1read 100read
2012年4月ドケチ176: ドケチでもお茶・珈琲(コーヒー)好き 2杯目 (842) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
親切をケチろう (102)
ぶっちゃけ、いらない物・事 (596)
ドケチにとって寿司とは何か (260)
  貯   金   地   獄    (202)
パスタinドケチ板 Part2 (117)
【マイペース】500円玉貯金スレ4【チョリン♪】 (253)

ドケチでもお茶・珈琲(コーヒー)好き 2杯目


1 :08/03/09 〜 最終レス :12/04/17
・コーヒー/お茶にこだわらずとにかく安ければいいドケチ
・コーヒー/お茶にこだわりその中で安くあげようとするドケチ
どのひともまったりと。
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~

2 :
ドケチでもコーヒー好き
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1144488197/
前スレでつ

3 :
>>1
乙。

4 :
貧乏だってこだわりたいスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1205057260/
インスタントコーヒースレ 6杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1195664735/
安くておいしい自家焙煎のコーヒー豆屋情報 2軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1113015494/
ネットショップで美味しい珈琲豆売ってる店ある?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1137874999/
ネルドリップの珈琲
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1079445965/
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・2 【お茶】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1169767379/
おまいら花粉症に効くお茶を教えれ!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1110287231/
コーヒーの木を育ててます
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1079184753/
〓〓〓 コーヒーの自家焙煎を語ろうpart12 〓〓〓
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1201517812/
100円ショップで売っているお茶を語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1151395906/

5 :
茶葉食べる人集まれー!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1195566002/
うす〜いコーヒー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1091380854/
ゴールドフィルター
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1119018552/
初心者に薦める紅茶
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1134822334/
味は分かんないけどコーヒー好きの人の集い
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1157457550/
ペットボトルのお茶どれがうまいか
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1096214182/
【環境】コーヒーかすの有効利用について【保護】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1086415261/
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077633799/
アウトドアでおいしーコーヒーでまたーる
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1107475325/
敢えて邪道な淹れ方に挑戦するスレ Opr.1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1083784996/
【節約】毎朝、ペットボトルにお茶入れて通勤してる
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1113060830/

6 :
珈琲豆・茶葉、一月どのくらい金払ってる?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1090146343/
魔法瓶に詰めても美味しいコーヒーを考えるスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1100273253/
業務用のガムシロとミルクってどこから仕入れるの?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1181093517/
コストパフォーマンス最高なコーヒー,茶は?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1142630129/
★ タバコの吸える   安い喫茶店  ★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1109691517/
ちょっと多かったかな(^^;

7 :
サエコの全自動インカント(定価17万くらい)をWEBで9万くらいで
購入した。
ディスカウントスーパーで500g400円のコーヒー豆(豆のまま)を
購入して自称ダブル焙煎??(まあ、家でフライパンで炒るだけだが・・・)
でイタリアンローストくらいまで黒くして、豆の量最大+豆の挽き方最細で
エスプレッソを入れてる。
もちろん会社にはサーモに入れて持ち歩き、夏はアイスコーヒーにして持ち歩く。
投資は高いけど、長い目でみれば超お得!
コーヒー好きならではの節約法

8 :
【格安】4気圧エスプレッソマシン【へっぽこ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1155914700/
・・・じゃあ追加。

9 :
>>7
故障したらどうすんの?

10 :
お茶・珈琲板以外より
【お歳暮】インスタントコーヒー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1041921470/
おいしいコーヒーが飲みたい
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1016787120/

11 :
ここって実質3スレめだよね?
お茶も含まれるようになって人も増えるだろうけど
まだage推奨かな?

12 :
↑ごめん、よそと間違えました

13 :
再度プレミアムローストコーヒーを飲んだ
先週飲んだ時程、凄まじい酸味は感じなかったが、やはり不味かった…
店舗ごとの微妙な味の違いはあれど、
基本的にマックのコーヒーは不味いという結論に達した

14 :
>>999
午前中に汗かいて昼頃に水をがぶ飲みした日の夕方とかにコーヒー飲むと堰を切った様に小便が出まくる。
そりは、多分水のがぶのみで、体液の浸透圧が落ちてるところに、利尿薬であるカフェインのんだからだな。

15 :
超ロングパスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

16 :
>>14
誤爆ktkr

17 :
>>15
>>16
ロングパスでも誤爆でもないべ
前スレ999宛だろ

18 :
で、誰かが、がんばってこのスレの999に意味が通じることを書いてみたりするが
誰も気づかなかったりするよな

19 :
覚えてたらやってみるかw
なんとなく解ったけど解説御礼は後にとっておきます。

20 :
男性が手というか指で支持せずにおしっこができるように、
そういう便器なりトイレを開発普及すべきだと思います。
もしくは、小用便器にもトイレットペーパーを備え付け、
ペーパーを使って直に触らないようにすべきだと思います。

21 :
オレはティッシュを丸めたヤツを手に隠し持って、終わった後にふいているよ いつも
鼻をかむふりをして手に持ったりするよ

22 :
>>20
ポコチン台に乗せて用を足すわけか。公衆トイレだったら使う奴はおるまい。
あと振る時にどうせ手で持たないといけない。
さらに現状の小便器にトイレットペーパーを備え付けると酷い有様になる。
紙を流せる構造にすると水を貯める必要があり、水の使用量が増える。

23 :
アメリカンコーヒーって
薄いコーヒーなので、カフェインが少ないものなのか、
浅煎りの豆なので、カフェインが多いものなのか、どっちが正しいの?

24 :
浅炒りの豆を…ってのが正統的(といってもアメリカ人自体はもう朝炒りをあまり飲まないらしいが)なのだが
日本ではコーヒーにお湯入れて薄くしてアメリカンって言っちゃてる所もあるから
現実的にはどっちも正しい
ほら「生そば」って、昔はそば粉100%のものを言ってたらしいけど今ではつなぎがあっても生そばって言うじゃん

25 :
「ニューコーンビーフ」は馬肉の量が多いから「コーンミート」に名前
変えたよね。

26 :
ストレートコーヒーって、ブラック(砂糖もミルクも入れない)のこと
だと思っていたけど、
実は、ブレンドコーヒーの対語で、単独の豆で淹れたコーヒーのことを
指すってく垂れてた人がいたな。
じゃあ、レギュラーコーヒーというのはどういうコーヒーなんだろ。
書いててなんかこんがらがってきたぞ。

27 :
アメリカン・コーヒー
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
1970年代に落語家などが『ただの珈琲、お湯で薄めればアメリカン!!!』と茶化し始めたのがきっかけで、
日本全国に『お湯割り=アメリカン』のイメージが定着してしまったようである。
改めてメディアによる影響の強さを窺う事が出来る。お湯で薄めずに作られる本来のアメリカンコーヒーは、
浅煎りのため、苦味よりも酸味が強いのが特色である。

28 :
レギュラーコーヒーという言葉は
缶コーヒーやインスタントと区別するためにUCCが作った造語

29 :
最近はネーミングもインフレ化で、プレミアムコーヒーなんてのも
出回っていますな。

30 :
>>25
「コーン」って何のことなんだろ?
とうもろこしでも缶詰に入ってる?

31 :
>>30
コンビーフだよね。自分で笑った。

32 :
粒のでかい塩とか砂糖もコーンていうんでなかったっけ?
間違ってるかもしれないから明日学校で自慢するなら事前にググレよ

33 :
「コーン」て「缶」?缶ビーフ

34 :
>>33
思ったことを骨髄反射で書く前に、すぐ上くらいは嫁
粗塩で味付けしたビーフの事だ

35 :
嫌味を言うだけでなくレスをつけてる>>34
コンビーフって昔食べたけど普通に不味かった

36 :
コンビーフ一缶で作れるうまい料理
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1042791903/
【馬肉】ニューコンミート最強説!【コンビーフ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1168798411/
コンビーフ&スパム その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1138610178/
お前らどっか池

37 :
ドケチ板らしくタダでお茶やコーヒーが飲めるところ情報交換しない?
町田のダイソー横のソフトバンクショップ、
日本茶のほか紅茶とコーヒーもあった。
町田中央通りのブックオフ斜め前のカルティアも年中、コーヒーの
実演販売してるね。

38 :
>38
ネスプレッソ試飲コーナーなんてどうでしょうか?
実際に買う人は確実にお得だし、いろんな味を試すこともできそう
買わない人は顔を覚えられない程度にほどほどに・・・

39 :
>>38
自己レス乙w
新百合ヶ丘のマルシェにもカルディアが出店したけど、そこでも
コーヒー配りまくり。

40 :
ケータイ屋はただコーヒー飲めるところ多いよね。
最近行ってないけど、調布のドコモショップがやってた気がする。

41 :
横浜ららぽのエディバウアー?とかのアウトドアグッズの店で
無料で紙コップに入れて飲める水が設置されてた
元町のお店の外でもコレと同じ物が設置されてた
コーヒーはしらね

42 :
>>37
なんといっても献血ルームだろ。お菓子やアイシュまであるよ。

43 :
>>42
損してるよ。

44 :
>>43
たまにはちょっと瀉血したほうが健康に良いらしいぜ

45 :
貧血ぎみのおいらには無理ぽ

46 :
家で飲むのが一番。。。
ティーポットにティーパックいれて3杯分。
会社ではインスタントコーヒー。絶対缶コーヒーは買わない。

47 :
レギュラーにすればインスタントより安いのに

48 :
タイムイズマネー作ってる時間マンドクセ、という人は余裕がないな。
ドケチ的に1杯あたり単価が安いというのもあるけど、それより
ごりごり豆を挽いて、コポコポお湯を落として、その間も香りを
楽しむというのが、精神的充足感を与えてくれるのだよ。

49 :
精神的充足感は大事だな
安いだけが大事なら、嗜好品なんか全部不要だ

50 :
>>25
楽天で牛タンの先なるものを仕入れ「コンタン」を作成中。
聞くところによると美味しいらしいのでな。

51 :
>>49
安い嗜好品を馬鹿にすんな。
安い菓子でも菓子は菓子。
安い酒でも酒は酒。

52 :
話がずれてる

53 :
お茶は安いやつは一回いれただけで葉が開いて不味くなるんだよな
結局高めお茶の方が何回でもいれられるからそっちに落ち着く
目安として100g1000¥ぐらいだと3回程度いれても美味しく飲める

54 :
チェーン店のコーヒー豆って使い切るとき、豆の砕けたやつが袋の底に
残るものだけど、行きつけの自家焙煎の店ではそんなことはない。
いつ見にいっても丁寧に豆を仕分けている姿を見ているので、それだけで
そこの店のファンになっている。
豆を買った時、コーヒー1杯出してくれてちょっと店主とお喋りもしたりさ。
こう書くとドケチ板らしからぬセレブな行動だなw
サーセン、いつも一番安いブレンドコーヒーばっかりでw

55 :
うちの近所の豆屋も待っているあいだ一杯飲ましてくれるけど
コーヒー好きが高じで脱サラでコーヒー屋はじめたおっさんでうざい
店にジャズのレコードとかかけてて
「今日の曲、マイルスデイビスに合う思いっきりブラックなのを淹れて見ました、ナントカカントカです」とか
「奥様の今日の装いにあわせたフレンチナントカです」とかテレもせずに真顔で言う
嫁の服、しまむらで買ったやつだから
インテリアもこってて外にイスとかあるけどまわりが、牛丼家、スーパー、家電量販店なんでだれも外で飲まない
中も凝ってるのになぜか猪木と一緒にとった写真が自慢げに飾ってある
ってここまで書くと特定されそうだなと思って ヤマダ電機を家電量販店に書き換えた

56 :
>>55
無料で飲めて良いじゃん
たまに買うコーヒー屋はブルマンが100g4k近くする上に
コーヒーは最安で一杯700円近くして、
無料で試しに飲ませてくれるなんて絶対に有り得ない(´・ω・`)

57 :
>>53
これは緑茶の話かな?
何杯飲めてるのか計算してないけど、
280g300円位の紅茶(セイロン)で大満足
これが突然販売しなくなったら…と思うと怖いが、
茶葉って買い置きにむかなそうなので
大量に買えない

58 :
うちは通販でコーヒー豆買って
エッスプレッソ挽きにしてもらう
こうすると、少量でたくさん抽出しても薄くならないから
長持ちしてたくさん飲める。豆は細かく砕いてもらうにかぎる。

59 :
>>58
濃さは良いけど味はどうよ?

60 :
>>59
味も美味しいっす。
スーパーで袋売りのより数段おいしい。
あとは好みのがあるから
苦いコクあり好きなら向いてるかもしれないが
酸味あり好きな人には細かく挽くの向いてるかは微妙かもしれない、まだ試してないが。

61 :
既出かもだけど先日セブンイレブンの珈琲を試飲してきたよ。
体が温まって良かった。

62 :
インスタントコーヒーは2.5円/gぐらいのを目安にしてるんだけど、
みんなはどう?

63 :
レギュラーコーヒー、紅茶、お茶とも1杯あたり10円以下を厳守するようにしてます。

64 :
いつも400gで398円程度のしか買わない。割り算苦手だからグラム単位はわかんない。

65 :
えーと400÷398で………まあ、よい感じだよ、うん

66 :
400÷398って暗算できる人いるの?

67 :
1円あたり何グラムか、じゃなくて
普通1グラムあたり何円なのか出さないか?
>>64
っていうかレギュラー?

68 :
>>67
いやいやそこも間違っているってネタだろ
なにネタにマジレス
っていうか>>67は、それをまともに文句つけているやつって言うネタか
とか思うと何も書けないな

69 :
>>60
d 紙でこして飲んでるけどエスプレッソ挽きで飲めるか店の人に聞いてみるよ

70 :
そもそもあらゆる事を節約するようになったきっかけが缶コーヒーをやめた事だったな〜。
仕事中やら何やらで月平均50本以上買ってた。
アウトドア用の小さいシングルバーナー持ってたから、100均のステンレスマグカップをコッヘルにして
一杯分だけのお湯を毎回沸かして飲んでる。
インスタントコーヒー+ガス代含めてコスト1杯5円が限度かな。
紅茶のティーパックを50袋入りで100円で買ったから紅茶はもっと安い。
一袋で大体1g分入れられるから、一杯1円ちょっとか・・。
あんまり味には拘らないから別に安い茶葉やインスタントでもいい。
ティータイムの雰囲気が味わえる事の方が大きいので(´・∀・`)

71 :
仕事中に火使うとか頭おかしいんじゃ?

72 :
しかもきっかけじゃないじゃんw
初めにケチったのがコーヒーなだけw

73 :
70じゃないけど給湯室が仕事場にくっ付いてる事務所とかもあるんだよ
職場でお湯沸かしてラーメン作る人もいた位

74 :
給湯室のレンジ使うなら、いたって普通
給湯室でもキャンプ用バーナーはやっぱどうかと
もし自分の席でやっているのなら、さらにどうかと
あ、でも道路工事の人とかかも知れんよ 缶コーヒーたくさん飲のんでそうなイメージあるし
あと自衛隊員とかなら職場でキャンプ用バーナー使ってっても

75 :
仕事中に火を使うのがそんなに変な事かね。
バーナーっていっても、ガスボンベとバーナーの部分併せて掌に収まるような小さいものだよ。

76 :
みんなが勘違いして大きいバーナーを想像して書き込みしているのではないと思う
普通バーナーなんか会社で使わない
今の会社でそれがOKなんだよと言うなら 何もいえないけど
転職等のさいには、もうしない方が良いとおもう

77 :
まぁ普通はオフィスなり給湯室なりに電気ポットが置いてあるのが普通だろうね。
でも特に置いてない所もあるわけで。そういう所はどうしてる?
ガスコンロでヤカンでお湯沸かしたり、アルコールランプでお湯沸かして珈琲入れたりして淹れるよね。
それとバーナーでお湯沸かすのと何が違うの?
そんなん言ったら石油ストーブで暖房したりタバコ吸うのにライターで火を着けたり全部NGじゃないか。
無論書類満載の机の上で火を焚いたりはしないよ。
スレ違いなのはわかってるけどどうしても納得いかないんで書かせてもらった。

78 :
ピクニック気分で働いてます

79 :
ガスコンロ     :給湯室に有るならOK 自分でカセットボンベとかはアウト
アルコールランプ : アウト
石油ストーブ: 会社のものならOK 自分で持っていくのはアウト
電気ポット : 会社のものならOK 小さいの自分で持っていくのはケースバイケース
タバコ吸うのにライターで火:OK(でも今は喫煙室が喫煙所が多いと思う)
Qオフィスに給湯室もポットも自販機も給湯器も無いなら?
Aふつう家から水筒
こんな感じじゃね?

80 :
ド田舎にある親父が勤務していた銀行の休憩室には、
アルコールで沸かすコーヒーサイフォンがあった。
勤務後もATMの稼動中は休憩室で待機していて、
コーヒー淹れてマターリ過ごすのが日課だったらしい。
しかし、来客には、すぐ用意できないし面倒臭いので、
インスタントを出してたそうな。

81 :
会社でサイフォンでコーヒーとか贅沢な気がする
サイフォンだとペーパードリップするよりも美味しいのかな?

82 :
美味しいかどうかは個人の好みだけど
サイフォンは 単にお湯を流すだけのドリップより 薄くなった空気が吸う力で抽出するからより 多く抽出できるよ
エスプレッソほどでは無いけど 
でも、あの布をきちんと洗わないとすくまずいコーヒーになるよ

83 :
>>79と同意見で安心した

84 :
俺が買うコーヒーは10g7.56円

85 :
>>84
レギュラーだよな?

86 :
いえ、ハイオクです

87 :
>>81
コーヒー通の中ではサイフォンの評価は低いと思う。
ネル>ペーパー>>サイフォン>プレス
が定説じゃないかな。水出しは別として。
俺は100g380円くらいの豆買うからドケチ的には贅沢かな?
缶コーヒーやPET買うのに比べたら全然安いけど。

88 :
浸透・・・ネル、ペーパー
浸漬・・・サイフォン、プレス
理解すればする程、くだらない評価をしなくなると思うが
要は個人の好み次第だから

89 :
>>85
レギュラー
ミスターマックスで売ってるやつ

90 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
俺も福岡に住んでた頃はよく利用してたw

91 :
>>87
d そうですかー
サイフォンって喫茶店でしか見た事が無かったので
自宅じゃ無理かと思ってた
>>88
d 87は一般論を教えて下さったんですよ
無知なのでとても参考になりましたよ
浸透するのに向いている豆とか、挽き方とか色々あるんでしょうね
器具を揃える金が無いので、ペーパードリップのみですが
エスプレッソマシンも欲しい
美味しいエスプレッソを自宅飲みたいんですがね…

92 :
サイフォンって聞くと
坊主頭でジャージなのに音楽かけてミルで豆ひいてサイフォンでいれて、タバコ吸いながら飲んでた 
自分の中学生の頃を思い出して、はずい。
叫びたくなる
もちろんカセットテープ(メタル)におにゃんこクラブな
曲リストを擦るやつで一生懸命作って

93 :
>>92
で、サイフォンで入れたコーヒーは美味かった?

94 :
うーん、布のフィルターをちゃんと洗わないから不味かったな 
小遣いでフィルターをマメに買うのもバカらしいし
紙製とかも有るんだな、近所のベニマルには売ってなかったな
アルコールも買わないといけないし
でも中学生なりに気分は良かったよ

95 :
bigAの500g399円の飲んでる。

96 :
さっき通販で注文していた生豆が届いた
8kgで9500円
今年いっぱい保つかどうかは微妙

97 :
>>96
`1188円か、安くないなあ

98 :
マテ茶にはまった。
けどちょっと高いな。
どこかて安く大量に売ってるとこないですか?

99 :
>>98
大創

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2週間使い捨てコンタクトもう半年使ってますwww (976)
ドケチの衣料品【注:ユニクロは高級品】2着目 (486)
【ケチ板】 質問・相談総合スレ その1 (681)
学生時代のジャージや体操服 (439)
病院、薬局での節約 (237)
【100円】外出時に腹減ったら何食べる?2【腹持ち】 (719)
--log9.info------------------
[ビーストバインド]魔獣の絆 総合の9[トリニティ] (498)
【競り】 モダンアートを語る (284)
エルスウェアPBMスレッド第278回 (446)
【2d6システム】スクラップド・プリンセスRPG第25話 (622)
Warhammer RPG session24 (419)
【世界崩壊の刻】六門世界RPGその25【次へ…】 (826)
ディプロマシー18 (599)
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合47 (413)
GRAILQUEST 魔界の地下迷宮 ピップ ブレナン フーゴ・ハル (1001)
ダブルクロス131 (904)
■グループSNE総合スレッドその33■Group SNE (542)
T&Tを語るスレ Level 15 (655)
ロードスコンパニオンをd20にコンバートするスレ (722)
べ別に実プレイしたいんじゃないんだからね2 (156)
【寺田とものり】番長学園!! 第二部【総番長】 (365)
オモロなTRPGサイト110 (324)
--log55.com------------------
【親日派リスト】韓国の日本ボイコットが「またおかしなことに」と中国紙、今度は「紙幣」や「国歌」がやり玉に[08/21]
【中国のテレビ番組がまた!】日本の人気お笑い芸人のネタを丸パクリか=中国ネット「もう恥知らずと言い疲れた」[08/21]
【韓国】キム・ハンジョン議員「20年右傾化の日本…金大中大統領が生きていれば、日本を激しく怒鳴りつけただろう」[8/20]
【国際】 韓国の日本叩きは一方的、米国メディアも呆れる 日本では見られない国民レベルの韓国製品ボイコット [08/21]
【韓国】 「旭日旗」がタブー視される韓国、でも現状は… [08/21]
【韓国五輪委】 「被災地食材に懸念」…他国に支持広がらず [08/21]
【韓国】文在寅という「災厄」…元駐韓日本大使が明かす、その絶望的な無能ぶり[08/20]
【成田空港】第2ターミナルの「回転寿司」ー訪日旅行者の最後の食事に大人気!お隣の韓国と違い欧米人のリピーターも多いのが特徴[8/19]