1read 100read
2012年4月モータースポーツ255: 日本人ドライバーを振り返ろうの巻 (285) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F1から【2012も鈴鹿に集合しようぜ5】クラブマンまで (417)
ブリヂストン、経営環境悪化でF1から撤退 (284)
Rネンの実力を客観的に考えよう (597)
■■■トヨタ!F1今年限り!撤退決定!!■■■2 (464)
モータースポーツジャパン2009 (382)
☆フェルナンド・アロンソ Part54☆ (976)

日本人ドライバーを振り返ろうの巻


1 :09/08/08 〜 最終レス :12/04/12
星野、長谷川、中嶋、鈴木、服部、鈴木、片山、野田、井上、中野、高木、井出、山本・・・。
我らがジャパンサムライたちの活躍を振り返ろう

2 :
個別スレがあるからここはいらない

3 :
タコマwww
カジキwwww
サコンwwwww
ロクなのが居ねぇな

4 :
あんなのでさえデビュー年度に2位とってるのに日本人ときたら

5 :
>>4
日本人に足りないのは運だと言いたいのですね(ry

6 :
>>5
強引さだろう

7 :
>>1
長谷川って誰よ?

8 :
長谷見が長谷川に改名したんじゃね

9 :
片山右京
山本左京

10 :
今になって思うと
一貴って、なかなかいいドライバーだったよな
まぁ、今更かもしれないけど

11 :
桑島と附田が無い時点で終わりだな

12 :
>>1
高橋国光は?

13 :
F1ドライバーって変わった名前多いよな
サコン ウキョウ タカチホ アグリ

14 :
まったく長谷川だの附田だのってなんなんだよこのスレw

15 :
桑島さんはまずいラリピー♪

16 :
つーか、徹っちゃんが怒ってるぜ!

17 :
>>12
忘れちゃならない高原のりちゃん
てゆーか、「日本人でF1乗ったドライバー」ってことか?
ここは「F1」板じゃなく「モータースポーツ」板だぞ
レース=F1としか考えられないニワカ餓鬼は消えろ

18 :
>>17
それがどうした。
1が書く限りここは日本人F1ドライバーのスレだ。
黙ってろ。

19 :
なんだっけ?
SCに跳ねられた日本人
あれ吹いたわwww

20 :
日本人ドライバー総じて結果が糞

21 :
今後も日本人には、期待しないでおこう 
期待するだけ失望も大きい 

22 :
>>18
>>1が書く限りここは日本人F1ドライバーのスレだ。
その説明(定義)がなされたのは>>18が最初
つまり>>1=知能が極限まで低い生き物

23 :
一時期、「中堅チーム→結果出ず→ミナルディ→フェイドアウト」の流れ流行ったよね。

24 :
>>1
松本恵二が抜けてるぞ

25 :
>>1
速見翔がいないぞ

26 :
日本で正式にF1に乗ったのはフシダ
高原はノンチャンピオン

27 :
まぁエントリーはしたけど出走出来なかったドライバーはまだ居るなw
>>24 松本恵二はF-1にはエントリーしてねぇ〜よ。
>>26 鮒子田は独GPにエントリーしたもののオーガナイザーから拒否されて乗ってねぇ〜よ。

28 :
>>25 速見翔ってマキのNo.2の新井だろ。彼も乗って無いよ。

29 :
>>27
鮒子田はオランダGPとイギリスGPで走ってるよ
>>1
高橋国光が…

30 :
野田はシムテック、中谷はブラバムが消滅アポ〜ン。
山本は鈴香でシートを買ったのにスパ-ライセンスが発給されなかったのかなw?。

31 :
予選だろ?。

32 :
予選ね。

33 :
以前、ベネトンのテストドライバーだった光貞が、いざ走り出す時にビビっちゃって、テストにならなくてチーム関係者を呆れさせたという噂あったけど、本当なのかな?

34 :
まぁ地元のホームコースの鈴香や富士なら、地元の利が有って対等に走れると
思っていたJAPANのドライバー多杉な訳だwww。

35 :
スポンサーのMCIがアポ〜ンしたのと、F3000で連続予選落ちで
F-1テストドライバーはクビに成ったんだろ。

36 :
>>30
山本って山本勝巳?

37 :
>>36 そうよ〜ん。

38 :
とりあえず海外4輪レース挑戦では古我信生を語れ

39 :
彼は寺田や三本等と走ったマラソン.ド.ラ.ルート等のラリーの世界が多くねぇ?。

40 :
三本和彦の68年ロンドン-シドニー・マラソンの挑戦記って読んでみたいけど、見つからないなあ…
ルシアン・ビアンキやジャンカルロ・バゲッティも出場したレースのはずなんだが

41 :
あのラリーはヤナセが手配したノーマルのヴォックスオール.ヴァイバGTに当時19歳?の寺田陽次郎と三本の
3人でフランス位迄はワークスチームの前を走っていたけけど、アーストラリアで大量失点を
喰らって、ゴールした時は主催者が引き揚げた後だったとゆ〜情けない話の物語だったよw。
あの本で三本は直木賞候補?にノミネートされて最終選考に残ったらすい。
ホンマかいな?。

42 :
>>41
そうなんだ、レスd。
しかし、ボンベイで必要書類の入った鞄を盗まれてリタイアを余儀なくされたバゲッティの方が情けないかもしれないw

43 :
古我タンはプリンス→ホンダ→マツダと渡り歩いたよなあ
ホンダの鈴木義一を死なせるという大事件もあった

44 :
星野の3位走行は凄いよ

45 :
>>43
Mr.古我はラリー走行中転落事故を起こしたの?。
>>44
当時のFISCOが世界で2番目に水ハケの悪いサーキットで
HEAVY-RAIN用BSタイヤの存在を忘れてはいけない。
ドライコンデイションだったなら、翌年と同じリザルトだったことだろぅw。

46 :
でもまあ、すごいタイヤを用意したってのもすごいことだしね

47 :
何故かBSのレインタイヤのみは欧州F-2でも昔から良かったよw。

48 :
日本人ドライバー=ペイドライバー

49 :
まあタラレバはないけど、87年に中嶋ではなく星野がF1に出てたら
日本のF1の歴史は代わっていただろうな・・・・・・・
残念!

50 :
当時の星野に一体どんなF-1コネクションが有ったのw?。

51 :
>>49
星のがイってたら尊大な上に言葉も話せずメロメロでしょ
おまけに当時のナメクジ父よりも年上で体力的にもキツいし
実際、行ってないやつがどんなに美化されても、
当時行けたのはナメクジ父だけだよ
国内ではとりあえず最強だったんだから

52 :
星野その他富士デビュー組は、富士で走った前後にF1常駐できないと年齢的にきついわな
たしかに、後に星野はアーバインあたりとも死闘を繰り広げたとはいえ、F1に比べれば
ずいぶん楽な環境(体力的にも、他チームとの差にしても)ではあったわけでさ

53 :
別に星野が行きたい意志を示せばホンダはOKしたと聞いているけど。
セナと星野が同じチームなんて夢だよね。
まあ中嶋父も相当期待してたけど、前年のF3000で表彰台も上れなかったし
ね、

54 :
当時のロータスやウイリアムズもエンジンは欲すいが、全く無名のドライバーは要らない姿勢だった筈。
中嶋のロータス入りだって、怒ったJPSがスポンサー降りた位だからw。

55 :
>>54
JPSが当時日本のF2のスポンサーしてて
全日本のチャンピオンを記念してロータスF1のテスト
機会を与えたの知らないでしょ?
チームイクザワJPS

56 :
高橋が事故死しなければ……ね

57 :
ロータスのコクピットサイドにNAKAJIMAの名前が有りました、知っていますけど。何か?。
メインスポンサーのJPSはドライバー2人の内1人は英国人推薦したらすいんだが
それが叶わず、怒ってスポンサーを降りますた。

58 :
日本人が嫌いなだけでしょう
あんたセナ名乗ってるのならよけい身にしみてるでしょう

59 :
ここには星野さんの凄さをわからない無知な野郎がいるようだが、
星野さんの凄さは、ラルフ、アーヴァイン、フレンツェンといった一流ドライバーも認めている通り。
90年の鈴鹿では、あの一流のベネトンからスポット参戦のオファーがあったほどだ。
星野さんは男だから持参金を拒んで乗らなかったが、もし乗っていたら大活躍していたことだろう。
予選20番手からグングン順位を上げ、
130Rではマンセルにサイド・バイ・サイドの勝負を挑み、
ポール・トゥ・ウィンで勝ったに違いない。
なにせ星野さんだもの。

60 :
JAPANのサーキットで早いのは当たり前w。星野は1年の内に半年以上は
レースやテストの毎日で鈴香や富士は一体何周していることか?
来日外人ドライバーはたった2日で星野に遜色ないタイムをマークしていた筈。
〜たら〜ればの話は何の意味も無い。

61 :
セナを名乗るだけあってレース無知だな 大笑いだよ

62 :
F1では昔から日本人は歓迎されなくて、今でこそマシになったけどまだひどい扱いなのに、
20年も前に表彰台に乗ったアグリって結構すごかったんだね

63 :
酷い結果しかださないんだからしょうがない

64 :
誰も居なくなったから上がれた表彰台だよ

65 :
星野なんか全然大した事無いよ。
76年のF−1日本戦に旧型ティレルでスポット参戦した時に、
後のWCで、ティレルの最新型に乗っていたJシェクターに「俺に周回遅れに
される時はイン・アウトどっちがいい?」と思いっきり舐められ、
当時のWCニキラウダが走るのを止めるくらいの大雨の中を、予選21番手から
抜きまくり、途中そのシェクターをヘアピンでアウトから抜いて3位まで上げたが、
天候が晴れてピットインしてタイヤ交換しようとしたら、ドライタイヤが無くて結果リタイア。
そしてレース後に、シェクターに詫びを入れられMアンドレッティ・JハントらWC勢が
「雨の時は星野のラインを真似て走った」と、リップサービスされた。
ヘタレで全然大した事無いドライバー星野一樹の親父一義は、すげえな。

66 :
彼は初めて挑戦した欧州F-2でもBSのレインに助けられて雨中では早かったけれど
本番では当時のル.マンウイナーのジャン.ピエールに特攻噛ませてリタイアだったよ。

67 :
おおお

68 :
日本人はF1で差別されてる。
いつも日本人はショボイ車に乗せられて下位争いをさせられてる。
こんな糞なF1なんぞを好む日本人は非国民だ。恥を知れ。

69 :
中嶋悟+パワステが日本人最強

70 :
90年代は結局琢磨右京が最強か……個人的には中野が一番いい走りをしてた気がするけど……
何気に雨に強いイメージ

71 :
>>59
今更だが突っ込んでおく。
予選20番手からポール・トゥー・ウィンは出来んだろww

72 :
>>22
禿道。>>1が馬鹿だろ。
2輪と4輪を合わせた海外レース歴なら
片山義美も忘れるなって感じだな。

73 :
F1に限らないなら、耐久レースは入れてもらえるんか?
関谷はル・マンで頂点に立ってるし、高橋国光・土屋圭市・飯田章も一応クラス優勝。
ラリーまで含めたらもっと増えるぞ。

74 :
>>35
MTCIな。
黒澤のスポンサーもしてたね

75 :
>>59>>71を見て…
全盛期の星野一義伝説
・3レース5勝は当たり前、3レース8勝も
・予選20番手ポールトゥウィンを頻発
・星野にとってのポールポジションは予選20番手の取りそこない
・ハットトリックも日常茶飯
・ファイナルラップ100秒差、車故障の状況から1人で逆転
・1回のレースで星野が3人に見える
・グリッドに立つだけで相手選手が泣いて謝った、心臓発作を起こす選手も
・トップでも納得いかなければチェッカーせずに帰ってきてた
・あまりに勝ちすぎるからポールを取ってもペナルティ扱い
・そのペナルティでも勝利
・他車を一睨みしただけで自車が前に飛んでいく
・レースの無い平日でも2勝
・星野は本気を出した事がない
・レース中のクラッシュでイージス艦撃沈したのはあまりにも有名
・星野は、いつも店先のグローブを物欲しそうに眺めていた少年にマーチを買って上げたことがある。

76 :
未だ優勝ゼロ

77 :
        / ノ             ノヽ
    |ii||iiii;;i;; ,' )               ノ、
    |ii||iiii;;i;;|.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
    |ii||iiii;;i;;|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
    |ii||iiii;;i;;|     ̄   l    ̄   ` |ノ /
    |ii||iiii;;i;;\       l       し'
    |ii||iiii;;i;;;;;i|∴\  ∨   、/ .  )    
    |ii||iiii;;i;;;;;i| ∴ i ´ー===-  i ∴  |< トヨタのマークは俺のRw
    |ii||iiii;;i;;;;;;;\∴!   ̄   !∴/  
    |iii||iiii;;i;;;:;ii;il: ̄ ̄\_/ ̄   
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ ))
 ((ヾ.__,、____,,/   //'"
    |ii||iヽiiiiiiii/   //
    |ii||iii;;;|iii_/   〈〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"

78 :
>>75
それ面白いとおもってんの?

79 :
>>59に比べれば今ひとつかも知れんな

80 :
>>70
中野は駄目だっただろ

81 :
そう?中野はなかなかだったと思うよ。
まさかプロスト時代、パニスや鶴と同じマシンだったなんて思ってないよな?
むしろ前評判の割にはガッカリだったのは高木の方かと

82 :
中野は消極的な姿勢が本田俊博を失望させてたな。
高木はデビュー戦で外国人プレスに「コイツ速いかも?」と印象付けた唯一の存在。

83 :
97年のリジェ無限は最初高木を乗せる予定だったのに、たかがFポンさえ勝てないドライバーが、某音楽系スポンサーとともにシートをかっさらっていったのは悔しかったなぁ。高木だったらもっといい成績残してただろうに。

84 :
>>82
博俊な
>>81
>>むしろ前評判の割にはガッカリだったのは高木の方かと
「前評判の割に」のナンバーワンは琢磨だなあ・・・
次点は右京、トラは3番手
異論は大いに認める

85 :
虎之介はマシンがイマイチだったよなぁ。どちらかと言うと迷走し末期状態に突入したティレルだしな。キラリと光る速さは周りも認めていたんだが。
ただ、ミナルディで光った走りをしトップチームのシートを掴んだアロンソやフィジケラ、トゥルーリとの大きな差は語学力に尽きるね。
中野は途中でチームに加入したトゥルーリにあっさり敗北だからねぇ。速さはたいしたことないんじゃね?
虎之介に中野の語学力があれば、日本人ドライバーの歴史も変わってたろうになぁ。
追伸
中嶋さんよぉ。
ドライバーに速さだけじゃなく英語も教えろよ!
このままじゃ小暮も同類じゃねーか!

86 :
日本人初のフルエントリーF-1レーサーとしてもはや知らない人はいない我らがNAKAJIMA。
その洗練されたバランスよい走りは素晴らしいの一言。
キミの最後のライバルとして不足無しだ。

87 :
>>82
ミナルディ時代、トゥエロがチャッチャと帰る中、中野が毎回遅くまでミーティングしてた
消極的なわけじゃなくて、意見も聞き入れてくれなかったんだろう
マシンはプロストの方が良かったと思うが、本人はミナルディの時の方がモチベーション高かったようだ。
俺は中野を高く評価している。
高木はアロウズで壊しすぎの印象が強い
イタリアでバドエルに乗っかった時は苦笑いするしかなかった
中嶋親父の「あー…」が印象的。

88 :
wktkした人は
中嶋父(というより、日本人がいきなしロータスに乗るということと、完全中継化)
佐藤琢磨(まぁ色々な意味で・・)

89 :
>>85
高木を高評価しすぎw
英語を覚えなかったのは高木本人が悪い
性格も頭の出来も問題ありすぎ

90 :
>>89
中野を貶された腹いせかも試練が高木を貶し過ぎだわ

91 :
ここでも中野対高木かW
当時を思い出すな…

92 :
鈴鹿で、本山が金曜に走行したのは03年だったかな?
前年のファーマンまではFポンからF1っていう道筋があったんだが…
本山がF1シート獲得してりゃFポンの凋落は無かったかも…?

93 :
>>90
俺は中野なんか全く評価してないよw
ただ高木の頭の悪さと態度の悪さは関係者の間では超有名
速さも、まあ、あの程度だしねw

94 :
高木は日本でブッチギリで速い!!…と思ってたけど、デラロサと同じくらいのレベルだったんだよね。翌年も痺れ切らして日本に戻ったけど、我慢して残留していれば…。2000年のアロウズって意外と速かったんだよね。

95 :
>>85
>>ただ、ミナルディで光った走りをしトップチームのシートを掴んだアロンソやフィジケラ、トゥルーリとの大きな差は語学力に尽きるね。
これはアロンソやフィジケラやトゥルーリに対し
あまりにも失礼というに尽きるねww

96 :
失礼以上に名誉毀損だろw

97 :
>>85=バカ

98 :
ま、語学力があってもどこからもオファーなくて引退した(悪あがき中?)某ドライバーもいることだし
語学力は「ないとまずい」って程度のものじゃないかと。

99 :
【色々な意味で日本人をいい印象にしたドライバー】
中嶋悟、片山右京、井上隆智穂、山本左近
【逆に日本人の印象を悪くしたドライバー】
井出有治(ライセンス剥奪)
佐藤琢磨(東洋のチェザリス)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Z4】初音ミク SUPERGT 論議スレPart2【911】 (460)
☆フェルナンド・アロンソ Part54☆ (976)
中嶋一貴は鈴鹿で1位になる (298)
【引退】ルーベンス・バリチェロ 15【間近?】 (958)
マツダのレーシングカーを語る (368)
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】 (626)
--log9.info------------------
こんな名前のお笑いコンビ・トリオは嫌だ! (712)
ポップコーンに代わる映画館での新しい食べ物 (179)
バファリンに入っている優しさ以外の内容物 (836)
便秘薬の名前を考える (677)
池上彰がAVの監督だったら (338)
ボケノート サクラサクヨサクラサクヨサクラ (938)
ショッカーよ、大いに語れ (637)
13歳の○○ ← 一番心に来る奴優勝 (164)
写真で一言 2枚目【グロ禁止】 (919)
酒井法子お姉さんをヨイショするスレ15(後光) (369)
こんな松田聖子の曲名はいやだ (929)
ひたすらツッコミ、ボケるスレ (594)
★☆長渕剛 No.200☆★ (121)
【速報】お笑い板コピペニュース【612面】 (581)
意味不明な俳句・川柳をしたためるスレ37 (455)
変人すぎる人 (143)
--log55.com------------------
物理板住人で知能検査をしよう
生命力学〈Vital Mechanics〉
力学・解析力学part2
超弦理論/superstring theory【Part 2】
全ての物理現象は電磁気学(electromagnetism)によって説明できる★part2
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
縮退宇宙論
アインシュタインの最大の間違いは光子