1read 100read
2012年4月海外サッカー211: 《華の70年代》ボルシアメンヘングラッドバッハ (976) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本人海外組の採点をまとめるスレ (100)
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ587》╋||||《 (766)
メッシがロナウジーニョ化する可能性 (121)
1. FC Koeln チョン・テセ part3 (462)
□■□■☆JUVENTUS 272☆■□■□ (1001)
□Feyenoord Rotterdam■□フェイエノールトpart1■ (401)

《華の70年代》ボルシアメンヘングラッドバッハ


1 :09/05/29 〜 最終レス :12/04/25
08‐09シーズン、15位で無事一部残留!!
sage進行です!!

2 :
>>1
金子さんですか?

3 :
どうして分ったんですか?

4 :
おっ!?MGスレが

5 :
残留したねー!
ずっと綱渡り状態だったけど、終盤がわりかし良かったので助かった

6 :
来シーズンも(´・ω・`)大帝の活躍が見たいですね

7 :
マリンちゃんは残るの?

8 :
楽隊に移籍決定じゃなかったっけ

9 :
まだ確定ではないはず
でもどのみち遅かれ早かれ出ていくだろうな

10 :
あっ、まだ決定じゃないんだ
あと一年は残ってほしい…

11 :
監督変わるんでしょうね〜。
ヤンセン返して欲しいです。

12 :
確かにヤンセンが戻ってきたりしたら
しあわせ

13 :
監督公式で解任きましたね。
来期は誰がなるんだろうか

14 :
OBで著名な監督もいますが今の状態では…。

15 :
>>14
元MGの選手って事ですよね?

16 :
>>15
そうですね〜。
そういった方になって欲しいなと思います。

17 :
結構著名なOBが、MGの現状を嘆いてサポート出来ないか?
って言ってるみたいだけど、フロントが拒み続けてるみたいですね。
本当どうにかならんものか

18 :
つべで残ってる画像見る限りでは、あんなに神話化されるほどに魅力的なチームには見えなかったんだが。
とてつもなく攻撃的チームとか、クライフバルサ、クライフアヤックス、皇帝バイエルンに匹敵する伝説的チーム、
て言われる理由って何だろう。
当時リアルタイムで見ていた人にはネッツァーのパスってのはそんなに魅力的だったのか?
たとえば、70年セレソンとか、74オレンジとかはいまビデオで見ても、確かに語り継がれる理由ってのはわかるんだけども。

19 :
おれは70代年生まれで勿論リアルタイムではないので分からないが、ネッツァーのプレーを何かの特集で観たことある。
テクニックが凄くて魅力的だった。ただ代表では活躍出来なかったってのも言ってた。
おれも日本来日の時なんかの事を年上の年代に聞いてみたい

20 :
新監督決定age
http://www.borussia.de/de/borussia_news_detail,185,0,newsid-171332.html
フロンツェックか…
どんな監督か教えてえろい人

21 :
きましたか!
フロンツェック新監督
おれにも誰か教えて

22 :
フロンツェクはアーヘンで頑張ってたイメージしかない

23 :
ビーレフェルトの監督で残り1試合を残して解任された人ではないか?

24 :
微妙だなあ
シュスターとは言わんがせめてスロムカレベルを連れてこいよ
それかクリンスマンw

25 :
今の状況だとなかなか引き受けてくれる人もいないですね。
実績は乏しいけどマテウスさんあたりにでも義理を立ててもらうとか…
でもまぁ決まった事だから新監に頑張って貰いましょう。選手にも。

26 :
>>23
よっぽどだったのかな

27 :
ビーレフェルトはドルトムントに0ー5で負けて直ぐの解任。1試合残しで16位で入れ替え戦圏だったから1+2試合に勝負をかけたのかと言う感じでは?
ビーレフェルトでは良い仕事は出来なかったようですね。ボルシアも同じ様な順位です。

28 :
ごめん、ドルトムントに0ー6でした。

29 :
今シーズンドルトムントが最後だったよね
ドルトムントが大勝したあとに大勝されなくて良かった
0ー5なんかで負けてたら今頃降格だったかも

30 :
前節大敗して、よく最終節引き分けたな
半ば降格かなって思ってたからマジで良かったよ

31 :
フロンツェックはあんまり実績がない監督なのね…

32 :
同一人物なのか別人なのかよくわかりませんがフロンツェックはボルシアMGのOBで、辞任したハンス・マイヤーが以前監督した時のコーチという話も…。

33 :
フロンツェックはこんな人
1982−89年
 ボルシアMG
 190試合17ゴール
1989−94年
 シュツットガルト
 163試合16ゴール
1994−95年
 ボーフム
 28試合2ゴール
1995年
 ボルシアMG
 23試合8ゴール
1995−97年
 マンチェスター・C
 23試合
1997−99年
 フライブルグ
 61試合3ゴール
1999−00年
 ボルシアMG
 40試合1ゴール
ドイツ代表19試合
 ユーロ92では副将
監督
2006−07年アーヘン
08−09年ビーレフェルト
メンヘングラッドバッハの出身
ポジションは左ウイングバック

34 :
去年落ちた前スレを貼っとくよ
【もう一つの】MONCHEN GLADBACH【BORUSSIA】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1099999476/

35 :
>>34
何年か前にもボルシアMGスレあったから実質3スレ目位なのかな

36 :
ボルシアMG応援スレッド
ttp://ton.2ch.net/football/kako/996/996590814.html
シーズン終わってからスレ立てとは、保守大変だろうに
住人は頑張れよー

37 :
>>33
新監督はメンヘングラッドバッハ出身の人なんですね。
自身もプレーしてたみたいだし
もしかしたら…

38 :
>>34
去年あったんだ…
検索してたつもりだったんだけど

39 :
あんまり情報少ないんですがハンス・マイヤーの退任は既定路線だったんですか?
もともと今季だけ、と決まっていたとか。

40 :
>>39
確か決まってた様な…
気がします。

41 :
昇格させた監督だけどやっぱ、この成績ではね〜。
マイヤー監督は地元紙に「67歳になろうというハンス・マイヤーで、チームの立て直しができるとは思えない」と語ったとさ。
 
FOOTでもボルシアの話題が出てたけどこのメンバーでは残留が精一杯だって。

42 :
え、昇格させたのは前の監督だよね?

43 :
ごめん。
昇格させたのはルフカイさんだね。
申し訳ない。

44 :
レスありがとうございます。
本人の意向もあったんですね。
「シーズン中の就任で、残留させたにも係わらず解任・・・」
ではない様なのでホッとしました。
少し前のFOOTでも、鈴木良平さんが番組の最後に話していましたね。
新監督の人選は決まった以上、この時期に体制が固まったという利点を
最大限に生かして今後のプランニングをしてほしいです。

45 :
シーズン終了直後に決まったから、いいかもしんないですね。
OB監督だから全く接点のない監督より勿論思い入れもあるだろうし
ちょっとだけ期待して新シーズンを待つとするか

46 :
あと2週間弱でチーム始動みたいですね。
そろそろ新加入の噂なんかも出てくるころかな

47 :
エウベルやベーメのような失敗はして欲しくないですね。
ボルシアらしく素晴らしい若手が出てくるのも楽しみです。
ツィーゲさんが強化担当でしたっけ?
期待したいですね。

48 :
ツィーゲはもういないよー
マリンは楽隊に放出決定か…
せいぜい移籍金もらわんと補強もできんな

49 :
マリン決定すか…
そうなるだろうとは思ってたけど
どうせならスペインが良かった

50 :
まだ若いしブンデスの上位クラブで修行してから海外のがいいと思う

51 :
>>50
おれもある程度同意だが
ブンデスで対戦相手として見たくない面もある

52 :
マリンは2010年まで契約が残っていて違約金の部分で移籍に合意していない。ただ来年、移籍となると契約満了で移籍金が取れない。マリン自身は直ぐにでもブレーメンへ移籍したいとクラブに伝えている。

53 :
マリン残留はもう諦めろ
音楽隊の金庫はジエゴ売却マネーでパンパンだからゴネてゴネて移籍金ガッポガッポゲットしてやれ!

54 :
必ずやマリンがごねてくれるはず

55 :
ゴネリンの誕生や!!

56 :
ラウル・マルセロ・ボバディヤ
アルゼンチン出身 21歳 FW
06-07
バーゼル 28試合18得点
07-09
グラスホッパー 45試合25得点
4年契約で加入です。

57 :
トルベン・マルクス
ベルリン(西)出身 28歳 MF
00-06
ヘルタ・ベルリン 76試合6得点
06-09
ビーレフェルト 77試合2得点
02-03
ドイツU-21代表 14試合
04-05
ドイツチーム2006 3試合1得点
加入です

58 :
新加入きましたか!!
マルクスはドイツ代表だったの?

59 :
マルクスのドイツチーム2006って言うのは自国開催のワールドカップに向けて代表を強化する目的で編成された代表Bチームです。代表の一歩手前といったところでしょうか。

60 :
>>59
なるほど
そいったものもあるんですね。
期待してまつか

61 :
何気にボバディアっつ選手も期待出来るんじゃないの!?

62 :
バーゼルの前はリバープレートのユースです。
グラスホッパーでの07-08シーズンではMVP候補の4人に残ったそうです。結局はハカン・ヤキンに持って行かれましたが…。
結構、点を取ってますし若くて良いストライカーのようです。

63 :
最後は有名どころがMVP持っていってるけど
4人の候補に残ったってのがいいねー
スイスからならドイツとも文化圏が近いから早く馴染むかも

64 :
今んとこ新加入は2人?

65 :
あと3人位、決定の模様。

66 :
公式には無いみたいだね

67 :
バウムヨハンとガラセク放出みたいですね
知らなんだ

68 :
ガラセクは引退だったような

69 :
>>66
あるよ
Marcel Meeuwis
http://www.borussia.de/de/borussia_news_detail,185,0,newsid-171055.html
29歳、Roda JC Kerkradeから移籍、契約は2012年6月30日まで
Roman Neustaedter
http://www.borussia.de/de/borussia_news_detail,185,0,newsid-171160.html
21歳、FSV Mainz 05から移籍、契約は同じく2012年6月30日まで
Marco Reus
http://www.borussia.de/de/borussia_news_detail,185,0,newsid-171174.html
19歳、Rot-Weiss Ahlenから移籍、契約は2013年6月30日まで

70 :
マインツ今季落ちたんだっけ
一人位オオバケしないかな

71 :
>>70
一昨年メングラと一緒に落ちて今年昇格した
そういえば、マインツはヘタフェからポランスキーをレンタルするんだな

72 :
>>71
マインツ一部復帰なんですね
ポランスキーレンタル先変わらないかな

73 :
5人は決定か
そろそろ有名どころがきそうなんだけど

74 :
マリンは残留みたいだね。モチベーションが心配だけど…。
バウムヨハンってバイエルン?

75 :
マリン残留すか…
なんか複雑。もう出ていくって思ってたから
バウムヨハンはバイエルンみたいっすね

76 :
しかしマリンを売らないと財政的に厳しくなるのでは

77 :
ある程度移籍金が入ってくるかなって思ってたけど
残留ならね〜
残留うれしいような、なんというか

78 :
この名前を聞いたらさんましか思い出せない

79 :
マリンの移籍が決まったよ。
http://www.werder.de/aktuelles/news/meldung.php/15944/Einigung-Marko-Marin-wechselt-zu-Werder-Bremen

80 :
一時は決裂してたけどボルシアが折れたかな?
二束三文の移籍金の提示みたいだったけど…。
マリンがもう移籍したみたいな感じの言動だったから残っても…と言う判断かな?

81 :
マリン決まったか…
移籍金ちょびっと?

82 :
850万ユーロみたい
二束三文てこたないがもう一息ほしかったなw
で、後継者は誰になるの?
このスレはこんなまったりしてるのに
ブンデススレの変な奴はなんなんだ一体…

83 :
そのまったりしてるスレに、わざわざ他スレの話題を持ち込むって一体…w
でもメングラって最初見た時(WM2006頃くらい?)は、バイミュンみたいな違和感は多少あったw
※別に批判してるわけじゃなくてただの当時の感想だから、怒らないでね
マリンは800万前後って記事もあるから、両者がなんとか折り合いつけた感じか

84 :
850万か
予想より高かった。
もっと安いかなって思ってたので一安心
問題は後釜すね

85 :
>>83
ブンデススレで何と呼ぶか議論があってたみたいですね
メングラとかBMGとかMGとか名前が出てるだけでちょっとうれしいおれがいる。
普段は全く話題にしない感じがするから
内容はさておき

86 :
アランゴを宜しく

87 :
>>86
アランゴの前所属はどこだったんですか?

88 :
>>87
RCDマジョルカ
すべてのリーガファンがアランゴの海外流出を悲しんでいます。
大切にしてやって下さい。

89 :
>>87
マジョルカのファンではないですが、とてもいい選手ですよ

90 :
グラッドバッハがマジョルカからベネズエラ代表MFファン・アランゴを移籍金360万ユーロ(約4億8000万円)で獲得したと発表。
来週にもメディカルチェックを受け、その後入団発表が行われる予定。
04-05にプエブラ(メキシコ)から移籍すると、05-06途中から就任したマンサーノ監督に重宝され、優れたテクニックと抜群の決定力によりリーグ戦で8得点を挙げた。
マジョルカの経営陣は現在29歳の同選手がピークを過ぎたと考えており、10年で契約が切れる同選手を移籍金が発生する今のうちに売却する方向で交渉を進めていた。
マジョルカは500万ユーロ(約6億7000万円)でバレンシアへの移籍が決定したGKモヤに続き、同選手の売却が確定したことで、合計860万ユーロ(約11億5000万円)を手にする運びとなり、負債返済というクラブ最大の目標に向けた重要な資金を手に入れた。

91 :
アランゴは360万ユーロ以上の価値がある選手だと思いますよ
活躍を願ってます。。。

92 :
アランゴかなり安くてびっくりした
いい買い物したな
スイスから取ったフォワードが420万ユーロもしてるのにもびっくりした
そんな凄い選手なのか?
得点王でもないみたいだし

93 :
アランゴ割りと安かったんだね
これで活躍してくれたら万々歳

94 :
安いのは契約年数が残り一年だからかな

95 :
それもそうだけどもっといいオファーあってもおかしくなかった(´・ω・`)
アランゴまじで

96 :
アランゴ得点能力もあるんだね
07ー08はMFながらチーム得点王だし、期待出来るな

97 :
アランゴ好きだった
今年は長谷部以外のブンデスリーガの試合も見るとするか
ヒーピアもいるしなあ

98 :
アランゴってチーム状態によってはFWやらされてたよなw

99 :
>>98
ではもしかして07〜08の得点はFWとしてだったのかな
最前線でもいいわけか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】 (203)
》╋||||《Blaugrana 頼むバルサ 427》╋||||《 (681)
ヤオサオタのお絵描きニート祖師谷くんスレ (100)
ロッベンがハゲてなかったら (169)
【IDに海サカ関係出した奴は神!!189】 (741)
リフティングが巧い選手 (415)
--log9.info------------------
【Fラン大へ】埼玉工業大学12号館【入学おめでとう】 (712)
★★近畿大学生物理工学部 part9★★ (306)
高知工科大学 Part.6 (449)
【春学期】高千穂大学Part18【始まる】 (148)
【くそぅ!】学習院大学 part70【くそぅ!】 (984)
山形大学新入生スレ ★2 (110)
横浜国立大学 YNU 96 (149)
【大阪狭山】近畿大学医学部part12【テュートリ死亡w】 (489)
【喪雑】嘉悦大学・3【避難所】 (213)
愛媛大学法文学部 (147)
【桜並木が】追手門学院大学part63【綺麗どす】 (170)
【千葉】中央学院大学.part6【我孫子】 (929)
【水道橋】日本大学経済学部 part41【三崎町】 (300)
【腐女子ヲタヲタ】ウホッ!スバラシイAKB王国な東京工科大学298【腐男子アタフタ】 (830)
【同志社立命館】同時合格者の97,3%が同志社へ (174)
【南山・愛知】南愛名中総合スレ【名城・中京】 (183)
--log55.com------------------
ゆるキャんpart50
ゆるキャンpart1
北アルプス66
テレビ局の再編 総務省の案 その13
ええ加減にせえよ!!関西の自主路線94
TBSとバーニングの繋がり
ええ加減にせえよ!!関西の自主路線104
JNN排他協定はいますぐ廃止せよ