
あとリマスターにGOサインが出たのは嫁が絡まないからだよ。
ところが映画だったら福田が嫁を引っ張り出してくるのは確実。
そんな嫁が絡んでくる企画に一体誰が金出すかよ。

50 :
なるほど、それは知らんかった
やっぱり、種だけがたかがリマスター作業をこうも代替的に宣伝してるのは
製作費食いつぶされた分取り戻すため?
マイナーチェンジしただけのHGを出すくらいなら一から作ってくれって
気もするし

51 :
今更種が出てきたのはバイダイグループ内の政治闘争の結果
ゲーム事業部主導の企画だったAGEに対する対抗馬として、
BDを出していなかった事を理由にホビー事業部が、種を引っ張りだしてきた
こうなったのも鵜之澤がホビー事業部やサンライズと打ち合わせもせずに、日野に全権を与えてAGEを企画したせいだよ
長年、ガンダムを作ってきた両者からすれば、内部抗争を仕掛けられたようなものだからね
ガンダムというコンテンツをゲーム事業部に奪われないためにも、是が非でも対抗しないとマズくなったのさ
00は映画もBDも全てやり尽くしてネタギレ
オリジンは間に合わない
宇宙世紀はUCをやってる
その他のアナザーは元から使い捨て仕様だったので
ファン層が厚くない&00以外は放置した時間が経過しすぎた
消去法でいくと結局種しかなかったわけだ

52 :
そしてリマスターだと、新作を作るより遥かに安価ですむの点も、種を再利用した一因だろうな

53 :
>>51
無駄に知名度だけはあるとはいえ、こんなもんに頼らないかんとは情けない・・
というか対抗しなきゃいけないのなら間違っても福田を起用すなよ
昔から納期守らん奴に任せるからこの様だよ

54 :
>>51
ソースは?

55 :
種厨お家芸の脳内だろ

56 :
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿 両澤 ヽ    i ノ  福田 `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   ウチの種が息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,'SEEDヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

57 :
>>56
そもそも君らがしたんだろw

58 :
ホビー事業部に話通さなかったら
プラモもカードゲーも作れんだろJK

59 :
>>58
きっと日野さんも、映画つぶしたり企業の営業方針に口出しできる程の強大な力を持ったシン厨やOO厨と同じような力を持っていると言いたいんだよー(棒)
ホビー事業と連携せずに独断で作れるんだよー(棒)

60 :
>>53
まあ、頑張ってくらさいよ

61 :
まーた種アンチの老害共が沸いてるな。失せろ、ここはお前らの居場所じゃない

62 :
失せるのはお前だろBBD

63 :
種アンチ以前に、種ってそんな面白かったか?
福田とキラのおかげで不快なだけなんだが

64 :
種自体は初ガンダムならそれなりにハマる程度のレベルはあった
種死は種しか知らなくても不快になる(後半で)

65 :
>>54
AGEを立ち上げた鵜之澤の担当部署はゲーム事業
そしてAGEの企画は元々ゲームから始まった
サンライズに話が来たのは鵜之澤が日野にAGEアニメ制作の全権を与えた後
理解した?
これらはググレばすぐ裏づけ取れるぞ

66 :
なお鵜之澤の肩書きは「(株)バンダイナムコゲームス代表取締役副社長」
バンダイナムコホールディングスでは「(株)バンダイナムコゲームス」はコンテンツ事業部に分類され、
プラモを作っている「株式会社バンダイ」はトイホビー事業部に分類されている
今までのガンダムはトイホビー事業部所属から企画されているが、今回はコンテンツ事業部からスタートしてる
http://www.bandainamco.co.jp/about/business/index.html
通常ならプラモが先行しゲームが後追いになるところが、今回は逆転しているのはそういう理由
グループの構造見ればAGEの企画経緯が、いかに00以前のガンダムと違うか良く分かるだろ

67 :
すまない、ググっても
>サンライズに話が来たのは鵜之澤が日野にAGEアニメ制作の全権を与えた後
という部分のソースがイマイチわからなかったんで、ソースを提示していただけないだろうか

68 :
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/
そもそも日野氏がガンダムを作ることになったのは、バンダイナムコゲームス副社長の鵜之澤伸氏から
「一緒に100万本売れるガンダムゲームを作らない?」と誘われたことがきっかけだったという。
「ただ、既存のガンダム作品のゲーム化では今までのカラーを払拭できないので、本気で100万本目指すなら、
まったく新しいガンダムを、テレビアニメの企画段階から参加させてほしいとお願いしました。
そうしたらサンライズ(ガンダムのアニメ制作会社)のプロデューサーさんを紹介してもらえて」(日野氏)
日経MJ 10/24
・AGEではゲーム開発だけでなく作品のストーリー構成を日野社長が自ら手がけ、日野社長が原作に参画したことで異例の放映中の発売が実現する
・(日野社長は)週1回5〜6時間かけて開くシナリオ会議には毎週出席し、細かく目配りしている。
  企画書には星印付きで「必須セリフ」を書き込み、少しの省略も加筆も許さない徹底ぶりだ。(原文ママ)
特に日経MJの記事にある日野の権限の強さに注目してほしい
アニメ制作において脚本の推敲(加筆・省略・修正)は当たり前の話
しかしその当たり前の作業すら版権を持っているサンライズに許されない状況にあるという異常な状況
これは通常のアニメ制作ではまずありえない事態
日野がいかに制作過程においていかにサンライズの反論権すら押さえ込める巨大な権力(制作における全権)を持っている事を示すと同時に、
鵜之澤と日野が交わした契約に、サンライズが一切関われなかった事も示している
もし事前にサンライズやホビー事業部が関わっていれば、日野にこれだけの権限を与えることについて確実に彼らから激しい反対論が出ただろうし、そうなればAGEアニメはその段階で潰れたのは確実だからね

69 :
今までガンダムに絡んでいないコンテンツ事業部が、選考もせずに決めうちで企画者決めて、
あとからホビー事業部とサンライズにもっていくという企画過程もそもそも異常なんだよ
通常なら仮にコンテンツ事業部が立ち上げるとしても、以前からガンダムアニメの制作の中心になってる
ホビー事業部とサンライズに頭下げて話通して、さらに両者とすり合わせをして、
三者で契約内容や企画内容の打ち合わせを行い、誰に制作を依頼するか人選するのに、今回はそれすらないからな
いきなり決め打ちとか本当に異常事態だよ

70 :
そんなもんバンダイが日野の企画を採用して、改めて日野に依頼した時点で決めとるだろ
海老川もそれにあわせてメカ書いてんじゃん、AGE1〜3のネタバレがいつ出たと思ってんだよ
HGファルシアがちょっと遅れてはいるが、それ以外に今まで展開が滞ってると思うような部分があったか?

71 :
>>70
>そんなもんバンダイが日野の企画を採用して、改めて日野に依頼した時点で
日野のコメントをもう一回読めよ
日野がガンダムに参加したのは(株)バンダイナムコゲームス副社長の鵜之澤に誘われたのが原因
そこに(株)バンダイは存在しない
企画の基点が今までガンダムに中心的に携わってきた(株)バンダイではなく、(株)バンダイナムコゲームスというところが重要
あと(株)バンダイナムコゲームスと(株)バンダイは別の会社だ

72 :
バンダイグループって言葉知ってるかい?
バンナムとバンダイは別会社じゃないんだよ

73 :
企業グループ内の企業は同一一体の企業ではないぞ
あくまで別個の会社の群れだ
企業グループとは
http://tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi?%B4%EB%B6%C8%A5%B0%A5%EB%A1%BC%A5%D7
お互いに親しい関係にある企業の一群。
しばしばグループ内の企業のうち主要な会社の社長が集まる「社長会」を開催している。
グループは一般にその社長会に出ている会社と、それらの会社の子会社、子会社ではなくてもかなり強い影響力を行使する株主になっている会社、資本関係はなくても取引的に依存している会社などから成る。
商号 株式会社バンダイ(英表記 BANDAI Co., Ltd.)
所在地 〒111-8081 東京都台東区駒形1-4-8
設立 1950年7月5日
資本金 246億64百万円
従業員数 1,178名(2011年4月末日現在)
http://www.bandai.co.jp/corporate/profile.html
社名 株式会社バンダイナムコゲームス
創業 1955年6月1日※
資本金 150億円
従業員数 1,900名
本店所在地 〒140-8590
東京都品川区東品川4-5-15 バンダイナムコ未来研究所
http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/overview/index.php

74 :
同じ会社内でもある部署が手がけていた事業に、他の部署が横から首つっこんで仕事を引っ掻き回したり、
横取りしたりしたら、普通に社内抗争が勃発するぞ
だからそうならない様に、通常は相手の顔をどう立てるか根回ししたりする

75 :
バンダイとバンナムは大概なにやるにしろ協調共同してきたのに
突然別々!とか言い出したな

76 :
だから書いてるだろ?
「グループの構造見ればAGEの企画経緯が、いかに00以前のガンダムと違うか良く分かるだろ」

今まで(株)バンダイは(株)バンダイナムコゲームスに仁義切ってたのに、(株)バンダイナムコゲームスが手のひら返してきたってわけだ
日野にたぶらかされた鵜之澤の暴走でね

77 :
>>51の言うように「対抗馬として種を引っ張り出した」として、
種が再び劇場版までこぎつけられるかどうかはかなり怪しいな
種と、場合によっては種死のリマスターで、オリジンまでの時間稼ぎをするのが精々じゃね?

78 :
なんでAGEへの恨みつらみを書きつづってるんだ?
と、このスレのスレタイを見てふと思った

79 :
>>77
映画やるなんて考えてないでしょ。
AGEに対して差を見せ付けられればそれで十分だし。
その目的は達しつつあるけどね。

80 :
えっ

81 :
視聴者から物凄い勢いで粗とかミスとかを発見されて毎回のように指摘され、
しかもそれを直さないままでBD-BOX発売、と言う大失態を犯そうとしているのだが>リマス種

82 :
また福田がスケジュール管理をしくじったせいなんだよな、それ。
アイツはつくづく物が作れんわ。

83 :
嫁が関わってないのにそれか('A`)

84 :
思い出せる範囲で
<作外>
・配信開始の約1ヶ月前の監督のつぶやき「そろそろ方針を決めなくては」
・1話配信前日に納品、しかもOPとアイキャッチが未完成
・4話時点で予算(恐らく12話までの分)を使い切った疑惑
・スタッフの誰も把握していないアサルトシュラウドの設定(実は旧公式ページに記載あり)
・監督がTwitterで上記のことについて質問し、非PS装甲であることを「多数決で」決める
・しかしそれが反映されていない部分が存在(後述)
・少なくとも11話配信時点で、BD化作業は終了済み(≒11話以降のミスは修正されずに販売)
<作中>
・OPとアイキャッチが途中まで未完成(1〜2話。BOXでは修正済み?)
・伸びたり縮んだり落ち着きのないキラの髪型(最近は落ち着いてきた)
・キャラの顔作画が直ってない部分多数(ラクス登場回の辺りから特に顕著に)
・接近してくるのが「ローラシア級」なのに、レーダー画面に表示される「ナスカ級」の文字(11話)
・「サーベルをサーベルで受け止めることはできない」と言う設定を重視した結果、
 目の前のMSよりも遠くのシールドを優先して斬りに行くストライク(11話。新規作画)
・デュエルのサーベルの刃部分が段々ズレていく(11話。リマスター前からのミス)
・PSダウンするアサルトシュラウド(11話、次回予告パート)

85 :
>>77
しかし、AGEのコケッぷりから、早く次のガンダムをやらないとマズイでしょ。
オリジンはおっさんしか喜ばんだろうし、おっさんもオリジンのプラモ買うか
怪しい。映像だけ見て昔は良かったと涙する程度かも。新作やるには時間もかかるし、
種なら世界観や設定もあるから、続編も作りやすい。その前にリマスターで当時の
種厨を呼び戻し、注目を集めつつ時間稼ぎして、話の構想やメカ、キャラデザが
現在進行中なのかもよ。言っておくけど俺は種厨じゃないので続編を望んでる訳じゃないよ。

86 :
昔は昔。今は今。状況は全く違う。
否定厨は勝手にほざいてろ。
いざ劇場版が発表されたら涙目顔真っ赤でファビョるのは目に見えてるw

87 :
408 :通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 07:44:52.28 ID:???
本気でそう思ってるなら、せめて期待しているであろう種厨の為にも
新規作画の枚数を増やしてみろっての
411 :通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 08:15:37.41 ID:qkKZdDsU
無理だろ
予算使いきったとか言ってんだから
もう新規絵を数カット入れたら
後は全部貧乏ビスタなのは確定的に明らか
412 :408:2012/03/14(水) 08:19:02.54 ID:CPQGDp89
>>411
やはり予算を使い切っていたのか…
たかが1クール程度で1年分の実行予算を使い切ってしまうとか、
どんだけ無能なんだよ…いまさらだけど
414 :通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 08:46:36.31 ID:???
>>412
予算は四期に分割して組まれてるらしいよ。
だから、期首の話はクオリティが高い筈。
たぶん序盤の売り上げ見て後半の予算が決められるのではないかとw
最終回はお察しだな…
415 :通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 08:51:27.79 ID:CPQGDp89
>>414
なるほど…教えてくれてありがとう。
それはそうかも知れないね。福田に1年分の予算を一気に与えたら、
第1話をほぼ全面リテイクする代わりに、1クール持たないだろうしね…
どの道最終話が貧乏ビスタにあるのは避けられないだろうけど…

88 :
>当時の種厨を呼び戻し、
一般のファンにとって迷惑過ぎるからやめれ
>注目を集めつつ時間稼ぎして
>>84の有様ではどう見ても「悪目立ち」です、本当にありがとうございました

89 :
>>85
来年には種死のリマスターが動くし、それをやってる最中にはオリジンも別の新ガンダムも動くから、結局種の続編は無いよ
映画も含めててね
種死のリマスターが劇場版の障壁にもなってる状況

90 :
>>88
>>84の有様ではどう見ても「悪目立ち」です、
それは想定外だったでしょう。新規プラモで何とか相と。相じゃダメなんだけどね。
>>89
リマスター班と新作班は別でしょ。誰かさんをリマスターで縛っておかないと
新作に口出されたら種アンチが黙ってないだろうから。要は種厨もアンチも
それなりに納得出来る形での新作をやるだろ。まあ100%は無理にしても。

91 :
>>90
>リマスター班と新作班は別でしょ
この新作が種の新作を指すのならリマスター班と同じになるよ
監督を始め主要スタッフは全員被る
種ではない新ガンダムならその通り

92 :
>>91
種氏のリマスターは無駄な総集編削って、ちょこっと修正して再撮影だけとかで
済ますかもよ。だから主要スタッフは新作の方に回してもいいんじゃない?
種、種氏リマスターは円盤の売上よりも、今後の種のスタンダードとしての映像を
作る方に重点置いてる気がするし、種氏に関しては総集編削ればそれなりに
体裁は整うだろうから。 まあ、熱心な種厨以外は新作を望んでいると思うので
少々時間かかっても新作やった方がいいんだろうけどさ。

93 :
種死で無駄な部分削れって、それもうSEのリマスターでいいじゃん

94 :
>今後の種のスタンダードとしての映像を作る
作画ミスも基準にするとかマジヤバイ、正気の沙汰じゃない

95 :
>今後の種のスタンダードとしての映像を作る方に重点置いてる気がする
どこに重点置いても構わんが、まずは作品としての体裁を整えろ、と言う話だな
旧版よりミスが増えてる時点で、リマスターとしてあり得ん

96 :
>>95
台詞のミスもそのままですが基準になります、恐ろしいですね

97 :
>>95
そして、そのまま商品化か・・もう、福田を斬れよマジで

98 :
>>97
更に言うなら、2年前に出た種のDVD-BOX(初回限定生産)は全50話セットで約26,000円
一方の初回版BD-BOXは、全48話(1箱12話で合計4箱)で84,000円

99 :
>>97
??「縦に切れ、縦に」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シンとキラが嫌いな人のスレ (398)
ビリー・カタギリ 開発38機目 (897)
どうしてキラとストフリは嫌われるのか?part63 (536)
デスティニーガンダムを語るスレ147 (680)
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE104【劇場版】 (376)
【ガンダムAGE】ギーラ・ゾイ&アラベル・ゾイ親子 (287)
--log9.info------------------
北陸の中学 総合スレ Part4 (393)
岐阜の高校 vol.4 (919)
愛媛の中学 パート3 (527)
北陸の高校 総合スレ Part6 (409)
広島の中学 パート3 (327)
福島の中学 Part8 (714)
フルートが○ンコまみれに (107)
北海道のマーO (588)
和歌山の中学 vol.2 (199)
沖縄の高校 その3 (605)
東京の中学 Part13 (590)
関西のマーO Par14 (570)
大阪の社会人楽団を語るねん★7 (124)
福井の中学 パート6 (363)
東北の中学 総合スレ Part7 (144)
北海道の高校☆Part19 (239)
--log55.com------------------
コントローラー投げたゲーム
CODBO ゾンビ
AQUANAUT'S HOLIDAY〜隠された記憶〜 攻略スレ
ザ地球防衛軍超糞ゲー
【PS2】安い神ゲー
PS3】バイオハザード5バーサスランキングチーサバ
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
終わりが無いゲーム