1read 100read
2012年4月鉄道模型125: 鉄道模型で四国総局を楽しむ (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOMIX信者の会Part119【真談話室98】 (355)
NゲージとHOゲージなぜ差が付いたか慢心環境の違い (270)
京阪電車を模型で楽しむスレ その8 (396)
【JAM出店】ホビーランドぽち8号店【フェス連発】 (847)
東武鉄道を模型で楽しむスレVer.10 (612)
【グリーン】路面電車を模型で楽しむ 7系統【ムーバー】 (641)

鉄道模型で四国総局を楽しむ


1 :08/05/19 〜 最終レス :12/04/23
かつてのディーゼル王国
国鉄四国総局を模型で楽しみましょう
寝台車、食堂車、DD51、キハ82系の存在しない
隔離された特異な世界・・・・。

2 :
キハ181系

3 :
やっぱり雑多な郵便荷物気動車の数々・・・

4 :
DF50牽引の貨物列車(マニ付)

5 :
ミュージックサイレン

6 :
キハ55系 キハ26系

7 :
讃岐丸…

8 :
外吊りドアのキクハ45

9 :
DE10 

10 :
土讃線でキロハ25をよく見た。

11 :
ミュージックサイレンの音声ボードの搭載だけは忘れるな

12 :
高知駅で急行あしずりを待ってたら
すごい面相の荷物車が先頭で入線してきて萎えた小六の俺
国電みたいな顔だった

13 :
キユ25

14 :
蟻のDF50は2輛買ってある。
現役時代を知らない世代だが、最近は斗賀野のホキが欲しくてたまらない。
蟻さん出してくれないかな〜
あと土讃線の旧線をDF50牽引の旧客で旅してみたかったな。

15 :
某模型屋にJR死酷の社長が出入りしてるよwww

16 :
>>12
顔面改造後のキニ15か

17 :
50系客車もお忘れなく

18 :
DE10がけん引します

19 :
四国唯一の「国電」121系
205系登場前だったら105系や119系みたいな姿だったのだろうか?

20 :
×「国電」
○新製「国電」
111系を忘れていた

21 :
一瞬あったDF50牽引の50系
レッドトレイン見てみたかった

22 :
>>16
古いRJでキハ65の大出力エンジンがあのゲテモノのマスコンで制御されてる
事に感心してた記事があったな。
過渡HOキハ再生産で58・28各2、65とキロ各1予約した。
ヘッドマーク探さないと。

23 :
四国の50系と言えば、赤地の客車サボを知った時はちょっとしたカルチャーショックだったなあ。
Nでどこかからステッカー出てる?

24 :
>>23
赤字・・・赤地サボは土惨・・・土讃線系統

モリヤスタジオの気動車サボ四国用に「土佐」「あしずり」の両矢印サボが
高松・高知が9両分。高松・中村が3両分。高松・高知ロングランあったかな?まぁいいか
土佐山田とか欲しいところだな・・・

25 :
本日50系ゲト。
DF50で牽引していますが、薄い記憶で見た覚えがある(DE10だったか?)程度で
懐かしいとは思えない。
キハ20,40系混成で懐かしくなります。
そんな半端な世代です。

26 :
>>24
サンクス!ぐぐってみたら出てきた。
ttp://df50shikoku.web.fc2.com/sabo/turisagesabo.html
あれって50系だからってわけではなく、旧客時代から系統で色分けされてたんだね。
客車用ではカラフルなサボは全国的にも珍しかったんじゃないかな。
「高知−高松」少なくとも3往復あったみたいだね。
個人的には旅で何度もお世話になった「阿波池田行」「高知行」が欲しいな。

27 :
>>26
予讃線は青
土讃線は赤
高徳線は緑 だったと思う。急行カンも同様。
80年代なかばまで高松→高知の夜行50系鈍行221レっちうのがあった。
DE+オハフオハオハフの3連。高校のとき18きっぷ使い連泊した。
その列車を室内灯入れたので再現してる。

28 :
現行のムーンライト高知・松山のセット(カマ付で)を
富か過渡で出してくれないかなぁ‥
2社の前に某社が出しそうだが‥

29 :
>>14
とりあえずヲキで代用して楽しんでる

30 :
話をぶった切ってスマソ
喜劇団体列車の舞台になった伊予和田って架空の駅
あれは予讃線で撮影したんかな?

31 :
>>28
某社以外なら過渡の可能性が高いだろうな、ちくま20系 12系セット(増結セットも)を
出したくらいだしね。しかも客車ちくまが廃止されてしばらくたってからだからね。

32 :
>>31
しかし四国絡みモデルはキハ58四国団臨以来
23年出していない事実
蟻はポコポコ出してるし富もキハ181を出してるのにね
儲からないんかな?

33 :
>>32
そうか現実は厳しいな・・・・ 今のところは手持ちの過か富の12系6両を改造するしか
無いって事なんだね。富からキハ181の他にキハ58・28・65の四国カラーも出てるよね。

34 :
>>32
DF50がありますやん

35 :
短期間の関わりならDD50も

36 :
短期間の関わりならDD13も

37 :
>>32
サンライズ瀬戸は(285系)??
増結24系瀬戸の3両セットもあったぞ

38 :
>>37
スレタイに合わないからでは?>285、瀬戸

39 :
短期間の関わりなら改造で多度津工場入りした寝台車も

40 :
>>1
四国総局は鉄道界のタスマニアだな

41 :
四国キハ55といえば
バンパー
どこかパーツ出してなかったかな?

42 :
>>41
ビデオカセットのインデックスシール銀色に塗って細切りして
貼りつけたらそれらしく見えたよ

43 :
>>38
でも、仮「鉄道模型で四国を楽しむ」と言うスレタイて無いよね。
北海道、九州はあるのにね。ここは総局時代に内容が縛られちゃってるからね。

44 :
蟻さんの四国DF50に果糖の足パのスカート付けたら結構イイカンジでした(*´Д`*)ノ
簡易冷房車(クーラー3つ載ってるヤツ)のミュージックサイレン車を作ってみようと思って、
デカールなんかは買ってあるんですが、イマイチ資料が…
※その存在は10数年前の鉄ピクの四国特集別冊で知りました
資料性の高い、オススメの書籍とかサイトってありませんかねぇ…

45 :
※自レスです
>>44
すみません、キハ58のです(^ ^;<ミュージックサイレン車

46 :
>>44
私も作りたくて、いろいろ集めてます。
JTBキャンブックスの「キハ58」とか
こないだの鉄ピク特集「キハ58」(T)(U)とか。

47 :
>>46
ありがとうございます。
そいやキャンブックスでキハ58出てましたね。盲点でした。
早速明日(もう今日か…)本屋行ってみるとします。
…しかし、こうなってくると動画も入手したくなってしまいます(;´Д`)ノ
※お恥ずかしい話、どんな音色なのかすら知らないのですorz
すっごい昔にNHKの何かの番組でチラッと出てた記憶があるのですが…

48 :
誰かが上の方で書いていたかも知れないが、「喜劇・〇〇列車」などの映画で
四国の国鉄職員が主人公になっている作品が何本かあるので、レンタルビデオ屋で探して見てみれば?
結構コアなゲテモノ気動車が映っているよ

49 :
2000系、8000系蟻で模型化age

50 :
キャンブック素のキハ58のどっかに斜め上から見た画が乗ってた
配管の参考になるんじゃないか

51 :
2000系来たね。
アンパンでないと許さんという四国を、どうやって説得したのか?

52 :
>>51
> アンパンでないと許さんという四国を、どうやって説得したのか?
       ↑
      エッ? そんなんで(模型化を)拒否してたの??

53 :
高松構内の六角堂。

54 :
高松駅ホーム下の自転車置き場。

55 :
ジオコレで宇高連絡船出ないかなぁ

56 :
急行の丸ヘッドマークって製品化されてますか?

57 :
>>56
してるけど台座を自作する必要あり
どっから出てたか忘れた

58 :
>>56-57
こんなのとかですかね。
ttp://joshinweb.jp/train/3324/moriya6054.html?ACK=BLG813317&CKV=moriya6054
…なかなか本屋にキャンブックスのキハ58探しにいけない今日この頃_| ̄|○
※コノザマで頼もうかな('A`)

59 :
モリヤの看板>>58はデカ杉
トミックスの四国色セットに付いてきた奴は色間違いがある
一番まともなのは、Bトレの58系四国色に付いてくるシールだと思う。。。

60 :
>>51
時期からみて
8000を許諾受けたついでに2000も許諾を受けたのだろう…
蟻の企画者も抜け目が無いという事かな
アンパン…
今回は、ロイヤリティがキツいので、次の機会で勘弁したぁさい。
とでも泣きを入れたんジャマイカ?

61 :
>>56
実物のHMから自作。

62 :
>>57-59
>>61
どうもです。
決定版はないみたいですね。

63 :
>>46 >>50
ってコトでキャンブックスのキハ58、よーやく本屋で拝見することが出来ました。
件のミュージックサイレン装備車の写真、鉄ピク別冊のものと同じように見えたので、
結局スルーしちゃいました。折角教えて頂いておきながら申し訳ないです。
ですが、キハ58という車両に対する資料性という点では良い本ですので、いつか買いたいとは
思っています。
※最近は医療費捻出のため、出費を抑えてるので敢え無く購入断念デス_| ̄|○

64 :
鍛冶屋原

65 :
土佐穴内の駅舎。

66 :
>>64
鍛冶屋原線使用の車両てキハ30でしたっけ?
何せ私が生まれる数年前に廃線になってしまったのでw

67 :
>>66
さよなら運転はキハ30だった。

68 :
大的場跨線橋

69 :
オォ的場〜は〜み〜ど〜り〜

70 :
この列車は特急南風号高松行きです
次は阿波池田に止まります
阿波池田を出ますと次は終点高松でございます。

71 :
旧型客車の列車っていつごろまであったのかキボン。

72 :
目の前に
キユニ28タラコ宮沢組立品足回り富キハ27ヘッドテール過渡キハ47
+
キハ47-1086過渡ライトユニット無
+
キハ26-102富
という編成が転がっている・・・

73 :
>>71
昭和60年3月下旬まで。
50系はしらん。

74 :
>>73
サンクス。琴平での折り返しが見たかった…あと10年早く生まれてたら。

75 :
>>74
補足:最終運用は高徳線でした。

76 :
50系終焉は確か、予讃線が1989か1990、土讃線が1990秋(高速化と同時)、高徳線が1992年だったと思う。
四国の客車が50系だけだった時代って意外に短かったんだね。
50系自体がアイランドを除けばたった12~13年程度。
それが原因か50系には親しみ湧かないって人も多いけど、
ファンの一人としては間違った時代に産まれてきたことが不憫で、それが逆に魅力だったりするんだわw

77 :
50系客車の夜行臨時急行「はつはる」

78 :
スハフ43

79 :
オハフ6120

80 :
宇和島鉄道愛好会

81 :
労住協ビル

82 :
浜多度津。

83 :
四国を再現しようにも
あまりにも車輌が出てなくて
うちはキハ82やらDD51が入線してたなぁ・・・・
お富からキハ181、DF50が出た時は狂喜乱舞したw

84 :
死国って電車走ってんの?特急や急行って死国には必要ないし、うどん食ってりゃいいんだよ。
うどーん!うどーん、うどーん!

85 :
清酒 名門

86 :
四国国鉄時代の駅舎や配線を実際に再現している人はいるのかなぁ〜。

87 :
本線改良前の坪尻駅とかw
川のトンネルも面白そうなんだが、航空写真で見ると実際は線路からかなり離れてるんだよな。

88 :
塩田の彼方に帆掛け舟なんて再現できたら極楽だけどスペースがなぁ・・・
宇高連絡線に貨車押し込む引き上げ線あたりは、毎日通学で通ってた思い出の場所。
細長い入れ替え用セクションに古めの歩道橋かけてDE10に控車並べれば感じが出そう。
・・・そういえばDE10の前は何が押し込んでたのかな。蒸機時代は8620?

89 :
>>88
>そういえばDE10の前は何が押し込んでたのかな。蒸機時代は8620?
昔のピクにこのシーンの写真がある。
カマは8620。

90 :
>>89
ありがとうございます。自分でも宇高連絡線、控車でググったら出ました。
8672が海側向いて押し込んでました。
DE10よりこっちが好みだけど、Nではロコが・・・改造しようかな、蟻8620。

91 :
喜劇団体列車。
近所の蔦屋になかった・・・。
駅前桟橋も見てみたい。

92 :
悲劇!うどん列車!!

93 :
ちょっとしたきっかけで6000系のキットを手に入れたんだが
パンタ車の屋根の写真を誰かお持ちでない?
取材しに行きたいけど埼玉暮らしにはちょっと遠いもんで・・・。

94 :
6000系ってなに?

95 :
>>94
失礼しました。
JR四国の6000系の事です。

96 :
>>95
そうなんですか・・・。
四国総局の時代しか知らないもので。。。

97 :
>>93
お前はスレタイも読めないのか

98 :
>>97
スレタイは読めるけど、ここぐらいしか聞けそうな所が見つからなかったもんで。

99 :
>>98
役に立てなくてすまんな。
パンタ付の車両は111と121しか知らんのだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夜行列車を模型で楽しむスレ 10レ (590)
模型でコンテナを楽しむスレ 16箱目 (705)
【完成度?】リアルライン信者の会 2【品質?】 (832)
趣味は鉄模です、と会社の上司、同僚に言えるか? 3 (407)
【史上】軽便鉄道模型趣味part2【最強】 (300)
【引退】鉄道模型 辞めようと思う人【卒業】2 (317)
--log9.info------------------
女子ボクシングにハアハア(;´Д`) (740)
ボクシング用品総合スレ part6 (117)
日本はWBAを捨ててIBFとWBOを認めるべきだ (778)
石田順裕 15 (505)
【六島ジム】枝川孝会長PART2【漏らし】 (176)
日本現役最強は?西岡内山下田粟生 (921)
軽量級ボクサーよりも素人マッチョの方がケンカが強い (450)
井岡君は八重樫から逃げるなよ (428)
新垣諭Part2 (165)
【ロッシ】ジェームス・カークランド【ジャクソン】 (451)
BOXFIGHT ボックスファイト part6 (957)
【IBF】高山勝成9【JBCは引退】 (687)
【Welter】ウェルター・スーパーウェルター級スレ6【Superwelter】 (437)
西岡の人気が無い理由がさっぱり分らん (686)
練習生が一番多いのはワタナベジムなの? (348)
【ガンダムは】梅津(ウメツ)宏治2【Ζだよね】 (249)
--log55.com------------------
ヒキオタの独り言4
56歳おじさんの独り言
十二指腸潰瘍に悩まされるしずく
ヽ(`Д´)ノラーメンマンの株日記part64
ゆーじん ホマ ゆう SARA クロ 武士 29
権蔵のひとりごと 10
そのまた向こうの優しい空に(その132)
「井口 理の前歯になりたい僕。」