1read 100read
2012年4月教育・先生45: 静岡県教員採用試験3 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教育実習スレ2 (794)
【留年】課程主義・修得主義を語る【飛び級】 (169)
こんな教師がいていいのか? (387)
時は、大学院と免許主義 (137)
イジメはいじめられる側を正すべき場合もある (389)
【中高】大阪府教員採用試験9 (180)

静岡県教員採用試験3


1 :11/07/04 〜 最終レス :12/04/22
前スレ
静岡教採2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1220249202/

2 :
>>1
乙。
今年の高校の教養試験の答え誰か書いて欲しいのだが

3 :
>>1
ありがとう。
俺にはすれ立てできるレベルがなかった。

4 :
>>1ありがとう。
専門の時間が足りなくて、自己採点する気にすらならんよ。
何度か受験してるけど、今年はじめて面接控室に
バス停前の“試験結果連絡します〜”注意書をみたよ。

5 :
高校の教養の解答・・・間違っていたらすまん
1 エオアアオ オイオイエ ウエウイエ
2 国家 平和 尊厳 真理 日本国憲法
3 アカクサウ   4 アキケコ   5 ケオスカキ
6 イカオキ   7 イエクキ   8 サエイア   9 イカキコ
>>4
俺が控室で待っていたら、案内係の人が紙を持ってきて注意を読み上げていた

6 :
>>5
ありがとう。おれが作った解答通りだったからたぶん合ってる。
高校教養20/50だった俺は死亡フラグかな。

7 :
>>1 おつ!
前スレの最後のほうにあったけど例年ボーダーどのくらいなのかな?
俺は教養は結構できたけど専門が多くて6割5分しかないわ・・・
あ、高校です。

8 :
静岡市小学校受験者いないかー?
語りたいでちゅ

9 :
>>1
新スレおつかれ
12回目の試験オワタ
目標、内容暗記したのに何もでなくてワラタ
オッサンはもう疲れた
4割しかとれない
しかも面接テンパってどもるし  ●| ̄|_

10 :
>>1
ありがとうございます。
静岡市の1次試験の比率ってどんな感じなんでしょうか?
面接重視なのか、筆記重視なのか。
ちなみに私、中学数学です。

11 :
>>9
まだ諦めるな!
子どもたちはあなたを待ってるよ!

12 :
>>5ありがとう。
教養6割だった。
まわりは自己採点6割って人が多いな。
足切りのラインがあるって聞いたことあるんだけど、どうだろう?
いまから専門の自己採点してみる。
最後に論述の問題があるけど、みんなどうやって採点するのか疑問だ。

13 :
小学校の教職教養難しかった みなさん自己採点どのくらいですか?わたしは35/50

14 :
教職教養 41/50
専門が記述ばっかで自己採点出来ないけど、受かってるといいな〜
中学英語

15 :
高校は教養が10点でも専門8割取れば1次通るという噂は昔聞いたことある。
おれが高校生の時の担任が「私は教養科目で10点も無かったと思うけど、専門で9割くらい取れて受かってしまった」と言ってたと自慢していたw
4年前に40歳くらいの担任だから20年くらい前の教員採用試験になるんだがw

16 :
だれか保健体育の解答わかる?

17 :
>>15によると、筆記の合格点は90/150くらいか?

18 :
去年、教職教養も専門も5割くらいしか取れなかったけど1次は通ったよ
2次は辞退
高校地歴

19 :
面接も20点〜30点くらいあるような気がする。

20 :
くそおおおおおおお教職教養今採点したけど38かよおおお
ぬああああああああああ
まぁ東京都よりマシだったからいいか…

21 :
>>18
ホンマか!チミの話は甚だ疑問だ!!
数学じゃね?地歴・公民はラベルが高いぞ。1次が5割では通過しない。専門勝負だから。

22 :
その発言は、数学に対して失礼すぎる

23 :
数学も5割では指導力不足教員だぞw
面接で決まるんじゃないか?

24 :
面接ってそんなに配点高いのか…
うまいこと言えなかったんだよな…

25 :
面接は15点じゃないかな。
3人が5点ずつ持ってる。

26 :
面接はそれぞれがABCDEの評価をつける。
開示すればどういう配点になっている分かる。

27 :
去年は一次通ったが今年はどうだろう

28 :
高校地歴(世界史)
教養37 専門87ぐらい
面接も練習してきた通りできたし、今年こそ何とかなってほしい。
といいつつ去年落ちたから分からんね。教養26、専門87、面接も自分では出来てたつもりだったのに・・・。
やっぱり県外受験者には厳しいのかな。

29 :
世界史は受験人数多いから。1次で上位10人〜20人くらいに絞るんじゃないか?
2次試験に行ける人は定員の2倍くらいだから。他県受験かどうかなんてあまり関係ないと思う。
どちらを取るか迷ったら県内、県外見るんじゃないのかと思う。

30 :
>>28
歴史は満点取れて当たり前!理由は山川のテキストに出ているから。
来年もがんがれ!!

31 :
発表まであと10日

32 :
高・地学の受験者何人?

33 :
浜名湖ボート転覆女子中学生死亡事故の責任は教育委員会にある
注意報が出ているのに訓練をするなら
救助用モータボートを増やすとかする必要がある
20人乗りボートを4艇も訓練させておいて
定員10人の救助用のボートが1艇というのはあまりに少ないのではないか
訓練用ボート1艇に救助ボートは1艇ずつは必要だろう
他のボートも曳航しないといけない という焦りが今回の事故を招いた
他の施設も訓練時の救助体制が適切か確認する必要があるな

34 :
発表まであと一日

35 :
緊張してきたー!!

36 :
教養8割全科5割では難しいかな…
あ、小学校です。緊張する…

37 :
あ〜
もう12回目の試験
勘弁してくださいって感じだ

38 :
勘弁してくださーい!!
受かってるといいな...

39 :
高齢だから、また1年…って思うと疲れちゃうよ。
勘弁してくださ〜い!!

40 :
浜松市がないのでお邪魔します。
浜松市の採用試験を受けたのですが、浜松市は
面接重視でしょうか。
何か情報もっている方、是非教えて下さい。

41 :
よかったああああああああああああ
1次受かったあああああああああああああああああああああああああああ
でも昨年よりも1次通過者すげえ多い・・・2次不安だ・・・

42 :
落ちた〜。
中学英語なんでこんなに少ないの?
2次ある人、頑張って

43 :
受かった〜
面接と小論対策してないぞ〜

44 :
12回目、落ちました・・・
もう一生、受からないような気がする・・
年齢も40近いし・・
受かった人がんばれ

45 :
2次の集団面接というのは集団討議でしょうか?
それとも普通の質問形式の集団面接でしょうか?
調べたのですが分からなかったので、
知っている方や去年経験された方がいれば教えてください。
校種は高校です。

46 :
去年は一次通ったが今年は落ちた。
まあ他の自治体で一次通ったからそっちでがんばるわ

47 :
しかし教科によって倍率差がひどいね
理科とかは記念受験組落としてほとんど選考になってないんじゃねーの?ってレベル
そんな俺は倍率の高い校種、教科で一次通った
高校野球風にいうと2年ぶり2度目
今年こそは合格できるように頑張ろう。

48 :
やっぱ教養5割、専門5割じゃ受からんわなw
去年は両方とも1割もできんかったから進歩した。来年頑張ろう

49 :
教養8割とれたのに落ちた。
やっぱり専門ができなかったせいか。
また来年がんばろう!

50 :
小論文が嫌だわ
東京都でもミスったし…
面接はどうにでもなりそうだな

51 :
>>28ですが落ちました。目を疑った。
高校世界史の合格者の方いませんかね?いたら何点取れてたか教えて下さい。

52 :
教職教養はどっかに答えあがってたし、大体の点数はわかるけど
専門の正答ってわからなくね?
俺も地歴だけど答え合わせしてないわ
大体8割くらいはあるよなぁぐらいはわかるけど

53 :
やっぱり落ちた人もいる中でほとんど勉強しなかったのに受かってた俺もいる
4回目にして初めて受かったけど何がよかったのかわからん

54 :
受かっていたが、書類はいつ来るのだろう・・・
2次試験の面接日がわからないと、ホテル・交通手段の予約ができない・・・

55 :
受かった。
受験番号ひとつあと、一次面接で一緒に最後まで残ってたカワイコちゃんも受かってる。
また会える。それが楽しみ。

56 :
>>54
普通郵便で昨日発送だと思われるから遠方の住所の人は今日か明日か明後日か。日本郵政が配達さぼってたら届かないがなw
>>55
他自治体受けて他自治体が本命かもしれんから会えないかもなw
>>51
世界史50人くらい受験したんだろ?2次進めたのが10人だから、あんたは10人の中に入らなかったということだよ。面接も含めてな。点数(評定)知りたかったら情報開示しろよ。
落ちた人限定で、県の教育委員会に受験票持って行けば筆記、面接の評定を教えてくれる制度。某大学の教育学部の教授によると落ちた奴の半数が開示請求しているみたいだから、情報開示しても来年以降不利有利はない。

57 :

今回初めての受験なので
分からないことだらけなんですが…
2次の個人面接の中の、
模擬活動とはどのような感じで
行われるのでしょうか?
ロールプレイングは
なんとなくイメージ出来るけど
模擬活動がよく分かリません(´・ω・`)
どなたか教えてください!

58 :
開示請求っていつから出来るの?

59 :
小学校で受けた者です。
さっき郵送で不合格通知が届きました。
あんなに勉強したのにまさかC判定なんて…
きっと私には向いてないということなんですよね…
来年は得意分野を生かせる中学校のほうに切り替えようかな。

60 :
静岡市小学校受験です。
通知が来たが、今年の2次試験は持ち物にジャージがないんだな。
適性検査は何をやるのかわかる人いる?あと、対策とか心構えってある?

61 :
>>58
確か今日から2年間くらいできるはず。答案は保存しなければならないと法律で義務付けられてる。
>>59
中学校の方が科目によるが難しいぞ。ABCは関係ない。
自治体によるが全体の合格点の−1点〜−10点までがA、−11〜−20点までがB、−21点〜がCだと思った。
>>60
分かっててもたぶん教えるやついないと思うよ。気になるんなら直接問い合わせなさい。

62 :
>>61
静岡の不合格者のランクは相対評価なんだが

63 :
>>62
情報開示してみたら筆記、面接の評定が出ると思われ

64 :
>>61
>>58です、ありがとう
ABCは相対評価だから、不合格者÷3で上からABCだと思う

65 :
不合格者数÷3はありえないと思う。
おれの科目、1次で俺+2人=3人しか落ちていなく、友達2人が受けたんだが2人とも不合格B、俺も不合格Bだった。
÷3だったら誰かAがついてるだろ。

66 :
まじか
不合格Aってことは相当惜しかったってことか・・?
泣きそうだ

67 :
中学国語の合格者…

68 :
>>51
だから、地歴公民(地理を除く)はミスを考えても9割は取らないときつい。妥当だな!
県外者でも受かった椰子を知っている。彼はりっちゃん出て西部地区に配属され、四国に帰った。

69 :
>>61
そのABCってまじ?
ってことは俺、−21点〜ってことか。
そんなにできなかったのか?

70 :
おかしいな、東アカで面接も太鼓判もらって行って練習どおりの面接内容だったのにC判定。筆記の平均が9割超えてたとでも言うのか。
去年は明らかに教養できてなくて面接も自己流だったのにA判定。問題は今年の方が難しかったはずなのに・・・。頭抱えるね。
まあ他県受かったしスッパリ捨てて次行こう。
ところで情報開示ってどこまでやってくれるんですかね?筆記の点数、面接の減点箇所は開示されるんでしょうか?
当方県外なのでそれが分からないなら行かないつもりなんですが・・・教えて頂けると助かります。

71 :
面接って、「練習通り」ってのがダメなんじゃね
面接官やったことあるやつならわかると思うけど、
あらかじめ用意していた文章を読み上げるような回答ってすげーつまんない。

72 :
でもある程度の練習は必要かと‥
要は話し方じゃないかな。いかにも「思い出してます」はつまらないけど、表情とか声の抑揚を変えればおkだと思う

73 :
ほんの数年前、情報開示してみたら答案が別の奴だったことがあって、間違えた事があったらしい。受験番号を書き間違えたらしい。
教育委員会が謝罪して、その次の年の試験は特例として1次試験免除にしたそうだよ。
間違えて1次合格の奴は2次で不合格になったから問題なかったらしいが。
今年もひょっとするとあるかもなw情報開示して確かめてみるといいと思う。

74 :
>>70
県庁行ってきました。
細かく点数化されたものがもらえるらしいです。
ただそれをもらうのに調査が一週間だかかかるらしいです。
調査にクリアしたら自分に通知が届く
→50円分の小為替と40円分切手を県庁に郵送
→数日後、手元情報開示したものが届く
ということです。
本人確認のため保険証やら、免許証やらいろいろコピーされました…。

75 :
県庁に行く前に電話連絡しておいた方がいい。
担当の人が毎日いるとは限らないそうです。
電話して聞きました。

76 :
>>75
担当職員1人くらいいなくても申請はできる。情報開示なんて、地方公務員試験でもできるから申請は何千件も受け付けてるだろうから。

77 :
今回初めて受験して、静岡県は人柄重視ではなく学力重視ということがよく分かった

78 :
言い訳乙

79 :
つまり、結果がすべて!ゆとり世代は猛省して勉学に励め!!

80 :
>>79
ゆとり世代乙w
ゆとり世代は土日隔週休み世代からだから、だいたい40歳くらいまでがゆとり世代だぞw
ゆとり世代じゃなければ何年受験してんだよ。お前こそ勉強しろ万年講師w

81 :
成人女性へセクハラ行為 県東部の中学校校長の男(58)を停職3か月
静岡県教育委員会

82 :
>>79
奴さんねえ、事実をいってね。
チミが在学中に学校週5日制になったんだろ。
第2.4土曜日が休みになったのは平成13年からだ!したがって、現行の学習指導要領に当てはまる世代だ。
義務は円周率が3で表示され、高では家庭科が男女必修になった時代だ。ちなみに月1日は平成4年から。小で生活科、高で世界史必修になったのがこの時。
勉強不足!!

83 :
2次まで残り1週間!!

84 :
小論文は何とかなりそうだが、ディスカッションきつそうだなぁ。
模擬面接でも全然しゃべれなかったし…。
新卒ってことで明るさとか評価してくれたらいいんだが。

85 :
しかし正直小論文は何が問われるか分からんよな
東京都と比べて問いそのものがかなり抽象的だしさ

86 :
開示した人いたら、教えられる範囲でどんなだったか教えてください

87 :
>>86
開示って、いつからできるの?

88 :
あ、もう出来るんですね。自己解決しました。
ちなみに、2次の結果も開示されるんだろうか?

89 :
不合格者のみ開示できるよ。おそらく2次もね。

90 :
昨年の合格者だが、

91 :
>>90
静岡市小学校2次受験者です
アドバイスください

92 :
>>82
79じゃなくて80の誤り。79は正しいね、常連さん!!
>>90
役所に行ってコピーしな!できなければ大きい書店(紀伊国屋や旭屋など)にいって過去問を調べるがよし。

93 :
静岡=お茶
といわれたら腹立つ人間はあほ

94 :
姉=借金
と言われたら腹立つ人間はあほ

95 :
90だけど、
アドバイスっていうか、
自信持って答えれば、それでよい。
あやふやな答え方が、一番マズイ。
間違っててもいいから、言い切ったほうが良い。
でないと、保護者対応できない香具師と判断される。

96 :
>>86
教科計(100点満点)
教職一般計(50点満点)
課題作文計(50点満点)の点数と、
面接1、面接2、面接3のそれぞれの
A〜Eの5段階評価が資料として開示される。
面接1、面接2、面接3は違う評価だったから
面接官一人ひとりの相性がやっぱりあるんだと思う。

97 :
>>89
開示は、合格者は無理なんですか?
ということは、今2次試験を受けてるひとは10月に結果が出てから出ないと開示は出来ないということなのでしょうか?

98 :
今日の個人面接死んだ・・・
2日目の試験サボろうかな

99 :
大事な日の前日になると眠れなくなり、当日はお腹痛くなる典型的な子どものような俺
去年の採用数からみて二次は半分落ちるだろうなぁ・・・どうか受かりますように

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★定時制高校★ (559)
臨時教師や非常勤講師はいい先生ばかりだった (113)
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part3 (621)
★文武両道 高校体育の水泳依存度 (132)
ネトウヨについて語れ (281)
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (561)
--log9.info------------------
【福・鬱】福袋を来年の為に報告するスレ【混雑】 (146)
☆横浜駅近郊、福袋スレ☆ (146)
ANNA SUI★アナスイの福袋 (371)
幕張アウトレットモール (167)
仙台初売り情報 Part2 (350)
【過去最高】ヨドバシの福袋2007【神】 (625)
2005年電気屋の福袋情報ビック・ヨドバシetc7 (484)
●名古屋【福袋】● (799)
★2008 名古屋PARCO 福袋情報★ (258)
三村マサカズ in バーゲンセール板 (226)
こんなよーかどーは嫌だ! (929)
◆新宿ミロードSALE&福袋情報◆ (135)
【浦和】さいたま市のバーゲン・福袋【大宮・与野】 (848)
横浜ベイサイドマリーナ (497)
【Paul Smith】JOIX【R.NEWBOLD】 (526)
どこでもいいからバーゲン情報教えれスレ (589)
--log55.com------------------
【小説家になろう】その日の日間上位作品を語るスレ38
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.108
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 726冊目
【盗作・複垢疑惑】月夜涙総合スレ33【参考にしました】
ハーメルンについて語るスレ725
【ギスギスオンライン】豆類総合スレ47【ココナッツ野山/たぴ岡】
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【175】
【Infinite Dendrogram】海道 左近 63