1read 100read
2012年4月教育・先生253: 臨時教師や非常勤講師はいい先生ばかりだった (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三重県教員採用試験part3 (590)
☆兵庫県教員採用試験 Part 1☆ (914)
ところで教員の教育力ってどれくらい劣化してるの? (255)
「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ (614)
これで良いのか?日本の専門学校教育 (125)
時は、大学院と免許主義 (137)

臨時教師や非常勤講師はいい先生ばかりだった


1 :10/01/08 〜 最終レス :12/04/19
それに比べ、正規の教師には腐った奴も多かったよ。
そう思いませんか?

2 :
せっかくだから2げっと

3 :
マジレスすると、非常勤とかは制約が少ないから自由が利く
自由が利けばより効率的な行動が取れるってのは日本社会の悪しき体質だな

4 :
そりゃ、臨時教員や非常勤講師は正教員と違い、身分保障がないからね
必死にまじめに勤務しないと 首になる からね
それがむしろ 当たり前 じゃないのか

5 :
そんなら必死で働くように全員非常勤にすればいい、とか言われるぞ。

6 :
全員非常勤にしろ
とはいわんが
全員任期付き雇用にしろ とはいいたいな
そもそも、終身的に身分が保障される正教員が存在するから、使い捨て専用の臨時雇いが必要になるわけだろ
それなら、みんな公平に いつ首切られるかわからないから頑張る というほうがわかりやすいよな

7 :
文科省大臣官房文教施設企画部施設助成課 保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆるモノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/

8 :
>>5
そうすればいいんだよ

9 :
大体マイナスのプレッシャーがないと人間は頑張らないという発想をするのは今時日本人くらい

10 :
あげ

11 :
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1251095945
http://blog.m3.com/invest/20090824/5
柔道部の顧問に投げられ意識不明の生徒が死亡

12 :
>>5
>>6
任期付きや非常勤は、いずれ専任になりたいから頑張るのであって、その見込が
無い仕事なら、優秀な者から逃げていく。

13 :
>>12で結論が出た。

14 :
>>13
甘いな。甘ちゃんだな。

15 :
非常に素朴な疑問。どうして、あなたの先生が臨時だとか非常勤だと
分かったのだろうか。通常、トップクラスの部外秘だが。
いや、そういう人にいい先生がいないということじゃなくてね。

16 :
普通すぐ分かるだろ

17 :
おれも普通にわかると思う。

18 :
教員同士の挨拶の仕方
これだけでわかる。たとえ日ごろ小難しいことを考えない中高生であってもな

19 :
礼儀正しい教師が穴埋め扱いされる風潮。

20 :
非常勤は職員室が別だから、生徒はみんな知ってます。

21 :
非常勤は「常にはいない」って意味だからわかるだろうが

22 :
へええ、子どもの前で差があることが分かる学校もあるのか。
身分としての「非常勤」と勤務時間とは必ずしも一致しない。
見た目は同じ場合もある。

23 :
夏休みになぜ学校にいないと思われるからカバーに回るのに苦悩する。

24 :
てかなんで非常勤の先生がいることを何でそんなひた隠しにするんだ?
よっぽど変なモンペがいるのか?
フルタイムで働かない先生がいるなんてとんでもない!とか言い出す馬鹿親とか

25 :
講師=不採用者の未熟者 本物の先生ではない
講師には教えられたくないというモンペは多いよ

26 :
そういうこというモンペに限って進学塾通わせているから皮肉だよな
進学塾の先生なんてほとんどが学校の先生になれなかった人たちだからw

27 :
>>26 同意。
自分は正規教員。
面談のときに「DD先生は非常勤なんですよね」と言う保護者がいた。
非常勤だろうが臨任だろうが正規だろうが、授業をやるのは先生なんだよ。

28 :
>>24 子どもには分からないかもしれないけど、親とすれば、臨時に
教わるのもいやだよ。まして、非常勤じゃ、、、

29 :
それは 無知な親
高校あたりでは そこそこの常識のある親なら、結婚や定年で退職したベテラン教員が「非常勤で」教えていることぐらいはよくわかっているよ。

30 :
無知というより思考が面倒臭いんだろう
場合によっちゃ非常勤のほうが正規より高学歴で、教科の知識は正規以上にあることとかがあるのに

31 :
>>1
比較的若い先生で(現在の20代後半〜40代前半)非常勤ていうのは
教員採用試験の時に募集人数が0〜2人(倍率数十〜数百倍)だった世代なので
薄給でもいい、それでも先生として残りたいという人が先生として残っている
だから熱心で出来るやつが多いのも当然
ベテラン勢は管理職にならず現場にこだわった、
年とっても先生やりたいという人が講師で残っているのでいい先生で当然
ちなみに上の比較的若い人の採用枠は
年食ってるのと不況のせいで新卒にまわっていく
別に無能だからというわけではない

32 :
結局モンペは一概に言えないことを面倒くさがって一概に考えちゃうってことだな

33 :
>>32
誤爆?

34 :
ああ、モンスターペアレントか
ああいう人たちは本当変な理屈いうよね
「私よりあの先生学歴が低い」
 ←あの〜、学歴云々いうほど難しい?小・中学校の問題とか…
「先生はお子さんがいないから親の気持ちがわからない」
 ←毎年何百人この年頃の子ども育ててんだよ
みたいな

35 :
モンペはモンペである意味被害者だと思うけどね
結局あの人たちは情弱なためいろんなことに惑わされすぎているんだと思う
しかし、たちが悪い事に自分が情弱であることに気づいていない

36 :
非常勤もいろいろだよ。手を抜けるところをめいっぱい手を抜くのもいるし。
非常勤だから仕方ないと思われてすむからな。

37 :
>>36
そりゃ、とんでもなく安いからね〜
教諭の3分の1以下でしょ、年収

38 :
受け持ち時間数で異なるよ
一概には言えない
ちなみに一こま2700円×週当たり持ち時間×年間約33週程度(実際にはもっと少ない)=年収
年金待ちのリタイヤ元教諭や旦那のいる主婦にとっては、非常にいい小遣い稼ぎの場であるのもまた事実
「先生」という響きもいいしな

39 :
>>27
ただ、特に小学校低学年だとコロコロ担任が替わるのを嫌う親がいるのは事実。

40 :
給料安いからね。ただ働きも多いし。だからといって、まともな
仕事もしないというのはどうかなあ。

41 :
>>40
だいぶ奴隷根性に毒されてるな

42 :
俺、正規辞めて、責任の軽い非常勤になりたいと思っているんだけど、
中年の非常勤って実際のところいるもんなの?
俺は、出会ったことがないけど。

43 :
白々しい釣りだなあ。正規職員になりたくて、みんな必死なのに。
俺の身近な人も今回正規職員になったよ。どうしてあの人が臨時な
のかなあと思うくらい、優秀な人だったよ。でも、残念なことに
正規採用が決まったとたん、仕事をしなくなった。
管理職になれるのが決まった教員と同じさ。

44 :
いや、釣りって訳でもないだろう
所謂ブラックとか底辺校に勤務していれば、
挨拶代わりに「辞めたい」という言葉は普通に出てくる
ただ、「辞めたい」と普段から公言している人で、
実際に辞めた人には出会った事はないけどね

45 :
「死にたい」と言う奴がいつまで経っても死なないのと一緒か

46 :
なんだか、すごい会話になってきたなあ。
でも、1はどういう人生を送ってきたんだろうかと俺も思う。

47 :
講師一単位時間2700円だとだいたい週15時間授業もって年収は150万円ぐらい。
一方正規は新人でも300万円はある。
平均年収では正規で公立でも700万円あるとすれば、5分の1かな。
私立でも同じぐらいの差だよね。
授業だけだと楽そうに見えて正規は非常勤に変わりたいという人も中にいる
勘違いしてやたらとしんどいクラスふったり、
もちたくないとこを非常勤に振る人もいる
でも実際はこれだけ格差がある。
はたして授業以外の労働にそれだけ金銭的価値があるのか。
生徒にとってのいい先生ってのは授業力も入ってるから
熱心さばかりがいい先生だと限らないし。

48 :
持ち帰って仕事しても学校で仕事しても時間単位の給料しかでない。
だから持ち帰って仕事するので楽そうに見えるのも仕方ないかも。
時給に直すとコンビニの主婦のパートより安い。
知ってる非常勤は正規になりたがる。
知らない正規は非常勤になりたがる。
ただそれだけのこと。

49 :
>>47
公立って月収じゃないんだね
私立だと時間単価2700で15コマだったら普通200万は行くよ

50 :
>>47
だが、それでもいいから「ぜひ、非常勤講師がしたい」という希望者がひきもきらない現実があるのだが

51 :
全国の講師の皆さんおはようございます。でも今日は無職だよね?自治体によるかもしれないけど。
講師って生徒がわかるルートは様々ですが、たまに教諭様がばらしちゃうことあるんだよね。

52 :
講師と正規の最大の違いは細かい校則にこだわるか否かだと思う
これで大体見分けられる

53 :
非常勤はニート

54 :

ちょうどその期間は採用試験のための勉強に専念するときですから、経済的な支援が少しでもあること、
また6月が過ぎれば再び仕事を始めてもかまわないこと、
など、いいことづくめだと思いますが、ほとんどの人がこの制度のことを知らないようです。
これは法律、全ての自治体の条令できちんと決められていることですので、該当する方はこの時期、
1度事務の方に聞いて見られてはいかがでしょうか?
本人による申請があれば、というものですので、自分から言わなければそれっきり、になってしまうと思います。
2年まで遡ることができますから、去年退職した人も入ります
おそらく事務は「そんな制度は存在しない。公務員は退職金が出るのだから、
雇用保険や失業給付の対象とはなっていない」という説明をするでしょう。 確かにそれは嘘ではないのですが、
しかしその代わりに「失業者の退職手当」という条例が必ずあるはずで、それもないといえば、
その事務は詐欺行為を働いてることになります.

55 :

遊びでやるようなもんだからね

56 :
講師で担任持つことについてどう思う?

57 :

いつだって遊びさ♪

58 :
自分の仕事上の身分が何でも、とにかく、きちんと仕事して欲しい。
給料が低いのは気の毒だと思うけど、それと仕事は別だろ?

59 :
非常勤、臨時で担任しているぜ。みんな。講師なら最高くらいさ。

60 :
専任の皆さん、非常勤・臨任の生涯賃金を考えたことがありますか。
「教員としての資格がある」ことを理由に同等の仕事をさせることが適当であると考える以前に、教員採用試験に合格したか否かで生涯賃金の違いが出てくる。

61 :
臨時教員経験者だが、歓迎会で車を出さない2年目の先生にはあきれて物がいえない

62 :
出せる人が出せばいいのでは?
そういうこと言う人間が器が小さい。だから教員はダメと言われる

63 :
>>61
意味がわからないんだけど、>>62は理解できたの?

64 :
>>60
毎年の採用人数0で臨任と非常勤ばっかの都道府県もあるからな〜
たまにあるのは5年に1人とかなw
ま〜複数免許とって採用あるのを受ければいいだけだが

65 :
>>49
私立は学校ごとに違うようだな
賞与もでる私立があるようで
びっくりするわ・・非常勤に・・

66 :
>>65
賞与が出るとこに限ってコマ数少ないから、実はあんま意味ない
まあ時給換算が高くなるという意味では副業により年収350以上が可能になる分魅力的ではあるが

67 :


68 :
昨今の東京都なんて
臨時教員ならならまだ書類審査や面接やってるだけマシw
先生、実は派遣社員だった!
http://npn.co.jp/article/detail/14579579/
 東京都台東区の区立小学校に勤務する臨時講師2人が、人材派遣会社から来た派遣社員であることが分かった。
児童やPTAにはその実態が伏せられており、教室でトラブルが発生した場合の責任の所在があいまい。
PTA関係者は、「ロリコンなど問題教師ではないと、だれがどうやって見分けるのか」と疑問を投げかける。

69 :
教員を派遣する会社はあるよ。
私立が多いと思ってたけど、公立もそういうところを利用してるんだね。

70 :
一概にはいえないが、主婦の非常勤だと、教科指導さえしていればいいと完全に割り切っているから
面倒な生徒指導はしない人が多い。
→ありのままの自分を受け入れてくれる、とってもいい先生だと生徒から慕われる。
まあそういう先生も必要なんだけれど、羨ましい気も。
ただ、自分もかつてはそうだったけど
正規を目指してる若い非常勤は勉強のために
行事活動や給食指導、清掃指導、部活指導などもすすんで取り組んだりする。
自然と口うるさくなるからウザがられる。
叱らない先生=良い先生という認識が生徒にはあるんだろうなあ。

71 :
あかさたなは

72 :
>>70
おまえは世間にほこれるような仕事をしたことがあるか?
それがないなら、教育を語る資格はない。
他力本願な人間は、沈黙すべしだ。
それがおまえにできる唯一の教育への貢献だ。
口をださないこと、それがおまえの教育への貢献だ。

73 :
>>72
お前はしたことあるのか
でないのなら黙ってような 坊主

74 :
>>72
自己紹介乙

75 :
ガキからみた「良い先生」って、子供と同レベルで甘い先生だろ?
厳しい先生嫌い〜みたいな

76 :
非常勤で苦しんだ後に専任になったけど、やはり>>12の意見は正しい。

77 :
まあ、ある程度の挑戦で採用試験に受からない人間は
「自ら能力の無さを悟って身を引く」のが妥当だな

78 :
だが、もう後に引けないだろ…
教員免許なんて潰し効かないしよ

79 :
で、いつまでも臨時雇いにしがみついて、若手の仕事を奪うわけか
そういう生き方は如何なものと思うがな
少なくとも人の模範となるような生き方ではないな

80 :
若手だろうがなんだろうが、そんなの知ったこっちゃねぇだろ
文句あるなら任命権者に言えよチキン野郎

81 :
そう、キミの文句も任命権者に言いたまえ
私は 世の中の模範になるべき教師という存在が、他人から「後ろ指を差されるような」行き方をしているような人間が就くべきではない、といっているだけだ

82 :
後ろ指差してるのはおまいだけ

83 :
今、非常勤で小学校の担任をしています。
当たり前のように毎日6時頃まで残業しています。
3時半までの勤務って言われても、子ども達が3時半に下校するのに
一緒に帰れるはずがなく・・・
子ども達が帰ってから保護者対応やテストの丸付け、評価付け、教材作りが始まります。
宿題の丸付けは持ち帰り。
週末は学級通信や宿題作り。
非常勤講師の扱いってこんなものなのでしょうか。
正直とてもつらいです。。。

84 :
>>83
は??非常勤で担任?
どこのキチガイだよその自治体
晒してくれ
…てか、常勤でも16:35の退勤時刻に帰れるなんて無いけどなw
最長で0時前までサビ残したことあるわ

85 :
当方高校で非常勤。年齢制限間近。
まぁ非常勤だと専門教科のみだから、自分の「いい部分」しか見せてないからなぁ。
給料は安いし、志があって教育が好きじゃなきゃやってられない。
他の人には勧められない仕事ではありますなぁ。

86 :
>>83
>3時半までの勤務って言われても、子ども達が3時半に下校するのに
>一緒に帰れるはずがなく・・・
そんなことないだろ
勤務終了なんだし、帰るのは当たり前だろ
子どもに聞かれたら「私は他の先生とは働く時間が違うのよ」と言えばいいだけ
非常勤なんだから当然のこと
早く帰って授業研究とかは家でやれば良いだろ

87 :
デモシカ時代は免許もないただの学生を立たせてたくらいなんだからありえるんじゃないの

88 :
俺はでもしか。正規教員
教員になった理由はでもしかでも、今一生懸命仕事すれば
いい先生だろう。
子供のために
日々がんばれば
たとえでもしかでも
いい先生に違いない。
と俺は思う。

89 :
エルフ
エルフ
エルフ
エルフ
エルフ

90 :
エルフ×5
おもしろいじゃねえか。
まあ、教員って頭いいやつが
なる職業じゃねえからな。
俺も頭悪いから教員にしかなれなかったまでよ。

91 :
エルフ
エルフ
エルフ
アルフ
エルフ

92 :
ブログで「容疑者の実家」とウソ、小学校講師を書類送検 アフィリ収入増の「ネタに」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110113/crm1101131957040-n1.htm

93 :
おいらの学校では…
非常勤は教科指導しかしない
常勤や専任は教科指導だけでなく生徒指導もやる
生徒が疎ましく感じるのは生徒指導
授業がひどい非常勤を除けば、悪い印象は持たれないのではないでしょうか?
結果としてスレタイのような印象をもつのかも…。
実際は非常勤・常勤・専任などの雇用形態に関わらず、素晴らしい先生もいれば、ひどい先生もいる。

94 :
もうすぐ最後の授業だ。

95 :
ラストイニングくそつまらん

96 :
一時期非正規教員をマスコミから「なんちゃって教師」という不名誉な呼び名で叩かれたよな。
あれは辛かった。

97 :
今日、給料の〆日でした。週6コマ。今月は3万2千円。
教室のゴミ箱の食べかけのパン。捨てる前に相談しろ!と思った。

98 :
独り言のような授業。
ただただバンバン先に進むのみ。
ノートかかせないでプリントでばっかりやってるし。
板書むちゃくちゃ。やめてほしいゎあいつ。
去年も同じ教科、勉強中って一年契約の先生だったけどすげーょかった。
二年習ったけど。なんでやめちゃったんだろう。
今年もあの先生ならこんなくそつまんねぇ授業受けなくてすんだのに。
三年なのに俺ら見捨てられちゃったんかな?

99 :
学生でも教育関係者でもないけど、中学の時の体育の臨時教師の先生がいい人だったな。
うちの学校は教育学部の付属中で中年の男の先生ばかり。大学を出たばかりだったT先生は体育の授業でも一緒に体を動かしてくれた。
覚えているエピソードは二つ
@水泳の授業も先生は一緒にプールに入って指導していた。更衣室も生徒と同じ更衣室で隠さず堂々と着替えた。
「まあ今は恥ずかしいかもしれないが、お前らもあと数年すれば自分の|に自信が持てるようになる。ただ、はきれいに洗よう習慣つけろよ」
A部室にヌード写真集があったのを見つかったが、「俺はあんま大きいのより手のひらサイズの方がいいわ」と黙認。
いい兄貴分だった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いじめは日本の文化だ part3 (368)
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U (776)
教育実習スレ2 (794)
学校の教師は仮病を使えば二年間有給休暇をとれる (173)
【公立私立】幼稚園教諭・保育士18【ガンバレ!!】 (770)
京都府教員採用試験part4 (708)
--log9.info------------------
一行レスでいつの間にか演歌になるスレ (100)
【超まっしぐら!】 椎名佐千子 【ハイカラさん】 (379)
超美人歌手の★松永ひと美★ (283)
真木ことみ (610)
【从 VvV)】藤本美貴【美貴帝】 (178)
マルシア (160)
【はぐれ雲どこへ】和田青児【リンゴのふる里へ】 (131)
マイナー演歌歌手 熊谷ひろみ (114)
★★  女性歌手しりとり 2  ★★ (301)
★プログレッシヴ演歌・新堂ひろし★ (161)
今年の有線、レコ大取りそうな歌手! (311)
紫艶スレ (803)
絶対に売れて欲しくない歌手って誰よ? (347)
【東京】青山ひかる【ロストラブ】 (303)
かわいい川久保由香ちゃんどこいった (132)
♪演歌ちゃんちゃかちゃん♪ (131)
--log55.com------------------
【ガチャ】乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜★128【ゲームアプリ】
久保史緒里ほど後輩に慕われてる先輩はいないので、次期キャプテンは久保で良くね?てか久保ちゃんしかいなくね?
【ブス】もし平手友梨奈が乃木坂だったら和田まあやレベルだよな
秋元真夏の阪口イジメが酷すぎる
CDTV帰り道センター遠藤さくらwwwwwwww
与田祐希VS遠藤さくら 「帰り道は遠回りしたくなる」のセンターに相応しいのはどっち?
【炎上】 女子高生さん、日向坂46をブス呼ばわり→炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】乃木坂どこへ 2クール目突入wwwww